2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ13

1 :名無虫さん :2017/07/04(火) 17:00:36.66 ID:???.net
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)
 
ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>6)のどれかでお願いします。
 
相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。
 
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>6にある荒らし解説スレで確めてNG。
 
<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。

471 :名無虫さん:2017/08/12(土) 14:30:53.84 ID:SiG7nLGLj
>>470
よく居る疥癬にかかった狸じゃないの?

472 :名無虫さん:2017/08/12(土) 16:12:06.76 ID:BCwxFBJq.net
470

473 :名無虫さん:2017/08/12(土) 16:15:06.30 ID:???.net
>>470
疥癬になったたぬき

474 :名無虫さん:2017/08/12(土) 16:21:16.04 ID:???.net
>>473
ありがとうございます

475 :名無虫さん:2017/08/12(土) 20:38:06.94 ID:???.net
>>470
404になって画像見れなかったから気になるw

476 :名無虫さん:2017/08/12(土) 21:02:10.69 ID:zLD+Z0bx.net
475

477 :名無虫さん:2017/08/12(土) 21:03:07.63 ID:CPOsIGwe.net
( ̄∀ ̄)

478 :名無虫さん:2017/08/12(土) 21:03:52.38 ID:9HDxvFHx.net
477

479 :名無虫さん:2017/08/13(日) 09:06:07.99 ID:???.net
疥癬になった動物の謎感は凄い

480 :名無虫さん:2017/08/13(日) 10:01:29.76 ID:???.net
>>479
一説にはチュパカブラの正体とも言われてるne

481 :名無虫さん:2017/08/13(日) 10:36:10.24 ID:XrPacF7B.net
480

482 :名無虫さん:2017/08/13(日) 11:31:51.92 ID:???.net
>>451-452
オオカミのことをカメと呼ぶ地方もある

483 :名無虫さん:2017/08/13(日) 12:33:51.75 ID:9AvrHbZ4.net
噛む動物→噛め→カメと転化したという説も

484 :名無虫さん:2017/08/13(日) 14:01:52.30 ID:???.net
オオカメがいるならコカメもいるのか

485 :名無虫さん:2017/08/13(日) 14:39:25.67 ID:ANpzG8MN.net
御御御付け的な名付け方だったならオオカメは御御噛め?
だとしたらコカメじゃなくて御噛めになるのかな。

486 :名無虫さん:2017/08/13(日) 15:19:52.78 ID:6s3qg4nE.net
485

487 :名無虫さん:2017/08/13(日) 17:46:11.40 ID:???.net
オオカメの背中にコカメを乗せて〜
御御噛めの背中に御噛めを乗せて〜

488 :名無虫さん:2017/08/13(日) 18:42:43.71 ID:???.net
お後がよろしいようで

489 :名無虫さん:2017/08/13(日) 19:36:26.69 ID:ieuLUTpc.net
488

490 :名無虫さん:2017/08/13(日) 19:37:13.56 ID:BmSNlElv.net
( ̄∀ ̄)

491 :名無虫さん:2017/08/13(日) 19:37:59.99 ID:cth0QijS.net
490

492 :名無虫さん:2017/08/14(月) 06:45:11.18 ID:???.net
>>464
本当に深山に棲んでるなら森林狼に対して深山狼とか?

493 :名無虫さん:2017/08/14(月) 09:19:59.56 ID:???.net
>>492
一文字違いだと読んだり書いたりした時ややこしくなるお

494 :名無虫さん:2017/08/14(月) 11:45:39.31 ID:P7dPblTx.net
>>467 >>469
タイプ標本になってるライデン剥製は頭骨の長さ18.6cmと小型だが(ヤマイヌというラベルが貼られてるやつ)
仁淀川町で獲れたニホンオオカミの頭骨は23.6cmと大型
それが亜種としての差ならば、ニホンオオカミの大型亜種=オオカミ、小型亜種=ヤマイヌ となる

495 :名無虫さん:2017/08/14(月) 13:04:59.83 ID:Ahh332MN.net
>>492
オクヤマオオカミ ヤマオクオオカミ

496 :名無虫さん:2017/08/14(月) 13:43:16.40 ID:zpagiVZb.net
495

497 :名無虫さん:2017/08/14(月) 15:05:34.62 ID:???.net
>>495
オクヤマオオカミいいね

498 :名無虫さん:2017/08/14(月) 16:28:58.98 ID:???.net
>>494
既出だけど、他スレからのコピペ
 
>418 : 名無虫さん 2017/04/10(月) 01:37:59.49 ID:ty6CoBwf
>>416
>「ニホンオオカミは消えたか?」の記述によると  
>  
> 
>頭骨にある前翼孔が二分されている 大英博物館標本・和歌山大学標本
>  
>頭骨にある前翼孔が二分されていない ライデン博物館標本・科学博物館標本
>  
> 
>つまり比較的小さいニホンオオカミ標本は前翼孔が二分されておらず
>比較的大きいニホンオオカミ標本は二分されてるということになる
 
大きさの差は単なる個体変異じゃないっぽい

499 :名無虫さん:2017/08/14(月) 16:30:32.51 ID:???.net
遺伝子解析しても二系統あったらしいし、日本の狼的動物に
複数の系統があったことはほぼ確定でいいんじゃないかな?

500 :名無虫さん:2017/08/14(月) 17:05:32.85 ID:37TrGre5.net
499

501 :名無虫さん:2017/08/14(月) 17:06:38.12 ID:zVzL5M1r.net
500

502 :名無虫さん:2017/08/14(月) 20:10:16.67 ID:???.net
>>464
シンプルにヤマオオカミとかは

503 :名無虫さん:2017/08/15(火) 02:00:20.97 ID:???.net
>>502
ヤマオオカミもいいね

504 :名無虫さん:2017/08/15(火) 08:31:08.81 ID:TgrxF+bY.net
>>423
ニホンオオカミ=ヤマイヌとは違うタイリクオオカミも実は日本に生き残ってて
それがオオカミとヤマイヌと二種いた説の真相ではないかというのもある

505 :名無虫さん:2017/08/15(火) 11:05:12.44 ID:???.net
ニホンオオカミが伝承や形態(小さい耳や短い足など)から察せられるように
タイリクオオカミよりも森林山岳地帯に適応していたのなら
日本で生き残ったわけも納得

506 :名無虫さん:2017/08/15(火) 11:47:33.80 ID:F0t9sLSa.net
505

507 :名無虫さん:2017/08/15(火) 13:22:57.87 ID:???.net
>>424
狼犬(オオカミと犬の混血)は組み合わせによっちゃオオカミ以上にデカくなる場合があるからな

508 :名無虫さん:2017/08/15(火) 17:39:43.95 ID:???.net
ヤマイヌでない方のオオカミは全く未記載のイヌ科動物と想像してみるのも面白いが、ちと板違いか

509 :名無虫さん:2017/08/15(火) 19:31:43.15 ID:V84SlW2m.net
>>508
そこまで行くとUMA(Unidentified Mysterious Animal)の領域になってしまうしな

510 :名無虫さん:2017/08/15(火) 20:20:17.99 ID:???.net
ニホンオオカミはEMA(Extinct Mysterious Animal)

511 :名無虫さん:2017/08/15(火) 20:34:18.20 ID:sDnOAkEk.net
510

512 :名無虫さん:2017/08/15(火) 20:50:31.56 ID:VshMbwN2.net
511

513 :名無虫さん:2017/08/16(水) 11:59:25.74 ID:???.net
前にウチで飼ってた犬が日本オオカミにソックリだった。

514 :名無虫さん:2017/08/16(水) 12:33:11.02 ID:???.net
>>508-510
UMAもEMAも正確にはオカルトじゃないのに誤解されがち

>>513
どんな犬だった?

515 :名無虫さん:2017/08/16(水) 14:04:22.32 ID:???.net
>>513
kwsk

>>514
元ネタのUFOからしてオカルトとイコールではないな
UFOに対しオカルト的な考え方 も する人間もいるというだけの話

516 :名無虫さん:2017/08/16(水) 15:16:18.24 ID:LDfyg9n4.net
515

517 :名無虫さん:2017/08/16(水) 17:40:23.78 ID:???.net
ニホンカワウソもニホンオオカミも生存が確認されれば、幻の動物やEMAから絶滅危惧種に変更になるんだろうか?

518 :名無虫さん:2017/08/16(水) 19:02:39.69 ID:YL7Bd22j.net
>>517
そりゃそうだろ
そして今後はどうやって保護共存してくかという問題になる

519 :名無虫さん:2017/08/16(水) 19:37:59.28 ID:???.net
貴重な日本固有種だもんな

520 :名無虫さん:2017/08/16(水) 20:31:26.61 ID:???.net
発見が裏目に出ないような早急な保護対策が必要

521 :名無虫さん:2017/08/16(水) 21:01:46.99 ID:TzGhG/s5.net
520

522 :名無虫さん:2017/08/16(水) 21:02:37.70 ID:sy80Z521.net


523 :名無虫さん:2017/08/16(水) 21:03:27.38 ID:Kt7QicOy.net
522

524 :名無虫さん:2017/08/17(木) 06:04:41.15 ID:???.net
ニホンオオカミは明治以前からそうそう数が多くはなかったようだしな

525 :名無虫さん:2017/08/17(木) 06:07:43.22 ID:???.net
生態も謎だし、保護するための生態調査急がないと

526 :名無虫さん:2017/08/17(木) 07:06:06.69 ID:vVgCb410.net
525

527 :名無虫さん:2017/08/17(木) 09:05:01.95 ID:???.net
>>525
頭骨などを見る限り独自性の強い動物だしね

528 :名無虫さん:2017/08/17(木) 10:37:45.73 ID:f6jjztGa.net
日本産のものは大陸産のものと同種に見えてもよく調べると独自色強いから
別種にしたら説も出てきてるのが目立つよな
カワウソとかタヌキとかツキノワグマとか

529 :名無虫さん:2017/08/17(木) 12:23:49.35 ID:???.net
カワウソと言えば、生き残り疑惑の動画来た

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017081701000709.html
http://www.asahi.com/amp/articles/ASK8K2V23K8KULBJ001.html

オオカミもこれに続いてほしい

530 :名無虫さん:2017/08/17(木) 12:27:50.11 ID:/SDHF6q0.net
>>528
亜種よりも別種にすべきと言う意見のあるものは他にも、ニホンイタチ、ホンドギツネ、ニホンイノシシなどがありますね。

531 :名無虫さん:2017/08/17(木) 12:55:42.02 ID:MazBaR7I.net
530

532 :名無虫さん:2017/08/17(木) 15:00:52.28 ID:???.net
>>530
ひょっとして日本は固有種天国?

533 :名無虫さん:2017/08/17(木) 16:28:51.41 ID:???.net
島国だからな

534 :名無虫さん:2017/08/17(木) 17:26:30.51 ID:zElgFNFH.net
533

535 :名無虫さん:2017/08/17(木) 17:27:23.64 ID:CjtRUBhu.net


536 :名無虫さん:2017/08/17(木) 17:28:23.12 ID:HB1N2nAN.net
535

537 :名無虫さん:2017/08/17(木) 20:23:33.60 ID:???.net
>>532-533
ガラパゴスよりも固有種の数多いらしいよ

538 :名無虫さん:2017/08/17(木) 22:07:50.92 ID:???.net
>>537
何気にスゲー

539 :名無虫さん:2017/08/17(木) 22:14:31.83 ID:A1PSuXP0.net
>>532
日本の野生動物は、もともとは大陸から渡来したものですが渡来時期が古い為に大陸産の古い種が
日本へ渡来後独自に進化したとか、大陸産はその後日本産とは違った進化をとげたのかもしれません。

540 :名無虫さん:2017/08/17(木) 22:47:40.63 ID:A1PSuXP0.net
>>539 追伸。
NO.318 にも書きましたが、1500万年前頃西日本から沖縄まで陸続きだったようです。奄美大島と徳之島に生息しています
アマミノクロウサギはWikiiによると古いタイプのウサギで中新世(約2,300万年前から約500万年前までの期間)に渡来したようです。
ウサギの系統は800万年前頃北米大陸からユーラシア大陸に入り進化していった中の古いタイプのまま生き残ったのではないかと考えられます。

541 :名無虫さん:2017/08/18(金) 00:21:54.64 ID:???.net
ロマンあってかっこいいよな
いたらいたで大変だろうけどさ

542 :名無虫さん:2017/08/18(金) 03:01:26.77 ID:???.net
小汚いオオカミが絶滅してよかった

543 :名無虫さん:2017/08/18(金) 04:15:21.89 ID:???.net
>>542
他のオオカミけなすのイクナイ

544 :名無虫さん:2017/08/18(金) 06:03:00.29 ID:eNA6I2nv.net
ふむ

545 :名無虫さん:2017/08/18(金) 06:03:55.69 ID:1v+5SO+Z.net
544

546 :名無虫さん:2017/08/18(金) 06:04:49.45 ID:bfWE3pqd.net
545

547 :名無虫さん:2017/08/18(金) 08:08:06.60 ID:???.net
>>539-540
アマミノクロウサギの例わかりやすい
日本にはタヌキやカモシカなど古いタイプで大陸には近縁種すら稀な動物いますし
普段あまり意識されないが日本の動物は貴重ですね

548 :名無虫さん:2017/08/18(金) 09:32:29.82 ID:6BktQ/Wz.net
>>423
>>467
船が難破して失われたというオオカミ(オオカメ)の毛皮標本がつくづく惜しいな
あれが残ってればオオカミとヤマイヌの違いが、もう少しはっきりしてたかもしれないのに

549 :名無虫さん:2017/08/18(金) 12:08:05.13 ID:???.net
タイプ標本がヤマイヌだとすると、真オオカミは未だに見記載の新種の可能性すらあるわけだしなあ

550 :名無虫さん:2017/08/18(金) 19:07:29.49 ID:???.net
ニホンオオカミのタイプ標本はオオカメもヤマイヌもごっちゃにされてるらしいが
もしも生体を研究できればそれも解決するだろう
生体確保はよ

551 :名無虫さん:2017/08/18(金) 19:28:08.90 ID:nFQt0/LJ.net
550

552 :名無虫さん:2017/08/18(金) 19:52:11.56 ID:???.net
>>548
とても美しかったそうだし>オオカミ(オオカメ)の毛皮

553 :名無虫さん:2017/08/18(金) 19:56:45.72 ID:CRWKgciy.net
>>552
オランダ人のシーボルトはどういう毛色を美しいと表現したんだろうね?
毛色を具体的に書き残して欲しかったよ。

554 :名無虫さん:2017/08/18(金) 21:50:38.51 ID:VTv36hYr.net
>>553
オオカミ(オオカメ)の毛色知りたい同意
ヤマイヌと比べ長毛だったというからフサフサでゴージャスな毛皮だったんじゃないかと勝手に妄想してるが

555 :名無虫さん:2017/08/18(金) 23:01:36.11 ID:???.net
美しかったオオカミ(オオカメ)の毛皮
想像すると胸熱

556 :名無虫さん:2017/08/18(金) 23:28:09.14 ID:KMVyBs5W.net
三峰神社の毛皮はオオカミ?ヤマイヌ?

557 :名無虫さん:2017/08/19(土) 01:23:31.02 ID:???.net
宮崎学さんのブログの九州のツキノワグマ関連のところに、
ふた昔前くらいなのか、九州の奥地の漁師は黙ってただけでヤマイヌ?ニホンオオカミの存在は知っていたようだ、とのコメントがあるね

558 :名無虫さん:2017/08/19(土) 05:15:47.68 ID:PYubu+JJ.net
あこうしみ

559 :名無虫さん:2017/08/19(土) 07:05:43.69 ID:???.net
>>556
ライデン剥製と共通する体毛なので(背中の松皮模様や足のオレンジ色など)
ニホンオオカミと鑑定されてるけど
大きさがかなりデカいからオオカミ(オオカメ)かも?
 
>>557
宮崎氏のブログには荒らしや釣りもけっこう来てるみたいなのであれだけじゃなんとも…

560 :名無虫さん:2017/08/19(土) 16:29:33.09 ID:???.net
Yさんとこは謎の動物動画は撮れてるみたいだよ

561 :名無虫さん:2017/08/19(土) 19:34:59.61 ID:XYlKsyAD.net
560

562 :名無虫さん:2017/08/19(土) 20:43:22.60 ID:caLxGR9y.net
>>559
ということはヤマイヌとオオカミは毛皮の質や模様と同じ?なのに
体型の違う別の動物?なんじゃそりゃ?
オオカミとヤマイヌの関係がわけわからん。

563 :名無虫さん:2017/08/19(土) 21:14:35.65 ID:caLxGR9y.net
>>557
秩父だけでなく九州にニホンオオカミが生き残っているなら
北海道や九州にもオオカミは生き残っていて不思議じゃないかもを

564 :名無虫さん:2017/08/19(土) 21:53:51.99 ID:???.net
>>560
マジ?
 
>>562
・ヤマイヌとオオカミの差は同種内の性的二型または個体変異だったので体色は共通
・ヤマイヌはオオカミの亜種なので体型や体の大きさは違っていても体色は共通
・ヤマイヌはオオカミと別種だが、毒蛇のサンゴヘビに擬態している無毒のミルクヘビ(ニセサンゴヘビ)のように、強い肉食獣のオオカミに擬態していたため体色が似ていた
・ヤマイヌはオオカミと別種だが混血していたため体色が似ていた
みたいなことが考えられるけど、今のところは何もわからない
 
>>563
北海道にはいそう

565 :名無虫さん:2017/08/19(土) 22:05:49.47 ID:caLxGR9y.net
>>564
ああ、間違えた。
秩父や九州に生き残っておるなら四国や北海道に生き残ってても不思議やないな。

566 :名無虫さん:2017/08/19(土) 22:11:44.78 ID:t6QKWImL.net
565

567 :名無虫さん:2017/08/19(土) 22:15:54.84 ID:a92Lh0Kt.net
566

568 :名無虫さん:2017/08/19(土) 22:18:16.65 ID:h8pgEkO5.net
567

569 :名無虫さん:2017/08/20(日) 02:36:08.95 ID:???.net
今回のカワウソ動画でも、フンを採取してDNA鑑定しても、ユーラシアカワウソと近縁だから、
ニホンカワウソと確定するには、その動物の頭骨を手に入れるしかないらしいよ
Yさんが苦労しているのもそこみたいだ

570 :名無虫さん:2017/08/20(日) 08:37:50.61 ID:???.net
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
毛グソハケーン!

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200