2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニホンオオカミ7

1 :名無虫さん:2016/04/08(金) 05:43:32.82 ID:5U19cCeQ3
ニホンオオカミ生存説、各地で報告がある「オオカミ的なイヌ科動物」について語るスレ。
生存説の否定、オオカミ導入論、シカ害対策論、オオカミ皆殺し論などを唱えるのは
どんな理由を掲げようとスレ違いのモメサ(注)行為にあたります。
さらにそういうモメサ行為に対し、「導入派のキチガイが〜」「まともな反対派が〜」と
煽りかえしたり「このスレは糞スレになった、それが事実だ」と連呼してるのも同類です。
野生動物板内に乱立する導入議論スレか生き物苦手板あたりにお引取り下さい。
(ここは導入論とは無関係のスレ、反対派がいる二ダ妄想にとりつかれた人はいりません)

(注)モメサとは
オオカミ関連スレに定期的に来るもめさせ屋たちの略。
肉食獣を皆殺しを唱えたり、逆にスレ違いのオオカミ導入論を延々書き込んだり
口汚い口調、または他人を見下す言い方をしてスレを荒らそうとします。
詳しくはhttp://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7449907を参照。
変なレスしている人がいるなと思ったら触らず専ブラでNGにして完スルーが良作。

2ちゃんねる専用ブラウザ(書き込み本文やIDや名前欄でのNGも出来ます)
http://www.2ch.net/browsers.html

952 :名無虫さん:2016/07/28(木) 21:42:41.49 ID:K1VSx7fIT
>>946
外見が近縁種と似ているために同種だと思われたまま気づかれない動物はまだ他にもいるんでしょうね。

953 :名無虫さん:2016/07/29(金) 20:14:46.41 ID:5HSZLCcez
>>950 999です。
野犬・サル・ノウサギ(2回の内1回)は、日中に目撃。
これら以外は、全て夜間に目撃しています。

954 :名無虫さん:2016/07/31(日) 19:10:12.52 ID:aa1fjJf/Z
こちらのスレにヤマイヌっぽい(?)動物を見たというレスがありました。

ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/594-

955 :名無虫さん:2016/08/04(木) 15:48:15.85 ID:rHUsLx5be
999です。 『咆哮』これは ?  Y氏とはY氏のことですかね ?
http://ameblo.jp/ferrari2015/entry-12183830169.html

956 :名無虫さん:2016/08/05(金) 09:24:29.18 ID:sSdXXjt1l
>>955
場所は長野県とあるし、他の事柄から考えても違うような。
いずれにしろ、ここに書かれていることが事実なら、長野にも他のオオカミ生存疑惑地域同様
「カモシカを食い殺している肉食獣がいる痕跡あり」ということになりますね。

957 :名無虫さん:2016/08/05(金) 21:04:58.49 ID:Iw8psZhDm
999です。
井戸端会議に40年程前の南アルプス南部での遭遇談が記されています。その2〜3年前に5〜6匹、
その年に2匹と遭遇。40年前に5〜6匹から7〜8匹と遭遇していたならばその子孫は現在でも生息
している可能性が高いですね。ただその当時遭遇したエリアに今もいるかどうかはなんとも
言えません。その当時と現在で獲物のとなる動物があまり変わらず生息していたり、人間が
そのエリアに多く立ち入っていなければ現在もいるかもしれませんね。環境が殆ど変って
いないことに期待したいですね。

958 :ローン・レンジャー:2016/08/07(日) 10:00:45.23 ID:GkHo1Ix0P
昨日は(財)伊那谷財団への支援活動報告会があり、昨年に引き続き出席しました。

第2部の交流会では今年も動物写真家の宮崎学さんと会談することが出来ました。
内容は今の森林体系の問題点と野生動物に関してです。
彼の立場は「ニホンオオカミが生存していると信じたい人は信じればよい」とのこと。
ここ数年、野生動物はどんどん人里に入ってきていると言っておりました。
ユニークだったのは「動物の死骸はその動物の妊娠期間と同じで跡形も無くなる」という意見でした。

959 :名無虫さん:2016/08/07(日) 18:47:28.10 ID:Eb1XDdG9m
>>955-957
カモシカの死体の件、本当なら気になります。
正体が何であれ肉食獣がいるということですからね。
続報期待。

960 :名無虫さん:2016/08/09(火) 00:18:26.46 ID:ul4/HMzbK
999です。
2016/08/07 20:26配信 NHKニュース『ハイキングの夫婦がクマに遭遇 夫が大けが 埼玉秩父』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160807/k10010625441000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_063

961 :名無虫さん:2016/08/10(水) 01:42:25.05 ID:35MLoIC5R
>>916 999です。二番目のサイト北九州の野犬3匹の画像を見ると3匹共良く似た毛色・
形態・大きさをしてますから兄弟か親子ですね。完全に野生化して繁殖していますね。
まだ市街地に棲息しているようですから今の内に駆除しておいた方がいいですね。
山に入って大型の野生動物を狩るようになってくるともう和製ディンゴですからね。

962 :名無虫さん:2016/08/12(金) 12:24:44.47 ID:9qxzYusPZ
999です。ドライブ履歴。
8/1 R421 奥永源寺渓流の里まで。
PM8:55気温27℃出発。PM9:43気温24℃県境トンネル手前。PM9:47気温22℃トンネル出口。
PM10:05気温25℃渓流の里着Uターン。PM11:02気温26℃帰宅。
今日は野生動物との遭遇なし。

8/5 PM11:25気温30℃出発。 R306 鞍掛峠まで。AM0:15気温27℃麓に入ってすぐメスジカ1匹目撃。
AM0:23気温25℃メスジカ1匹目撃、AM0:30気温25℃鞍掛峠着トンネル手前までで通行止め。Uターン。
降り始めてまもなくメスジカ1匹目撃。AM0:41気温25℃イタチかテンかハクビシンか1匹目撃道路脇
から出て来てすぐに草の中へ逆戻り。AM1:40気温27℃帰宅。

8/8 R421宇賀渓登山口まで。
AM0:25気温31℃出発。AM0:55気温26℃麓民家と民家の間の畑でシカ5匹目撃。
AM1:04気温24℃トンネル手前でUターン。AM1:43気温28℃帰宅。

8/11 R421宇賀渓登山口まで。
PM10:24気温30℃出発。PM11:03気温25℃麓民家と民家の間の畑でシカ3匹目撃。
100m先でも2匹目撃。PM11:09気温24℃右側斜面の中に光る目目撃、少し車を
バックさせ始めると斜面を上に駆け上がったメスジカ1匹でした。
PM11:14気温23℃トンネル手前でUターン。AM0:08気温27℃帰宅。

井戸端会議2016.08.12に掲載されています長野県での遭遇談とNO.955サイトの目撃談に
出てきますY氏は同一人物ではないでしょうか。

963 :名無虫さん:2016/08/12(金) 20:10:58.01 ID:9qxzYusPZ
井戸端会議2016.08.12午後五時過ぎに2件コメントしている人は何が言いたいのでしょうね。
『あなた方が「二ホンオオカミ」と呼ばれている犬でもなく』こういう表現をするの人は
だいたい判りますよね。犬と決めつけている訳ですから某団体の輩でしょう。ここにきて
目撃情報が複数UPされ始めてきたのでかく乱させているのでは?

964 :名無虫さん:2016/08/12(金) 20:48:16.45 ID:9qxzYusPZ
>>963 追記 2件のコメント読めば読むほどボロが出てきますね。
『一つ伝えます。日本各地の山々には、・・・が多数生存しています。』
 −−− 日本中の山々を見て回ったんですかね。

『地方では、そう珍しい野生動物ではありません。』
 −−− どこの地域かも言わないの?

『もっと他人に耳を傾けて・・・』
 −−− でしたら自己紹介したらどうですか。

『・・・遠吠え。を誤認するようでは全く二ホンオオカミについて熟知していない人間であります。』
 −−− 「人を見下す上からの姿勢は二ホンオオカミを語るうえで必要ありませんよね。」
     この言葉そっくりとお返しします。

『どの野生動物よりも「美しく、神秘的、知的であり紳士的」な野生動物であります』
 −−−かつて誰かが言っていたフレーズに似てますね。

965 :名無虫さん:2016/08/12(金) 21:29:28.59 ID:fKvMdgFJi
>>963-964
気持ちはわかりますが、ニホンオオカミに関する引用以外のことで
ここがオチスレみたいになってしまうのはちょっと…
つか元レス消えてません?

966 :名無虫さん:2016/08/12(金) 21:29:59.48 ID:9qxzYusPZ
>>964
悪質なコメント削除 good!!!

967 :名無虫さん:2016/08/12(金) 21:31:46.73 ID:9qxzYusPZ
>>965 スレ違失礼いたしました。

968 :名無虫さん:2016/08/15(月) 13:46:58.15 ID:dFqC7R7ll
2016.08.15午後1時過ぎにまた2件コメント書き込んでる。自分でそう思うのであれば
その動物を独自に観察していればいいこと。何故人に文句言ってくるのか理解できない。
自分の意見を人に押し付けてるだけのように見受けられます。

969 :ローン・レンジャー:2016/08/15(月) 17:46:32.32 ID:qQuaxBYkB
魑魅魍魎の世界に入り込んでいる人が多いようです。
「証拠論」も双方が何を言いたいのか、私にはさっぱり理解できません。

970 :名無虫さん:2016/08/15(月) 18:50:24.66 ID:dFqC7R7ll
2016.08.15午後4時過ぎにまた2件コメント書き込んでいます。
@『全国的に生息しています。』この真意はどういうことか?
 1人で全国にいるとは言えまい。全国的に表に出てこない捜索組織があるということか?
A『赤外線自動カメラを必要以上に嫌います。』『調査活動は夜間のみ』
 夜間に目撃しているということか? 昼間は活動せず?
B『そのため〜カメラを設置して下さい。』
 これは人間の体臭をカメラに付かないようにと言っているのでしょうね。

971 :名無虫さん:2016/08/16(火) 12:04:13.36 ID:SsS3sVZfk
匿名で実名サイトの争いを話題にすることは
これは意図せずともネットウオッチ行為になりスレを荒らしかねません。
出来ればこちらのスレで。

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/

972 :名無虫さん:2016/08/17(水) 23:04:58.23 ID:5j+OeqVLa
この動物は何でしょう? ブログ主も『これって何でしょう?野犬?きつね?』と問いかけています。
耳が立ち耳で先端が丸い(尖っていない)のでイヌではないのは判ります。
画像を500%に拡大して見た。キツネのようにも見えますが首がなんか長くないですか?
勿論オオカミだとは思っていませんが。(探す会さんのコメント者の情報でした)

973 :名無虫さん:2016/08/17(水) 23:06:12.20 ID:5j+OeqVLa
>>972 【 http://itijyotaro.up.n.seesaa.net/itijyotaro/image/DSC_3890.JPG?d=a1

974 :名無虫さん:2016/08/19(金) 13:49:40.48 ID:ibA97Zu7b
999です。
今日のYahoo国際ニュースに古代メキシコでウサギを家畜化していたのではないかという
研究結果が報告されてました。
その関連記事欄に大繁殖のウサギの殺処理、英スコットランドの島というのがありました。
ウサギは繁殖力が強い、日本国内にどの程度生息しているのだろうか。勿論キツネや野犬も
獲物にしているだろうがニホンオオカミも獲物としているに違いない。シカやカモシカの
生息数だけがクローズアップされているように見えますがウサギの生息数もヒントになるの
かもしれません。

975 :名無虫さん:2016/08/21(日) 10:54:28.67 ID:PhkV7JcD1
>>974
オオカミは深山に住み小獣を獲る、または魚を獲るという伝承もあり
本物のオオカミの生態とは違う誤った伝承とされてきてたことが
衰退期のオオカミに限って言えば真実だった可能性もあります

森林開発とシカの乱獲で餌が激減したことがオオカミ絶滅の一因とも言われてましたが
アラビアオオカミのように主食を変更することで絶滅の危機を乗り切ったのかもしれません

976 :名無虫さん:2016/08/21(日) 12:02:19.31 ID:FVShWgGkA
999です。
核DNAとmtDNA双方から見た系統樹の相違点についていろいろ調べてみました。
mtDNAだけの情報で正確な種別を決定するには無理があるようです。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/150519_1/01.pdf
のP6「遺伝子浸透」に『それぞれ別々の歴史を辿ってきたA種と B 種の間で交雑が起きることで、
B 種の遺伝子が A 種に入り込んでしまうことを遺伝子浸透と言います。ミトコンドリア DNA の
ように母方からのみ伝わる遺伝子の場合、時として、A 種のミトコンドリア遺伝子が丸々B種のものに
置き換ることもあります。その場合、A 種と B 種が別種であるにも関わらず、ミトコンドリアの
系統樹では非常に近い関係にあると推定されてしまいます。一般に核DNA は、ミトコンドリアDNAほど
遺伝子浸透による置換がおきにくいことがわかっています。』とありますのでなんとかして核DNAを
得たいものです。即ち生態確保です。

977 :名無虫さん:2016/08/21(日) 13:07:24.02 ID:FVShWgGkA
>>975
シカやイノシシ等大型獣の生息数が激減していた頃には、ウサギ・ヤマドリ・ネズミ・モグラ・
タヌキ・アナグマ・渓流魚なども獲物としていたでしょう。選り好みしていられないような
危機的なときは肉であれば何でも食べてたでしょうね。場合によっては夜間こっそりと家畜なども。

978 :名無虫さん:2016/08/21(日) 13:36:34.82 ID:FVShWgGkA
夏場は、全ての動物が頻繁に水を飲むはずです。寝床から起きて来てまず水場に向かうはず。
そして渓流沿いは涼しいですね。巣穴はそういう場所の近くにあるのかもしれません。
獲物となる動物も水を飲みに来るでしょうから、獲物を見つけるにもいい場所となるはず。
目的の動物よりも生息数の多いクマやイノシシも現れるでしょうから気をつけなければなりません。

979 :名無虫さん:2016/08/22(月) 00:31:20.71 ID:xhc62sxrg
999です。ドライブ履歴。
8/13 R421奥永源寺渓流の里でUターンしてトンネル手前茨川方面に入って1〜2km走って急カーブで
幅員が狭まったところでUターン、数百mバック走行していたらバッテリー(HYBLID)残量少でエアコンが
ストップ、窓を開けようとするとガラスにアブが5〜6匹付いていた為そのまま蒸し風呂状態で方向変換
できるところまで走りました。もうあの道は二度と入りません。

8/18 PM9:02気温31℃出発。 R306 鞍掛峠まで。PM10:26気温26℃麓着。
PM10:31気温25℃メスジカ1匹右〜左へ横断。PM10:40気温24℃鞍掛峠着トンネル手前までで通行止め。
Uターン、降り始めてPM10:47気温24℃タヌキ1匹右〜左へ横断。PM11:00気温24℃麓着。
PM11:40気温29℃帰宅。

8/19 朝明渓谷登山口まで。
PM5:25気温33℃出発。PM6:04気温31℃麓着。
PM6:20気温27℃登山口着。PM6:33気温27℃下山開始。PM7:00気温27℃麓着。
続いてR421宇賀渓登山口まで。PM7:22気温27℃着。
今日は野生動物との遭遇なし。

8/21 青川渓キャンピングパークまで。
PM9:25気温31℃出発。PM10:15気温25℃キャンピングパーク着。
続いて R421宇賀渓まで。PM10:34気温24℃トンネル手前でUターン。
今日も野生動物との遭遇なし。PM11:32気温29℃帰宅。

980 :名無虫さん:2016/08/22(月) 00:35:43.92 ID:xhc62sxrg
>>979 補足 8/13は、日中PM1:00過ぎの一番暑い時間帯。

981 :名無虫さん:2016/08/23(火) 13:16:11.00 ID:a/DqKWhGc
999です。
奥多摩 釣り師 ゲストブック どんどんと目撃情報出てきますね。関東甲信越では
生息数が増えて来ているようですね。非常に喜ばしいことです。渓流釣り師には結構
目撃されていてもただの野犬だと思い込まれていたんでしょうね。

982 :名無虫さん:2016/08/23(火) 17:46:26.44 ID:a/DqKWhGc
http://fireside-essay.jp/miyazaki/kitune/34.html 】最初の画像。この動物は何でしょう?
ブログ主は『キツネ火の謎』としていますのでキツネと見ているようですが。毛色はキツネそのものですが、
顔付と言い、胴回りの太さと言い、顔の高さと言い、私にはキツネとは違うように見えるのですが。
画像を500%に拡大してよく見てみました。

983 :名無虫さん:2016/08/23(火) 18:38:57.35 ID:K4HHi0vjU
>>982
キツネっぽくない様に見えます
尾が見えないのが悲しい

984 :名無虫さん:2016/08/23(火) 18:49:21.23 ID:a/DqKWhGc
>>983
もしキツネでないとすると前肢前面の黒い縦状の紋がありますから野生イヌ科動物だと
思われるのです。(キツネにも表れます)

985 :名無虫さん:2016/08/23(火) 18:57:30.58 ID:a/DqKWhGc
>>983
尾の形状こそ判りませんが、右側に写っています影より尾を垂らして走っている(或いは歩いている)
ことがうかがえます。

986 :名無虫さん:2016/08/25(木) 12:36:38.81 ID:28/vUvEoT
999です。
古い時代に渡来した洋犬についてネットサーフィン中、『豺』としてデッサン的に描かれている
絵が出てきました。【 http://ameblo.jp/wa500/theme-10012756776.html
『カメの渡来』1/3〜半分の間、ニホンオオカミのことでしょう。

987 :名無虫さん:2016/08/26(金) 11:38:40.02 ID:19fVrzSJh
一般人にはキツネにしかみえない動物を
違う動物だと考えるのって、トンデモ系とされる斐太猪之介がやってたことですよね

988 :名無虫さん:2016/08/26(金) 13:58:47.82 ID:BdD+/FOlo
当スレNO.982の画像の動物に少し似ている動物が、前スレ(ニホンオオカミ6)NO.626と
NO.638(NO.626の動物の数年後)です。NO.982の動物の首〜胸に先が黒い毛となっています。
NO.626の動物も同じような毛色となっていますのでNO.982の動物も亜成獣かもしれません。
私にはキツネではないイヌ科動物に見えます。

989 :名無虫さん:2016/08/26(金) 15:47:29.61 ID:BdD+/FOlo
999です。ドライブ履歴。
8/22 R421奥永源寺渓流の里まで。PM9:30気温31℃出発。PM10:22気温25℃トンネル出口広い待避所。
PM10:25気温25℃左側草地でメスジカ1匹目撃。PM10:35気温25℃渓流の里着、Uターン。PM11:40気温30℃帰宅。

8/24 岐阜県養老公園まで。PM10:20気温27℃出発。PM11:00気温25℃養老公園着。PM11:35気温26℃帰宅。
今日は野生動物遭遇無し。

8/25 R421奥永源寺渓流の里の手前まで。PM10:05気温29℃出発。PM10:41気温25℃麓着。
PM10:54気温22℃トンネル出口広い待避所着。PM10:59待避所脇の広い草地のまた奥の杉林斜面で
光る目目撃シカ5〜6匹でした。その先へPM11:08気温22℃Uターン。PM11:25トンネル出て気温24℃
左道路脇にメスジカ1匹目撃。峠トンネル出ると下りで殆どエンジン音がしない為かシカに1〜2m
接近して初めてシカがこちらに気が付いていました。道路すぐ脇で草を食んでいました。
ヘッドライトもLED光だと気が付きにくいのかなぁ。AM0:01気温27℃帰宅。

990 :名無虫さん:2016/08/26(金) 23:47:28.78 ID:BdD+/FOlo
夜間捜索に複数人で山奥に入ったとしても目撃はできたとしても撮影や捕獲は極めて難しいでしょうね。
相手はその場所を頻繁に訪れている土地勘のある動物であり、対してそこに訪れた人物はその動物ほど
その場所を熟知していない訳で、あっという間に逃げ隠れ去られてしまうか先に気配を感じ取って木陰
に隠れられてしまうのが越ちです。夜間の山奥への捜索はいろいろな危険が伴ない(遭難、夜間活発に
活動するマムシとの遭遇、クマとの遭遇、落差ある渓流転落、急斜面での滑落、落石etc)ますので
定点カメラがやはりベストだと思いますね。

991 :名無虫さん:2016/08/27(土) 00:07:15.67 ID:qzr1tAoc9
999です。
クサリヘビ科の中でも日本に棲息しているハブとマムシはピット器官を備えていますので
真っ暗闇のなかでも熱を感知し動くものが近づけば即座に毒牙を打ち込んできます。
夜間のマムシは昼間とは桁外れに動きが活発で俊敏です。太ももから下の部分に
1cm以上の厚みのあるもので防御しておかないと危険ですね。特にヒザから下の部分です。
夜間は山を歩かぬことです。渓流近くにも多く生息しています。

992 :名無虫さん:2016/08/27(土) 09:34:24.48 ID:FYof/eVbf
>>987
実際に「一見キツネに見えるけれどキツネではないイヌ科動物」が前スレで話題になったわけですが?
トンデモ論と一部(キツネ)が重なるというだけで、可能性を論ずることまで揶揄し否定に走るのは
未確認飛行物体(これ自体はオカルトでも何でもなく未確認の飛行物体を指す言葉なだけ)を
全てオカルトと同一視してしまう愚考と同じでしょう。

993 :名無虫さん:2016/08/27(土) 10:09:10.52 ID:fjafw4UYx
次スレです。

ニホンオオカミ8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1472259696/

994 :名無虫さん:2016/08/27(土) 12:44:50.28 ID:qzr1tAoc9
NO.982に書かれています2011.10.29の岩手県での出来事、本当にキツネだったんでしょうかねぇ。
『5匹で何をしているのか興味が有り少し眺めていたら、いつものきつね達と少し体型が一回り大きいことが感じ』
『約1か月後の夜7時くらいの出来事〜約200m離れた高さ400mくらいの山のやや中央に、炎の火
(たいまつの火みたいな感じ)が約10個、ゆらゆらと見えた〜いきなり、凄いスピードで山の上へ登って行きました。
人間でもきつねでも出せないすごい早いスピードでした。』キツネってこれほど群れるんですかねぇ。

995 :名無虫さん:2016/08/27(土) 16:38:52.11 ID:e/Nq19aKp
>>993


>>994
複数の家族が一緒にいるパターンもまれにあるので群れの数だけではキツネでないとは断定出来ないかと
しかし五匹全部が普通のキツネより一回り大きいという事実とあわせると、キツネではない可能性は大いにあり

996 :名無虫さん:2016/08/27(土) 22:28:09.13 ID:BMXRrKglJ
>>6のニホンオオカミの外部形態についての疑問なんですが、
以前、他のスレで
鑑定基準についての論争になって
みんなでネットで見つけた様々な犬の写真を持ち寄って
「この犬、13項目中10項目も当てはまってる!」とか
「こっちの犬もずいぶん当てはまってる!」とかでずいぶん盛り上がったんですが
結局「鑑定基準は当てにならない」とかいう人も居て、
ニホンオオカミ生存を希望している自分も
「なんだ‥そんなに当てはまる犬って普通にいるんだ‥」
って気分になってしまって。

このスレでは、項目がいくつも当てはまる犬が存在することに関してどのようにお考えですか。

997 :名無虫さん:2016/08/27(土) 23:02:34.58 ID:+0X5w51tY
>>996
当てはまってる、って盛り上がってるのにわざわざ水を差しに行く事はしないけど
当てはまってると言われてる物で本当に当てはまってる物ってまず無いと思う。
秩父野犬とか祖母山野犬はやっぱりかなり特殊だよ。

998 :名無虫さん:2016/08/28(日) 04:19:48.10 ID:oewQli8On
あのネタでしかない、当てはまってる祭りをマジにとる人って…

999 :名無虫さん:2016/08/28(日) 09:46:59.37 ID:FmShvNyyl
まぁネガキャンにもならない釣りじゃね?

1000 :名無虫さん:2016/08/28(日) 10:45:16.19 ID:4BU7KdcVO
1000ならニホンオオカミ発見!

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
373 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★