2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洞穴生物について語ろう

1 :名無虫さん:2011/04/22(金) 23:16:43.64 ID:zofTPwht.net
洞穴生物とは洞穴に生息する生物のことである。
様々な特殊な生物が知られていて、洞穴への依存の程度は生物によって異なり、
地上の暗い所に生育するものとさほど変わらないものもあれば、
洞窟内でしか見られないような特殊なものもある。
地下水に生きる生物との関連も考えられる。

87 :名無虫さん:2012/01/14(土) 01:44:42.81 ID:???.net
洞窟の中にある森
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880NGM10.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880NGM12.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880_WorldsBiggest11.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880_WorldsBiggest12.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880_WorldsBiggest13.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880_WorldsBiggest22.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880_WorldsBiggest24.jpg
http://uploads.neatorama.com/wp-content/uploads/2010/12/880NGM11.jpg

88 :名無虫さん:2012/01/22(日) 01:18:19.47 ID:???.net
ケイブ

89 :名無虫さん:2012/02/18(土) 20:18:45.61 ID:80bZtBom.net
age

90 :名無虫さん:2012/09/13(木) 14:30:29.96 ID:???.net
保守

91 :名無虫さん:2012/09/15(土) 03:12:27.21 ID:???.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/digi7/imgs/b/1/b1feef9c.jpg



92 :名無虫さん:2012/10/14(日) 23:49:56.62 ID:???.net
中国で巨大なコウモリ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350224201/
【??】 【花花世界】?道??就是??中的蝙蝠侠?
楼主:如果潮去心也去 ?表??:2012-10-10 10:39:12 55766点? | 84回? 十 年。
?帖子被?0U?加???,?励18000MP, 醒目灯 3个,???章2个,照妖?3个
http://postimg1.mop.com/2012/10/10/13498367286645413.jpg
http://postimg1.mop.com/2012/10/10/1349836736509741.jpg
http://postimg1.mop.com/2012/10/10/13498367444915718.jpg
http://tt.mop.com/read_12831556_1_0.html

93 :名無虫さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

94 :名無虫さん:2013/09/12(木) 12:06:03.15 ID:YvzkbD2u.net
>>61
動物がうじゃうじゃいる洞窟はあるよ。
コウモリが集団営巣してるところ。
石垣島で見たところは、壁一面にゴキブリと巨大アシダカグモがいた。

95 :名無虫さん:2013/10/06(日) 02:19:23.67 ID:zFGJeE8A.net
軍曹がオオゲジを寄せ付けないのかな。ゴキブリがいなかったらいいけど、餌がなくなったら軍曹は餓死か

96 :名無虫さん:2013/10/28(月) 04:58:04.76 ID:MAGtcWHr.net
>>94コウモリが遺した大量の糞に生息するカイコみたいなウジがいましたよね。
フランスの撮影隊が撮った映像

97 :名無虫さん:2014/09/11(木) 08:17:43.65 ID:???.net
フェレイラ氏によれば、メスは陰茎に生えているとげによって自らをオスの体にしっかりと固定する。
このため、研究者が2匹を引き離そうとすると不注意でオスの体が裂けてしまったが、
生殖器は結合したままだったという。

 メスは精子と精液をできる限り多く獲得しようとして、長時間にわたって
強制的にオスを拘束しているのではないかと、フェレイラ氏は推測している。

◆なぜ役割が逆転するのか?

 スミソニアン熱帯研究所の進化生物学者で、今回の研究には関わっていない
ウィリアム・エバーハード(William Eberhard)氏は、この研究を「質が高く」、「心躍る、興味深いテーマ」を
提示していると評価する。

 エバーハード氏によれば、このように性別の逆転した生殖器は非常に珍しく、
これらの昆虫は性淘汰や生殖器の進化に関する多くの仮説の検証に利用できる可能性があるという。

 例えば共同研究者のフェレイラ氏は、「専門家はチャタテムシの雌雄逆転した生殖器について、
過酷な条件下で生息しているために性役割の逆転が起こったからではないかとみている」と指摘する。

 これらの種の生息環境は非常に乾燥した暗い洞窟であり、餌となるコウモリのふんや死骸が不足している。

 そのため、メスは卵をつくり出すのに十分な量の餌をなかなか食べられない可能性がある。そこで、
オスから栄養価の高い精液という形で栄養分を受け取る必要があるのかもしれない。
フェレイラ氏は、「この点でメスのペニスは、良質の栄養源をオスからもらうのに適した道具なのは間違いない」
と話している。

 今回の研究は、「Current Biology」誌4月17日号に版に掲載された。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140418001

98 :名無虫さん:2014/10/02(木) 16:10:24.32 ID:???.net
フェ○○ラ氏

99 :名無虫さん:2014/10/17(金) 20:07:55.82 ID:???.net
100

100 :名無虫さん:2014/12/31(水) 19:48:14.39 ID:???.net
エボラの発生源が判明 オオコオモリの巣がある木の中で遊んでた2歳の男の子
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420003836/

 7800人以上の死者が出ている西アフリカを中心とした今回のエボラ出血熱の流行について、
ドイツの研究者らが、ギニアの男の子が最初の感染者だった可能性が高いとする論文を発表しました。

 ドイツのロベルト・コッホ研究所などの研究者らが発表した論文によりますと、
今回の流行は、西アフリカ・ギニア南部で去年12月にエボラ出血熱で死亡した2歳の男の子から始まった可能性が高いということです。
WHO(世界保健機関)は、エボラウイルスを保有する動物としてオオコウモリを挙げていますが、
この男の子の自宅近くの木には、オオコウモリが空洞部分に巣を作っていました。
男の子はこの木の中などで頻繁に遊んでいたとみられています。
WHOが30日に発表した最新の調査では、エボラ出血熱による死者は疑い例も含めて7879人に上っています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000041691.html

コオモリやべえな

101 :名無虫さん:2015/02/10(火) 22:42:22.99 ID:EyWXpa+Z.net
4000万年前に絶滅したはずの貝虫類、発見…全長1ミリほど、洞窟内のわき水の中に
http://kimsoku.com/archives/7507553.html

102 :名無虫さん:2015/07/18(土) 08:20:08.56 ID:???.net
アラバマの洞窟だけに棲んでるアラバマケイブフィッシュと、二〇一〇年に発見された古代ウナギの顔つきが似てるような気がする
洞窟魚の多くはサケスズキ目だというが、隔絶された環境下では他目の魚類も細々と生き残っているのかもしれない

103 :名無虫さん:2015/07/18(土) 16:26:03.47 ID:???.net
というかなんで、深海と似たような漆黒の環境なのに、チョウチンアンコウみたいな自力で発光する捕食者がいないのだろうね?
洞窟内は深海よりも栄養分が少ないからか?

104 :名無虫さん:2015/10/21(水) 14:59:18.69 ID:???.net
【進化生物学】洞窟の魚が目を失ったのは、省エネのためだった 消費エネルギーを15%節約 スウェーデン研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1442443224/

105 :名無虫さん:2015/11/03(火) 08:10:04.46 ID:???.net
【画像】ヤバい風貌の新種のコウモリが発見される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1446465944/

グレムリンのような見た目の新種のコウモリが発見されました。
http://livedoor.blogimg.jp/life_news_info-dawdaw/imgs/8/9/89afabd1-s.jpg

このコウモリが発見された場所は、なんとロンドン自然史博物館の保管室。
1983年にCharles Francis氏がマレーシアでこのコウモリを捕獲して以来、
30年以上も瓶詰めの状態で保管されていたそうです。
コウモリは発見者のCharles Francis氏の名前を取って
「Francis' Woolly Horseshoe Bat(学名Rhinolophus francisi)」と名付けられました。
http://livedoor.blogimg.jp/life_news_info-dawdaw/imgs/e/0/e0042955-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/life_news_info-dawdaw/imgs/e/0/e0042955-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/life_news_info-dawdaw/imgs/d/b/dba51a58-s.jpg
http://www.animalgeo.com/archives/1044049331.html

106 :名無虫さん:2015/11/08(日) 09:44:37.09 ID:WXpdDFDP.net
http://omorashiol.x.fc2.com/

107 :名無虫さん:2015/11/18(水) 01:27:11.47 ID:???.net
洞窟にはロマンがあるね

108 :名無虫さん:2015/11/18(水) 05:13:52.89 ID:???.net
うむ

109 :名無虫さん:2015/11/24(火) 15:57:30.46 ID:suRXC1l+.net
【動物行動学】吸血コウモリはなぜ仲間に血を分け与えるのか 「将来の見返り」を計算した行動の証明についに成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1448320777/

 新たな研究により、チスイコウモリのメスは将来において自分の生存に有利になるように仲間に血を分け与えていることが明らかになった。チスイコウモリは我々が考える以上に洗練された
社会生活を送っているようだ。この結果は11月18日付の科学誌「英国王立協会紀要B」で発表された。

 今回の発見は、南北アメリカ大陸の熱帯地方原産で、しばしば嫌われ者とされるコウモリに新たな光を投げかけることになった。ナミチスイコウモリ(Desmodus rotundus)は動物の血液だけを
餌にしているが、吸う量は少なく、獲物を殺すことはない。彼らの体には驚異的な武器が備わっていて、マムシのように獲物の体温を感知でき、驚くほど上手に走ったりジャンプし、そして、
食事から30分以内に獲物から摂取した血液の水分の半分を尿として排泄できる。(参考記事:「コウモリはなぜ空中で反転して止まれるのか」)

 チスイコウモリは固く団結した社会に暮らし、血縁関係のない複数のメスたちが群れを作る。おそらく、子ども(と自分たち)の体を温め、捕食者から身を守るためだ。ふつうのコウモリが生後
1カ月ほどで独り立ちするのに対し、チスイコウモリの子育て期間は9カ月と長い。

 それだけではない。チスイコウモリのメスは、不運にも獲物にありつけなかった仲間のために吐き戻した血を分け与える。これは緊急事態に対処する保険契約のようなものだ。チスイコウモリは
2晩続けて食事ができないと餓死してしまうからである。(参考記事:「吸血コウモリ、吸血のせいで苦味に鈍感」)

 この現象は、自分があとで助けてもらうために相手を助けておく「相互利他」行動の古典的な例である。1980年代に米メリーランド大学の生物学者ジェラルド・ウィルキンソン氏によって最初に
報告されて以来、科学者たちの興味を引いてきた。

 残念ながら、ウィルキンソン氏が報告した当時に、今日のような高性能モニターはなかった。そこで数年前、ウィルキンソン氏の学生だったジェラルド・カーター氏が新しい装置を使ってもう一度
この行動を調べることにした。

110 :名無虫さん:2015/11/24(火) 15:59:42.87 ID:suRXC1l+.net
3年計画

 現在はパナマのスミソニアン熱帯研究所に所属しているカーター氏は、動物園と協力して、コウモリ保護機関(米国ミシガン州)で、血縁関係がある個体とない個体とを混ぜた数十匹の
ナミチスイコウモリの飼育集団を作った。そして、赤外線ビデオカメラを持ってコウモリの檻の下の方にうずくまり、その行動を3年にわたり観察した。

 カーター氏は、どのコウモリがほかのコウモリに血を分け与えることが多いかを記録した。

 この行動を誘発するため、カーター氏は個々のコウモリ(オスもメスも)に24時間エサを与えずにおいて群れに戻し、どのコウモリがお腹をすかせた仲間に吐き戻した血を分け与えるかを観察した。
(参考記事:「吸血コウモリに血管を感知するセンサー」)

 実験を何百回も繰り返したカーター氏は、ほかのメスに血を分け与えたことのあるメスは、血を与えたことのない自己中心的なメスに比べて、自分が腹を空かせているときに多くの血を分けて
もらえることに気がついた。また、一部のコウモリは、以前自分に血を分けてくれなかったコウモリに血を分け与えることを拒んだ。この行動は、ウィルキンソン氏のかつての「しっぺ返し」の分析と
一致している。

 けれどもカーター氏は、多くのコウモリでは、ふだんは血を分けてくれる相手がたまたま空腹で吐き戻しをくれなくても、関係に悪影響が出ないことにも気がついた。

 実際、空腹のため仲間に吐き戻しをしてやれなかったコウモリは、食事ができるようになると、ふだん以上に仲間に血を与えるようになった。「自分自身も困っていて助けてあげられなかった友人に
対して、特別気前よくなるようなものです」とカーター氏。

 つまり、チスイコウモリのメスは、困ったときに誰を頼ればよいかを常に意識していて、関係が悪くなりそうになると積極的に修復しようとするのだ。

 今回の論文の共同執筆者となったウィルキンソン氏は、「血を分け与える行動は1回かぎりのものではなく、長期にわたる社会的相互作用なのです」と説明する。

111 :名無虫さん:2015/11/24(火) 16:00:07.97 ID:???.net
ついに見えてきた足がかり

 今回の研究には参加していないが、カナダ、ウエスタンオンタリオ大学の生物学者ブロック・フェントン氏は「朗報です」と喜びを隠さない。研究チームの詳細なアプローチは、獲物がなかった
場合の保険として「餌を分け与える行動がどのように進化したかについて、ついに何らかの指標を与えてくれました」

 チスイコウモリの深い社会的協力関係と高い子育て能力の間に、「これまで誰も気づかなかった重大なものが見えてきているのです」とフェントン氏。

 とはいえ、研究はまだ始まったばかりだ。例えば、母コウモリは自分の子に、どうやって正しい分け与えの作法を教えるのだろうか?

 とりあえず、チスイコウモリは価値ある教訓を与えてくれた(少しばかり血なまぐさいが)。

 米カリフォルニア大学サンタクルーズ校の生態学者ウィニフレッド・フリック氏は、今回の研究には参加していないが、「チスイコウモリは多くを分かち合っています」と言う。「私たちは皆、彼らを
見習うべきです」

112 :名無虫さん:2016/02/12(金) 14:15:29.15 ID:???.net
吸血コウモリに噛まれた子供12人が死亡 長老「魔術のせいじゃ…」
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455253148/
コウモリにかまれた子ども12人死亡、南米ペルー
AFP=時事 2月12日(金)13時49分配信

南米ペルーで、先住民の子ども少なくとも12人が、
コウモリにかまれた後で狂犬病を発症して死亡した。
保健当局によると地元住民らは当初、魔術のせいだと信じていたという。

地元保健当局の担当者の話では、死者が出たのは首都リマ(Lima)から
北に1100キロ離れたロレト(Loreto)州のアマゾン(Amazon)密林にある
先住民族アチュアル(Achuar)の2つの村。
昨年9月〜今年2月に、8〜15歳の子ども12人が相次いで死亡した。

子どもたちは全員、吸血コウモリにかまれた後で死亡しており、症状と診断結果から
狂犬病に感染していたことが確認されたという。
村の長老たちは医療関係者に対し、子どもたちが死んだのは魔術のせいだと考えていたため、
当局への狂犬病発生の報告が遅れたと説明したという。
事態を受け、アニバル・ベラスケス(Anibal Velasquez)保健相はテレビ会見し、
現地に迅速な医療支援を行うため衛生緊急事態を宣言した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000022-jij_afp-int

http://amd.c.yimg.jp/im_siggX3RV1nnnHVETkYcoKRxfzg---x900-y675-q90/amd/20160212-00000022-jij_afp-000-1-view.jpg

113 :名無虫さん:2016/02/17(水) 17:19:30.86 ID:???.net
【生態学】洞窟で涼む熱帯のゾウガメが見つかる カメでは初の事例、セーシェルのアルダブラ環礁
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1455664328/
【動画】洞窟で涼む熱帯のゾウガメが見つかる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/021600012/


 熱帯地方に住むゾウガメは、日差しを避けなければ死んでしまう。

 と言っても、1日の中で最も暑い時間帯を岩や木の陰に隠れてやり過ごすのが通常だ。

 しかし、インド洋セーシェル諸島のアルダブラ環礁に住むアルダブラゾウガメ(Aldabrachelys gigantea)は違う。
洞窟に隠れるという、ゾウガメを含むあらゆる陸ガメの中でも類を見ない、独特の方法で涼を取る。

 それだけではない。洞窟に暮らすこの爬虫類を発見した研究チームのリーダーであるデニス・ハンセン氏によると、この行動を数百年前からとっていたと考えられる理由があると言う。

 アルダブラゾウガメが毎日のように洞窟から這い上がる道のりが、もともとゴツゴツしていたはずなのに、何百年もかけてつるつるになっているのだ。
(参考記事:「183歳のカメのジョナサン元気に、最高齢の動物」)

 スイス、チューリッヒ大学の熱帯生態学者であるハンセン氏は言う。「アルダブラゾウガメは、この道をとても長い期間使ってきたのでしょう」

114 :名無虫さん:2016/02/17(水) 17:20:17.99 ID:???.net
>>113つづき

日陰か、死か

 アルダブラ環礁の気温は、11月から4月の雨季には42〜43℃にまで上昇する。

 隆起サンゴ礁をすみかとするおよそ10万頭のゾウガメにとって、陰を見つけることは不可欠だ。
さもなければ、熱中症や死亡の危機に直面する。(参考記事:「ペルム紀末の致死的猛暑、再び起こる?」)

 リクガメは「変温動物」で、周囲の環境で体温が上下する。
米オーバーン大学の野生生物生態学者、デビッド・スティーン氏(この研究には関与していない)によると、
「彼らは体温を下げるために、哺乳類のように荒い息をしたり汗をかいたりすることはできません。そのため、涼しい場所を見つけなければならないのです」

 日差しが強くない時間帯は低地の草原で過ごすが、午前半ばには涼しい洞窟への移動を開始する。

 研究チームのメンバーであるチューリッヒ大学のフィールド生物学者、リチャード・バクスター氏はこう言う。
「彼らは通常、群れを成して移動します。長い長いカメの行列です。とても歩みが遅いのは想像に難くないでしょう」

 ハンセン氏とバクスター氏が見つけた2つの洞窟のうち、大きい方は深さ5m近くで、一度に85頭のカメが入れる広さだった。

 しかし、この洞窟までの距離は、どの茂みからも80m以上ある。つまり、動きの遅いカメにとって、この小さな洞窟に頼ることはとても危険なのだ。
実際、遅れたカメには厳しい運命が待ち受けている。洞窟の入口付近にカメの骨が散乱しているのがその証拠だ。

 ちなみに同種は、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで危急種(vulnerable)に指定されている。(参考記事:「絶滅寸前の巨大スッポン死ぬ、残るは3匹のみ」)

115 :名無虫さん:2016/02/17(水) 17:20:46.41 ID:???.net
カメに階級が存在する可能性も

 ナショナル ジオグラフィックの助成金を受け、ガラパゴスゾウガメを研究しているスティーブン・ブレーク氏は、洞窟内であらゆる種類の興味深い社会現象が起きているのではないかと考えている。
(参考記事:「ガラパゴスのゾウガメに「新種」発見」)

「有力な個体がベストスポットを確保するといった、ヒエラルキーがあったとしても何ら驚きではありません」

 例えば、洞窟に最初に入ることは、涼を取る意味ではメリットがあるだろう。一方で、洞窟から出るのは最後になる。つまり、近くでエサを食べる時間が短くなってしまう。

 空腹時、何十頭ものカメが1列になってのろのろと道をふさいでいる状況を想像してみてほしい。


環境を改変する種として

 ハンセン氏とバクスター氏は、アルダブラゾウガメが毎日洞窟に出没することで、ユニークな生態系ができる可能性があると指摘する。

 アルダブラゾウガメは、周囲の世界に強大な影響力を持つ。
くちばしで植物を低く刈り取って独特の植生を構成するいわゆる「カメの芝」を作り出したり、甲羅で岩を摩耗させたり、糞で植物の種子を広めたりする。

 また、洞窟内で排出される大量の糞は、カニや昆虫などほかの動物のエサになる。

 ハンセン氏は言う。「アフリカのゾウと同じで、カメは環境の改変をまねく種である“生態系エンジニア”なのです」

116 :名無虫さん:2016/04/16(土) 09:43:41.33 ID:???.net
【動物行動学】コウモリが超音波で行く先を“先読み”し、ルート選択を行うことを発見 自律移動ロボットなどへの応用研究も期待
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1460430646/

117 :名無虫さん:2016/06/22(水) 17:50:14.17 ID:???.net
【韓国】韓国でコウモリのふんからMERSに似たウイルス検出―韓国紙 [06/21]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466521596/

118 :名無虫さん:2016/12/30(金) 07:13:03.13 ID:???.net
目が退化してホラーな外見になってるイマゲ

119 :名無虫さん:2016/12/30(金) 21:37:46.75 ID:ZHU3IZFA.net
120

120 :名無虫さん:2017/01/20(金) 17:54:01.61 ID:???.net
絶滅したはずのカタツムリ「アツブタムシオイガイ」を元高校教諭が高知の鍾乳洞で発見
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484895983/

121 :名無虫さん:2017/02/28(火) 13:03:02.82 ID:???.net
Zospeum tholussumという洞窟に住むカタツムリ
光の届かない環境に生息しているので紫外線を防ぐ必要がなく透明な殻と体をしている。
洞窟という資源(餌)の乏しい環境に生息していて少ない餌でも生きていけるように
代謝を低くしたため数週間に数ミリ程度しか動けない。
ttp://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/d/7/d776c791.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/4/345e212d.jpg

122 :名無虫さん:2017/04/07(金) 02:06:38.53 ID:???.net
【生物】鍾乳洞でダイバーが発見したピンク色の珍しい魚 欧州初の「洞窟魚」と確認/ドイツ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1491493674/

123 :名無虫さん:2017/04/18(火) 18:34:00.20 ID:???.net
【地球ヤバイ】550万年間封印されていた洞窟が発見される 外界から完全に遮断され異次元の世界に
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1492506260/
 550万年もの長きにわたり密封されていた空間にも生物は存在するが、その生態系は想像を絶するものだ。
地底湖は、何十億という種類の無機栄養細菌の宝庫だが、生物学者がこれまでに確認できたのは、ヒル、蜘蛛、タイコウチ等の
48種の生き物だけで、内33種はルーマニア国内のみに生息するという。しかも、これらの生物には目がなかった。
完全な真っ暗闇なので視力は必要なく、退化してしまったのだろう。洞窟内の食物連鎖は、
メタンと硫黄酸化細菌による完全に独立した化学合成により成り立っている。
http://tocana.jp/images/isolatedmovilecave3.JPG

124 :名無虫さん:2017/04/18(火) 18:35:01.25 ID:???.net
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbsk.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbld.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031db70.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031db94.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbjw.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbdq.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbv1.jpg
ttp://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/31/db/p031dbqy.jpg

125 :名無虫さん:2018/02/08(木) 12:37:35.98 ID:Tcf02bsH.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NARCN

126 :猫娘+ :2018/05/12(土) 05:00:57.11 ID:???.net
落盤事故に巻き込まれると…。

BotWの基準なら、ハートが満タンであっても一発で即死してゲームオーバー。
コンティニューの後に、洞窟の入口からやり直しになる。

崩れ落ちた天井の下敷きにされて、リンクや猫娘の姿が見えない状態で、
赤い文字でゲームオーバー。

127 :名無虫さん:2018/07/23(月) 20:24:22.51 ID:???.net
【生物】洞窟だけで生きるアリ、沖縄で新種発見 世界2例目[07/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532342800/

128 :名無虫さん:2018/12/04(火) 11:47:32.03 ID:???.net
【動物】昼に活動するコウモリを発見、夜行性の謎を解く?「コウモリは鳥に追われて夜行性になった」説[12/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543882843/

129 :名無虫さん:2020/03/08(日) 15:27:14 ID:???.net
ヨーロッパ洞窟サンショウウオ、7年間 まったく動かず
ttps://jp.ign.com/event/41528/news/7

130 :名無虫さん:2020/03/10(火) 13:49:33.64 ID:???.net
タイの洞窟で大型の洞窟魚が見つかったとナショジオ
ただ栄養豊富な環境で真洞穴性ではないみたいだが

131 :名無虫さん:2020/05/08(金) 01:47:33 ID:???.net
>>129
意識はどうなってんだろう

132 :名無虫さん:2020/10/21(水) 18:14:14.92 ID:???.net
【魚類】地下にすむ奇妙な魚、新種どころか新しい科だった、インドの「生きた化石」ドラゴンスネークヘッド  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1603269726/

133 :名無虫さん:2020/10/21(水) 20:16:08.82 ID:???.net
雑誌『ムー』じゃないが、昔北極に大穴があってそこから地球の内側の世界に行けるとかいうオカルト話みたいに、地下水脈の巨大なネットワークがあってそこを魚が行き来してるんじゃないかと妄想してた。
実際には交雑の形跡がないから個々の洞窟はそれ自体で閉じてるのは間違いないけど、そんな世界でどうして何億年も種を維持できるのか不思議でならん

134 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2020/11/15(日) 17:25:16.73 ID:QsitTkhr.net
●宇野壽倫「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6ー23−21ハイツニュー青戸202)
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

135 :名無虫さん:2023/09/24(日) 16:48:15.63 ID:???.net
友達が前ならえで刺されて死んだ

136 :名無虫さん:2023/09/26(火) 09:59:16.20 ID:???.net
ちょっと、ちょっと、待っとってくれや

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★