2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速カウンター】☆アメリカ代表☆【USA】★6

1 :名無しが急に来たので:2014/01/11(土) 15:39:37.21 ID:pwV0YGSOP.net
前スレ
【堅守速攻】☆アメリカ代表☆【USA】★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1378782705/

関連サイト
アメリカサッカー協会
(p)http://www.ussoccer.com/
SoccerAmerica
(p)http://www.socceramerica.com/
Sams-Army
(p)http://www.sams-army.com/
MLS公式
(p)http://web.mlsnet.com/index.jsp

449 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:01:52.26 ID:HMtPJugC0.net
ID:2xsKvQn00
なにこのキチガイ

450 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:09:38.76 ID:BjpYeh7d0.net
そういや勝ち越しシーンで喜んでる中に咲花さんがいたな
彼のコネでアメリカとの親善試合を増やしたりできたらいいのになー

451 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:14:56.05 ID:2xsKvQn00.net
>>448
こういう愛国心がない奴がアメリカに憧れるんだろ?
こういう馬鹿は日本では女に多い
日本の女ってすさまじく臭いクソを漏らしながら
平然と外国文化に股開くから
優れた日本の男が低能の日本女をもっと教育しないと駄目だよ
日本の低能女って自分の頭で考えるのを放棄してるから
優れた日本の男が日本の低能女を洗脳して導いてやらないと
今は反米がトレンドで男はそれを理解してるのに
女は馬鹿だからまだそれを理解してない
保守系の女も増えてきてるけど、
女全般に浸透させるにはまだタイムラグがあるみたいだ

452 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:16:29.11 ID:HMtPJugC0.net
ID:2xsKvQn00

やっぱネトウヨってキチガイなんだな

453 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:17:20.90 ID:5t/PFceP0.net
>>447
なんでこのスレにいるの?

454 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:17:25.31 ID:bF7PuNiVI.net
愛国心w

455 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:33:31.82 ID:LOAJics10.net
べスラーが傷んでなかったら2点目がなかったかもしれんね
逆にべスラーなら失点してなかったかもだが

456 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:37:01.97 ID:YGsnPHrU0.net
>>451
ネットに依存し過ぎです
病院で治療しましょうw

457 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:03:59.19 ID:dOXZtNv70.net
盛り上がりまくってるUSAパブリックビュー動画収集まとめお願いしますm(__)m

458 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:10:50.73 ID:cfbXQQkn0.net
>>453
それに尽きるなw

459 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:39:42.31 ID:+gz6Hv3z0.net
いい試合でした。
ドイツは確実で、ポルも力はあるだろうから、2位争いが熾烈。

460 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 13:00:03.64
セルジオ越後
「今までで一番いい試合」

実際見ててそう感じた、オモロかったな

461 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 13:44:29.74 ID:BjpYeh7d0.net
調べてみたらアメリカって帰化選手いないじゃん!
もともと親がアメリカ人とかでアメリカ代表の選択権持ってる選手ばかりだった

462 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 17:18:21.86 ID:7KCsuXAz0.net
アルティドールの怪我の状況はまだ詳しくでてないかな

463 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 17:47:02.74 ID:5t/PFceP0.net
肉離れだったらやっぱり今期は復帰無理か
本人も残念だろうなぁ
まさかのドノヴァン投入とかないかな

464 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:00:20.85 ID:j2uPNZyKI.net
USA TODAYのHPみてみ。
記事がこれでもかってくらい
載ってる。

465 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:31:55.94 ID:ZAge1gE+0.net
>>461
帰化じゃなくて代表国変更だな。

466 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:36:06.15 ID:DZvyxNuEO.net
思うんだが米とポルトガルの負傷続出はガーナの呪術じゃまいか?

467 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:37:11.83 ID:pPka/MyYO.net
会場にそれっぽいのが居たしな(´・ω・`)

468 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 20:49:42.21 ID:X25NGcGx0.net
今BS見てるけど、言われなきゃとてもアメリカチームとは気づかないよ…。

469 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:12:27.43 ID:LRdDsOAl0.net
>>443
これは酷い
代表がナチスの植民地にされるとか
嫌すぎるw

470 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:14:20.57 ID:QuGNkr8b0.net
正直クリンスマン親子はムカつくけど選手は頑張れ

471 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:15:17.45 ID:JWgCvJjV0.net
おまいらオメ。
しかしアルティドール負傷は痛すぎるだろう。
苦しい時頼りになるのがデンプシー一枚になっちゃったな。

472 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:34:29.30 ID:EeKPcIbWQ
最終戦は談合?

473 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:31:15.34 ID:lJIYplLU0.net
実況板でもベストバウトて盛り上がってたな
おっぱいでけー客もいたし

474 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:48:48.09 ID:3HvWqHwI0.net
デンプシー、鼻骨折したみたいだな…

475 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:50:37.98 ID:/kntumwS0.net
いい試合だったな
フラフラなのに最後まで動いてたし守備は組織崩れてなかったし
攻撃がつまらないのが問題だが
日本もこれ目指せばいいじゃん

476 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:01:54.13 ID:HfDar5/t0.net
アメリカはドイツを小粒にしたようなサッカーするなあ相変わらず
だからドイツには勝てないだろうな

477 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:26:37.53 ID:lJIYplLU0.net
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ajax23y/article/35
ブログだがアルティドール終わったぽい

478 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:39:02.47 ID:5FsWdOQM0.net
スタンドにもレゲエ魔術師みたいなのいたし、選手にもレゲエヘアーがいたなw
なんか 皆アメリカ人の顔っぽくなかったなぁ

479 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:55:43.11 ID:Y4ViE0K20.net
日本はW杯のあとアメリカかスイスの監督雇えばいいんじゃ

480 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:19:43.32 ID:XSotIERO0.net
>>477
まじかorz
となると代役はヨハンソンかウォンドロウスキか
二人とも得点力あるけどフィジカルがなー

481 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:35:41.27 ID:LZveCtGC0.net
>>477
アルティドールなしだとやっぱりキツイだろうな
デンプシーも鼻骨折だと無理はできないし

482 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:46:48.20 ID:lJIYplLU0.net
>>480>>481
しかしポルトガルもぺぺはアメリカ戦にでれないし、もうひとりのレアルも無理っぽい
決勝Tに出る為だけなら、アメリカ有利だよね
ドイツには負けるとして、2位通過だった場合に相手がベルギー
それまでにみんなの怪我が治ってくれてればベスト8いけるで

483 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 03:27:38.04 ID:vuA8GYd80.net
アルティドールがいないならいないで逆に最後のところのアルティ頼りにならなくなって
良い方向に向かう気もするけどな

484 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 03:32:48.98 ID:WhWsKVKB0.net
【サッカー】アメリカ代表落選のランドン・ドノヴァン、、“3Dの世界”ながらW杯でプレー 得点後に悲しげな表情見せる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402990554/

485 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 04:27:26.46 ID:TkHAgZr00.net
アメリカ ガーナ戦まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=_SMwkzoMXuo

486 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 08:25:51.42 ID:bolB+p5O0.net
>>483
確かに対戦国からしても戦略読みづらくなるという利点はあるか

487 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 08:57:08.39 ID:HufqI2OX0.net
でもポストプレーヤーがいないのはちょっとキツイ
デンプシーも鼻骨折で強いフィジカルコンタクトはできなさそうやし

488 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:02:11.98 ID:cb0SlJC90.net
ウォンドロウスキはそこそこできたと思う
ヨハンソンくんはどういったプレイスタイルなんや

489 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:21:02.67 ID:HufqI2OX0.net
AZの試合見たことないから詳しくは知らんけど
代表で見る限りは1対1の場面では大抵自分で仕掛けるイケイケ系のドリブラー
だが8割方失敗してるw
クラブでは結構点取ってるみたいなんで得点嗅覚は持ってると思うんやけど

490 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:26:08.14 ID:57DNZkdz0.net
【米国】アメリカ対ガーナの全米視聴者数は1590万人。今年のNBAファイナル(1552万人)や昨年のワールドシリーズ(1490万人)を上回る
http://awfulannouncing.com/2014/espn-draws-record-audiences-for-the-united-states-victory-over-ghana.html


アメリカでの視聴率
ワールドカップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドシリーズ

491 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 10:00:09.94 ID:ShocfUQc0.net
>>490 ほんまかいな。アメリカも変わった。チェンジしている。

492 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 10:41:17.26 ID:eYnPHx7Y0.net
国家代表だからじゃねーの

493 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 14:11:51.92 ID:aQJCWHSl0.net
アメリカは移民が多いからな。そういう人達はWCをガンガン観てるだろ
アメリカとドイツの良い所がミックスしてて強いねー
下手すりゃドイツも判らんよこれは。強豪国は嫌な顔するだろうなー

494 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 15:22:48.18
アメリカって国がガチになればサッカーも確実に強くなるからね
つっても過去最高3位だから現時点でも弱くはないんだけど

495 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 19:12:39.84 ID:n9xMrclv0.net
アルティドール離脱はほんとに痛いけど、もし突破できたら当たるのがグループHというのは希望が持てるな。
あのグループのへっぽこぶりは前から言われてたけど、今日ではっきりした。

>>483
FWが頼れないというのは観てる以上にしんどいものだよ、やってるほうは。
いつもよりフォローを厚く(追い越す)しつつ、いつも以上に個々が自分で撃つ意識を持たないと点が取れないだろうね。

>>489
そっか。でもその割にはガーナ戦ではスピードもテクニックも全然感じなかったなあ。
明らかに試合に入れてなかった。

496 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 21:09:04.56 ID:ut+/a+I00.net
>>490
さすがワールドカップという感じやね
競技云々というよりもスポーツの祭典的な位置付けになってるからな

これで結果が付いてきてスター選手でも出ればもっと人気上がるだろうに
少なくともWBC等よりははるかに訴求力があると

497 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 23:39:37.75 ID:ncJW8To/0.net
アメリカが国として本気出したらいつかは優勝しそうな気はするね
まぁ今でも過去最高3位なので決して弱くはないんだけど

498 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 23:57:13.21 ID:HufqI2OX0.net
ブラッドリーとヨハンソンはあんなもんじゃないはずなんだがなー
ポルトガル戦での復調に期待

499 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:00:30.23 ID:wVsr12ZL0.net
ヤンキースの試合をカブスファンが見るのかってことだろwww

500 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:21:25.61 ID:eYwjb2/a0.net
ブラットリーはなぁ〜
無駄にパスミス多かった。彼らしくなかった
迫力に欠けてたね。本来もっと存在感示せるはず
スタミナは以上にあるんだから

501 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:59:24.36 ID:IgeWYEs50.net
もしかしてレーブはクリンスマンの為にわざとぺぺを挑発する指示だしてたんじゃ
左SBの怪我も

502 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 01:34:48.98 ID:FDgAo3sh0.net
クリンスマン:「C・ロナウドはより危険な選手に」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141327-141327-fl

503 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 05:32:34.26 ID:0qFKNyXO0.net
スペイン死んだな。
久しぶりの優勝も見えてきた。

504 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 05:34:57.38 ID:0qFKNyXO0.net
誤爆でした。

505 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 21:21:42.86 ID:Q25Z1r+A0.net
>>486
3位って参加国の少なかった第一回大会だろ。

506 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 22:44:55.29 ID:K/mYBupb0.net
>>490
アメリカも世界に目を向けてるんだな
アメリカの国内スポーツだけに目を向ける時代は終わったか
NFLは視聴者数は多いが
サッカーw杯はNBAめじゃありいぐNHLを抜かすほどになったのか
サッカーはまだまだ伸びしろがあるな
既存のアメスポも危機感を持つだろうな

507 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:00:44.75 ID:K/mYBupb0.net
【インド】サッカーW杯、視聴者1億人超えも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000016-nna_kyodo-asia
先に開幕したサッカー・ワールドカップ(W杯)のテレビ視聴者数がインドでクリケットに迫る勢いだ
今回は1億人に達するとみられており企業のCM枠の価格も上昇傾向にあるようだ
2010年の前回大会では視聴者数が6,200万人だったのに対し今回は1億人になる見通しという
今年開催されたクリケットの「ICC T20」ワールドカップの視聴者数は1億2,000万人だった
サッカーのテレビ視聴者数は11年から2.3倍に拡大しており特に若年男性の間で急速に人気が広がっている

508 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:01:43.91 ID:K/mYBupb0.net
サッカーはすごいな
サッカーが人気ない国でもサッカー人気どんどん上昇していくからな
アメリカでのサッカー人気もアメスポを追い越すほどにまで上がって来た

インドでもサッカー人気上昇してるけど
インドでサッカーw杯の視聴者数1億人に達したそうだよ
クリケットのw杯の視聴者数は1億2000万人らしいからほぼ差はない
前にインドのサッカー事情について話したけど言ってた通りだな

アメリカはアメスポを世界に人気拡大させようとして苦戦してるのに
サッカーはあざ笑うかのように世界中に人気拡大していってるな

509 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:22:08.22 ID:YDaaxA+z0.net
サッカーは代理戦争みたいな側面もあるしな
アメリカ人はハマりやすい競技だと思うぞ

国が本気になったアメリカ見たい

510 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:41:31.22 ID:ExTpsErC0.net
応援してるぞー
次のポルトガル戦も頑張れー

511 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:35:53.14 ID:W/QS1/op0.net
ポルトガルのSBは帰国したのに、アルティドールはまだいる。
つまり怪我は深刻ではないってことか。
てか、こうなるとますますドノバン外した意味がわからんな。
アルティドールが怪我しただけで追い込まれるならなぜドノバン外すんだろ

512 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:38:08.49 ID:Wt9QDcKJ0.net
息子が外せと言ったんだよ

513 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:42:07.69 ID:R8/8/+C+0.net
アメリカは走り勝つサッカーだから体力的な面が大きかったんじゃないかな
直前の強化合宿はかなり厳しかったらしいから、それに着いてこれなかったとか

514 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 12:57:51.46 ID:C1YuYDlF0.net
>>511
いやでも明確なエースがいると戦略が単調になっちゃって攻略されやすくなるし
他のメンバーも無意識で大胆な活躍を控えてしまうという悪影響はあったのかも
現に本田頼りの日本が結果出せていないのを見るとそういう戦略もありかなと
とはいえGL突破できなければ意味が無いわけだが

515 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 16:06:55.98 ID:aqbK8Pig0.net
正直あそこまで余計なというか、使うかどうかもわからんメンバーいれるぐらいなら
ドノバン呼んでもよかったと思うけどね。
使うか使わないかは監督の自由なんだし、スタメンじゃなくてもベンチにいれば。
実際枚数少なすぎでしょ。

516 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 17:12:18.94 ID:BU9iwRJN0.net
アメリカ全土でサッカーw杯が盛り上がってる
アメリカ人もすっかりサッカーの魅力にとりつかれてしまったな
アメスポでは味わえない魅力がサッカーにはあるからな
サッカーは世界中どこの国でも人気がある
アメリカの隣カナダでもサッカーw杯は大盛り上がりらしい
カナダはw杯に出場もしていないのに
カナダではアイスホッケーのNHLの視聴者が多いが
サッカーはNHLについでの視聴者数
サッカーはめじゃありいぐのぶるーじぇいずを余裕であっさり抜いた

https://www.youtube.com/watch?v=VTKmjUTkP0g
https://www.youtube.com/watch?v=8NoKtutfMa8
https://www.youtube.com/watch?v=0ndpkCA101I
https://www.youtube.com/watch?v=Q5ZfccdDhBw
https://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
https://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc
https://www.youtube.com/watch?v=gM0HE2wrVt0
https://www.youtube.com/watch?v=bY34ZH0rza8
https://www.youtube.com/watch?v=j05uyNHjpnA
https://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8

517 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 21:54:29.31 ID:LqWqQxHB0.net
どこの国でもいいよな、こういう映像はw

518 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:51:01.22 ID:G+/yV16RB
カナダのスポーツ番組視聴率
https://ca.sports.yahoo.com/blogs/eh-game/great-canadian-ratings-report-world-cup-audiences-runneth-150659421.html

1. NHL, Rangers at Kings, Friday, CBC: 3,335,000*(ゴールデンタイム)
2. World Cup, England vs. Italy, Saturday, CBC: 2,800,000
3. World Cup, Argentina vs. Bosnia-Herzegovina, Sunday, CBC: 1,868,000
4. World Cup, Brazil vs. Croatia, Thursday, CBC: 1,623,000
5. World Cup, Ivory Coast vs. Japan, Saturday, CBC: 1,551,000
6. World Cup, Chile vs. Australia, Friday, CBC: 1,499,000

519 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:52:00.31 ID:G+/yV16RB
7. World Cup, Netherlands vs. Spain, Friday, CBC: 1,422,000
8. World Cup, France vs. Honduras, Sunday, CBC: 1,357,000
9. World Cup, Uruguay vs. Costa Rica, Saturday, CBC: 1,351,000
10. World Cup, Switzerland vs. Ecuador, Sunday, CBC: 1,200,000
11. World Cup, Colombia vs. Greece, Saturday, CBC: 1,182,000
12. World Cup, Mexico vs. Cameroon, Friday, CBC: 750,000

13. MLB, Blue Jays at Orioles, Friday, Sportsnet: 604,000
14. MLB, Blue Jays at Orioles, Saturday, Sportsnet: 599,000
15. MLB, Blue Jays at Orioles, Sunday, Sportsnet: 535,000

520 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:54:55.23 ID:G+/yV16RB
アメリカ人もサッカー好きなんだよ
普段のアメスポ以上に盛り上がってる
サッカー見るとNHLやめじゃありいぐの人気は低下していくだろうな

事実めじゃありいぐは今年もまた人気低下していてやばいらしい
昨年から視聴率が26%落ちて2年前と比べると39%も落ちてるらしい
日本コートジボワールの視聴率はめじゃありいぐの倍以上の視聴率だったらしいよwww
めじゃありいぐはもう駄目だな
年寄りしか見てないもん
落ちていく一方
アメリカでもサッカーはますます人気上がっていってる
動画見てみてもアメリカの若い白人がサッカーに夢中になってる
ローカル競技のアメスポでは絶対味わえない興奮だろう

https://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
https://www.youtube.com/watch?v=vidRx6s_wRE
https://www.youtube.com/watch?v=kyfrzqB3IPU
https://www.youtube.com/watch?v=K50b_dD3FE0
https://www.youtube.com/watch?v=npznwOew5Ho
https://www.youtube.com/watch?v=Y0L6RaDQdqk
https://www.youtube.com/watch?v=lo89wCftSic
https://www.youtube.com/watch?v=ZBnV1f1UWXg

521 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:56:16.72 ID:G+/yV16RB
Another Low Overnight For MLB on FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2014/06/another-low-overnight-for-mlb-on-fox/

FOX continued to struggle with Major League Baseball coverage over the weekend.
Regional MLB action on FOX earned a 1.4 overnight rating Saturday night,
down 26% from last year (1.9), down 39% from 2012 (2.3)
ESPN’s coverage of the Ivory Coast/Japan World Cup match doubled MLB on FOX with a 2.8 overnight

522 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 23:09:40.22 ID:G+/yV16RB
サッカーに憧れるアメリカ人

完全に時代は変わった

たかがグループリーグなのにアメリカがもっと上にいったらどうなるんだろうな

アメリカ国内で盛り上がってるだけでは物足りないだろう

焼き豚の悲鳴が聞こえてくるな

523 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 23:20:00.22 ID:G+/yV16RB
アメリカ人はだびゅるびいしい見てやれよな

めじゃありいぐも見ないだびゅるびいしいも見ない

日本と一緒じゃん

サッカーw杯は大盛り上がり

サッカー見たらめじゃありいぐは退屈すぎて見なくなるか

524 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 01:26:42.14 ID:q2GCC/8aj
焼き豚のでぶすぺくたーやぱっくまっくん?はテレビでアメリカではサッカーw杯全然盛り上がってないと言ってたらしいねwww
どうして嘘ついたかわかんないけどwww
見ての通りアメリカ中がサッカーw杯に大盛り上がりだよ
しかもWASPばっかりだし

https://www.youtube.com/watch?v=J4-bobBbZGc
https://www.youtube.com/watch?v=qTsYo0GQFQE
https://www.youtube.com/watch?v=W4GNx2QhtmE
https://www.youtube.com/watch?v=D3kKvoTiOeY
https://www.youtube.com/watch?v=sB3E0J9frJ4
https://www.youtube.com/watch?v=m__uMqGUGQE
https://www.youtube.com/watch?v=MAnzmzBL9RM
https://www.youtube.com/watch?v=joqlSy9T9o4
https://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8
https://www.youtube.com/watch?v=XPDJOs6gXPg
https://www.youtube.com/watch?v=poX69r3t0BM
https://www.youtube.com/watch?v=hJ4vvatGd00

525 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 01:27:24.10 ID:q2GCC/8aj
https://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
https://www.youtube.com/watch?v=IOC-MoJwxTU
https://www.youtube.com/watch?v=h72yB0TkjoE
https://www.youtube.com/watch?v=sS172L6Cmv8
https://www.youtube.com/watch?v=V4HSyt2YNKE
https://www.youtube.com/watch?v=J8Fbh7Un6tY
https://www.youtube.com/watch?v=WcK9Nnv-ZTw
https://www.youtube.com/watch?v=s1JH5HfyW2I
https://www.youtube.com/watch?v=O0X8jmoO4eY
https://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
https://www.youtube.com/watch?v=MuNoNuaql3s
https://www.youtube.com/watch?v=WQEsFU51Elk
https://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc

526 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 09:32:28.63 ID:WqXJqJGW0.net
>>514
控えるも何も才能的に足りない事はやろうとしてもできないんだよ・・
あのレベルの真剣勝負の場で付け焼刃なオフェンスを戦術の柱にするのは難しい。
昔、チェコはコラーを失った瞬間に終了したじゃない。
前線の核となる選手を失うというのは、はたからみてるとわかりにくいけど影響がとんでもなくあるんだよ。

今、アメリカにできるのはしっかり守って、難しい事せずとにかくカウンターチャンスがあったらシュートまで行く
あとセットプレーのチャンスをものにするって事。
元々守備時の集中力は良いんだから、もう一度自分達の基本を大事にするって事だと思うよ。

527 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 12:27:19.05 ID:OcwRQP+k0.net
>>526
ドノヴァンを外したのはW杯始まる前だからドノヴァン抜きの戦略を考えて来たんじゃないの?

528 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 13:14:22.37 ID:Qj8RzTaH0.net
メディアだと、ドノバンよりも
ラピドウィーンのテレンス・ボイドをなんで外したんだっつう論調はぼちぼち見るね。
ボイドはポストプレーヤータイプで、アルティドルのかわりにそのままはまるから

まあいないもんはしかたないんで、デンプシー、ヨハンソン、ウォンドのFW三人から
どう組み合わせて、どういうフォーメーションにするのか、クリンスマンの腕の見せ所でしょう

529 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 17:26:26.60 ID:at9Xm8IEl
>>522
アメリカはサッカー不毛の地と言って譲らない粘着アンチがいるからな
移民が多いってホザいているけど、それってオージーにも言えるの?という突っ込みがあるし

スポーツ界のみで言うと、全てのスポーツで頂点に立とうとする国とか言えばまだマシだ

530 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:10:43.52 ID:/YlEupO50.net
ガーナには勝ったんだから
2大会連続でガーナに負けた前任者よりはクリンスマンは仕事はしたな
結果的にはドノヴァン外してガーナに勝ったんだからクリンスマンが正解だったんだよ

531 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:15:27.26 ID:/YlEupO50.net
カナダのスポーツ番組視聴率
https://ca.sports.yahoo.com/blogs/eh-game/great-canadian-ratings-report-world-cup-audiences-runneth-150659421.html

1. NHL, Rangers at Kings, Friday, CBC: 3,335,000*(ゴールデンタイム)
2. World Cup, England vs. Italy, Saturday, CBC: 2,800,000
3. World Cup, Argentina vs. Bosnia-Herzegovina, Sunday, CBC: 1,868,000
4. World Cup, Brazil vs. Croatia, Thursday, CBC: 1,623,000
5. World Cup, Ivory Coast vs. Japan, Saturday, CBC: 1,551,000
6. World Cup, Chile vs. Australia, Friday, CBC: 1,499,000

532 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:15:55.27 ID:/YlEupO50.net
7. World Cup, Netherlands vs. Spain, Friday, CBC: 1,422,000
8. World Cup, France vs. Honduras, Sunday, CBC: 1,357,000
9. World Cup, Uruguay vs. Costa Rica, Saturday, CBC: 1,351,000
10. World Cup, Switzerland vs. Ecuador, Sunday, CBC: 1,200,000
11. World Cup, Colombia vs. Greece, Saturday, CBC: 1,182,000
12. World Cup, Mexico vs. Cameroon, Friday, CBC: 750,000

13. MLB, Blue Jays at Orioles, Friday, Sportsnet: 604,000
14. MLB, Blue Jays at Orioles, Saturday, Sportsnet: 599,000
15. MLB, Blue Jays at Orioles, Sunday, Sportsnet: 535,000

533 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:16:41.82 ID:/YlEupO50.net
アメリカ人もサッカー好きなんだよ
普段のアメスポ以上に盛り上がってる
サッカー見るとNHLやめじゃありいぐの人気は低下していくだろうな

事実めじゃありいぐは今年もまた人気低下していてやばいらしい
昨年から視聴率が26%落ちて2年前と比べると39%も落ちてるらしい
日本コートジボワールの視聴率はめじゃありいぐの倍以上の視聴率だったらしいよwww
めじゃありいぐはもう駄目だな
年寄りしか見てないもん
落ちていく一方
アメリカでもサッカーはますます人気上がっていってる
動画見てみてもアメリカの若い白人がサッカーに夢中になってる
ローカル競技のアメスポでは絶対味わえない興奮だろう

https://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
https://www.youtube.com/watch?v=vidRx6s_wRE
https://www.youtube.com/watch?v=kyfrzqB3IPU
https://www.youtube.com/watch?v=K50b_dD3FE0
https://www.youtube.com/watch?v=npznwOew5Ho
https://www.youtube.com/watch?v=Y0L6RaDQdqk
https://www.youtube.com/watch?v=lo89wCftSic
https://www.youtube.com/watch?v=ZBnV1f1UWXg

534 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:17:08.12 ID:/YlEupO50.net
Another Low Overnight For MLB on FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2014/06/another-low-overnight-for-mlb-on-fox/

FOX continued to struggle with Major League Baseball coverage over the weekend.
Regional MLB action on FOX earned a 1.4 overnight rating Saturday night,
down 26% from last year (1.9), down 39% from 2012 (2.3)
ESPN’s coverage of the Ivory Coast/Japan World Cup match doubled MLB on FOX with a 2.8 overnight

535 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:17:35.45 ID:/YlEupO50.net
サッカーに憧れるアメリカ人

完全に時代は変わった

たかがグループリーグなのにアメリカがもっと上にいったらどうなるんだろうな

アメリカ国内で盛り上がってるだけでは物足りないだろう

焼き豚の悲鳴が聞こえてくるな

536 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:19:40.28 ID:PYETpNs/0.net
北中米ではアメリカの格下コスタリカがサプライズを
起こしてるわけだがアメリカはポルトガルに勝てるのかね?
ポルトガルに勝てる実力があればH組の1位候補ベルギー、韓国、ロシアにも
勝てるんだけどね

537 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:21:38.80 ID:/YlEupO50.net
アメリカ人はだびゅるびいしい見てやれよな

めじゃありいぐも見ないだびゅるびいしいも見ない

日本と一緒じゃん

サッカーw杯は大盛り上がり

サッカー見たらめじゃありいぐは退屈すぎて見なくなるか

538 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:22:09.68 ID:/YlEupO50.net
焼き豚のでぶすぺくたーやぱっくまっくん?はテレビでアメリカではサッカーw杯全然盛り上がってないと言ってたらしいねwww
どうして嘘ついたかわかんないけどwww
見ての通りアメリカ中がサッカーw杯に大盛り上がりだよ
しかもWASPばっかりだし

https://www.youtube.com/watch?v=J4-bobBbZGc
https://www.youtube.com/watch?v=qTsYo0GQFQE
https://www.youtube.com/watch?v=W4GNx2QhtmE
https://www.youtube.com/watch?v=D3kKvoTiOeY
https://www.youtube.com/watch?v=sB3E0J9frJ4
https://www.youtube.com/watch?v=m__uMqGUGQE
https://www.youtube.com/watch?v=MAnzmzBL9RM
https://www.youtube.com/watch?v=joqlSy9T9o4
https://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8
https://www.youtube.com/watch?v=XPDJOs6gXPg
https://www.youtube.com/watch?v=poX69r3t0BM
https://www.youtube.com/watch?v=hJ4vvatGd00

539 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 18:22:49.99 ID:/YlEupO50.net
https://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
https://www.youtube.com/watch?v=IOC-MoJwxTU
https://www.youtube.com/watch?v=h72yB0TkjoE
https://www.youtube.com/watch?v=sS172L6Cmv8
https://www.youtube.com/watch?v=V4HSyt2YNKE
https://www.youtube.com/watch?v=J8Fbh7Un6tY
https://www.youtube.com/watch?v=WcK9Nnv-ZTw
https://www.youtube.com/watch?v=s1JH5HfyW2I
https://www.youtube.com/watch?v=O0X8jmoO4eY
https://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
https://www.youtube.com/watch?v=MuNoNuaql3s
https://www.youtube.com/watch?v=WQEsFU51Elk
https://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc

540 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:08:32.09 ID:/YlEupO50.net
アメリカ人が真剣にサッカーw杯に見入ってるな
サッカーの魅力に取りつかれた証拠だよ
今までアメリカ人は自国のスポーツにしか目を向けてこなかったけど
アメリカの外からサッカーが入ってきて
アメスポにどういう変化が起きるか見物だな
既にめじゃありいぐはサッカーに人気奪われて人気低下していってる
アメリカ人だけが特殊なわけではなかった
アメリカ人も世界の人同様サッカーが好きで見てると全く同じ反応してるからな
アメスポは単純なスポーツだけど
サッカーは一度魅力に取りつかれてしまうとサッカーの虜になっちゃうからな
アメリカ人がサッカーを見る機会が増えていきますますサッカー人気は上がって行くだろう

541 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:10:25.06 ID:/YlEupO50.net
めじゃありいぐが一番疎ましく思っているだろう
国内でもサッカーに子供や若い人に人気を奪われて
めじゃありいぐが代表ごっこのだびゅるびいしいをやっても
世界では全く盛り上がらずアメリカでは全く話題にもならないからな
日本やキューバベネズエラとやきうの国だった国がサッカーの国になってしまった
サッカーw杯の盛り上がりは脅威だよ
アメリカ各地で外で大勢人数が集まってサッカーを観戦し
仲間が集まって大勢でバーや家でサッカーを観戦する
私が予想していた通りになっていってるな
アメリカのサッカーの話題で焼き豚を一斉に見かけなくなってワロタわwww
以前に大勢いたんだがな

動画見てると
前に座ってる奴がサッカーに夢中になって立ってしまって
後ろの人が見ずらそうして立ってたり
ゴールが決まって大騒ぎして動物が吠えてたり
ゴールが決まって興奮のあまり当たりを走り回って大騒ぎしたりして面白いわ
世界どこの国でも皆同じ反応をするという

542 ::2014/06/21(土) 20:16:03.62 ID:FL2td4VO0.net
アメリカ人が本気でサッカーしたら
間違いなく優勝してしてしまうだろうなw

543 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:26:56.21 ID:zKmvrdLA0.net
>>541
まだ中米カリブは殆ど野球王国として健在だけどね。
キューバは特殊。キューバが野球がダメなのは、アメリカと国交断絶しているため、選手がMLBへの進出ができず、
更にオリンピックで野球が廃止され、野球へのモチベーションが上がらないという理由から。

ベネズエラはまだ野球人気は健在だし、隣のコロンビアも麻薬カルテルとサッカーとの結びつきとエスコバル射殺事件で
サッカーは見放され、野球色に染まりつつある。

残りの中米カリブは、メキシコを除き殆ど野球一色だよ。アメリカの影響力がでかいのと、アメフトやバスケほど
フィジカルが問われないこと、という理由から。その中でも、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、ハイチ、ドミニカの
野球のモノカルチャぶりは凄まじいけどね。(一応プエルトリコはアメリカの一部なので除いた)
今あげた以外、グアテマラ、ホンジュラス、エルサルバドル、ジャマイカ、英領、蘭領、仏領でも例外なく野球人気が一番。

544 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:29:18.55 ID:zKmvrdLA0.net
ついでに、コスタリカではこの期に及んで、サッカーなんて放映するな、もっとメジャーリーグを
放映しろ、と国民が喚き叫んでいる。

545 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:30:26.89 ID:/YlEupO50.net
しかしどこのバーも客で超満員だな

http://www.youtube.com/watch?v=J4-bobBbZGc
http://www.youtube.com/watch?v=qTsYo0GQFQE
http://www.youtube.com/watch?v=W4GNx2QhtmE
http://www.youtube.com/watch?v=D3kKvoTiOeY
http://www.youtube.com/watch?v=sB3E0J9frJ4
http://www.youtube.com/watch?v=m__uMqGUGQE
http://www.youtube.com/watch?v=MAnzmzBL9RM
http://www.youtube.com/watch?v=joqlSy9T9o4
http://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8
http://www.youtube.com/watch?v=XPDJOs6gXPg
http://www.youtube.com/watch?v=poX69r3t0BM
http://www.youtube.com/watch?v=hJ4vvatGd00
http://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
http://www.youtube.com/watch?v=IOC-MoJwxTU
http://www.youtube.com/watch?v=h72yB0TkjoE

546 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 20:31:49.95 ID:/YlEupO50.net
http://www.youtube.com/watch?v=sS172L6Cmv8
http://www.youtube.com/watch?v=V4HSyt2YNKE
http://www.youtube.com/watch?v=J8Fbh7Un6tY
http://www.youtube.com/watch?v=WcK9Nnv-ZTw
http://www.youtube.com/watch?v=s1JH5HfyW2I
http://www.youtube.com/watch?v=O0X8jmoO4eY
http://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
http://www.youtube.com/watch?v=MuNoNuaql3s
http://www.youtube.com/watch?v=WQEsFU51Elk
http://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc
http://www.youtube.com/watch?v=FTj6aMSguF0
http://www.youtube.com/watch?v=J6kYrTAcf4Q
http://www.youtube.com/watch?v=IOC-MoJwxTU
http://www.youtube.com/watch?v=Sz8Ap4bTi_U
http://www.youtube.com/watch?v=TIbEMIis860

547 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 22:19:40.25 ID:J4qxmiTE0.net
USA!USA!

548 :名無しが急に来たので:2014/06/21(土) 22:27:57.29 ID:pMXFbx7/0.net
北中米に流れが来てるぞ
ここは北中米王者として何としてでもGL突破してもらいたい

549 :名無しが急に来たので:2014/06/22(日) 00:24:55.26 ID:71/wKl/Z0.net
>>548
そうだね 北中米のコスタリカが死の組を一位通過したんだから
予選でコスタリカを下して一位に立ったアメリカも死の組を抜けるべきだ
今のアメリカならポルトガルなんて勝てるよ 向こうも本気で来るだろうけど。。

総レス数 1022
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200