2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高速カウンター】☆アメリカ代表☆【USA】★6

1 :名無しが急に来たので:2014/01/11(土) 15:39:37.21 ID:pwV0YGSOP.net
前スレ
【堅守速攻】☆アメリカ代表☆【USA】★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1378782705/

関連サイト
アメリカサッカー協会
(p)http://www.ussoccer.com/
SoccerAmerica
(p)http://www.socceramerica.com/
Sams-Army
(p)http://www.sams-army.com/
MLS公式
(p)http://web.mlsnet.com/index.jsp

421 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 07:21:17.40 ID:d0My8Mp10.net
アルティドルやらかしちまった

422 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 07:23:44.35 ID:+gz6Hv3z0.net
デンプシー?

423 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 07:34:19.72 ID:+gz6Hv3z0.net
いたそう

424 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 07:48:42.88 ID:LOAJics10.net
セルジオ越後からもアメリカは左SBが弱点言われてるぞw

425 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 07:51:39.68 ID:d0My8Mp10.net
ジョーンズSBでいいよもう

426 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 08:00:05.16 ID:LOAJics10.net
さすがにリードしてからは今までのアメリカらしく守備的だね
これでいい

427 :ぷっ:2014/06/17(火) 08:45:13.86 ID:LThPz2OjO.net
アメリカは日本状態

428 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 08:56:31.44 ID:d0My8Mp10.net
厳しい時間が多かったけどよく勝った
ポルトガルはクロスを頻繁に上げてくるから
それまでにビーズリーのとこテコ入れしてほしい

429 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 08:59:04.47 ID:w2KkgPIYO.net
アルティドールの怪我以外は理想的な展開だな

430 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 08:59:43.21 ID:GI5OpaHM0.net
ここまで不利な状態で勝つとは凄いよ

は〜日本・・・

431 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 08:59:52.35 ID:BjpYeh7d0.net
かったああああああああああああああああああああああああああああ!
デンプシー3大会連続ゴールおめえええええええええええええええええ!
ブルックス勝ち越しゴールおめええええええええええええええええええ!

432 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:00:08.57 ID:LOAJics10.net
まさかべスラーが痛めたおかげで2点目が入るとはね
ブルックスのゴール後の表情が良かった

433 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:00:56.25 ID:BjpYeh7d0.net
アルティドールとベスラーの怪我が心配だ
でもそれ以上に勝った喜びが大きすぎる

434 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:01:37.50 ID:2xsKvQn00.net
ドイツユース代表を大量に帰化させて
監督もドイツ人
アイスランド代表にほぼ内定してた選手を強奪
FIFAはアメリカみたいな悪質な国を取り締まるべきだよ
アメリカ人はこんな外人チームを愛せれるのかね?

435 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:02:12.69 ID:BjpYeh7d0.net
>>428
ビーズリーは狙われまくってたね
やっぱチャンドラーのがいいのでは

436 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:04:20.71 ID:CVNzNVtW0.net
>>1乙!
いやー!興奮した!
4年ごとに起き上がるにわかアメリカファンだけど
アメリカ応援してて良かったと思える試合だったわw

ガーナも攻めてたんだけどねえ向こうは運も無かった?
アメリカは良く守ってたよね

437 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:05:55.75 ID:/KKKz5RX0.net
一方的にならない好ゲームだった アメリカGJ

438 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:06:48.01 ID:BjpYeh7d0.net
しかしアルティドールがもしこのまま離脱するようだとキツイな
ヒョロヒョロのヨハンソンじゃ心もとない

439 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:08:43.55 ID:v4tr+Cdv0.net
流れたポストからの落としでやられたな
あの守りは修正してほしい

440 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:13:20.09 ID:ZAge1gE+0.net
すごい精神力だな。
でもアルティドルいないので、あと2戦はさすがに厳しいだろうな。

攻撃もセットプレイしか見るべきも無かったし。
残り2試合も、守り通せるのか?

441 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:16:46.90 ID:LOAJics10.net
ブルックスのヘディングが見事すぎる
地面に落とすとか

442 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:22:01.52 ID:F+etItV30.net
アメリカ、ガーナにW杯3度目の正直…終盤の劇的展開で勝利
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20140617/201460.html?view=more

【スコア】
ガーナ 1−2 アメリカ

【得点者】
0−1 1分 デンプシー(アメリカ)
1−1 82分 A・アイェウ(ガーナ)
1−2 86分 ブルックス(アメリカ)

443 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:49:04.85 ID:2xsKvQn00.net
クリンスマンのコネを使ってドイツ人を帰化させまくりの
アメリカ代表

ジョンソン(ホッフェンハイム)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。
チャンドラー(ニュルンベルク)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験は3年のみ。
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。米在住経験無し。
ジョーンズ(ベジクタシュ)・・・ドイツ出身で帰化。ドイツ代表から変更。父親が米軍人。米在住経験無し。
ボイド(ラピド・ウィーン)・・・ドイツ出身で帰化。父親が米軍人。米在住経験はほんの少しだけ。
ディスケルド(ローゼンボリ)・・・ノルウェー出身。ユース世代はノルウェー代表。母親が米国人。米在住経験無し。
ヨハンソン(AZ)・・・両親ともアイスランド人。アメリカ生まれ。ユース世代はアイスランド代表。3歳でアメリカを離れる。高校はアメリカ出。



これで燃える米国人いるの
いくらなんでも米在住経験無しは酷いよ。英語は喋るよね?

444 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:53:01.05 ID:5t/PFceP0.net
前半見逃したんだけどアルティドールがいないと思ったら怪我で退場してたのか
怪我の程度はどのくらいだろう?
アルティドールが見たかったのに残念だ
1試合でも出られないもんだろうか?

445 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 09:53:52.97 ID:BjpYeh7d0.net
アルティドールが次戦に間に合いますように
アルティドールが次戦に間に合いますように

446 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 10:23:48.45 ID:GI5OpaHM0.net
帰化いうても親のどちらかがアメリカ人かアメリカ育ちの奴ばかりじゃん
ブラジル人やオランダ人を無理やり帰化させても糞弱い日本よりマシ

447 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 10:35:48.62 ID:2xsKvQn00.net
>>446
お前日本が嫌いなら日本から出てけよ!
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。
まともな日本人なら汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
誇り高い日本人が文化劣等国のアメリカなんて応援するわけないじゃん
反米感情すげー盛り上がってるし

448 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 10:38:02.10 ID:BjpYeh7d0.net
日本もアメリカも応援してるよ
他国出身とかどうでもいいじゃない
あんなに面白いサッカーやってくれるんだもん

449 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:01:52.26 ID:HMtPJugC0.net
ID:2xsKvQn00
なにこのキチガイ

450 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:09:38.76 ID:BjpYeh7d0.net
そういや勝ち越しシーンで喜んでる中に咲花さんがいたな
彼のコネでアメリカとの親善試合を増やしたりできたらいいのになー

451 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:14:56.05 ID:2xsKvQn00.net
>>448
こういう愛国心がない奴がアメリカに憧れるんだろ?
こういう馬鹿は日本では女に多い
日本の女ってすさまじく臭いクソを漏らしながら
平然と外国文化に股開くから
優れた日本の男が低能の日本女をもっと教育しないと駄目だよ
日本の低能女って自分の頭で考えるのを放棄してるから
優れた日本の男が日本の低能女を洗脳して導いてやらないと
今は反米がトレンドで男はそれを理解してるのに
女は馬鹿だからまだそれを理解してない
保守系の女も増えてきてるけど、
女全般に浸透させるにはまだタイムラグがあるみたいだ

452 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:16:29.11 ID:HMtPJugC0.net
ID:2xsKvQn00

やっぱネトウヨってキチガイなんだな

453 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:17:20.90 ID:5t/PFceP0.net
>>447
なんでこのスレにいるの?

454 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:17:25.31 ID:bF7PuNiVI.net
愛国心w

455 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:33:31.82 ID:LOAJics10.net
べスラーが傷んでなかったら2点目がなかったかもしれんね
逆にべスラーなら失点してなかったかもだが

456 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 11:37:01.97 ID:YGsnPHrU0.net
>>451
ネットに依存し過ぎです
病院で治療しましょうw

457 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:03:59.19 ID:dOXZtNv70.net
盛り上がりまくってるUSAパブリックビュー動画収集まとめお願いしますm(__)m

458 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:10:50.73 ID:cfbXQQkn0.net
>>453
それに尽きるなw

459 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 12:39:42.31 ID:+gz6Hv3z0.net
いい試合でした。
ドイツは確実で、ポルも力はあるだろうから、2位争いが熾烈。

460 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 13:00:03.64
セルジオ越後
「今までで一番いい試合」

実際見ててそう感じた、オモロかったな

461 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 13:44:29.74 ID:BjpYeh7d0.net
調べてみたらアメリカって帰化選手いないじゃん!
もともと親がアメリカ人とかでアメリカ代表の選択権持ってる選手ばかりだった

462 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 17:18:21.86 ID:7KCsuXAz0.net
アルティドールの怪我の状況はまだ詳しくでてないかな

463 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 17:47:02.74 ID:5t/PFceP0.net
肉離れだったらやっぱり今期は復帰無理か
本人も残念だろうなぁ
まさかのドノヴァン投入とかないかな

464 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:00:20.85 ID:j2uPNZyKI.net
USA TODAYのHPみてみ。
記事がこれでもかってくらい
載ってる。

465 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:31:55.94 ID:ZAge1gE+0.net
>>461
帰化じゃなくて代表国変更だな。

466 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:36:06.15 ID:DZvyxNuEO.net
思うんだが米とポルトガルの負傷続出はガーナの呪術じゃまいか?

467 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 18:37:11.83 ID:pPka/MyYO.net
会場にそれっぽいのが居たしな(´・ω・`)

468 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 20:49:42.21 ID:X25NGcGx0.net
今BS見てるけど、言われなきゃとてもアメリカチームとは気づかないよ…。

469 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:12:27.43 ID:LRdDsOAl0.net
>>443
これは酷い
代表がナチスの植民地にされるとか
嫌すぎるw

470 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:14:20.57 ID:QuGNkr8b0.net
正直クリンスマン親子はムカつくけど選手は頑張れ

471 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:15:17.45 ID:JWgCvJjV0.net
おまいらオメ。
しかしアルティドール負傷は痛すぎるだろう。
苦しい時頼りになるのがデンプシー一枚になっちゃったな。

472 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:34:29.30 ID:EeKPcIbWQ
最終戦は談合?

473 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:31:15.34 ID:lJIYplLU0.net
実況板でもベストバウトて盛り上がってたな
おっぱいでけー客もいたし

474 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:48:48.09 ID:3HvWqHwI0.net
デンプシー、鼻骨折したみたいだな…

475 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 21:50:37.98 ID:/kntumwS0.net
いい試合だったな
フラフラなのに最後まで動いてたし守備は組織崩れてなかったし
攻撃がつまらないのが問題だが
日本もこれ目指せばいいじゃん

476 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:01:54.13 ID:HfDar5/t0.net
アメリカはドイツを小粒にしたようなサッカーするなあ相変わらず
だからドイツには勝てないだろうな

477 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:26:37.53 ID:lJIYplLU0.net
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ajax23y/article/35
ブログだがアルティドール終わったぽい

478 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:39:02.47 ID:5FsWdOQM0.net
スタンドにもレゲエ魔術師みたいなのいたし、選手にもレゲエヘアーがいたなw
なんか 皆アメリカ人の顔っぽくなかったなぁ

479 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 22:55:43.11 ID:Y4ViE0K20.net
日本はW杯のあとアメリカかスイスの監督雇えばいいんじゃ

480 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:19:43.32 ID:XSotIERO0.net
>>477
まじかorz
となると代役はヨハンソンかウォンドロウスキか
二人とも得点力あるけどフィジカルがなー

481 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:35:41.27 ID:LZveCtGC0.net
>>477
アルティドールなしだとやっぱりキツイだろうな
デンプシーも鼻骨折だと無理はできないし

482 :名無しが急に来たので:2014/06/17(火) 23:46:48.20 ID:lJIYplLU0.net
>>480>>481
しかしポルトガルもぺぺはアメリカ戦にでれないし、もうひとりのレアルも無理っぽい
決勝Tに出る為だけなら、アメリカ有利だよね
ドイツには負けるとして、2位通過だった場合に相手がベルギー
それまでにみんなの怪我が治ってくれてればベスト8いけるで

483 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 03:27:38.04 ID:vuA8GYd80.net
アルティドールがいないならいないで逆に最後のところのアルティ頼りにならなくなって
良い方向に向かう気もするけどな

484 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 03:32:48.98 ID:WhWsKVKB0.net
【サッカー】アメリカ代表落選のランドン・ドノヴァン、、“3Dの世界”ながらW杯でプレー 得点後に悲しげな表情見せる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402990554/

485 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 04:27:26.46 ID:TkHAgZr00.net
アメリカ ガーナ戦まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=_SMwkzoMXuo

486 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 08:25:51.42 ID:bolB+p5O0.net
>>483
確かに対戦国からしても戦略読みづらくなるという利点はあるか

487 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 08:57:08.39 ID:HufqI2OX0.net
でもポストプレーヤーがいないのはちょっとキツイ
デンプシーも鼻骨折で強いフィジカルコンタクトはできなさそうやし

488 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:02:11.98 ID:cb0SlJC90.net
ウォンドロウスキはそこそこできたと思う
ヨハンソンくんはどういったプレイスタイルなんや

489 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:21:02.67 ID:HufqI2OX0.net
AZの試合見たことないから詳しくは知らんけど
代表で見る限りは1対1の場面では大抵自分で仕掛けるイケイケ系のドリブラー
だが8割方失敗してるw
クラブでは結構点取ってるみたいなんで得点嗅覚は持ってると思うんやけど

490 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 09:26:08.14 ID:57DNZkdz0.net
【米国】アメリカ対ガーナの全米視聴者数は1590万人。今年のNBAファイナル(1552万人)や昨年のワールドシリーズ(1490万人)を上回る
http://awfulannouncing.com/2014/espn-draws-record-audiences-for-the-united-states-victory-over-ghana.html


アメリカでの視聴率
ワールドカップ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワールドシリーズ

491 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 10:00:09.94 ID:ShocfUQc0.net
>>490 ほんまかいな。アメリカも変わった。チェンジしている。

492 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 10:41:17.26 ID:eYnPHx7Y0.net
国家代表だからじゃねーの

493 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 14:11:51.92 ID:aQJCWHSl0.net
アメリカは移民が多いからな。そういう人達はWCをガンガン観てるだろ
アメリカとドイツの良い所がミックスしてて強いねー
下手すりゃドイツも判らんよこれは。強豪国は嫌な顔するだろうなー

494 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 15:22:48.18
アメリカって国がガチになればサッカーも確実に強くなるからね
つっても過去最高3位だから現時点でも弱くはないんだけど

495 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 19:12:39.84 ID:n9xMrclv0.net
アルティドール離脱はほんとに痛いけど、もし突破できたら当たるのがグループHというのは希望が持てるな。
あのグループのへっぽこぶりは前から言われてたけど、今日ではっきりした。

>>483
FWが頼れないというのは観てる以上にしんどいものだよ、やってるほうは。
いつもよりフォローを厚く(追い越す)しつつ、いつも以上に個々が自分で撃つ意識を持たないと点が取れないだろうね。

>>489
そっか。でもその割にはガーナ戦ではスピードもテクニックも全然感じなかったなあ。
明らかに試合に入れてなかった。

496 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 21:09:04.56 ID:ut+/a+I00.net
>>490
さすがワールドカップという感じやね
競技云々というよりもスポーツの祭典的な位置付けになってるからな

これで結果が付いてきてスター選手でも出ればもっと人気上がるだろうに
少なくともWBC等よりははるかに訴求力があると

497 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 23:39:37.75 ID:ncJW8To/0.net
アメリカが国として本気出したらいつかは優勝しそうな気はするね
まぁ今でも過去最高3位なので決して弱くはないんだけど

498 :名無しが急に来たので:2014/06/18(水) 23:57:13.21 ID:HufqI2OX0.net
ブラッドリーとヨハンソンはあんなもんじゃないはずなんだがなー
ポルトガル戦での復調に期待

499 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:00:30.23 ID:wVsr12ZL0.net
ヤンキースの試合をカブスファンが見るのかってことだろwww

500 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:21:25.61 ID:eYwjb2/a0.net
ブラットリーはなぁ〜
無駄にパスミス多かった。彼らしくなかった
迫力に欠けてたね。本来もっと存在感示せるはず
スタミナは以上にあるんだから

501 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 00:59:24.36 ID:IgeWYEs50.net
もしかしてレーブはクリンスマンの為にわざとぺぺを挑発する指示だしてたんじゃ
左SBの怪我も

502 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 01:34:48.98 ID:FDgAo3sh0.net
クリンスマン:「C・ロナウドはより危険な選手に」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141327-141327-fl

503 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 05:32:34.26 ID:0qFKNyXO0.net
スペイン死んだな。
久しぶりの優勝も見えてきた。

504 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 05:34:57.38 ID:0qFKNyXO0.net
誤爆でした。

505 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 21:21:42.86 ID:Q25Z1r+A0.net
>>486
3位って参加国の少なかった第一回大会だろ。

506 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 22:44:55.29 ID:K/mYBupb0.net
>>490
アメリカも世界に目を向けてるんだな
アメリカの国内スポーツだけに目を向ける時代は終わったか
NFLは視聴者数は多いが
サッカーw杯はNBAめじゃありいぐNHLを抜かすほどになったのか
サッカーはまだまだ伸びしろがあるな
既存のアメスポも危機感を持つだろうな

507 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:00:44.75 ID:K/mYBupb0.net
【インド】サッカーW杯、視聴者1億人超えも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000016-nna_kyodo-asia
先に開幕したサッカー・ワールドカップ(W杯)のテレビ視聴者数がインドでクリケットに迫る勢いだ
今回は1億人に達するとみられており企業のCM枠の価格も上昇傾向にあるようだ
2010年の前回大会では視聴者数が6,200万人だったのに対し今回は1億人になる見通しという
今年開催されたクリケットの「ICC T20」ワールドカップの視聴者数は1億2,000万人だった
サッカーのテレビ視聴者数は11年から2.3倍に拡大しており特に若年男性の間で急速に人気が広がっている

508 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:01:43.91 ID:K/mYBupb0.net
サッカーはすごいな
サッカーが人気ない国でもサッカー人気どんどん上昇していくからな
アメリカでのサッカー人気もアメスポを追い越すほどにまで上がって来た

インドでもサッカー人気上昇してるけど
インドでサッカーw杯の視聴者数1億人に達したそうだよ
クリケットのw杯の視聴者数は1億2000万人らしいからほぼ差はない
前にインドのサッカー事情について話したけど言ってた通りだな

アメリカはアメスポを世界に人気拡大させようとして苦戦してるのに
サッカーはあざ笑うかのように世界中に人気拡大していってるな

509 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:22:08.22 ID:YDaaxA+z0.net
サッカーは代理戦争みたいな側面もあるしな
アメリカ人はハマりやすい競技だと思うぞ

国が本気になったアメリカ見たい

510 :名無しが急に来たので:2014/06/19(木) 23:41:31.22 ID:ExTpsErC0.net
応援してるぞー
次のポルトガル戦も頑張れー

511 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:35:53.14 ID:W/QS1/op0.net
ポルトガルのSBは帰国したのに、アルティドールはまだいる。
つまり怪我は深刻ではないってことか。
てか、こうなるとますますドノバン外した意味がわからんな。
アルティドールが怪我しただけで追い込まれるならなぜドノバン外すんだろ

512 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:38:08.49 ID:Wt9QDcKJ0.net
息子が外せと言ったんだよ

513 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 00:42:07.69 ID:R8/8/+C+0.net
アメリカは走り勝つサッカーだから体力的な面が大きかったんじゃないかな
直前の強化合宿はかなり厳しかったらしいから、それに着いてこれなかったとか

514 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 12:57:51.46 ID:C1YuYDlF0.net
>>511
いやでも明確なエースがいると戦略が単調になっちゃって攻略されやすくなるし
他のメンバーも無意識で大胆な活躍を控えてしまうという悪影響はあったのかも
現に本田頼りの日本が結果出せていないのを見るとそういう戦略もありかなと
とはいえGL突破できなければ意味が無いわけだが

515 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 16:06:55.98 ID:aqbK8Pig0.net
正直あそこまで余計なというか、使うかどうかもわからんメンバーいれるぐらいなら
ドノバン呼んでもよかったと思うけどね。
使うか使わないかは監督の自由なんだし、スタメンじゃなくてもベンチにいれば。
実際枚数少なすぎでしょ。

516 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 17:12:18.94 ID:BU9iwRJN0.net
アメリカ全土でサッカーw杯が盛り上がってる
アメリカ人もすっかりサッカーの魅力にとりつかれてしまったな
アメスポでは味わえない魅力がサッカーにはあるからな
サッカーは世界中どこの国でも人気がある
アメリカの隣カナダでもサッカーw杯は大盛り上がりらしい
カナダはw杯に出場もしていないのに
カナダではアイスホッケーのNHLの視聴者が多いが
サッカーはNHLについでの視聴者数
サッカーはめじゃありいぐのぶるーじぇいずを余裕であっさり抜いた

https://www.youtube.com/watch?v=VTKmjUTkP0g
https://www.youtube.com/watch?v=8NoKtutfMa8
https://www.youtube.com/watch?v=0ndpkCA101I
https://www.youtube.com/watch?v=Q5ZfccdDhBw
https://www.youtube.com/watch?v=_9HEHyGqFis
https://www.youtube.com/watch?v=fgOYdh1vJFc
https://www.youtube.com/watch?v=gM0HE2wrVt0
https://www.youtube.com/watch?v=bY34ZH0rza8
https://www.youtube.com/watch?v=j05uyNHjpnA
https://www.youtube.com/watch?v=caeN6fir1M8

517 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 21:54:29.31 ID:LqWqQxHB0.net
どこの国でもいいよな、こういう映像はw

518 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:51:01.22 ID:G+/yV16RB
カナダのスポーツ番組視聴率
https://ca.sports.yahoo.com/blogs/eh-game/great-canadian-ratings-report-world-cup-audiences-runneth-150659421.html

1. NHL, Rangers at Kings, Friday, CBC: 3,335,000*(ゴールデンタイム)
2. World Cup, England vs. Italy, Saturday, CBC: 2,800,000
3. World Cup, Argentina vs. Bosnia-Herzegovina, Sunday, CBC: 1,868,000
4. World Cup, Brazil vs. Croatia, Thursday, CBC: 1,623,000
5. World Cup, Ivory Coast vs. Japan, Saturday, CBC: 1,551,000
6. World Cup, Chile vs. Australia, Friday, CBC: 1,499,000

519 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:52:00.31 ID:G+/yV16RB
7. World Cup, Netherlands vs. Spain, Friday, CBC: 1,422,000
8. World Cup, France vs. Honduras, Sunday, CBC: 1,357,000
9. World Cup, Uruguay vs. Costa Rica, Saturday, CBC: 1,351,000
10. World Cup, Switzerland vs. Ecuador, Sunday, CBC: 1,200,000
11. World Cup, Colombia vs. Greece, Saturday, CBC: 1,182,000
12. World Cup, Mexico vs. Cameroon, Friday, CBC: 750,000

13. MLB, Blue Jays at Orioles, Friday, Sportsnet: 604,000
14. MLB, Blue Jays at Orioles, Saturday, Sportsnet: 599,000
15. MLB, Blue Jays at Orioles, Sunday, Sportsnet: 535,000

520 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:54:55.23 ID:G+/yV16RB
アメリカ人もサッカー好きなんだよ
普段のアメスポ以上に盛り上がってる
サッカー見るとNHLやめじゃありいぐの人気は低下していくだろうな

事実めじゃありいぐは今年もまた人気低下していてやばいらしい
昨年から視聴率が26%落ちて2年前と比べると39%も落ちてるらしい
日本コートジボワールの視聴率はめじゃありいぐの倍以上の視聴率だったらしいよwww
めじゃありいぐはもう駄目だな
年寄りしか見てないもん
落ちていく一方
アメリカでもサッカーはますます人気上がっていってる
動画見てみてもアメリカの若い白人がサッカーに夢中になってる
ローカル競技のアメスポでは絶対味わえない興奮だろう

https://www.youtube.com/watch?v=cNfmkCK_nDg
https://www.youtube.com/watch?v=vidRx6s_wRE
https://www.youtube.com/watch?v=kyfrzqB3IPU
https://www.youtube.com/watch?v=K50b_dD3FE0
https://www.youtube.com/watch?v=npznwOew5Ho
https://www.youtube.com/watch?v=Y0L6RaDQdqk
https://www.youtube.com/watch?v=lo89wCftSic
https://www.youtube.com/watch?v=ZBnV1f1UWXg

521 :名無しが急に来たので:2014/06/20(金) 22:56:16.72 ID:G+/yV16RB
Another Low Overnight For MLB on FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2014/06/another-low-overnight-for-mlb-on-fox/

FOX continued to struggle with Major League Baseball coverage over the weekend.
Regional MLB action on FOX earned a 1.4 overnight rating Saturday night,
down 26% from last year (1.9), down 39% from 2012 (2.3)
ESPN’s coverage of the Ivory Coast/Japan World Cup match doubled MLB on FOX with a 2.8 overnight

総レス数 1022
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200