2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優総合板 雑談スレ ★31

1 :声の出演:名無しさん:2024/03/09(土) 12:02:11.82 ID:klC0jbou.net
これまでは声優総合板の荒らしに伴う避難所としてスレを設けていましたが、荒らしが収まったため、声優総合板の雑談スレとして改名し存続します。

声優やそれに付随する話題は基本的になんでもOKですが、個別の専門的な話題に関してはなるべく各専門スレや他板でお願いします。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。
荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします。

次スレは>>960が宣言してから立ててください。
無理なら>>960が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

※前スレ
声優総合板 雑談スレ ★30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1708675954/

594 :声の出演:名無しさん:2024/03/19(火) 23:43:53.07 ID:IL2UN+3L.net
声優というものが自明だと思っている人は根本的にズレているんだよね
だから私のレスにも過剰に反応するのだろうけど

例えば、声優 - Wikipedia を読むと興味深い事が書いてある
2008年まで広辞苑の声優にはアニメへの言及が無かったのだと

1963年にはテレビアニメ元年と言える状況で
日本で継続的にアニメが作られるようになっていたのに
そこから45年もの間、声優とアニメは結び付けて捉えられていなかった
当然、広辞苑も版を重ねているにも関わらず

これって専業声優を自明だと捉えている奴にとっては
致命的な材料になってるんだよね
辞書レベルの声優観と声豚の声優観にはズレがある訳だから

595 :声の出演:名無しさん:2024/03/19(火) 23:45:02.09 ID:Xhhz4Fbz.net
引用ババアはお前らに叩かれすぎてお前らを煽るレスしかしなくなったんだぞ
昔のレスがまともだったとは言わないけど

596 :声の出演:名無しさん:2024/03/19(火) 23:50:35.00 ID:ROUcNh3X.net
>>595
廃墟スレに篭ってる誰かさんも少し似てるな

597 :声の出演:名無しさん:2024/03/19(火) 23:51:00.01 ID:SyIT6HZJ.net
ババア!このババア!

598 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 00:06:27.12 ID:SEWIe+7u.net
それじゃどうして広辞苑は
アニメというたった一語、わずか数文字の記載すら
長年、避けて来たのかという疑問が生じて来る

また、どうして2008年の改訂に合わせて記載する事にしたのか
前回から、1998年の第五版からの間に何が起きたのか

これを考えるヒントとしては
初版や第二版から記載されているラジオドラマや吹き替えを考えれば良く
アニメがそれらと同等の土俵に立ったと解釈するのが自然
宮崎駿が千と千尋の神隠しでアカデミー賞を取ったりしたのが好例

日本における声優観というのは
そういう歴史の連続の上に成立している訳だから
アニメ声を出すだけのタレントは声優もどきでしかない

599 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 00:08:36.24 ID:1Vs0DrZD.net
出来の悪いAIみたい

600 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 00:19:42.69 ID:v3Ss62i8.net
>>595
昔から引用ババアはほんと酷かったよw
俺、匙投げたもん
当時の俺が匙投げるって相当だよw

601 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 01:54:06.46 ID:k8V//vBl.net
引用BBAは相変わらず意味不明の日本語しか書かないなw
広辞苑云々というツカミに使うよーなネタが7割ぐらいの分量を占める

>アニメ声を出すだけのタレントは声優もどきでしかない

を言いたいのなら
「アニメ声を出すだけのタレント」の実像と
歴史的蓄積を踏まえた声優像を対照させなければいけないが
どちらも出てこない

まさしくコレだな

>>588
> 基地外は自分の中だけの意味不明な前提を常識として省略する

602 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 06:19:32.53 ID:c+klUJZy.net
ライブ円盤売り上げ
7887 水瀬いのり
2277 内田雄馬
1116 内田真礼
881 鬼頭明里

603 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 06:50:08.07 ID:ElSwWb+B.net
内田ざっこ

604 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 07:14:54.20 ID:zTH12pZo.net
売りスレ行け

605 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 07:15:59.21 ID:P2wAsngR.net
佐久間大介、森川智之が声優になるまでの話を聞いて驚愕!森川「裏に野沢雅子さんが住んでて」佐久間「えっ!?」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26059346/

3月16日放送の『Snow Man佐久間大介の待って、無理、しんどい、、』(文化放送)は、ゲストに声優の森川智之を迎え、森川が声優を志したきっかけに付いて欠かせない「人」について語った。

-佐久間「本当に主人公すぎる。人生が」-

森川智之は『ONE PIECE』のエネル役や、『犬夜叉』の奈落役、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』の吉良吉影役など、多くの人気作品で印象的なキャラクターを担当するほか、『クレヨンしんちゃん』では2016年8月から野原ひろし役を務めている。洋画作品では、トム・クルーズ、ユアン・マクレガー、キアヌ・リーブスなど、名だたる俳優の吹き替えを担当している人気声優の一人。

「直撃!一問一答!」のコーナーで、「現在の仕事につくことを決めたきっかけや、意識し始めた出来事は?」という問いに「学生時代の夢をあきらめて、そして野沢雅子さんと出会う」と答えた森川。一体どういうことなのか、佐久間が聞いた。

606 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 08:36:05.23 ID:SmYC9LHZ.net
森功至:レジェンド声優のテレビでは言えない裏話、秘話 トークイベント開催
https://mantan-web.jp/article/20240313dog00m200063000c.html

アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」の大鷲の健役、「機動戦士ガンダム」のガルマ・ザビ役などで知られる“レジェンド声優”の森功至さんのトークイベント「声の森:レジェンド声優が語るアニメHEROの50年」が3月21日、Electric Cafe(東京都港区)で開催される。

テレビでは言えない裏話や制作秘話を明かす。業界談義やクイズコーナーを織り交ぜたトークイベントとなる。ゲストをイメージしたカクテル「森スペシャル」やアニメのシーンにちなんだ酒が提供される。

607 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 08:44:39.71 ID:UdAEUpBY.net
https://youtu.be/qkLpa7YSYAk?si=h8CYazxsCF64dx8T
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%87%8C%E4%BE%91%E9%A6%99
この映像でそういえば南里侑香てなんで引退したんだろ?と思ったらバリバリ現役だった
スクラン降板しただけで錯覚してた

608 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 09:22:41.04 ID:uK2r3ln6.net
>>607
放浪息子の千葉さん良かったな

609 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 09:27:40.79 ID:k8V//vBl.net
>>607
去年、『神無きに世界のカミサマ活動』の毒親役で
出演していて驚いたわ
ちょっとヘンリエッタ味のある設定だったな

https://twitter.com/nozaki_p/status/1676071723370967040
野崎圭一 @nozaki_p
『神無きに世界のカミサマ活動』11話、シアンの母親役で
南里侑香さんに声をお願いしました。
無感情での演技をお願いしましたが、理想通りでした。
歌以外では“古町と団五郎”“エッグカー”に続く3作目ですかね。
元気な顔見れて良かったです。
(deleted an unsolicited ad)

610 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 09:32:32.08 ID:v3Ss62i8.net
たまーに南里の名前を新作で見るけど単発ゲストばっかりなので、ちゃんと記憶にあるのは坂道のアポロンぐらいだ
なんか放浪息子の千葉さんとか言われると千葉紗子の方を思い出すわ
こっちもたまーに単発ゲストで名前見たけど最近すっかりご無沙汰なので引退したかもと思ってたらゲームで継続仕事しとった

611 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 10:02:13.23 ID:zqt2x9ji.net
アイマスで騒がれた声優より2000年代前半に声優で活躍した人の方が地味に復活したのは当時ファンだったり下積みだったアニメーターの出世もあるんだろうね

612 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 10:04:48.78 ID:xaTkY/1G.net
初期アイマスで騒がれた声優って釘宮だけじゃん

613 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 10:46:30.99 ID:zqt2x9ji.net
https://youtu.be/MUn_fypkCfU?si=oVZbQAaSyohHLKSc
釘宮は時代の勝者

614 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 15:30:29.45 ID:UdAEUpBY.net
https://youtu.be/V-ZQTEzGESA?si=uAXJEFbVuWFwknt9
花守ゆみりの株を大幅に上げた回
やはりプリキュアになることは絶大

615 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 15:36:03.65 ID:ldumt5l7.net
ネタが古い

616 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 15:55:36.67 ID:GoC+Eh6M.net
<キング80’sアニメ声優ディスカバリーコレクション>https://news.yahoo.co.jp/articles/982e6f66da70c53fb69ec83a7cafc9f3603fd37e

1980年代にアニメ声優ブームを巻き起こした声優の麻上洋子(現・一龍斎春水)さん、吉田理保子さん、戸田恵子さん、古川登志夫さん、水島裕さん、三ツ矢雄二さんがキングレコードで発表した楽曲のサブスク、ダウンロードが3月20日に一挙解禁された。「キング80’sアニメ声優ディスカバリーコレクション」として配信されることになった。

617 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 16:00:18.00 ID:7EtVm/L9.net
80年代の声優を盛り上げるのはいいんだけど、90年代の声優も盛り上げてもらった方が俺的には嬉しい
林原めぐみを中心にやってほしいと思う

618 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 17:05:28.83 ID:iybNHE4b.net
>>611
ソシャゲならその世代がいっぱい使われてるけどアニメなんてほぼ見かけないぞ

619 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 17:12:58.08 ID:fGiQjzEB.net
中華系は一昔前の声優が大好きだね
その頃のオタク文化で育ったからだろうね

620 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 17:27:42.76 ID:BCdjU0UX.net
クオリティも最早日本産を超越してる

621 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 17:37:41.12 ID:xYnu34Et.net
全く自分と関係な中華マウント取りだしたら声豚も終わり

622 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 17:57:44.04 ID:/xSq53oB.net
Vとか海外ソシャゲの話は、韓国人という半コテ

623 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 18:11:27.02 ID:pqsRekjD.net
でも声優さんだって大儲けで羽振りの良い中国のお仕事が来る方が嬉しいでしょ

624 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 18:39:08.02 ID:s23gTCJX.net
ソシャゲはギャラが桁違いで今の声優は無名でも大金持ちだらけ

625 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 18:40:37.44 ID:/xSq53oB.net
やっぱり韓国人じゃん

626 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 18:40:51.42 ID:G+MPrN0G.net
長く続く人気ソシャゲはな
サ終したら仕事はなくなる

627 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 18:41:51.06 ID:CsGDdBdR.net
ソシャゲも大して出てない内田秀は動画で結構いい車乗ってたな

628 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 19:06:19.57 ID:7EtVm/L9.net
>>623
声優が儲けの事しか考えてないとか偏見だな

629 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 19:21:46.82 ID:/xSq53oB.net
そもそも金稼ぎたいなら他の業界いくわね、以前よりかは儲かるようになったとはいえ、一部の上位除いて基本儲からない業界だからな
結局承認欲求が強いから声優になりたいだろうし、だから良くも悪くも深夜アニメが最上位なのよ深夜アニメはギャラ決まってるから儲からないけどね

630 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 19:51:41.92 ID:9Yaak26U.net
中華ゲーとアイドルゲーに出れない声優は声優人生の敗北者

631 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 20:07:33.10 ID:VIJQLO1I.net
>>630
この人も?
ttps://twitter.com/audible_review/status/1716092906795352099
(deleted an unsolicited ad)

632 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 20:38:53.75 ID:iJPL+Rtk.net
>>612
悪い意味だと落合祐里香氏

633 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 20:52:50.44 ID:5cv2/Hg+.net
>>632
今では名前を出してはいけないあの人扱いされてるよな

634 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 20:54:59.19 ID:5cv2/Hg+.net
>>627
その人バイリンガルだからそっち系の仕事もしてるって聞いたことある

635 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 20:55:39.81 ID:iybNHE4b.net
ソシャゲブームのおかげで声優はエロゲに出なくても食っていけるようになった

636 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 21:19:19.84 ID:DSedCsFP.net
いい時代になったね

637 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 21:32:29.33 ID:SEWIe+7u.net
多くの人間にとっては声優は手段であって
目的にしている奴は多くないと思われるけどなあ
芝居やりたい奴は役者志望で声優は金稼ぐと割り切ってたり

それこそ声優志望者でさえ
声優になって歌手デビューしたいだの
コンサートがやりたいだの言っている始末

638 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 21:43:22.08 ID:EUW0DdGl.net
引用BBAはそろそろ病院へ戻りなよ

639 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 21:57:58.98 ID:OdhKzsGM.net
AVに出なくてもだいじょーぶい!

640 :声の出演:名無しさん:2024/03/20(水) 23:10:03.95 ID:hGYUbqfz.net
実家太い奴がいるからな
仕事ないのにいい車乗っているとしたら実家が儲かりすぎた節税だろ

641 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 01:42:59.45 ID:M17uY/x6.net
ソシャゲなんてメインクラスじゃなきゃ新録が少なけりゃ宝くじみたいなもん要はどう生かすか
ポスターに自身の名前とキャラクターが載るキャストは待遇が良いのは間違いなさそうだけど宣伝する側は基本は自身の活躍や大きなアニメシリーズをキープしてるキャストを宣伝の顔にする

642 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 02:06:27.02 ID:NlKZhJYv.net
インターネット老人会

643 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 02:21:24.78 ID:jFCtaT7e.net
枕してまでアニメに出たいか?

644 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 05:10:43.15 ID:1nQ8ownH.net
大谷の嫁
沢城みゆきに似てる

645 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 07:02:38.09 ID:dQP1az2/.net
>>601
お主こそそんなに種田が気になるなら種田にアマギフ贈れよw
書留番号をイムガーに晒して大沢事務所に届けた証拠も揃えてなw

646 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 07:54:01.98 ID:+6EL8svY.net
声優みたいな二流、三流のタレントが
広く名を売れる機会はアニメぐらいしかないのだから
そりゃ出たいものじゃないの?

テレビアニメなんかに出ている事が世間に知られたら
役者として恥、イメージダウンだからと
名前出してくれるなとか、別名義で出るなんて時代もあった
裏方働きでまで、ましてやアニメでまで名声を求めない
そういう人間たちのおかげで声優もどきが出現する余地も生まれた

例えば寺田農なんかは声優が代表作にしたがるであろう
天空の城ラピュタでさえそんな仕事した事すら忘れてた有様
アニメを引いたら何も残らない声優とは立ち位置からして違う

647 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 08:01:55.79 ID:Qjalp668.net
以上統合失調症でした

648 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 08:05:26.91 ID:+6EL8svY.net
>>601への反論を書いてやったまでだがな

>アニメ声を出すだけのタレントは声優もどきでしかない

>を言いたいのなら
>「アニメ声を出すだけのタレント」の実像と
>歴史的蓄積を踏まえた声優像を対照させなければいけないが
>どちらも出てこない

649 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 08:28:20.35 ID:gvlW6EB2.net
俺がこのばばあを相手にしないのは
どんな些細な間違いも決して認めないから

650 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 08:31:21.18 ID:GdtxZATW.net
この板の誰かさんも耳が痛いな

651 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 10:38:32.82 ID:7ZCpme71.net
中華ゲーはもう役を与えられただけでガッポガッポ金が入る
これが日本とは違う企業力よ

652 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 11:31:47.23 ID:x7qw4eQR.net
>>648
歴史的蓄積を踏まえた声優像
なんて >>646 には書いてないじゃん

引用BBAの名の通り、どこかで聞きかじったネタをコピペするだけの人
(本人はコピペの自覚はない)

653 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:04:42.62 ID:+6EL8svY.net
>>652
>歴史的蓄積を踏まえた声優像
>なんて >>646 には書いてないじゃん

寺田農の名前を挙げているだけでも十分だと思うがな
そんないちいち来歴を書かなくても
実写や舞台での職能がアニメに反映された俳優
「アニメ声を出すだけのタレント」ではない事ぐらい分かるでしょ
ムスカ以外にアニメの仕事って何かやってたの?って話だし

654 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:08:07.94 ID:knDJGme/.net
基地外と馴れ合いたい人が集うスレ

655 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:08:41.08 ID:+6EL8svY.net
歴史的蓄積を踏まえた声優像とは何か
これは声優自身に解説して貰うのが手っ取り早いでしょ


>とり・みきの映画吹替王 2004年9月16日発行 P.241

>とり
>山寺さんがその養成所に入られたときって、
>もういろんなところに声優専門のコースとかできてたころですか?

>山寺
>そうですね。「声優」という言葉もごくふつうに職業のひとつとしてあるという、
>僕らのころはもうそういう認識でした。
>だから羽佐間さんはやっぱり「俳優」で声のお仕事もなさってるって感じなんですけど、
>僕らは逆におこがましくて「俳優です」とはなかなか自信を持って言えないですね。

>先日も三谷幸喜さんのドラマで「山寺君は声と動きがシンクロしてないね。
>喋り終わったら動いて、台詞言うときは止まっちゃう。本読みのときはよかったのに」って、
>声優がいちばん言われちゃいけないことを言われちゃいました(笑)。
>アテレコやアフレコは画面がどんなにアクションシーンでも直立で話すんで癖になってるんでしょうかね。

>羽佐間
>でも昔はね、ラジオドラマも広いスタジオで立ち稽古をやってたんだよ。

>山寺
>えっ、そうなんですか。

656 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:14:54.21 ID:sN7ijY16.net
俺はパス
むてきくんでかまってちゃんの引用婆には関わりたくない

657 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:22:24.03 ID:+6EL8svY.net
海外ドラマや洋画の吹き替え
劇場アニメやテレビアニメのCV仕事が無い時代の声優は
もっぱらラジオドラマを軸足に置いていた

立ち稽古に付いて行けない山寺が
ラジオドラマ時代において声優として通用したと思う訳?

そこに示されているのは
歴史的蓄積などではなく歴史的断絶でしょ
声優像が異なるのだから、声優もどきと呼ぶのは妥当

658 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:23:06.88 ID:Qjalp668.net
正直、声優の歴史なんて誰も気にしないしどうでも良いからな
声優事務所が何故アで始まるのが多いぐらいどうでも良い

659 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:24:38.54 ID:Qjalp668.net
劇場版モノノ怪 唐傘:7月26日公開 女中役に黒沢ともよ、悠木碧、小山茉美 “薬売り”神谷浩史のコメントも
https://mantan-web.jp/article/20240320dog00m200015000c.html


櫻井変更されたか

660 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:26:17.85 ID:cQ3v2WRL.net
なんかある?

661 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:36:27.25 ID:+6EL8svY.net
>>658
声優の歴史というのは
声優像そのものだという認識を持っているからこそ
「声優を使え」といった声も出て来るんだと思うよ

それこそ「声優は娼婦の声」といった言葉が一人歩きする
そういう見方をされる事は面白くない
どうでも良いとは思ってない連中がいるというのも
声優の正統性に関わるとでも思っているからだろうし

662 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 12:55:34.07 ID:+6EL8svY.net
>>657にも書いたが
日本での時系列としてはこうなるんだよね
これが歴史的蓄積を踏まえた声優像となる

ラジオドラマ→劇場アニメのCV仕事→海外ドラマの吹き替え→テレビアニメのCV仕事

そうなるとラジオドラマすらまともにこなせない声優が
劇場アニメで「声優を使え」と喚いた所で
聞く耳を持って貰えないのは当然じゃないのかと

むしろ自分達に引け目があるからこそ
「声優を使え」とアピールする必要があるのではないか
声優が喚いているのではなく声豚が喚いているだけとしても
そういう時系列を把握している奴と無知な奴に大別されそうで

「声優の歴史なんて誰も気にしないしどうでも良いからな」とか
言ってのけるような奴は少なくとも無知という訳では無いだろうね
今の声優にとってプラスになるだけの歴史なら気にした方が良い訳だし

663 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:17:55.03 ID:Uc75xmB3.net
遂に映画吹替仕事までVTuberに奪われ始めた本職の声優達・・・・

664 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:24:28.13 ID:uysnrt8c.net
どうでもよすぎる長文に目が滑る

665 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:25:04.46 ID:+6EL8svY.net
俳優は演技が出来るし、タレント性もある
AIは演技が出来るが、タレント性はない
VTuberは演技が出来ないが、タレント性はある

声優が「アニメ声を出すだけのタレント」に過ぎなければ
三方から侵食されて行く事になるのだろうな

666 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:27:43.37 ID:srNeMMYr.net
まぁ事務所に属していても完全に社員所属みたいな形じゃなければ基本は個人事業主

つまりは、それで喰っていけるなら何でもいい
別に声優と言ってるから声の芝居が皆上手いかと言うとそうでもないし、そりゃ俳優もミュージシャンも同じ
Vとかも含めて言ってみれば タレント業だな
声優だってドラマ出るし、俳優だってミュージシャンだって声当てたりするし その辺は何と本人が名乗ってるかの差でしかないな

667 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:35:31.46 ID:wl4FOTaJ.net
今日もバチャ豚きてんのかな?

668 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:39:41.11 ID:+6EL8svY.net
俳優は肖像権、VTuberは著作権なりで保護されてそうだが
声優はその辺の法的根拠が弱いから
AIの台頭から地位を守れないと死活問題だと騒いでいる
決して声優の歴史はどうでも良い話では無いのにねえ

社会の声優への無理解を改めたいと願うなら
まずは声優自身が自分達を理解しないと始まらんでしょ
むしろ声優こそが無理解で、世間の方が声優など取るに足らないと
真っ当な理解を示しているのかもしれない

669 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 13:59:58.60 ID:+6EL8svY.net
日本の声優の歴史、声優像というものにおいて
歴史的断絶が起きず、歴史的蓄積のままで来ていたら
おそらくもっと早く声の肖像権が認められていると思うわ

俳優と声優は別とか間抜けな事をほざいて
足を引っ張るような連中もいないだろうし
声優業界が生き残ろうと思えば
こいつらとの決別を考えないといけない時期に
差し掛かって来てるんじゃ無いか?

670 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 14:17:47.95 ID:raWSSYOQ.net
板チですよ

671 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 14:51:13.76 ID:uysnrt8c.net
声優の生理周期調べたり声優の結婚時に発狂芸したり声優のコンサートで暴れてたのは
全部Vチューバーに行った

672 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 14:54:55.82 ID:B+fv7c87.net
あーだからやべーやつ多いのか

673 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 15:49:46.26 ID:+6EL8svY.net
二次元キャラクターに萌えている層にも色々とあって
現実逃避から人間の存在を感じたくないという奴もいれば
生身の女に相手されないからアニメキャラや声優に入れ上げている奴もいる

声優の人気商売に寄与してくれるのは後者だろうけど
この手の層はあくまでも実体といったものを求めている訳であるから
絵空事なアニメのセリフよりも楽屋話な世間話の方が楽しめるのかもしれん
そういう事でこんなスレも立つ

女性声優さん「助けて!!!Vtuberのせいで弱者男性たちが声優に見向きもしなくなったの!!!」どうすればいいんだ? [562983582]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710827054/l50

674 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 16:46:18.78 ID:hHN4i/j6.net
>>671
全部おっさんじゃんw

675 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:14:10.60 ID:Qjalp668.net
引用BBAも韓国人も声優と声優業界が嫌い消えて無くなれ
ってのは一致しているからな、むしろそれしか言ってないという

676 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:14:46.76 ID:S5eMm9Kz.net
性の対象がどんどんリアルから遠ざかっていく日本人が異常でヤバイだけ
これが日本の文化なんてドヤ顔え誇ってきたツケがワースト出生率

677 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:19:17.31 ID:+a4yZffK.net
諸星すみれは声優界の芦田愛菜

678 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:21:42.91 ID:+6EL8svY.net
声優と声優業界がそんなに立派なら
さっさと声の肖像権を認めさせてみろよw

消えて無くなってくれた方が
声の肖像権の確立に近付くと思われているようでは
何の為の声優なんだか

679 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:27:51.87 ID:VtEb4EGL.net
>>678
あんた働いてんの?

680 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 17:57:34.48 ID:oqvnEAFt.net
>>645
発狂君は種田信者かw

681 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 18:16:08.29 ID:JxiEL+gY.net
>>680
透視が適当すぎるだろ

682 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:01:14.34 ID:x7qw4eQR.net
「がんばっていきまっしょい」劇場アニメ化、雨宮天ら出演で10月公開
https://natalie.mu/comic/news/565924

いまさら「がんばっていきまっしょい」とか
劇場アニメ大杉、バブルなのか?

雨宮天、伊藤美来、高橋李依、鬼頭明里、長谷川育美とか
キャストの面子的も、決して彼女たちがダメってわけじゃないけど
真面目にキャステイングしてないだろ感ありあり

683 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:06:11.68 ID:DIdVMjSN.net
真面目なキャスティングとは…
種崎とか悠木とか上田とか黒沢とか出てたら満足?

684 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:10:12.47 ID:qpNgaxHO.net
CGアニメって時点でな
楽園追放みたいなのをまた見たい

685 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:11:14.07 ID:f8lgDAKs.net
こっちのほうが興味あるわ
「君は冥土様。」に熊谷俊輝&上田麗奈が出演 監督は渡辺歩、シリーズ構成は赤尾でこ(コメントあり)
https://natalie.mu/comic/news/565896

686 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:13:41.22 ID:vZ3Y97x8.net
1980年代のアニメ声優楽曲がサブスク解禁、麻上洋子・吉田理保子のユニットなど
https://natalie.mu/comic/news/565785

1980年代のアニメ声優による楽曲のサブスクリプション配信が、本日3月20日に各種音楽配信サイト、サブスクリプションサービスでスタートした。キングレコードに所属した声優の楽曲がピックアップされている。

配信作品はシティポップの要素を含む楽曲を中心に、吉田理保子と麻上洋子のユニット、戸田恵子、古川登志夫、水島裕、三ツ矢雄二の作品を配信。吉田と麻上のユニットからは「街角のカフェ」が配信され、麻上のデビューシングル「哀しみのサテン人形/冬薔薇」も登場する。戸田の作品はデビューアルバム「ソフト・ドリンクス」を始めとする5枚が解禁となり、「ソフト・ドリンクス」にはTVアニメ「伝説巨神イデオン」のエンディングテーマ「コスモスに君と」と、TVアニメ「機動戦士ガンダム」のエンディングテーマ「永遠にアムロ」「女いのち歌」が追加収録されている。

古川の作品は「“TIME WAVE” TOSHIO ファースト」をはじめとするアルバム3枚を解禁。デビューアルバムとなる「“TIME WAVE” TOSHIO ファースト」にはTVアニメ「最強ロボ ダイオージャ」の挿入歌「Heartへようこそ」が追加で収められた。水島の作品からはサードシングル「沙羅葉/夕陽になったサッカー・ボール」をはじめとするシングルやアルバム8枚を公開。デビューアルバム「YOU」にはシングル曲「マルガリータ」と「君を掠奪」の2曲が追加されている。三ツ矢の作品もシングル、アルバム含めて9作品を配信。セカンドアルバム「to NICOLE」には「ねえ!キスしてよ〈シングルヴァージョン〉」が加わっている。吉田、麻上、戸田、水島、三ツ矢からはそれぞれコメントも到着した。

https://i.imgur.com/u6LQZG1.jpg

687 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:15:21.12 ID:8AtiyoX6.net
インターネット老人会

688 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:25:50.71 ID:nkO7l2GS.net
>>682
女優とかタレントとかキャスティングしそうな題材なのにキャストはヲタ向けって感じだなあ

689 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:27:53.20 ID:f8lgDAKs.net
高橋梨衣奈役、高橋李依です!
オーデションで選ばれた言ってるけど
違うだろw

690 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:30:29.98 ID:TbxjqPdI.net
>>685
主人公が現役高校生の16歳!?

691 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:33:05.05 ID:x7qw4eQR.net
>>683
メイン声優が5人いるなら普通は
主人公は新人で、他は人気声優で固めるとか
マイナーな実力派中心だけど、1人は知名度の高い個性派声優を入れる
みたいなコトするじゃん

五等分の花嫁、彼女、お借りします、スパイ教室みたいな
人気声優集めただけ風は芸がなさ過ぎだろ

692 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:35:47.07 ID:nkO7l2GS.net
>>689
気付かなかったワロタ

693 :声の出演:名無しさん:2024/03/21(木) 19:38:38.52 ID:x7qw4eQR.net
>>689
原作は30年くらい前のものだし
偶然ぐうぜんw

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200