2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレ Part4

1 :声の出演:名無しさん:2021/02/07(日) 18:25:09.47 ID:c2ek4As5.net
声優、声優を副業とする俳優以外の人による声の仕事を語るスレです。
声優を悪く言う事は固く禁じます。

前スレ
芸能人・タレントのアフレコと吹き替えを語るスレ Part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1607594889/

284 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 19:46:32.83 ID:Om+tgSJo.net
良い声か判断するのはお前じゃないし
そもそもお前加齢しとるから加齢性の聴力の衰えで
そんなのわからんでしょ50歳になったら2割ぐらいはそうなるからな

285 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 19:52:38.21 ID:BUoJ7Ylo.net
>>262
だよなぁ
しかし
>自分が声優だと言う認識が薄いのかな?
>まさか私は声優じゃない俳優だと思っているのかな?

これは無いだろうし
今の若い声優は皆アニメヲタクで声優の真似して育ってきたから自分が声優になっても憧れの職である「声優さん」などと言うんだろうけど、変だわ

286 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 19:53:22.45 ID:eXJUYRfm.net
声優の声には表情が無いだろ

287 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 19:56:34.87 ID:b4E8Rv1V.net
前は声優はわざとらしくて演技過剰って言ってた癖にw
老人は前のことなんか覚えてないけどな

288 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 20:32:46.54 ID:ioG7lIpR.net
>>270
ジブリも鬼滅に敗北したんだから、もうアキラメロン
千と千尋に出てた有名俳優ですら、 敗北を受け入れてるんだぞ



https://pbs.twimg.com/media/E2JtEajVgAYmunt.jpg

289 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 20:46:41.66 ID:eXJUYRfm.net
>>287
わざとらしくて演技過剰と表情の無さは両立するけどね
声優なんてさしずめ人工甘味料みたいなものでしょ

290 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 20:50:19.77 ID:aXSbhv0s.net
キチガイババアの苦しい屁理屈
こいつは真性だから
何言っても無駄だけどね
日本語通じないbotと思えばいい

291 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 20:50:36.11 ID:eXJUYRfm.net
>>288
鬼滅のヒットが声優の手柄とか本気で思ってるのかと

メインカルチャーの地盤沈下に伴って
サブカルチャーが受け皿となって来ている面はあるだろうが
鬼滅を強調すればするほどそれが例外的だと認めているのも同じ
それに気が付かないから声豚は馬鹿なんだよ

292 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 20:57:14.68 ID:eXJUYRfm.net
>>290
表情の無さ すなわち演技力の無さを誤魔化す為に
わざとらしくて演技過剰になるんだろ
だから声優は低位安定だと馬鹿にされる

293 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 21:03:05.18 ID:ioG7lIpR.net
>>291

わかるよ悔しいんだろ


でも声豚のおまえがいくら悪あがきしても
ジブリに出てる有名俳優は、 もう敗北を受け入れちゃってんだよね



https://pbs.twimg.com/media/E2JtEajVgAYmunt.jpg

294 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 21:06:12.37 ID:eXJUYRfm.net
>>293
それが声優の勝利だと解釈出来るのは幸せだな

この記事も声優が認められているとか喜んでいた奴がいたが
わざわざ低俗な声優の土俵で競おうとはなってないだけとは思わないんだよな

『トイ・ストーリー』唐沢寿明、俳優が声優をやる難しさ|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0109935

他の作品で声優を務めることもあるが、
そのときに「相手役の女の人がいて、その人が声優さんだったんだけど、声優さん独特の話し方をしていて。
日常でそんな言い方はしないけど、画にははまってるんだよ」と驚いたそうで、
「自分たちがそんなこと言ったら『くさいよ〜』って言われるけど、画にはすごくピッタリ合っているわけ。
これは真似できないなと思って」と感心したことを明かす。

295 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 21:15:44.71 ID:ioG7lIpR.net
>>294
声豚のおまえが必死になっても、声優をメインに使わないトイ・ストーリー吹き替え版は、声優をメインに使った鬼滅に惨敗



興行収入 400億円「鬼滅の刃」無限列車編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(超えられない壁)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
興行収入 100億円「トイ・ストーリー」

296 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:10:45.65 ID:eXJUYRfm.net
>>295
それで声優はピクサーに重宝されるようになったような事実がある訳?
鬼滅がヒットした所で目指す作風 狙う市場が違えば
起用する人間も違うままじゃないの?

金額の多寡でしか声優の価値を主張出来ない時点で
声優の価値が知れていると言っているようなものだけどな

297 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:19:57.39 ID:ioG7lIpR.net
>>296
ピクサー映画
の吹き替え版も鬼滅に惨敗してるからな
遊びじゃなくて仕事なんだから興行収入の「金額の多寡」は重要だぞ


声優メインの映画は有名俳優メインの映画より稼げることが証明された

298 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:21:13.84 ID:eXJUYRfm.net
>>297
だからそれが何で声優の手柄になる訳?
声優を使わなければもっと売れたかもしれないよね
これに反証出来るの?

299 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:27:03.44 ID:eXJUYRfm.net
大体、鬼滅のヒットによって
初めて具体的な数字を持ち出せるようになった訳だが
それ以前から声優を推せる材料があると思っているならば
根拠の裏付けに利用した方が良さそうな訳で

だが、それをせずに鬼滅が売れたという事実をもって
声優の優秀さの主張する事に終始しているだけなんだよな
相関関係と因果関係をごっちゃにしたがっているようにしか見えん

300 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:27:03.66 ID:ioG7lIpR.net
>>298
「かもしれない」という言葉を使うのは妄想であって、おまえに立証能力が無いということだよ

301 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:32:12.26 ID:eXJUYRfm.net
>>300
・漫画やラノベや小説などの原作を持たず
・テレビアニメの劇場版ではない

・声優中心のキャスト

これで興行的に大きな成功を収めたものって何があるの?
既にファンが付いている訳ではない作品を声優の力でヒットさせた
声優の手柄とか言い出すならそれぐらいの材料がいる訳だが
鬼滅は明らかにこのケースからは外れるよね

302 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:35:40.89 ID:wIUTsTPg.net
パクリのジブリ持ち上げてる奴がそれを言うかw
ジブリはオリジナルでもあちこちの世界観の寄せ集めだからな

303 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:44:21.79 ID:ioG7lIpR.net
>>301
おまえは既に>>294 >>296でピクサー映画の話をしてるから、そんな条件を後出ししちゃ墓穴だろ
『トイ・ストーリー』は既にファンが付いている作品を有名俳優が吹き替えたんだから、有名俳優の手柄じゃないよなってことになる

304 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:48:08.64 ID:eXJUYRfm.net
>>303
私は別に俳優の手柄なんて主張はしてないぞ

305 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 22:57:23.58 ID:ioG7lIpR.net
>>304
そもそもおれは鬼滅の大勝利は「声優の手柄」とか言い出してない>>301
手柄と言うなら、作者や監督や声優を含める全ての作り手の手柄なんだけど、

その中に有名俳優は含まれないということを明確にしておく

306 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:06:01.01 ID:eXJUYRfm.net
>>305
そもそも君の主張というものは
アニメは声優の領分という前提に立ったものじゃないのかね
私はそこが引っかかるからトイ・ストーリーなりを挙げたに過ぎんよ

これはかねてより主張している事であるが歴史的に見ても
俳優という上が存在しているのではなく
声優という下が勝手に出来ただけなんだよ

勿論、声優を中心としたテレビアニメが
サブカルチャー市場を拡大させて来たという事実は否定しないが
アニメは何もオタク市場に限った訳では無かろう
そういう意味でのジブリなんだよ >>270

307 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:10:06.22 ID:wIUTsTPg.net
ジブリはもう少しまともな役者を使っていれば
売り上げが低下することも無かっただろう
宮崎駿は絶望的に演技を理解してない

308 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:16:37.40 ID:ioG7lIpR.net
>>306
おれのは主張というよりもまず事実を先に述べてるんだよ



声優メインの鬼滅が大勝利した事実の結果、
「声優という下が勝手に出来ただけ」というお前の主張は崩壊してしまった
歴史は動くものなんだよ

309 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:24:36.21 ID:eXJUYRfm.net
>>308
ピクサーなりジブリが用意するギャラ予算と
鬼滅が用意出来たギャラ予算には差がありそうであるが
同じ土俵で競っている意識は前者には無いでしょ
前者なら文字通り誰でも選び放題

仮に鬼滅の予算がピクサーやジブリぐらいに潤沢なら
たとえ日俳連加盟の役者に限定したとしても
そのキャストの顔ぶれは変わって来るよね
目指しているものが違うのであるから
一方的な勝利宣言されても鼻にもかけないかと

310 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:28:11.92 ID:eXJUYRfm.net
第一、ピクサーやジブリは
スタジオがブランド名になるぐらいのものがある訳だが
鬼滅はしょせん単発でしかないじゃない
ジャンプと名乗っても他の作品が同じぐらいに売れはしない

たまたまオタク向けのものが
非オタク向け以上に当たったという程度でしかないのに
歴史が動いたとか言い出すのは大言壮語かと
エヴァは鬼滅を超えるとか言われてたけど別にそんな事無いでしょ
せめて第二、第三の鬼滅が出て来ないとね

311 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:28:38.45 ID:Om+tgSJo.net
ピクサーってむしろ、無名のギャラ安そうな無名子役つかってね?
こんな事も、全くピクサーの作品見てない無知だからなあ

312 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:30:54.12 ID:Om+tgSJo.net
ID:eXJUYRfm は、とにかく近年の作品や業界の知識が皆無で
自分の夢見る世界であって欲しいって妄想で語ってるからなあ
最低限作品ぐらい見ろよとしかいいようがない
マイナー作品ならまだしも著名作すらこいつ視聴一切してないからねえ

313 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:31:08.27 ID:wIUTsTPg.net
狂人ババアは今日も書き込み数1位

314 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:31:53.05 ID:eXJUYRfm.net
少なくともピクサーやジブリが
ギャラで妥協して本命起用を諦める事は無いんじゃない

これだけでも声優で妥協が前提のテレビアニメとは事情が違う
>>269の富野の声優評をちゃんと読んだ方が良い

315 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:32:58.30 ID:wIUTsTPg.net
一番他人の言葉を理解できないのはお前じゃんw

316 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:37:02.61 ID:Om+tgSJo.net
ここで意味がわからんのがもう終わってる終了したジブリと
普通に声優つかったり安そうな子役使ったりしているピクサーと同一視しているのが
意味不明どころか作品すら全くみていなのが容易にわかるところよね

317 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:49:54.73 ID:eXJUYRfm.net
ジブリやピクサーは
アニメオタク 声豚御用達では無いでしょ
むしろそういう奴じゃない人間に見せたがってる
だからオタクの感性でとかやく言うのは筋違いでしかない

しかし、オタクにとっては自分達の好みのものも
世間の注目を浴びるべきだと五月蠅い
ノイジーマイノリティって奴だな

318 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:53:47.64 ID:Om+tgSJo.net
オタク御用達って話じゃなく
作品自体みていればどういう声優起用しているか
普通にわかることだけど、君は全くみていないから
妄想でこういう起用しているに違いないって現実逃避しているところよね

ピクサーの作品最低限みたら?

319 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:59:08.64 ID:ioG7lIpR.net
>>309

鬼滅声優のギャラがピクサー吹替えやジブリより低予算だとして、それでピクサー吹替えとジブリを打ち負かしたってんなら、鬼滅の配役の見事さはより際立ってくぞ
おまえのクソ主張は敗北宣言ということだな

320 :声の出演:名無しさん:2021/05/28(金) 23:59:48.41 ID:eXJUYRfm.net
豚連中の身内意識の強さというものは
それだけオタク向けアニメやそれに従事する声優が
他人だと思える位置にはいないという事を吐露している
つまりそれだけ日陰者だと認めている訳だ
それ故に日の目を見るジブリやピクサーに恨み節だったりする

321 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 00:01:04.01 ID:lNcfDXOM.net
>>319
鬼滅がジブリやピクサーのように
長く愛されていると良いね

322 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 00:13:16.65 ID:NTEDpe3I.net
ピクサー作品が何故か声優起用してない事になってるのはさすがに笑う

323 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 00:20:11.71 ID:SDGkvSJV.net
>>320
もう墓に入った奴も大勢居る昔の俳優に勝手に身内意識持ってる奴こそ
もう日陰というか草葉の陰の故人を無理矢理日の目見させようとしてるじゃん
墓場から骨を掘り出して何してんだお前w

324 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 00:28:40.57 ID:tAVquP2M.net
>>321
ジブリやピクサーは アニメ制作会社だろ

『鬼滅の刃』はアニメ作品で アニプレックス+集英社が製作だし
比較が そもそも可笑しい。

アニプレックスは結構ヒット作ある会社で 色んな作品が愛されてるから

325 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 02:09:06.70 ID:ieA3z8XU.net
>>14
俳優はその容姿を利用した演技が求められるが、声優にはそれが通用しないんだよ

326 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 12:42:46.04 ID:p/viBzJm.net
>>292
ホント馬鹿は想像だけで物をいうね。
じゃあそれはどの台詞を指して言うんだ?
演技過剰?それは作品に合わせてあるし、演出側がそれが欲しくて求めてんだぞ。

327 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 13:28:08.86 ID:5v0GwVTu.net
なんかのインタビューである音響監督が、
作品を見ているだけでは、本当に演技が上手いかどうかは絶対に分からないって言っていたな

その使われている演技が、何回も教えてやり直して出てきたものなのか、
すぐに演出の意図を汲んで出てきたものなのか、成果物を見ているだけじゃ分からないからと

328 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 17:30:22.82 ID:xYcmCP15.net
>>321
もうジブリには長く愛される作品を作る能力なんてなくなってるだろう

329 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 22:49:30.43 ID:9tYhrX8y.net
アニメの枠ではないジブリには今時のワザとらしい声優は嫌だと言うのはよく分かるな
自然な喋りができる人がいいね
だから俳優とかがちょうどいいんだろう 
庵野だとかは訳わからんが 

330 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 22:57:11.14 ID:N+k3xwqd.net
渡辺謙(吹き替え:渡辺健) w

331 :声の出演:名無しさん:2021/05/29(土) 23:30:47.45 ID:4qPUllWF.net
>>321

愛されるかどうかの「感情論」じゃなくて、予算と興行収入の「勘定」についてだろが

332 :声の出演:名無しさん:2021/05/30(日) 00:17:22.03 ID:YNAYqrNb.net
俳優が自然な喋りかというとそれも違う気がするが・・・
まあ、だからといって庵野がいいとは思わん

333 :声の出演:名無しさん:2021/05/30(日) 08:25:11.60 ID:Y+mY2Ekg.net
https://twitter.com/warakora_ntv/status/1397827702472593410

竜とそばかすの姫は日テレのバラエティで主人公とヒロインの声優発表
細田もここまで落ち目になったか
(deleted an unsolicited ad)

334 :声の出演:名無しさん:2021/05/30(日) 08:28:17.12 ID:Y+mY2Ekg.net
で、ヒロインの名前がすずだから恐らく広瀬すずだと言われてるな
主人公の声優も芸能人でサプライズ登場で
Twitterトレンド1位とか派手に宣伝するんだろう
まさしく芸能人声優の正しい使い方だわ

335 :ミカエル:2021/05/30(日) 17:54:47.75 ID:u+M4zq2oV
ミカエル キリスト教徒は「コロナ・ワクチン」接種禁止します!!」

キリスト教徒12億人は、「コロナ・ワクチン」の接種を
禁止します!!「戒律」で禁止します!

「コロナ・ワクチン」は、「神経をマヒ」させる働きがある!
「顔面マヒ」・「目の神経のマヒ」・「失明」!!

「コロナ・ワクチン」の「スパイク・タンパク」が、
女性の胎盤(たいばん)を破壊し「流産・死産」します!
「ワクチンは女性にとって「「猛毒」」(もうどく)です!!
                ミカエル

336 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 11:16:19.65 ID:838n2jl7.net
>>327
でも演技上手くたって強力なコネがある奴か
股開いた奴しか使わないんでしょw
そんな連中が言ったって何の説得力もねえよ

337 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 11:26:35.98 ID:2Ju7x0h7.net
作品によって音響監督置かないで
監督か演出が兼任してることあるけど
別段特に演技に違いは無いのよな
高い金だけ貰って役立たずの寄生虫の
音響監督という存在自体要らないわ

338 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 12:46:58.12 ID:UZ7Ol7fc.net
映画見てる客はストーリーに興味があるのであって話題性で使われている俳優にも俳優の演技にもこれぽっちも興味ないのよ
それが理解できてないスポンサーと監督頭お花畑かよw

339 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 13:00:02.75 ID:pdcuwuRz.net
>>338
馬鹿な物知らずのオタクの典型
ストーリーなんかより言葉とか喋りの方がはるかに脳に影響を与えるからな

340 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 14:26:21.20 ID:X0n4ZBaS.net
なるほどしかし12年前のワンピの映画で竹中直人はまぁわかるけど
水泳選手の北島康介はいくらなんでも場違いすぎだろあんなもの呼ぶならガチの声優1人呼べって

341 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 17:19:57.43 ID:xcpR0fkm.net
>>337
そんな作品ある?
アニメの監督や演出って基本的に映像の専門家なので、
声優の演技だけじゃなくて効果音とかBGMとかのバランスまで見る音響監督を兼任できる人って中々いなさそうだが

音響監督金取り過ぎ、もっと絵の方に金を回せと愚痴ってる監督ならいたな

342 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 19:25:49.09 ID:QbE0PGza.net
まあ声優自体が音響スタッフなんだけどな
音響監督は声優の高賃金の象徴存在だから声優にとってはいてもらわないと困る

343 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 19:32:33.64 ID:QS7cDJ1m.net
>>342
> 音響監督は声優の高賃金の象徴存在だから声優にとってはいてもらわないと困る

声優は低賃金だろ
あと音響監督と声優の収入はまったく関係ない
少しはまともなレスしてくれ
低脳ソシャゲくんよ

344 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 20:21:43.06 ID:jZ3FCndd.net
多くの人々がアニメ映画にタレントなんて不要だと気づかされた

345 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 20:35:44.20 ID:9XqluFDw.net
タバック時代の東映なら音響おいてなかったのもあったけど
今の東映はアフレコ演出みたいな形で事実上音響監督に相当するものはちゃんと置いてるよ

346 :安積屋茂三:2021/05/31(月) 21:21:20.10 ID:/TlkkLzG.net
>>239
バカはお前だ。主役が加藤剛なんてわかりきってることを言ってるんじゃねぇよ。
メインレギュラーで「主役回」も多いと言ってるんだよ。アニメオタクにも比較的
人気がある必殺シリーズを例に出せば仕掛人だと梅安、無印仕置人だと鉄、仕事人だと
主水と言う具合に主人公は決まってるが各々の話では勇次が主役だったり村雨の大吉が
主役だったり印玄が主役だったり巳代松が主役だったりするんだよ。お前の理論だと
主人公以外の重要人物はどうでも良いってことだぞ

347 :吉岡宗達(仕上げ屋元締め):2021/05/31(月) 21:31:21.40 ID:/TlkkLzG.net
>>332
俳優=自然な演技。そもそも「俳優」自体色んなジャンルがあるのに一緒くたにそう
思うのが間違い。

348 :勘助(仕上げ屋):2021/05/31(月) 21:53:31.33 ID:/TlkkLzG.net
>>281>>283
>そもそも声優の声ってそんなに良い声か?
>声優の声の通りは
俳優のそれと比べたら悪いだろ

時代劇とか刑事ドラマ見ててその意見になるのはわからなくもないが若い人が見るような
一話完結じゃないドラマを見たらその意見にはならないと思う.BS朝日で再放送中の
はぐれ刑事4は小山武宏とか田中正彦と言った声優メインの人が頻繁に出てるから俳優
メインで仕事してる人と比べてみよう。普通に良い声だと思うぞ

349 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 22:13:10.49 ID:hVVyoqR1.net
>>337
音響監督置かない作品は監督が音響演出に自信があるケースが大半だから
全部の作品に音響監督置かなくていいという話にはならんよ

350 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 22:23:42.77 ID:m3ZRV8VW.net
>>346
おいクソバカおまえ日本語が理解できないバカチョンかあ?鬼滅の話から逃げてんじゃねえぞ
鬼滅の三郎はチョイ役でしかないし、
大岡越前だって主役じゃなくて脇役だからな
この程度の俳優は鬼滅でメインやらしてもらえねえんだろうな


223 声の出演:名無しさん 2021/05/23(日) 23:36:44.91 ID:s9bZx2qm
>>228 >>199
お前かなり馬鹿だろ

鬼滅の三郎はチョイ役だぞ




大岡越前の主役も加藤だしな
てらそまは大岡越前で主役なんてやってないぞ

351 :和泉屋僭兵衛:2021/05/31(月) 22:25:54.85 ID:/TlkkLzG.net
午後のロードーショーで放送予定のアフレコが上手い俳優起用作品
●ダーティハリー 6月4日(金)
ハリー・ガーディノ(ブレスラー警部補役)=田口計

●フライト・オブ・フェニックス 6月7日(月)
デニス・クエイド(フランク・タウンズ役)=磯部勉

352 :三州屋隆右衛門:2021/05/31(月) 22:33:24.34 ID:/TlkkLzG.net
>>350
>鬼滅の話から逃げてんじゃねえぞ

逃げるも何も鬼滅は見てないから知らんよ。三郎ってのがチョイ役だって言うなら
そうなんだろう。俺は単に「鬼滅は俳優が使われてない」って言ってるやつがいたから
夏目の旦那が起用されてるってことを指摘したまでで何をムキになってるんだお前は・・・

鬼滅ではチョイ役だろうが大岡越前のはチョイ役とは言わないんだが。

353 :大門弥三郎:2021/05/31(月) 22:36:47.30 ID:/TlkkLzG.net
>>350
というか日本語が理解できないバカチョンはお前だろ。「メインレギュラーで主役回も多い」
と言ったが「主役・主人公」だとは一言も言ってないが

354 :歌川秋水:2021/05/31(月) 22:40:09.38 ID:/TlkkLzG.net
ID:m3ZRV8VWの理論だと丁の目の半次も赤垣の旦那もチョイ役と言うことになるが?

355 :雅泉堂:2021/05/31(月) 22:43:03.99 ID:/TlkkLzG.net
ID:m3ZRV8VWは大岡越前は見てないだろ。見てれば夏目の旦那がチョイ役だとは言えないはずだが

356 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 22:52:45.09 ID:uqYWnaMZ.net
鬼滅を見てもいないのに純粋に俳優ではない
てらそままさきの名前持ち出してマウント取りとか
こいつも引用ババアと同類の馬鹿だな

357 :井戸対馬守:2021/05/31(月) 22:52:53.42 ID:/TlkkLzG.net
6月5日(土)放送予定のアフレコが上手い俳優起用作品(BSプレミアムの名探偵ポワロ)
●56話 葬儀を終えて 4時26分から
ロバート・バサースト(ギルバート・エントウィッスル役=磯部勉
ジェラルディン・ジェームズ(ヘレン・アバネシー役)=香野百合子

358 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 22:55:23.91 ID:m3ZRV8VW.net
>>352>>353
史上最高興行収入の鬼滅を見てないクソバカの分際で、鬼滅の話に絡んで来たのが愚かで無謀なんだよ
テレビのほうでチョイ役に使われた程度のメインやれてねえヤツでドヤ顔すんのはみっともないぞ
見てねえヤツが調子こくな

大岡越前なんて見たことあるけど退屈過ぎて今の時代には通用しない
加藤が死んでから続編作られてねえだろ
鬼滅より見る価値ねえからだよ

359 :釘六:2021/05/31(月) 22:59:40.75 ID:/TlkkLzG.net
>>356
指摘したらマウント取ったってことになるならまともな議論なんか無理じゃん。
「純粋に俳優ではない」って何だ?俳優兼声優だからか?そんなの刑事ドラマや時代劇
によく出てる人ならいくらでもいるが?

360 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:00:20.10 ID:m3ZRV8VW.net
令和の時代は、これで確定

鬼滅の刃>>∞>>大岡越前


悔しかったら大岡越前を映画化して鬼滅の興行収入超えてみろや

361 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:04:03.61 ID:uqYWnaMZ.net
てらそままさきは俳優声優両方やってるから鬼滅に声掛かったんだろ
俳優なら声掛かってねえよ
そこ理解しろよ

362 :湊屋郷右衛門:2021/05/31(月) 23:10:19.95 ID:/TlkkLzG.net
>>358
>史上最高興行収入の鬼滅を見てないクソバカの分際で、鬼滅の話に絡んで来たのが愚かで無謀なんだよ
テレビのほうでチョイ役に使われた程度のメインやれてねえヤツでドヤ顔すんのはみっともないぞ
見てねえヤツが調子こくな

だから指摘しただけでドヤ顔なんかしとらんし。というかそれってキメハラってやつだぞ。

>大岡越前なんて見たことあるけど退屈過ぎて今の時代には通用しない。

見てれば夏目の旦那がチョイ役だとは言えないはずだぞ。俺は大岡越前に限らず基本一話完結の勧善懲悪ものが
好きなんでね。というか時代劇とか刑事ドラマは声優として有名な人がたくさん出演してるから
声優ファンならチェックしといて損はないと思うが

>加藤が死んでから続編作られてねえだろ

東山紀之主演でリブートしたやつならBSプレミアムでシリーズ化した

363 :備前屋大八:2021/05/31(月) 23:15:03.62 ID:/TlkkLzG.net
>>361
>てらそままさきは俳優声優両方やってるから鬼滅に声掛かったんだろ

なら続編が作られれば田島令子や樋浦勉も出るかも知れんな。そういうのは
続編が作られれば作られるほどわからなくなる

364 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:19:57.73 ID:m3ZRV8VW.net
>>362
やはりおまえバカチョンくせえなあ
「キメハラ」ってのは反日テレビ局のTBSや電通が広めようとしてるエセ流行語だろ
まともな日本人の言葉じゃあない

東山ってジャニーズのクソアイドルなんかはそもそも時代劇にすら向いてない

おまえは奨めてるモノは殆んど鬼滅より価値のないモノだな

365 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:20:19.64 ID:uqYWnaMZ.net
最近アニメ出てない人は出ないだろ
常識的に考えて…
こういうズレた奴ほど連投したがる

366 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:51:23.31 ID:ECAGiwzy.net
てらそまも他の声優兼俳優も持ち出されて迷惑だな
最近の出演作品を観てもいないのだし

367 :声の出演:名無しさん:2021/05/31(月) 23:53:15.91 ID:jZ3FCndd.net
まさかこの声優スレで鬼滅を見てないのがいたとはな>>352

368 :声の出演:名無しさん:2021/06/01(火) 00:27:08.71 ID:g6/HaTOR.net
吹き替え洋画をテレビでタダで見てるだけのかわいそうな貧困ジジイなんだから、もっと優しく接してあげましょう

369 :義平次(白蟻の旦那):2021/06/01(火) 17:13:07.06 ID:0yOeDJ9u.net
>やはりおまえバカチョンくせえなあ
「キメハラ」ってのは反日テレビ局のTBSや電通が広めようとしてるエセ流行語だろ
まともな日本人の言葉じゃあない

そんなの知るか。まともな日本人の言葉じゃないって言うなら二度と使わねーよ。

>東山ってジャニーズのクソアイドルなんかはそもそも時代劇にすら向いてない

おまえは奨めてるモノは殆んど鬼滅より価値のないモノだな

俺がいつ勧めたよ?文章も読めないのか?バカチョンはお前だろ。単に東山主演で
制作されたと言っただけで俺もあれは見てねぇし。勧めるなら放送されれば実況が
盛り上がる影の軍団、賞金稼、荒野の用心棒、破れ奉行、破れ新九郎、江戸の牙なんかを
勧めるし

370 :筧弾正:2021/06/01(火) 17:17:53.37 ID:0yOeDJ9u.net
>>365
樋浦勉は今年のアニメに出演したぞ

371 :松平玄蕃頭:2021/06/01(火) 17:26:00.44 ID:0yOeDJ9u.net
>>366
おかしな刑事と終着駅シリーズは見たが?
>>367
俺が見るドラマや映画と毛色が全く違うんだからしょうがねぇだろ。

372 :鬼の岩蔵:2021/06/01(火) 17:30:38.80 ID:0yOeDJ9u.net
>>368
そういうお前は午後のロードショーが見れない地域のやつか?

373 :鬼の岩蔵:2021/06/01(火) 18:04:46.27 ID:0yOeDJ9u.net
というかもう俺がどういうやつか知ってる奴はもういないのか?このHNでで15年くらい前までは
この板では1、2を争う有名なコテハンだったんだが…(鬼岩と呼ばれてた)。
飽きたから何年もこの板から離れてたがまた戻ってきた

374 :近江屋利兵衛:2021/06/01(火) 18:10:25.76 ID:0yOeDJ9u.net
6月7日(月)にBSテレ東で放送予定のアフレコが上手い俳優起用作品
BSテレ東
●ランボー 3月10日 19時55分から
シルベスター・スタローン(ランボー役)=ささきいさお
リチャード・クレンナ(トラウトマン大佐役)=内田稔
ブライアン・デネヒー(ティーズル保安官)=石田太郎
ジョン・マクリアム(オーヴァル役)=名取幸政
デヴィッド・L・クローリー(シングルトン役)=益富信孝

375 :間違えた:2021/06/01(火) 18:18:51.17 ID:0yOeDJ9u.net
6月7日(月)にBSテレ東で放送予定のアフレコが上手い俳優起用作品
●ランボー 18時54分から
シルベスター・スタローン(ランボー役)=ささきいさお
リチャード・クレンナ(トラウトマン大佐役)=内田稔
ブライアン・デネヒー(ティーズル保安官)=石田太郎
ジョン・マクリアム(オーヴァル役)=名取幸政
デヴィッド・L・クローリー(シングルトン役)=益富信孝

376 :声の出演:名無しさん:2021/06/01(火) 21:49:24.21 ID:cP2C/GEb.net
>>371
鬼滅を見てないヤツが鬼滅に出てる声優のことをグダグダ話して知ったかぶるのは滑稽だってこと>>352

377 :桔梗屋仁左衛門:2021/06/01(火) 21:59:35.02 ID:0yOeDJ9u.net
>>3
俺は「鬼滅には俳優が起用されてない」って言うやつがいるから俳優でもある人も起用
されてると指摘しただけなんだが?真正の声優オタクってのは一人でも俳優が起用されてたら
ダメなのか?(しかも声優としても上手い人)。キャスト全員声優メインで活躍してる人でないと
都合が悪いのか?自分が声優だと思ってた人が俳優でもあることを指摘されたぐらいで
猛反論するものなのか?

378 :高田京楽:2021/06/01(火) 22:03:12.27 ID:0yOeDJ9u.net
これ以上は堂々巡りにしかならんな。まあ何を言われようが俺は淡々と書き込むだけだが

379 :声の出演:名無しさん:2021/06/01(火) 22:03:15.18 ID:gfmmKnlG.net
>>369
声優スレは時代劇を勧めるとこじゃないから、よその板でやれよ時代劇板とかさ

380 :鬼の岩蔵:2021/06/01(火) 22:11:25.10 ID:0yOeDJ9u.net
http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voice/1159756616/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1149643770/
https://comic3.5ch.net/test/read.cgi/voice/1062730563/
俺を知らない人に自己紹介がてら俺が過去に建てたスレを張っておく

381 :鬼の岩蔵:2021/06/01(火) 22:13:09.73 ID:0yOeDJ9u.net
>>379
↑のスレを見て俺がおとなしくそんなことを聞くと思うか?何を言われようが淡々と続けるまで

382 :鬼の岩蔵:2021/06/01(火) 22:17:24.10 ID:0yOeDJ9u.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23998540
このHNの元ネタキャラ

383 :声の出演:名無しさん:2021/06/01(火) 22:17:25.88 ID:gfmmKnlG.net
>>381
親切にアドバイスしてやってんだから素直になれよ

総レス数 674
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200