2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男性声優総合スレ 15

1 :声の出演:名無しさん :2020/11/08(日) 10:09:48.24 ID:xR8xDCIx0.net
ここは主に30代から40代の範囲の男性声優について語るスレです
・次スレは>>980が立ててください、立てられない場合はレス番指示してください
・女性声優や若い男性声優はスレ違いですので書き込まないようにしましょう
・一方を称賛し、一方を貶すような比較を行うのはやめましょう

※スレ立てする際は先頭行に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を記入してください。

※男性声優や女性声優の総合アンチスレではありません
アンチ活動したいだけの方は該当スレをあたってください
※IDを隠して煽ってくるだけの無知な馬鹿、〜厨、〜アンチ、〜自演乙などのレスはスルー。スルーしない奴もスルーしましょう
楽しく男性声優について語り合いましょう

※前スレ
男性声優総合スレ 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1602906981/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

853 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 13:02:00.86 ID:iXEHclSN0.net
>>852
やるなとは言ってないよ
表多そうな仕事避けたり契約きちんと交わしたり自分で仕事選んで自由にやればいいだけでしょ

854 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 13:14:56.95 ID:q2gEbxJm0.net
>>852
まあそういう仕事の選び方出来るのは実績と実力も伴ったベテランとかになってからって言うのも現実だけどな

855 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 13:41:47.44 ID:4jFXErty0.net
イベントに嫌々出てるなんて言ってないのにアンチはほんとに酷い
そんなこと言ってると自分が好きな声優からも切り捨てられるよ

856 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 13:46:12.57 ID:gaId++X/0.net
かまぼこ隊のうちわのメンツだからよかったけど
前にTVでアイマスサイドMの若手声優が歌を歌うために声優になったわけじゃないって似たような
こと言ったらポケモンのサトシの声優に公開説教されてた気がする

857 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 14:15:22.53 ID:JYDFTtncM.net
自分のやりたいこと、出来る事、
苦手だから避けたいけどやらざるを得ない事、
苦手だからやらないと決めた事
とか色々立場とかキャリア考えながら
仕事やってるってのは声優に限らずどの
職種でも同じだから普通に彼らが話す事に共感するけどね

858 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 14:16:56.10 ID:MMkboZSA0.net
>>851
youtubeに広告と投げ銭付けりゃ年間億単位で入ると思うんだが
覗いたこと無いから知らんがゲーム実況であの登録者数は日本トップクラスじゃないの

859 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 15:19:52.23 ID:eMfy9zJS0.net
正直に表に出たくないなんて言うのは子供だなぁとも思ったけどね
客商売でもあるんだし本音としてはそうだとしてもそこは隠しながらやるのがプロでしょ

860 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 15:27:27.71 ID:MZZKURnYa.net
>>859
いつの時代のアイドル?w

861 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 15:50:18.88 ID:RLNgcPk50.net
>>823-824
それについても今日語ってたけど、本人の耳にも入ってるのかねえ
鬼滅のおかげでこうやって出られてるって当人らが1番分かってるんだからオタクはちょっと弁えろよと

862 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 16:18:11.72 ID:z0aPYALJ0.net
本人の気持ち代弁してるつもりだったり母親目線めいたような気分で自分に酔ってるやつほど面倒だからな

863 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 16:38:27.21 ID:9M2Xak/NM.net
痛いだけならまだしも正義感()からよそに喧嘩を売りにいくやつはどうしようもない

864 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 16:54:19.16 ID:PbfPRvtFd.net
>>837
吹き替えの人なのか
スネークや桐生さんのようにゲームが代表作の仲間入りしそう

865 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 17:29:54.08 ID:TstRO8J40.net
吹き替えやアニメより地味な印象だから、
アニメで人気キャラをやって自分も一緒にちやほやされたいと言う人は吹き替えやりたがらないだろうね

866 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 17:39:57.93 ID:qntUplvK0.net
チヤホヤされたいならジャニーズ入ればやりゃいいのに

867 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 18:28:07.42 ID:z/avvXg10.net
【声優】「鬼滅」炭治郎役・花江夏樹、顔を出すのは声優の認知度上げるため「声優っていう職業を一般的にしていきたい」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607246296/

868 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 19:02:22.98 ID:WKSm+pbZp.net
録画したボクらの時代見た
松岡が表出たくないのわかりすぎる
オーディションで最初に決まったアイマス翔太は9.18で叩かれるし、初主演の作品で先輩に演技ボロボロに言われるし、酔った勢いでブログ書いたら炎上するし
と多少自業自得あるとはいえ普通なら心折れてる
SAOがヒットするまでメンタルよく持ったなと後から思う

869 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 19:33:11.22 ID:gaId++X/0.net
松岡は性格的に考えすぎなところあるからな
同業者からも真面目すぎるって言われてる
音響監督からは息抜きしろって心配されてる
三浦春馬と同じ系統な気がする

870 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 19:44:42.29 ID:8JvlXMSR0.net
表に出るのはアニメだけじゃ儲からないせいもあるんじゃないの
金田朋子がバラエティ番組出演のギャラがアニメ数本分と同じくらいだって暴露してたし

871 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 19:55:08.71 ID:8wzI+dWS0.net
本当に顔出したくないならTVに出ません
YouTuberやアベマなどの生放送もやらない
花江も松岡もチヤホヤされたいだけ

872 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 20:04:18.20 ID:0pWsDiJC0.net
どっかのスレで大好きなアニメの女の子キャラクターの声優がババアで
ショック受けた許せないみたいなこと言ってたの見たけど、
男声優でも見た目と声が合ってる人なんてそんないないよね
明夫、黒田、藤原啓治さんあたり?

ファンに媚びるためにわざとキャラに見た目寄せて無理してる痛々しい感じなのは
若手で結構いるけど

873 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 20:45:52.54 ID:6yzjdSY2M.net
声優の仕事が一般化して何かメリットがあるのかね?
今でさえ目指す人が多すぎで過当競争気味なのに
これ以上参入者が増えたら今活躍している声優の立場が危ぶまれちゃうよ
イスは限られてるのにこれ以上奪い合ってどうするのさ

874 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 20:56:34.35 ID:3i5BEE4J0.net
下の養分が増やした仕事を上位勢が独占するだけだぞ男性声優は特に

875 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 21:32:08.88 ID:LMQptUme0.net
じゃあ上からいってみるのはアリなのか
そうしてみよう

876 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 21:40:31.52 ID:WKSm+pbZp.net
神谷浩史「高いところから失礼します」

877 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:11:21.41 ID:8JvlXMSR0.net
白井が最近のオーディションは歌唱審査アリでライブやイベント参加必須になってるものが多いとぶっちゃけてた
イベントに出たくない声優はオーディション受ける資格がないらしい

878 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:25:17.51 ID:LMQptUme0.net
アイドルとのタイアップやコラボ商品をやったことある人から聞いたけど一番困るのはスキャンダルらしいな
コラボ芸能人のスキャンダルは商品売れなくなるのでマジで困ると言ってた
出演しているドラマやバラエティーも再放送出来なくなるし今やってるのは撮り直しや編集しなおしになるので損害も大きいってさ

その点アニメや2次元キャラは万が一に担当声優に不祥事が起きてもたぶんそこまでの影響はでないので安心出来るんだろう
鬼滅とのコラボで各メーカーが潤ったから
今後2次元キャラとのタイアップ企画が増えてくるかもしれないね

879 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:27:17.10 ID:gaId++X/0.net
それヒプマイとかアイドル物アニメだろ
普通のラノベ・漫画作品でそこまでするか?

880 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:34:06.06 ID:sF6ldCij0.net
白井はアイドルもの系が大半だから普通の作品で歌唱審査はしないと思うよ
でもメインキャラでイベント出ない声優は使いにくいだろうからNGの声優は厳しいかもな

881 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:44:14.86 ID:djkKlP6e0.net
>>878
アクタージュ…

白井はそもそもの本業上手くなってくれないと好意的に見られない
演技っていうより台本読んでの適切な声色や声の表情?の解釈がズレてるなぁと感じることが多い

882 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 22:54:42.74 ID:qgkimk+Kr.net
それは音監のミスですね

883 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:02:34.92 ID:4SW58lErd.net
白井の解釈違いはソシャゲ派生やイケメンカタログ作品にしかいない時点でお察しだろ

884 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:08:34.48 ID:aL1GMvIt0.net
同じく2次元キャラのタイアップと不祥事でアクタージュを思い出しちゃったわ
作中に出てきたイヤホンのメーカーとタイアップしてたりヒロインが火の用心ポスターに起用されたりしてたんだよね
2次元キャラなら安全というわけでもないと思う

885 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:18:48.39 ID:Q084FSbQM.net
>>877
それ櫻井も10年前から言ってたぞ
当時はライブじゃ無いけどキャラソン必須なオーディションも多くて受けられない作品も多いけど、腹括って歌わない事決めたって
ただ、若手には大変だから絶対進めないとも言ってたな

886 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:26:32.47 ID:ix1W/VJb0.net
今はキャラソン廃れつつあるからドルものコンテンツじゃなけりゃ
そこまで歌は必要とされなさそうな印象
その代わりイベントとかどれだけ宣伝販促できるかってのはありそう

887 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:27:22.01 ID:hOrXsRW30.net
でもド音痴でもアイドルもの複数やってたり歌唱力凄いって設定なのに下手だったりって当たり前のようにあるよね
白井も別に歌上手くないし
何のためのオーディションなんだろ

888 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:28:28.57 ID:FnE6j2QDH.net
アイドル性とガチ恋信者が付くかどうか

889 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:29:13.32 ID:7+SYx4wh0.net
>>880
歌モノ作品のアイドルコンサートまがいのイベントならNGの人も多いだろうけど、普通の作品の普通のトークイベントまでNGの人ってそうそう居ないような…?
結構な大ベテランでも若手〜中堅達と一緒に出てくれたりもするし

890 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:30:48.43 ID:FnE6j2QDH.net
白井はYouTubeでも成功してる方

891 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:38:56.20 ID:kePPbLm+d.net
>>885
そもそも櫻井が歌わないと決めた理由って何?
今日からマ王とかでも大塚明夫さんや高山みなみさん等、先輩声優がキャラソン歌ってる中で
主役の櫻井さんだけ歌ってなくて違和感凄かった

892 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:39:56.81 ID:Q084FSbQM.net
白井は自分が見る作品で全く出会わないんだよな
アプリやらないしアイドルもの見ないし
ヒプマイのピンク頭のキャラくらいかも
最近は名前だけ知ってて演技分からない声優さん
が沢山増えた

893 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:41:38.46 ID:fWDXW0lOa.net
>>892
防衛部知らないの…

894 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:46:30.85 ID:Q084FSbQM.net
>>893
出てる声優は知ってるけど、興味のアンテナに
引っかからないから見てない
単純に供給オーバーで消化対象じゃないと言うか

895 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:48:35.91 ID:hOrXsRW30.net
>>891
歌ってるの聴いたことないから知らないけど
上手くなくてキャラっぽく歌えないのを自覚してるからだったら歌わないって決めてるとか?

最近のソシャゲで各ユニットで歌ってるんだけど
ツダケンいるところだけはツダケンがサビで申し訳程度にうっすら声が聞こえる程度で
実質残り2人のデュエットになってるのを思い出した

896 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:50:10.65 ID:PcHRTBjpa.net
白井のYouTubeでバチェラーは色んな声優の名前出るよ

897 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:54:03.80 ID:Q084FSbQM.net
>>891
歌わなくなったのは15年くらい前だけど
当時はクールとかどう考えても歌わないだろみたいなキャラ担当も多かったり、キャラ解釈やら
そもそも歌が苦手だやら色々な違和感とズレがあったらしい
そこに囚われるなら声優の演技、技術の方に時間
掛けようとなった的な事言ってたと思う
多分10年前くらいのsay you youngで言ってたかな。微妙にちがったらすまん

898 :声の出演:名無しさん :2020/12/06(日) 23:55:23.52 ID:FnE6j2QDH.net
バズリズムで宮野が映画の宣伝してたけどCMも宮野キャラの声だけだね
こういう所に格差があるね

899 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 00:03:35.14 ID:zQUJmZoPH.net
宮野のYouTube見てるけど他の声優とコラボとかしなそうなんだよな
カラオケ動画よりゲーム配信の方が需要あると思う

900 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 00:06:46.79 ID:tJqTqtkN0.net
オーディションで歌唱審査があったりするのは結構前から言われてなかったっけ
白井ってYouTubeでは成功なのかも知らんがあまりアニメでは見ないし音域や技巧的にも石川の下位互換って印象しかないわ

901 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 00:23:27.78 ID:wKrsye8nd.net
>>897
キャラソンに関してはちょっと分かる
アイドルアニメや歌うキャラならまだしも、設定上は一般の学生キャラや戦うキャラがなんで自分の持ち歌があるんだろうと思う事があるから
イメージソングみたいなもんなので気にしても仕方ないけど

902 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 00:49:22.29 ID:zQUJmZoPH.net
>>900
今はYouTubeとかで成功するほうが上

903 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 00:56:43.81 ID:DYFJaStF0.net
>>899
宮野の今やってるYouTubeは今年6月にやる予定だった初のドームライブが中止になった事から始まってるから
次にファンの前に立ってライブをやれる時までの繋ぎとしての番組で対象はあくまでも今までライブに来てくれていてドームにも参加予定だったファンだから
内容もほぼ内輪ネタばかりだし参加してるのもライブ関連の人間だけ
宮野ならもっと再生稼げるような内容の動画やれるだろうけど周りのスタッフ優先するのは本人の性格上仕方ないんだろうけどそのせいで閉じコン化してるのがちょっと

904 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 01:08:53.16 ID:beEvJ5Txd.net
>>902
YouTuberならそうだろうな転職するのか?

905 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 01:12:26.70 ID:5S9HSyds0.net
>>884
アクタージュ!
原作者の不祥事だったっけ
そっちがあったか
たしかに過去に小説家漫画家で捕まったのいるなあ…

906 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 01:45:46.57 ID:tJqTqtkN0.net
>>902
石川もYouTubeやってて登録者数5万位しか差がないんだが…
YouTube成功者上理論にはびっくりだよ

907 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 05:21:55.04 ID:MXOdXtRQ0.net
白井も僧侶枠声優のイメージ

908 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 06:22:56.87 ID:vg5avcCga.net
10年以上経って色々経験して初めて告白したのは
松岡なりの勇気なのかもね
真面目だから鬱にはなりませんように

909 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 06:24:20.22 ID:J8RjgdOV0.net
>>903
別にYouTubeで稼ごうなんて思って思ってないんだろう
宮野くらいテレビ露出あればそういうのあんまり必要なさそうだし
YouTubeチャンネル登録者が増えて本人に金落としてくれる新規ファンが増えるわけでもないだろうしあくまでライブとか出来ないことでファン離れしないように繋ぎでYouTubeしてるって感じ

910 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 06:26:58.06 ID:J8RjgdOV0.net
>>909 訂正
思って思ってない→思ってない

911 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 07:44:12.05 ID:47okPDt20.net
YouTubeの投げ銭は40%くらい手数料ひかれてそこからさらに税金ひかれるから手元にあまり残らないときいたが本当なのかね

固定ファンついてる遊佐ですら無観客配信イベントは赤字だったと暴露していたので
ファンが現地で衝動買いするグッズ代がごっそり消えたのは痛いんだなって思った

912 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 08:17:53.59 ID:5S9HSyds0.net
イベント出演やキャラソン必須は昔からだよ
やらなくても役が付くのは石田櫻井あたりの人気があるベテランクラス
そういう話が来るだけ良いと思うけどなあ
やらなくていいって期待されてないのも辛いと思うけど役が付かないし
あんたじゃ売れないよってオーディションで落とされる訳だから

913 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 08:30:21.39 ID:1cxTdUEGr.net
昔は無口なキャラが爽やかな曲歌ったりとかキャラに合わないキャラソンも平気であった記憶がある
時代が違えば鬼滅でもキャラソンあっただろうね

914 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 08:32:16.38 ID:UpTUP4RIM.net
自分のキャラだけキャラソンでないって嘆いてる
声優見たことあるわ。確かに出るか出ないか
微妙なキャラだったけど

遊佐はフリーだから機材とか技術スタッフへの
支払いが嵩んだのかな

915 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 08:40:17.80 ID:UpTUP4RIM.net
同じ曲をキャラクターそれぞれに歌わせたりね
でも何だかんだ個性的なキャラソンも多くて、
それを割と広範囲なオタが同時に把握して楽しめる余裕があったわ
今は全体で把握するの無理だーってなる

916 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 10:24:01.82 ID:he3QdJsJd.net
石田はキャラソン歌いませんイベントは基本出ませんで人気維持出来るのが凄いわ
キャラソン歌わないだけで出れる作品ぐっと下がるのに
石田と櫻井は覚悟のうえ歌わないって決めたんだろうけど

917 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 10:36:44.97 ID:0dnfQ1zz0.net
石田最近ネオロマの配信イベント出たけどね
別シリーズだけど子安があそこのイベント絶対出ない(使う箱でヴァイスの解散ライブやったからとは言ってる)
制作と早々に揉めたんだろうなって感じる

918 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 10:57:16.38 ID:PL8xKIHya.net
2021冬アニメ 2020/12/04:更新

男性声優
8本 榎木淳弥 櫻井孝宏
7本 前野智昭
6本 梅原裕一郎 岡本信彦 小野賢章 梶裕貴 中村悠一
5本 小野大輔 斉藤壮馬 津田健次郎 花江夏樹 村瀬歩
4本 石田彰 内田雄馬 小野友樹 柿原徹也 小林裕介 島武M長 諏訪部順一
   千葉翔也 福山潤 古川慎 堀江瞬 宮野真守 森久保祥太郎 八代拓

919 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 11:00:37.44 ID:poCrE5oip.net
梶がYouTubeの豊永ゲスト回でバラエティーに出ることについて語ってる
豊永も中の人が出すぎるイベントについて疑問を呈してる
本当はゲームコーナーとかより朗読劇やったり演技について語ったりしたいとか
本人がやりたいってよりはファンや制作の需要に応えてるって方が大きいんだな

920 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 11:34:34.41 ID:PrswgPUc0.net
>>919
後者の方が作品ファンにとっては嬉しいだろうな
原作者や製作に関わった人もそっちの方が苦労が報われると思う

需要あるのは声優ファンが喜びそうなイベント内容なんだろうけど

921 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 11:37:38.82 ID:SgpI4zP9d.net
>>917
石田とかはよく言われるけど三木もユニット以降歌はできるだけ拒否してるんだよな
子安はヴァイスに思い入れが凄くあるのは勿論だけど元々父親が死んだ年齢以降は表舞台に出ないと宣言してはいたらしい
子安や三木も石田と同年代でかつ現状歌は歌わず仕事多いベテランだけど
ある一定まで定番化すると人気と実力と実績で仕事は入るんだろうな

922 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 12:03:09.53 ID:Q7ukbnaza.net
石田子安三木櫻井あたりは歌歌わなくてももう勝手に仕事が入ってくるから歌わなくても平気なんだろう
でもこの人達も若手時代は歌ってたわけだしその内ある程度キャリア重ねたら歌わなくなる人多くなるかもな

923 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 12:22:12.50 ID:UpTUP4RIM.net
最近朗読イベ増えてるよね
でも声優のつべチャンネル見てると
朗読よりトークとか実況のが再生数増えてる
からある意味イベントでゲームは正解なのか?
個人的にはトーク、ゲーム、朗読で3分割くらい
だと見ててダレないから好き

924 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 12:43:48.67 ID:o0VGiwDTr.net
朗読も照明で雰囲気作って顔出しでやれば伸びると思うよ感想戦までやって
あざといから誰もやらないだけで

925 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 12:45:33.24 ID:beEvJ5Txd.net
作品の朗読は声優ファンでも嬉しいと思うが丸々それだけをやるとなるとそれなりの台本を用意しないとなのとリハーサルが必要になったりで声優会場両方のスケ管理が大変だろうな
その点ゲームとかバラエティーはその場で集まって一発でできるし手軽っていう制作都合は大きいんじゃないか

926 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 13:33:58.51 ID:lEJxM24K0.net
>>918
これって新規作品限定?

927 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 13:44:50.12 ID:zQUJmZoPH.net
>>925
パジャマ会議とかな

928 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 13:53:38.01 ID:UICsUHNs0.net
>>918
逢坂は声が同じ系統だし完全に榎木に食われたな

929 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:14:53.64 ID:XXjY4dHw0.net
>>918
ここに名前ある人達が売れてる声優なんだろうね
推しはせいぜい2,3本だから…

930 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:20:32.50 ID:zQUJmZoPH.net
>>924
伸びないよ
ゲームとか声優同士のわちゃわちゃの方が伸びる

931 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:22:38.11 ID:vg5avcCga.net
声優から入る人が増えてるしね
だからオタがカップリングしたりして本人ら困っている

932 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:35:05.12 ID:0dnfQ1zz0.net
朗読劇は藤沢文翁のVOICARIONが帝国劇場でやったり派手にやってるね
でもキャスティングにかなり偏りがあるのに藤沢本人がこれに出られるキャストは光栄だとイキった事言ってるのが痛いなって思ってる
自分の好きな声優が一度も出ていない人間の感想だけど

933 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:42:34.80 ID:9N5CV0/D0.net
正直朗読ってつまんなくてあんまり興味ないや
こう思ってる層が実際多いからそういう再生数になってると思う

934 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:56:22.55 ID:lEJxM24K0.net
>>928
逢坂は小林に取って代わられ今度は小林が榎木に取って代わられつつある

935 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 14:56:23.70 ID:he3QdJsJd.net
VOICARION脚本も演出もつまらん
いつも豪華声優だから観に行くけど
東宝も絡んだりしてるならレミゼ、ファントム、アナスタシアとかの朗読してほしい

936 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 15:10:53.72 ID:1cxTdUEGr.net
昨日それこそリーディングハイ武道館でやってたね
武道館って音響悪いイメージだから大丈夫?って思ったけど
藤原作品に大体諏訪部いるのはお友達だからだよね

個人的にはゲーム実況なんて何が楽しいのか分からないしバラエティのわちゃわちゃしたノリより断然がっつり朗読劇観たいけど
人気があるのは前者なのはまあ分かる

937 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 15:12:54.46 ID:9bAGoaLv0.net
あーいつもいるなと思ってたけど友達なのか

938 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 15:13:44.98 ID:nXfaZ7mrd.net
>>936
昨日それ配信で観たけど内容より蒼井翔太の息継ぎが気になって仕方なかった

939 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 15:21:55.88 ID:USwOKwZH0.net
>>925
漫画原作の作品だと客に○巻持ってきてって事前に言っておいて
その場で何ページからやるとかあったし手軽でいいと思う


某作品のイベントでは線画の状態で丸々一話流して解説したり
撮影の人が出てきてTVと円盤でここを変えましたーとか
このシーンはアニメーターの誰さんに原画を依頼して〜とか誰さんは骨格から描く人でーとか
誰さんはジブリの入社試験にガンダム描いたwとか
あのマニアックなイベント面白かったなぁ

940 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 15:47:33.09 ID:5S9HSyds0.net
朗読劇は読んで欲しいコミックを事前にファンにアンケートして出版社や原作者の了解を取るといいのかな
ラジオだとコミックはノベライズし直さないといけないけど
一部読まれた原作が売れるかもしれないし古くても良い作品ならかなり許可はゆるそう

ゲーム実況は声優にもゲーム会社にもメリットあるよ

941 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 17:13:50.23 ID:MXOdXtRQ0.net
>>932
ああ、サラブレッドみたいな出自なのに朗読劇とかの脚本演出やってる人だな

942 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 17:39:31.30 ID:beEvJ5Txd.net
>>939
漫画原作ってジャンフェスみたいなのならまだしも単独イベなら出版社絡めて普通に朗読劇になるだろうな
出版社側からならドラマCDとかの方が促販になるだろうしちゃんとした企画として扱ってほしいのが権利元じゃね

線画とか撮影とかって監督込のスタッフのトークイベで声優だけじゃ無理だな
声優が話せるのなんてアフレコ周りだけだしそれも収録前倒しだから忘れてたり順調に進めばエピソードもたいしてないからオーコメとか内容薄かったりして声優いらねってなるやつ

943 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 17:43:36.14 ID:sCt1b/6Da.net
朗読劇は声優の顔映さなければいいのに

944 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:00:10.07 ID:K9spnIjhd.net
>>891
そんなこと言ったら石田は…w
ポリシー貫き通して潔くていいじゃん

945 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:09:24.39 ID:KkH/sI8Za.net
オーコメとかいらないからその分安くして欲しい

946 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:19:31.39 ID:kfvwYQs/a.net
>>932
子役時代から帝劇の舞台に立ちたかった宮野は35でやっとミュージカルのオーディション受かって夢を叶えたって言うのに
今は蒼井なんかの声優として大した実績もない雑魚まで朗読劇で簡単に帝劇立てるようになったの見てなんか気の毒になったわ
TVのバラエティなんかもそうだけど必死になって努力してやっと出演出来たと思ったら後から来た声優たちが軽々と出演出来てるし
腐らず頑張ってるの凄いと思うけど嫌にならないのか時々心配になる

947 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:25:00.78 ID:N0H3l3QS0.net
石田って歌わなくなって20年くらい?
SEEDのキャラソンは準主人公なのに無かったしw

948 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:25:36.76 ID:FeTRRCAE0.net
朗読劇、凝れば凝るほど舞台じゃだめなのか…って気持ちになってしまうんだよね
そしたら声優じゃなくなるから本末転倒なんだけど

949 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:40:11.64 ID:1f2qzRwC0.net
>>934
榎木は事務所のごり押しが終わったら消えると思う
ちょっとしか喋らないキャラでも分かるくらい下手だし

950 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:42:09.48 ID:J8RjgdOV0.net
帝劇で声優として朗読劇するのと俳優としてミュージカルのメインするのは別物だと思うけど
そこら辺一緒くたにして勝手に悲観してるファンて正直痛い
ときどきいるよね自分が相手の気持ちをわかってる気になってて勝手に哀れんだり心配するファン

951 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:43:14.02 ID:zLmWrkFp0.net
>>931
それは地上波のバラエティ番組がきっかけってこと?

952 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:45:43.09 ID:beEvJ5Txd.net
>>948
朗読劇は1日2日のリハーサルでできるのが売りだろ
舞台みたいな稽古期間何本もアフレコ抱えてる声優は無理だし

953 :声の出演:名無しさん :2020/12/07(月) 18:48:41.61 ID:zLmWrkFp0.net
でもジャニーズの方がイケメンだし体張るしYou Tubeとやってるのに何で声優オタクになるんだろう

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200