声優のギャラについて語ろう16
- 1 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 18:31:50.67 ID:XhxJl7ziM.net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)
前スレ
声優のギャラについて語ろう15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1528733931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 19:00:23.14 ID:tkcduHuyM.net
- 乙やで
- 3 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 20:24:35.57 ID:pO2FFZNO0.net
- 乙。
- 4 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:23:24.49 ID:rlCOsJDtd.net
- 他のギャラ一切なしのアニメオンリーで
年間120話(毎クールレギュラー2,3本)
最低ランク
転用料240%
事務所3割
でだいたい300万くらいか(ジュニア除く)
- 5 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:40:06.18 ID:YvRjP+Zq0.net
- ・ 声優のアニメ、吹き替えのギャラの最低金額は15000円
・ 日本俳優連合(日俳連)に加入している声優にはギャラの基本ランクがある
基本ランクは毎年4月1日に更新され、声優は自分で自分のランクを決める
ランクは更新時に上げ下げ自由
・ ランクは15〜45まで
ランク×1000円が30分番組1本の基本ランクのギャラ(ギャラに上限のないランク外の声優も少数いる)
ランクのつかない新人登録者(ジュニア)のギャラは15000円
・ 日俳連に加入してランクのついている声優のギャラの計算方法
基本対価=基本ランク×時間割増率(30分枠は1、60分枠1.5、90分枠1.9、120分枠2.3、150分枠2.7、180分枠3)
初期出演料=基本対価×180%(初期目的利用料率80%を含む)
30分枠1話の初期出演料は最低ランク27000円〜最高ランク81000円
(作品を他の分野に転用する場合は転用処理が必要)
次回予告のギャラは基本対価の10%以上
・ギャラから源泉徴収と事務所のマネージメント料、合わせて約3割を引いたものが声優の手取り
・ ランクが適用されるのはアニメと吹き替えのみ
(ランクによってギャラが決まっているので台詞の量は多くても少なくても関係無い)
- 6 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:40:53.13 ID:YvRjP+Zq0.net
- 詳しくは日俳連のホームページへ
>>1乙
- 7 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:53:34.98 ID:YeDVl2bg0.net
- 声優のアニメ、吹き替えのギャラの最低金額は15000円
・ 日本俳優連合(日俳連)に加入している声優にはギャラの基本ランクがある
基本ランクは毎年4月1日に更新され、声優は自分で自分のランクを決める
ランクは更新時に上げ下げ自由
・ ランクは15〜45まで
ランク×1000円が30分番組1本の基本ランクのギャラ(ギャラに上限のないランク外の声優も少数いる)
ランクのつかない新人登録者(ジュニア)のギャラは15000円
・ 日俳連に加入してランクのついている声優のギャラの計算方法
基本対価=基本ランク×時間割増率(30分枠は1、60分枠1.5、90分枠1.9、120分枠2.3、150分枠2.7、180分枠3)
初期出演料=基本対価×180%(初期目的利用料率80%を含む)
30分枠1話の初期出演料は最低ランク27000円〜最高ランク81000円
(作品を他の分野に転用する場合は転用処理が必要)
次回予告のギャラは基本対価の10%以上
・ギャラから源泉徴収と事務所のマネージメント料、合わせて約3割を引いたものが声優の手取り
・ ランクが適用されるのはアニメと吹き替えのみ
(ランクによってギャラが決まっているので台詞の量は多くても少なくても関係無い)
- 8 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:53:51.64 ID:YeDVl2bg0.net
- 7.特別な訓練等を要する出演
また、特殊技能・訓練を要する出演については事前の協議で対応を決定す
る。歌唱指導を要する収録当日の歌録りの場合、基本ランクの50%以上、
別日収録の場合は基本ランク以上とする。
8.キャンセル料
当日キャンセルの場合、基本対価の100%。
前日及び2日前に判明した場合、同じく基本対価の50%。
3日前から5日前までは同じく基本対価の30%とし、期日変更も原則と
して同様とする。
9.帯番組及び短時間番組
(1)1週の放送本数6話までのものを1回の録音で収録する場合、15分番
組は90分枠1本。10分番組は60分枠1本。5分番組は30分枠1
本と見なし、時間割増料を計算する。1週7話の場合は別途協議とする。
(2)1回の録音で2週分にまたがって収録する場合は2週分とする。
(3)短時間番組
帯番組でない短時間番組は3分枠10本、5分枠6本、10分枠3本、
15分枠2本で30分枠とみなす。但し、基本対価を20%増しして出演料を計算す
る。これに当てはまらないケースは別途交渉とする。
10.予告
(1)TVシリーズアニメ本編出演者を現場で起用する場合は、基本対価の10%以上とする。
(2)別日、又は本編出演者でない場合は基本ランク以上で別途協議とする。
- 9 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 22:59:36.95 ID:YeDVl2bg0.net
- 22年間声優の副業をやっていた福岡県職員が停職処分に
http://npn.co.jp/article/detail/65952204/
月7〜8回、年間で100回程度、CMやテレビ番組のナレーションの仕事をこなしていた。
声優の副業は、主に福岡市内のスタジオで、平日の勤務後の夜間に収録していた。08年以降、年間240万〜320万円の収入があったが
所得税などを申告していなかったため、発覚後、12年度まで5年間の収入(約1400万円)に伴う、住民税や所得税の追加課税分約147万円を納付したという。
野沢雅子らが声優の給料事情を告白「パチンコは全然違います」ベテランが明かす声優給料事情、ギャラ最上位は「ゲーム・パチンコ」。
http://news.livedoor.com/article/detail/9932019/
声優のギャラの相場はいくらなのか
http://yumemon.com/archives/2067
アニメの主演3カ月でギャラ50万円!? 大塚明夫が告発する声優業界の厳しい現実(2015年5月4日)
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20150504/Litera_1071.html?_p=3
たとえば、ランク15の新人声優が1クール12回分の30分アニメの主人公を演じたとしたら、
そのギャラは1万5000円×12=18万円。
仮に、同じ作品で2役演じていたとしても、その値段は変わらないのだ。
「また、作品が二次利用されると、『転用料』が発生します。
TV/DVD/ネットと3チャネルにわたって展開されれば、金額がだいたい2.4倍ぐらいになるでしょうか。
ランク15なら大体43万円ということになります。
『なんだ意外ともらってるじゃねえか』と思われるかもしれませんが、3ヶ月みっちりやってこれです」
- 10 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 23:21:13.25 ID:YeDVl2bg0.net
- 外画動画出演実務運用表
https://nippairen.com/wp-content/uploads/2017/02/jitsumu20130809.pdf
アメリカの声優の年収
5万から8万ドル
http://izismile.com/2014/07/25/people_who_earn_more_than_a_teachers_salary_16_pics.html
諏訪部順一、イベント最低「100万円から」!? 本業“以外”で稼ぐ「声優ギャラ事情」
http://www.cyzowoman.com/2018/04/post_179395_1.html
イベント出演は破格のギャラがもらえるおいしい仕事だが、もっとおいしいのはアプリ。『ラブライブ!』の主演クラスだと、ゲーム内で使用される一言程度のセリフで、50万円ほどにもなるという。
転職サイトで声優事務所を検索すれば、声優事務所の業績を知ることができる事がある。https://employment.en-japan.com/desc_168663/
- 11 :声の出演:名無しさん :2018/07/11(水) 23:35:32.75 ID:DV5BxHvw0.net
- 遊佐みたいなフリーの声優っていくらぐらいなんだろうか。
諏訪部はがっぽり貰ってるってTwitterとかでもそういう雰囲気漂わせてるけども。
- 12 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 00:59:22.30 ID:gQLq8sfTK.net
- 三石琴乃がアプリゲームのギャラは桁が違うので、それだけで生活できてしまうと言ってたみたいだが、仮に1本30万円としたら年10タイトル出ただけで300万円の収入になるから、確かにアプリゲームのギャラだけで生活できる計算になるか。
アニメのギャラだけではランカーの売れっ子でも年400〜500万円が関の山だが、アプリゲーム・家庭用ゲーム・イベント・ニコ生のギャラを加算したら、余裕で年収1000万円を越えるな
- 13 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 01:06:16.94 ID:VNoXmFQl0.net
- ナレやエロゲーもなw
三石琴乃さんが語る「平成とアニメ」 現在の声優業界の実情や危惧
>アニメや外画にくらべアプリゲームのギャラはいい。桁が違うの新人でもそれだけで生活できてしまう。
http://ryokutya2089.com/archives/11903
- 14 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 01:17:18.59 ID:LPkbZ3Xu0.net
- 無名の新人がそんなに何本も出られるわけないけどな
オーディションなんかほぼなく人気声優が指名で呼ばれるだけだし
- 15 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 01:34:42.64 ID:D8CuLm53K.net
- 出られるから生活できんだろw
- 16 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 01:55:28.09 ID:WO9dw1Gb0.net
- 人気声優が指名で呼ばれるから、受ける代わりにこの人も入れてというバーターが成り立つ
うまい事務所はこのあたりのバランスを取るのがうまい
やっかみでゴリ押しだとかセット売りだとか言われるけどね
- 17 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:22:02.71 ID:rvmCgMooa.net
- >>13
まず新人はゲームに出れないし、タダでってのが大半
こういう料金システムの明確な基準が無い分野は、同じ声優でもギャラに
何倍もの違いが出る。同じメーカーさんだったら、何回もも呼ばれる代わりに
単価がめっちゃ下がったり
メインの3〜4人は有名な20代後半の中堅で固めて、追加キャラは無名&新人で
タダとか。まず無名&新人さんはタダでも断らないし、
「有名声優が出てるゲームでアピールになるし、同じ土俵に立てる」
って言えば、そこでも競争になる
- 18 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:26:01.37 ID:LPkbZ3Xu0.net
- タダはねーよw
- 19 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:29:21.65 ID:rvmCgMooa.net
- こういう成長分野での仕事は一度メーカー側が
「あ、このくらいの(低い)ギャラでも出てくれるんだ」
と気づいたら、以後ガンガンギャラは下がっていくし、それでも割が良いことには
変わりないので、ギャラが下がったからといって断る声優さんはいない
もしスケジュールの都合で断られても、代わりはすぐ見つかる
今後は競合の激増と、それに伴う一社あたりの利益縮小でギャラはかなり下がっていく
- 20 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:32:48.13 ID:rvmCgMooa.net
- >>18
あるぞ、てかそんなのがめっちゃ多い
「アピールになるから!」
「これで人気が出たら、また別の時にお願いするね!その時はメインで!」
って決まり文句で
有名声優だったら事務所もタダを許さないだろうけど
- 21 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:37:38.49 ID:LPkbZ3Xu0.net
- 街角のAVスカウトかよw
- 22 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:42:08.70 ID:rvmCgMooa.net
- 現時点ですらアプリゲームは
「他の仕事よりは割りが良い」
ってこと以外は、ギャラ規定やラインみたいなのが無い
テレビ「平均30万」回数ごとなのか、1契約ごとなのか、時給なのか、
無名メーカーや声優も含めてなのかがあいまい
声優「一作品でいくらって決まってて、追加収録があってもギャラは追加されない」
ゲーム関連会社社長「ギャラは時給で払う有名声優なら最低でも1時間につき30万は払う」
超有名声優「ゲーム、良いよー!一回撮っただけで10万もらえるから」
時給なのか、1作品固定なのか、追加収録ごとに10万もらえるのか
事務所の取り分を引く前なのか後なのかは不明
- 23 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:45:32.74 ID:rvmCgMooa.net
- >>21
そんな感じだぞ
結構グダグダ
労基?法律?何それ?
って業界だし
会社側にも金が無いし、声優側も断らないし、
けっこうなぁなぁ
- 24 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 02:53:06.57 ID:WO9dw1Gb0.net
- 5ちゃんとTwitterが情報源だとこんな業界人(笑)が生まれてしまうのか・・・w
もう少し社会の仕組みを勉強した方がいい、配ってるだけじゃなくて読めよ、その新聞ww
- 25 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:01:00.81 ID:rvmCgMooa.net
- >>24
社会の仕組みとかw
労基なんて大手一流企業ですら守って無いぞ?
(守ってたら社会が成り立たない)
労基に違反したからといって、法的な罰則が下るわけじゃないしな
制作業界なんてもっとひどいぞ
ミスしたら月給無しとかまである
まぁ相当な大ミスの時だけみたいだが
- 26 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:06:42.84 ID:rvmCgMooa.net
- まぁ中小の一般企業、特に地方とかだったら
労基通りにやれて残業無し休日完璧とかばっかりだけどな
仕事がそんなに無いから
労基からすると残業すらグレーだし
- 27 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:11:25.99 ID:WO9dw1Gb0.net
- >>25
何年前の情報で止まってるんだよお前w
労基関連で守られて無いのは二流以下の会社の残業云々だし、そもそも声優は会社員じゃ無いから関係ないぞ
お前の言う通りタダでやってくれって話は実際にある、あるが同人関連かそれに毛の生えた三流企業が、声優名乗ってるだけの素人や同人上がりの三流企業に対してやっている話であって、数としては少ないんだよ
ビジネスでやってるとこは、今時はちゃんとルール守らないと仕事が続かないって分かってるからな、Twitterとかで自爆まがいの暴露なんてされたらアウトだし
お前がそれを「たくさんある、どこもかしこもそんな感じ」と思ってるなら・・・要するにその程度の情報しか入らない業界人気取りか、前科者の新聞配達員かのどっちかだって事だよ、おばかさんw
- 28 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:19:22.56 ID:WO9dw1Gb0.net
- >>25
あとスレ違いだけど一応
一流企業は今時は本気で労働基準法を守る姿勢を取ってるんだよ、週40時間以内の労働を厳守するために、1日8時間労働×5日だと1分でも過ぎたらアウトだから1日7.5時間労働にしてはみ出さないようにしたりな
知らんくせに一流企業を語るなよw
- 29 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:27:49.08 ID:rvmCgMooa.net
- >>27
電通や野村証券といった日本有数の大企業が何十年も慢性的に徹夜連続、
始発終電業務、休日返上当たり前ってのが公になったばかりだろw
電通や野村だけじゃなく、大手はどこもそうだ
そして公になった後も全く
変わってない。月160時間勤務、残業代フル支給、土日祝日完全休日なんかにしたら
業務が成り立たないからだ
なぜ日本のビジネス街が夜もキラキラ光ってて土日祝日の夜中も明るいか
考えたことは無いのか?年中無休で夜中まで、24時間やってる施設、交通機関、
ATM、医療機関、年中ずっと明かりがついてる官僚施設
これらが160時間勤務、週休2日じゃ機能しないって気づけ
- 30 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:31:56.29 ID:WO9dw1Gb0.net
- >>29
お前が例に出した電通・野村證券は残業代フル支給してるよ
取引したこととか、知り合いとか居ないの?w
- 31 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:35:25.91 ID:rvmCgMooa.net
- >>28
それ、申告しないだけだぞバカが
ポーズ
働いてる側も好き好んで社員に不満抱かせながら残業させたり休日無しで働かせたり
してるわけじゃない
社員人員が急に増えたり、仕事量が急に減ったわけじゃないのに
勤務時間を減らすなんて無理に決まってるだろ
今まで通り
本来14時間はかかる仕事を
「8時間でやるように言ってます。残業も指示してません。ただ社員がプライベートで
自主的にやるのは止めてないだけです」
ってことにしてるだけ
働いたことも無いのに分かったように語るな
- 32 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:37:31.03 ID:WO9dw1Gb0.net
- >>31
はい、お前がそういうクソ会社しか経験してないことがよく分かるエピソードでしたね、自己紹介お疲れ様w
- 33 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:40:32.69 ID:rvmCgMooa.net
- >>30
フル支給してないんだよなぁ
残業は月36〜40時間って申告させて、残りの勤務時間は「自主的にやってるだけ、
会社は強要してません」ってことにしてるだけ。今まで通りね
そのかわり、役職給が多少つく。それでも残業分や休日出勤分にはとても及ばない
まぁ中小企業と違ってボーナスは多いけどな
新入社員でも年間100万オーバーとか
- 34 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:43:04.56 ID:rvmCgMooa.net
- >>32
君の基準で言うと
トヨタ、電通、三菱商事、講談社、ついでに官僚も「クソ会社」になるわけだがw
エイベックスなんて年収1000万超えたあたりから年間休日が5日を切るらしいし
- 35 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:44:02.60 ID:WO9dw1Gb0.net
- >>33
なんかアレだな、お前の理論でいくと野村の社員も年収1000万超えてる奴は300人も居ない!って事になりそうだなw
- 36 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:47:38.04 ID:rvmCgMooa.net
- >>35
野村證券は新入社員でも400万オーバー
激務具合やプレッシャーからしたら
割りにあってるのか微妙だけど
- 37 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:48:30.68 ID:WO9dw1Gb0.net
- ぷぷ
- 38 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 03:51:16.92 ID:WO9dw1Gb0.net
- お前の金銭感覚がおかしい、で結論出たからもういいや、お疲れ様w
朝このスレ見たやつひっくり返るわ、ここまでアホだったかってw
お前は最近得意な丁寧語を操る自演でもして盛り上げといてくれていいよ、おやすみなさいw
- 39 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 07:38:38.96 ID:VNoXmFQl0.net
- >労基に違反したからといって、法的な罰則が下るわけじゃないしな
法律みろ馬鹿が
- 40 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 07:40:45.96 ID:p3p5xCHCM.net
- 否定するのに全然関係ないソース持ってくるのは何も変わってないなこいつ
ソフバンからアウアウに変わったのは親に解約させられたのか?
- 41 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 08:19:14.24 ID:aHTkGRrEM.net
- 有名声優と無名の境ってどのへんなのかが問題
佐倉、内田は有名?
大西とか本渡とかは?
久保ユリカ、青木瑠璃子は?
三澤紗千香、駒形友梨は?
高野麻里佳、桑原由紀、和気あずみは?
この辺を全部「有名声優」に入れちゃったら「有名声優」は軽く100人超えちゃうわけで、アイマスだから有名、とか言っちゃうとものすごい数になるw
ノーギャラでやってそうな無名声優の中で一番有名な声優wを書いてもらわないと
ここで名前書かれてもビンと来ないような無名声優がノーギャラでやってるとか言われても、そりゃそういうのもあるだろw
- 42 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 08:51:14.61 ID:p3p5xCHCM.net
- こいつに何聞いても無駄だぞ
新人はゲームやイベントにタダで出てるって言ってる基地外だもん
- 43 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:04:09.93 ID:BfQwSGqq0.net
- どこの世界に一日中スレに貼り付ける業界人がいるねん
- 44 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:20:45.82 ID:rvmCgMooa.net
- >>39
アホか
そんなもんどうとでもなるんだよ
なぜ労基に反しまくってる大手や
中小企業が普通に存続してると思ってるんだ?
漫画、アニメ業界や外食チェーン、
交通関連会社、旅行会社は軒並み営業停止で経営者は逮捕だ
しかし、そうはなってない。そんなもんなんだよ。労基を守ってたら
社会が機能しなくなる
マル暴法なんて、暴力団関係者には物を売ってはいけない、住宅を貸してはいけない、
労働させてはいけないなどなどの決まりがてんこ盛りだが、
893は餓死したりホームレス化したりもせず、これまで通り悪さしながらピンピンしてる
挙句、警察の目の前で893が一般市民に暴力をふるっても逮捕されない(大阪の事件)
- 45 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:30:09.84 ID:p3p5xCHCM.net
- > 腐女子で知らぬ者はいない有名アラフォー男性声優から直に聞いたのは
> 「ネットじゃ数千万とか書かれてるけど、500万くらいしか無い」
これ、神谷か櫻井あたり想定してるんだろうけど
事務所の取り分が3割150万として超有名声優でこれなら
どうやって事務所の経営成り立たせるんでしょうかね
まあサイコパスだから新しい嘘つけばいいと思ってんだろうけど
- 46 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:34:55.78 ID:bWezlyddd.net
- なんで基地外って陰謀論にハマり易いんだろうな
- 47 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:38:36.17 ID:p3p5xCHCM.net
- ブラック企業は本来従業員に払うべきものを払わないって話だからね
会社には利益は入ってきてる
声優事務所がタダ同然で仕事受けてるなら経営は成り立たないし誰もやらん
まあ馬鹿だから何も考えずにブラック企業の例を持ち出したんだろうけど
- 48 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 09:46:07.37 ID:D8CuLm53K.net
- 殺人したって捕まらないことがある=殺人は捕まらないってことじゃないぞ
- 49 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 10:14:19.87 ID:8dAfEHWCd.net
- タダでって具体的にどのタイトルでどの声優がそうだったのかを挙げてくれ
そういった発言の引用でもいい
てか声優を事務所の社員か何かとおもってそう
- 50 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 10:18:24.48 ID:D8CuLm53K.net
- 思っているから労働基準法を持ち出すんだろう
- 51 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 10:45:33.62 ID:8dAfEHWCd.net
- 事務所にマネージメント契約してる個人事業主だからなぁ
事務所が制作にただ同然で請け負っても差額の分は事務所が負担して声優に支払われる
青○のセット割がそうだな(今もやってるかは知らない)
- 52 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 10:46:55.00 ID:8dAfEHWCd.net
- た、芸能系事務所は知らね
- 53 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 10:58:31.42 ID:57ptG0xi0.net
- http://5h7gscwhz.tr4pbmg2ukn.online/ywws/afikafkreahik
- 54 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 12:12:03.56 ID:BfQwSGqq0.net
- 犯罪者の言うことは違う
- 55 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 12:37:13.18 ID:D8CuLm53K.net
- 最初のギャラが一番高いと言う根拠もなし
- 56 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 12:41:31.84 ID:bWezlyddd.net
- 養成所経由で来る、いかにも仕事を回してますよ感を出すためのフェイク仕事やゴミ仕事を本物の仕事と勘違いしてるんだろうな
- 57 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 13:13:19.64 ID:D8CuLm53K.net
- 声優だか事務所に嘘言われた可能性もかなりあるな5ちゃんでほざくバカにまともに教えないよw
- 58 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 14:05:19.88 ID:aHTkGRrEM.net
- 関係者ぶってるけど具体的にどういう関係者か言ったことないもん、下手に業種言って専門知識突っ込まれたら答えられないからw
- 59 :声の出演:名無しさん :2018/07/12(木) 17:54:54.24 ID:LPkbZ3Xu0.net
- アフレコスタジオ近くのコンビニ店員だろw
- 60 :声の出演:名無しさん :2018/07/13(金) 01:18:57.60 ID:/SwCyxM90.net
- 事務所の売上はどこから来ていると思っているんだろうな
- 61 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 02:43:23.08 ID:KR2tWCcB0.net
- >>13
いまの声優と昔の声優で最大の違いは ゲーム
2000年以前は家庭用ゲームでもボイス付きはほぼ無かった
2000年代中盤から家庭用ゲームのフルボイスが増えてきて
2010年代からソシャゲが増えてきてボイス付きがデフォになったのはここ5年くらい
- 62 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 07:40:08.29 ID:ZzLMSS790.net
- いやCDが主流になってきた時代からゲームはボイス付き普通にあるやろw
91年のPCエンジンやメガドライブのCDとかフルボイスあるべ
でプレステやサターンが何年だと思ってるんだよ、94年だよ
その頃ゲームのフルボイスが主流になって
当時マルチメディア化なんて言われて声優の露出が一気に高まった時代やろ
- 63 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 08:27:17.79 ID:koV2yJY+K.net
- フルボイスなんて主流じゃないよ 大作のFF789やクロノクロスに声優いないし いてもパートボイスだよ
- 64 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 08:33:38.71 ID:JgY2E9lWM.net
- ねえよ、ごく一部だw
圧縮技術も低かったこともあってCDROMじゃ大して音声入れられないんだよ
先端行ってたFFですらボイス入ったのは1999年の[からだぞ
- 65 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 08:38:53.79 ID:JgY2E9lWM.net
- すまん、FFはボイス入ったのは10でフルボイス化は11だったっけ
- 66 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 08:54:11.02 ID:gicQo/FO0.net
- ファルコムの英雄伝説6とか初期は2006年の戦闘ボイスだけで
フルボイスになったの2015年のリメイクからだよ
テイルズにしろメインシナリオまでボイスがついたのは00年代から
- 67 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:10:58.20 ID:ZzLMSS790.net
- >>64
プレステはフルボイスゲームたくさんあったやろ、サターンもな
ときめもが94年PSが95年だ、あの時代フルボイスギャルゲーばっかだったろ
- 68 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:12:32.22 ID:ZzLMSS790.net
- サターン末期とかフルボイスの、ギャルゲーとエロゲー移植機になってたやんけ
- 69 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:16:54.14 ID:ZzLMSS790.net
- 90年代後半にあったギャルゲーブーム知らんわけないよな
だいたいフルボイスだったぜ
ドリームキャストも98年、PS2が00年だよ
時系列おかしいんや
- 70 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:22:00.58 ID:0q80sm8F0.net
- あなたはギャルゲーばっかりやってたのか知らんがそれこそ「ごく一部」のボイスが売りのゲームやろw
- 71 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:22:58.42 ID:ZzLMSS790.net
- だから>>61のほぼなかったってのは間違いってだけやw
- 72 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 10:35:01.14 ID:0q80sm8F0.net
- 「ほぼなかった」と「一部あった」は相反するものだとは思わんがw
まあ、それはそれとして当時と今とでは需要量が全く違うことは認めるよね?
- 73 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 11:10:47.30 ID:koV2yJY+K.net
- 特定のギャルゲーのボイスが一般的なのと他のゲームには声が一般的ではなかったのは成り立つわ
- 74 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 11:16:28.36 ID:koV2yJY+K.net
- FFでさえ声優は10からだし携帯ゲーム機だと容量の問題からかPSP以降が声優が一般的だな
- 75 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 11:18:36.69 ID:A071ZJu50.net
- 大御所(70代〜80代)の声優さんってアニメ1本あたり10万円以上貰っている
のだろうか。知っている人がいたら教えてほしい。
- 76 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 11:36:08.42 ID:eDFLrppr0.net
- https://i.imgur.com/u8omQ3c.png
https://i.imgur.com/Sqh63dX.png
- 77 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 16:39:27.33 ID:I67yGxbg0.net
- >>75
>>5のように歳やキャリアでギャラが決まるわけじゃないから人それぞれ
- 78 :声の出演:名無しさん :2018/07/14(土) 20:55:26.19 ID:A071ZJu50.net
- >>77
教えてくれてありがとう。確かに人それぞれかもね。
- 79 :声の出演:名無しさん :2018/07/15(日) 00:35:17.02 ID:lNCQay/OK.net
- まあ今でも生き残ってるぐらいだからフリーランクが多いのかな
- 80 :声の出演:名無しさん :2018/07/15(日) 04:53:06.67 ID:3TvK9HGe0.net
- 年配の方々は副業で稼いでる
フリーランクなんて滅多にしない
- 81 :声の出演:名無しさん :2018/07/15(日) 10:06:17.30 ID:Z9H2Ce0w0.net
- 何の副業?
講師?
- 82 :声の出演:名無しさん :2018/07/16(月) 21:55:39.52 ID:s3V1Med40.net
- >>9
>アニメの主演3カ月でギャラ50万円
>たとえば、ランク15の新人声優が1クール12回分の30分アニメの主人公を演じたとしたら、
>そのギャラは1万5000円×12=18万円。
>仮に、同じ作品で2役演じていたとしても、その値段は変わらないのだ。
これの何が驚くことなのかさっぱりわからん
声優の労働力なんてクソ軽いんだから
一人で一本全役演じて15000円でも充分すぎるくらいだ
- 83 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 00:07:38.25 ID:Jd1Tbtb6d.net
- 技術職なんて知らない人からいたら対価の感覚わからないよな
- 84 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 01:03:47.03 ID:Jzo4pOOY0.net
- そもそも技術の対価じゃなく時間拘束の費用だしな
- 85 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 14:33:13.50 ID:6W99tPRp0.net
- >>9
3ヶ月みっちりじゃないからな
別の曜日は他の仕事ができる
- 86 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 21:15:07.44 ID:Sz0HPE/k0.net
- 普通に考えると分かるんだが
アニメって1本が正味23分しか尺無いわけよ
だから声優が10人も出てりゃ平均2分程度しか実働で仕事してないわけよな
主役でも1本につき10分もしゃべることとかまずないし
これで15000円もらって安いだとか常軌を逸してる
- 87 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 22:15:46.83 ID:KDTC4R9ka.net
- 声優が全体で3000人いる中で
声だけでなく他諸々合わせても
年収(手取りではない)1000万超えがたった10人前後
300万超えがたった100人前後
残り約2700人がそれ以下
中学生
「声優は実は売れれば儲かる!数千万がゴロゴロ!
億も夢じゃない!声優は儲からないってのは昔の話!」
バカだなぁ
声優養成所とか詐欺だろ
運良く売れて一線に行けても300万もらえない中卒フリーター以下の業界に送り込む
ための学校とかギャグかよ
- 88 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 22:17:48.15 ID:KDTC4R9ka.net
- 直に聞いた例で言うと
数年前(5年以内)に
M野M守さんの事務所の人が
「彼、けっこうもらってるけど音楽の分を足しても1000万も無いよ」
腐女子で知らぬ者はいない有名アラフォー男性声優から直に聞いたのは
「ネットじゃ数千万とか書かれてるけど、500万くらいしか無い」
- 89 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 22:19:12.66 ID:KDTC4R9ka.net
- アニメやゲームの仕事だけじゃいくらやっても
1000万は超えないし
それどころか500万もキツい
超有名声優の自宅で「うわ!!この人金持ってんだろうな!!」
と思ったのは声オタ会では歌のほうが印象深い声優さんだけだった
それでも本人曰く「2000万なんかもらってないよ!」
らしい。それでも口ぶりからして1000万は超えてる感じだった
同格とされる人があと2人いるから、その人たちも1000万はありそう
あとは超有人気声優でも庶民レベルのアパートやマンションだった
- 90 :声の出演:名無しさん :2018/07/17(火) 23:00:52.90 ID:AZhjc+t6D.net
- またお前はほとぼり覚めた頃に同じ事言い出しやがって
前スレでアレだけ他の奴にソース出されて自分だけ妄想でしたって恥さらしといて。
- 91 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 00:52:59.80 ID:wKzLinPC0.net
- 宮野は帝劇や新感線の長期拘束の舞台の主役やり始めたから例えこの話の当時はそうでも今は違うだろ
- 92 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 01:02:41.41 ID:mXvIZ8WN0.net
- >>86
お前、松屋の深夜バイトが「客の来てない時間は正味働いてないようなもんだから時給無しな」って言っちゃうタイプ?頭悪すぎだろw
- 93 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 01:29:34.60 ID:SB4qbfVy0.net
- >>92
常識で考えて松屋の深夜バイトの一日の実働が2分なわけないだろ
どんな仕事でも手空きはあるだろうがその手空き率が声優は異常だっていってんだよ
で松屋の深夜バイトだろうがなんだろうが時給は1000円くらいだろ
8時間働いて8000円だよ
これで準備拘束時間含めても3時間程度で15000円も取ってる声優がいかに異常かわかるだろ
だから皆やりたがって供給過剰なんだからよ
- 94 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 02:35:47.82 ID:mXvIZ8WN0.net
- >>93
だったら実働時間なんて言わずに拘束時間で語れよ、何軌道修正してるんだよかっこ悪w
他人の出番の演技を確認しながら自分の演技プラン考えるのもなんかも仕事のうちだろ、
松屋のバイトだろうが声の収録だろうが拘束3時間なら3時間の仕事だよ
そして仮に時給\5,000だとして、高いか?バイトくらいしかやった事無いなら高く感じるかもしれんがw
格安カットのQBハウスでも10分作業で\1,000なんだが
声優は給与じゃなくて個人事業主なんだから、それくらい貰わないと割に合わないわな
実際にはカネが発生しないオーディションやらホン読みやらがあるから時給換算にしたらもっと安いよ
ゲームやイベントなんかがあるから成り立ってるのであって、普通の収録なんて安い方だと思うけどねぇ
- 95 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 02:48:34.54 ID:IpSF8vt80.net
- 今の30前のドル売り連中は40になったらどうやって生活してるんだろうな。
- 96 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 06:51:54.68 ID:/WcI9OS40.net
- あの手のはファンも本人も3ヶ月や理想を言って1年2年話題にでもされてりゃ満足なんじゃねーの
まあ結局芯の無い奴はそうなるしかない運命だが
- 97 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 08:13:15.06 ID:o2x7jHXn0.net
- >>95
お前が心配する事じゃないけど
ドル売り連中ってのは案外コネつくったり偉い人と結婚したりして
生き残ったり、生活にまったく問題ない人ばかりじゃないかね
- 98 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 16:16:04.92 ID:amZ15gH30.net
- 神谷浩史は1000万
- 99 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 17:51:21.12 ID:p+6yB8PZK.net
- 根拠は?
- 100 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 20:25:53.32 ID:d0eGwG950.net
- いつまで前キチの相手してるんだよ
- 101 :声の出演:名無しさん :2018/07/18(水) 23:49:44.27 ID:4SrpNoKO0.net
- 神谷浩史www
- 102 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 13:10:28.02 ID:p0ttKBHL0.net
- ピンハネや税金あるから手取りだとそんなにもらってないってのは芸能人も同じ
ローン組めないから家買うときは事務所が保証人になって●億の建ててもらえるけどね
給与制のとこだと売れなくなってからもそこそこくれるから安定してるけど
芸能界の大手事務所はほとんど給与制
それと舞台役者は安いぞ、あれはタレントの底辺だ
- 103 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 13:11:46.97 ID:p0ttKBHL0.net
- アニメ界隈の男性声優でいま一番稼いでそうなのは杉田智和
杉田智和と中村悠一がおそらく男性声優の2トップ
次点が諏訪部順一とかあの辺のベテラン
- 104 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 13:12:41.81 ID:p0ttKBHL0.net
- 男性声優は35〜40歳くらいがピーク
女性声優は25〜30歳くらいがピーク
女はたいへんだな
- 105 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 15:34:54.53 ID:tLOdr2hnd.net
- もう少し調べてから書き込めよ
- 106 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 16:58:09.65 ID:4XmUbHmva.net
- >>41
その辺りは声優好きじゃないと分からないレベルかな。
- 107 :声の出演:名無しさん :2018/07/20(金) 20:58:19.67 ID:qVGgpBmt0.net
- >>41
誰だよ、その人達。
- 108 :声の出演:名無しさん :2018/07/21(土) 04:41:14.24 ID:4a9mLurG0.net
- ゲームのおかげで食っていける人が増えました
ちゃんちゃん
- 109 :声の出演:名無しさん :2018/07/21(土) 18:48:30.71 ID:+r+tb/cPM.net
- 声優は年収300万以下の奴はもう来ないのか?
- 110 :声の出演:名無しさん :2018/07/21(土) 19:57:04.80 ID:20sWIEgFa.net
- >>41
その中だと三澤には期待してるんだが
禁書3期もあるし、何らかで出てくるかは知らないけど
- 111 :声の出演:名無しさん :2018/07/22(日) 22:30:03.40 ID:e1p+7fmZ0.net
- >>94
拘束だとしても3時間で15000円だから無茶苦茶な高収入だろがよ
でなおかつ実働が数分という実態を指摘してるんだろうが
あとQBハウスの1000円はまず3時間で15000円とは比べ物にならない上に
その内訳のほとんどは実費だろが
お前はその1000円をそのままポケットに入れられるとでも思ってんのか
- 112 :声の出演:名無しさん :2018/07/22(日) 22:39:18.91 ID:Ngu+BhrWd.net
- よくそんな下らない比較にレスつけれるなw
- 113 :声の出演:名無しさん :2018/07/22(日) 23:00:33.02 ID:/sj3TFT7d.net
- >>111
うっわ、喋れば喋るほど社会出た事無いのバレるだけなのに恥ずかしいw
- 114 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 14:39:22.41 ID:XdZKpba/0.net
- その三時間の収録のために、台本下読みしたり役作りしたり、写真取材用に衣装を買ったり(自腹)などの下準備をするわけだが。そのお金と時間のコストは無視か?
- 115 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 15:14:59.45 ID:wV8SzyOgd.net
- 同じ一言でもその場の話の流れで即対応する人もいれば、前日から台本チェックしてマイク前に立つまで背景やら心情を頭に叩き込んでやる人といるからな
実働なんて意味ないわ
しかも何回もリテイクされたりその一言を何パターンも撮り溜めしたりする場合もあるし
- 116 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 16:52:52.66 ID:qebGVkcZ0.net
- 家での台本読みとか考えるとけして高い仕事ではないよな>アニメ吹き替え
自分が声優だったらって考えると週レギュラー3本くらいが限界だと思う
芸能界の俳優は実際そうやって事務所が調整してる・・週ドラマ2本程度に抑える
声優界も同じ人にレギュラーが集中しないようにいまこそ昨日を果すべきだと思うよ
マネ協、声事協
- 117 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 17:02:34.92 ID:qebGVkcZ0.net
- まあギャラが3〜4桁違うけど
ドクターXシーズン4
米倉涼子 1話555万円(最高ランク5A…芸能界最高額)
ドクターXシーズン5
米倉涼子 1話800〜1000万円(芸能界でランク外はテレ朝ドラマの米倉だけ)
西田敏行 1話250万円
岸部一徳 1話250万円
草刈正雄 1話200万円
遠藤憲一 1話180万円
陣内孝則 1話180万円
制作費は1話1億円(NHK大河ドラマと同じ)
逆説的にどうやっても声優は俳優には勝てない
CMもドラマも桁が違うから
- 118 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 17:41:08.43 ID:jS0VmaQy0.net
- ドラマとかは人件費というか俳優に制作費の大部分をかけるのに対し
アニメはその逆で声優にかけるお金が2割とか1割で残りは映像にかけられるらしいからね。
- 119 :声の出演:名無しさん :2018/07/23(月) 19:39:35.81 ID:wV8SzyOgd.net
- アニメーションのキャラクターの声の部分と実写のその人そのものとなんで比較するの?
- 120 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 16:00:58.27 ID:qKTtoKdj0.net
- 声優の言う儲からないは一般人とではなく芸能人と比べて言ってることだね
- 121 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 16:18:52.31 ID:YJ6oVS4c0.net
- ・仕事後、実際の支払いまで数ヶ月からヘタすれば半年以上かかる
・昼は突発的な仕事やオーディション様に空けておく必要があるのでバイトは深夜ものしか出来ない
・突然入る、キャンセルになる、仕事が突発的でスケジュールが立たない
・オーディション経費が100%自腹で落ちれば全て無駄、でほぼ落ちるのが当たり前
・オファーがあって単価が安すぎた場合も交渉が出来ない、交渉した途端に破談
・やっとレギュラー確保しても半年で終了と短い、一年中就職活動の繰り返し
ココらへんが芸能の世界でもブラック言われる理由
- 122 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 17:12:55.09 ID:XQxGbJLV0.net
- ギャラ支払いは、やぱり無しねや、ゴネ多いんで今は即払いか前金やで、特にソシャゲ
事務所に入金されてそっから事務所が支払う期間は知らんけど
- 123 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 21:39:13.12 ID:EtFjGCp/0.net
- 物理的な時間として本来週3本が限界なのに、ニコ生やらラジオやらイベントやらも入って声優はあきらかに労働過多になっていると思う。
- 124 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 22:03:02.65 ID:eW33sfro0.net
- >>121
>・オファーがあって単価が安すぎた場合も交渉が出来ない、交渉した途端に破談
なんだこれ
事務所で設定した単価をクライアントが払うだけなのにどこに交渉の余地があるんだ?
揉めた実例でもあるの?
- 125 :声の出演:名無しさん :2018/07/24(火) 22:19:37.55 ID:3JakoykT0.net
- 破断したらお互い困るんだが・・・
交渉した途端に破談とか作り話か極少数の事例っぽい
- 126 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 00:49:12.39 ID:KB6szKBg0.net
- テレビのナレーションでレギュラー番組からスペシャル番組をこなし、アニメの役もやっている上に、ナレーション起用も多い立木さんが一番稼いでいるに決まっているだろ!
- 127 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 07:46:41.21 ID:bcYd7E/y0.net
- 個人的な印象でしかないけど、銀河万丈さんもかなり稼いでいると思う。
「開運!何でも鑑定団!」のナレーションを毎週やっている他に、色々な番組で
ナレーションとして声を聞くから。アニメにも出ているし。
- 128 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 10:19:29.72 ID:tn1R+Wzv0.net
- ナレーターのトップ10の年収は1億円弱ってナレータートップの人が言ってたな
立木も入ってたはず
ほぼ10人ぐらいで寡占してて新規ナレーターの仕事は少ないってことらしいけど
- 129 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:00:45.82 ID:yvfK8uqA0.net
- 上の書き込み通り、いわゆる『人気声優』のトップが年収1千万円程度なら、ナレーターはその十倍って事?
銀河さんもだけど、立木さんも、普通にアフレコもやっているしね。
- 130 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:21:36.78 ID:oYt6OkCWK.net
- 年収1000万のソースはない
- 131 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:47:14.40 ID:Hentc+wea.net
- ナレーターの年収が一億円なら芸能人殺到してるだろwww
具体的な根拠は全く無し!
- 132 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:49:36.04 ID:yvfK8uqA0.net
- 一時期テレビのバラエティでまくっていたカネトモさんが言ってた金額位がリアルな所では無いかとは、自分も思う。
金額は忘れたけど、1億では無かったよ。
- 133 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:52:41.06 ID:Hentc+wea.net
- ここは声優の信者が何の根拠も無い妄想を語るスレですから
- 134 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:56:22.93 ID:u4SdL+zs0.net
- 木村匡也がナレーター界の裏話、年収や仕事の拘束時間など明かす
ナレーターは収入が良いとの噂について聞かれると、伊津野は過去に2〜3年の間「年収1億円ちょっと」、
木村も「俺は○千万円くらい」と明かした。
ナレーターのギャラは1回の放送に対して毎回支払われるパターンで、仕事をした分だけ支払われる完全歩合給が多いという。
つまり、担当するレギュラー番組が1か月4回放送があったら4回ともギャラが支払われるといった形。
相場的には、木村いわく「(1本が)50万円のヒトはちょいちょいいると思いますよ」とのことだ。
また、労働時間については「拘束時間が短いのよ。
だいたい俺ら2時間か、長くても3時間で帰っちゃう」と、番組に出演する芸人やタレントなどに比べると圧倒的に短いという。
ちなみに、ナレーション録りは通常MA室で行われるが、録り直しなどで一言読むだけ、
1分で終わるような作業の場合には、わざわざMA室に行かなくても済むように、専用マイクとスマートフォンで
声を収録できる仕組みが確立されているのだとか。
スマホで録音した音声データをメールで送信して作業が完了するため、いまは世界中どこにいても仕事ができる時代になりつつあるという。
木村はプライベートも大事にしたいタイプで、そのために仕事はやや抑えめに。
短い拘束時間で、高年収を手にしている、しかも事務所に所属しないフリーランスの木村は、年に5〜6回は海外旅行を楽しんでいるそうだ。
- 135 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 11:58:55.44 ID:Hentc+wea.net
- バラエティの盛った話を丸ごと信じる奴w
やらせとかすぐ信じちゃうタイプだろうな…
- 136 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 13:43:28.16 ID:eM9Ty4O90.net
- >>131
垂木勉がテレ東の番組で言ってるから
- 137 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 13:44:38.74 ID:eM9Ty4O90.net
- 自分はソース全くなしで言うくせに
こっちがソースを出すと捏造だw
- 138 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 17:35:03.83 ID:tn1R+Wzv0.net
- そもそも、芸能人もナレーターやってるが
- 139 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 17:38:34.33 ID:tn1R+Wzv0.net
- 131 名前:声の出演:名無しさん (アウアウアー Sa4f-XanW)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 11:47:14.40 ID:Hentc+wea [1/3]
ナレーターの年収が一億円なら芸能人殺到してるだろwww
具体的な根拠は全く無し!
133 名前:声の出演:名無しさん (アウアウアー Sa4f-XanW)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 11:52:41.06 ID:Hentc+wea [2/3]
ここは声優の信者が何の根拠も無い妄想を語るスレですから
135 名前:声の出演:名無しさん (アウアウアー Sa4f-XanW)[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 11:58:55.44 ID:Hentc+wea [3/3]
バラエティの盛った話を丸ごと信じる奴w
やらせとかすぐ信じちゃうタイプだろうな…
-----------------------------
最高にダサい方向転換
- 140 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 18:24:11.02 ID:DVHdASdV0.net
- そもそも芸能人だって他にもっと儲かるや同じくらいの仕事もあるんだからさ・・・
- 141 :声の出演:名無しさん :2018/07/25(水) 18:30:32.93 ID:DVHdASdV0.net
- そもそも収入盛ると国がやってくるんだよな・・・
https://shiodome-partners.jp/contents/content2/
- 142 :声の出演:名無しさん :2018/07/26(木) 04:26:41.68 ID:6OnK3sXMd.net
- >>140
売れてる芸人ならナレより出演した方がギャラ高いからな。
- 143 :声の出演:名無しさん :2018/07/28(土) 01:30:44.57 ID:IpzaorVc0.net
- ゲームの仕事は90年代や00年代より今のほうが多いんだろうか?
たとえば90年代後期のFF789は声優いなかったし、00年代のGBADSガラケーあたりは容量のためか
声付きのはそこまでなかったし
- 144 :声の出演:名無しさん :2018/07/28(土) 01:57:16.30 ID:IQpZw8ZA0.net
- ソシャゲとそのゲームイベントが多くなったし、アニメよりもギャラがいいからな。
- 145 :声の出演:名無しさん :2018/07/28(土) 10:12:03.37 ID:FsBt13Gcd.net
- >>143
CD-ROMの時代はまだ容量の制限もあってボイスがウリの作品じゃない場合は入れてなかったのもあるからな。
DVDになってから音声が当たり前になって、そこにソシャゲも加わって・・・みたいな感。
- 146 :声の出演:名無しさん :2018/07/28(土) 10:25:59.40 ID:IQpZw8ZA0.net
- ただソシャゲもガチャ規制はいると勢いとまるだろうけど。
- 147 :声の出演:名無しさん :2018/07/28(土) 11:47:20.37 ID:c4kNqe5IK.net
- コンプガチャ規制後はそのままだし変わらんような
- 148 :声の出演:名無しさん :2018/07/29(日) 14:11:39.17 ID:EZ/laEoX0.net
- お笑い芸人の川島明とかいい声してるよな
男性ナレーターで需要が高いのは低音のずっしりと重いバリトンボイス
アニメ男性声優に多い高い声はナレーターとしては需要がない
- 149 :声の出演:名無しさん :2018/07/29(日) 14:13:14.64 ID:EZ/laEoX0.net
- 声優は声質が9割
演技とか表現力とかルックスとかは二の次
かわいくてかっこようくても声質が残念だと続かないよな!
- 150 :声の出演:名無しさん :2018/07/29(日) 14:21:05.51 ID:dcFccPQo0.net
- >男性ナレーターで需要が高いのは低音のずっしりと重いバリトンボイス
そんなことは全く無いな
・田原アルノ
・大木民夫
・生野文治
の存在がお前の主張を全否定してる
- 151 :声の出演:名無しさん :2018/07/29(日) 23:50:38.46 ID:2+CcSUYfD.net
- >>148
まぁ中堅でナレ仕事多いのって諏訪部、安元、竹内とか低いの多いやな。
- 152 :声の出演:名無しさん :2018/07/30(月) 10:14:09.88 ID:Hrr7uywg0.net
- >>151
神谷もだろ?
- 153 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 11:34:41.13 ID:QzCc7HDh0.net
- >>132
カネトモは金額というより「声優10年分くらいを1年で稼いだ」と言っていたような。
- 154 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 13:00:20.75 ID:0FAs+qvaM.net
- 金朋は芸能人になってから一年ちょっとで
それまで声優で稼いだのより多く稼いだって言ってたような
そしたら嘘だ!って発狂してる奴が青二スレにいたんだよ
青二信者が馬鹿にしてた金朋が稼いだのがよほど気に食わなかったらしい
- 155 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:01:39.46 ID:BwFcRjh5a.net
- 何の根拠も無く声優は年収数千万だと無責任に書き込む人がいる
- 156 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:04:11.51 ID:BwFcRjh5a.net
- そういう人たちの書き込みを分析すると
声優は素晴らしいよ!
すごく儲かるよ!って
いつも書き込んでる人たちだったりする
- 157 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:05:21.69 ID:BwFcRjh5a.net
- 僕はそういう甘言に騙される若者を一人でも減らしたいのです
ここで警告してるのはそんな動機です
- 158 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:09:55.19 ID:ik13OPaB0.net
- 私がなれなかった声優になって稼いでるなんて悔しい!
そうだ声優は稼げないと思い込もう!
- 159 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:15:41.49 ID:BwFcRjh5a.net
- 稼いでるのは実質1%以下でしょう
でもその人たちが宣伝塔になってますから
- 160 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 19:23:21.48 ID:86cfCTUyd.net
- 佐藤みたいな奴は一人でも減らさないとなー
- 161 :声の出演:名無しさん :2018/07/31(火) 23:17:13.79 ID:cm0QaZFJ0.net
- 声優に所得収入格差があるのは誰も否定してないよ
- 162 :声の出演:名無しさん :2018/08/01(水) 03:18:40.08 ID:BlJ8BLOG0.net
- ココロコネクトの市来さんあたりは副業無しで食えてるのかな?嫁子供いるし
- 163 :声の出演:名無しさん :2018/08/01(水) 10:38:23.80 ID:0PXTQ6ta0.net
- >>154 と >>153 は矛盾していないと思う。
声優で段々稼げるようになって、芸能活動する直前の1年間分の声優のギャラ10年分くらいを芸能人活動で稼いだのと、
芸能人活動1年でそれまでの声優で稼いだギャラの総額より多く稼いだのは両立する。表現の違いだけだと。
- 164 :声の出演:名無しさん :2018/08/01(水) 12:50:03.33 ID:du+RafIE0.net
- 金朋は声優の全盛期でも凄い出てたって訳でもないし
- 165 :声の出演:名無しさん :2018/08/02(木) 16:57:24.14 ID:Fi32RZEU0.net
- 最近アニメでは聞かないけどTBSのひるおびのナレーション担当してる
水島裕&渡辺美佐さん達のギャラはいかほどなんだろう?
- 166 :声の出演:名無しさん :2018/08/03(金) 10:58:01.50 ID:l4plLKDd0.net
- 役者の能力の割には稼げる仕事じゃないか?
一番美味しいのはCMに出るタレント業だろうけど
声優のナレーション技術は決して高く無いのだが
声質や声優独特の喋り方がバラエティやワイドショーなど
人の注意を惹き付ける分野では効果的なんだろうね
テレビ局のアナウンサーの質も落ちているからか
報道形式の番組にも声優を使うので見辛くて仕方ない
- 167 :声の出演:名無しさん :2018/08/03(金) 11:00:05.68 ID:l4plLKDd0.net
- 声優と一括りにすれば矢島正明なんかに怒られそうだな
ピンキリという事に訂正しておこう
- 168 :声の出演:名無しさん :2018/08/03(金) 16:05:33.58 ID:hz3dATQXd.net
- テレビ局のアナウンサーがナレーションしてた例ってほとんどないよーな
- 169 :声の出演:名無しさん :2018/08/03(金) 17:03:00.45 ID:W/xjTglZ0.net
- いや、それは気付いていないだけだよ。
先日放送されたキミモテロッジでも
https://cu.ntv.co.jp/kimimote_20180803/
森アナウンサーがクレジットにも入っている
局アナがナレーションしていたし、そんなのいっぱいあるって。制作費の節約になるし。
- 170 :声の出演:名無しさん :2018/08/03(金) 20:29:29.60 ID:46fBpCQJ0.net
- NHKのチコちゃんのナレーターは昔ニュース担当してた森田美由紀アナじゃなかったっけ
Nスペ系のナレならアナでもやるけどバラエティで声優のナレ並に個性出してるのが起用すぎる
- 171 :声の出演:名無しさん :2018/08/04(土) 08:31:51.46 ID:fXUqblrS0.net
- 日笠のおっぱいみたい
- 172 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 06:45:36.25 ID:cB9gnibm0.net
- 今ドル売りしてる連中40になったらどうなってるのかと思うと切ない
- 173 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 10:56:39.34 ID:lDANoMUO0.net
- 40まで行かなくても辛い。
検索してもまとめサイトしか出てこないから、ソースは怪しいが。
>12: 2018/07/05(木) 13:52:57.23
>
>若手人気声優
>2018年アニメ出演状況
>
>山崎エリイ0本0話2017年10月から4期連続アニメ0
>豊田萌絵 0本0話2017年10月から4期連続アニメ0(劇場版1本)
>麻倉もも 0本0話2018年 1月から3期連続アニメ0
>夏川椎菜 0本0話2018年 1月から3期連続アニメ0
声優の仕事の幅が広がっていて、ラジオとか地上波だけじゃなくネットラジオとかもあるし、
ゲームやら何やらもあるし、イベントもあるから、別に暇している訳では無いんだろうけど。
アニメあんなに作られているのに、誰が出ているんだ?
「ドル売りが声優が役を貰い易くなる」という仮定が間違っていたんじゃないか?
そもそも声優自体が多過ぎるんだよ。
- 174 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 11:08:57.83 ID:1Pd2JpCZM.net
- >>173
お前が雑魚って馬鹿にしてる声優でも何本もアニメ出てるぞ
そいつらはあまりにも使えないって業界関係者に判断されてるだけ
- 175 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 11:18:35.07 ID:m+I1Kk26M.net
- 1980年代 そもそも声優自体が多すぎる
1990年代 そもそも声優自体が多すぎる
2000年代 そもそも声優自体が多すぎる
2010年代 そもそも声優自体が多すぎる ← いまここ
--------------------------------------------------
2020年代 そもそも声優自体が多すぎる
2030年代 そもそも声優自体が多すぎる
2040年代 そもそも声優自体が多すぎる ← 20年後も同じこと言ってる
- 176 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 11:59:16.41 ID:cB9gnibm0.net
- 一番考えたくないのがAV風俗堕ち。次が水商売。頼むから結婚なり他副業頑張るなり引退して会社事務するなりしてくれ。
- 177 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 12:38:26.60 ID:E0IsxOCya.net
- >>176
声優事務所はヤクザな事務所は有っても芸能事務所みたいな本物の「ヤクザ」じゃないからな
この違いは大きい
せいぜい遠藤や今村みたいに引退に追い込まれるのが関の山
もしAVや風俗に落としたら養成所に誰も入らなくなるしね
そこまで馬鹿やらんでしょ
- 178 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 12:42:56.81 ID:mA2c1wi90.net
- 本人が勝手にAVに出てクビになったのが1人
過去に出てたのが2人くらい居るだけだな
- 179 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 12:43:47.78 ID:cB9gnibm0.net
- 俺が甘ちゃんなんだろうな
- 180 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 15:28:43.44 ID:o/fPz7zu0.net
- そもそもある程度のハードル越えなきゃバイトが柱だしな〜売れなくても元に戻るだけ
そんな金遣いが荒くなるほど稼げるわけでもないし(そこまで使えるほど行った奴はまず消えない)
大体「貧乏から成り上がって豪遊してやる」なんて考えるならもっと割に合う業界あるしな
結局食えなくても好きだからやるって人間しか残らないよ
- 181 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 16:07:22.02 ID:OPecI39R0.net
- >>173
プロ野球だって毎日同じような選手が試合に出て成り立っているように
主力と控えの待遇差は大きいんだよね
そして、監督やコーチになれる選手は更に限られて行く
この業界もそんなものでは?
プロから指名されるのも大変 一軍デビューするのも大変
スタメン出場も大変 レギュラー獲得も大変
二軍みたいなのが無い分、容赦なく戦力外にされてよりシビアだろうか
- 182 :声の出演:名無しさん :2018/08/07(火) 16:19:46.46 ID:mA2c1wi90.net
- 打たれるピッチャー
打てないバッターは要らないけど
喋れない声優は居ないから
多少下手でも売上には響かんし
- 183 :声の出演:名無しさん :2018/08/10(金) 16:26:27.33 ID:qUjwychC0.net
- とは下手すぎると困るから声優使ってんだろ
- 184 :声の出演:名無しさん :2018/08/13(月) 01:11:46.10 ID:udUAjs+R0.net
- 球界の長老格ともなれば、こんな扱い
声優界のONみたいなもんかね
レジェンド声優が互いを語る! 野沢雅子と羽佐間道夫(#3)著:大野裕之 | 本がすき。 - Part 2
https://honsuki.jp/series/souseiki/6419.html/2
2018/08/10
羽佐間
最近は、僕もマコちゃんもね、外国映画の吹き替えでは高くて使えないって言われるの。
野沢
そう言われますよね。
羽佐間
全部スケジュール押さえられてもバラしになる。
理由を聞くと、計算したら経費がとても合いません。代わりに新人を十人使いますから、と。
経済との関係だからやむを得ないけど、それで作品が良くなるかかというと疑問がある。
- 185 :声の出演:名無しさん :2018/08/14(火) 20:05:51.86 ID:S8lCPP/RK.net
- ベテラン中原茂がYouTubeチャンネル言の葉塾にて声優の年収を激白
- 186 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 01:46:55.25 ID:rrJ0BEGm0.net
- なかには月給制の事務所もあったりするかもしれないが歩合制のため平均というものはない。
仕事がなければゼロ、あればいくらか。計算ができるものではない。統計なんてない。
人によってマチマチというこのスレの良識派の言う通りだったな
- 187 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 07:34:43.40 ID:o4DCqNaO0.net
- >なかには月給制の事務所もあったりするかもしれないが歩合制のため平均というものはない。
平均の意味わかってるの?
- 188 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 07:38:14.25 ID:o4DCqNaO0.net
- 人によってマチマチなんて最初からみんなわかっているし
>計算ができるものではない。
脱税してるの?歩合制なんか声優にかぎらないけど、なめてんの?
統計なら国が把握しているだろ
出さないだけでなw
- 189 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 07:39:02.84 ID:F8Jv/OkA0.net
- >>184
自分の実力に見合わない高いギャラを吹っかけてるだけだよね。
ベテランと言うだけでチヤホヤされる甘い業界じゃない。
- 190 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 12:37:35.83 ID:SSUPAYE70.net
- 新人の10人分がその二人の相場だとするなら最低でも15万円?
日俳連のルールに従ってランク45の上限にする事は出来ないのかな
芸歴60年が30年と同じにする訳にはいかなかったりするのか
- 191 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 14:45:02.24 ID:rrJ0BEGm0.net
- >>187
何も間違ってないのに、何をそんなにキレてるのよ?
わざわざ解説してあげないとわからんのか?
へいきん
【平均】
ふぞろいのないこと。「品質が―している」。ふぞろいをなくすこと。ならすこと。
特に数学で、同種のものに関する数値の二個以上の集まりにおいて、それらの値を代表するように、
一定の方法で計算される、中間的な値(の大きさ)。
- 192 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 14:49:32.82 ID:0Aj7jKLp0.net
- j結局今まで一番だったのはいくらだったんだろうね、年収で
- 193 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 18:22:39.63 ID:kh2KcDO20.net
- >>189
野沢雅子は悟空役だけで安定して高額貰えるから安売りする必要ないんで
アニメゲームcmイベントで常に出まくりなんで
- 194 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 18:39:23.68 ID:nWaB8Kj+K.net
- 最高年収といっても会社に叩きこんでいるから不明だな
- 195 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 19:02:30.42 ID:Sq6v4EM20.net
- 野沢は事務所作って、立ち行かなくなって潰して
その時の借金があるから、TV番組出まくってるみたいな話あったな
- 196 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 19:05:09.59 ID:F8Jv/OkA0.net
- >>193
ベテランって、たいてい、何十年も前の当たり役にすがるしかない現状だよね。
- 197 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 20:13:53.55 ID:TPcKdQE30.net
- そりゃ年取って地位も確立したらどうしてもあなたがいいって仕事以外受けなくなるからな そうなると何十年経っても作品の展開が必要なクラスのヒットしか残らない
逆にそのレベルの人だって若い頃は知らん作品まで色々出てるから
そもそも今アニメの出演数稼げる深夜帯に60、70のベテランのやる役なんて主役はもちろんサブでもそうない
これまでのキャリアで役どころもほぼ確立されてるから「とりあえず合うかもしれないからやらせてみよう」とかもない そうなると更に更に限られる
争う実力があっても席自体が用意されてなきゃな
- 198 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 20:27:41.38 ID:M+kyWriT0.net
- >>197
厳しいね。出たいけど出して貰えないというのは厳しいと思う。仕方のないこととは言え。
最近はお爺ちゃんお婆ちゃん役でも70、80の声優さんではなく
50とか60歳くらいの声優さんにさせているという話も聞くし。
そもそもアニメの登場人物は10代〜20代前半くらいが大半だから出演する機会というか
席がベテランだと非常に限られているというのはあるかもね。
- 199 :声の出演:名無しさん :2018/08/15(水) 21:11:00.40 ID:SSUPAYE70.net
- ギャラの問題もあるけど、後進育成という世代交代の問題もね
野沢雅子だって80年代前半は試練だったのでは?
999が終わって、鬼太郎は戸田恵子が担当するようになって
少年役に強い田中真弓なんかも出て来ていた
上に行くほど椅子の数は少ない中で
50歳を間近にしてドラゴンボールを勝ち取った これが大きいね
ドクタースランプの鳥山明とはいえ、30年以上も食わせてくれるものになるとは
- 200 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 02:00:32.58 ID:k06r9HMo0.net
- 声優に共演NGはないらしい
関が言うには「遊園地には誘わないけど遠足なら行く」
- 201 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 02:25:37.61 ID:UnDvRCQyd.net
- 中尾隆聖が最近でも全然オーディションに落ちるとか言ってたけどどういうオーディションなんだろうか
- 202 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 12:35:41.52 ID:tZCE49pyM.net
- >>201
吹き替えがここんとこ普通にオーディションやるようになったからかな
- 203 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 12:38:34.82 ID:GJ3ZRbiR0.net
- 吹き替えはディレクターやプロデューサーの内輪お友達コネキャストが中心だったのが
最近は本国にテープオーディション送らないといけないの増えたとか言ってたな
エディマーフィーといえば山寺だったのに、本国からオーディションNG出されて降ろされたみたいな話してたけど
- 204 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 15:35:41.56 ID:FfJlQaZ80.net
- バラエティーやニュース番組等のナレーションってやっぱりオーディションあるの?
- 205 :声の出演:名無しさん :2018/08/16(木) 16:03:14.82 ID:tZCE49pyM.net
- それぞれじゃねとしか
立木なんかはほぼ指名だろうし
沢城はオーディションって言ってたよね
- 206 :声の出演:名無しさん :2018/08/18(土) 01:16:36.64 ID:ydVFrbbX0.net
- ボイスオーバーも氏名
- 207 :声の出演:名無しさん :2018/08/18(土) 05:12:53.13 ID:mKGjezlV0.net
- >>200
その関とはなざーさんが・・・
- 208 :声の出演:名無しさん :2018/08/18(土) 08:40:54.74 ID:D8YOcUcda.net
- ネットを鵜呑みにするやつってマジでいるんだな
- 209 :声の出演:名無しさん :2018/08/18(土) 16:04:58.21 ID:fyC/0CW/0.net
- NHKはナレーションに限らずバラエティや歌番組に
お笑い番組等でテレビやラジオに初めて出演する
芸能人はどんなに有名な芸能人でも必ずオーディションが
あるって前世紀に某有名アイドルが民放TVでいってたなあ。
- 210 :声の出演:名無しさん :2018/08/18(土) 16:15:34.40 ID:PPW+QnR60.net
- >>207
花澤香菜は共演NGありそうなイメージ
- 211 :声の出演:名無しさん :2018/08/19(日) 15:30:47.96 ID:Ci+krrhhd.net
- まぁないだろな
- 212 :声の出演:名無しさん :2018/08/20(月) 20:07:59.31 ID:Wz7IzFjZ0.net
- NGレベルで嫌いな声優はいるだろうけど。キャストは声優側が決める問題じゃないさ
- 213 :声の出演:名無しさん :2018/08/25(土) 23:02:34.08 ID:S4pUutu10.net
- >>199
ノザーさんは本来仕事が減るような年代でDBやれたのも運が良いけど、
そのDB人気が近年更に上がっているのが強味
アニメ自体は10何年かで終わってる訳だし、その後ブランクもあった
それがアニメや映画が復活して、ゲームなんかも出続けてる状態な訳でね
ガンダムだけで食える古谷徹などと同じで、ノザーさんもDBだけで余裕で食える
こんな一生物の仕事にありつける声優なんて声優全体で見てもほんの一握りだよね
羨まれるような立場なんだよね
- 214 :声の出演:名無しさん :2018/08/27(月) 19:01:14.08 ID:/1sxxm6k0.net
- 一生物の仕事をもってる声優でないとランクは上げられないんだよ
声優としての最終評価は代表作で決まる
- 215 :声の出演:名無しさん :2018/09/03(月) 08:27:03.35 ID:i6tBRFUW0.net
- 2年以上前だけど浅野真澄がマネーランドで
年収1000万以上の割合が3.9%って話の流れで
私の周りは80%ぐらいって言ってたよ
- 216 :声の出演:名無しさん :2018/09/07(金) 10:33:03.25 ID:VVfNy34ep.net
- そんな年配でもない売れてない系が講師リストにいるのは事務所推薦なのか?
あんまり出てない先輩に譲ったほうがとも思うが講師の人選がわからない
本人のたっての希望なのかな
- 217 :声の出演:名無しさん :2018/09/11(火) 01:13:10.84 ID:bZ1vVzmp0.net
- ゲームのギャラといえば
ペルソナとかアニメもやってたんで久しぶりに1からやっていたが
声優の活躍も増えてんだよな
ペルソナ1 ムービー 戦闘
ペルソナ2 ムービー 戦闘 ボス戦前後
ペルソナ3 普通の場面でも声付き
ペルソナ4 コミュでも声つきのが増えた
声優のギャラもどんどん増えたんかね
- 218 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 03:28:26.93 ID:wk7du5JM0.net
- ゲームで稼げるからアニメはどうでもよくなったよな
- 219 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 03:38:15.82 ID:wlmuSpOO0.net
- いずれにせよ儲けられるのは若手のみ
- 220 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 07:36:17.58 ID:XcZOzCXF0.net
- それこそ若手じゃないけど
固定ファンが多いドラゴンボールとか
声優も野沢含めてもうかってるでしょう
派生ゲームでギネスだし
- 221 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 07:39:15.79 ID:XcZOzCXF0.net
- >>218
どうでもよくはないな
アニメで売れてるからゲームで指名ってこともあるし
- 222 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 08:23:27.23 ID:wlmuSpOO0.net
- 言葉足らずだったな、40以上の大多数の声優
- 223 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 12:24:21.44 ID:3AQeflbL0.net
- 青二なら、ゲームだと青二キャスティングが結構あるからまだしも
基本的にゲームの声優って、若手でしかもアニメで名前売れた人中心だと思うよ
男性声優ならまだ40代とか50代とかも多いけどねオッサンや爺枠があるから
女性声優でゲームって、40歳以上って井上とかごく一部やろ
- 224 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 13:07:30.90 ID:VvD1v3aOd.net
- 丹下さんとかも結構青二のキャスマネから呼ばれてるからな
- 225 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 18:02:55.70 ID:XcZOzCXF0.net
- 「ゲームシナリオの教科書」という本で
「オルタンシアサーガ」がリリースされて三年になるが
今でも月1,2回多いときは毎週収録があると書いてあったな
声優も儲かるわな
- 226 :声の出演:名無しさん :2018/09/12(水) 18:09:37.85 ID:XcZOzCXF0.net
- ついでに「ゲームシナリオの教科書」で
ゲームにも関らず一作品では一つの役しかやらないという
声優もいるようで驚いたわ
兼役やればギャラも増えるだろうに意外だったわ
- 227 :声の出演:名無しさん :2018/09/13(木) 02:00:54.32 ID:YTVKfPxr0.net
- 梶裕貴の仕事量見たらトップクラスはやっぱ儲けてるわ
ここの仮定以上に
- 228 :声の出演:名無しさん :2018/09/13(木) 22:05:40.06 ID:xjkbI+Pcp.net
- 棒読みな奴でも挨拶をろくにしない奴でも仕事が入ってくるなどよくわからん世界だな
- 229 :声の出演:名無しさん :2018/09/15(土) 20:27:48.38 ID:IhhVKHAn0.net
- 固定客ついて金が入るもん勝ちで年齢実力ではない
- 230 :声の出演:名無しさん :2018/09/17(月) 23:04:48.67 ID:fpN0Ve0h0.net
- アメリカの超人気アニメの声優が1エピソードあたり稼ぐ驚愕のギャラの金額は?
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15319185/
アメリカの声優のギャラ次元が違い過ぎてわらえてくる
- 231 :声の出演:名無しさん :2018/09/18(火) 11:28:50.30 ID:XqzDS3Os0.net
- 声優が同じだという話だから、ピカチュウの大谷育江はビックリする程貰っていたりするんだろうか?そんな事無いのかな?
- 232 :声の出演:名無しさん :2018/09/18(火) 12:34:18.05 ID:qUK5HSsE0.net
- >>231
ああいうのはゲームやCMとかは別腹だから
アニメ自体の稼ぎは安くても、それに付随するギャラは良いと思うで
さすがにパチンコにはならんだろうけど
- 233 :声の出演:名無しさん :2018/09/18(火) 13:45:56.94 ID:H9vtXY5LK.net
- そうじゃかなくてアメリカ版のポケモンアニメピカチュウも大谷だからそっちのギャラはどうなっているのかという意味では?
- 234 :声の出演:名無しさん :2018/09/20(木) 06:13:45.55 ID:ig2hnGH50.net
- アメリカもシンプソンズのようなヒット作はすごい俳優使ってるだけで
普通のアニメ声優の収入が良いわけではないよ。
経済差の分の高さはあるだろうが
- 235 :声の出演:名無しさん :2018/09/20(木) 10:08:17.97 ID:UXYCYx55K.net
- ヒットしなかったら凄い俳優でも打ち切りだろうしヒットしたらアニメ声優でもギャラ良くなるのでは?
- 236 :声の出演:名無しさん :2018/09/20(木) 10:12:15.59 ID:w/RGxDl+0.net
- >>235
日本の場合声優についてはヒットしようがヒットしないがアニメのギャラは変わらない
ただ付帯や波及する仕事が変わって来る、ヒットすればイベントもあるしゲームやその他の仕事もある
最近多いのはヒット作品とソシャゲのコラボの声入れ
- 237 :声の出演:名無しさん :2018/09/20(木) 13:07:52.33 ID:UXYCYx55K.net
- この場合アメリカの声優についてだが…ついでにストライキしていたアメリカゲーム声優のギャラも結果どうなったんだろうか?
- 238 :声の出演:名無しさん :2018/09/20(木) 15:13:07.06 ID:ebf+s20q0.net
- アメリカの場合は俳優組合の力が大きいからなあ。
- 239 :声の出演:名無しさん :2018/09/21(金) 09:32:29.07 ID:rcm+y9np0.net
- ストライキのやつは、分割収録になった場合の加算額が引っかかった。
1回 75ドル加算
10回 2100ドル加算
- 240 :声の出演:名無しさん :2018/09/27(木) 10:47:30.23 ID:6vC+RAakM.net
- 有名な声優のギャラリストって誰かがネタで作ったもんなんだよな
ネタとわかるように最後に鷲崎の年収うん億円ってあったらしい
それを隠して拡散した奴がいたわけ
そんなもん信じるほどアホが多いわけか
- 241 :声の出演:名無しさん :2018/09/28(金) 12:36:18.49 ID:LxMuCMhmK.net
- 収入なんて事務所か税務署じゃないとわからんしな
- 242 :声の出演:名無しさん :2018/09/29(土) 09:13:32.76 ID:ItvXkYLK0.net
- >>239
日本で言えば1円で受ける場合でも100万で受ける場合でも7500円は必ず払いなさいって感じかな
- 243 :声の出演:名無しさん :2018/09/29(土) 09:14:48.49 ID:ItvXkYLK0.net
- 梶裕貴の一週間の仕事量とか見ると、トップ集団は1日に3本4本当たり前っぽいな
- 244 :声の出演:名無しさん :2018/09/29(土) 12:04:17.81 ID:y3cWa6G/p.net
- 神谷浩史とか櫻井孝宏とか凄いだろうなあ
- 245 :声の出演:名無しさん :2018/10/06(土) 15:05:27.73 ID:jHgLbGZ40.net
- 売れてる人の生活見てりゃ高収入なのわかるのにな
- 246 :声の出演:名無しさん :2018/10/07(日) 10:39:34.06 ID:Pt/ppdcv0.net
- >>245
なら宮野は売れてない部類に入るな
私服はいつ見ても同じ服を何回も着たおしてるし持ち物もそんなに高価な物は身につけてない
- 247 :声の出演:名無しさん :2018/10/07(日) 12:22:44.39 ID:KrWfgBIK0.net
- それを言ったら下野だっていつも同じ服しか着てないよw
ファンのプレゼントだって着倒すし
無頓着なのと家族がいるからでしょ
- 248 :声の出演:名無しさん :2018/10/09(火) 03:10:14.08 ID:+qj1LS+M0.net
- 鷲崎「声優なんてのは金を持ってるんですよ」
- 249 :声の出演:名無しさん :2018/10/11(木) 06:40:16.07 ID:g+dMhY6Qx.net
- 昔は声優は貧乏なんて言われてたけど収入ラインが上がってるんだろうな
イベントのギャラとかいくらなんだろう?
- 250 :声の出演:名無しさん :2018/10/12(金) 23:47:31.58 ID:RBtEsQ1Ua.net
- >>243
21時スタートのニコ生で本日5本目とか言ってた松岡思い出した
案の定疲れてたけど、1日に詰めようとするとそこまで入れられるのね
- 251 :声の出演:名無しさん :2018/10/13(土) 00:09:07.40 ID:BfZKC+5O0.net
- あー、じゃあフリーで活動してる声優さんを応援してるけど
その人一日に2本しかないって言ってたから暇なんだ...
- 252 :声の出演:名無しさん :2018/10/13(土) 15:58:53.85 ID:YBssZGk40.net
- >>243
ということは1本の収録時間なんてせいぜい2時間程度なんだよな
しかもそれは拘束時間であって実労働時間ははるかに短いし
これで1万から4万貰えるんだからクソらくな仕事だ
- 253 :声の出演:名無しさん :2018/10/13(土) 18:14:00.86 ID:GRfXMGTn0.net
- アフレコ入ってると無理やで、場合によっては1時間かからず終わることあるけど、4時間拘束でスケジュール入れられるし
- 254 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 01:42:20.17 ID:gDaH9qtMd.net
- >>252
メインだと拘束5時間だがサブキャラなら前入り後入りで2本出来るな。
- 255 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 04:53:34.63 ID:TtiDWhZD0.net
- 売れっ子なら別録りの場合もあるな
- 256 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 17:02:15.17 ID:KdcA4mGq0.net
- 家や移動中はひたすら台本読みだぞ
眠る時間がない
- 257 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 19:57:16.72 ID:NX8JTELa0.net
- 全盛期の千葉繁とか水島裕とか
あのアニメ本数の少なかった時代でも
二桁出演してたんだったかな
- 258 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 20:15:18.65 ID:3x2XVuHn0.net
- 柴田秀勝さんはウィキペディアを見たけど1年あたりの出演本数が5本くらいで
割と少ないイメージあるけれど、その分1作品あたりの出演回数が多いのか
それともバーとか講師とか色々やっているから仕事をセーブしているのか。
- 259 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 21:38:10.68 ID:r+8fuCkZ0.net
- >>256
カンニングOKなのにそんなわけないだろ
アニメの台本なんてペラペラな上に自分のやるとこだけでいいんだからぶっつけ本番で全然いける
- 260 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 21:47:49.64 ID:e2rYdv8c0.net
- >>259
そんな態度で人生過ごしてきたからお前は無職なんだぞ
- 261 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 21:57:26.97 ID:fMYJiaF90.net
- Twitterのやり取りで見たけど
大学で文化祭の実行委員会やってる人が梶をゲストで呼んだらしいんだけど、最初は宮野を呼ぶ予定だったらしい
でも出演料がべらぼうに高くて諦めたんだと
曰く梶と桁が違うレベルらしい
同じひまわりでも木村なんかはよく呼ばれてるしやっぱり格差あるんだな
- 262 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 22:20:46.05 ID:4Bg0ra52a.net
- ほう
- 263 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 22:39:24.15 ID:Q1RkpAiN0.net
- 宮野はキングレコード所属でもあるからなぁ
- 264 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 23:04:04.64 ID:WAbZNSm50.net
- >>261
それってフリーの声優さんはどうかなあ?安いかな?
- 265 :声の出演:名無しさん :2018/10/14(日) 23:45:09.43 ID:fMYJiaF90.net
- ただ、梶は毎年凄い数の学祭に呼ばれてトークショーやってるから極端に出演料が安い可能性もある
今年も岡山から東北までツアーみたいに何校も行ってるみたいだし
逆に宮野は事務所が敢えて一般には呼べない価格設定にしてるのかも
本人名義のライブやってるってのもあるけど、舞台役者として芝居に出る時はチケットが万越えの高額なものが多いから、安価では見れないようにブランディングしてそう
- 266 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 00:02:16.71 ID:gS3boW1K0.net
- 梶が安め設定で20万、宮野が強気設定(というか基本受ける気なし)の100万ってところかな
- 267 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 01:00:42.31 ID:Fz5I8Jqe0.net
- >>264
フリーの声優って基本マネージャーが居る人ばかり?
マネージャー無しで自分でスケジュール管理してる若しくはマネージャーが身内とかの場合は中抜きが少ない分価格設定は安く出来るんじゃない?
マネージャー雇ってても事務所所属よりは自分に入ってくる分多いだろうけど
- 268 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 02:40:13.59 ID:wBz1R+ni0.net
- 梶は結構トークショーとか多いよね地方とかでもやってる
生歌NGみたいでコンテンツライブには出れないから事務所にそっちの仕事ぶち込まれてるんじゃないの
- 269 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 07:23:33.57 ID:CK3y/+fD0.net
- >>267
遊佐はマネージャーいるとか聞いたことないけど、他のフリー声優は分かんないなあ
- 270 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 08:09:44.46 ID:wBz1R+ni0.net
- 小野Dと細谷の人は有名だな
うたのっちって呼ばれてる人
- 271 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 10:24:46.73 ID:WGfEBp1Ed.net
- >>267
>マネージャー雇ってても事務所所属よりは自分に入ってくる分多いだろうけど
マネージャーいくらで雇うんだ
- 272 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 11:30:03.69 ID:6WjZC0qhM.net
- フリーで常勤のマネージャ雇うのって大変だよね、給料、福利厚生その他経費で300万としても1000万稼いで歩合70%のよくある声優事務所と取り分変わらん
なので家族にやってもらうとかギャラ交渉も請求も経理もスケジュール管理も自分でするか、結局どこかに一部委託するか、みたいな話になる
- 273 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 18:13:46.73 ID:JmIqNRFO0.net
- 地方の大学に限ってちゃんと費用が出るなら行くって小野坂も昔言ってたな
そういう遠い大学は高くならないように意欲的に動いてる声優が呼ばれるんじゃないか。
- 274 :声の出演:名無しさん :2018/10/15(月) 20:58:58.98 ID:a3jhh+nHx.net
- >>268
えー、いいなあ。
来てもらえるとかありがたいことだね。
フリーの声優さんとか、どうやって仕事頼めばいいのやら
- 275 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 08:37:38.52 ID:xSZez2YdM.net
- フリーでマネージャ雇って事務所所属より手取り多い、なんてのは年間1500万以上は売り上げないといけないね
- 276 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 08:48:57.44 ID:ar5F9saBF.net
- IKKOは毎月自分が一千万円稼がないと
自分の会社は立ち行かなくなると言ってた
- 277 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 15:51:49.61 ID:67RzH+rTa.net
- どんだけー!
- 278 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 17:22:26.08 ID:8EljiemG0.net
- 櫻井孝宏は81から一緒に独立した女マネージャーが今もマネージメントしてるんだっけ。いくら支払ってるんだろう
- 279 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 17:32:59.21 ID:VLSZ0Ulu0.net
- >>278
櫻井は鈴村が社長やってるインテンション所属
- 280 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 18:06:08.35 ID:VmClsSaQd.net
- もしマネって番組にフリー時代の岸尾だいすけのマネージャーでてたけど、本人が事務所所属になってどうしてるんだろ
- 281 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 20:08:05.06 ID:8EljiemG0.net
- >>279
そういえばそうだったわ。あの女マネどうしたんだろう
>>280
あのマネ今柿原についてるんじゃなかったっけ
- 282 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 20:24:36.58 ID:vfZWhUFrd.net
- >>281
柿原の会社に居るのか?
- 283 :声の出演:名無しさん :2018/10/16(火) 20:38:14.42 ID:8EljiemG0.net
- >>282
今は柿原が代表になってるけど会社立ち上げ時の代表者がそのマネの名前になってたはず
- 284 :声の出演:名無しさん :2018/10/17(水) 02:05:45.67 ID:QEW09lJg0.net
- >>283
辿ってみたら確かにそうやね
岸尾の青二行きもそういう事情あったんだろうか
マネがかけもちしてるしてないにせよやっぱフリーで年収一千万やそこらじゃ雇い辛いな
- 285 :声の出演:名無しさん :2018/10/17(水) 23:46:29.37 ID:8CCh57Qz0.net
- 50代以上の男性声優総合スレ 陸
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1457002629/
983 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/17(水) 12:23:38.35 ID:MVO6xp0+
>>979
最近は声優を招いての講演や講座もよくあるが
昨日の5時に夢中で
キートン山田さんを講演に呼ぶと40万円かかると何故か実例に出されていた
これは声優の中では高いのか安いのか 分からんが
呼びたい人は参考にどうぞ
- 286 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 10:19:17.71 ID:5x4cD25vp.net
- 別板で大手所属してたらクレジットされない細かい仕事あるから大丈夫とか言ってるのいたけど
講師でもない声の仕事ってどんなのよ
企業用の研修ものとか?
- 287 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 11:23:02.71 ID:o/SUk9ynd.net
- スーパーのアナウンス音声とかおもちゃや家電のボイスとか紹介ビデオとか色々ありすぎてわけわからんわ
- 288 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 13:20:15.27 ID:LcnXacaNM.net
- 結婚とかパーティー、発表会のMCとかな
- 289 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 17:01:40.45 ID:Rlh4FKPIK.net
- 現在シグマセブンの求人がリクナビNEXTに掲載されているが、それによるとシグマセブンの2018年4月実績の売上高は14億円。ここ3年ぐらいシグマセブンの売上高は14億くらいなので、シグマセブンは売上が頭打ちになってるようだ
- 290 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 19:21:06.43 ID:PVA2qAFe0.net
- ナレーション中心な事務所だと受注額下がってるみたいだし頭打ちだろうな
今上がってるのはソーシャルゲーム系ぐらいしか
- 291 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 23:08:47.32 ID:OQjdLP3l0.net
- >>289
へー青二が一番かと思ってたわ
- 292 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 23:36:37.15 ID:WzRbVgND0.net
- 一番は青二だろ
- 293 :声の出演:名無しさん :2018/10/19(金) 23:57:35.41 ID:PVA2qAFe0.net
- >>291
青二は圧倒的に1位だよ
やっぱり企業向けとかが強いから
- 294 :声の出演:名無しさん :2018/10/21(日) 02:49:33.47 ID:lbwfk5Oy0.net
- >>291
青二の数字言ってないのにどうしてそう思った。
- 295 :声の出演:名無しさん :2018/10/28(日) 04:54:39.52 ID:1gbh5/FZ0.net
- こんなに声優多くてどうなっちゃうんだろ
- 296 :声の出演:名無しさん :2018/10/28(日) 12:21:24.01 ID:3M9l5ou3p.net
- 確かに増えすぎって神谷も言ってたな
- 297 :声の出演:名無しさん :2018/10/28(日) 12:24:24.37 ID:NzWwKZ/i0.net
- スマホゲーのおかげで食えるからまだまだ増えそう
- 298 :声の出演:名無しさん :2018/10/28(日) 13:02:20.22 ID:1gbh5/FZ0.net
- 40歳以上の女性声優ファンはいつか引退してしまうのではと気が気じゃない。
- 299 :声の出演:名無しさん :2018/10/28(日) 21:28:45.28 ID:8lN5s4rs0.net
- 50超えた声優達って仕事なくなりそうで怖いわ
- 300 :声の出演:名無しさん :2018/10/29(月) 02:17:01.96 ID:y6ecMPy+0.net
- 将来仕事なくなるなら今仕事するなって言うのは流石に大きなお世話では?
転職を視野に入れればいいだけ
- 301 :声の出演:名無しさん :2018/10/31(水) 17:09:20.95 ID:TLHAYO1bK.net
- 穂積隆信って亡くなる7ヵ月前から生活保護を受給してたらしい。年金ゼロで所得税を700万円延滞したりしていて生活は困窮していたようだ
- 302 :声の出演:名無しさん :2018/10/31(水) 18:30:02.80 ID:yh7SIl1FM.net
- 穂積なんちゃらがどれだけ稼いでたか知らんけど
まっとうな市民よりはるかにあぶく銭稼いでただろ
それ税金滞納して生活保護とかふざけてるの?
- 303 :声の出演:名無しさん :2018/10/31(水) 19:08:30.32 ID:FH63QJdA0.net
- 支払いを依頼してた奴がぽっけないないして未納だった事実
自己管理できてなかったといえばそれまでではあるが。
- 304 :声の出演:名無しさん :2018/10/31(水) 23:02:04.68 ID:X4pX7YAH0.net
- 所得税を700万円延滞
この時点で元の収入は高かったじゃないか?
たしか5年で時効消滅だから
単純に5で割ってもなかなかだな
- 305 :声の出演:名無しさん :2018/10/31(水) 23:43:07.34 ID:KtRBJw2Q0.net
- >>285
キートン山田は講演依頼.comに登録しているから
キートン山田50万
増岡弘29万
- 306 :声の出演:名無しさん :2018/11/01(木) 20:13:44.80 ID:GBBiOxZh0.net
- 事務所辞める場合、所属時にオーディションでとった仕事のギャラってどうなるの?
一応事務所の枠で受けてとってるわけだからそこらへん複雑な感じがするんだけど
- 307 :声の出演:名無しさん :2018/11/01(木) 20:50:09.67 ID:M4gRQDpz0.net
- 長寿アニメ取ってたらずっと前の事務所に払うの?あり得んでしょ
- 308 :声の出演:名無しさん :2018/11/01(木) 21:57:03.16 ID:GBBiOxZh0.net
- ずっとかは分からんが何かしら取り決めとかあるのかなと思って
じゃあオーディション受けさせても事務所の取り分が全くなかったりするのか
辞めてから収録・放送する場合とか
- 309 :声の出演:名無しさん :2018/11/02(金) 02:21:50.49 ID:j/MyDlWN0.net
- 払わなくていいでしょ
ただ意地悪される可能性があるなら、一定期間収めるのでこれからも仲良くやっていきましょうとか大人だからやりそうな気もする
- 310 :声の出演:名無しさん :2018/11/02(金) 13:08:29.64 ID:I6DlG7Rc0.net
- 乙女ゲーでFDを作りたいがcvのギャラがネックでクラウドファンディングで資金集めるようだね
cvは浪川、木村、前川、石川、柿原の5人か
- 311 :声の出演:名無しさん :2018/11/05(月) 00:26:39.38 ID:wxMOo2sPr.net
- 40前後の女性声優はエロゲ、でまくりゃそこそこ食って行ける?
- 312 :声の出演:名無しさん :2018/11/05(月) 17:51:32.94 ID:mhpor9ABM.net
- >>306
フリー期間あれば、その間は前事務所が取るんだろうなあと勝手に思ってた
- 313 :声の出演:名無しさん :2018/11/05(月) 17:58:51.18 ID:QoYzYeF10.net
- マネジメント契約終わってるのにどういう根拠で貰うんだって話だが
- 314 :声の出演:名無しさん :2018/11/18(日) 15:17:59.99 ID:u+mfA1S70.net
- 今、とあるアニメでキャストが2人とか3人のアニメがあるんだが
エンディングのキャストみたらその人の名前あったのに
その話数には出てきてないよなってアニメがあるんだか
これはどういうことなんだろうか?
ギャラとかどう発生してるんだろうな?
- 315 :声の出演:名無しさん :2018/11/18(日) 15:19:35.85 ID:u+mfA1S70.net
- 謎すぎる
- 316 :声の出演:名無しさん :2018/11/19(月) 05:19:07.43 ID:cwaNo8DY0.net
- クレジットミス、どこかで声が使われていたの2択では?ガヤだったり?
- 317 :声の出演:名無しさん :2018/11/19(月) 16:30:21.29 ID:6Yluj6oid.net
- >>314
前に喋ってないはずのキャラがクレジットされてた例があったんだけど円盤では消えてたからクレジットミスかもよ
- 318 :声の出演:名無しさん :2018/11/19(月) 23:20:58.35 ID:ZpDjKvix0.net
- サザエさんは出てないキャストでもエンドロールに載るぞ
- 319 :声の出演:名無しさん :2018/11/20(火) 00:27:26.49 ID:2zHCvRuX0.net
- >>314
とあるってアニメの名前を秘密にする意味ある?
作品名分かるなら調べるけど
過去の例だとクラナドで尺の都合でセリフカット
- 320 :声の出演:名無しさん :2018/11/20(火) 00:32:01.43 ID:Ntoemm6z0.net
- >>319
おこしやす、ちとせちゃんってアニメじゃない?
キャスト2人って(笑)
確か小岩井ことり劇場みたいになってると聞いたわw
- 321 :声の出演:名無しさん :2018/11/20(火) 14:32:59.19 ID:wruk4R7i0.net
- >>314
エンディングの作画と撮影と美術背景と人件費の削減
それくらいアニメ制作は予算が無い!!!!!!!
- 322 :声の出演:名無しさん :2018/11/20(火) 15:31:27.34 ID:ah4O1q+A0.net
- >>321
二人ともギャラそんなに高いわけじゃないだろwww
- 323 :声の出演:名無しさん :2018/11/20(火) 16:58:23.19 ID:BYY5nqyfM.net
- >>321
こいつ前キチくさいな
- 324 :声の出演:名無しさん :2018/11/24(土) 16:15:59.61 ID:ETNqlFxM0.net
- だから、なんでその人がその話で出ていないのにエンディングで名前が載っているんだ!謎すぎ!
- 325 :声の出演:名無しさん :2018/11/25(日) 07:28:42.90 ID:AG8RTjPW0.net
- だから何のアニメか言えよ
なんでそこを隠そうとするんだよ。検証しようがないだろ
- 326 :声の出演:名無しさん :2018/11/25(日) 09:04:27.50 ID:INKuvDQHM.net
- ワッチョイ見ればわかるが自作自演の釣り
- 327 :声の出演:名無しさん :2018/11/27(火) 23:28:20.96 ID:DUbyZ0F20.net
- 小岩井ことりが一人でやってるんだぞ→小岩井ことりすごいってやりたかっただけか
ワッショイ見てなくて悪かった
- 328 :声の出演:名無しさん :2018/11/27(火) 23:32:31.85 ID:drHCL1dx0.net
- そこそこの声優の年収の内訳だと
ゲームが一番になるのかね
比率とかどうなってるんだろう
- 329 :声の出演:名無しさん :2018/11/27(火) 23:51:28.43 ID:+sTwFJjM0.net
- >>327
そのアニメもう一人の声優も出てるんだがなあ……
- 330 :声の出演:名無しさん :2018/11/27(火) 23:52:18.14 ID:+sTwFJjM0.net
- おこしやす、ちとせちゃん
今期、キャスト人数の少ないアニメw
- 331 :声の出演:名無しさん :2018/11/27(火) 23:55:27.98 ID:+sTwFJjM0.net
- たぶん、小岩井さんの方がギャラたくさん貰ってるんだろうな。
- 332 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 00:49:27.83 ID:yC13kG370.net
- アニメ関係でしか稼げない
天津・向の9月の稼ぎ45万円 ←本人いわく少ない月
下目黒にある家賃17万のタワマン住まい
よしもとのマージンは9割
綾部は「我々吉本は(ギャラの配分が)1:9ですから」と告白し、
スタジオからは驚きの声が上がった。
綾部は吉本のギャラ配分について「10万円の仕事したら、
1万円が僕らで、9万円が会社なんですよ」と、例を挙げて説明した。
取り分の1万円より源泉徴収でさらに差し引かれるため、
コンビで仕事をこなした場合、1人当たりわずか4,500円しか手元に残らないのだという。
http://news.livedoor.com/article/detail/9515128/
ちなみに、「エンタの神様」でもらっていたギャラは「1回8000円です」。
ただ、それは「吉本…ってか事務所のアレもあるんで」と、
事務所にかなり持っていかれていたことを示唆したが、
それを裏付けるようにホリプロコム所属のお笑い芸人・KICK☆が「(エンタは)
1回8万円のギャラが(事務所に)半分とられて4万円だった」と明かし、
場をざわつかせていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/13679187/
千秋は元夫であるココリコの遠藤章造の給料明細を見て、
「吉本って本当にギャラを9割取るんだなと思った」という。
これに、品川庄司の庄司智春を夫に持つ藤本美貴も「本当にそう」と同調していた。
曰く、共演した時のギャラが、自身のギャラより9割近く少ないというのだ。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0325/toc_140325_5189685192.html
- 333 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 00:56:16.11 ID:yC13kG370.net
- 16分すぎから
本渡楓と天津向の「本渡上陸作戦」2018年10月23日#134
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34062576
- 334 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 01:14:12.96 ID:yC13kG370.net
- 稼ぎが少ない月の向でさえ450万円の仕事をしている
諏訪部のイベント出演料が100万円からってサイゾーウーマンの記事
いつもの飛ばしかと思ってたけどガチなんじゃないかと思えてきた
- 335 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 07:20:26.96 ID:Ml6S0UqJ0.net
- >>334
諏訪部のイベント出演料高くねえか?!
- 336 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 08:17:34.97 ID:M4GL3hpzd.net
- >>334
芸能のギャラは桁違いだからな、金田朋子がテレビ一本でアニメの仕事の10倍貰えるって言ってるし、
そのテレビの仕事よりギャラ高いのが芸人がよくやる営業仕事。
向も営業仕事はしてるから地味に稼ぐで。
- 337 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 10:11:00.67 ID:yC13kG370.net
- >>336
彼の告知を見てるけど
営業もほぼアニメ関連ばかり
芸人らしい営業は
ごくたまに相方とやる天津トークライブと
田舎にあるイオンのステージに出演するぐらいだな
- 338 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 10:32:43.45 ID:yC13kG370.net
- 2016.04.10.
天津向 アニメのおかげで年収800万円
今やアニメ・オタク系やニコニコ動画などの仕事でスケジュールはぎっしり。
番組で「昨年の年収が800万円」と本業以外で高収入を得ていることが暴露され、
向は「アニメのおかげだ〜!」と叫んでいた。
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/04/10/0008977068.shtml
- 339 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 15:04:25.10 ID:z3gxPLf40.net
- >>337
お前の情報古いぞ
天津向の年収は下がってる。
芸人の仕事をやりながらアニメの仕事もやってた頃がピーク。今は芸人の仕事が本格的に減ってピーク時より年収は下がってる。
ソースは本人が言ってたから
- 340 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 15:39:46.67 ID:M4GL3hpzd.net
- >>339
芸人はテレビでレギュラー何本もあるやつじゃない限り営業ある方が収入多いからな。
- 341 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 15:40:53.42 ID:6r2RarR4d.net
- その天津丼みたいな奴は声優なのか?
スレタイも読めない猿は出て行ってどうぞ
- 342 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 15:44:35.95 ID:yC13kG370.net
- >>341
アニメイベントのギャラがどんなもんか指標にしてただけ
天津向で450万円の働きなら諏訪部のイベント出演100万からってのは
本当なのかもねって話がしたかった
- 343 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:22:22.24 ID:1SExd6Et0.net
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000003-mantan-ent
とうとう下野紘が映画に出るだとよ
- 344 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:22:41.47 ID:1SExd6Et0.net
- しかも初主演
- 345 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:23:04.59 ID:1SExd6Et0.net
- ギャラいくら貰うんだろうな。
こいつ相当人気声優なんだろ?
- 346 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:24:21.06 ID:yC13kG370.net
- 浅野真澄×山田真哉の週刊マネーラント゛ 第086回(2016.11.14)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30063293
13分すぎから
学園祭のギャラ
相手が学生だからと割引はしない
声優は低い方の数十万円
2人で学園祭に出演するなら
普段の山田真哉は30万だけど
浅野真澄とのトークなら値引きしてもいい
山田が20万、浅野も20万
- 347 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:28:40.79 ID:BcS6Mkb8a.net
- >>345
若手に仕事取られてるし大した代表作もなくもうピーク過ぎてる
- 348 :声の出演:名無しさん :2018/11/28(水) 16:39:02.05 ID:yC13kG370.net
- >>345
なくもんか 興行収入13.5億円だと
塚本高史 546万円 キャスト4番目
カンニング竹山 31万5000円 ちょい役バーター出演
https://www.tv-asahi.co.jp/smt/f/geinou_tokuho/hot/?id=hot_20100321_150
- 349 :声の出演:名無しさん :2018/11/30(金) 04:16:19.43 ID:ylISrdIw0.net
- >>346
聞いた。浅野は30万は高いって感覚だったからやっぱりそこまで高くないね。
- 350 :声の出演:名無しさん :2018/12/01(土) 15:28:35.37 ID:eXkFY6n30.net
- https://i.imgur.com/WDKAgUy.jpg
小岩井さんが出てないのに何故名前があるんだ?
- 351 :声の出演:名無しさん :2018/12/10(月) 06:54:10.73 ID:50JeE6420.net
- >>345-348
芸能の実写映画は役によってギャラが変わる(これは声優仕事にはない方式)
主演が一番高くて脇役になるほど安くなる
- 352 :声の出演:名無しさん :2018/12/10(月) 06:56:56.84 ID:50JeE6420.net
- >>346
文化祭の実行委員会でお笑い芸人呼んだことあるけど
売れっ子男性芸人3人グループ+バーター女性芸人1人で64万だったよ
ちょっと考えればわかると思うけど学校は金がない
- 353 :声の出演:名無しさん :2018/12/13(木) 03:41:41.07 ID:Chsg0FQk0.net
- ジュニアだけでアニメ作れるようになってきたせいで
ランク制度がぐらついてるようだな
- 354 :声の出演:名無しさん :2018/12/13(木) 07:53:27.80 ID:1bnunGQdM.net
- さすがにそんな新人ばかりのアニメ作る馬鹿なアニメ制作者は一部だろう
まともな作品はベテラン中堅声優ちゃんと入れてる
- 355 :声の出演:名無しさん :2018/12/13(木) 15:58:09.72 ID:bJcYRffW0.net
- ゆるゆりの1話を見た時は全員下手だぞ…と驚愕した
- 356 :声の出演:名無しさん :2018/12/13(木) 21:00:40.45 ID:dd67hKrg0.net
- 声優のランク制のあり方、そろそろ見直す時期に来ていると思う
- 357 :声の出演:名無しさん :2018/12/14(金) 00:17:55.64 ID:vBXiG+dKd.net
- まぁいまの感じでは見直さないだろ
- 358 :声の出演:名無しさん :2018/12/15(土) 20:01:08.72 ID:MkHfyfi/0.net
- 今の時代、声優側に強気に出られるだけの材料が無い
過去にストライキが成功したのは、声優予備軍がいなかったのが大きい
一発録りの時代においては、明日からすぐ他の人間とは行かなかった
でも、今は安くても良いから仕事にあり付きたい連中が沢山いる
- 359 :声の出演:名無しさん :2018/12/16(日) 00:08:47.94 ID:nFJFVm3Z0.net
- https://i.imgur.com/lcY495z.jpg
こうゆう記事も出てたな
- 360 :声の出演:名無しさん :2018/12/16(日) 08:07:01.56 ID:gxlbtBiL0.net
- それでいいというオタファンが一定数いるからねぇ
制作はファンが見込めるなら声優にそういう声の人を使うし
視聴率よりもグッズで儲ける図式もあってどうにもならないのが現状
- 361 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 06:35:03.60 ID:9F0FYw+10.net
- 元エースの声優って微妙すぎるソースだが
ジュニアからランカーになる足掛けの期間が今あるとか。すでにこのスレで判明してる制度かは知らない
- 362 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 09:20:12.03 ID:LE6bDwRH0.net
- >>359
自然な演技をやれば声豚からは下手くそ棒扱いだし、アニメ声優って演技の加減ほんと難しいと思うわ
- 363 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 13:51:28.43 ID:ENUl8bymp.net
- 作品によって演技を変えればいいだけの話
- 364 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 14:40:45.35 ID:+jA26r2QM.net
- >>363
それは監督音監の指示によるだろ
- 365 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 15:50:33.87 ID:0+xZu4100.net
- https://www.gmate.jp/%E5%88%B6%E4%BD%9C%E5%AE%9F%E7%B8%BE/web%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/
http://graphicmate.biz/onseiren/html/member/member.html
web制作会社のミスで音声連の会員専用ページが公開されてる
- 366 :声の出演:名無しさん :2018/12/19(水) 19:24:11.42 ID:GfCkHQw3K.net
- 転用料をC方式で支払ってる制作会社がたくさんあるな。今まではB方式で転用料を払ってる所が多いだろうから、アニメのギャラはランク×240%と推測されたが、その常識が崩壊した
- 367 :声の出演:名無しさん :2018/12/20(木) 01:38:07.13 ID:I3XsV2gJ0.net
- ガチで情報漏えいじゃないか
- 368 :声の出演:名無しさん :2018/12/20(木) 02:07:59.10 ID:2qHxCT+y0.net
- そうだっけ
今回のリストがなくても大手はC方式、中小はB方式って想定される文章な気がしてたけど
- 369 :声の出演:名無しさん :2018/12/20(木) 02:51:03.73 ID:Y+gKIwAB0.net
- 本人の意思で新人登録期間を終了できるようになってたってのがおもしろい
- 370 :声の出演:名無しさん :2018/12/21(金) 00:43:51.09 ID:9gUoXpwC0.net
- >>367
漏洩してはいけない情報が漏洩したわけではないからセーフ
- 371 :声の出演:名無しさん :2018/12/21(金) 12:34:58.58 ID:KtXryNJn0.net
- 住所録が未完成でよかったな
- 372 :声の出演:名無しさん :2019/01/17(木) 00:38:43.88 ID:E/eXuvSVK.net
- 今日の深夜に放送されるじっくり聞いタロウというテレ東の番組に、森川智之がゲストで出演するんだが、番組概要に人気声優のMAX月収と書いてあったから森川のMAX月収が暴露されるかも
- 373 :声の出演:名無しさん :2019/01/17(木) 00:53:55.66 ID:ln9AifAC0.net
- 声優の活動の場が広いから
脱税しても一部しかわからなそうだが
個人事務所じゃない限り照らし合わせてすぐにわかるからしないか・・・
はっきり年収所得がわかったのは兼業公務員という・・・
- 374 :声の出演:名無しさん :2019/01/18(金) 00:44:32.10 ID:SU3zU8TmK.net
- 森川智之がじっくり聞いタロウにて、MAX月収は30代前半の頃で900万円だと言っていた。やはり一部の売れっ子は言わないだけで俺らの想像よりも遥かに稼いでるようだな
- 375 :声の出演:名無しさん :2019/01/18(金) 01:00:50.17 ID:h+5cIJIX0.net
- そりゃ国に目をつけられても無意味だしな・・・
- 376 :声の出演:名無しさん :2019/01/18(金) 19:29:06.79 ID:eoFJA5sca.net
- ある程度になるとフリーになって個人事務所を構えた方がやっぱり良いね経費も落ちるし
- 377 :声の出演:名無しさん :2019/01/18(金) 19:37:46.21 ID:EfvpEEqQM.net
- 声優が貧乏じゃないと発狂する一部の声オタと年収を隠したい声優の利害が一致したんだろうな
いい加減声優は貧乏って騙されるのは止めような
売れてなければ貧乏なのはどこの芸能も同じだしな
- 378 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 00:21:12.68 ID:8Ms7lEkO0.net
- よしもとに9割持っていかれる向清太郎で1100万だから
イベント出まくってる声優も稼いでるよ〜ん
- 379 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 00:28:46.36 ID:8Ms7lEkO0.net
- >>374
関智一は今でも年収増えてるそうだからちょっと意外だな
今は00年代前半よりゲームやイベントにメディアへの露出と
当時とは比べ物にならないぐらい声優の活動が広がってるのに…
藤原啓治が事務所はじめて資産減らしたって愚痴ってたけど
森川もそうなってるのかね
- 380 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 01:47:17.09 ID:hjDVknRua.net
- 月収900を年収と間違えてる人いない?
毎週コンテンツライブ出てもきついだろ月収900とか
- 381 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 02:01:12.57 ID:8Ms7lEkO0.net
- ほいよ
動画
https://youtu.be/m95db8QmLNA?t=23m27s
- 382 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 08:29:09.88 ID:8Ms7lEkO0.net
- ジュニアランクに留まろうとする声優の蔑称
スーパージュニア
https://video.twimg.com/ext_tw_video/878673738102784000/pu/vid/640x360/2Ey0B1ZCB3An__Wb.mp4
おれパラ4公演でサラリーマンの年収
1公演100万円?
https://pbs.twimg.com/media/DDOKUQNU0AABo8k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDOKUQNUwAE6Bg6.jpg
- 383 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 08:44:28.60 ID:ftuXM7ih0.net
- サラリーマンの年収なら300以上だろ
- 384 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 08:49:30.97 ID:8Ms7lEkO0.net
- 消されたので
24:20から
https://video.tv-tokyo.co.jp/jikkuri_kiitarou/episode/00068038.html
- 385 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 09:07:43.72 ID:KbCPOxJZd.net
- >>379
森川のとこは森川しか稼げないって訳じゃないからな。
- 386 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 10:09:24.79 ID:N7eyeGiLp.net
- >>382
こいつおれパラ何年も前にクビになったのに何ベラベラ喋ってんの?
- 387 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 10:13:06.76 ID:Yq8xgCcm0.net
- 森川稼いでるなあ
トムクルーズの吹き替えバリバリやってた頃かな?
- 388 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 11:22:15.58 ID:KbCPOxJZd.net
- >>387
ただ月のMAXがそれで違う月では20万になったりするとも言ってたから、
やっぱイベント系は実入りでかいんだろな。
- 389 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 12:15:10.45 ID:fX6X/7GpK.net
- 小野友樹が去年の年末にAbemaで放送された声優と夜あそびの年末特番で、自分のこれまでの月収は30万から500万の間と答えたらしい。森川も最高900万で最低20〜30万と言ってたから、声優は月によって収入にかなり波があるようだ
- 390 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 12:16:12.30 ID:hjDVknRua.net
- ギャラ入るタイミングもまちまちだから波はあるだろうね
- 391 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 12:27:05.09 ID:Yq8xgCcm0.net
- やっぱ声優ってイベントというか営業メインで稼いでるのか
そこは演歌歌手や旅芸人と同じスタンスだな
- 392 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 12:33:30.15 ID:S/+m0uFX0.net
- 昔は声優のイベント自体そんなになかったからな
ゲームの声優一般化もそうだがこれを踏まえないと
アニメだけで年収はかるという無意味そのもの
- 393 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 13:20:26.83 ID:VHTOyQGf0.net
- 役者も芸人でもそうだろ サラリーマンじゃなきゃみんなそう
だからローン組ませてくれないわけで
- 394 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 14:44:11.62 ID:KbCPOxJZd.net
- >>391
芸人も営業の方がテレビより稼げるっていうからな。
- 395 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 18:29:27.85 ID:8Ms7lEkO0.net
- >>389
動画あった
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078665351095676928/pu/vid/640x360/yXjlnIJzyeGqAJzq.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1078665436395257856/pu/vid/640x360/HIQAGXEgl82tF2qT.mp4
- 396 :声の出演:名無しさん :2019/01/19(土) 22:44:21.18 ID:QX0K1Cbi0.net
- ゲームとか似たような時期に更新月がくるんじゃない?ソシャゲとか年契約らしいし
- 397 :声の出演:名無しさん :2019/01/20(日) 12:31:11.39 ID:XeZH3vSWa.net
- 子供は私立に入れないと怖いって流れになってるし稼がないと大変だろうね
- 398 :声の出演:名無しさん :2019/01/23(水) 00:32:17.33 ID:uSUH9mgZa.net
- そう考えると、人気コンテンツでユニット組んでる声優の稼ぎって莫大なんだな
月に3回以上イベント出演してる声優の年収は1000万は固いか
貢ぐとかアホらしいな
- 399 :声の出演:名無しさん :2019/01/30(水) 04:56:39.57 ID:CEEOD1Px0.net
- 年に1作品しか出ない声優がわんさかいるからな。
二極化が激しい
- 400 :声の出演:名無しさん :2019/02/08(金) 16:59:36.49 ID:fOj31dK2p.net
- 俳優とか歌手の移籍はもめたり多いけど声優業界はわりとすんなりスッて移れるもんなんだね
- 401 :声の出演:名無しさん :2019/02/13(水) 09:15:01.48 ID:KrKrg4Rf0.net
- 有田哲平の夢なら醒めないで
2月12日23時56分
池澤春菜と七緒はるひはランカーだけどギャラ上げてない
尾崎由香が所属する響はジュニア固定
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1095451636443504640/pu/vid/640x360/Slw2cv6tJUW71W-t.mp4
ナレーター声優夫婦の生活レベル
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1095467827086032896/pu/vid/640x360/aRgHBi1dXwXWogD3.mp4
- 402 :声の出演:名無しさん :2019/02/13(水) 09:59:17.48 ID:ehG3hOq10.net
- 響 は 名目上声優事務所じゃねーから 一生ジュニアランク発言ってなにげにやばくね?
- 403 :声の出演:名無しさん :2019/02/13(水) 11:00:34.01 ID:eald1yDNM.net
- 前々から思ってたけど響声優って事実上ブシロ社員が
ブシロのビジネスの宣伝のために声優やってるようなもんだよな
それでもスポンサーだから批判できない業界が情けない
- 404 :声の出演:名無しさん :2019/02/15(金) 10:16:38.38 ID:c6m93knzd.net
- ん?どこ批判するの?
- 405 :声の出演:名無しさん :2019/02/16(土) 16:33:03.11 ID:J/8FVLLK0.net
- 浪川大輔、谷山紀章、森久保祥太郎、安元洋貴が出演の声優と夜遊び
最高月収の話題で浪川が探りを入れるために出した質問が500万超えたか?だった
あと別の話題で昔はナレーションをしないと一定額で収入が頭打ちだったが今は違うとのこと
- 406 :声の出演:名無しさん :2019/02/16(土) 20:51:07.84 ID:a0Wspgwg0.net
- やっぱイベントか
- 407 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 03:30:42.89 ID:bULMAyMa0.net
- >>405
その番組で
最近の若手は金を持ちすぎ。儲けるのはいいけど、若いうちから時計や車って物の本質がわかってからにしろ
って話してたな。
- 408 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 03:53:23.60 ID:4tHmzPAQ0.net
- 説得力の無い面子だな
- 409 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 08:50:30.08 ID:ZP0aHNh+0.net
- アラフォー以下で車好きって38歳で2台買った中村悠一ぐらいしか思い浮かばない
自転車好きは何人も思い浮かぶけど
車は三木、諏訪部、小野坂のイメージ
- 410 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 09:08:40.34 ID:oGLndCHqa.net
- どっかで誰かが若手がみんな車買ってるって話してたなあ
- 411 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 10:03:30.69 ID:ZP0aHNh+0.net
- 検索した
Re:ゼロのクリスマス生特番の33分30秒すぎから
水瀬いのりが来年ゼロから始めたいと思ってることは何というクイズ
高橋「いのりちゃんがやった事ない事?釣り」→×
小林「運転免許をとる」
高橋「いや、いのりちゃんはもうとった」
小林「じゃあ車を買う」→×
高橋「それは男性声優だよ」
小林「なんでだよ免許をとったら普通買うだろ」
高橋「男性声優はすぐ車を買う」
小林「(運転免許は)ただの身分証明か」
答え「料理」
https://www.bilibili.com/video/av38884040/
- 412 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 11:29:31.10 ID:/yMxj1V4d.net
- >>409
石川界人と内田雄馬だな、車買って乗ってる若手って。
- 413 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 13:23:55.05 ID:IDGroPKz0.net
- イベントでもアフレコでも事務所が車出してくれないしタクシー代も出ないってんだからそりゃ車買うわな
間の時間空いても車で声出しや仮眠できるし
- 414 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 13:24:33.12 ID:ZP0aHNh+0.net
- 【浪川大輔×谷山紀章】 #43
ナレーション
安元
バブルの時はIt's a sonyのナレーションが
1000万とかだったらしいけど
仕事をとる為に各事務所がギャラを安くしていった
若手にリアルダメ出し
浪川「金持ちすぎじゃないの」
森久保「車とか良い時計とかそういうのに興味持つの早い、
物の本質を分かってからにしろ」
最高月収
谷山「最近テレビとかでもさぁ芸人さんだとか芸能人がさぁ
言うようになったじゃん、いつからこうなっちゃったのっていうね」
安元「その結果夢を見れることもあるかもしれない」
谷山「声優さんってさぁでもさいまだに食えないって思われてるよね、
どうせこれこれこうだからっつって、例えば2ちゃんねるとか見ても
僕見ないけどあんまり、てかほぼ見ないけど、声優はやっぱ食えないっていうね、
どうせ一番売れてる人でもこのくらだろうっていう予想の年収が書いてあんだけど、
オレなんかもうそんなわけねーじゃんって思うわけm9(^Д^)プギャー
ほんとオレ書き込み直してやろうかみたいな」
書き起こすの面倒になった
10年ぐらい前にタバックで谷山と浪川が最高月収更新した話をしていて
当時スゴイと盛り上がってた金額は今やかわいいもの
・前野の一番の趣味は他人の残高と移籍話
・浪川の最低年収は12万(20から25ぐらい)
・最高月収になった翌月に半分以下とかザラにある
・安元は若手時代に40万超えた翌月は7万円
・会社やっちゃうと給料
・明細を見てギャラの安い仕事にショックを受ける
・浪川が500万越えたかと話を振るも3人はワザとらしく茶化す
(超えたことあるように思える白々しい態度)
- 415 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 13:32:09.20 ID:ZP0aHNh+0.net
- 3日遅れでどんなことを言ってるのか確認したら谷山紀章にバカにされてた
1時間5分すぎから
https://abema.tv/video/episode/218-58_s4_p43
- 416 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 15:08:06.01 ID:ZP0aHNh+0.net
- 保管
1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096049416878714881/pu/vid/640x360/a6swzLMeygDqmWfi.mp4
2
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1096049485048758277/pu/vid/640x360/i-wCjQnYrf5fGUT0.mp4
- 417 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 19:48:25.97 ID:bULMAyMa0.net
- 年収予想ってアニメとCDだけ足して年収予想どやってやってるだけの馬鹿だからな。
ゲームも計算して足せよ
5chでも全然相手にされてない
- 418 :声の出演:名無しさん :2019/02/17(日) 20:07:23.46 ID:lqtFxogh0.net
- ゲームなんか従来の家庭用だけでなくスマホのゲームも増えたし
市場規模が減ったとはいえ、90年代のようなそもそもFF9でさえ声優がいなかった時代を考えると
今のほうが声優が活躍できる機会も増えたし
イベントも明らかに増え、ナレータ-もネットの関係で増え
まあ総ギャラは増えたよな
- 419 :声の出演:名無しさん :2019/02/19(火) 00:40:41.89 ID:NKF0pR4j0.net
- フリーの声優の方ががっぽり稼げるだろ
- 420 :声の出演:名無しさん :2019/02/19(火) 00:53:29.12 ID:CF6RoG2A0.net
- どのタイミングでフリーになっているかによるだろ
そもそも仕事がこないよ
- 421 :声の出演:名無しさん :2019/02/20(水) 18:23:23.76 ID:9W4IsA7Q0.net
- http://web.archive.org/web/20120609015404/homepage3.nifty.com/nopage/data/animex030.html
Column VOL.297 フリーと事務所所属 その14
また、長年フリーを経験したことで理不尽に感 じることもあ ります。それは、予 算の大きな仕事ができないということ。
フリーでも“会社組織”にしていれば良いらしいのですが、単なる個人事業主の場合、
大 手企業のテレビCMやゴールデ ンタイムのテレビ番組などといった予算の大きい仕事では使ってもらえないんです。
それはなぜかというと、何か問題が起こった 場合、フリーという一個人では 責任が取れないから。
Column VOL.298 フリーと事務所所属 その15
制作会社の中には、フリーとは一切取り引きを しないという 会社もあります。人 気があれば、関係ないんですけどね(笑)。
問題の起こる可能性は限りなく低いと誰もが認識しているのですが、万が一のことを 考えると……。これが、現代日 本のビジネスというものです。
一般社会でも、中小企業は大手銀行から融資を受けられないといったことがありますが、それと似 たようなものですね。
- 422 :声の出演:名無しさん :2019/02/23(土) 17:48:02.33 ID:KmUGuZal0.net
- 生活みりゃある程度分かるよなあ
少なくとも年収数百万の給料&不安定な職業の使い方じゃない
- 423 :声の出演:名無しさん :2019/02/23(土) 22:48:45.05 ID:9fP2N+wL0.net
- 年収10万から1億でしょ。ナレも含めて
- 424 :声の出演:名無しさん :2019/02/24(日) 09:55:49.07 ID:44hwfKLzM.net
- 節子それ何も言ってないのと同じや
- 425 :声の出演:名無しさん :2019/02/25(月) 14:29:00.44 ID:Yu/RDHo4M.net
- 企業がフリーというか、登記されてる会社じゃないと取引しないとか何十年も続いてる伝統やん
- 426 :声の出演:名無しさん :2019/03/05(火) 17:48:03.52 ID:kI6NlCxm0.net
- >>402
2月12日(火)放送の『人気声優の悩みSP』におきまして、
出演して頂いた、声優・尾崎由香様の収入に関し、
説明が不十分で一部誤解を与えるような表現があったとご指摘をいただきました。
関係者の皆様にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びします。
https://www.tbs.co.jp/yumesame/
番組が公式HPで謝罪してる
響から抗議されたんだろうか
- 427 :声の出演:名無しさん :2019/03/17(日) 02:03:44.78 ID:5MRXy4Ovx.net
- 個人でイベントやれる声優は儲かるやろうなあ
- 428 :声の出演:名無しさん :2019/03/17(日) 16:06:38.91 ID:yqhMnAYM0.net
- 声優さんのお渡し会とかって儲かるの?
- 429 :声の出演:名無しさん :2019/03/17(日) 16:07:02.70 ID:yqhMnAYM0.net
- 去年、お渡し会やってた声優さんいたんだけど
儲かる仕事なのかなって気になった
- 430 :声の出演:名無しさん :2019/03/17(日) 17:59:35.99 ID:gDkfn9dY0.net
- 個人で何を渡すんだよ
- 431 :声の出演:名無しさん :2019/03/17(日) 22:27:48.39 ID:P69lEr0t0.net
- >>430
え?サイン色紙とか
- 432 :声の出演:名無しさん :2019/03/18(月) 17:17:11.53 ID:HFn+KkNbd.net
- 声優が一番色んなお渡し会やってそうだな
販促イベだしそれ自体は稼ぎにならないよーな
- 433 :声の出演:名無しさん :2019/03/18(月) 17:29:12.67 ID:3EkNKddC0.net
- >>428
規模によるでしょ
商品の価格×人数で判断しろ。ただ赤字でもやってるって話は聞く
- 434 :声の出演:名無しさん :2019/04/13(土) 22:25:31.22 ID:teINpw5l0.net
- 中村悠一が新車のマクラーレン(4千万)購入
https://twitter.com/nakamuraFF11/status/1116715363079606272
(deleted an unsolicited ad)
- 435 :声の出演:名無しさん :2019/04/13(土) 22:35:14.62 ID:HLSpNJFk0.net
- 久々に具体的な金額が出て来たね
【芸能】人気声優・中村悠一「楽しいけど怖いわー」 スーパーカー「マクラーレン 570GT」初乗りを報告、お値段なんと2500万円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555160422/l50
- 436 :声の出演:名無しさん :2019/04/14(日) 11:58:24.29 ID:0PE/LUtp0.net
- 声優は稼げないと思ってるファンに
本当のことを言ってしまう大西沙織
39分から
https://www.bilibili.com/video/av44806062
東京都のしえる
30代の平均貯金額は241万円
江口なら2-3年で貯めるだろう
大西「これね江口さん1か月で貯まります」
江口「やめろ」
- 437 :声の出演:名無しさん :2019/04/14(日) 12:23:55.88 ID:0PE/LUtp0.net
- 江口の着てるロンTの値段
41,040円
http://www.time-after-time.jp/products/detail.php?product_id=33839
バレンタインという事で自分に靴を買った
https://www.instagram.com/p/BfK2oLyFn_r/
71,280円
http://www.time-after-time.jp/products/detail.php?product_id=32216
- 438 :声の出演:名無しさん :2019/04/14(日) 12:26:35.82 ID:0PE/LUtp0.net
- >>437
ロンTの画像わすれた
https://pbs.twimg.com/media/DaMQQpJUMAEpk_H.jpg
- 439 :声の出演:名無しさん :2019/04/14(日) 14:15:53.39 ID:9uoRbct4d.net
- >>434
梶田のTwitterで言ってるが二人で試乗してきたとの事。
- 440 :声の出演:名無しさん :2019/04/15(月) 01:32:56.14 ID:HvPIX7eO0.net
- >>438
これ宮野も着てるね
あと他にも着てる人居るみたいだけど流行ってんの
- 441 :声の出演:名無しさん :2019/04/16(火) 02:03:35.63 ID:o0r7uzZ90.net
- 江口クラスで月収二百万以上とか少し上の浪川とか谷山の話がガチなら数年前にクレバが言った宮野は年収一億以上ってもしかしてガチなのか……
- 442 :声の出演:名無しさん :2019/04/17(水) 10:47:55.09 ID:I8YEoo00p.net
- さすがに一億はなさそうだが
- 443 :声の出演:名無しさん :2019/04/22(月) 20:13:39.65 ID:/GRIl2YF0.net
- タッチの達也の声優が当時一億とか言ってるし一昔前のトップクラスのギャラが今はそうでもないって発言からすると超えてそうでもある
- 444 :声の出演:名無しさん :2019/04/23(火) 00:31:53.80 ID:TAw8vx/V0.net
- 浅野の知ってる範囲で1億円プレイヤーは2人
青二所属か仲の良い堀江つながりでキンレコ声優?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1119256867140583424/pu/vid/640x360/39xq_bdd721GXVZR.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1119260130556563458/pu/vid/640x360/FQvg48YSjQuMzUgT.mp4
- 445 :声の出演:名無しさん :2019/04/23(火) 00:43:20.59 ID:6uUjwGTy0.net
- 立木以外思いつかないけどもっと広い範囲の意味での声優かな?
- 446 :声の出演:名無しさん :2019/04/23(火) 00:57:17.50 ID:TAw8vx/V0.net
- 青二だと小野坂ソースになるけど中井和哉がトップ
アザゼルさんのラジオでフェラーリ買いたいけど
家族のために我慢してる的なことを言ってた
- 447 :声の出演:名無しさん :2019/04/23(火) 11:06:14.27 ID:9wf8/igG0.net
- >>443
あれ営業で稼いだ金だからなw
当時1億稼ぐなんてもの凄いこと
プロ野球選手でも億なんていなかっただろ?
>>446
フェラーリ我慢するくらいって事は
手取りで3000万くらい?
- 448 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 08:48:42.43 ID:WY6Z0jNf0.net
- 声優で年収一億いってるなんて者は、今も昔もいないよ。どんなに売れている声優でも
良くても5千万くらいじゃないかなあ?おそらく
- 449 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 10:14:35.32 ID:IWjiZJfy0.net
- 声優はいないけどニュースのナレーターがいる。どこまで声優って話になってきちゃうけど
- 450 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 11:10:14.28 ID:tKhEXImMr.net
- >>448
三ツ矢雄二がタッチやってた頃に年収一億越えてたって公言してる
国民的って言われるレベルのアニメでメインキャラをやってて派生の仕事が入りまくれば今とは比較にならないぐらいギャラが安かったとネタにされてる数十年前でさえ越えられる
- 451 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 11:25:39.04 ID:MjDxVm4X0.net
- >>448
浪川が先月500万いったとか騒いでるところ見ると
500万は滅多にないみたいだな
仮に月500万として1年で6000万
税金取られて3000万くらい
貰ってる人でも手取りは2500万前後くらいじゃね?
>>450
その当時はタッチバブルで営業で日のり子と稼ぎまくってたらしいからなw
本業のギャラは少なかっただろうけどw
- 452 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 12:50:53.23 ID:YYHl4gw5d.net
- >>451
年収1800から4000万円まで所得税40%
4000万円以上は45%に住民税10%。
- 453 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 12:56:05.09 ID:tKhEXImMr.net
- >>451
会話の内容からすると月収500万越えた事が有るかはある程度のキャリアを積んでも売れてるかの探りラインで森川は自分の最高月収は900万越え以前に発言してる
浅野真澄によると今なら若手でも売れてる声優なら年収1000万は越えてるのが多い
二十年ぐらい前に当時超売れっ子だった林原めぐみの年収は5000万以上と番組で言われてて昔の凄いは今ではそうでもないらしい
ぶっちゃけ系の声優の発言からすると今だとキャリア積んでて普通に売れてる人で5000万ラインぐらいじゃ
少なくてもネットでよく言われてたトップクラスで2000万ぐらいは声優からすると腹抱えて笑うレベルの間違いみたいだし
- 454 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 13:17:23.07 ID:v+c9ZFkar.net
- 他人の懐さぐってもオイラには虚しいだけ
- 455 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 14:33:30.27 ID:N7CI/z2w0.net
- 昔はアニメの数も少ないしゲームは家庭用ゲームくらいだからな
初期は相場知らないゲーム会社からぼったくってたらしいが
- 456 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 15:36:39.16 ID:IWjiZJfy0.net
- 1億越えようと思ったら、月800万ぐらい必要になる。
こんなもん月〜金のニュース番組とバラエティを何本か抱えるレベルのナレーター以外無理じゃない?
- 457 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 16:12:52.43 ID:MjDxVm4X0.net
- >>456
最近はオタから搾り取る事ばっかり考えてるから
コイツ使えば金になるって同じ奴ばっかり使おうとして
一部が高収入になってるだけだろうけどな
- 458 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 16:22:10.97 ID:IWjiZJfy0.net
- 人気あるとアニメのオーディションに受かったり個人のラジオを持っちゃって単価が落ちてしまう
- 459 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 16:28:02.35 ID:7pd//U1yM.net
- 声優が貧乏じゃないと死ぬ病気
昔は1000万とか言ってたのに
ハードル上がっててクソ笑う
- 460 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 16:34:26.86 ID:TU+EVVp20.net
- 中村悠一GJとしか
- 461 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 16:55:16.09 ID:XYmxAkED0.net
- 関智一がA&Gオールスター2017で
6000万だと告白して一気に上がった感
それまではいくら売れっ子でも
俳優と違って単価が安いから
2000-3000万ぐらいが限界と天井を決めつけてた
- 462 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 17:08:39.40 ID:MjDxVm4X0.net
- >>461
声優事務所は普通の芸能事務所と違って取り分が少ないらしいからな
それでも声優業なんて単価が低いだろうに、なぜそんな金額になるのか
そりゃ落ち目の芸能人とか子役が声優になるわけだw
関智一クラスで6000万、手取りだと3000万もいかないくらいなのか
- 463 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 17:55:20.31 ID:4QsjYGhU0.net
- パチとゲームが声付きデフォになった影響で売れた場合の収入が跳ね上がったって大分前から言われてる
全盛期の林原めぐみより今の関智一の年収の方が上な辺り旧世紀とは完全に別物
業界関係者の話を纏めると新人売れっ子で1000万前後で中堅以降の売れっ子なら5000万前後ぐらいが今の業界の基本ラインっぽいな
芸能界としては安いが一般的な職種と比べると別格の収入になってる
- 464 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 19:27:15.72 ID:K4A/JUwXM.net
- >>462
お前手取り言うてるけど芸能人だって条件同じで税金掛かってくるぞ
そんなに声優低く見せたいのか
- 465 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 21:56:53.03 ID:6XDMkZK40.net
- 特にゲームだろうな
90年代なんてFFでも声優いなかった時代だし
あってもほんの一部のパートボイスだったが
当たり前のように今ではフルボイスになったし
何よりもイベント数が凄いねゲームだけじゃなくアニメイベントもさ
- 466 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 22:58:44.93 ID:gWIQz/PUd.net
- >>465
イベント、ゲーム、パチンコ、インターネット番組だよな。
昔に比べりゃアニメも増えてるが、ランク制に縛られない仕事が格段に増えた。
- 467 :声の出演:名無しさん :2019/04/24(水) 23:20:05.63 ID:p9EARESL0.net
- >>464
それ毎回思ってたわ
スポーツ選手とか芸能人とかの年収話してても手取りが云々とか言わないのにな
- 468 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 03:28:01.29 ID:+BGGX5000.net
- >>467
他板でも訂正されたw
手取り警察ってのがいるのか
【悲報】ガチンコファイトクラブ、やらせだった事が判明
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-7bpR)2019/04/24(水) 23:20:05.53ID:3yXJA2s3d
ナレーションの煽りが凄かったよね!
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23f7-dMJ9)2019/04/25(木) 01:14:07.54ID:aX6O+2J80
>>17
あのナレーションのひと
去年テレビで一番忙しいときは
年収1億こえたって言ってた
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b88-km/Y)2019/04/25(木) 02:49:13.85ID:BMfgim2O0
>>194
手取り5000万な
今夜は声だけで表に出ることのないナレーターの知られざる実態に迫る。
本日の師範は垂木勉。
煽り系のナレーションに定評がありコレまで数多くの番組を担当している。
「帰れま10」や「ザ・イロモネア」の番組ナレーションを披露した。
岡本圭人からの質問:ナレーターの年収は?。
師範は「一番忙しかった時は1億円弱」と明かした。
ゴールデン・深夜枠などでギャランティーの単価が異なると説明。
さらに民放キー局のゴールデンの推定ギャランティーを調査した。
一番気合が入る番組のジャンルについて師範は「ゴールデンの特番」と明かし
「レギュラー番組になる可能性がある」と説明した。
ナレーション収録について「リハーサルなしで本番をする」と説明した。
ナレーターの1日スケジュールについて
「実働時間は短い」「短時間に集中することが必要」と説明。
若手ナレーター「白瀬ちゅうゐ」に密着。
K-1 の番組ナレーションを担当している白瀬は
次の収録で特集する選手の試合を視聴し情報収集を行い、
モチベーションを上げて本番に挑むという。
その後、都内録音スタジオで原稿のチェックし録音を開始。
30分番組のナレーションを40分程で録り終えた。
収録後、カラオケボックスで声出しを行った。
さらに、都内にある録音スタジオでボイスオーバーと呼ばれる吹き替えを行った。
白瀬曰く、レギュラー番組4本で不自由のない生活ができるという。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/57149/1169400/
- 469 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 11:04:40.92 ID:zKJSDNOy0.net
- >>464
手取り3000万を低く思えるのかw
声優たちが稼いでるぞって言ってる半面
アニメーターは薄給で月400時間くらいの残業で
倒れて運ばれてる現状
- 470 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 11:05:56.85 ID:zKJSDNOy0.net
- >>467
プロ野球選手とかは税金で半分持ってかれるって言ってるからなw
- 471 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 12:02:11.48 ID:GxGfmRx3M.net
- >>469
> 関智一クラスで6000万、手取りだと3000万もいかないくらいなのか
低い言い出したのお前だろ
ワッチョイでバレてるのにほんと呆れるわ
- 472 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 12:03:29.43 ID:wGdRZ3hJd.net
- >>469
声優だってアニメのアフレコだけじゃ薄給だから現状の制作の問題や。
- 473 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 12:15:36.23 ID:E+ZWsjARd.net
- アニメアフレコが安いとはあんま思わないんだけどなあ
- 474 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 13:42:13.43 ID:PmzE2Ozbr.net
- 今は二次使用料が先払いだから新人でも事務所の取り分引いても二万以上は残るから週三レギュラーで余裕で節約すれば週二レギュラーでアフレコだけで食べて行けるからな
まあ新人が安定して週二レギュラー取るのが大変なんだが
- 475 :声の出演:名無しさん :2019/04/25(木) 17:40:32.67 ID:OpLayXu90.net
- ホントの新人なら1万5000円ポッキリだろ
- 476 :声の出演:名無しさん :2019/04/26(金) 13:41:15.21 ID:gSIWl8GHd.net
- ジュニアは二次使用料ないもんな
- 477 :声の出演:名無しさん :2019/04/28(日) 18:10:33.63 ID:linLt0Az0.net
- ジュニアは見習い期間の半プロだからな
基本的に学生の間でデビュー自体が早いの多い今だと十代の内に終わらせてるのも多い
- 478 :声の出演:名無しさん :2019/05/11(土) 16:25:34.58 ID:3ln33uYm0.net
- 声優は数千万以上何なら億稼いでるだろ派だけど
すわべがレンタカーなのバラされてたのはちょっとワロタ
- 479 :声の出演:名無しさん :2019/05/11(土) 19:17:07.12 ID:m1ZRUYOc0.net
- 億はナレーションを何本も掛け持ちしてないと無理
垂木勉が1億行った時は平均1本20万
- 480 :声の出演:名無しさん :2019/05/11(土) 21:46:46.21 ID:KE8WlqUT0.net
- 最低でも月金の帯でニュース番組もってないとな
- 481 :声の出演:名無しさん :2019/05/12(日) 17:06:15.71 ID:6rkEGHvs0.net
- 当時の超売れっ子の収入に今はそこそこ売れてるで届くとは言われてるが当時の超売れっ子の林原で年収5000万越えぐらいだからな
今でも一億なんて帯番組かライブとかイベントで凄く稼いで無いと不可能
- 482 :声の出演:名無しさん :2019/05/12(日) 17:54:23.12 ID:oUuINe4Wr.net
- ゲームやパチで凄い上がったと言っても結局はナレの仕事が多いかだからね
アイマスのアイドルやってるので一番稼いでるの釘宮でも花澤でもなく桐谷だろって言われてるぐらい根本的なギャラが違うし
- 483 :声の出演:名無しさん :2019/05/12(日) 23:54:03.19 ID:W8d9giaP0.net
- どうだろ。ナレが4倍のギャラでもそこらへんは桐谷の4倍以上稼働してる可能性あるぞ。
ダウンタウンDXほどの大番組ではないけど、花澤は一応ナレーションもやってるしな。
森下来奈とか照井とかナレーションは他にもいるし
- 484 :声の出演:名無しさん :2019/05/14(火) 18:55:25.49 ID:P9lICuPJ0.net
- 桐谷蝶々はキー局のオリンピックのナレーターに選ばれるぐらいの存在でナレーターの中でもかなり上の方だぞ
- 485 :声の出演:名無しさん :2019/05/15(水) 10:52:16.80 ID:2kJPMTC10.net
- でも、主にアニメやゲームで活躍している声優で、
年収1億いっているという者はいないよ。良くても5千万くらいだよ
- 486 :声の出演:名無しさん :2019/05/15(水) 14:39:25.74 ID:jgunvPw5d.net
- それぞれの年収知ってるの?
- 487 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 06:49:44.36 ID:zunDxmqb0.net
- テレビの俳優なんかは固定客や名前や顔を知ってる人が沢山いて客呼べて広告や宣伝効果やら高いからあれだけ高給なわけで
そこまでのクラスまで行けた声優は水樹奈々か二昔ぐらい前の林原めぐみかぐらいだろう そしてどちらもアイドル的人気もありき
ただ漠然とアニメ何本とかで行く額は1クール何十本全話出ずっぱりとかなら行けるだろうが時間や作品が有限である以上限界がある
演技だろうが人気だろうがどの道お金に関してはその技術や人気で「客を呼べて何らかの需要が生まれなきゃ」沢山のお金が生まれ出ない以上払えない
芸の世界な以上その仕組みには逆らえない 例えばその人が出さえすれば視聴率10%20%BD何万本とかなら使う方も喜んで1本ウン千万出すだろう(そんな声優はいないが)
そういう意味じゃ年収1億円というけどそれだけの価値があると証明出来る声優がどれくらいいるだろうか?
年1億なんか俳優に限れば芸能界でも上澄みだろう 今は制作費も下がってドラマのギャラだって昔のが全然高かったと聞く
CMやバラエティ出演抜きなら無理な人も沢山いると思うが
- 488 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 07:40:03.94 ID:1KNevY5H0.net
- 声優の仕事はアニメだけじゃなくそしてそれが最もギャラがいいわけでなく
イベント、ゲーム、ナレーター等の仕事があるわけですが
なんでアニメ基準にしてるんだろう?
- 489 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 11:35:25.65 ID:jlkFTB/t0.net
- 帯番組を持ってないナレーターとアニメ中心の声優でどっちが年収が多いかはその人の仕事量によるんじゃないの
単価が違っても頻度の問題がある
- 490 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 11:56:20.48 ID:Ddhzh/cY0.net
- ポプテピピックでアニメファンに周知された矢野正明さんは
ここ数年バイトしてないみたい。
加えてポプテピの影響で経済的に安定したみたい
- 491 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 12:01:14.11 ID:cxjkO1uv0.net
- >>487
野沢雅子なんかでさえ
集英社 フジテレビ バンナム辺りと直接の契約をして
それが更新されている訳では無いのだろうしなあ
ディズニーは電話帳並の厚みと噂される契約書があるそうだけど
金勘定にページが割かれていたりするのだろうか
- 492 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 13:01:29.93 ID:vQL8EN+rd.net
- スーパーや百貨店やアミューズメント施設のアナウンス、自治体や企業PRのナレーションやCM
こういったのは中々わからないからな
たまに回ってくる聞いたことない声優のプロフィールとか見てると色んな仕事あるんだなと思うわ
- 493 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 16:22:05.22 ID:zunDxmqb0.net
- まず俳優や声優を「ただアニメに出て演技を見せているだけでお金がいっぱい貰える仕事」なんて思うのがちょっと間違いだろう
大塚明夫が苦言を呈したような甘い声優志望も多分この手のタイプだったんじゃないかな
閑古鳥の劇場で1人自己満足の芝居を精一杯披露しようが一銭も入らない まあ声優はそういう完全成果主義ではないけども
演技の上手い下手あるとは思うがことお金に関して言えば一番凄いのは「演技で客を呼べるヤツ」だろう
しかも声優は絵がなきゃ声を当てられない(吹き替えもあるが) 俳優よりも立場を確立するのは難しい
実写ならカメラを止めるなみたいな奇策でも立派な映画や劇として成立するが
アニメは最低限視聴に堪えるクオリティの絵が1話当たり何千枚やら原作やらがなきゃそもそも演技を披露するための機会すらない
特に前者は専門者が大人数で毎日必死に描かなきゃ出来上がらない
- 494 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 16:52:34.85 ID:XNA/Gcdk0.net
- >>492
うちの親父が若いころに大手企業のプロモーション映像を製作してたんだが
前世紀で5〜15分くらいの作品で無名のナレータで1万5000〜3万中堅だと
3万〜5万位、ベテランや有名なナレータや声優がクライアントから指定された
場合は10万以上だといってたなあ、一番高かったのは城達也さんを指名された
時だったけど支払いはクライアント直だったので金額は不明だったそうな。
- 495 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 17:48:55.07 ID:1KNevY5H0.net
- >>491
そもそも大企業と個人で直接契約することはあまりないよ
内部規則で法人化してないと無理とかあるし
ギャラの話に含めると
ある程度収入ある芸能人(声優ふくむ)は個人から株式会社や合同会社たちあげて(主に節税)
そこから給与だしたり配当にしたりしてるから本来の収入はもっとあったりするんだよ
- 496 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 18:02:50.50 ID:1KNevY5H0.net
- >>493
三石琴乃さんが語る「平成とアニメ」 現在の声優業界の実情や危惧
>アニメや外画にくらべアプリゲームのギャラはいい。桁が違うの新人でもそれだけで生活できてしまう。
http://ryokutya2089.com/archives/11903
- 497 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 18:10:52.04 ID:cxjkO1uv0.net
- >>495
増補新版 芸能人はなぜ干されるのか?
https://books.google.co.jp/books?id=gZJnDwAAQBAJ
これの76ページに声優業界が語られているけど
個人の権利が芸能界よりも強いのが特徴だそうな 肖像権などの帰属
そうなると声優事務所というのは
実質的には声優との業務提携に近い形なのかもしれないね
だから、フリーになっても干されるような事も特に無い
仕事が減っても単に営業力不足というだけで
- 498 :声の出演:名無しさん :2019/05/23(木) 21:50:38.15 ID:jlkFTB/t0.net
- >>492
一番高いギャラって話で駅のアナウンスが一番上ってインタビューを見たことある。
- 499 :声の出演:名無しさん :2019/05/27(月) 12:40:11.15 ID:TMSE6lDg0.net
- 尾崎由香
【大切なお知らせ】
この度5月末をもちまして契約満了のため、響を退所することになりました。
なお、6月1日より株式会社 研音に所属となります。
https://twitter.com/yuka_bushi/status/1132844398629146624
木谷おこらせた?
(deleted an unsolicited ad)
- 500 :声の出演:名無しさん :2019/06/14(金) 10:04:57.74 ID:b3yksvHf0.net
- このスレでは一日の仕事数低めに想定してたからずっと少なめ予想だったんだろう
梶裕貴が公開したスケジュールだとアニメ以外も多く1日3本以上の仕事してたからな
- 501 :声の出演:名無しさん :2019/06/14(金) 19:56:13.20 ID:bc4Uge9l0.net
- 物価が違うけど、野沢那智曰く
0011ナポレオン・ソロ(1965年6月11日〜1971年6月28日)は
3700円→5200円でやってたそうな
370万円(現在なら2000万円)の借金を1年半で半分にしたのは
クリヤキンをやる前なので、1日1本ぐらいやってた計算になるのかな
500本として1本4万円って所だから
大昔は新人でもジュニアランクで買い叩かれていた感じじゃないのかね
- 502 :声の出演:名無しさん :2019/06/18(火) 17:58:17.62 ID:pQY17rLu0.net
- 声優の松岡禎丞さんがダンメモでのベル役のセリフの数が #ギネス世界記録
『一人の声優によりモバイルゲームに提供されたセリフの最多数』に認定
10175ワード
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1140591745081606144/pu/vid/720x1280/ZUplGCIPfiSZzwyg.mp4
https://twitter.com/GWRJapan/status/1140591901910827008
(deleted an unsolicited ad)
- 503 :声の出演:名無しさん :2019/06/24(月) 19:25:10.88 ID:rc9orBte0.net
- 因みに三澤紗千香が
「月によってはお父さんより月収多いんだから贈り物はいいよ!」
「いつか金持ちになったらオープンカーを買って、パパとドライブしてくれよって言われてるけど
それはまだ無理」ってラジオで言ってた
- 504 :声の出演:名無しさん :2019/06/24(月) 19:33:08.92 ID:MvBrV5oj0.net
- 誰やそいつ
- 505 :声の出演:名無しさん :2019/07/03(水) 21:33:44.28 ID:2nlcAEi5a.net
- ブドウ農家の娘やな、鷲崎の弟子やろ
- 506 :声の出演:名無しさん :2019/07/09(火) 20:56:46.18 ID:docybpEc0.net
- もらったギャラをそのゲームのガチャで全部使ってしまって
自分のキャラを確認してたら利益がないこともあるらしい
- 507 :声の出演:名無しさん :2019/07/11(木) 08:51:49.27 ID:L9IiNrz20.net
- 自他ともに声優ですと言って認められるポジションの人は年収1000万
超えているんじゃないかな。
小さい仕事でも数万円ぐらいはあり、それをコツコツやれば(やれれるポジションならば)
1000万は行くだろう
それ以下は自然淘汰されていく。
- 508 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 12:02:24.81 ID:3ZByxEJy0.net
- いや、声優で年収1000万超えているという者はそういないと思う
例えば声優全部の数が1000人だとすると、その中から年収1000万超えているという者は、
30〜40人くらいじゃないかなあと思う
- 509 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 14:39:29.58 ID:QWeLN8PPM.net
- 声優が貧乏じゃないと死ぬ病気
- 510 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 16:31:51.66 ID:HtjIq5k10.net
- ピンきりなのはここでも共通認識。年に数回しか仕事ない人も多い。
でもどうしてそんなに下に見たがるんだろう。忙しそうな声優をあげるだけで30人なんかすぐ超えるだろ
話は変わるけど、無名な声優でもバイトしてなかったりして驚く
講師とかネット配信のスタッフとか副業があるんだろうか
- 511 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 17:29:05.48 ID:pxqpVBR10.net
- ソシャゲのサポートキャラとか聞いたことのない声優がずらーっと居るからな
- 512 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 18:42:38.24 ID:NLwC2FtV0.net
- ゲームのギャラが多く
機会も多い
- 513 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 19:28:35.93 ID:BCXhaJOra.net
- 聞いたこともないような声優がバイトもせずにダラダラ食えてるの見たら名前が知れてよく見る機会がある声優なんて1000万越えてるの多いでしょ
芸能要素が強いことしてる声優はなおさらね
まぁピンキリなんだろうとは思うが
- 514 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 19:42:50.87 ID:O1BH1SZQa.net
- ネットフリックスだなんだで仕事自体はアホほど増えてるからな
1000万でいうとアイマス声優なんかはライブやイベントが多い年は普通にアイマスだけでそのくらいいくらしいけど
DVDBDは演者印税が入るしな、CDも買取りとはいえそこそこだろうし
まあ後発組はどうだか知らないけどホリプロミューレあたりは固定給って話だし売り出しに金もかけてるから一般の声優とは同列に語れないだろうけど
ま、それをいったらアイドル声優自体がちょっと特殊か
いずれにせよ一応芸能界なんだから個人事業主が瞬間最大風速で1000万稼ぐハードルはそこまで高くないだろ
それを継続するのは難しいんだろうけど
- 515 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 20:11:35.60 ID:BCXhaJOra.net
- >>514
住んでる家とか見ててもさすがにアイマスだけでそんなにいくとはさすがに思えんけどもな
まぁアイマスだけで食えるとは思うけども
- 516 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 20:41:01.66 ID:O1BH1SZQa.net
- ゆーて大物声優でも住宅の審査はバンバン落ちるだろ常考
女性声優なんてプロ野球選手よりよっぽど短命だし
神谷ですらホームレスを見て明日は我が身と不安になるって言ってたくらい
まあ神谷はそもそも発言が嘘で固められてたんだけどwまあある意味業界の核心はついてるんじゃない
俺達は3ヶ月の現場がある日雇い労働者と一緒って安元も言ってたし
100万稼ぐ月もあれば、下手したら0の月もある、って小野坂も言ってたよ
- 517 :声の出演:名無しさん :2019/07/14(日) 21:37:03.03 ID:kEiRKB6y0.net
- 杉田が2週前のアニゲラで
「僕ら声優は予約するのはタダ。キープ沢山あるけどキープだけならタダだからね」
「声優業界って酷いことが沢山あって改善しなきゃいけないけど業界変えようって動くやつは大抵お前が変えてもなって奴ばっか」
「本当に改善しないと続かないよ声優業界」
と言ってたな
- 518 :声の出演:名無しさん :2019/07/15(月) 16:15:56.55 ID:OKhWqR9R0.net
- >>517
アニメ業界よりもいいクライアント見つけるしかないな
- 519 :声の出演:名無しさん :2019/07/15(月) 22:57:42.07 ID:mL/yRhWa0.net
- ゲーム業界・・・
- 520 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 04:12:34.92 ID:l6xiyZuFa.net
- AIでアフレコとか必要なくなる将来があるんじゃないのかね
それどころかボイスサンプルすら必要なくなるかもね
声優業界間違いなく今がピークだろうし
- 521 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 10:38:18.67 ID:gjubVfXl0.net
- 主にアニメ・ゲームで活動している声優の場合、
まだソシャゲが普及する前の一昔は、年収1000万を超えている者は少なかったと思う
でも今現在は、ソシャゲの高いギャラのおかげで、売れている声優の場合
年収1000万を超えている者は多いのではないかと思う
- 522 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 10:50:22.82 ID:Zar4nJ3A0.net
- >>521
女はわからんけど
男はBLドラマCDが全盛だった頃(今でもそれなりに多いが)
アレのギャラがかなり良くて1000万以上はゴロゴロいる言われてたな
上の方に出ている森川の月収なんかもそういうのだろう
- 523 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 10:57:24.42 ID:yyOvhe5R0.net
- 仕事で有名アニメの主役バンバン張ってる有名若手をイベントに呼ぼうとした事があったんだが、上で書いてたとおり数十万(前半の数字)で可能だった
ただ向こう2年はスケジュールが埋まってると断られたけどね
事務所にピンハネされて一発数十万しか貰えないのか...と悲しくなった
- 524 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 12:27:10.40 ID:UTJ/J3Pba.net
- むしろ数十万からピンハネされるんだろ、イベントなら基本的にマネージャーも来るから最低でも2人は日当発生するわけだし
まあ事務所・事務所が同じですらマネジメント形態やキャリアで取り分も違うんだろうけど
学祭なんかは事務所や本人の厚意で比較的安く呼べるらしいけど
それこそ声優も闇営業とかやってそうだなw
- 525 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 14:32:47.44 ID:QuHlDD6M0.net
- >>520
雨降りに傘が要らない世界が来ると明治の人は思ってただろうな
- 526 :声の出演:名無しさん :2019/07/16(火) 19:57:41.57 ID:fCOh7a1S0.net
- ロンブー亮の闇営業が50万だったんだから数十万ならギャラ的には妥当だろ
拘束も1回こっきりで済むしそんなもんだよ 別に安すぎも高すぎもしない
それがなきゃ日に数十万稼げるわけでもないんだから
- 527 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 08:01:17.38 ID:ScFffsBca.net
- https://s.animeanime.jp/article/2019/07/16/46949.html
ここに色々書いてあって納得してしまった
アニメは露出目的の捨て仕事としてギャラを新人価格のままにしてアニメに出て高額なギャラのイベントで稼ぐ声優が増えてるんだと
ギャラをあげると出演アニメ減る→露出減るってなるとイベントでも稼ぎにくくなるからな
- 528 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 13:08:53.96 ID:bx7DmUxy0.net
- 上手くてずっと15000円ならいいけど下手で
日俳連所属連中もジュニアランク期間は15000円でそいつらと競うんだから
結局こいつらの事務所の声優は自社コンテンツくらいにしか出られなくて辞めて行ってるんだが
- 529 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 14:47:24.83 ID:YMddr4a50.net
- >>520
それが1万5000円より安くできたらなあ
でも必要な技術ではあるよ。ピカチュウとかは将来的にそういうのが導入されていくかと思う。
- 530 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 15:12:29.97 ID:bx7DmUxy0.net
- そんな頃には総理大臣もAIだよ
- 531 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 19:24:29.07 ID:LBuSYaDl0.net
- ランクを上げないっていってるけどジュニアランクのままとは言ってないのでは
>>5 の基本ランクが15000だからな
- 532 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 19:38:59.85 ID:LBuSYaDl0.net
- >新人声優のアニメ収録のギャランティは1回1万5千円、事務所に入るのはその2、3割です。
>でも主役声優であればイベント出演で1回2、30万円もらえます。
- 533 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 19:49:27.29 ID:bx7DmUxy0.net
- >>531
そもそもランクがない事務所の話だからジュニアランクも当然ない
ランクを上げると云々は語弊がある、ギャラを上げるが正しい
- 534 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 19:59:47.54 ID:LBuSYaDl0.net
- ジャストプロの話みたいにしてあるのは捏造だぞ
話しの流れとしては業界一般の話をしている
- 535 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 20:17:05.78 ID:bx7DmUxy0.net
- 日俳連非加入事務所の話だから業界一般ってのも違うだろ
加入してたら15000円期間は自動的に終わるし
- 536 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 21:14:37.69 ID:LBuSYaDl0.net
- >日本俳優連合(日俳連)に加入している声優にはギャラの基本ランクがある
>基本ランクは毎年4月1日に更新され、声優は自分で自分のランクを決める
>ランクは更新時に上げ下げ自由
>ランクは15〜45まで
>ランク×1000円が30分番組1本の基本ランクのギャラ(ギャラに上限のないランク外の声優も少数いる)
>ランクのつかない新人登録者(ジュニア)のギャラは15000円
>声優としての出演費はランクを上げると仕事が取りにくくなるので1万5千円から一切上げないんです。
これは、ランクを上げてない声優のランク=ランク15でそのときの基本ランクは15000円だって言ってるだけの話
この時のギャラは 基本ランク(15000円)×時間割増率×転用処理(大体2.2倍以上か2.4倍以上)した額
ジュニアランクの場合は時間割増、転用処理なしで15000円
- 537 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 21:16:40.49 ID:CoJTvQdhd.net
- ジュニアランクの15000円(ぼっきり)から最低ランクの15000円(二次使用などある)に切り替わる
- 538 :声の出演:名無しさん :2019/07/17(水) 21:23:21.13 ID:CoJTvQdhd.net
- 日俳連に加入してなくても準じたギャラを払うのが業界の流れ
ネルケみたいな例外もあるが
- 539 :声の出演:名無しさん :2019/07/18(木) 02:17:00.81 ID:Pj/rineD0.net
- >>527
>アニメの出演は宣伝と割り切って、いくらでも安い値段で請け負う。
>その代りイベントやゲームの収録の方で稼ぐんです。今はそういう流れになっています
アニメの収入だけで判断してはいかんな
。
- 540 :声の出演:名無しさん :2019/07/18(木) 03:07:49.42 ID:GarMomu90.net
- 最近では最早常識じゃないの
アニメは基本金無いし、もし制作費潤沢でも作画とか色々金回したい分野あるからな
- 541 :声の出演:名無しさん :2019/07/18(木) 03:42:30.85 ID:yzEpnBAm0.net
- キタエリや浪川は最低ランクを維持するために定期的に事務所を変えてる
- 542 :声の出演:名無しさん :2019/07/18(木) 10:04:46.18 ID:7FRzFPItd.net
- >>541
ランクは自分で決めるものだからジュニアの渡りみたいなのと一緒にするなよ
- 543 :声の出演:名無しさん :2019/07/19(金) 10:59:01.28 ID:i1o2vqBi0.net
- 昔のジュニアランクの声優は、3年のジュニア期間
3年目の終盤で、もうすぐジュニア卒業でいよいよ通常ランクの声優になる直前
まだジュニアを卒業したくないという者は、事務所を変えればジュニア期間を1からやり直す事ができ
また3年間ジュニアの声優でいる事が出来た
でも今はそれが出来なくなった
- 544 :声の出演:名無しさん :2019/07/19(金) 11:29:34.65 ID:EgqU8Ny+0.net
- 男の新人もアイドルみたいなことやりたくて声優目指すのかな 最近は
- 545 :声の出演:名無しさん :2019/07/19(金) 23:40:40.27 ID:ZIPe169e0.net
- 今はそもそも登録しないってケースが出てきてる。
売れるまで養成所生のままにして
まあラジオの受け売りだが
- 546 :声の出演:名無しさん :2019/07/20(土) 00:02:42.83 ID:cvvukE2ga.net
- アニメのアフレコ以外のギャラが良いならアニメは宣伝と割り切ればほぼタダでもそりゃやるよね
ちょっと深夜アニメ出てないだけで消えただの落ち目だの言われたりするしさ
- 547 :声の出演:名無しさん :2019/07/20(土) 00:05:51.25 ID:za1OE4jB0.net
- >>545
なんだそれ?
プロデビューした後も養成所に通い続けるという例ならありそうだけど
養成所生のままだったらプロじゃないんだから絶対に売れようがないじゃん
- 548 :声の出演:名無しさん :2019/07/20(土) 01:52:16.86 ID:uAtE/Bp00.net
- 中堅ベテランならともかく新人で深夜アニメに出てないようなのは
ゲームとかも少ないけどな
- 549 :声の出演:名無しさん :2019/07/20(土) 02:02:41.74 ID:za1OE4jB0.net
- ソシャゲは人気があって忙しい中堅ベテランでもちょっと空いた時間あれば収録出来るらしいし
使う側も集客になる人間を起用したいだろうからなあ
アイドルものみたいにイベントもやるとか、或いはキャスティングを事務所丸投げにする場合は
新人にもチャンスあるかもしれないが
- 550 :声の出演:名無しさん :2019/07/20(土) 02:10:09.44 ID:l5vgV//y0.net
- 三石琴乃さんが語る「平成とアニメ」 現在の声優業界の実情や危惧
>アニメや外画にくらべアプリゲームのギャラはいい。桁が違うの新人でもそれだけで生活できてしまう。
http://ryokutya2089.com/archives/11903
いくら人気があっても兼役にも限度があるし
新人にも機会がおおいんだろ
- 551 :声の出演:名無しさん :2019/07/23(火) 21:31:43.61 ID:NI6oGFAp0.net
- 具体的な数字が出てるな
青二プロダクション、子会社の青二エンターテインメントを吸収合併…「官報」で明らかに | Social Game Info
http://secure.gamebiz.jp/?p=244032
- 552 :声の出演:名無しさん :2019/07/25(木) 14:33:16.99 ID:gxn/OegI0.net
- とにかく、声優で年収1000万いっているという者はすごい部類に入る
かなりの売れっ子にならないと、声優で年収1000万はいかないよ
- 553 :声の出演:名無しさん :2019/07/26(金) 01:18:30.51 ID:OKXDGJnJ0.net
- そりゃそうだ。
だからこそ、3000人とも1万人とも言われる声優の中で、俺らがわかる上澄部分が儲けてないわけがない
- 554 :声の出演:名無しさん :2019/07/26(金) 01:34:58.78 ID:jN/s3eUza.net
- 個人事業主だからなぁ
額面1000万なら結構いそうだけど
一日に複数の現場出るの当たり前だし
年に300日働くとして1万の現場が日に2.5個で750万、イベントやキャラソン買取りで250万って考えたらそんなに夢みたいな数字でもないと思うけど
ただそれを数年以上継続出来るのは中堅クラスじゃほんの一握りだろうけど
- 555 :声の出演:名無しさん :2019/07/26(金) 17:33:57.47 ID:hxqQ5OMl0.net
- ある月に色々な仕事のお金振り込まれて数百万稼いだ事もあるけど
翌月は激減したとか森川社長が言ってなかったっけ
- 556 :声の出演:名無しさん :2019/07/26(金) 18:40:18.02 ID:nW4c4k/G0.net
- 森川は最高で月900万とちゃんと数字出してるけど?
- 557 :声の出演:名無しさん :2019/08/13(火) 09:23:20.76 ID:j193K21J0.net
- クレアボイスの2017年度の純利益が156万ていくらタレント少ないからってこんなもんなの?
- 558 :声の出演:名無しさん :2019/08/13(火) 09:56:59.80 ID:VyGEcP9yM.net
- 決算なんて調整でどうにでもなるけどな
- 559 :声の出演:名無しさん :2019/08/13(火) 23:50:32.03 ID:Vco05/9P0.net
- 大企業ほど赤字にするからな
- 560 :声の出演:名無しさん :2019/08/14(水) 00:49:16.20 ID:qJOeuP2C0.net
- 逆だろ
中小ほど赤字にするだろ
監査なんてほぼ関係ないし
- 561 :声の出演:名無しさん :2019/08/14(水) 01:05:35.50 ID:Lh2/o7ZC0.net
- クレアボイスなんて当時も小倉と久保くらいしか居なかったじゃん
利益出てるだけまだマシじゃないの
- 562 :声の出演:名無しさん :2019/08/24(土) 10:29:07.02 ID:h8TjjV+h0.net
- https://charavo.com/annual-income-ranking2018/
推定だけど、声優の年収、売れっ子でもものすごいというほどでもないのね
特にアニメやゲームで売れている声優の場合
普通のサラリーマンより少し上くらいなのね
もちろんトップ5くらいの声優の年収はすごいかもしれないけど
- 563 :声の出演:名無しさん :2019/08/24(土) 10:41:11.73 ID:7PrP3Kma0.net
- それでたらめだぞ
兼業福岡公務員さんみたいなニュースならともかくさ
- 564 :声の出演:名無しさん :2019/08/24(土) 14:55:20.04 ID:cRwMx/EJ0.net
- その記事の元ネタのコピペが作られたのも、もう15年くらい前になるかな。
- 565 :声の出演:名無しさん :2019/08/24(土) 19:24:44.64 ID:a1Y6Qm7RM.net
- 林原めぐみ7000万っていつの時代の話だ
あと出てる声優が全般的に凄い古い
- 566 :声の出演:名無しさん :2019/08/24(土) 19:28:25.65 ID:KcXOK4MO0.net
- アルバムが30万、書籍が10万とか売れて
アミヤメグミで長者番付に載った頃
- 567 :声の出演:名無しさん :2019/08/25(日) 10:43:17.35 ID:breNzSe+0.net
- https://newsee-media.com/seiyu-nenshu
https://rank1-media.com/I0000324
ググって見つけた上の声優の推定年収のソース、これも信用出来ないかなあ?
たしかに声優の年収、上のソースに書いてある数字よりもう少し多いのではないかなあと思う
- 568 :声の出演:名無しさん :2019/08/25(日) 23:33:00.10 ID:YLBJztvT0.net
- 推定年収の算出法や何年の収入なのか不明だから
特に一位の林原
- 569 :声の出演:名無しさん :2019/08/26(月) 00:38:14.30 ID:VVVbsi3E0.net
- 長者番付の納税額からの推定だろ
- 570 :声の出演:名無しさん :2019/08/26(月) 00:55:13.07 ID:V+vP6LW90.net
- それなら長者番付の廃止後の連中と比べるのは不適正だし
いまのソシャゲー、イベントの仕事等も増えた連中とは比べようもない
- 571 :声の出演:名無しさん :2019/08/26(月) 05:55:43.78 ID:8tFYPb720.net
- 関智一が6000万円なんだから他の人気声優も少なくともそれくらいか
最低でも半分はあるだろ
- 572 :声の出演:名無しさん :2019/08/26(月) 07:29:39.86 ID:TGAilbqO0.net
- 関さん今や同人作家でもあるから収入増えてそう
- 573 :声の出演:名無しさん :2019/08/26(月) 09:56:20.51 ID:6l0sfQL40.net
- 計算してみれば分かるんだからやればいいんじゃないの?ブレても10%20%ぐらいだろう
まあちょっと現実的に考えてみればありえないけどね
- 574 :声の出演:名無しさん :2019/08/27(火) 08:49:22.74 ID:KwaBGrxGM.net
- 無理だわ
そもそもイベントのギャラの相場すらわからん
金の話は芸能人でも極力隠すからな
- 575 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 00:12:31.07 ID:JyJKK9loa.net
- ホリプロは固定給な、基本的に年齢×万円
まあ事務所には業界の慣例通りなんだろうけど
- 576 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 00:35:28.18 ID:2bSS43TA0.net
- 特に近年主流のスマホゲームやイベントの算出が難しいよな
- 577 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 01:40:08.52 ID:xczlvyGYd.net
- >>575
契約時に給料と歩合選べる。って小島瑠璃子が言ってたぞ。
- 578 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 01:54:19.32 ID:JyJKK9loa.net
- 少なくとも声優に関してはオーディションの時に固定給って明言されてたはずやで
- 579 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 02:09:21.31 ID:xczlvyGYd.net
- >>578
岸尾はホリプロ居たとき歩合。
後スカウトキャラバンから事務所所属になった人は若い人が多いので最初から給料制になるそうな。
- 580 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 05:44:04.42 ID:JyJKK9loa.net
- 実力ないのに歩合にして干されたら悲惨だしな、特にオーディション組は同期も複数いて君の替わりはいくらでも…状態だし
そりゃ事務所としては歩合より固定のやつに仕事振るしな
- 581 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 16:19:49.79 ID:nu9ujgV00.net
- 激務の大橋と2年間アニメにもゲームにも出てない山崎が同じ給料貰ってんの?
- 582 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 16:21:31.12 ID:apH08I9h0.net
- フリーの声優さんって、自分でいくらですって言ってんのかな
- 583 :声の出演:名無しさん :2019/08/28(水) 16:25:18.70 ID:tNixTz9/a.net
- そやで
- 584 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 06:03:42.31 ID:RE4pTzAI0.net
- >>567
そういうのつくるやつってアニメ以外声優は仕事してないと勘違いしてるやつだぞ
- 585 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 10:50:43.44 ID:PpuW+3jad.net
- CMナレーションとかVPナレーションってバカにならんからな
- 586 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 11:58:06.54 ID:hyPKHsTL0.net
- バカにならんというかアニメよりずっと割がいい
- 587 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 13:18:28.91 ID:tLkIT2nAa.net
- めちゃいけとか電波少年のころバラエティのナレが異常に高騰したらしいけど大分落ち着いてきたみたいね
ただ放送回数で支払われるから相変わらず美味しいらしいけど
ま、ほうちゅう無双若本無双だけど
- 588 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 15:21:25.65 ID:PpuW+3jad.net
- >>586
ただ単発だからね
何回もあったりするわけでもイベントや副次的な事があるわけではない
- 589 :声の出演:名無しさん :2019/08/30(金) 23:23:12.11 ID:SrO349q9p.net
- ちなみに、Y.Kはイベント出たら30万って言ってたなー。
- 590 :声の出演:名無しさん :2019/08/31(土) 01:25:08.44 ID:caHI9oP8a.net
- 地方の学祭とかで学割で目一杯値引いてもそこそこのビッグネーム呼ぶなら50は見積もって欲しいって言ってたな
マネージャーも同行するし交通費宿泊費、他のイベントとバティングする可能性考えたらまあ妥当な線だわな
- 591 :声の出演:名無しさん :2019/08/31(土) 18:54:56.37 ID:vnOKP40e0.net
- フルボイスCSゲームのギャラは今でも高いんだろうか
- 592 :声の出演:名無しさん :2019/09/18(水) 17:12:11.34 ID:CMsBZ2Nn0.net
- >>575
ゲスな質問ですけどホリプロって給料制ですか?
固定給か歩合給かって意味なら、
個人個人の契約で違うと思いますよ。
僕は完全歩合契約です。
https://twitter.com/hikaruijuin/status/691173766139744256
(deleted an unsolicited ad)
- 593 :声の出演:名無しさん :2019/09/18(水) 18:11:47.78 ID:j5vtgcp8a.net
- 伊集院の歩合はホリプロ歩合の代名詞やん
だいたい伊集院しか名前上がらんぞ
- 594 :声の出演:名無しさん :2019/09/18(水) 18:34:31.85 ID:fF0MVfLG0.net
- ラジオ1回2京円だからな
- 595 :声の出演:名無しさん :2019/09/19(木) 15:55:06.38 ID:Pi+c8Uyw0.net
- 1番多く貰ってるのは神谷浩史だろ。
- 596 :声の出演:名無しさん :2019/09/19(木) 16:16:13.58 ID:EZCDw1L0d.net
- >>593
さまぁ〜ずやバナナマンも歩合。後は・・・船越、伊藤かずえ、菊地亜美、大林素子、妻夫木とかも歩合。
後、ホリプロは給料制を選んでも数年に一回契約更改時に歩合制を選択出来る。逆は無理だが。
綾瀬はるかとか石原さとみがこのパターンで今は和田アキ子よりギャラ貰ってる。
- 597 :声の出演:名無しさん :2019/09/19(木) 17:37:47.46 ID:Eznqgg8w0.net
- 綾瀬はるかは固定で推定4億(ホリプロ1)ちゃうん?
アッコは全盛期も今も推定1億
- 598 :声の出演:名無しさん :2019/09/20(金) 00:39:43.09 ID:cAIyg1M/p.net
- 神谷浩史がVS嵐に出てくるけど、こうゆうときのギャラっていくらなんだろうな。
- 599 :声の出演:名無しさん :2019/09/20(金) 00:53:45.53 ID:O7Rzl0s3a.net
- 青ニはバーターしまくってるから案外やすいのかもね、神谷はともかく
大御所でふんだくって若手は抱き合わせ
そういや青ニのやつらって割りと平気で持ちキャラ私物化するよな、ラジオだけどルフィと波平の声でパチンコ屋のCM聞いたことあるぞ
- 600 :声の出演:名無しさん :2019/09/21(土) 00:31:13.77 ID:+kYmeEntd.net
- >>598
何かの作品の宣伝兼ねてって場合は安い。
- 601 :声の出演:名無しさん :2019/09/21(土) 21:28:18.09 ID:bKTVnIeZ0.net
- >>595
小野赤昌也が青二の稼ぎ頭って流れで中井くんって言ってたから中井和哉でしょう
- 602 :声の出演:名無しさん :2019/09/21(土) 21:29:08.52 ID:bKTVnIeZ0.net
- 青二の中ではって意味です
- 603 :声の出演:名無しさん :2019/09/21(土) 21:29:53.68 ID:bKTVnIeZ0.net
- 小野坂です誤字すみません
- 604 :声の出演:名無しさん :2019/09/22(日) 00:12:32.32 ID:QuXzR+iR0.net
- 中井和哉ってそんなに売れてるのか·····?
- 605 :声の出演:名無しさん :2019/09/22(日) 00:23:11.03 ID:A5/3fH98a.net
- アイドル声優は扱いが違う(送迎等、専用車がある?)ってのは言ってたな
安元も奈々様だけは別格(ほとんど事務所に来ない)って言ってたけど
- 606 :声の出演:名無しさん :2019/09/22(日) 02:04:08.43 ID:aR/ZoV2Q0.net
- >>604
https://www.aoni.co.jp/search/nakai-kazuya.html
スッキリとかナレーションこんだけやってたら稼ぎ頭になるだろ
ナレーションに関しては神谷よりよっぽど売れっ子
- 607 :声の出演:名無しさん :2019/09/22(日) 23:56:35.44 ID:/0dSKOfY0.net
- >>605
管理してるのが事務所じゃなくてレコード会社だからな
中村も水樹さんは付いてくるマネージャーの数が自分と全然違うって言ってたし
- 608 :声の出演:名無しさん :2019/09/23(月) 00:07:59.54 ID:NABIab3oa.net
- そういや逆に中村繪里子はスケジュール管理の委託しかマネジメント契約してないからマネージャーついてこないことが多いみたいなこと言ってたな
マネジメント内容も人それぞれで、となるとギャラは似たようなもんでも取り分は違ってくるんだろね
- 609 :声の出演:名無しさん :2019/09/23(月) 00:26:21.22 ID:ys08Fsbe0.net
- ていうか声優業界のマネージャーは取引先毎に付いてるのが通常だから
現場にマネージャー来るケースは少ないと思うぞ
- 610 :声の出演:名無しさん :2019/09/23(月) 00:28:18.08 ID:NABIab3oa.net
- あと青二やシグマは所属が、うちは事務所が強い、なんてよく言ってるね
事務所側が主導権握ってる場合やりたくないことを強要(主に歌手活動など)されたことによる移籍ってのが主要な移籍理由の一つではあるらしいが
- 611 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 00:35:34.70 ID:sX+dbfoh0.net
- あ、でも小野坂の言ってることは話半分でね
ギャラ
1位 CMナレ(ただし同時期に同業他社に出られない)
2位 ナレーション
3位 イベント(ただしピンキリ、他の回で浅野は大学の学際出演料に20万円を求める)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1119260130556563458/pu/vid/640x360/FQvg48YSjQuMzUgT.mp4
青二
真地勇志のTV出演情報
3,706件
https://www.oricon.co.jp/prof/223013/tv/
銀河万丈のTV出演情報
2,384件
https://www.oricon.co.jp/prof/203429/tv/
中井和哉のTV出演情報
853件
スッキリとアッコが無いけど入れても1位には到底およばない
https://www.oricon.co.jp/prof/235048/tv/
広中雅志のTV出演情報
1,130件
https://www.oricon.co.jp/prof/206207/tv/
太田真一郎のTV出演情報
655件
https://www.oricon.co.jp/prof/231401/tv/
龍田直樹のTV出演情報
598件
https://www.oricon.co.jp/prof/254148/tv/
小野坂昌也のTV出演情報
5件
誰も編集してくれる人がいないのか5件だけ
https://www.oricon.co.jp/prof/218864/tv/
他の事務所の人気ナレーター
垂木勉のTV出演情報
2,608件
https://www.oricon.co.jp/prof/330361/tv/
立木文彦のTV出演情報
2,586件
https://www.oricon.co.jp/prof/254029/tv/
木村匡也のTV出演情報
1,214件
https://www.oricon.co.jp/prof/269124/tv/
- 612 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 02:04:15.20 ID:5UxLjp8m0.net
- まあ、小野坂も中井和哉は知り合いなんだろうけど、
本当にナレーション専業の人とは交流が少ないんだろう
- 613 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 05:10:16.59 ID:4VyQa4fEa.net
- ナレーションは芳忠と若本が無双してるイメージだな
一時その手のバラエティのナレが異常に高騰したらしいけど
- 614 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 14:42:31.34 ID:PUWA1k5E0.net
- 垂木勉の全盛期は年収1億で1本平均20万
- 615 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 15:45:44.29 ID:hivT7EYi0.net
- まあナレーションに比べたらアニメは時間も労力もかかるしな 前者は原稿さえあれば出来るし
自分の役としての絵すらない分それだけでウン千万だの行けるほど求められる存在になるにはもっと難しいけど
それこそ自分の担当した番組が大ヒットするとかずーっと続くとかの運もいるわな
- 616 :声の出演:名無しさん :2019/09/24(火) 23:47:30.10 ID:i1UE7nvo0.net
- 中井はナレより遥かに割が良いと言われてるパチとかゲームにも一杯出てるから普通に事務所でトップクラスの稼ぎだと思う
- 617 :声の出演:名無しさん :2019/09/25(水) 09:39:33.43 ID:uM5ljFbk0.net
- https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/109467/
ギャラの話
- 618 :声の出演:名無しさん :2019/11/10(日) 13:50:57.95 ID:wr9bnalZ0.net
- もはやアニメ出演は自分自身の宣伝に過ぎない時代だな
- 619 :声の出演:名無しさん :2019/11/11(月) 20:41:58.36 ID:TTennBUm0.net
- 今のメインはゲームやライブだね。それに採用されるためにはアニメで名前を売らないといけない。
- 620 :声の出演:名無しさん :2019/11/24(日) 18:08:41.23 ID:KHJrvyz/0.net
- 3000円時代と15000円時代の間は
どんな新人ランクだったんだろ
声優・神谷明、少ないギャラ事情にデモの過去 デビュー2500円、バビル2世3000円…その後3.3倍に 2019/11/24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574581837/l50
- 621 :声の出演:名無しさん :2019/11/25(月) 12:47:53.88 ID:bVS9xQbk0.net
- 創刊25年の雑誌『声優グランプリ』が見てきた声優業界の変化
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c07202/
ネット時代の到来で激変した声優の仕事
しかし昨今は、声優とアニメのキャラクターは同一視されることが多く、キャラクターと同じような年齢の声優が演じることが多くなった。時代が変わって、声優の仕事も大きく変化したという。
「これまで深夜アニメは3カ月間テレビで放送し、その後のDVDの販売で売り上げを伸ばしてきました。
しかしインターネット動画配信の普及やファンの嗜好の変化で、そのビジネスモデルは徐々に崩壊して、声優が歌う主題歌などのCD販売や、声優によるアニメのライブやイベントでも収益を上げるようになりました。
そのため2010年くらい以降から、声優が歌ったり踊ったり、ライブをすることが当たり前になりました。
同時に、スマホのゲームが爆発的に増えるなど、声優の声の需要は高まり、仕事の幅が広がりました。
もともと、声優のアニメ出演料は安く、新人は1本1万5000円で、レギュラーが週4回あって6万円くらい。
そのためアルバイトをしないとやっていけませんでしたが、今は他に仕事がありますから、その限りではないようです」
声優は、もはや声の仕事だけではなくなっている。そのため求められることは、かつてに比べてずっと多くなっているという。売れている声優とは、一体どういう人たちなのか。
- 622 :声の出演:名無しさん :2019/11/25(月) 12:48:09.66 ID:bVS9xQbk0.net
- 「大学に行きながら声優の仕事をしている人も多くなっています。
取材していて思うのは、売れている声優は、自分の出ている作品の世界観を咀嚼(そしゃく)して話すことができるということ。
売れる人は人間的な深みがあり、話も面白い。また、人間として社会人としてちゃんとしている人が多い。
アニメ制作の現場はたくさんの人と関わるので、また仕事をしたいと思ってもらえる人であることは大事だからです。
そしてもちろん必要なのは、イベントなどへの動員力です」
また、声優に必要不可欠なのは、「自己プロデュース力」だという。
「芸能界と違い、基本的に声優業界では事務所の売り込みによって仕事が得られることは少なく、作品ごとにオーディションを勝ち抜く必要があります。
弊社では雑誌の付録として『声優名鑑』を毎年作っていますが、2001年くらいに始まり、当初は300人ほどだった掲載人数が、19年版では1430人になりました。
爆発的に増えた声優に対してマネージャーの数が十分に足りていないこともあって、現場に本人が一人で行くことも多いです。
そして自分の売り方は自分で考える必要がある。
今はインターネットで動画配信やSNSを通じて個人で発信できる時代ですから、ファンのニーズを的確につかみ、自分でプロデュースしていく。
そのため逆に、声優養成所や専門学校に入ることなく、個人的な配信からフォロワーを得て、そこから声優になる人もいます」
- 623 :声の出演:名無しさん :2019/11/30(土) 12:51:39.52 ID:gErHuvdca.net
- ジャイアンこと木村昴いわくドラえもんのギャラはどら焼き100個分(笑)
- 624 :声の出演:名無しさん :2019/12/25(水) 20:29:02.80 ID:JL66pp+R0.net
- 出費の話も
俳優、声優らが「労災適用して」と記者会見 「特別加入」の拡大訴える(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00010578-bengocom-soci
- 625 :声の出演:名無しさん :2020/01/06(月) 23:37:33.53 ID:MSoT1QIb0.net
- 【芸能】声優に憧れる人が知らない「厳しい収入事情」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578176461/
- 626 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ b567-T4qn):2020/01/30(木) 19:30:03 ID:5BJiiKdz0.net
- 最近いちばん業界で稼いでいるのは、おそらくナレーションがメインの立木さんだよ
ある声優が実名だして答えていたから間違いないと思う
- 627 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ a6db-unxX):2020/02/01(土) 02:55:57 ID:NhhbTHOE0.net
- 最近というか20年以上にそうでは?
あとナレーターを入れるとアニメや吹き替えなど安い仕事も精力的にやる立木文彦氏よりも、もっとナレメインの人が上に来ることになるかと
- 628 :声の出演:名無しさん :2020/02/01(土) 09:25:54.82 ID:w9iKALK7M.net
- そういうのは誰が立木文彦より上なのか具体的に書いてくれないと
言いっぱなしは建設的じゃない
- 629 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ a6db-unxX):2020/02/02(日) 01:06:00 ID:xKxxd7430.net
- 青二の服部潤とか
数なら中井和哉
単価が分からんから結局憶測以上のものではないけれど
- 630 :声の出演:名無しさん :2020/02/04(火) 16:28:52.85 ID:luMVZah00.net
- 森川さんも本で書いていたけど、ナレーションはギャラが良いらしい
特に人気のあるナレーターは改編期に各番組で取り合いになるから、たぶん番組毎にギャラは契約しているはず
みんな一度は聞いたことあるベテラン声優ばっかりだな
アニメは少年や若者の声の需要が高いけど、ナレーションに関しては大人の声だったり特徴があって聞きやすい声がうけるから、求められているものがそもそも違う
- 631 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6625-Y6bJ):2020/02/04(火) 21:26:53 ID:K9uN5xFW0.net
- このスレだとみんな知ってるようなこと長々と書かれても
- 632 :声の出演:名無しさん (オッペケ Sr0b-NFda):2020/02/07(金) 22:44:08 ID:+WJBIivcr.net
- ナレが一番とか帯番組で長期に及んだ場合で今は割的にはゲームやパチのが上って十年以上前から声優自身が言ってるじゃん
最近だとソシャゲは人気作とか人気キャラなら定期的に新規ボイス追加だから一番得だとか
- 633 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ ff99-OxJ8):2020/02/18(火) 11:52:54 ID:03rAWA/Y0.net
- 一件当たりでおいしいのか、総額でおいしいのか、時間単価でおいしいのか
- 634 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn):2020/03/21(土) 16:55:38 ID:0pEDAZBi0.net
- ソシャゲでギャラが良いのは都内繁華街やターミナル駅、
大手週刊誌やテレビCMを流せるレベルのタイトルだけだよ
特に今は
雨後の竹の子のごとくバンバンタイトル出まくってるから、
主役級以外は無名声優ばっかりとか、主役ですら無名とかのタイトルは
ほぼノーギャラ。「労働基準法?なにそれ?ノーギャラが嫌ならいいよ。
他の人に頼むから」が普通に通用する世界
パチンコも今はガンガンギャラが下がって
パチンコ一回収録で海外旅行!
とかは無理
- 635 :声の出演:名無しさん :2020/03/21(土) 17:00:15.56 ID:0pEDAZBi0.net
- あと鬱屈した感情が渦巻いてて業界の空気は最悪
声優はギャラが安いことに不満タラタラだし
製作者サイドは声当てて数時間拘束程度で1〜2万持っていく声優に良い感情は持ってない
イキリ陰キャサークル的なイジメも多い(特に男声優)
- 636 :声の出演:名無しさん :2020/03/21(土) 17:08:46.85 ID:0pEDAZBi0.net
- 「自分のことを声優だと思ってない。役者だと思ってる」
「アニメに興味無いから自分が出演してる作品しか観ない」
こんなことを公言する声優が少なくなくて、しかも許されてる
それどころか「役者魂があるね!」と評価までされてしまう狂った業界
それだけ声優であることに誇りを持てない人が多いってこと
例えば女優が
「私は自分を女優だと思ってない。役者だと思ってる」
「ドラマや映画には興味無い。自分が出演した作品しか観ない」
なんて公言する人はいないし、女優という職業に誇りを持ってない人なんていないし、
自分の出演作しか観ない人なんていない
もしそういう人がいたなら「やる気が無い!愛が無い!勉強不足!」
と叩かれまくるだろう
- 637 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn):2020/03/21(土) 17:20:22 ID:0pEDAZBi0.net
- 声優と仕事をするのはアニメ業界専門の人ばかりではない
音響やメイク、イベント会社、音楽関連の人たちとも度々仕事をする
けど、そういう人たちにとって、声優と仕事をするってのはガチの「左遷コース」
だから仕切りに
「普段自分は声優とは仕事をしていない」
「アニメのことはよく知らない」
「というか、あなたのことも知らない」
「自分、オタクじゃないんで」
「僕と仕事したこと、できれば黙っててください」
と露骨に見下しアピールされる
そういうので声優側もストレスが溜まって病む
芸事の業界内では無名グラビアアイドル以下の扱い
AV女優より上という位置
だから芸能界(俳優、アイドル、グラビア、子役など)
から堕ちてきた声優はなんとか芸能界に復帰できないか画策するし
そこで業界の壁に阻まれてさらに病む
- 638 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4116-pcRn):2020/03/21(土) 17:40:42 ID:0pEDAZBi0.net
- 昔、朝ドラに出たり大河ドラマのヒロインをやったり、ドラマや映画の主演をバンバンやってる
女優から聞いた話
「相当仕事してるほうだと思うけど、普通のサラリーマンくらいしかもらってない
ほとんど事務所に持っていかれる。億稼いでる人もいるらしいけど
その人たちはCMやったり、株や不動産や飲食店をやって稼いでたり、
偉い人の誕生日とかイベントに出てるから稼いでる。女優業だけだと無理
女優業を詰めるとそんなことしてる余裕は無いし」
って
女優よりギャラが低い声当て作業員はもっと厳しいのはわかるよね?
- 639 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6):2020/03/21(土) 21:13:44 ID:W76wscKt0.net
- 脳内妄想凄いな
確定申告書でもだせば
- 640 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9999-ED79):2020/03/21(土) 23:26:44 ID:jSsHYg+60.net
- バーター枠は無料や格安があるかもな
- 641 :声の出演:名無しさん :2020/03/21(土) 23:35:58.55 ID:yNu+Q0gLM.net
- アニメのチョイ役はともかく収録に手間のかかるゲームにタダは無いわ
ガイジの妄言は2年前と何も変わらなくて草
- 642 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/21(土) 23:49:07 ID:ysLqASsh0.net
- ソシャゲってギャラめっちゃ良いって言われてるけど
その理由はメーカーの信用が無いからだよ、もちろん老舗の大手メーカーもあるけど
大半が新参や海外のメーカーでしょ、そんなのタダとか無料とかでやるわけないし持ち逃げ倒産なんかもあるから
その辺は81の南沢とかが解説してたと思うけどね
ほんと信用ないメーカーがタダでやってやるとか働いた事ないガイジか
そんなのがまかり通るならネット声優だけになるわ
- 643 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6):2020/03/22(日) 00:12:03 ID:5dzX3rCS0.net
- >>634
個人事業主である声優に労働基準法が
一応適用されると思っていて立場上泣き寝入りの声優の作文とかアホすぎだろ
連投しているが女優の作り話臭さもやばい
- 644 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 00:30:30 ID:4tVlyfYza.net
- >>641
マジだぞ?
ビッグタイトルで有名声優とかじゃないかがり
無名タイトルはタダが大半
端にも棒にも引っかからない若い声優を呼んで
「今はソシャゲでブレイクすれば後の仕事につながるから」
って言って収録する
ソシャゲは儲かる。有名になるチャンスになる
もしかしてこれがヒットしたら人気声優になれるかも
って意識が声優側にもあるから元々仕事が無い声優はホイホイ受ける
ラジオ収録がタダ同然ってのもアニメで暴露される前までは
大物芸能人がラジオで高額なギャラをもらってるのと混同して
「ラジオのギャラがタダ同然とか妄想が過ぎるwwwww」
って反応ばっかりだったし
- 645 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 00:47:05 ID:4tVlyfYza.net
- >>642
逆
今は「ソシャゲはブレイクのきっかけになる」
って意識が強いから
藁にもすがる思いで無名声優がタダでもバンバン受けてくれる
「もしかしたらこの作品が大ブレイクするかも」と
ギャラがタダでも家でジッとしてたり未来につながらないバイトしてるよりマシ、ってね
事務所も同じ考え
- 646 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 00:49:24 ID:4tVlyfYza.net
- >>643
女優の話もガチだぞ
嘘ならわざわざこんな嘘くさい話なんて足さない
- 647 :声の出演:名無しさん (オイコラミネオ MM8b-0YPW):2020/03/22(日) 00:56:59 ID:pFeTtCmAM.net
- 前にこいつが連投発狂した切っ掛けが>>12-13で
三石琴乃が最近の若手がゲームで食えちゃう話が出たことなんだけど
あれから何一つ変わってない…
- 648 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6):2020/03/22(日) 01:05:18 ID:5dzX3rCS0.net
- 労働基準法?なんてことをいうわけもないから
作文だと丸わかりなんだよ
- 649 :声の出演:名無しさん :2020/03/22(日) 01:16:02.94 ID:4tVlyfYza.net
- >>647
アレはビッグタイトルのそこそこ有名声優の待遇話を伝え聞いた話
黎明期と違って
「ソシャゲはブレイクのきっかけになる可能性が高い」
「ここで爪痕を残せばビッグタイトルに呼ばれるかも」
って意識が強いからタダ受けが蔓延してる
仮に無名声優が
「ギャラが低いんで嫌です」
なんて言ったという話が広まれば、もうその声優を使おうって会社も事務所も無くなるし
第一、タダだろうがなんだろうが仕事が少ない声優にとって
アピールする場を増やすのはメリットはあってもデメリットは無い
- 650 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 01:22:18 ID:4tVlyfYza.net
- ラジオのギャラがタダ同然ってのも
「アホかw芸能人がラジオでどれだけもらってると思ってんだwwww」
って反応ばっかりだったからなぁ
「労働基準法なんて知るかw」
ってのは芸事や創作業界ではよく出てくるフレーズ
個人事業主だから双方の承諾があればタダでも問題無いって理屈云々のことじゃなく
というか厳密には個人事業主であっても成果の如何に関わらず
拘束時間によって賃金を払えっていう判例はある
- 651 :声の出演:名無しさん (スッップ Sd33-+ucg):2020/03/22(日) 09:04:28 ID:rLIqfNqed.net
- >>649
フリーや野良以外は事務所が入るのになんで声優とソシャゲメーカーが直接交渉してんだよwww
- 652 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 09:21:00 ID:yIYM03cQ0.net
- ソシャゲって声優や関係者がギャラが良いって色々な人が言ってると思うが
関係者より自分の妄想が正しいってなんだよそれ
あとダンピングは声事連に加盟しているなら受け付けないぞ、当たり前だけど
しかもなんで個人が受け付け窓口なんだよ事務所だぞ
お前の論が正しいならそれに加盟してない声優やネット声優みたいなのだらけになるが
そうはなっておらず、相変わらず大手から中堅までの声優事務所ばかりよな
その事務所の奴らがギャラ良いって言ってるんだよ
- 653 :声の出演:名無しさん :2020/03/22(日) 09:34:56.95 ID:yIYM03cQ0.net
- そもそもソシャゲってアイドルものみたいなのは新人つかうけど
基本有名声優の指名が中心なんだよ、オーディションはあまりない
そして個人や無名へ仕事依頼が行く事はないのだよ、藁をも掴むんではなく藁すら掴ましてもらえない出たくても出られない
上記じゃなかったらそういう録音やキャスティング会社に丸投げかって感じで
そういう場合有名声優のバーターで使われる場合がある、まずオーディション自体がアニメと違ってあまりないんだよ
上で書いたアイドルやライブもの期待して新人使うケースはあるけど全体的には少数
今はむしろ有名声優を初めっから起用するケースが大半でCV○○みたいなキャラ名より声優の名前が大きいとかが多い
そしてそいつらがギャラ多いと言っている
だいたい拘束5時間で1人10万円以上、中華案件だとウン十万とかいうな
- 654 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8b25-saD6):2020/03/22(日) 11:12:49 ID:5dzX3rCS0.net
- というか事務所に入る手数料
声優へのギャラタダかタダ同然なら事務所何も得られないんだが・・・
- 655 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4967-s/Up):2020/03/22(日) 12:15:32 ID:q5WuyjFa0.net
- 今回の文春の件で岡本信彦が高級マンションに住んでることが判明したけど
アイツのレベルでそんなに稼いでるの?
- 656 :声の出演:名無しさん :2020/03/22(日) 12:35:25.81 ID:yIYM03cQ0.net
- 男性と女性で大きく違うのはイベントのギャラだとは言われてる
1回うん十万〜百万とも、昔はBLCDのギャラもとても高かったそうだが
男性の人気声優になるとそのイベントでの収入が大きい
- 657 :声の出演:名無しさん :2020/03/22(日) 12:45:26.20 ID:yocGQ/pPa.net
- タダがまずいなら無数にある声優のタダ仕事をどう説明する?
ここで一番有名なのはラジオ
事務所は鳴かず飛ばずの声優や新人を露出させるためにタダでマイナーソシャゲに
放り込むんだよ。万一ヒットすれば儲けもんだし、ヒットしなくてもダメージは無い
金は入ってこないが無名の声優を無駄にゴロゴロさせとくよりは万倍良いからね
- 658 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 12:51:24 ID:yIYM03cQ0.net
- だからラジオの話がなんでソシャゲとイコールになるんだ?
ラジオが安いなんて、多くの人が言ってる、だからラジオは安いモノって認識がある
しかしお前は多くの関係者が言ってるソシャゲはギャラが高いってのを無視して
妄想で安いタダに違いないって言い張る、しかも新人や無名使ってるソシャゲって実はあまりないよね
むしろ有名声優ばかりだよね? 理論が破綻してんだよ始めっから
- 659 :声の出演:名無しさん (スッップ Sd33-+ucg):2020/03/22(日) 12:52:25 ID:rLIqfNqed.net
- >>657
一本数千円は聞いたがただなんて知らんぞ。
- 660 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 12:54:18 ID:yocGQ/pPa.net
- 年間掃いて捨てるほど出てくるソシャゲで一作品5人〜20人は出てくる
キャラ全員に10万から数十万円払ってると本気で思ってる?
払えるわけないじゃん。大半が赤字で広告すら打てないのに
10万払えば有名声優を使えるのに、同じ金出してわざわざ無名を使う意味が無い
収録に融通が効かないアニメと違ってソシャゲは双方の都合の折り合わせがしやすいし
君たちが言ってるのは有名声優を多数起用して、広告もバンバン出せて
黒字になってるビッグタイトル「だけ」の話
有名声優が受けたビッグタイトルでの待遇だけしか知らない
- 661 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 12:57:31 ID:yocGQ/pPa.net
- >>658
お前らはアニメでラジオが安いって暴露される前は
俺がラジオが安いタダ、って教えたのを
「芸能人がラジオでいくら稼いでるのか知らねーのかよw」
「だいたいタダとか事務所が許可するわけねーじゃんw」
って言ってたくせに
- 662 :声の出演:名無しさん (スッップ Sd33-+ucg):2020/03/22(日) 12:57:51 ID:rLIqfNqed.net
- >>658
8プロデュースの南沢社長がソシャゲは声優のキャリアによるが一本15万からって書いてるしな。
- 663 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 12:59:45 ID:yocGQ/pPa.net
- >>659
無名声優はタダがデフォ
でも無名声優がそれをネットで暴露したら終わり
- 664 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:00:07 ID:yIYM03cQ0.net
- だからさ本気で払ってるからこうなっているから、業界関係者が儲かってるっていってるんだよ
それを妄想で払ってないタダとか根拠の無い妄想いってるバカがあなたさ
そもそもソシャゲのビッグタイトルって何だ?、最初はだいたいマイナータイトルで
そこから取捨選別して生き残ったものだけビックタイトルになるんだよ
スタート時点でマイナータイトルな有名声優ばかりのソシャゲなんて腐るほどあって
しかももちろんちゃんと金を払ってる、業界はダンピングだけはダメなんだよ
君が言う論が正しいなら、声優は声事連に加盟してない事務所やネット声優ばかりになるが
現実は金払いいいから有名声優ばかりだよね、でそいつらがギャラ良いって言ってるんだよ
バカの妄想と関係者の発言どっちを信用する? そんなの明らかだよな
- 665 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:04:07 ID:yocGQ/pPa.net
- >>662
そんなのいくらでもどうとでもなる
だから声優がギャラにショックを受けたりビックリ大喜びしたりする
1収録ごとなのか、作品ごとなのか、年間なのかもバラバラだし
大学生に向けた会社概要みたいなもん
そこだけ見たら全企業ホワイト。つまり守られてない
- 666 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:07:54 ID:yocGQ/pPa.net
- >>664
簡単な話
10万〜数十万なんて払えないからキャラクターが無名声優だらけになるんだよ
君は関係者の知り合いすらいなくて、まともに単価と本数を計算して
おおよその年収を算出するってことすらせずに
声優は儲かってルンダー!
って言ってたお花畑じゃん
- 667 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:11:01 ID:yIYM03cQ0.net
- だいたいキャスティング会社に依頼する場合10人ぐらいだと200万円って言われてるから
そっから会社が抜くとしても、やっぱり1本のギャラが1人10〜15万ぐらいで間違いないだろうな収録時間やワード量もよるけど
何度も書くけど声優事務所ってのはダンピングだけは絶対ダメなんだよそれだけはほんと厳しい
以前それで大揉め騒動があったからな
- 668 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:14:39 ID:yIYM03cQ0.net
- ほんとさちょとソシャゲ調べてみりゃわかるけど大ヒット作品からマイナー作品まで
無名声優なんてほぼいないんだよ、最初っから有名声優使うのが今のソシャゲな
何でかというとアニメみてこの人いいなって指名するケース
人気声優を宣伝に使いたい、ツイッターでフォロワー多い奴に宣伝発言をして貰いたいそういう思惑が働くから
なんでマイナーソシャゲーは無名声優なんて全く無知な発想に至ったのかそれがわからない
アイドルソシャゲーなんかでそういう無名声優をあえて起用するケースはあるけど
傾向からは当たり前だけど数としてはあまり無いからな
- 669 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:15:04 ID:yocGQ/pPa.net
- 1作品で日程調整がかなりしやすいソシャゲで
10〜15万もらえるなら有名声優はまず受ける
けど実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
パチンコだってギャラがピーク時から駄々下がりだし
- 670 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:15:09 ID:yocGQ/pPa.net
- 1作品で日程調整がかなりしやすいソシャゲで
10〜15万もらえるなら有名声優はまず受ける
けど実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
パチンコだってギャラがピーク時から駄々下がりだし
- 671 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:19:03 ID:yIYM03cQ0.net
- >実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
これがまず超絶勘違いしているからスタート時点で話噛み合ってないんだよ
>日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
こういう作品ですら今は無名声優使わず有名声優使うんだ
もうそこの齟齬が酷いのでこれ以上言っても無駄だな
そうであって欲しいって願望で実態全くしらんん奴が妄想で何か語ってるだけ
- 672 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:19:09 ID:yIYM03cQ0.net
- >実態は無名声優だらけで日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
これがまず超絶勘違いしているからスタート時点で話噛み合ってないんだよ
>日の目を見ずに早期終了の作品が腐るほどある
こういう作品ですら今は無名声優使わず有名声優使うんだ
もうそこの齟齬が酷いのでこれ以上言っても無駄だな
そうであって欲しいって願望で実態全くしらんん奴が妄想で何か語ってるだけ
- 673 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:21:17 ID:yocGQ/pPa.net
- >>668
> 無名声優なんてほぼいないんだよ、最初っから有名声優使うのが今のソシャゲな
はい終了
君が調べて無いのはよくわかった
世の中にはネット広告や看板、紙媒体の広告なんて一切打てない
ウィキにもなってないような作品が腐るほどある
たまに広告を目するソシャゲですら女向けだと有名声優が一人もいないなんてザラ
BLでもアダルトでもないのに
君がいかに目立ったタイトルしか知らないのかがよくわかったよ
- 674 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:24:19 ID:yIYM03cQ0.net
- ほんとまあいかに君がソシャゲ無知で知らず妄想で語ってるかよくわかったよ
知識のバージョンアップがされてない数年前の黎明期の知識だもんな
マイナーソシャゲ調べてみほぼ有名声優だからなメインは特にな
何度もかくけど早期に終わったマイナータイトルですら
宣伝してほしいから無名なんて今つかないんだよ、お終い
- 675 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ a916-0ZVt):2020/03/22(日) 13:29:13 ID:KO0EBdtC0.net
- 今回の岡本もそうだけど、そこそこの声優の暮らしみりゃわかるでしょ
- 676 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/22(日) 13:29:25 ID:yIYM03cQ0.net
- つかこいつ逆張りしたいだけにみえるから
私みたいなバカ釣って喜んでるだけに見えて来たのでこれにて終わり
ほんと恥ずかしながら釣られてしまったわ
- 677 :声の出演:名無しさん (オイコラミネオ MMbd-0YPW):2020/03/22(日) 13:54:07 ID:tJUZjFKwM.net
- 広告が一切打てないソシャゲってどうやって存在知らせるんだろうね
こいつそういうソシャゲは社員がタダ働きで作ってると言い出しそうだな
- 678 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:55:40 ID:yocGQ/pPa.net
- >>675
そこそこの声優の暮らしって
ほとんど知らないじゃんw
- 679 :声の出演:名無しさん (アウアウカー Sa15-pcRn):2020/03/22(日) 13:58:08 ID:yocGQ/pPa.net
- >>677
アニメ含め、ゲームやオタク産業はタダ働きみたいなレベルじゃん
知らないわけないよね
- 680 :声の出演:名無しさん (オイコラミネオ MMbd-0YPW):2020/03/22(日) 14:00:27 ID:tJUZjFKwM.net
- >>679
じゃあそういう無名声優使ってる広告打てないようなソシャゲのタイトル教えて
- 681 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 1367-ED79):2020/03/22(日) 15:59:50 ID:58wadf5U0.net
- サポートキャラとかは無名がいっぱい居るけど
メインキャラはアニメでよく聞く奴らばかり
- 682 :声の出演:名無しさん (オイコラミネオ MMbd-0YPW):2020/03/22(日) 16:13:21 ID:tJUZjFKwM.net
- 誰かに聞いたとか言う話は饒舌なのに具体的なことにはだんまりかよ
- 683 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0bdb-ED79):2020/03/22(日) 17:05:41 ID:MGNJ9UAV0.net
- 労働基準法って書かなければよかったのに
個人事業主が関係あるわけねえだろ
- 684 :声の出演:名無しさん (スフッ Sd33-Sdek):2020/03/22(日) 22:26:04 ID:DiGSIvkzd.net
- 少なくともソシャゲで声優への支払いがタダ同然って聞いた事ないなぁ
- 685 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0bdb-ED79):2020/03/23(月) 02:02:55 ID:83TbkzYI0.net
- 逮捕されて全国ニュースになったのに懲りないやつだな
- 686 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 51ac-zgR0):2020/03/23(月) 12:23:47 ID:MSj8xNx10.net
- >>678
着てる服とか持ってる鞄とか課金状況とかいくらでも判断材料あるんだよなぁ
- 687 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8115-cULp):2020/03/24(火) 00:37:37 ID:GzFmTdj40.net
- この流れちょっと記憶にあったから検索してみたけど前スレとかにもこいついたわw
ソシャゲ君とか言われてたガイジ
- 688 :声の出演:名無しさん (ササクッテロ Sp01-NUaQ):2020/04/02(木) 01:27:34 ID:QIFuEDqUp.net
- 今月のガンガンGAちゃんねるで
ゲーム収録5時間
1200ワード(松岡)、1250ワード(間島)と明言してた
1ワード@100(ネットで見た新人〜最低価格)だとしても10数万か
単価の相場は業界人じゃないからわからないけど頑張れば稼げるのか
- 689 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 3615-8TKJ):2020/04/13(月) 14:09:57 ID:xzyPWhQe0.net
- アニメ1話の新人ギャラは今は15000円時代 大昔は3000円時代
その変遷が気になっていたのだが、1982年当時の相場を発見
https://ja.wikipedia.org/wiki/わが青春のアルカディア
ファントム・F・ハーロックI世の声を演じた石原裕次郎の1分30秒で1000万円[1]、
約5分で1000万円以上という高額な出演料でアニメ誌などで記事として取り上げられ、
青二プロは「テレビは30分番組でトップランクで3万円、最低ランク5千円と決まっています」などと怒り[1]、
「今日のアニメブームの一因は、我々が安い出演料で頑張ったからだ」と
安いギャラに耐える声優たちの神経を逆撫でした[1]。
出典
1. ^ a b c 「LOOK今週の話題・人と事件『声優をコケにする石原裕次郎ひと声一千万円の荒稼ぎ』」
『週刊現代』1982年7月10日号、講談社、 51頁。
- 690 :声の出演:名無しさん :2020/04/15(水) 01:26:41.13 ID:wwG4AP0X0.net
- 柿原徹也
3000万円と2000万円の車を一括購入
https://youtu.be/z4uWTsslUsc?t=3535
- 691 :声の出演:名無しさん :2020/04/15(水) 01:28:52.03 ID:wwG4AP0X0.net
- >>688
関智一がイベントでファン向けにやったのが1000円で
交渉したって言ってたゴーカイジャーは1万円だった
- 692 :声の出演:名無しさん :2020/04/30(木) 01:23:24.97 ID:WGrmRsUt0.net
- @ailoveyouxoxo
ついにか…。レギュラーなアニメにも影響出てくるよね。
サザエさんも収録停止してるみたいだし。再放送でアニメ繋いで欲しいけど、
それは声優さんやアニメーターさん達のお金になるのかな?
返信先:
@ailoveyouxoxoさん
ならないです。
返信先:
@atsuko_beweさん
ですよね…(´・ω・`)
観てるだけではなく、何か助けになることをしたいのは事実ですが、
今は何が正解なのか分からなく歯痒いです。
声優さんやアニメに沢山助けられて今も楽しんでる身としては…
(榎本さんのカレカノの雪乃、今でも大好きです)
返信先:
@ailoveyouxoxoさん
厳密に言うとなるけど、色々条件があって、、
再放送でもらえてるお金は私年間5000円くらいだよ
収入としてはお金にはなってると言えない値段ですね
カレカノの時はジュニアだったので
再放送されても私には一銭も入らないですね
心配してくれてありがとう。
https://twitter.com/ailoveyouxoxo/status/1247304653856845824
(deleted an unsolicited ad)
- 693 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ e70a-9sXY):2020/04/30(木) 15:08:55 ID:d7tglrgc0.net
- ジュニアはともかくランカーはあらかじめ再放送込みでギャラもらってケース多いだろう
- 694 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7fdb-ts7H):2020/04/30(木) 17:32:00 ID:f+Gf8r810.net
- 元々半年遅れで給料が振り込まれるから、今の仕事の減少が今直撃するわけではない
- 695 :声の出演:名無しさん (テテンテンテン MMc6-/ATr):2020/07/03(金) 06:21:41 ID:tkZDbt6kM.net
- 声優にまつわるお金の話もからむのでここで聞くけど、スマホゲームの声と宣伝番組を担わされて課金ゲームのやり込みを促されてギャラより課金が大きくて大赤字みたいなことって割とあるの?
- 696 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 8a67-VQSO):2020/07/03(金) 14:33:36 ID:C2p6jyfI0.net
- 言うても10連1回引かされるくらいだろ
とじみこ本渡みたいに自分が好きでやってるのは知らん
- 697 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ dedb-VQSO):2020/07/03(金) 15:17:42 ID:AkXGdUsS0.net
- ギャラより高い条件をゲーム会社が要求するわけがない。どんな契約だ
単純に思い入れがあって自分のキャラを使いたいためにノーギャラ状態になるという話はラジオで聞く
- 698 :声の出演:名無しさん :2020/07/03(金) 23:58:16.18 ID:Y0WhGxkwM.net
- 契約上の義務ではないが、課金しないと快適に遊べない課金圧力の高いゲームの宣伝番組への出演やsnsでゲームやってるアピールしてほしいみたいなことを言われる
で、課金しないとストレスだらけでろくに遊べないゲームなのでやってるアピールもできないし、そんなエアプじゃダメだとなじられるみたいな
以上は俺の想像だけど、かつてネットのゲーム宣伝番組に何度も出演してそのゲームを盛り上げた声優のプロフィールにそのゲームの仕事が掲載されていないことに気づいてそういう想像をしたわけ
他のスマホゲームの仕事履歴は掲載されているのにね
熱心にゲームの宣伝に努めてきたのに騙されたような不本意な気持ちを抱き、関わらなければよかったと心底思うほどの後悔がかつて熱心に取り組んだ仕事をプロフィールから削除させたのかなと思ってね
つまり客だけでなく、無名な新人声優からも課金で絞り取ろうとする極悪スマホゲームは珍しくないのかなと思ってね
- 699 :声の出演:名無しさん :2020/07/04(土) 09:23:16.91 ID:f12T+GNs0.net
- そういうのは基本聞かないな
>>697 が限度じゃね
あとまあ声優にやらせる場合はプリペイドだったり、そのごにょごにょアカウントを支給していると思う
- 700 :声の出演:名無しさん :2020/07/04(土) 11:23:46.32 ID:Gn1uqB53M.net
- 新人声優からも課金で搾り取る極悪スマホゲームの手口が広まれば新人声優にも警戒されて成り立たなくなるし、極悪ゲーム会社はごく一部なのかもしれない
一方で宣伝動画に出演するなどしたゲームの仕事をプロフィールから削除する理由は何か他に思いつくことあるかな
そのゲームに声を提供した複数の声優がプロフィールからそのゲームの仕事を抹消している
- 701 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 6316-VQSO):2020/07/04(土) 17:23:45 ID:0nTAWgwd0.net
- >>700
普通に「載せたところでメリットがない」っていう理由も予想できるけどな
ほかにもっと無名作品の経歴載せてるならこの線は消えるけど
- 702 :声の出演:名無しさん :2020/07/05(日) 08:39:33.86 ID:/w8WEGnqM.net
- >>701
載せることにデメリットがあるから載せないなら分かるが、メリットがないから載せないというのは腑に落ちないが、ともあれ、声優がこなしたゲームの仕事をプロフィールに載せないことはよくあることなわけね?
- 703 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ dedb-VQSO):2020/07/05(日) 12:18:50 ID:p7W0yvbO0.net
- 雲をつかむような話だから何でもありうる
その程度ではないもっと致命的なトラブルがあったのかもしれないし、大したキャリアじゃないから載らなかっただけかもしれない。
- 704 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ a525-RvWi):2020/07/08(水) 00:44:03 ID:bgwnVY6n0.net
- 投げ銭の収入もいまだとけっこうありそうだな
- 705 :声の出演:名無しさん :2020/07/10(金) 10:41:28.17 ID:QD0UZj6n0.net
- 声優はアニメやゲーム等のイベントのギャラが高額と言われているけど、
今現在は新型コロナ禍で、そのイベントがほとんど中止になってしまっているからな
今声優は経済的にはかなり大変な時期だな
- 706 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 4bdb-ucCN):2020/07/11(土) 02:16:58 ID:gFJruWc70.net
- 遅れて振り込まれるから実際の大変な時期は年末ぐらい
- 707 :声の出演:名無しさん :2020/07/15(水) 21:27:39.16 ID:UiDK1PLe0.net
- 中堅の声優が続々YouTuberに進出してるのは知ってる
トップクラスがあんまりやらないのは、ナレーションとかの仕事もあるからそこまで困ってないんだろうか
- 708 :声の出演:名無しさん :2020/07/16(木) 19:50:55.23 ID:xk4WoGLm0.net
- 【明田川進の「音物語」】第39回 ジュニアの年数変更とその背景
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/111550/
今年(2020年)4月から、ジュニアの年数が3年から5年に変更されました。ジュニアというのは声優の報酬を決める「ランク制度」のいちばん下にあたる、事務所に所属したばかりの新人のことです。
- 709 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ b6db-YsWi):2020/07/16(木) 23:22:58 ID:kVVh0WEn0.net
- 現状、ジュニア期間が終わると事務所抜けてフリーでやる声優が増えてしまってるらしく
ジュニア制度の弊害だとラジオで聞いたことあるがとうとう制度も変わったか
- 710 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7635-GTHQ):2020/07/17(金) 01:15:57 ID:ON8GayNj0.net
- デビューから上手いごく一部の若手に
より仕事が集中するだけな気がするんだけど
安いまま長く使い続けるための方便にしか聞こえん
- 711 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ b6db-YsWi):2020/07/17(金) 03:15:01 ID:Ve1rW0wM0.net
- 安いまま使い捨てられるぐらいなら、安いまま使い続けて欲しいって話なんでしょうね
- 712 :声の出演:名無しさん :2020/07/18(土) 20:24:14.68 ID:d4hCHqCkd.net
- >>709
現状?いつの話なんだ
フリーになってもリセットされるわけでもないのに
- 713 :声の出演:名無しさん :2020/07/18(土) 20:51:49.44 ID:XH8HOyxU0.net
- フリーという名の査定切りの話でしょ
だいたいどの事務所も大半がそれでフリーになってるや
- 714 :声の出演:名無しさん :2020/07/18(土) 23:29:21.83 ID:8Zjw86j90.net
- うまい下手はよく分からんが、声に特徴がないのに、続けようとするのはいかがなものか
- 715 :声の出演:名無しさん :2020/07/19(日) 22:28:02.48 ID:4r+exa7u0.net
- >>712
日俳連からも抜けるんだよ
- 716 :声の出演:名無しさん :2020/07/21(火) 09:38:44.94 ID:Jk4zvcdkp.net
- 日配連抜けて名義変更して入りなおしとかそんなザルなことできるの?
- 717 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 0bdb-5TCi):2020/07/22(水) 04:59:12 ID:edbhrjNd0.net
- 入り直さない。響みたいにそもそも加入しないところが増えてるから緩和する動きがある
- 718 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 9af6-YmVO):2020/08/02(日) 23:27:58 ID:E+B/bHev0.net
- 樋口智透
ひぐちともゆき
@higuchi1113
声の仕事してた頃から思ってたんだけど、
ディズニーって何がおもしれーの?
金の為にやってたけどさ。
しかもあいつらめちゃんこ安いギャラで酷使すんだぜ?
実際一時間3千で使われて怒らない?
https://twitter.com/higuchi1113/status/1288112057364013059
(deleted an unsolicited ad)
- 719 :声の出演:名無しさん:2020/08/02(日) 23:34:48 .net
- >>718
まじかよ!!!
時給なのかよ!!
- 720 :声の出演:名無しさん :2020/08/16(日) 21:40:58.92 ID:jFO3eU3P0.net
- 日俳連の相場は安すぎると思っていたが岩手のラジオ局とかでは
これでも高すぎるかもなぁ
ギャラ相場は全国各地の各産業で払える額が違うだろうし
- 721 :声の出演:名無しさん :2020/09/02(水) 20:52:25.68 ID:gHHKYIbE0.net
- 最近大型イベント自粛の関係だったりでアニメとかゲームの無料の配信イベントが増えて声優が出てるのよく見るけど、
ああいう無料の配信番組でもイベントでのギャラとして高額なのか気になる
- 722 :声の出演:名無しさん :2020/09/03(木) 14:10:16.26 ID:mq6HG0W60.net
- >>708
>ジュニアの期間でも本人が希望して事務所が納得すればランクをもつことが可能です
過去にも出てた話だけど一応引用
- 723 :声の出演:名無しさん :2020/09/06(日) 00:59:08.69 ID:38+xsuVk0.net
- アニメだけでは無理だけど、ゲーム・イベント・歌・広告まで広げている売れっ子声優は年収2000万以上は稼いでいそう。
文春に撮られる人達はそれなりのところに住んでいるよ。
- 724 :声の出演:名無しさん (ワッチョイ 7fb0-3NJ+):2020/09/07(月) 15:11:31 ID:0M7C1mEc0.net
- 声優で年収1千万いっているという者は、たいしたもの
かなりの売れっ子にならないと、そこまでいかない
年収1千万超えている声優なんて、ごくわずかだと思う
- 725 :声の出演:名無しさん :2020/09/07(月) 15:46:37.60 ID:ojhQVObu0.net
- 金持ちだけが残っていくのもしかたないよねぇ
- 726 :声の出演:名無しさん :2020/09/07(月) 17:50:32.61 ID:0GiQ6SO0d.net
- キタエリが変わった仕事受けてたが、これで幾らくらいなんやろか?
https://youtu.be/BwzjbL97xhE
- 727 :声の出演:名無しさん :2020/09/11(金) 20:51:47.93 ID:Uz/HC2gDd.net
- https://IMGUR.com/9xceaWY
- 728 :声の出演:名無しさん :2020/10/23(金) 19:15:29.04 ID:9HCCn18hd.net
- マネ協のHPの協会会報VOL01、02、03にCESAのゲームソフト出演実務運用表が載っていた http://www.manekyo.com/newsletter/
- 729 :声の出演:名無しさん :2020/10/24(土) 09:33:53.70 ID:Tsq4S+Bod.net
- マネ協の協会会報によると、CESAのランクはGSランクと呼ばれていて、最低が3万円、最高が9万円とし、ランクは2千円きざみで設定される。ギャラは拘束時間で決まり、拘束時間3時間を1単位とし、6時間を2単位、9時間を3単位として、1単位増す毎に60%増しのギャラとなり、ランクが3万円の場合、3時間拘束で3万円のギャラで、6時間拘束で4万8千円、9時間拘束で6万6千のギャラになるようだ
- 730 :声の出演:名無しさん :2020/10/24(土) 20:32:10.72 ID:CuCFd1XVd.net
- ごめんCESAのギャラランクはマネ協の協会会報VOL7で、廃止の方向で話し合いをしていると書いてあったから、ゲームのギャラランクは全く定着せず一瞬で終わったみたいだから、家庭用ゲームもスマホゲームもギャラは都度交渉で決まるっぽい
- 731 :声の出演:名無しさん :2020/10/26(月) 16:46:14.06 ID:KBPc3T7ed.net
- 時間拘束単位もワード単位も両方聞くわ
- 732 :声の出演:名無しさん :2020/11/14(土) 07:46:37.05 ID:dhV4eiLad.net
- 声優番組で関智一が今の年収はもう少しで億くらいだと言ってた
若い頃よりやっぱり上がってるんだな
山寺はもっと凄いとも
- 733 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 14:52:16.58 ID:7oLPv/Dn0.net
- >>732
本当かなあ?
声優で年収1億いっているなんて者はいないよ
良くて5千万、6千万だよ
- 734 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 15:01:33.69 ID:aSXIJOBo0.net
- 根拠は?
- 735 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:15:47.79 ID:pRERq1JAd.net
- >>733
本当かなあも何も本人が言ってたしそこを嘘ついてどうするよ
声優と夜あそびって番組でabemaでまだ見れるから確認してきたら
声優のギャラが低いのは深夜アニメくらいの話で今やイベントやゲームやバラエティはかなり貰えるらしいからな
ベテラン枠でそういう仕事もバリバリこなしてる山寺や関が凄いのは何もおかしな話じゃない
昔とは環境が全く違うんだよ
まずは良くて五千六千のソースくれ
自称業界関係者の話は無しな
- 736 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:19:35.80 ID:O3l4sZs10.net
- 逆にイベントやバラエティに出てる声優限定じゃね?
- 737 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:28:18.37 ID:IUjX9TsM0.net
- 何故か声優を稼げない事にしたい人って居るよね
個人事業主の世界だから稼げる人とそうでない人が居るってだけ
- 738 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:29:22.08 ID:pRERq1JAd.net
- 確かに当て嵌まるのは本職以外にも色んな畑で売れてる限られた人だけではあるな
今は鬼滅特需で色々出てる花江夏樹や松岡禎丞のギャラがどの程度なのか気になるわ
若手扱いだから山寺達には届かないとは思うけど
- 739 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:29:33.68 ID:IUjX9TsM0.net
- 稼げない方の声が大きくて目立つって感じかな
声を大にして稼げる、稼げてるって言っちゃうと
それが面白くない人達のヘイト(も)稼いじゃうから
- 740 :声の出演:名無しさん :2020/11/15(日) 16:30:56.84 ID:IUjX9TsM0.net
- 花江夏樹はYouTuberとしても成功を納めてるから凄いだろうね
- 741 :声の出演:名無しさん:2020/11/17(火) 00:16:57.05
- 声優ギャラ安すぎワロタ
- 742 :声の出演:名無しさん :2020/11/18(水) 09:01:55.13 ID:37AlKAhWa.net
- >>738
鬼滅以前に
花江はYouTubeもあるから凄そう
松岡はゲームのSAOとダンまちで凄そう
そっから+アルファはこれからじゃない?
山寺はわからないけど
番組持っててアフレコもしてる関智には届いてないと思う
- 743 :声の出演:名無しさん :2020/11/18(水) 11:56:20.87 ID:tdnPIKVw0.net
- 関智って何で稼いでんだ?ナレーションで聞かないし
イベントやゲームだけで億近いのか
- 744 :声の出演:名無しさん :2020/11/18(水) 12:24:54.40 ID:V7PCxXELd.net
- >>743
バラエティのナレーション
アベマバラエティの金曜日MC
バラエティゲストたまに
テレ朝バラエティ準レギュラー
ゲームのメインキャラ複数
ジャンプアニメメイン複数
映画吹き替えいくつか
特撮複数
その他イベントちらほら
調べられた範囲だとこれくらい
こうして見るとかなり仕事はしてるっぽい
声優関係はチェックしてるけど今期はかなりあちこちで見るよ
- 745 :声の出演:名無しさん :2020/11/18(水) 14:00:05.69 ID:V7PCxXELd.net
- 肝心なアニメ系入れ忘れた
関は年間ドラえもんのアニメと映画やってるのも大きいだろうね
あとは深夜レギュラー以外にも夕方アニメや単発ゲストや継続ものが結構ありそう
過去担当キャラにガンダムプリキュア鬼滅ウルトラマンなどがあって仕事途切れなさそうなのが中々凄い
個人的にはそれを超える山寺の仕事量が気になるところだね
アニメではあまり見ない気がするから主にバラエティなのかな
花江みたいなYouTube登録者が多い声優はヒカキンみたいに全部自分に入ってくるんだろうか
それならかなりの額儲けてそうだけど
- 746 :声の出演:名無しさん :2020/11/21(土) 20:07:09.38 ID:LqsYPneQ0.net
- >>732
毎日働いたとしても一億いくには一日27万円以上か
- 747 :声の出演:名無しさん :2020/11/22(日) 13:48:05.61 ID:dQKr6zQ00.net
- 山寺や関智一くらいになれば年収はすごいと思う
でもいくら山寺でも、たぶん年収一億はいってないと思うよ。まあ推測ではあるけど
- 748 :声の出演:名無しさん :2020/11/23(月) 01:35:38.09 ID:JQDOcoFjr.net
- インスタ1万くらいしかフォロワーいないのに凄いやん
- 749 :声の出演:名無しさん :2020/11/24(火) 20:44:48.17 ID:mronG0iY0.net
- インスタは知らないけどTwitterは50万人近くフォロワーいるみたいだしあの年代にしたら頑張ってる方かな
山寺や関(プラス石田とか子安)あたりは若い頃みたいに人気に左右されて仕事する段階ではないと思うし
仕事の数が昔から衰えてないのは若手から見れば理想の仕事の取り方って感じだね
>>747
山寺が一億いってないと思うのは何故?
前々から否定する人がいるけどどれも根拠がないね
山寺なんてバラエティやナレーションや映画のCM多いんだからかなり単価は高い筈だよ
- 750 :声の出演:名無しさん :2020/11/25(水) 06:09:13.96 ID:+c9sJVI50.net
- 割合的には微々たるものだろうから考慮する必要ないだろうが、ランク外だからアニメやゲームも単価高い
- 751 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 08:38:03.93 ID:nEiAWybs0.net
- 松岡
「ぶっちゃけた話アプリゲームって単価が高いんです」
下野
「今の若い子たちって恵まれてるなって思う」
花江
「みんな良い靴履いてるよね」
下野紘
「あとなんか妙に売れ出すとさクルマ急に乗り出すじゃん」
「なんでみんな免許とりはじめるのホントに羨ましいって思う」
松岡
「ただあれですよね食えるんですけども」
花江
「そっから頭ひとつ飛び出るのが難しくなってきた」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1332815009332695041/pu/vid/1280x720/0tMQ-sfXRz-ujefr.mp4
- 752 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 09:24:35.92 ID:w5mXbco+d.net
- アニメよりアプリゲームの方がギャラ良いのは前から知られてたろ
深夜アニメより効率良く稼げる
- 753 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 09:38:17.91 ID:nEiAWybs0.net
- このスレの最初のほうで
三石琴乃がアプリゲームだけで食っている新人について語った事を
否定するアウアウウーみたいなのが居るから
声優のくちからそういう話が出てくるのはありがたい事なの
- 754 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 11:20:56.11 ID:FzNHVFQh0.net
- アニメや吹替は名前を売るため
アプリゲームやパチは金を稼ぐため
- 755 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 14:31:03.31 ID:w8wJmWGPa.net
- そのゲームでギネス登録された松岡
めちゃくちゃ稼いでるんだな
- 756 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 20:47:03.94 ID:1IEEZL2N0.net
- 松岡レベルの売れっ子がもし稼げてなかったら夢がないじゃん
- 757 :声の出演:名無しさん :2020/11/29(日) 21:56:27.60 ID:PUz7G8G7M.net
- >>751
まあ、この世代も更に上の世代からしたら恵まれてるんだろうけどな
アニメの本数は増えたし、ゲームもフルボイスが当たり前になったし、イベントや番宣番組等増えたし
- 758 :声の出演:名無しさん :2020/11/30(月) 00:43:04.93 ID:vMUGK/JQa.net
- >>757
アプリも少ないしフルボイスを新人がやらせてもらえるのかって感じだけど
ゲームとかアイドル系からじゃなく
モブでコツコツとって最後の世代だと思う
- 759 :声の出演:名無しさん :2020/12/08(火) 00:26:21.23 ID:CWyzaYY60.net
- 某声優さんは高級マンションをキャツシュで購入したことある様だが
やはり出演作品がゲームやパチンコに成ると実入りが良くなるのは確かな様だな。
- 760 :声の出演:名無しさん :2020/12/16(水) 00:15:13.56 ID:iHVwxrz8d.net
- 公開している声優年収ランキングだと、
女性声優1位:林原めぐみは、年収7000万
男性声優1位:山寺宏一は、年収4000万
- 761 :声の出演:名無しさん :2020/12/16(水) 00:20:02.09 ID:iHVwxrz8d.net
- >>738
関智 がネット公開の年収が800万だけど、
多分予想で700万〜900万かな?
- 762 :声の出演:名無しさん :2020/12/16(水) 01:54:21.74 ID:Gmi3hRUz0.net
- 公開じゃなくて勝手な推測憶測妄想
- 763 :声の出演:名無しさん :2020/12/16(水) 02:29:13.45 ID:FoNOCBYx0.net
- 林原は長者番付が公開されてた頃に載ってたから
- 764 :声の出演:名無しさん :2020/12/16(水) 03:56:08.91 ID:+vZT3T1a0.net
- キッズは長者番付なんて知らんからな
- 765 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 00:28:41.89 ID:J/6gdzrG0.net
- というか番付が公開されてたのなんてかなり昔じゃね?
全く参考にならんが林原とかいつの時代の話よw
今は山寺や関智はおろか中堅でももっと稼いでる人はいるだろうよ
どうしても声優は稼げないと思いたい人は何なんだろう
- 766 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 00:54:12.37 ID:tbWGYOoB0.net
- 関智一は去年だったか、もう少しで億に届いたって言ってたが
- 767 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 01:04:39.37 ID:J/6gdzrG0.net
- >>766
山寺はもっといってるとも言っていたらしい
山寺なんかはアニメ少ないけど単価の高い映画や番組のCMナレーションも多いしかなり稼いでるんだろうな
同じ事務所の花江も鬼滅効果の番組出演とYouTubeで億は無理だろうが若手にしては稼いでるはず
十数年前とは環境がそもそも違うんだから稼ぎが変わるのも当たり前なんだよなあ
- 768 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 07:47:03.86 ID:AGHlIjGx0.net
- ナレーションはいいと聞く
1番手はたぶん立木だけどゴールデンタイムのバラエティーでは各局で取り合いになったと言われてる
このあたりで数千万かな
カラオケとか配信あるから歌手ならかなりの売上がある
紅蓮華みたいにアニメタイアップしてると特に大きい
谷山がばらしていたがアーティスト活動特に歌手をやってる声優はかなりいってるはずだよ
売れてる人なら億は越えてると思う
CSチャンネルが増えたから外画の吹替の仕事も増えてる
技術のあるベテランや中堅がギャラは高くないけどあちこち呼ばれている
声優なんかはコロナでも景気いいみたいだね
- 769 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 16:30:12.58 ID:DgOLCxWK0.net
- 仮説として男性声優で40歳超えている人で事務所正所属の人はサラリーマン並みの
年収は最低限としてあるのかな
そうでなければ食っていけないし、事務所も役者も契約関係にならないだろう
- 770 :声の出演:名無しさん :2020/12/18(金) 19:24:16.42 ID:J/6gdzrG0.net
- >>769
何言ってるんだ?
仕事ある奴はその何十倍も年収がある、仕事がない奴はバイト掛け持ち
人によるに決まってるだろ
事務所所属だから最低限サラリーマン並み?
あり得ないわそんなのタレントや芸人と一緒
- 771 :声の出演:名無しさん :2020/12/19(土) 20:10:41.36 ID:mbA914950.net
- アプリゲームに声当ててる声優はギャラで生活出来てるみたいだよ
他には地味にドキュメンタリーのボイスオーバーやナレーションの仕事とかもある
アイム系とか大手の声優事務所だと収録スタジオ持ってるところあるようだし
音響監督とか音響製作とかの仕事してる人もいるよ
素人では難しい業界だから経験者や技術者にはなんやかんやで仕事あるんだろう
- 772 :声の出演:名無しさん :2020/12/21(月) 08:15:33.86 ID:bpYt4G4T0.net
- パチンコ=アプリ(ソーシャ)ゲー>CSゲーム>ナレーション>アニメ>洋画吹替>ラジオ
の高いみたい
- 773 :声の出演:名無しさん :2020/12/21(月) 11:25:20.84 ID:Ra7llN470.net
- 矢作の番組に出てたアイムの新人が1年だけだがトネケンに教わったと言ってた
講師業やって食い繋いでる声優もそこそこ居るんだろうな
- 774 :声の出演:名無しさん :2020/12/21(月) 22:25:06.00 ID:o5CqQpZI0.net
- このスレは相変わらずらしいとかみたいとかだろうとか不確定情報をドヤ顔するやつ多いな
- 775 :声の出演:名無しさん :2020/12/22(火) 12:06:31.02 ID:6kTzYkb40.net
- 芸能人やスポーツ選手は概算である程度の計算が出来るからな
どんな仕事をどれだけしてるか分かれば印税や単価も出てるからだいたい計算出来るし関みたいに自分のギャラをばらしてる人もいるからね
売れてるトップクラスはコロナでもけっこう稼いでる夢のある世界だよ
- 776 :声の出演:名無しさん :2020/12/26(土) 18:17:03.24 ID:hQQqMTzw0.net
- >>761
関はアベマでやってる晩組で最高年収6000万円とか言ってたぞ
- 777 :声の出演:名無しさん :2020/12/26(土) 20:15:03.11 ID:fYFqRtTfd.net
- >>776
それもう何年も前の話
一番最近で億手前って言ってたのを確認
ギャラ的には山寺〜関〜YouTube登録人数が多い花江くらいの間隔なんだろうな
ここに他のベテランは入ってくるのかどうか
- 778 :声の出演:名無しさん :2020/12/26(土) 22:33:59.82 ID:eioha9kZ0.net
- 年収数百万を予想する奴は自分の年収よりちょっといいだろくらいのイメージなんじゃないの
住んでる家とか見てみなよそんなわけねえだろ
- 779 :声の出演:名無しさん :2020/12/27(日) 03:35:25.04 ID:yVlXkxenp.net
- 響はギャラ安いみたいに言われてるけど相羽あいなとか羽振り良いからバンドリ関連でかなり貰ってそう
- 780 :声の出演:名無しさん :2020/12/27(日) 03:38:48.57 ID:IpecXR4L0.net
- アフレコのギャラが15000円なだけで
自社のライブやイベントでたくさん貰ってるだろ
- 781 :声の出演:名無しさん :2020/12/27(日) 10:10:30.92 ID:GouJ8raL0.net
- 自社のライブなんか給料制かも
- 782 :声の出演:名無しさん :2020/12/28(月) 11:10:56.37 ID:/mBIwUjl0.net
- ゲームのせいで金持ってる人が多いって話は結構な声優がしてるね
- 783 :声の出演:名無しさん :2020/12/30(水) 11:11:45.23 ID:PuOWMA8t0.net
- ゲームの場合は1度収録じゃなく何度も収録するから(もちろんモノによるけど)
何年も続いた場合は新録ボイスで都度ギャラ発生するからね
マウスの納谷が書いてたけど1年キープで50〜60万とか 1年キープっていっても3〜5回しか収録しないだろうし
- 784 :声の出演:名無しさん :2020/12/31(木) 11:52:03.35 ID:q6WGOVG90.net
- 【声優】「鬼滅」鱗滝役・大塚芳忠が明かす声優業界のギャラ事情 収録前に金額決定 大ヒットでも「一緒」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1609382756/l50
- 785 :声の出演:名無しさん :2020/12/31(木) 16:38:11.17 ID:W4OcOBFd0.net
- 年収億行くなら夢あるよな。
やっぱソシャゲかな。エロゲ声優も最近はソシャゲが多いし。
あとはやイベントや番組とか。
- 786 :声の出演:名無しさん :2021/01/02(土) 21:35:26.41 ID:rCgXu0rM0.net
- 美術館やら博物館の解説説明に声優いたけど
ギャラはどのぐらいなんだろうな・・・
- 787 :声の出演:名無しさん :2021/01/02(土) 21:37:25.85 ID:rCgXu0rM0.net
- https://shizubi.jp/img/img_exhibition_63.jpg
音声ガイド森川のナレーション
日本中あるからどうなんだろうね
- 788 :声の出演:名無しさん :2021/01/02(土) 21:40:27.86 ID:ji/tYgw20.net
- >>786
ナレーションだからそれなりに出てるんじゃないの
- 789 :声の出演:名無しさん :2021/01/02(土) 22:16:59.02 ID:B6umYbcA0.net
- >>786
個人名指名と、そうでない事務所に依頼じゃ結構違うみたいな話は聞いたことあるな
これこういうイメージでお願いって事務所に依頼する場合はそんなに高く無いそう
新人とか無名の人がやったりするし
- 790 :声の出演:名無しさん :2021/01/03(日) 00:10:15.32 ID:lAggSu7u0.net
- こういう音声ガイドだけじゃなく
博物館や美術館の中のプロジェクターの解説ナレもしてるんだよな
県や市区町村でも金額違うんだろうか
企業系の消費者説明や研修系のナレーターも声優が
やってるけど契約上表に出てこないからギャラも不明なんかな
- 791 :声の出演:名無しさん :2021/01/03(日) 20:08:07.50 ID:5rcojJEu0.net
- 芸スポから拾って来た
日俳連の役者の何割が声優だっけ?
「雇用類似の働き方に関する検討会」報告書
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11909500-Koyoukankyoukintoukyoku-Soumuka/0000201113.pdf
平成30年3月30日 雇用類似の働き方に関する検討会
>日俳連に加入している俳優の90%はプロダクション事務所に所属しているが、10%はフリー。
>特に演劇関係の俳優はどこにも所属しないで活動する者が多い。
>主業として働いているが、年収が300万円以下の実演家が半数を占め
>他の仕事(アルバイト等)で主な収入を得ている場合も多い。(日俳連)
- 792 :声の出演:名無しさん :2021/01/03(日) 21:52:11.48 ID:U6wcriE40.net
- 年末年始のバラエティー番組のナレーション
視聴率のいい番組の幾つかは立木がやってたよ
- 793 :声の出演:名無しさん :2021/01/04(月) 14:01:30.58 ID:6d4uinPDd.net
- 樋口智透という声優がスマブラのギャラがたったの10万円だったとTwitterで暴露してたみたい。松岡禎丞がわざわざアプリゲームは単価が高いと言ったのは、家庭用ゲームはそこまで単価が良くないという意味でもあったのかも
- 794 :声の出演:名無しさん :2021/01/04(月) 16:31:00.65 ID:B7F6z5Sd0.net
- >>793
スマブラはやればわかるが台詞量がとても少ない
よくゲームであるSE的な台詞が中心
- 795 :声の出演:名無しさん :2021/01/04(月) 23:51:38.49 ID:b8ZGMVNG0.net
- ゲームのギャラって確かワード数多いと増えるんだっけ
- 796 :声の出演:名無しさん :2021/01/05(火) 08:54:01.76 ID:iH+IjsTM0.net
- >>795
それはエロゲだね、今は時間とかキープ料金が主流
時間ってのは5時間1000〜1200ワードぐらいが目安で考えられてるはず
だからワード数が多ければ5時間で収録が終わらないので、当然複数日収録になるので増えるはず
ここでアレなのは10ワードや100ワードぐらいの少数でもキープで割りと高額になるって話
だからスマブラみたいなワード数が少ないのすら10万以上行くけど
逆にいうとタイトルとかビッグネームとかにはあまり左右されない
- 797 :声の出演:名無しさん :2021/01/05(火) 14:26:31.43 ID:NYNdCX1k0.net
- >>796
なるほど
- 798 :声の出演:名無しさん :2021/01/05(火) 15:28:50.91 ID:FCu/2Qo70.net
- >>791
半数以上は声優の仕事で生活できてるんだな。もっと一部かと思ってたが
- 799 :声の出演:名無しさん :2021/01/05(火) 15:33:04.95 ID:FCu/2Qo70.net
- 関だったかな。美味しい仕事の話でゲーム収録は30分で収録が終わるときもあるみたいな話してたな
- 800 :声の出演:名無しさん :2021/01/05(火) 23:53:28.94 ID:/SEbn8RS0.net
- >>793
松岡はある意味若手声優の理想的な仕事のとり方だよな
SAOとダンまち2つのラノベ作品だけでかなり稼いでる
漫画やオリジナルアニメに出演してもゲーム化してフルボイスで主人公が膨大に喋る作品なんてほぼない
鬼滅効果のおかげでナレーションも増えてきてる
松岡が主人公の作品は続編率が高く
悪役・中性的な役・色物系と役幅も広い
花江はyoutuberで圧倒的に稼いでいるだろうけど
あんなの人気声優はもちろん新人や若手じゃまず無理だからな
今から参入するのは遅すぎる
- 801 :声の出演:名無しさん :2021/01/07(木) 10:47:48.14 ID:UyksRot00.net
- 20代若手声優は今人数多いけどアニメのいい役は有名どころがオーディションで取っていくんだよね
今アニメは本数多いからよほどコンテンツのほうが良くないと出演声優の知名度がない作品は話題にならずに埋もれてしまうからだろうけど
事務所推しでもないと新人主演はないのかも
コロナで抜き録りが可能になったからアニメは1番手の声優に仕事が集中していて2番手3番手の仕事が減ってるらしいのもこういう理由だろうな
- 802 :声の出演:名無しさん :2021/01/07(木) 14:13:12.45 ID:wtKDM9ou0.net
- 20年前30年前の声優はもう母親役とかでしか基本出てこないし
5年前は居なかった声優がメインをよくやってる
ちゃんと入れ替わってるんだよ
- 803 :声の出演:名無しさん :2021/01/07(木) 22:30:11.81 ID:ppmwb0zO0.net
- >>802
女性は結婚出産があるから入れ替わる
でもそのクールのトップコンテンツは男性も女性もだいたい一握りの1番手声優で回してる
223 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★