2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優アワード総合スレ60

375 :声の出演:名無しさん:2018/02/01(木) 20:09:55.16 ID:6MfNgOdx.net
●「アニメ主役の座」を声優事務所が金で買う

  岡田斗司夫
http://blog.freeex.jp/archives/51437867.html

> “競売”にかけられるアニメの配役
> これは“某・声優さん”から聞いた話。名前とかは出せないんだけど、CMとかナレーションのお仕事をなさってる有名声優さんです。
> その人から「絶対に自分の名前は出さないでください!」と言われながらも聞いた話なんですけども。
> 今年に入ってから聞いて僕がびっくりしたのがこの話。
>  もうね、一部のアニメーション番組では、主役の声優さんの“枠”が競りに掛けられているらしいんだ。
>  あるアニメ作品の企画が上がると、そのアニメの主役を誰がつとめるかで、声優事務所が競売をするんだって。
> それは「その主役の座を各事務所がいくらで買うか?」なんだよ。「うちは10万出します!」、「30万出します!」、「100万出します!」ってやって、
> 一番高い金額をあげたところが競り落とす。もちろん、声優さんにもギャラは支払われない。
>  なぜかというと、その作品が上手くメジャータイトルになって、その声優として名前が売れれば、その後でいくらでもお金の取り返し用があるからなんだ。
> (全てのアニメじゃあないよ。まだ一部でのアニメの話だとは思うけど)
>  もう、テレビに出ることに対してお金を払う時代になってる。こういうことが、僕らの見えない水面下では行われ始めている。


これが事実だとすれば、養成所ビジネスでボロ儲けしている日ナレが金銭面で圧倒的に有利
日ナレ声優の出演数が異常に跳ね上がってることに説明がつく。
(というよりもこれ、日ナレそのもののことを言ってそう)


.
.
.
余談
>  これまでの声優のキャスティングはどうだったのかっていうと、
> やっぱりそれは「音響監督の思惑一つ」とか、そういうもので決まってたわけだよね。
> 別に、ベストな配役で決まってたわけじゃあない。

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200