2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しょうがいぢをやヲチスレ避難所66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 06:54:44.15 ID:aub3cvHr0.net
頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログ等をマターリヲチするスレです
本スレではスレ違いの、子供が未診断、ブログ以外のメディア(インスタ等)、成人済み元障害児ブログもフォローします
また関連する雑談もOKです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主・SNS等への凸、また関係各所への凸も禁止です
※ヲチするポイントは人それぞれです
自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう

※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
https://Archive.is/
(Aを大文字にすると目玉出ません)

次スレは>>970が立ててください

前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690289467/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1696369556/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1698371603/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1702966684/

本スレ
しょうがいぢをやヲチスレ169
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1697284415/

ヲチヲチ&絡みはこちら
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチPart11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1679584032/

※ワッチョイ導入のため、スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/23(火) 10:00:33.10 ID:IyTk2e/20.net
自語りになるけどうちの子が知的ありの自閉度低いから、語弊があるかも理解力相当に説明すれば生活は成り立つし、癇癪とか他害とか不安で生活しずらいのもない。7さんのとこみたいな賢さを羨ましく思ったこともあるけど、自閉度合いは生活にほんと直結するね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 10:15:51.95 ID:1V3fFwrC0.net
何年か前に就労支援の特集見たことあるけど中〜軽度の知的障害で自閉なし問題行動なしの人は就労にはあまり困らず、一番困るのが中途半端にIQ高いけど基本的な生活に難がある人って言ってた
パソコンとか使うスキルがあるから仕事見つかるでしょとか思いがちだけど、遅刻早退無断欠勤気分のムラがあるタイプは致命的だと支援員が言ってて、まぁそりゃそうだよね…と
海外のギフテッド教育でもプライドと選民意識だけ高くなってしまって人間関係の構築が壊滅的だから学校にいる時は良くても就職に困るみたいな話もあったし、難しいね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 11:50:03.94 ID:CdXIzH2R0.net
>>441
そんな感じで軽度知的の下の子を猫可愛がりして、
賢いけど特性ありそうな上の娘に教育虐待してぶん殴ってやりたいとか文句ばっかり言ってる垢思い出した
上の娘さんも不登校とか適応障害起こしてて何かしらの診断つくのでは?と思うけどそれはつゆほども思いつかないっぽい
しゅわしゅわって人

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee6-3yGT):2024/04/23(火) 14:20:20.77 ID:TRlBLkGZ0.net
>>441
🐉くんは自閉度低そうなんだよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 15:11:08.05 ID:nC1GTVk+0.net
片付ける人のところは意外
中受考えてる割にIQは平均より低めで自閉も軽くはないのよね

他人からすると記憶力とか難しいことを知っているかよりコミュ力鍛えて擬態することに力を入れた方が良く見えるんだけどね
やっぱりなかなか難しいものなのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca3a-WWSf):2024/04/23(火) 20:13:07.27 ID:F+XblKmy0.net
ギフテッドさん
休みがちでも中学校に通ってる娘と週1の塾すら休んだりで基本引きこりの息子なら、余程娘さんのほうが消費カロリー大きいのでは?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4061-3yGT):2024/04/23(火) 23:20:48.34 ID:p1rG7zKM0.net
平熱戦生折線知らんて
この人なんか好きじゃないんだよなあ
男なのか女なのかもよくわからん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 962f-AGSR):2024/04/24(水) 05:41:42.74 ID:VZwbStDB0.net
平熱、発達親界隈でも理想論で本当の所分かってないと言われてる
乖離しすぎててそれはどうなの?と一言オブラートに包んで反応したらブロックされた人も数人知ってる
そういう人だよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/24(水) 05:51:09.44 ID:yoV685110.net
私も苦手。いいこと言ってるんだろうけど、あくまでネット上で発言力のある学校の先生でしかない。ネットにわざわざあげないけど子供思いで仕事ができる先生はたくさんいる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:21:12.94 ID:TxYMtIUX0.net
わかる
たまに「支援学校勤務長そうなのにそんなこともしらないの?」みたいな無知なこと言ってるし、現場では仕事できなそうなイメージしかない
なぜあれが障害児親にウケてるのかわからない…
とりあえず全肯定してくれる教師がヲヤの理想なんだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:34:32.82 ID:m1IOqnJy0.net
愛人て時点で...

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:35:59.79 ID:L+inuXnv0.net
ASDまむ息子早速不適応起こしてんじゃん
全部学校のせい!担任のせい!にしているけど、親の選択肢が間違っていたとかミリも思わないの方波見そっくり…と思ったらリプし合ってるお仲間なのね
支援学校判定の子を支援級にねじ込んでうまく行ってる例なんてある?だいたい途中で転校か二次障害で不登校でしょ
幼稚園で伸びたとか学校的には知らんがなだよ
いつまで過去に縋ってんだよととしか思わない

ほんと支援級親の自分からしたらこういうゴリ押しが一番迷惑なんだよなー
我が子への支援のリソース削られるから保護者みんな「さっさと転校してくれ」と思ってるよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:46:07.09 ID:QhWIKXvl0.net
乙チビの多重人格ってママの興味を姉ではなく自分に引き付けておきたい中度知的の浅はかな作戦だったと思ってるんだけど
そのせいで結局施設入れられちゃったから浅知恵って結局自分の首を絞めるなあって思ってる
あそこはママを挟んで姉妹が対立しすぎ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:53:03.08 ID:9FZNUKsh0.net
>支援学校判定の子
障害の重さ的に将来絶対に進路が交わらない人はスルーしてる保護者が大多数かと
仲良くしたり情報交換するメリット無いし
子供達もあまりに自分達とかけ離れた子はそういうものと認識して遠巻きにしてるので、気の毒なのは先生だと思う
普通級にいる支援級判定の子も同じようなものでしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 08:36:06.45 ID:/amzMg5o0.net
ASDマムってきょうだい児の話題の時もきょうだい児を軽んじて自己正当化するようなことばかり言って炎上してたよね
ほんとこいつらの他責的なところすごいと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 09:46:50.93 ID:8G4mz43t0.net
数年間支援級にいて自傷が治らなかった子が支援校に移ったら落ち着いた!みたいのみたけど、その数年間なんで支援級在籍に拘り続けたの…?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:05:40.66 ID:6Ig4tegQd.net
マナさんのところかな?
発達検査の時に、出来るか出来ないかを親が申告する部分を、変なプライドで出来る風に申請したから中度判定になって
重度しか支援校に行けない地域だから支援級にされちゃったんじゃなかったっけ
それにマナさんは文句言ってたけどじゃあ発達検査の時になんで出来る風に申請したんだよっていう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:19:24.24 ID:q7Z6KgGi0.net
ま〇さんの所は重度だった時も支援学校希望して落とされてるし、支援学校枠少なすぎ県だから一概にま〇さんだけのせいとも言えないんだよね
重度でもだめだったのに、親が検査で全力サポートしてギリでも中度になったら転籍できるわけないのに何でそんな事した?とは思うけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:45:56.86 ID:6Ig4tegQd.net
>>459
いや6歳時点では中度だよまなさんところ
8麹ホで重度になっbス

461 :名無しさb翌ィ腹いっぱb「。 :2024/04/24(水) 12:02:17.85 ID:9IwVS8Jj0.net
>>451
平熱どうも胡散臭くて好きじゃないわ
あの人本当に支援学校教諭なのかね?どうもちょっと引っかかることが多いんだよなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 12:51:06.47 ID:q7Z6KgGi0.net
>>460
あ、転籍の事ね
支援級→重度で支援校に移動希望するも却下→親が盛って中度に戻ってもやっぱり却下で文句ばっかりって当たり前やないかと

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:46:23.63 ID:6Ig4tegQd.net
転籍が難しい地域なんだろうけどその状態で発達検査盛るってすごいよな
何のために盛ったんだかと思うけど
重度から中度に戻ったこと連呼してるからまあ親の変なプライドは満たされたんだろうね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:57:32.31 ID:gFjH4Yzq0.net
>>461
医療でも福祉でもSNSで御高説垂れまくっている専門家wは実際には仕事出きなさそうって思ってるわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:26:37.59 ID:TxYMtIUX0.net
本スレで話題になってる子だけど、中学の支援級に通ってたら学校から支援学校勧められて、ヲヤが「幼少期の検査ではIQ120あった!今は少し下がってるかもしれないけどそれでも支援学校には該当しない!」って憤慨してたんだけど、検査したらIQ86まで落ちてて下手なホラーより怖かった
就学前とか低学年の時にIQ高く出たのを拠り所にしてたら実は気づかないうちに境界域ギリギリまで落ちてるとかあるあるなんだろうなぁ…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:32:35.58 ID:Yi5toQ6N0.net
幼少期の検査で判断しちゃだめだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:39:57.55 ID:SxmmXvgf0.net
>>465
いや、それ別の検査だから
項目も偏差も平均値も全然違うからそもそも比べられないでしょ
年齢上がってIQが下がる事は普通にあるけどさ、同じ検査同士じゃないと何も分からないよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 19:23:26.36 ID:Ahxk6rT50.net
小1早速不登校組ツイが一緒におすすめされてくるのを見てると
過保護すぎじゃないのかなぁって思ってしまうんだけど
どうなんだろう
不登校めちゃめちゃ増えてるようだね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 20:13:47.22 ID:yoV685110.net
島島さんさ、お知り合いが亡くなったのは衝撃なんだろうけどフォロワー多いのに故人の話をバンバン流しちゃうのなんだかなぁ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 20:59:03.39 ID:ZgecWFJj0.net
だよね
ちょっと興奮してハイになってる感がある
アドバイス求めたり、その後もリアルタイム実況みたいになってるし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 21:33:24.96 ID:7OOcbRLb0.net
保護者が亡くなった事をポストする、しかもほぼリアルタイムでって理解出来ない
ご遺族に対しても何にも考えてない人なんだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 22:37:56.74 ID:TxYMtIUX0.net
>>468
一年生ではなさそうだけど、子どものやりたい教科だけ受けさせてるらしい親が「1、3、5時間目に参加して隙間時間は自宅で過ごすとか言ってる!送り迎え必須だから1日6往復?」みたいなポストしてるの流れてきて、流石におかしいだろと思った
本当に行けなくて深刻な子もいるんだろうけど、親の甘やかしの結果だろうみたいな子も多いよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 22:47:41.34 ID:HF8zql9J0.net
>>469
通夜に何を着ていけばとか聞いちゃうのびっくりした
そういう自分も平服の地域があるの知らなかったけど
金額もネットなんかで聞かないで周りと相談しなよとしか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 23:44:06.19 ID:sKDRbGi/0.net
方波見のところは常に炊飯器にご飯が入ってて息子がいつでもご飯食べてもOKにしてるってこと?
家では自由に過ごせてお腹が空いたら好きな時に食べられて食事は好きなものだけ食べていいならそりゃ家では癇癪起こさないし学校辛くて脱走するでしょうよ
給食落とすのが謎だったけど相当食に対する不満があったんだろうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f216-lZfw):2024/04/25(木) 00:13:20.05 ID:jBJbkeaE0.net
ASDまむこえーよ
その内出血を担任のせいだって決めつけてる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadf-uMoA):2024/04/25(木) 07:04:39.42 ID:162+qYHc0.net
>>468
不登校初期なら手厚くするのもアリだと思う
このスレの不登校ヲヤは長期間溺愛甘やかし現実逃避や子供が行く気になったら~で結局学校に戻りにくくなってる気がする

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c16-Beom):2024/04/25(木) 07:10:09.38 ID:eRqPOC/a0.net
支援校でも気に食わない給食ひっくり返したんだ
支援級では散々先生のせいにしてたけど環境変わってもやるなら先生の問題じゃないじゃん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126f-tH2U):2024/04/25(木) 07:30:16.71 ID:U9KSglsh0.net
>>475
どう見ても支援級適じゃない子どもを押しつけられた上にイチャモンつけられてる担任可哀想過ぎる…
学校に来た時と帰る時に全裸にして写真撮っておかないとダメだな
そもそも自分でも実験して「強く抵抗するとできるのがわかった」って書いてるじゃん…
殴られたとかではなく、教師は普通に抑えようとしてるだけなのに息子が異常に抵抗した結果だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a9-3yGT):2024/04/25(木) 07:58:13.23 ID:qSkzL2dV0.net
>>476
寄り添いすぎるのもあれだしバランス難しいと思うけど
とにかく「子に嫌われないように癇癪回避=つまり自分の安定優先」
これを感じられる人は絶対上手くないよね
引きこもり子をまとまった金持たせて追い出し作戦の親や
朝からバトルして泣き喚いても学校行かせてる親に
余計なくそアドバイスするなと言いたい
その人たちは子が憎いわけじゃなくて血を吐きながら頑張ってるんだから
むしろ自分のお気持ち優先で放置(見守り)親はネグレクトだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a8ac-fo1O):2024/04/25(木) 08:04:39.13 ID:GU07v4Aj0.net
>>479
極端w
無理矢理連れて行かれる事で更に拗れる子も沢山いるし、引きこもりにお金渡して家から追い出すって、その前段階でやれる事色々あったでしょう

学校がどうしても無理なら学校以外に家から出て活動出来る場所、規則的な生活リズム、同級生が学校で過ごしている時間をきちんと意識する、この辺は不可欠だと思うから親が頑張らないとだけどね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a9-3yGT):2024/04/25(木) 08:09:35.66 ID:qSkzL2dV0.net
>>480
息子を独り立ちの家は
ずっと見てるけど何年もいろいろ頑張ってる御宅だったよ
泣き喚きの子もずっと寄り添って何年も不登校いろいろ試して現在に至る
そんな親に「子の為を思ってください」って親でもないただの独り身のおっさんとかが意見

とにかくなんでも「特性ですキリッ」って人が多すぎる
思考停止してるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960d-fo1O):2024/04/25(木) 08:32:01.11 ID:WPAQ5LTS0.net
>>481
成人当事者が何か言ってくるの?
ああ親が特性に寄り添い過ぎて育成失敗したんだなって反面教師にしたらいいのよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-lZfw):2024/04/25(木) 09:18:40.58 ID:1pAkU+3Yr.net
>>469
ごく身近なところで衝撃的なことが起こって一時的に興奮してるんだろうけど正直はしゃいでるように見えてドン引き
自分以外全員喪服だったって落ち込んでたけどまとめ役みたいなことしてたなら服装のこと聞けばよかったのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:27:05.22 ID:fB82AJ7R0.net
はしゃいで見えるよね?対面でする井戸端会議ならまだしも、ネットに書いてしまったらダメだと思うなー。誰も注意しないのかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:30:31.25 ID:nzTrMjdb0.net
故人を悼む気持ちも遺族を気遣う気持ちも何もないよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:41:58.15 ID:fB82AJ7R0.net
素人の予想だけど、
マムの子供が例えば逃走しようとしたときに、支援級の先生が腕を掴んだら強く抵抗した、だから内出血が出た、とかだったら環境が合ってないからってことじゃないの?支援級で探すのは難しく脱走したがるなんてのはよくあることじゃん。
あと、支援級と支援校では大人の数が全く違う。支援校なら重度の子にも根気強く付き合ってくれるのにね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:42:48.15 ID:fB82AJ7R0.net
探すじゃなくて過ごす、の誤字すまん。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:10:47.24 ID:zUYakBlr0.net
>>485
ご遺族だって学校に連絡してないくらいだし、
本当はそっと家族だけで見送りたかったのかもしれない
でも無理矢理連絡取られたら断れないよね
それでママ友引き連れて、顔を見られて良かったって
その行動がドン引きだわ
ご遺族だって急なことで気が動転してるのに迷惑もいいとこ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:22:47.72 ID:OotDFSdA0.net
なんかさ、私たちもお別れしたい!の気持ちが先走りすぎに見える。LINE電話をしたとあるけど、妻を亡くしてしんどいところに電話が来たら気力を絞って対応するしかないじゃん。家族が亡くなった家庭なんて大往生とかじゃなきゃ故人を見送るだけで精一杯だと思う。赤の他人の相手をするのもしんどいよね…土足で踏み込まれてご家族ほんとかわいそう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:35:25.93 ID:sRlgvxC4M.net
家族が亡くなったら家族葬であっても手続きや何やらでバタバタするよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:57:35.03 ID:o7gD4u1Z0.net
ましてや急逝なんて気が動転して病院や葬儀屋の言う通りに行動する事で精一杯だよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HZEK):2024/04/25(木) 12:18:39.44 ID:/RoxfHQpa.net
そういう時ってご遺族の意向に沿うよね
冷たい言い方だけどママ友ならあとでお線香あげに行くだけでもいいじゃない
なぜ押しかける

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 13:07:06.96 ID:yPM0BSwK0.net
親がギフテッドだと言ってる登校班で色々やらかしてる子に、周りの親が自閉症ならそう言えってキレてるってツイート見かけた
それに対してツイ主が障害認める壁の高さなめんなとか言っててなんかもやったわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:10:33.47 ID:U9KSglsh0.net
そのポスト見てきた
壁が高かろうと認めて対処してもらわないと他の子が困るんだけどね
ヲヤって障害ある子への配慮を叫ぶ割に健常児への配慮は全く考えてないよね…
健常と言っても濃淡あるし班長さんの中には悩んで病んでしまう子もいそう

そしてさすがにasdまむは批判多いな
そりゃそうよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:28:57.27 ID:8aA6yNDt0.net
ギフは兄妹ともにメンタル落ちたのは頑張りすぎ・気を使いすぎたせいってことにしたいんだね
そして2人ともスマホでYouTube漬けってほんとギフテッド設定どこ行った?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:39:55.31 ID:6GXeMqeS0.net
まむがちょっと燃えてきたね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 17:04:26.88 ID:9ZCRdfGz0.net
わざと燃やそうとしてない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 17:05:48.95 ID:9ZCRdfGz0.net
あ、マム本人がって事です

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 19:31:49.06 ID:U9KSglsh0.net
マムはもうなに言ってんのかわからないんだけど

確かに知的あっても重度自閉でも支援学校適とは限らないけど、少なくともあなたの子どもは支援学校適応と判断されてるのでは…?
他のケース持ち出しても無意味でしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 19:34:34.83 ID:zNUBvZZv0.net
隼チャン
障害持ちの7歳がサッカーできない歳の子たちを誘っても親たちは困惑しかないよ…
小さい子たちの親からしたらこの子の親何やってんの?と思われてるでしょ
本人は無視された!障害者だから差別された!って怒っているけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:08:50.20 ID:fB82AJ7R0.net
うん、意味わかんないよねあのツイート。
重度自閉でも普通級の子もいると思うよ。
でもあなたのお子さんは支援級判定なんだよね?お子さん個人を見て判断されたんだよね、としか言いようがない。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:52:11.66 ID:9Z4pVkRu0.net
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/03b46aaa9e64d15d54417504a43846719ac34147&preview=auto

別に間違ってないように思うけど……

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:35:45.22 ID:9WnuLZTE0.net
学童も移動支援も療育も利用したのに担任が気に入らないからって学校でやられたと決めつけてるの怖すぎ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:36:29.90 ID:G47j4BUV0.net
>>502
弁護士会か
関東の人間からすると大阪の状態の方がありえないしだからこそ国が勧告を出したんだだと思うけど、案の定人権云々で面倒くさい事になってるんだね
普通級でいじめられた経験があったり特性で大人数や中で過ごすのが苦手な自閉症の子とかはどうしてるんだか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:45:29.94 ID:4mvzVkaw0.net
あと、記事内の特別支援学級からの進学先の数字も驚いた
少子化で全国的に普通高校が定員割れしてるの?
それにしても特別支援学校高等部の進学率が異常に低くなってるんだね
もしかして人気の高等特別支援学校や職業科は高等学校に入れてたりする?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 22:03:39.33 ID:Y1eY45bJ0.net
ここ最近爆増してる通信制高校にも流れてるんじゃないの
まあ高校はどこに行こうとその後社会に出れるかだよね重要なのは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:09:28.14 ID:fB82AJ7R0.net
IQだけみたら軽度知的で支援級相当なのかな。そこが誇りなのかもね。支援校って知的な子だけじゃやく自閉度合いが高い子も対象なのよ。だから支援公判定なんでしょ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:19:59.95 ID:vfDWOGri0.net
>>499
隣の県なら普通級判定、って言うなら、
思い切って引っ越したらいいのにね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 00:07:43.64 ID:dD30C/cGa.net
衝撃…ここでたまに名前上がる人妊娠してる
鍵だから名前は出さないけどなんで上の子に障害あるってわかってて妊娠するんだろう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-sppU):2024/04/26(金) 03:25:06.18 ID:sWUKdALV0.net
相互からも切られてて草
友人の医師二人に虐待認定とかほんとかいな

>>507
あの言い方じゃ知的なしか軽度知的なのかな?って思うよね
知的は重度に近い中度らしいよ
でも自閉度が高いから本当の数値ではない、数字で判定されるのは疑問って繰り返し言ってる

>>508
持ち家なのかな?と思ったら賃貸なのね
ほんと引っ越せばいいのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 05:25:46.85 ID:Y9uXzlsM0.net
引越しするわけでもないのに隣の県なら支援級ってことにこだわってどうするんだろね。
ある意味、より手厚い支援をしてくれるいい県じゃん。隣の県ならもっとあざがついてたかもよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ec-3yGT):2024/04/26(金) 07:40:27.58 ID:6iSe7anu0.net
>>506
通信校高いので結局行かなくて金ドブで子供恨んでる親多いな
>>510
友人の医師ってのが知り合いのスーパーハカー並みの響き

最近発見したマメメさんとたまにやりとりしてる同じような障害度の息子の母親
ベッドの上で笑いながら放尿されたり怪我するような他害受けても息子が愛おしくて入所はさせられないって
愛が深すぎる母親も苦しい人生だね…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd31-tH2U):2024/04/26(金) 08:19:18.92 ID:SexmJhJS0.net
マム、今回が初めてじゃなくて前にも赤くなって帰ってきたことがあって2回目だからもう許せない!とか言い出したけど、遡って見たら学童とか移動支援とか学校外の支援も入れてるけど疑ってるのは担任だけとか言ってたんだけど…
今回も他の支援入れてたとかいうオチないよね?
学校にマムが連れて行って迎えに行ったのもマムで他に何もしてないから学校と断言してるんだよね…?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9909-qn9j):2024/04/26(金) 08:21:29.98 ID:dhP/A/Og0.net
待って本来支援校判定の子を学童に入れてるの?嘘でしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd31-tH2U):2024/04/26(金) 08:26:45.23 ID:SexmJhJS0.net
>>512
ついさっきオススメで体外受精して生んだのに発達遅れてて気分じゃないから2歳の誕生日のお祝いやらなくていいよね?みたいな母親のポスト流れてきたんだけど、愛が深すぎても浅すぎてもよくないね
リプ見たらどうせわからないからクリスマスもやってないとか言ってた
さすがにどうかと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-fo1O):2024/04/26(金) 08:27:37.27 ID:BXofLbSu0.net
>>512
...逆じゃないかな
問題行動や他害があると施設入所は難しいよ
あと施設はぶっちゃけ寿命が短くなるから、愛情あるならギリギリまで手元で見たいというのは分かる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5e-fo1O):2024/04/26(金) 08:31:36.58 ID:4ElMJ59x0.net
>>506
そう言えば少子化右下がりの時代に通信制だけ進学率だけ上がってるんだっけ
でも通信って就職には弱い学校がほとんどだし、専門学校とか就労移行支援に行くつなぎになるケースがほとんどな気がする
手に職を付けるって意味で、資格を取れる学校なら通信制とか技能連携校、高等専修学校もありだと思うんだけどね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad6-WWSf):2024/04/26(金) 08:33:53.81 ID:ljI3ZnMv0.net
本スレ69娘とかメイクとか声優?の授業のある通信制にかよってたよね
そういうところが高機能から境界くらいまでの受け皿になってるじゃないかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 09:20:47.77 ID:8gpcYXqf0.net
通信制高校を作ったら支援の必要な子が沢山入ってきたけど、高校からじゃ出来る事は少ないと言うかぶっちゃけ手遅れだからと、小さい頃から一貫して指導出来るように療育施設や放デイを作った人を知ってる
同じ界隈に就労移行支援事業をやっていたけど以下同文の人もいたなあ
まあ民間会社だから参入にうまみもあったんだろうけど、義務教育終わった年齢じゃ伸び代も無いし修正効かないもんね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 14:40:51.25 ID:1Daukt7M0.net
うちは小学生になってからASDとLD診断されてその時に本人にも特性伝えて困った時に人に助けを求める方法を教えたんだけど、助けを求められるようになってからパニックおこさなくなったし、受診とか服薬とか療育的なものを行う時にとても協力的だったので助かった
もちろん本人の気質や性格にもよるだろうけど、義務教育中の困難を本人の特性ではなく学校や教師のせいにしてきた子たちがいざ高校に入ってから自分の特性と向き合うのはなかなか難しいと思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 15:09:01.39 ID:Y9uXzlsM0.net
最近話題になってた本にも書いてあった気がする、自分の意見や考えと違う=世界から押し返される経験は、子供が子供らしく大人に甘えられるうちに経験したほうがいいと。押し返されて泣いてしまっても、大人に慰められて元気になるの繰り返しが必要とかだったかな。

大きくなったら無効とは言わないけど、やっぱひ小さいうちからの積み重ね大事だなと思った。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 15:20:11.45 ID:ubHch/rJ0.net
それの機会すら与えず囲い込んで過保護虐待の親が多すぎるよ
世界的にもそうなのかな
日本独自?
発達障害不登校引きこもり増えすぎてもう終わりだなって感じる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 16:01:34.20 ID:Sgs0Wz9IH.net
ま〇さんのお金の使い方が謎すぎる…
前にシャンプー買う金がないから石鹸で洗ってるって見たけど、そんな状況なのに何故全財産株につっこむのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 16:48:55.14 ID:4q9p4M+Gd.net
投資に手を出してるヲヤ多いけど殆ど失敗するんだろうな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 17:10:50.06 ID:mXVMetnH0.net
佐名にマジレスしてるマム可愛いじゃん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 18:34:58.15 ID:1Daukt7M0.net
ま◯さんのところはなんかもう貧乏になるべくしてなってる感がすごい
あれだけしょっちゅう事故ってて本人も自覚あるのに保険料ケチって自腹で車修理に数十万を数ヶ月スパンでやらかしてたり
排泄という毎日のルーチンのご褒美を高級メロンに設定しちゃったり
多分障害の一種なんだろうなぁ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 18:58:15.64 ID:Y9uXzlsM0.net
>>525
紗南と障害児育児の歴が全然違うのに丁寧に説いてて面白いw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-3yGT):2024/04/26(金) 19:25:21.58 ID:grzUD/qY0.net
>>526
前はいちごひとパックだっけ
分け与えてくれたとか喜んでたよーな

どの親の話か忘れたけど割と普通に頑張ってる親御さん
特別な日に普段よりも美味しいもの、特別な体験を障害児にもさせてあげたい
でもそれは常にできるものでなければ癇癪につながる
ゆくゆくは施設で平坦な生活をしなければいけないから余計与えることができない
それが悲しいって書いてたな…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-sppU):2024/04/26(金) 21:31:05.79 ID:sWUKdALV0.net
>>525
痛々しくて見てらんないよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cae-fo1O):2024/04/26(金) 22:57:30.67 ID:4yFOEBAc0.net
界隈の垢あたりにも飛び火してるね
人それぞれ〜と言いつつ、
支援校判定出たらそりゃ支援校行くよねって
やんわり批判してる人多くてウケる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 00:34:11.02 ID:/wIFCn8Z0.net
重度は支援学校に行けに反発してる人もいるけどそういう人達みんなずれてるんだよね
「自閉度が重くても知的が軽いと支援級になる」とか「支援学校行きたくても判定下りなくて行けない子もいる!」とか、そりゃそういう子もいるけどマムのところは違うだろみたいな

そして同じくゴリ押し組のドラえもんが擁護してて笑ってしまった
支援学校より手厚いだの言ってるけど、その手厚いはずの学校に文句ばっかり言ってたような…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/27(土) 08:05:29.53 ID:20aEAyDz0.net
そりゃ支援級適の子なら家庭の療育方法を学校に持ち込むことできるかもだけど、支援校適の子のやり方を学校に持ち込むのは負担大きいと思うなー。中小企業に大企業のやり方を強いるようなものだよ。


支援級より支援校のほうが子供1人にかかる予算が7倍くらい多いのに(あくまでうちの自治体の話)もったいないなと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a966-lZfw):2024/04/27(土) 09:04:24.29 ID:Co20rTRr0.net
七春の国立の支援学校が優秀なわけじゃないからそう思ってるなら恥ずかしいよ、みたいなポストがマムに届きますように!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a966-lZfw):2024/04/27(土) 09:11:07.97 ID:Co20rTRr0.net
あと単純に、地域の都立支援校があんまりだったみたいに書いてるけど、地域の支援級よりはましだと思うんだよね。単純に騒々しさとかも違うし。支援級がどんなにいい先生がいても、学校全体が騒々しいのよ。だから自閉の子にはきついと思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 09:27:07.01 ID:v4TGKR5/0.net
友達の子が国立の支援校に行ったけど、言い方悪いけどその時の研究対象に合った子が選ばれるよ
地域の支援校の先生達の方がよっぽど知識も経験もある
環境も整ってるし、その子は地域の支援校に行けば良かったと後悔してた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:09:07.57 ID:r/EmFRgo0.net
言い方悪くないよ、その通り
国立小は健常でも同じで、研究対象の条件に合致してる子が合格する

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:15:38.56 ID:dFNF9HkS0.net
どんどん絡む人が少なくなってるね
最初は「まあまあ落ち着いて」とやんわりリプしてた障害児親や支援者達も「あっ…察し」ってなったのかサーっと離れて行ってる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:23:01.22 ID:OfbLreVw0.net
子供の心身の安全第一!って言うなら支援校一択だと思うし一度の痣で虐待と即認定する医師信用ならんわ~

マムとやり取りあった人たちからもやんわり批判されてるね
ゴリ押し仲間の方波見どうだろと思ったらBLアカの方でXはなんでも呟いていいように見えて人を傷つけない分別が必要ってまともなこと呟いてて草だった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:36:41.93 ID:20aEAyDz0.net
そうなんだよね、心身の安全を守るなら大人の目が多くてカームダウンできる部屋があったりする支援学校の方が整ってるんだよ。支援級といえど普通校の運動会や遠足なんて先生が拡声器で喋ってうるさいし、子供も多くてしんどい。全体的に刺激が少ないのは絶対に支援校なんだけどね。なんだかんだでまだ自閉児の子育て歴が短いからかそこまで気が回んないのかな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 11:18:00.32 ID:pKrsl2Ymd.net
マム、支援級以外に学童、移動支援、療育も利用したのに、「担任の虐待!」と言い切ってて完全にやべー人だわ
完全に妄想の中に生きてる
こりゃ同じ障害児ママからも一緒にしてほしくないと距離取られますわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 12:37:19.61 ID:N/DTg0Ur0.net
さすがに炎上商法だと思う(思いたい)けどなあ
ブログやってるし

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200