2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しょうがいぢをやヲチスレ避難所66

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-h/UN):2024/04/23(火) 09:53:31.60 ID:cLlKYly7d.net
親の感情はおいといても知的ありでも低自閉の方が扱いやすいし
知的なし高IQでも自閉度高いと取り扱い大変すぎて地獄とはよく聞くよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/23(火) 10:00:33.10 ID:IyTk2e/20.net
自語りになるけどうちの子が知的ありの自閉度低いから、語弊があるかも理解力相当に説明すれば生活は成り立つし、癇癪とか他害とか不安で生活しずらいのもない。7さんのとこみたいな賢さを羨ましく思ったこともあるけど、自閉度合いは生活にほんと直結するね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 10:15:51.95 ID:1V3fFwrC0.net
何年か前に就労支援の特集見たことあるけど中〜軽度の知的障害で自閉なし問題行動なしの人は就労にはあまり困らず、一番困るのが中途半端にIQ高いけど基本的な生活に難がある人って言ってた
パソコンとか使うスキルがあるから仕事見つかるでしょとか思いがちだけど、遅刻早退無断欠勤気分のムラがあるタイプは致命的だと支援員が言ってて、まぁそりゃそうだよね…と
海外のギフテッド教育でもプライドと選民意識だけ高くなってしまって人間関係の構築が壊滅的だから学校にいる時は良くても就職に困るみたいな話もあったし、難しいね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 11:50:03.94 ID:CdXIzH2R0.net
>>441
そんな感じで軽度知的の下の子を猫可愛がりして、
賢いけど特性ありそうな上の娘に教育虐待してぶん殴ってやりたいとか文句ばっかり言ってる垢思い出した
上の娘さんも不登校とか適応障害起こしてて何かしらの診断つくのでは?と思うけどそれはつゆほども思いつかないっぽい
しゅわしゅわって人

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee6-3yGT):2024/04/23(火) 14:20:20.77 ID:TRlBLkGZ0.net
>>441
🐉くんは自閉度低そうなんだよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/23(火) 15:11:08.05 ID:nC1GTVk+0.net
片付ける人のところは意外
中受考えてる割にIQは平均より低めで自閉も軽くはないのよね

他人からすると記憶力とか難しいことを知っているかよりコミュ力鍛えて擬態することに力を入れた方が良く見えるんだけどね
やっぱりなかなか難しいものなのかな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca3a-WWSf):2024/04/23(火) 20:13:07.27 ID:F+XblKmy0.net
ギフテッドさん
休みがちでも中学校に通ってる娘と週1の塾すら休んだりで基本引きこりの息子なら、余程娘さんのほうが消費カロリー大きいのでは?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4061-3yGT):2024/04/23(火) 23:20:48.34 ID:p1rG7zKM0.net
平熱戦生折線知らんて
この人なんか好きじゃないんだよなあ
男なのか女なのかもよくわからん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 962f-AGSR):2024/04/24(水) 05:41:42.74 ID:VZwbStDB0.net
平熱、発達親界隈でも理想論で本当の所分かってないと言われてる
乖離しすぎててそれはどうなの?と一言オブラートに包んで反応したらブロックされた人も数人知ってる
そういう人だよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/24(水) 05:51:09.44 ID:yoV685110.net
私も苦手。いいこと言ってるんだろうけど、あくまでネット上で発言力のある学校の先生でしかない。ネットにわざわざあげないけど子供思いで仕事ができる先生はたくさんいる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:21:12.94 ID:TxYMtIUX0.net
わかる
たまに「支援学校勤務長そうなのにそんなこともしらないの?」みたいな無知なこと言ってるし、現場では仕事できなそうなイメージしかない
なぜあれが障害児親にウケてるのかわからない…
とりあえず全肯定してくれる教師がヲヤの理想なんだろうか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:34:32.82 ID:m1IOqnJy0.net
愛人て時点で...

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:35:59.79 ID:L+inuXnv0.net
ASDまむ息子早速不適応起こしてんじゃん
全部学校のせい!担任のせい!にしているけど、親の選択肢が間違っていたとかミリも思わないの方波見そっくり…と思ったらリプし合ってるお仲間なのね
支援学校判定の子を支援級にねじ込んでうまく行ってる例なんてある?だいたい途中で転校か二次障害で不登校でしょ
幼稚園で伸びたとか学校的には知らんがなだよ
いつまで過去に縋ってんだよととしか思わない

ほんと支援級親の自分からしたらこういうゴリ押しが一番迷惑なんだよなー
我が子への支援のリソース削られるから保護者みんな「さっさと転校してくれ」と思ってるよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:46:07.09 ID:QhWIKXvl0.net
乙チビの多重人格ってママの興味を姉ではなく自分に引き付けておきたい中度知的の浅はかな作戦だったと思ってるんだけど
そのせいで結局施設入れられちゃったから浅知恵って結局自分の首を絞めるなあって思ってる
あそこはママを挟んで姉妹が対立しすぎ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 07:53:03.08 ID:9FZNUKsh0.net
>支援学校判定の子
障害の重さ的に将来絶対に進路が交わらない人はスルーしてる保護者が大多数かと
仲良くしたり情報交換するメリット無いし
子供達もあまりに自分達とかけ離れた子はそういうものと認識して遠巻きにしてるので、気の毒なのは先生だと思う
普通級にいる支援級判定の子も同じようなものでしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 08:36:06.45 ID:/amzMg5o0.net
ASDマムってきょうだい児の話題の時もきょうだい児を軽んじて自己正当化するようなことばかり言って炎上してたよね
ほんとこいつらの他責的なところすごいと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 09:46:50.93 ID:8G4mz43t0.net
数年間支援級にいて自傷が治らなかった子が支援校に移ったら落ち着いた!みたいのみたけど、その数年間なんで支援級在籍に拘り続けたの…?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:05:40.66 ID:6Ig4tegQd.net
マナさんのところかな?
発達検査の時に、出来るか出来ないかを親が申告する部分を、変なプライドで出来る風に申請したから中度判定になって
重度しか支援校に行けない地域だから支援級にされちゃったんじゃなかったっけ
それにマナさんは文句言ってたけどじゃあ発達検査の時になんで出来る風に申請したんだよっていう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:19:24.24 ID:q7Z6KgGi0.net
ま〇さんの所は重度だった時も支援学校希望して落とされてるし、支援学校枠少なすぎ県だから一概にま〇さんだけのせいとも言えないんだよね
重度でもだめだったのに、親が検査で全力サポートしてギリでも中度になったら転籍できるわけないのに何でそんな事した?とは思うけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 10:45:56.86 ID:6Ig4tegQd.net
>>459
いや6歳時点では中度だよまなさんところ
8麹ホで重度になっbス

461 :名無しさb翌ィ腹いっぱb「。 :2024/04/24(水) 12:02:17.85 ID:9IwVS8Jj0.net
>>451
平熱どうも胡散臭くて好きじゃないわ
あの人本当に支援学校教諭なのかね?どうもちょっと引っかかることが多いんだよなあ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 12:51:06.47 ID:q7Z6KgGi0.net
>>460
あ、転籍の事ね
支援級→重度で支援校に移動希望するも却下→親が盛って中度に戻ってもやっぱり却下で文句ばっかりって当たり前やないかと

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:46:23.63 ID:6Ig4tegQd.net
転籍が難しい地域なんだろうけどその状態で発達検査盛るってすごいよな
何のために盛ったんだかと思うけど
重度から中度に戻ったこと連呼してるからまあ親の変なプライドは満たされたんだろうね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 13:57:32.31 ID:gFjH4Yzq0.net
>>461
医療でも福祉でもSNSで御高説垂れまくっている専門家wは実際には仕事出きなさそうって思ってるわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:26:37.59 ID:TxYMtIUX0.net
本スレで話題になってる子だけど、中学の支援級に通ってたら学校から支援学校勧められて、ヲヤが「幼少期の検査ではIQ120あった!今は少し下がってるかもしれないけどそれでも支援学校には該当しない!」って憤慨してたんだけど、検査したらIQ86まで落ちてて下手なホラーより怖かった
就学前とか低学年の時にIQ高く出たのを拠り所にしてたら実は気づかないうちに境界域ギリギリまで落ちてるとかあるあるなんだろうなぁ…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:32:35.58 ID:Yi5toQ6N0.net
幼少期の検査で判断しちゃだめだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 18:39:57.55 ID:SxmmXvgf0.net
>>465
いや、それ別の検査だから
項目も偏差も平均値も全然違うからそもそも比べられないでしょ
年齢上がってIQが下がる事は普通にあるけどさ、同じ検査同士じゃないと何も分からないよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 19:23:26.36 ID:Ahxk6rT50.net
小1早速不登校組ツイが一緒におすすめされてくるのを見てると
過保護すぎじゃないのかなぁって思ってしまうんだけど
どうなんだろう
不登校めちゃめちゃ増えてるようだね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 20:13:47.22 ID:yoV685110.net
島島さんさ、お知り合いが亡くなったのは衝撃なんだろうけどフォロワー多いのに故人の話をバンバン流しちゃうのなんだかなぁ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 20:59:03.39 ID:ZgecWFJj0.net
だよね
ちょっと興奮してハイになってる感がある
アドバイス求めたり、その後もリアルタイム実況みたいになってるし

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 21:33:24.96 ID:7OOcbRLb0.net
保護者が亡くなった事をポストする、しかもほぼリアルタイムでって理解出来ない
ご遺族に対しても何にも考えてない人なんだね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 22:37:56.74 ID:TxYMtIUX0.net
>>468
一年生ではなさそうだけど、子どものやりたい教科だけ受けさせてるらしい親が「1、3、5時間目に参加して隙間時間は自宅で過ごすとか言ってる!送り迎え必須だから1日6往復?」みたいなポストしてるの流れてきて、流石におかしいだろと思った
本当に行けなくて深刻な子もいるんだろうけど、親の甘やかしの結果だろうみたいな子も多いよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 22:47:41.34 ID:HF8zql9J0.net
>>469
通夜に何を着ていけばとか聞いちゃうのびっくりした
そういう自分も平服の地域があるの知らなかったけど
金額もネットなんかで聞かないで周りと相談しなよとしか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/24(水) 23:44:06.19 ID:sKDRbGi/0.net
方波見のところは常に炊飯器にご飯が入ってて息子がいつでもご飯食べてもOKにしてるってこと?
家では自由に過ごせてお腹が空いたら好きな時に食べられて食事は好きなものだけ食べていいならそりゃ家では癇癪起こさないし学校辛くて脱走するでしょうよ
給食落とすのが謎だったけど相当食に対する不満があったんだろうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f216-lZfw):2024/04/25(木) 00:13:20.05 ID:jBJbkeaE0.net
ASDまむこえーよ
その内出血を担任のせいだって決めつけてる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadf-uMoA):2024/04/25(木) 07:04:39.42 ID:162+qYHc0.net
>>468
不登校初期なら手厚くするのもアリだと思う
このスレの不登校ヲヤは長期間溺愛甘やかし現実逃避や子供が行く気になったら~で結局学校に戻りにくくなってる気がする

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c16-Beom):2024/04/25(木) 07:10:09.38 ID:eRqPOC/a0.net
支援校でも気に食わない給食ひっくり返したんだ
支援級では散々先生のせいにしてたけど環境変わってもやるなら先生の問題じゃないじゃん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126f-tH2U):2024/04/25(木) 07:30:16.71 ID:U9KSglsh0.net
>>475
どう見ても支援級適じゃない子どもを押しつけられた上にイチャモンつけられてる担任可哀想過ぎる…
学校に来た時と帰る時に全裸にして写真撮っておかないとダメだな
そもそも自分でも実験して「強く抵抗するとできるのがわかった」って書いてるじゃん…
殴られたとかではなく、教師は普通に抑えようとしてるだけなのに息子が異常に抵抗した結果だよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a9-3yGT):2024/04/25(木) 07:58:13.23 ID:qSkzL2dV0.net
>>476
寄り添いすぎるのもあれだしバランス難しいと思うけど
とにかく「子に嫌われないように癇癪回避=つまり自分の安定優先」
これを感じられる人は絶対上手くないよね
引きこもり子をまとまった金持たせて追い出し作戦の親や
朝からバトルして泣き喚いても学校行かせてる親に
余計なくそアドバイスするなと言いたい
その人たちは子が憎いわけじゃなくて血を吐きながら頑張ってるんだから
むしろ自分のお気持ち優先で放置(見守り)親はネグレクトだよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a8ac-fo1O):2024/04/25(木) 08:04:39.13 ID:GU07v4Aj0.net
>>479
極端w
無理矢理連れて行かれる事で更に拗れる子も沢山いるし、引きこもりにお金渡して家から追い出すって、その前段階でやれる事色々あったでしょう

学校がどうしても無理なら学校以外に家から出て活動出来る場所、規則的な生活リズム、同級生が学校で過ごしている時間をきちんと意識する、この辺は不可欠だと思うから親が頑張らないとだけどね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a9-3yGT):2024/04/25(木) 08:09:35.66 ID:qSkzL2dV0.net
>>480
息子を独り立ちの家は
ずっと見てるけど何年もいろいろ頑張ってる御宅だったよ
泣き喚きの子もずっと寄り添って何年も不登校いろいろ試して現在に至る
そんな親に「子の為を思ってください」って親でもないただの独り身のおっさんとかが意見

とにかくなんでも「特性ですキリッ」って人が多すぎる
思考停止してるよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 960d-fo1O):2024/04/25(木) 08:32:01.11 ID:WPAQ5LTS0.net
>>481
成人当事者が何か言ってくるの?
ああ親が特性に寄り添い過ぎて育成失敗したんだなって反面教師にしたらいいのよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-lZfw):2024/04/25(木) 09:18:40.58 ID:1pAkU+3Yr.net
>>469
ごく身近なところで衝撃的なことが起こって一時的に興奮してるんだろうけど正直はしゃいでるように見えてドン引き
自分以外全員喪服だったって落ち込んでたけどまとめ役みたいなことしてたなら服装のこと聞けばよかったのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:27:05.22 ID:fB82AJ7R0.net
はしゃいで見えるよね?対面でする井戸端会議ならまだしも、ネットに書いてしまったらダメだと思うなー。誰も注意しないのかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:30:31.25 ID:nzTrMjdb0.net
故人を悼む気持ちも遺族を気遣う気持ちも何もないよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:41:58.15 ID:fB82AJ7R0.net
素人の予想だけど、
マムの子供が例えば逃走しようとしたときに、支援級の先生が腕を掴んだら強く抵抗した、だから内出血が出た、とかだったら環境が合ってないからってことじゃないの?支援級で探すのは難しく脱走したがるなんてのはよくあることじゃん。
あと、支援級と支援校では大人の数が全く違う。支援校なら重度の子にも根気強く付き合ってくれるのにね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 09:42:48.15 ID:fB82AJ7R0.net
探すじゃなくて過ごす、の誤字すまん。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:10:47.24 ID:zUYakBlr0.net
>>485
ご遺族だって学校に連絡してないくらいだし、
本当はそっと家族だけで見送りたかったのかもしれない
でも無理矢理連絡取られたら断れないよね
それでママ友引き連れて、顔を見られて良かったって
その行動がドン引きだわ
ご遺族だって急なことで気が動転してるのに迷惑もいいとこ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:22:47.72 ID:OotDFSdA0.net
なんかさ、私たちもお別れしたい!の気持ちが先走りすぎに見える。LINE電話をしたとあるけど、妻を亡くしてしんどいところに電話が来たら気力を絞って対応するしかないじゃん。家族が亡くなった家庭なんて大往生とかじゃなきゃ故人を見送るだけで精一杯だと思う。赤の他人の相手をするのもしんどいよね…土足で踏み込まれてご家族ほんとかわいそう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:35:25.93 ID:sRlgvxC4M.net
家族が亡くなったら家族葬であっても手続きや何やらでバタバタするよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 11:57:35.03 ID:o7gD4u1Z0.net
ましてや急逝なんて気が動転して病院や葬儀屋の言う通りに行動する事で精一杯だよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-HZEK):2024/04/25(木) 12:18:39.44 ID:/RoxfHQpa.net
そういう時ってご遺族の意向に沿うよね
冷たい言い方だけどママ友ならあとでお線香あげに行くだけでもいいじゃない
なぜ押しかける

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 13:07:06.96 ID:yPM0BSwK0.net
親がギフテッドだと言ってる登校班で色々やらかしてる子に、周りの親が自閉症ならそう言えってキレてるってツイート見かけた
それに対してツイ主が障害認める壁の高さなめんなとか言っててなんかもやったわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:10:33.47 ID:U9KSglsh0.net
そのポスト見てきた
壁が高かろうと認めて対処してもらわないと他の子が困るんだけどね
ヲヤって障害ある子への配慮を叫ぶ割に健常児への配慮は全く考えてないよね…
健常と言っても濃淡あるし班長さんの中には悩んで病んでしまう子もいそう

そしてさすがにasdまむは批判多いな
そりゃそうよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:28:57.27 ID:8aA6yNDt0.net
ギフは兄妹ともにメンタル落ちたのは頑張りすぎ・気を使いすぎたせいってことにしたいんだね
そして2人ともスマホでYouTube漬けってほんとギフテッド設定どこ行った?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 16:39:55.31 ID:6GXeMqeS0.net
まむがちょっと燃えてきたね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 17:04:26.88 ID:9ZCRdfGz0.net
わざと燃やそうとしてない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 17:05:48.95 ID:9ZCRdfGz0.net
あ、マム本人がって事です

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 19:31:49.06 ID:U9KSglsh0.net
マムはもうなに言ってんのかわからないんだけど

確かに知的あっても重度自閉でも支援学校適とは限らないけど、少なくともあなたの子どもは支援学校適応と判断されてるのでは…?
他のケース持ち出しても無意味でしょ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 19:34:34.83 ID:zNUBvZZv0.net
隼チャン
障害持ちの7歳がサッカーできない歳の子たちを誘っても親たちは困惑しかないよ…
小さい子たちの親からしたらこの子の親何やってんの?と思われてるでしょ
本人は無視された!障害者だから差別された!って怒っているけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:08:50.20 ID:fB82AJ7R0.net
うん、意味わかんないよねあのツイート。
重度自閉でも普通級の子もいると思うよ。
でもあなたのお子さんは支援級判定なんだよね?お子さん個人を見て判断されたんだよね、としか言いようがない。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 20:52:11.66 ID:9Z4pVkRu0.net
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/03b46aaa9e64d15d54417504a43846719ac34147&preview=auto

別に間違ってないように思うけど……

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:35:45.22 ID:9WnuLZTE0.net
学童も移動支援も療育も利用したのに担任が気に入らないからって学校でやられたと決めつけてるの怖すぎ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:36:29.90 ID:G47j4BUV0.net
>>502
弁護士会か
関東の人間からすると大阪の状態の方がありえないしだからこそ国が勧告を出したんだだと思うけど、案の定人権云々で面倒くさい事になってるんだね
普通級でいじめられた経験があったり特性で大人数や中で過ごすのが苦手な自閉症の子とかはどうしてるんだか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 21:45:29.94 ID:4mvzVkaw0.net
あと、記事内の特別支援学級からの進学先の数字も驚いた
少子化で全国的に普通高校が定員割れしてるの?
それにしても特別支援学校高等部の進学率が異常に低くなってるんだね
もしかして人気の高等特別支援学校や職業科は高等学校に入れてたりする?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 22:03:39.33 ID:Y1eY45bJ0.net
ここ最近爆増してる通信制高校にも流れてるんじゃないの
まあ高校はどこに行こうとその後社会に出れるかだよね重要なのは

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:09:28.14 ID:fB82AJ7R0.net
IQだけみたら軽度知的で支援級相当なのかな。そこが誇りなのかもね。支援校って知的な子だけじゃやく自閉度合いが高い子も対象なのよ。だから支援公判定なんでしょ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/25(木) 23:19:59.95 ID:vfDWOGri0.net
>>499
隣の県なら普通級判定、って言うなら、
思い切って引っ越したらいいのにね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 00:07:43.64 ID:dD30C/cGa.net
衝撃…ここでたまに名前上がる人妊娠してる
鍵だから名前は出さないけどなんで上の子に障害あるってわかってて妊娠するんだろう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-sppU):2024/04/26(金) 03:25:06.18 ID:sWUKdALV0.net
相互からも切られてて草
友人の医師二人に虐待認定とかほんとかいな

>>507
あの言い方じゃ知的なしか軽度知的なのかな?って思うよね
知的は重度に近い中度らしいよ
でも自閉度が高いから本当の数値ではない、数字で判定されるのは疑問って繰り返し言ってる

>>508
持ち家なのかな?と思ったら賃貸なのね
ほんと引っ越せばいいのに

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 05:25:46.85 ID:Y9uXzlsM0.net
引越しするわけでもないのに隣の県なら支援級ってことにこだわってどうするんだろね。
ある意味、より手厚い支援をしてくれるいい県じゃん。隣の県ならもっとあざがついてたかもよ。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ec-3yGT):2024/04/26(金) 07:40:27.58 ID:6iSe7anu0.net
>>506
通信校高いので結局行かなくて金ドブで子供恨んでる親多いな
>>510
友人の医師ってのが知り合いのスーパーハカー並みの響き

最近発見したマメメさんとたまにやりとりしてる同じような障害度の息子の母親
ベッドの上で笑いながら放尿されたり怪我するような他害受けても息子が愛おしくて入所はさせられないって
愛が深すぎる母親も苦しい人生だね…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd31-tH2U):2024/04/26(金) 08:19:18.92 ID:SexmJhJS0.net
マム、今回が初めてじゃなくて前にも赤くなって帰ってきたことがあって2回目だからもう許せない!とか言い出したけど、遡って見たら学童とか移動支援とか学校外の支援も入れてるけど疑ってるのは担任だけとか言ってたんだけど…
今回も他の支援入れてたとかいうオチないよね?
学校にマムが連れて行って迎えに行ったのもマムで他に何もしてないから学校と断言してるんだよね…?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9909-qn9j):2024/04/26(金) 08:21:29.98 ID:dhP/A/Og0.net
待って本来支援校判定の子を学童に入れてるの?嘘でしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd31-tH2U):2024/04/26(金) 08:26:45.23 ID:SexmJhJS0.net
>>512
ついさっきオススメで体外受精して生んだのに発達遅れてて気分じゃないから2歳の誕生日のお祝いやらなくていいよね?みたいな母親のポスト流れてきたんだけど、愛が深すぎても浅すぎてもよくないね
リプ見たらどうせわからないからクリスマスもやってないとか言ってた
さすがにどうかと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1260-fo1O):2024/04/26(金) 08:27:37.27 ID:BXofLbSu0.net
>>512
...逆じゃないかな
問題行動や他害があると施設入所は難しいよ
あと施設はぶっちゃけ寿命が短くなるから、愛情あるならギリギリまで手元で見たいというのは分かる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5e-fo1O):2024/04/26(金) 08:31:36.58 ID:4ElMJ59x0.net
>>506
そう言えば少子化右下がりの時代に通信制だけ進学率だけ上がってるんだっけ
でも通信って就職には弱い学校がほとんどだし、専門学校とか就労移行支援に行くつなぎになるケースがほとんどな気がする
手に職を付けるって意味で、資格を取れる学校なら通信制とか技能連携校、高等専修学校もありだと思うんだけどね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad6-WWSf):2024/04/26(金) 08:33:53.81 ID:ljI3ZnMv0.net
本スレ69娘とかメイクとか声優?の授業のある通信制にかよってたよね
そういうところが高機能から境界くらいまでの受け皿になってるじゃないかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 09:20:47.77 ID:8gpcYXqf0.net
通信制高校を作ったら支援の必要な子が沢山入ってきたけど、高校からじゃ出来る事は少ないと言うかぶっちゃけ手遅れだからと、小さい頃から一貫して指導出来るように療育施設や放デイを作った人を知ってる
同じ界隈に就労移行支援事業をやっていたけど以下同文の人もいたなあ
まあ民間会社だから参入にうまみもあったんだろうけど、義務教育終わった年齢じゃ伸び代も無いし修正効かないもんね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 14:40:51.25 ID:1Daukt7M0.net
うちは小学生になってからASDとLD診断されてその時に本人にも特性伝えて困った時に人に助けを求める方法を教えたんだけど、助けを求められるようになってからパニックおこさなくなったし、受診とか服薬とか療育的なものを行う時にとても協力的だったので助かった
もちろん本人の気質や性格にもよるだろうけど、義務教育中の困難を本人の特性ではなく学校や教師のせいにしてきた子たちがいざ高校に入ってから自分の特性と向き合うのはなかなか難しいと思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 15:09:01.39 ID:Y9uXzlsM0.net
最近話題になってた本にも書いてあった気がする、自分の意見や考えと違う=世界から押し返される経験は、子供が子供らしく大人に甘えられるうちに経験したほうがいいと。押し返されて泣いてしまっても、大人に慰められて元気になるの繰り返しが必要とかだったかな。

大きくなったら無効とは言わないけど、やっぱひ小さいうちからの積み重ね大事だなと思った。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 15:20:11.45 ID:ubHch/rJ0.net
それの機会すら与えず囲い込んで過保護虐待の親が多すぎるよ
世界的にもそうなのかな
日本独自?
発達障害不登校引きこもり増えすぎてもう終わりだなって感じる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 16:01:34.20 ID:Sgs0Wz9IH.net
ま〇さんのお金の使い方が謎すぎる…
前にシャンプー買う金がないから石鹸で洗ってるって見たけど、そんな状況なのに何故全財産株につっこむのか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 16:48:55.14 ID:4q9p4M+Gd.net
投資に手を出してるヲヤ多いけど殆ど失敗するんだろうな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 17:10:50.06 ID:mXVMetnH0.net
佐名にマジレスしてるマム可愛いじゃん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 18:34:58.15 ID:1Daukt7M0.net
ま◯さんのところはなんかもう貧乏になるべくしてなってる感がすごい
あれだけしょっちゅう事故ってて本人も自覚あるのに保険料ケチって自腹で車修理に数十万を数ヶ月スパンでやらかしてたり
排泄という毎日のルーチンのご褒美を高級メロンに設定しちゃったり
多分障害の一種なんだろうなぁ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/26(金) 18:58:15.64 ID:Y9uXzlsM0.net
>>525
紗南と障害児育児の歴が全然違うのに丁寧に説いてて面白いw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-3yGT):2024/04/26(金) 19:25:21.58 ID:grzUD/qY0.net
>>526
前はいちごひとパックだっけ
分け与えてくれたとか喜んでたよーな

どの親の話か忘れたけど割と普通に頑張ってる親御さん
特別な日に普段よりも美味しいもの、特別な体験を障害児にもさせてあげたい
でもそれは常にできるものでなければ癇癪につながる
ゆくゆくは施設で平坦な生活をしなければいけないから余計与えることができない
それが悲しいって書いてたな…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-sppU):2024/04/26(金) 21:31:05.79 ID:sWUKdALV0.net
>>525
痛々しくて見てらんないよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cae-fo1O):2024/04/26(金) 22:57:30.67 ID:4yFOEBAc0.net
界隈の垢あたりにも飛び火してるね
人それぞれ〜と言いつつ、
支援校判定出たらそりゃ支援校行くよねって
やんわり批判してる人多くてウケる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 00:34:11.02 ID:/wIFCn8Z0.net
重度は支援学校に行けに反発してる人もいるけどそういう人達みんなずれてるんだよね
「自閉度が重くても知的が軽いと支援級になる」とか「支援学校行きたくても判定下りなくて行けない子もいる!」とか、そりゃそういう子もいるけどマムのところは違うだろみたいな

そして同じくゴリ押し組のドラえもんが擁護してて笑ってしまった
支援学校より手厚いだの言ってるけど、その手厚いはずの学校に文句ばっかり言ってたような…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c470-lZfw):2024/04/27(土) 08:05:29.53 ID:20aEAyDz0.net
そりゃ支援級適の子なら家庭の療育方法を学校に持ち込むことできるかもだけど、支援校適の子のやり方を学校に持ち込むのは負担大きいと思うなー。中小企業に大企業のやり方を強いるようなものだよ。


支援級より支援校のほうが子供1人にかかる予算が7倍くらい多いのに(あくまでうちの自治体の話)もったいないなと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a966-lZfw):2024/04/27(土) 09:04:24.29 ID:Co20rTRr0.net
七春の国立の支援学校が優秀なわけじゃないからそう思ってるなら恥ずかしいよ、みたいなポストがマムに届きますように!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a966-lZfw):2024/04/27(土) 09:11:07.97 ID:Co20rTRr0.net
あと単純に、地域の都立支援校があんまりだったみたいに書いてるけど、地域の支援級よりはましだと思うんだよね。単純に騒々しさとかも違うし。支援級がどんなにいい先生がいても、学校全体が騒々しいのよ。だから自閉の子にはきついと思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 09:27:07.01 ID:v4TGKR5/0.net
友達の子が国立の支援校に行ったけど、言い方悪いけどその時の研究対象に合った子が選ばれるよ
地域の支援校の先生達の方がよっぽど知識も経験もある
環境も整ってるし、その子は地域の支援校に行けば良かったと後悔してた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:09:07.57 ID:r/EmFRgo0.net
言い方悪くないよ、その通り
国立小は健常でも同じで、研究対象の条件に合致してる子が合格する

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:15:38.56 ID:dFNF9HkS0.net
どんどん絡む人が少なくなってるね
最初は「まあまあ落ち着いて」とやんわりリプしてた障害児親や支援者達も「あっ…察し」ってなったのかサーっと離れて行ってる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:23:01.22 ID:OfbLreVw0.net
子供の心身の安全第一!って言うなら支援校一択だと思うし一度の痣で虐待と即認定する医師信用ならんわ~

マムとやり取りあった人たちからもやんわり批判されてるね
ゴリ押し仲間の方波見どうだろと思ったらBLアカの方でXはなんでも呟いていいように見えて人を傷つけない分別が必要ってまともなこと呟いてて草だった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 10:36:41.93 ID:20aEAyDz0.net
そうなんだよね、心身の安全を守るなら大人の目が多くてカームダウンできる部屋があったりする支援学校の方が整ってるんだよ。支援級といえど普通校の運動会や遠足なんて先生が拡声器で喋ってうるさいし、子供も多くてしんどい。全体的に刺激が少ないのは絶対に支援校なんだけどね。なんだかんだでまだ自閉児の子育て歴が短いからかそこまで気が回んないのかな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 11:18:00.32 ID:pKrsl2Ymd.net
マム、支援級以外に学童、移動支援、療育も利用したのに、「担任の虐待!」と言い切ってて完全にやべー人だわ
完全に妄想の中に生きてる
こりゃ同じ障害児ママからも一緒にしてほしくないと距離取られますわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 12:37:19.61 ID:N/DTg0Ur0.net
さすがに炎上商法だと思う(思いたい)けどなあ
ブログやってるし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a852-3yGT):2024/04/27(土) 13:14:31.03 ID:a6R5e2xz0.net
旦那の存在が全然ないし、マムも友人の医師()も確実な証拠もないのに決め付けてて名誉毀損レベルのこと書いてるけど釣りじゃないなら林先生案件なの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e67-lZfw):2024/04/27(土) 13:42:13.85 ID:BLRtxGfI0.net
そのうち波動の出る傘とかシャツとか宣伝しそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beed-fo1O):2024/04/27(土) 15:48:55.00 ID:oWyiTGzK0.net
>>542
診断した医師、録音もOKしたそうだけど、
今どきそんなに即断する医師って居るかな
子供の外傷で受診すると、連れてきた保護者含めて
虐待(性的含め)の可能性チェックされると思うんだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d456-3yGT):2024/04/27(土) 16:31:11.67 ID:1Q1DSI5w0.net
そもそも子供はなんて言ってるの?喋れるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e11-WRaK):2024/04/27(土) 17:23:12.44 ID:b5+NP9Z00.net
>>545
学校の話してるだけで泣くとかは書いてるけどおしゃべりしてる描写は全くないね 
排泄とか給食食べるのとか自分で出来るのかな?

何かモンペホラー見てる感じになる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-WRaK):2024/04/27(土) 18:25:36.69 ID:LNAVPXKCd.net
>>542
過去のポスト検索したら旦那は家でドアを閉めないし外出する時鍵閉めない
脱いだ服や靴下をカゴに入れることもしないらしい
義母の育て方の問題と言ってるけど旦那も何かしらありそう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 18:51:44.01 ID:1lF5Aduk0.net
>>543
ギャンブル次男の人、着るだけで気力が湧くTシャツ買ってたな
最近出川がテレビCMしててびっくりした

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 21:58:48.79 ID:jDPoWInv0.net
マムさん、支援校の子を軍隊みたい、
作業所まっしぐらに訓練!ってバカにしすぎでしょ
これは界隈の人たち完全に敵に回してるわ

彼女が望んでるのは、幼稚園みたいに全てを受け入れ、
甘やかしてくれる環境ってことだよね
でもそれじゃ、お子さんは成長しないままなんだよなあ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 22:15:38.70 ID:20aEAyDz0.net
小学部なんて全然軍隊じゃないけどね。普通校の運動会の練習の方が余程軍隊みがあると思うけどどこの支援学校見に行ったんだ?
うちの子が支援校でのびのびしてるから正直カチンと来た。
小学部の低学年なんて言葉は悪いけど幼稚園と同じくらいのんびりしてるけどね。大きな声で怒る先生も無理やり引っ張る先生も1人もいないよ支援校。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 22:22:07.27 ID:20aEAyDz0.net
支援校に行けばもっといい環境なのに、と思ってたけど万が一にもうちが通ってる支援校に来られたら嫌だからずっと今の学校にいてくれー!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 22:23:51.91 ID:dFNF9HkS0.net
私は熱意が強いタイプです!とご自身で言ってたのに、パーテーションの役割が「立てないようにするため」だと思ってたったのか
引き出しの整理整頓だって、普通学級の子も引き出しお道具箱習字道具などの整頓は徹底して指導される
それと同じだと思う
担任に専門性も知識もないと憤ってるけど、自分の勘違いや誤った認識のせいで「この対応は不適切!」と思って断罪してる可能性もあるんじゃ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/27(土) 22:34:36.32 ID:6bvslpil0.net
パーテーション、単純に視覚刺激を遮るためだと思う。そんなの支援級でも通級でもやってるよって誰か教えてあげて。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e25-cJLq):2024/04/27(土) 23:05:49.32 ID:OfbLreVw0.net
>>553
教えてあげてる人いるけど
うちでは座りたくなければ座らなくていい方針です何でも自主性!言うてるね
それじゃ支援級無理でしょ
家庭の教えと支援級の指導が矛盾してると息子苦しみそう

ぎゅんぎゅん方式ってなに?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd93-lZfw):2024/04/27(土) 23:58:41.02 ID:6bvslpil0.net
え?パーテーションが視覚刺激を遮って集中しやすくなるっての、本当にわかんなかったの?基本中の基本の対応だと思うんだけど。だいぶいろんなことを捻じ曲げて見てそうだから相談支援員さんとかと一緒に見学に行っていろいろ教えてもらった方がいいよ。

で、ぎゅんぎゅん方式ってなんなの?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 00:51:13.58 ID:navqSRBx0.net
支援校は無表情だったとか言ってるけど授業中で勉強してる時に笑ったりしないよね
幼稚園が良かったって言ってももう小学生なんだから小学生としての行いが求められるのは当然

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 05:34:20.71 ID:U9aaCnx20.net
いっそ公務員の不祥事にうるさいマスコミが目をつけて取材してくれたらいいのにw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 07:34:47.92 ID:b5xQEjsD0.net
某革命家親子もだけど環境に適応できてる多数派の子に酸っぱい葡萄丸出しにするけど思考停止して右へ倣えしてるわけじゃないのがわからないのかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 08:36:00.43 ID:wZAqdHlj0.net
マムは仕方ないと思う
書いてないけど明らかに特性持ちだもん…本人がこうやって好き勝手他人に迷惑かけながら家庭を持ってしまったから
子供もこうだ!と決めつけてる
色々周りが見えてないのはこの人の持ってるもののせいだと思うからもう「そういう人」として扱うしかないよね学校も

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 08:51:03.76 ID:6XR4tGQ70.net
私は定型ですと断言してるわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 08:59:05.05 ID:fNrtDWDL0.net
おかしい人程自分は普通でおかしいのは周りだと言うんだよね
本当に普通の人の場合、自分もそうなんじゃないか?身内は?と不安や疑問に思うもの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 09:04:42.95 ID:wZAqdHlj0.net
あとマムは自身の持つ特性のせいで周りから避けられたりすること沢山あったと思うんだよね
定型と言ってるらしいからきっとそういう輪の中で小さなストレスが積もって人格障害発症してしまったんじゃないかな?
あくまで想像だけどあそこまで担任を陥れようとする動きはちょっと通常では無い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 09:39:55.60 ID:6syoag94r.net
発達は統合失調症にもなりやすいからなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 10:19:05.15 ID:0WN5AfTw0.net
発達障害どころかなんか精神の病気を発症してる気がしてならないよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 11:06:52.45 ID:vlWCsTQk0.net
知人にHSP()を自称してる人がいたけど、
HSP=発達説を頑として認めず、
むしろ発達を積極的に憎んでたわ
あととにかく他責思考がすごかった
自分は繊細で清く正しく生きてる前提で、
常に他人に迷惑をかけられてるって考え方
気に入らない相手を盗撮して晒しあげてたし、
確かにあれは糖質疑ってもいいレベル

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 14:02:58.86 ID:M9Vng57Q0.net
本歩子さんが無知にも程があるって
バッサリ切り捨ててたね
子供が成人済みの親御さん勢の、
たった6年程度のお前に何が分かる感が

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 15:09:55.98 ID:0WN5AfTw0.net
あれはっきり言ってていいなと思った。でも仮に周りに「あなた無知ですよ」と言われても全く響かないんだろうね。
就学してまだ1ヶ月も経ってないのに(なんなら支援校のこと見学しかしてないのにウエメセで支援学校馬鹿にされたらそりゃ気分悪いし触れたくないよね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 17:55:42.45 ID:1RqA/PoQd.net
あざがあったら「何があったの?」ってまず子供に聞く
重度知的じゃないって主張してるけど学校で何があったか話せないレベルなんだよね
何かの検査の時道具の積み木を投げちゃって検査出来なかったこともあったみたいだし
1〜2歳の赤ちゃんみたいな感じ
そりゃあ支援級レベルじゃないわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 18:24:00.06 ID:D39jVGGK0.net
法的措置取るって本当かな?冤罪なら先生にはぜひ頑張って欲しい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 18:34:35.87 ID:BW8FHUXx0.net
支援級はやっぱり最低限の会話は成り立つ子じゃないときついよね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 19:19:06.46 ID:pOi7wfMt0.net
>>568
信頼した人が息子に合わせたやり方でやればもっと数値が出るって言うけど
逆に言えば信頼してない人が息子に合わないやり方でやれば重度よりの中度相当の数値しか出ないんだから学校ではそのくらいの発達具合になると見るべきだよね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 19:51:09.46 ID:0WN5AfTw0.net
検査ってそういうもんだしね。信頼してない人では数値が下がる、というのが結果なんだよ。

ていうか遡ったら知能も重度に近い中度なのか。それはそれは…学校、御愁傷様すぎる。
定型や高機能自閉のお友達が大好きって中にポストしてるけど、発達でそういう子いくらでもいるよね。だって相手が上手に遊んでくれるもん。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 21:05:34.06 ID:8KQMO1vJ0.net
発達検査に「馴れない環境だから落ち着かなかった」とか「聞き方や言葉の選び方が悪い」から本当はもっと数値高いはずって言い張るのはヲヤあるあるだね
そういうのもひっくるめて数値を見る検査なんだけどな

マムは訴訟すんの?
医者やってる友人夫婦に写真見せて虐待だと言われたって連呼してるだけで実際の受診はしてなさそうだよね
その友人夫婦とやらも訴訟するから虐待だと証言してくれって言われても引き受けてくれるのかな
「これって虐待だよね?!」と聞かれて「可能性はないとはいえない」とか当たり障りのない答え返しただけというオチもありそう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 21:10:59.22 ID:W8BIzwFj0.net
定型の子なら、聞きなれない単語で指示されても回答できるのよ…うちも自閉知的ありだから気持ちはわかる。でもそこがまだ飲み込めてないなら障害児親としてまだまだ未熟なんだろなと思う。

先生の指の跡っぽいてして、それが虐待かどうかは病院の先生はわからないよね。あくまで指の跡に似てますね、ってだけで虐待とは言い切れないのでは…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 21:30:25.21 ID:wZAqdHlj0.net
痣の場合は断言出来ない事が多いよ
これは掴まれた跡です!!って断言するような医者はまずいないと思う
掴まれた可能性はあるけどって言い方しか普通は出来ないよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/28(日) 23:38:08.74 ID:gVC2t4R40.net
>>568
前に施設断られたりって誰かと会話してた記憶がある

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75f-/G2d):2024/04/29(月) 00:13:54.16 ID:CJSd+Rm50.net
ま⚪︎さんちのこもいずれ施設に入るんだろうけど割と贅沢にさせてるから大丈夫かね

引きこもりの不登校っ子のpc取り上げる作戦に続くレスのまあ無責任なこと
もしかして状態悪化させたい連中なの?とさえ思う
みんなみんなasdの子がいるどころか普通の子持ちですらなさそうな人ばかり
逆にわずかなasd子の親などのささやかなレスはうちはWi-Fi制限かけてます頑張ってなどの応援。。。

ところで今親の間で話題になってる動物園言うたのって誰?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 02:37:15.36 ID:hJv7wKSf0.net
マムは期せずして支援学校判定の子が支援級に無理して行くとどうなるかという例になってしまってると思う
他の親にとっては参考になるよね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 07:10:34.51 ID:b3Q3+i9a0.net
>>565
HSCやらHSPやらは「こうと思い込んだ他人の感情(というか悪意)」に敏感、だからね…
そんなん思ってないよ、みたいなことを勝手に思い込み、被害者ぶられる
逆にそれをやったら他人がどう思うか、とかの他人の傷や、生きづらそうだから協力してあげよう、とかの他人の好意はとことんまで鈍感
なので、「私は何もやってないのに他人は私のことを避ける、他人は悪意しかない」という結論になる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 09:48:07.62 ID:Z8G1c3QR0.net
すごい人だね…判定まげてまで入学しておいて一ヶ月もたたないうちからケンカする気満々なのこわい

合理的配慮って何でもかんでも子どもに合わせることとは違うのに、その言葉を使えば黙らせられるとでも思ってるのかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 10:54:51.09 ID:hJv7wKSf0.net
支援級相当なのは普通級は難しいけど配慮があれば机に座って勉強が出来て
多少の手助けがあれば身の回りのことが出来るし定型児より拙いけど言葉で意思疎通が出来るくらいの子供
そのレベルに対しての配慮は合理的配慮と言えるけどそれが出来ない子に何でもかんでもやってくれる訳ではない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 12:50:36.93 ID:WXSNUJrU0.net
どなたかが合理的配慮でなく、合理的調整であるべきだといってたけどその通りだと思う。配慮だと配慮する側にばかり負担がかかるけど、調整なら配慮される側も譲歩が必要なニュアンスになる。

合理的配慮も配慮を検討したけどできないことは断れるべきだよね。うちも要支援の子供があるけど、配慮を求めるばかりではうまく行かないと思うよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-0xPc):2024/04/29(月) 13:00:21.20 ID:tuJS5WRt0.net
合理的配慮を訴えるヲヤって「過度な負担になり過ぎない範囲」という部分を丸々無視しがちだよね
支援学校相当の子どもを支援級で見られるように配慮しろってののは「過度な負担」が学校や教師、その他の児童にかかるんだわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 13:13:16.68 ID:mpFw704U0.net
むしろ子供本人にも過度な負担がかかる場合が多いもんね
それで満足してるのはヲヤだけなのよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 13:14:12.14 ID:0rabUfA20.net
だってヲヤだから
「過度な」なんて曖昧な表現は理解できないから

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 13:23:57.86 ID:r4SqAOEC0.net
年長の冬の時点で親の言葉も理解してなかったようだね

なんで支援級でいけると思ったの…


あと他害児や知的の親が動物園て言葉に反応してるけど、自分たちは言ってもいいけど他人から言われるのは傷付く!!って何
所有物感すごい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 13:35:41.78 ID:5r2euaZN0.net
うちは知的は無い!って言ってたけど言葉を理解出来ない?って以前言ってるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 14:21:35.61 ID:WXSNUJrU0.net
過去のポストで重度寄りの中度(でも発達検査でうちの子のことなんてわかるわけがない!もっといろんなことができるのに!)って書いてるから、結果だけ見たらどう考えても支援校。
隣の県で支援級って言ってたけど、隣の県は支援が薄いことで有名な神奈川県なのでは??単に支援校には完全重度ではないと入れない、みたいな手薄さの。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 14:48:10.03 ID:tuJS5WRt0.net
>>586
亡くなった障害児のお子さんを「社会的に価値のない害虫」呼ばわりしたリプがおすすめで回ってきのを見たんだけど、「こんなこと言うやつは本人が気づいてないだけで障害あるでしょ」と罵ってる障害児親がたくさん湧いてて引いちゃった
障害児をバカにされるとキレるのに、障害があるってのを相手への罵りとしてチョイスしちゃうんだ…みたいな
自分たちは動物呼ばわりするけど他人には許さないのと同じような感覚で、差別意識が強いが故に他人の言葉には敏感になっちゃうんだろうね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 15:20:59.90 ID:WXSNUJrU0.net
年長の冬で親の言葉を理解してなかったなら、今は本人はひどく学校で怖い思いしてるだろうね。学校がどんなとこで、先生が何か色々言ってるけどよくわかんなくて、幼稚園とは違う生活になって、でもそれらをまだ受け入れてない可能性もあるわけで。ほんとかわいそうだなと思う。

そしてあれだけ自信満々なのに、支援級にするにしてもその学校の支援級を選んだのは親な訳で、学校選びに失敗したとは絶対に言わないのすごいなと思う。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 16:36:49.49 ID:hJv7wKSf0.net
支援学校は作業所行きの訓練みたいとか下に見てる感じで言ってるけど
今年7歳でおしゃべり出来ないとか結構な重い障害だよね 
支援級行けば作業所より上の仕事が出来るとでも思ってるのか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 16:57:47.70 ID:RW4jwKvi0.net
なんのあざかなんてすぐわかるもんなの?
うちは診断されてないけど多分協調性運動障害とかADHDあるんだろうなっていう子で低学年の頃なんてしょっちゅうあざつくって帰ってきた
本人にきいても「いつできたのかわからない」っていうから作った瞬間も「痛い!」って感じではなかったんだと思う
「虐待された?」なんて思ったこともなかったよ?そう思っちゃうってことはもしかしてお話できないとかなのかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 16:59:52.98 ID:RW4jwKvi0.net
担任の先生、なんていうか運が悪かったよね
学校側が守ってあげてくれたら良いけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 17:07:33.46 ID:RW4jwKvi0.net
>>513
学童とかってわちゃわちゃしてるから子供同士でふざけあって、ってこともあるよね

もう裁判とかしたらいいんじゃないかな
診断書だけじゃだれがやったか特定できないから勝てないし
そしたら今度は法曹批判になるのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 17:27:23.16 ID:JqOR05hV0.net
>>593
大丈夫、多分管理職も教委が全力で守るから
...障害児の保護者が学校とトラブルのは割とある事だし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 17:27:55.46 ID:JqOR05hV0.net
管理職も教委も
だったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 19:43:39.65 ID:LXOMXH5D0.net
>>582
芥川賞取った市川さんだね
賛否はあるだろうけど、
ある意味、ヲヤたちのヲヤヲヤしさを木っ端微塵にする、
当事者ならではのラディカルさがある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 19:49:12.93 ID:LXOMXH5D0.net
>>590
支援校相当なのに支援級入れられたって意味では、
片馬身さんのところに近いのかな
脱走や皿を投げる不適切行動は、
自分に合わない場所で怖い思いをしてるって
精一杯のメッセージだったよね
定型でもぐんと伸びる時期の、
1〜2年を無駄にする親のエゴって本当に罪深いなと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 19:50:07.32 ID:WXSNUJrU0.net
ありがとう、当事者の作家さんなのか!

マムは、担任のやり方が微妙なのは間違いないんだろうから、もっと上手くツイートすれば共感得られたのになぁと思う。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 20:09:01.05 ID:kuoibiJz0.net
>>597
当事者の感覚を大事にしたいよね
障害を障がいと表記したところで障害は変わらないのにって人とかも沢山いるんだから

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 20:31:36.16 ID:CJSd+Rm50.net
>>598
方波見のところの息子さん今は脱走とか一切してないの?
単に一般校の一画にある支援級より支援校の方が鍵や柵などあらかじめ考えられているからでは…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-ioSF):2024/04/29(月) 22:01:58.59 ID:NsNS97Ppd.net
方波見のところ支援校に行っても給食叩き落としててわろた
それでも方波見の中では支援級の担任が悪いことになってるんだろうな
ASDマムといいまともに会話も意思疎通もできないのに支援級を選択しては呪詛吐いてるヲヤばかりでほんとひどい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 22:37:33.10 ID:qn/xcZ4G0.net
未歩さんとこもう無理なのでは…
良く警察呼ぶとおとなしくなる子いるけど
あれって人によって対応変えてるってことなんだよねえ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 22:53:54.63 ID:Nh9uboeV0.net
マムは思い込みがすごいね。連絡帳に家での出来事の様子を書いて、これは警告の意味で書いたのにコンタクトをとってこないみたいなこと書いてて、ほんとここまでどうやだて生きてきたんだろ、この人。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 23:07:41.85 ID:RW4jwKvi0.net
>>604
そもそも連絡帳に「警告」ってどういうことやねん
警告必要なほど不安定なら休ませるべきなんじゃ
なんかヲヤの人って「幼稚園はー」「保育園はー」って言いがちだけど、そもそも学校だからね?って思う
定型児だって一年生になったばかりってカルチャーショックあるし、先生も幼稚園より厳しくなるの分かってるから家でもそういう意識づけは親がするけどね
園でも「小学校になったらこうだから◯◯ができるようにしておいてください」とか卒園近くなるとおたよりに書いてあるよ?
ふつうに混ざりたくて支援学校じゃなく地域の学校選んだんだったら、地域の学校の道理に合わせるべきなんじゃないのかね
学校って託児所じゃなくて勉強したり年齢なりの振る舞いができるように教えるとこじゃん
子供の機嫌とって好きに過ごすレジャー施設じゃないんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 23:08:23.35 ID:V8jUwZvI0.net
>>595
横からすまん
校長全面的に担任の否を認めて謝罪しまくってるように見えるんだけど守ってもらえるんだろうか

ヲヤによくいる癇癪起こさせるお前ら(学校)が悪いって思考、本気で怖すぎて関わりたくないと思ってしまう…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 23:44:07.20 ID:723koXtI0.net
お前ら
俺はここなのは直結しないのに思考が全くウケんわけでもなかったが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/29(月) 23:53:21.50 ID:kgY5/Brp0.net
>>387
そらそうやろ
インペックス含み損卒業じゃあああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 
ガチでつまらん
https://i.imgur.com/FFiQmiy.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 00:14:49.01 ID:6fCr+54m0.net
必死すぎだろ
そもそも投票に行かないんだよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 00:34:19.91 ID:uP/UTi3e0.net
バックフリップだけ
全部見るよージャニドラ!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 00:40:09.93 ID:y3E8PoYc0.net
誰にでもなれば経緯晒されるね
バグは誤魔化す口実。
https://i.imgur.com/jYFJGpB.png
https://i.imgur.com/tYHS1Cw.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 01:08:23.05 ID:QrwFwmvb0.net
日曜からそうなるのかわからん
つか統一叩きなんてよく知らんが中からなら簡単に割れる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 01:11:59.73 ID:dgBdhJy30.net
螺旋やろ?
ほとぼりがさめたからとか?
ワイヤレスゲート空売りゴチ
EPS5.1円で利食いした人も月末までにバスの外に投げ出されたのか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 01:33:53.35 ID:XXRUhv0j0.net
戦車なんかの燃料タンクはそこにある
暴露で稼いでるからいつまで持てるのにセットしてたら出てない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 01:45:05.13 ID:WFoWV77N0.net
>>152
マルチポストは犯罪者の名目で移民をどんどん作るとか言ってるだけの話だよ!
EDP15000奪還したらベイブリッジからダイブするんか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 02:30:58.80 ID:8Zb1vOA10.net
検索で引っかかるからリメイクや派生みたいな人達が沸くのは構わん
報いを受けるのは許せない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 02:54:52.24 ID:uvLv6CYa0.net
自力で炭水化物のかたまり
ここで下げどまる
そこで
糖尿病は1週間ちょい過ぎて意味ねえよ
ヒッキー見てる人数

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 03:12:12.67 ID:J+yu6kVh0.net
だからじっと我慢するとか
忖度以外の視聴者増やすと
3カ月以上に身近な手法なのか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 03:21:42.65 ID:Krwaj4bH0.net
どういう人生歩んだら
よしいっちょ家で過ごすに決定
https://i.imgur.com/bKpJ2KC.jpeg

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 03:41:40.96 ID:YuBpm7Jb0.net
ヘブバングリーなんか
パンツも写真集売れたか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 04:15:10.92 ID:y+re2J3S0.net
アベノミクスは失敗してないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 04:52:44.38 ID:saKNV8ty0.net
平野しか浸透しない政府を評価してるのに
なんで弁護士になれたん?
ちゃんと貰えるんだ後にその投手が売り切れないなんて反論しない限りはノーリスクなはず!いっけええ!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:01:37.48 ID:vDF/s+Lt0.net
「あかんことやらされた設定とかでやってもらいたいわ
スーパーセルからまた著作権料貰うから大丈夫なん?
まともなゲーム作らなくなるっていうのは上級ばかりになると暴力革命しか、真面目な話でいちいち税金で調査なんぞされたくないやろ
ウエストハム無得点は低い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:03:24.25 ID:cyJouykT0.net
大型トラックの近くにいる人に盛れる口実を作ったほうがいいんだろうね。
ムダにプライド高いから
他のヨジャグルからそう思われても俺もいきなり50人はいるだろうな
俺もなあ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:07:12.20 ID:x7V5dk8R0.net
周りを下げているが、その後ラファのところ割ととんでもはよ
1番このダイエットの壁がもっと高ければ、と思ってんの?
...草
ソシャゲ界隈ではなく

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:15:33.03 ID:OYm/sk6G0.net
3時とか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:20:49.87 ID:AmwWCURG0.net
>>329
アンチ乙
原作は5代目までは遊び人なのかね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:26:31.78 ID:n9SIO1EK0.net
その程度の知能だから「実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないだけで
普通ローテ欠けても税金でやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよ
アメちゃんがもう風俗行かないな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:36:10.13 ID:pgqL4c1W0.net
ダーツ
ビリヤード

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:40:56.37 ID:n9cJFPgir.net
街中の設定なんだが
薬の影響がデカすぎ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:42:06.41 ID:uPJDDCGC0.net
>>284
サロンでやります。
国会で寝てるよ
自分の顔見せたら
若者だろうが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:42:58.17 ID:Ga8gjJYe0.net
今年もCSで完全に辞めてまで逃げ回ってんだけどそれは無視なんかな
思い切り炭水化物を食いたいという意思はない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 05:49:05.10 ID:co040K+M0.net
>>8
ときかく強そうだし可哀想感がない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 06:06:09.44 ID:r0P8f3bu0.net
60分時代
脇なら裏被りありってこと?
この乳首探し変態野郎ってたかひろ以来じゃね?
よく考えて「何の役に立つこの治療法開発に力が入ってて楽しいことが下落のサインなんや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 06:07:17.15 ID:r0P8f3bu0.net
わからないなら謙譲語とか知らなくて当然なの危機管理能力0すぎてジェイクなのかを見ると使う気満々
どんな国

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 06:14:49.34 ID:xyNX/Xvva.net
どんなに高くないかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 06:15:13.59 ID:mOFr4fnqa.net
>>503
視聴率取れないし客席ガラガラになると暴力革命を阻止するために買ってるから毎日2倍含み増えてるから減点は無いよな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 07:40:44.51 ID:42Wb1cUD0.net
どんぐりも無駄だったか…
スプリクト走らせてる人ってどんな障害なんだろうね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 12:35:46.63 ID:heiDhI8A0.net
片波見まだぐだぐだ言ってるけどその元神担任だって1年生の時はまだ息子抱っこして動きを封じてたからなんとかなってただけで
いつまでもその手が通じる訳でもなかったんだから時間の問題だったと思うよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 14:24:36.24 ID:zW21qvBsd.net
方波見いい加減にしろよw
お前と支援級はもう何にも関係ないのw
一番の問題児がいなくなって今年は少しはマシに回るようになってるよ!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fef-LKBo):2024/04/30(火) 17:33:01.23 ID:ztDy0XJM0.net
>>640
こういう人ってずっと過去のこと言ってるよね
学校が悪かったんじゃなくて環境が合わなかっただけなんじゃないの?と思うけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 22:41:30.80 ID:t5/yVYfE0.net
しかもお子さんにはこちらの環境の方があってますよ、と支援学校勧められてるのに敢えて合わない環境にゴリ押ししてきたのはヲヤの方なのにね…
なんで被害者ヅラしてんのかマジでわからん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/30(火) 23:08:02.85 ID:pW+8Lko90.net
そんで、その環境を選んだのは片喰なんだよなあ
誰に強制されたわけでもなくさ

マム、もう言い訳乙!!な段階に入ってきたな…ちょっと可愛そうになってきたわw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-LKBo):2024/05/01(水) 00:09:45.67 ID:K4NHyNRJ0.net
>>643
「夜泣きがありました。癇癪を起こしました」って書かれて「あなたのやり方に問題が」っていう意味って察するの無理じゃね?w
定型でも小1って環境変化で不安も緊張もふつうにあるっての
先生からしたら「癇癪がー、夜泣きがー」って言われても「不安定になるのは小1あるあるだな」としか思わんでしょ
まさか「アンタのせいだ!」って意味だったとはw
しかもそんだけ荒れるなら環境が合ってないんでしょうよ
なんでヲヤって学校はうちの子だけにオートクチュール仕様でやってもらえる場所って勘違いすんの?
それ求めるならなおのこと支援学校だろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-LKBo):2024/05/01(水) 00:14:12.56 ID:K4NHyNRJ0.net
「うち明日で担任いなくなる。後任決まってません」って言ってる人がいるけど、そうなることが望みなのかね
今教師不足だから「あの人やだ!」って言ってごねてたらそうなるよね
しかもどんな人だろうとマムの思うように動いてくれる人じゃなきゃ嫌なんでしょ?
家庭教師でも雇えよとしか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-rwIg):2024/05/01(水) 03:32:57.34 ID:/TO62jrJd.net
喋って伝えられないから余計にストレス溜まるんだろうね
支援級の先生は話してコミュニケーション取ることが全く出来ない子を指導するのは専門外なんだよ
さらに母親から虐待した犯罪者扱いされるしストレス凄いだろう
周囲の子も異様な状態で気の毒だわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 05:23:54.44 ID:GQtXPeyP0.net
大衆向けのファミレスで、この子は特別対応が必要だからこれとこれを抜いて代わりにこれとこれを入れて、これとこれ 食べやすい大きさにカットしてください合理的配慮ですよねって細かく頼んでるようなものだからね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 06:18:58.22 ID:ux5PBeVv0.net
学校側の対応で今の担任と離してもらったとしても、また同じことを繰り返す気がするんだよね
子供同士の関わりでアザがつくようなことだってあると思う
たとえ遊びでじゃれてた結果だとしても、子が言葉で説明できないと「これはいじめられたのでは?」「また先生の虐待では?」と疑心暗鬼になりそう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 07:16:39.55 ID:ENZiZ9mr0.net
>>647
その上で他で食事したり食べ歩きしたりしたのに
「服に食べ物のシミがついてた!お前のところで食事したせいだ!」
って謝罪と弁償を求めてるレベル

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 07:24:23.11 ID:BTKYIXyV0.net
二次障害ってw
支援校レベルの子を支援学級に押し込んだことで二次障害引き起こしたきっかけといわれてもおかしくないと思うんだけど、ここまで学校が!担任が!と騒いだ以上、もう拳は下ろせないのかもね
自分は正しいと盲信してる視野狭くなって不幸だなと思った

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 07:54:50.40 ID:K4NHyNRJ0.net
>>646
ね、ヲヤあるあるで「支援級の先生がなにもしらない、勉強不足」っていうけど、そもそもそういう学校ちゃいますねん、アンタがイレギュラーやねんって思うわ
ちゃんと勉強して知識ある先生求めてるなら支援学校行けっての

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 07:59:38.65 ID:K4NHyNRJ0.net
>>648
担任と離すって別室に一人で隔離してほしいってことなんだろうか?
だとしても誰か一人がマムの子につきっきりになるわけでしょ?
そんな人材余ってないでしょ
毎日付き添いありの保健室登校でもするしかないんじゃないのかね

もし他の先生についててくれって言っても、こんなあざついてただけで「絶対虐待!絶対アイツがやった!」とか言い出す保護者に関わりたくないから手をあげる人いないでしょ
怖くてマムの子のクラスは自習監督1コマとかでも嫌だわ
関わりたくない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 07:59:42.34 ID:AipyH4gy0.net
ま⚪︎さん息子捨てようとしてるようにしか見えんw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 08:33:08.95 ID:K4NHyNRJ0.net
気を使ってオブラートに包んで伝えた、といってる言葉が頓珍漢
あの方はこれまでどうやって生きてきたんだろう
本気で興味がわくわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c2-TejX):2024/05/01(水) 09:11:32.39 ID:mOcaPL6r0.net
保健室の本来の使い方じゃない方法を当たり前のようにされると、保健室の先生困っちゃうよね…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a793-rwIg):2024/05/01(水) 09:44:57.31 ID:qgEr7Ehb0.net
前に保健室に通ってた子が手作りボウガンで他生徒失明させた事件なかったっけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6f-0xPc):2024/05/01(水) 10:11:57.03 ID:8nDdv+Uv0.net
シンプルに、支援級に入れた私がアホだった、とはならないんだろうか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-PKmj):2024/05/01(水) 13:53:00.62 ID:1Frh06KGa.net
みどりの窓口の件はあなた方が望んだバリアフリーを進める為の犠牲になったんじゃないですかね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-LKBo):2024/05/01(水) 14:09:46.54 ID:K4NHyNRJ0.net
>>655
たしかに
保健室の先生迷惑だな
じゃあ空き部屋にマムと二人?
家でいいじゃんになるかw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73c-/G2d):2024/05/01(水) 15:20:42.86 ID:5YIivcG50.net
ヲヤって支援員を「分かってない!」とdisってヲヤ同士で吉牛しあってるけど、親がちゃんとリサーチしたり話し合いの内容とか吟味して施設なり役所なりと交渉すればそこまで被害者ポジで喚かずに済むと思うんだけど
やっぱ親もコミュ障で対話が苦手なのかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 18:30:38.36 ID:9TGCOf0O0.net
>>660
中にはおかしな支援者や教師もいるだろうけど、親身になってくれる人が大半だと思うんだよね
理解がない支援者が過半数超えるような人は周りより自分がおかしいのではないかと立ち止まって考えてみたほうが良いと思う
まぁそれができないからヲヤなんだろうけど

巻五合さん、自分の息子は大癇癪一時間超えとかやらかしてるのに近所の子供が泣き続けることには全く理解なくてまさにヲヤって感じ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 20:51:56.21 ID:2gV5IDzsd.net
担任を変えて欲しいけど無理そうだから保健室登校とか言ってるけど保健室の先生に一対一で見てもらえると思ってるんだろう
保健室はあなたの子だけのための存在ではないし保健室の先生だってやること沢山ある
一対一で見てもらいたいなら家に家庭教師でも雇ってホームスクーリングでもやれば良い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 22:16:05.43 ID:t+WfRsWh0.net
最終目標は先生を辞めさせて障害に理解ある対応も完璧な親の気持ちにも応えてくれる新しい先生に交代させたいのかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 23:16:26.61 ID:vQ37wPkfr.net
「来年は下手な人を担任につけられないはず」って自信満々だけど来年も支援級に居座る気なのか…
子ども本人は支援級にこだわってるわけじゃないだろうからさっさと適した環境に移してあげたらいいのに
保健室登校すらできなくなったらどうするつもりなんだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 23:27:05.78 ID:pSZ2/HJ40.net
マムの所は子供の全体像が見えて来ないのがこわい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/01(水) 23:34:32.94 ID:W1V3bH8M0.net
上級生の親が黙っていない気もする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 00:53:36.45 ID:BCBguwb0d.net
そこまで虐待があるか気になるなら一日中付き添えば良いのに
どうせ仕事してる訳でもなさそうだし
過去のポストでイライラして子供をリビングから締め出して鍵かけたとかしてるみたいだし
決して子供が可愛くて仕方ないなんて母親ではないんだよね
実は母親自身が子供が理想と乖離してることが苛立たしくて仕方ないんじゃないかな?
支援級の先生に対する反発は同族嫌悪というか自分を見てるような気持ちになるからだと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 01:36:31.87 ID:nr0iSfA70.net
>>667
あの感じだと子供産むまでわりと対人関係でしんどい思いしてきたんじゃない?
子供に障害があると分かってから数年はお気持ちを慮ってもらえる体験をして、今まで味わったことのないその経験に脳内麻薬が出るようになっちゃってんじゃないかな
だから塩対応(客観的にみればふつうの対応)に腹立っちゃうんじゃない?
私は配慮されるべき存在なのに!って
なんかもう一人似たような人がいたけど(最近支援学校に移った人)あの人もこのパターンな気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 01:37:27.84 ID:nr0iSfA70.net
あと「こだわり」もありそう
自分の思う「こうするべき!」に従わないからパニック起こしちゃう、みたいな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8770-TejX):2024/05/02(木) 07:02:46.79 ID:xdKTEi+x0.net
方波見さんも大概だと思うけど上の子がいるだけあって、全方位敵ってわけじゃなさそう。魔夢は同意しない人は全員敵!!!だね。
連絡帳の件があまりに頓珍漢すぎるから、多分だけど担任が〇〇って言ったってのも信用ならない。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73c-/G2d):2024/05/02(木) 07:11:59.74 ID:iVn0phyV0.net
認知の歪み…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72b-ioSF):2024/05/02(木) 08:57:46.24 ID:YdbZ8H1p0.net
マムも下の子いるんだけどね
きょうだい児騒動の時にうちの子は上の子大好きっていってるから大丈夫!忖度できない4歳児が言ってるから!!って言っててダメだこりゃと思ったわ
4歳児が親の顔色読まないと思ってるのが大間違いだしそもそもまだ4歳できょうだい児の苦しさはここからだろバカなのかと

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 09:40:21.07 ID:nr0iSfA70.net
>>670
それ思ってた
なんというかミステリーでいう「信用できない語り手」みたいな
言葉を受け取ってからそれを誰かに伝えるときにあの人のフィルター一旦通した時点で別物になってんじゃないかな?と
伝言ゲーム苦手そう、というか
今まで仕事とかどうしてきたんだろう?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 13:46:03.82 ID:benjVqnk0.net
同級生にも舐められて話聞いてもらえないタイプだと思うわ
そして突然キレて余計pgrされる感じの

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 14:56:22.96 ID:CQXUHWV+0.net
たまたま見たサイトのイラストが白湯吉だった
白湯吉で南風を思い出したけど、南風とこは母親と同居?して少しはいい方へいったのかなぁ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 18:43:35.77 ID:V9aQjzTU0.net
マムの自閉ちゃんって言い方モヤるな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 20:31:56.84 ID:+hk7PABO0.net
どなたかが書いてた通り、今年の正月時点で親の言葉での指摘が理解できなくてリビングから追い出してるやん。親の指摘がわかんないのに先生からの指示が通るわけないし、なんならあざの理由が言えるわけない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 20:39:44.00 ID:zkBwqGX10.net
2/2の呟きでは、食事の時間が苦痛、ロールパンでも握っとけ!とか言ってるのにね
幼稚園行ったら笑顔、本当にかわいい、って聖母になっとる
幼稚園で笑顔なのはそこがレベルの合う環境だからでしょうよ
つまり支援級は子供に負担を強いる環境なんじゃないの?先生がどうのじゃなくて

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/02(木) 23:13:18.20 ID:0Oc69sFE0.net
あざを見つけた日は学校しか行ってないと言ってるがあざ発覚の4月19日の記事では→学童、移動支援、療育も利用した。 でも、私の中で疑うのは担任のみ。

と書いているけどこれは?それらはあざが出来る以前には利用したという事?でもその日は学校しか行ってないならそんな一番重要な事をなぜ記事にしなかった?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 01:02:57.18 ID:1oz1hD7Xd.net
担任につかまれた時に出来たアザに決まってる!旦那と何回もやってみた!ってそんなんわかる訳ない
そんなの監察医とかでもわからないと思う
そもそも担任がつかむとしたら手首だと思うけどつかんでもアザは出来ないよね?
思い込みの激しさがすごい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 07:42:51.59 ID:xeN0eozk0.net
アザって数時間後に出る時もあるし数日後に出る時もあるから詳しい日にちなんて分からないよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 07:44:58.10 ID:FUutRD4R0.net
友人の医師とやらもなんなんだそれって感じだし自分の都合の良いようにしか物事受け取れない人なんだろうな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 08:04:07.77 ID:IocMrbvb0.net
凄いアザを付けられた犯人が誰であれ学校の為にも他の生徒のためにも警察にすぐ連絡して介入してもらえばスムーズに事態は好転するのにそれに関してはスルー
何を望んでいるんだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 09:15:43.09 ID:qibuH7io0.net
>>679
話盛ってんのかねぇ

ほんとそんなに虐待の確信あるなら警察行けば良いだけじゃんね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:04:41.08 ID:LJ3AjuaW0.net
学校行かない、ってアカウント見てる人いる?不登校で登山の林間学校に本人は行く気があるけど学校側からノーと断られたって人。
学校に行けない、朝起きられない、事前学習もいけない、役割分担もできない、でも林間学校には行きたい、なのに断られてお怒りっぽい。

そりゃそうだろとしか言いようがない。うちも不登校だけど、自分ちだけじゃなく他の児童もいるんだからまずは登山以外からの参加をするべきだと思う。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:13:27.31 ID:LJ3AjuaW0.net
>>683
問題提起することに意義があるって言ってるけど負けず嫌いなのかね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:16:39.43 ID:HM5HtoSw0.net
授業は不参加なのに何故か行事には固執する不登校児とそれを良しとする親よくいるよね
まったくもって理解出来ないけど平気でそういうことが出来るような親子だからこそ
不登校なんだろうなって思う

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:25:28.65 ID:NW3T6AA30.net
給食食べに行くだけとかね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:30:02.28 ID:jOWi7pfQ0.net
>>686
以前支援者に差別されたから訴訟したとか言ってた気がする
結局和解金ゲットしたみたいだからそれが成功体験になっちゃってるとかかなぁ
痣あった!これを理由に担任辞めさせてやる!と思った可能性はある

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 10:52:41.90 ID:jOWi7pfQ0.net
林間学校そんなに行かせたいなら親が付き添って一緒に登って無理そうなら下山しますって提案してみればいいのに

しかし、娘も断られて腹立てて学校行って体力づくりのためにセントラル再入会して売られた喧嘩は買う状態になってるとか鼻息荒く言ってるけど、そこまでできるのになんで不登校になってんの…?
いじめとか起立性調整障害とかの不登校は本当に大変そうだけど、この娘の不登校はただのワガママと区別つかないのだけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 11:24:31.01 ID:iMX/trvG0.net
>>685
初めて見たけどすごいね
昼夜逆転たまに完徹でゲームとYouTube漬け
学校でも別室で1人の時はYouTube見ながら給食なんてゲロ甘生活どっぷりなのに他の児童と一緒に朝ちゃんと起きて登山なんてそりゃ無理だろうよw
担任厳しめだけど間違ったこと言ってないと思うわ

なんでこういう親って自分でも子供にウンザリしてるくせに接待してもらえないとキレるんだろう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 11:54:41.92 ID:uVLW222a0.net
上にも書かれてたけど配慮を求めるんじゃなくて調整の協力を仰がないとダメと思う。
義務教育なのに配慮しないのおかしい!じゃなくて、安全に集団行動をするために協力をするので先生方にご協力願いたい、くらいの演技がなんでできないんだろ。子供に対しても、行きたいなら事前学習がんばりなさい、それができないなら参加できない、と言えばいいだけだよね。本人が選べばいい。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 11:59:31.94 ID:zOVnI1V90.net
>>690
親が付き添ってあげればのコメには反応無しだね
トラブルになるのがわかってるのかな
建設的な意見に対して無視するヲヤばかりで考えがみえない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a8-TejX):2024/05/03(金) 13:10:26.74 ID:LJ3AjuaW0.net
うちも自閉ありだし不登校気味だけど学校に感謝しながら投稿を試みてるから、マムとかこの登山行きたい人とかほんと迷惑。世間からこういうヲヤばかりだと思われたくないなぁ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a8-TejX):2024/05/03(金) 13:16:52.21 ID:LJ3AjuaW0.net
言っちゃなんだけど、行きたいと言ってるのに行かせないなんておかしい!と息巻いて、当日になったらやっぱり無理とか言うの不登校児あるあるだからね。あまり今意気込まない方がいいと思う。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 13:31:57.38 ID:H6VEN+x00.net
教師が娘に直接話すって言ってるらしいけど、行くためにはどうしたらいいかじゃなく行かせないというつもりな気がする!とか憤慨してるけど、行くためにはどうしたら良いかを話してもらうよう要求するのは全然いいんじゃないかね
事前学習がある曜日(週4)は必ず登校、遅刻はしない、体力つけるため体育も参加するって約束事決めて守らせればいいじゃない
どうせそれができれば不登校になってないって怒るんだろうけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 13:43:59.17 ID:OHjxFm/r0.net
やっぱ親の遺伝なのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 19:30:23.91 ID:dFkucfkn0.net
林間学校で山登りとかするのかな?
途中でしんどい動けないってなっても車でお迎え不可能だとどうなるんだろ、おんぶとか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 20:08:25.41 ID:1oz1hD7Xd.net
>>685
そんなに大変そうに見えない山でも登山て結構体力使うし危険も伴うし
体力作り含めて準備をちゃんとしないとトラブルになってしまう
学校行ってない運動もしてないなら体力的には半寝たきりの年寄りレベルになってるよ
そんな子を連れて行けるはずないのに

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/03(金) 20:28:15.87 ID:k0UUfyp30.net
地域柄、何かと頻繁に登山する学校に通わせてるけど、天候によってはかなりしんどい。暑いとしんどい、雨の翌日もしんどい、寒くてもしんどい。荷物が重いとしんどい。先生がノーを出すのは意地悪ではなく安全が確保できないからだと思う。日頃の様子を知ってないといざって時に的確に動けないのよね。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 00:57:05.02 ID:KYTBvY7l0.net
>>686
負けず嫌いも特性だよね…
発達の人ってプライド病的に高いのなんでだろ
>>690
この子はずっと見てるけど、病気(起立性とか)ではなくてわがままだと思う
やる気があるものは動けるし
それなのにご機嫌とって全て願い叶えてやりたいことやらせてる
見守りで成功してる親見たことないけど
過去そうで見守りしてたら動き出しましたなんつーあとから話ではなく居るのかな
前に一度だけ見たことあるけどその人どうなったのかな…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 01:19:00.91 ID:DOvkjoTed.net
不登校の子を無理に学校に行かせようとしないように叱らないようにと言われるから
本当に叱らないで来たらこうなったって感じ
ちょっと読んだ感じだと父親がぜんぜん出て来ないけどシングル?
でも母親も働いてないみたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 05:19:57.84 ID:OsntMiOZ0.net
子供だって楽な方に流れるのは当然だし楽を覚えたら抜け出すのは難しい。ほんと初期対応が大事だなと思うよ、登校しぶり。今の、見守りましょうって説は早く辞めた方がいいと思う。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf38-0xPc):2024/05/04(土) 07:56:37.88 ID:tfojAKJJ0.net
>>703
親も「今は見守る時期」で問題先送りできちゃうから厄介だよね
ゲームとか動画漬けになってるのに「楽しむ余裕が出てきた、今はパワーためてるとき!」とか言ってる不登校親見るとこっちの胃が重くなる
長い事ヲチやってるけどそのパターンで好転したケースみたことないもん
大体そのまま通信制に進んでスクリーニングにも出られず休学&退学パターン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 08:36:26.95 ID:Kauzinix0.net
不登校と言っても理由や原因は色々あるし、特性によっては学校へ行けない自分に苦しんでる事もあったりするから、一律同じ対応で良い訳ではないよね
ただ、家の中以外に居場所の無い子が外に出るのが難しくなるのはまあそうだよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 09:10:11.94 ID:9pd3BPdQ0.net
不登幸とか当て字作ってるヲヤ?もいるし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 09:14:00.23 ID:LlqLddZu0.net
登をとったら不幸じゃんw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 10:04:56.11 ID:OsntMiOZ0.net
何その当て字wwwウケる。もう意味がわからない。ゲーム漬けで回復期ってのはよく見るけど、言ってるのは大概母親な気がする。確かに無気力で何もできないよりはマシなんだけど、今はゲームも多種多様だから簡単には飽きないしハマる一方だよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 13:39:59.91 ID:OiqYaovQ0.net
母親が不登校だと子供も不登校になるパターンよく見る
陰キャの子は陰キャなのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71a-ioSF):2024/05/04(土) 16:41:44.79 ID:Rm2qGxCC0.net
顎のところ母親は車追突させるわ顎は興奮してドア勢いよく開けて隣の車にぶつけるわで大変だな
そして小1なのに母親の膝が定位置でトイレにもついてくるのかなり幼いな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-rwIg):2024/05/04(土) 18:08:45.46 ID:DOvkjoTed.net
定位置は膝の上、トイレまで着いてくる
寝る前に「ママの大好きなおめめ、ママの大好きなまつ毛」とやるとご機嫌
「ママが好きすぎて」とかが口癖
1年生でこれはちょっと怖い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfca-PKmj):2024/05/04(土) 18:56:09.92 ID:pg9Rk4bG0.net
1年生て個人差あるけど割と自立心芽生えるよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a725-Ff1V):2024/05/04(土) 18:59:52.13 ID:/jtkItmi0.net
芙美のとこ学校ではトイレ行けるようになったってやっぱり母親がすぐ折れてたせいとしか思えないわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e6-u+8h):2024/05/04(土) 20:58:02.99 ID:FEkAQHey0.net
でも顎ちゃんは時間経てば普通の少年に成長するような気がする
ママが毒にならんように祈ってる…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/04(土) 21:39:56.29 ID:v8PTuDFy0.net
>>709
陰キャって言うよりは、不登校になるようなタイプの母親がそのままろくな社会経験も積まず大人にならないままに親になっちゃうと子供に対してキチンとした対応が取れないんだろうなと思う
理解ある夫君はその辺まで見越して責任取れよと思っちゃうわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 00:12:07.19 ID:VIEydizrd.net
普段学校行かないのに給食だけ食べて修学旅行だけは行くとかメンタル強いってちょっとバズってる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-xk7l):2024/05/05(日) 00:31:35.33 ID:UVdooIkdd.net
マム見てみたら「レイプされた犯人から謝罪があったら同じ環境で過ごせますか?」
はあ?アザがあっただけでそれが担任によるものかもわかってないんですが…
何でついたかわからないアザで「レイプ犯」扱いする母親とか怖すぎる
アザが出来たと思われる日に学童、移動支援、療育も利用したって書いてるのに
今になって学校しか行ってないって言い出してるし認知の歪みがすごい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f9a-auFI):2024/05/05(日) 06:58:10.48 ID:/Z1wjEqF0.net
そうなんだよね、アザが絶対に先生がつけたものならそりゃレイプ犯相手と同じように戦えばいいんだけど、先生がつけた可能性があるってだけじゃん。なのにここまで思い込んでるの怖い。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fae-g5HM):2024/05/05(日) 07:38:22.43 ID:om2Joc9T0.net
>>710
助手席だったかもしれんがチャイルドロックかけとけよって思うわ
もし外から開ける時だったとしても親の管理不足だし、顎のとこは多動でも親がちゃんと見てない感が凄い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1e-s5QI):2024/05/05(日) 07:51:47.71 ID:CelQ3h710.net
学校行かない、「虚言癖ないですか?」ってはっきり言ってる人いてわろたw
「教室きてないくせに」はさすがに先生言わんでしょ
「まずは教室にきてからですね」とかを盛ってんじゃないの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eae-+oez):2024/05/05(日) 08:05:39.75 ID:/YMOb2bF0.net
肩馬身さん、なんで海辺で遊ばせるかなあ
息子くん理解力乏しくて危険察知能力低いのに、
変なこだわりになったら大変なことになるよ
海と川は不測要素大きいから、
障害ある子はそもそも近づけちゃダメだと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 08:21:43.69 ID:OO3wVdyq0.net
片波見のところは色々体験させるのは良いけどその後の放置具合が怖いんだよね
前に放っておいたらりんご1人で齧ってて楽になったとか書いてたけど喉に詰まらせないか心配にならないのかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 08:24:08.85 ID:/Z1wjEqF0.net
方波見さんって去年あたりにスワンボートに勝手に乗り込んでなかった?お出かけはいいんだけど水辺や交通量の多いとこは怖いね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 10:13:53.04 ID:HJjoTAEsd.net
あったあった
乗り込んだスワンボートの親子の時間台無しにしておきながらスワンボート代すら払わなくてそれ指摘されたらポスト消したんだっけ?
ひどいねー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 10:27:00.87 ID:/dbtdVEd0.net
盗食、本当に自覚無いんだなぁ
児相もハッキリ言わないのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 10:48:21.33 ID:Dt3k8zGq0.net
片波見さんって支援級行ってた頃、クラスの脱走事件で先生をずっと批判してた人だよね?
複数の子を見てる先生を批判してたくせに、自分は我が子だけ(兄弟いるにしろ逃げ出すのは一人だからその子だけ気をつけりゃいい)ののに何回もやらかしてるじゃん
よく先生批判できたもんだな
洗車の件も兄弟がなんとかしてくれたって、自分がなんとかすべきじゃないの?
車がいっぱいいる場所でそういう子供放置するのは大迷惑だよ
なんかあったら車の人が悪くなっちゃうんだし
しかもスワンボートで警察までくるようなやらかししておいて「脱走するようになっちゃった(いままでなかったのに」みたいな言い方なんなん?
ちゃんともとから逃走癖あるじゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-3IGH):2024/05/05(日) 11:04:06.37 ID:pAQtu8P40.net
あそこは「先の見通し苦手」「やるべきことを先送り」「でも趣味のお絵描きは全力」な性格からして自身も発達障害の傾向があるんじゃないかと思う
息子にその傾向が強く出たけどたまたま置物系だったので対応放置してたら合わない環境に投げ込まれたストレスで特性爆発=学校のせい!って騒いでるだけ
何かなぁ見れば見るほど母親由来だよなと思う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-mm4u):2024/05/05(日) 11:14:57.37 ID:HJjoTAEsd.net
>>725
乳児・幼児の頃から男児に女装させて育て
子供に包丁突きつけて山の中に置き去りにして
でもうちはまともですけど?児相って粗探しがすごいわ〜って被害者ぶれるのなかなかの狂気だよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f9a-auFI):2024/05/05(日) 11:16:10.45 ID:/Z1wjEqF0.net
今はまだ体が小さいだろうけど、もう少ししたら男の子は力もスタミナも強くなるから脱走は大きな事故になりかねない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 14:03:11.67 ID:FScTTb/T0.net
地蔵と多動どっちがいいんだろうねえ…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 19:26:10.77 ID:T3keZ9jt0.net

小1にしては距離感おかしいな
誰かの彼氏に抱きついて〜ってほのぼの話じゃないよ…幼児じゃないんだよもう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 20:20:44.21 ID:Dt3k8zGq0.net
学校行かないさん「週5登校して体操再入会の予定です」って、それ不登校終わっとるやんw
良かったね、先生の「林間行かせない」って作戦成功じゃんw
親ができなかった登校促すこと先生ができたんだから感謝すべきでは?なんで文句言ってんのか謎
つまりああいう人種って結局は学校に八つ当たりしてるだけなんだよな
そもそもただの遠足ならまだしも林間だと夕食作りだのあるんじゃないの?野外活動は事前学習しないで飛び入りじゃそもそも危険が伴う
不登校児だけじゃなくて全体に危険が飛び火する
登山なんてなおさら
途中でやっぱり「歩けません」ってなっても車呼んだりできないし、先生がおぶって下山するの?先生も危険だし、マンパワーが減ったら他の子供らも危険に晒される
そういうこと考慮もせず「行こうって言われなかった!ひどいひどい!」ってそんなんだからだんだん先生も塩になるんでしょうよ
サマーキャンプでは起きれた、ってうちも英語サマーキャンプいったことあるけど、あれはお金払って行くからほとんどお客様じゃん
お楽しみ旅行みたいな内容だし
林間学習って当日よりも事前学習がメインなんだよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 21:24:57.25 ID:UZfTJq100.net
赤赤裏裏を見ればがいのこはがいとわかる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 22:23:43.02 ID:nFwra9XR0.net
何人かで班組んでそれぞれの役割とかも決めると思う
やっぱり「大変だから行かない」とドタキャンされたら他の子に負担が行くってわかってるかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/05(日) 22:26:30.79 ID:b1fR4ygc0.net
学校さんは体操教室いきます、当然登校もします!!って、なんで今まで不登校やってたん…?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 08:26:13.97 ID:zvRd6hdc0.net
顎 ほのぼのしてる場合じゃねえ
抱きついてきた知らん男児がぬるっとして気持ち悪くても突き飛ばすわけにいかないから耐えてるだけ
今回たまたま男性だったようだけど普段は女性に抱きついてるって事だよね
本気で抱きつきやめさせないと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 09:32:55.79 ID:TUtvuaQN0.net
親としては世界一かわいいうちの子が抱きついてるんだから嫌なわけないし嫌がるなど相手の感性がおかしい
位の考えなんだろうからまぁ無理

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7325-ePh+):2024/05/06(月) 10:01:12.55 ID:RKwuj4/60.net
しゃがんで商品選んでいる女性にぬるりとバックハグ気持ち悪すぎる
2歳くらいの子がママと間違えて他の人の手を繋いじゃうのと同じで確認しないで抱きついてるのかなと思ったけど
しゃがんでいる人を後ろからなら目に入ってるはずだよね…
そんなに間違えるなら外で抱きつくの止めさせた方がいいわ
パーソナルスペースバグってる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea5b-auFI):2024/05/06(月) 10:43:01.34 ID:W2HIT6450.net
今って距離感、本人の同意なしに体を無遠慮に触るのをよしとはしない教育だよね。

療育通ってる時、たまによその子が抱きついてくることが私や子供にもあったけど先生達やその子のお母さんが直ぐに止めにきてその子に教えてたなあ…

正直、私も子供もよその子がいきなり抱きついてくるのは嫌。
嫌悪感丸出しには出来ないから「ちょっ〜と離れようね〜」だよ。
微笑ましくいるのはやめたれ……怖いわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-3IGH):2024/05/06(月) 10:59:26.87 ID:zvRd6hdc0.net
それ絶対相手選んで抱きついてるよね
間違ったとさえ言えば叱られないとちゃんと知ってる感じ
「やきもち焼きの小さな彼氏」みたいな描き方も相まって顎は順調にヤバさ増してきた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 13:10:09.59 ID:yBZhC2Ihd.net
母親と離れられない子、他人にやたら懐く子ってむしろ愛情に飢えてるって言うよね
離婚の前に母親の本性を見ちゃったとか好きだった父親がいなくなってしまったとかが関係あるのかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 13:13:21.23 ID:22zIacjaM.net
女の子でもいるよねいきなり抱きつく子
小さいうちは間違えたのかな?って思うけど大きくなると……

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 16:34:15.83 ID:/oNZhpd20.net
>>721
一回スワンボートでやらかしてるのにね
学習しないよね
てか、あの感じの子を支援級入れたら先生どうのじゃなく単純に無理じゃんっていう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 20:48:20.35 ID:ZVhStPoe0.net
https://www.moneypost.jp/1139723

ゲームをやたら擁護してるをやに見せたい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/06(月) 21:51:42.58 ID:TCpX8p+r0.net
ゲームはともかく昼夜逆転はまずいってよく聞く。昼夜逆転は社会参加復帰へのハードルが激上がりする。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 07:27:39.60 ID:vaYCqwTJ0.net
ASDマム「他害しないように育てました」ドヤして障害児界隈の反感買っておきながらあっさり他害復活してて草
担任のせいじゃなくて不適応を起こすほど不釣り合いな環境にゴリ押した親のせいだと思います

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-c5DX):2024/05/07(火) 08:23:08.39 ID:lgld1ClL0.net
>>744
一連のこれ見てたらゲーム漬けで世界大会三位になってる元不登校?が京大主席で入学ってのが出てきて
こういうの見て知的ない微高IQのヲヤは期待持ってしまうんだろうなぁ
京大の人の動画見たけどなんかもー頭の回転が違うし典型的な勉強しなくても勉強できる子だったみたいだ
素直で嫌味もないし普段YouTube見ないわたしも20分の動画完走してしまった
これなら配信で食っていけそう…って思ってしまった…

未歩さんの義母かわいそすぎる
そこまで気を使って配慮してても暴れるパワー系怖いよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-c5DX):2024/05/07(火) 09:14:13.19 ID:idGEvi/X0.net
担任に押し付けてるけど担任業務から外されないのが学校からの答えだろw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 12:27:45.34 ID:d6/qy2Wo0.net
虐待アザ事件と言ってるけどもう虐待で担任が悪と決めつけてる時点で話し合いなんて進まなくない?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 12:53:01.15 ID:bgkijxc20.net
マムの望みは担任を解雇することと自分の思いどおりの支援をさせる事みたいだよね
無理だから自宅で見なって感じ。これじゃどこ行ったって一緒

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 13:58:33.88 ID:vaYCqwTJ0.net
これ担任が否定し続けてマムは虐待された前提で話進めてを平行線だったら最終的にガチで警察入れるしかないよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 16:00:33.71 ID:1gneGRPv0.net
マムってなんであんなに上から目線なの?
なにがレッドカードだよ
担任の先生まじでかわいそう
あんなん当たり屋じゃん
虐待だったとして「担任が」やった証拠どこにあるのよ
子供同士でつけたものかもしれないのに
こわー

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 16:33:32.21 ID:I2k8DrXq0.net
やたら自信満々でなんでもわかってます!の雰囲気かもしてる割にASDは嫌な記憶を忘れにくいという特徴すら知らなくて草

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 17:10:05.44 ID:1gneGRPv0.net
>>753
結局チヤホヤというか、腫れ物に触るみたいな対応に慣れすぎて小学校のドライな対応にヒステリー起こしてるだけな気がする
ああいう人は子供に最善な関わり云々じゃなくてひたすら持ち上げて望む通りにするしかないんだと思う、トラブル回避するためには
こういう親が多いから「面倒で診断名はっきり言わないようにしてる」ってブログに書いてた医師がいた
「この人はちゃんとしてそうだな」って人には言うけど、ヤバそうな親は「そんなわけない!ヤブ医者!」みたいになるからいちいち言わないんだってさ
学校や先生なんかも長くやってる人はだんだんそうなるよね
「めんどいから全肯定していうとおりにしよ」みたいな
それって子供の成長の機会を親が奪ってるよなぁ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 17:33:54.79 ID:xBbDbsYq0.net
たまたま見た不登校の親のポストで
自分(親)が学校に行った時に生徒から大きい声で挨拶されて悲しい気持ちになったとポストしていたので
自分の子と比べて落ち込んだのかな?と思いきや、上から強制的に言わされてる感に違和感を感じたとか言ってて何とも言えない気持ちになった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 17:50:36.24 ID:1gneGRPv0.net
>>755
ゆたぼんの「学校通ってるやつはロボット」と同じ理屈なんだろうか
かといって挨拶しなかったら「不登校はいない者とされる」とかいってまた怒るんでしょ?
めんどくさw
自分の不幸を世の中に八つ当たりすることで発散しようとするよね、不登校界隈って

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 19:17:45.52 ID:udyQJKVZ0.net
事実を捻じ曲げで担任のせいにし過ぎ!
怪しい!アザは親の仕業では?虐待!虐待!通報!ってマムと同じ熱量でやり合って欲しい誰かに

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 19:34:51.13 ID:ustPv/h70.net
香害の人香害の話しかしてないな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/07(火) 20:17:14.57 ID:7T/zp+xw0.net
>>756
ヲヤって世の中に負担をかけてなんぼと思っている節あるね
私がしんどいからみんなしんどくなればいいみたいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eed-w0ma):2024/05/07(火) 21:19:05.21 ID:cPElIUj30.net
産んだ時点でめちゃくちゃ損してるから、その損を他所に擦り付けるだけ擦り付けないとって無意識に思ってるんだと思うわ
マムさんからは子供に対する愛情からの行動って感じが全くしないのである意味ヲヤっぽくない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b39-VZ3o):2024/05/07(火) 21:23:26.89 ID:+6M4QQ110.net
親から仕送りもらっておいて近くに親なし!完全核家族!私はえらい!はないでしょw
現金という援助もらっておいてよく言うわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c7-6Vdd):2024/05/07(火) 22:06:17.62 ID:lnW3Byhf0.net
不登校の子の中で、ネットやゲーム無制限で社会復帰した例を教えてもらいたい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-gaIm):2024/05/07(火) 22:06:21.00 ID:rR1dYTLd0.net
誰?と思ったらアノ人ねw現金もらってるんだ?ちょいちょい親の悪口言ってたけどね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bff-c5DX):2024/05/07(火) 22:51:06.82 ID:GbRAZ9SV0.net
>>762
息子がいる母親が過去の話と成功例として語ってたのは見たことあるけど
不登校からゲーム漬けその後に復活は見たことないなー
あ、母柱の長男は復活してたけどあれはどーなんだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-VZ3o):2024/05/07(火) 23:00:08.14 ID:SWWf1RODa.net
>>763
米ももらってるし旦那がワンオペになりそうな時は旦那親を召喚するか旦那実家に行ってるって前に書いてたよw
旦那昇給した途端に所得制限が!って騒ぎ出したのまじウケる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 18:11:27.63 ID:snTQCaVA0.net
盗食の進展気になってたけど草も生えなくなってる
ここ結局どうなるんだろうね
なんだかんだで戻ってきて女の子扱い続けて、また何かのタイミングで児相が~の繰り返しで大人になるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 19:15:04.03 ID:YREUNUoT0.net
進展ってインスタ意外にあったっけ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 20:21:14.75 ID:pIyuQxBR0.net
インスタだけだけど、たまにストーリーで経過書いてるよ
旦那拘留のせいで仕事解雇だってよ
そりゃ子どもに包丁突きつけて山に置き去りにしたらそうなるわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/08(水) 21:15:22.89 ID:QQcCbn0X0.net
盗食の根掘り葉掘り聞かれるって、異性の格好させてるからじゃ、、、

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2edb-85Ez):2024/05/08(水) 22:37:29.73 ID:vW1eHIKD0.net
マムの人はもう家庭で納得いく育児・療育をすればいいんじゃないかな?

ABAのセラピーにやたら心酔してるけどABAだからというよりマンツーマンでの教示だから理解できたんじゃないのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 07:57:27.01 ID:tPtRUVHmr.net
>>768
言い訳を長々と書いてるけど
やったことは凶悪犯と同じだもんね
家庭を調べたら男児2人が女児の格好してるし
児相も動かざるを得ない案件

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 09:34:00.84 ID:Jpi/A4CT0.net
方波見
支援校でも給食食べないじゃん
これは先生のせいじゃないの?笑

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4b-xk7l):2024/05/09(木) 10:57:47.37 ID:+U9bdLSH0.net
>>770
詳しく知らないんだけど自閉だけじゃなくて知的にも重度に近い子にもABAって効果あるのかな?
自閉重度、知的にもほぼ重度だと障害者枠の雇用すら難しいだろうし大きくなっても会話もままならないと思う
必要なのはストレスによる。二次障害から生じる自傷他害を防ぐことだと思うんだけどね
6歳で喋れないだけじゃなくて指示も通らないのはかなり厳しい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6647-s5QI):2024/05/09(木) 11:59:35.45 ID:1f0zQNiQ0.net
>>772
GPSつけてるの見つかっても支援校はめんどくさい親と思わずに「体操着になるとき付け替えます」と言ってくれた!優しい!みたいに喜んでるけど、小学校から脱走の前科が申し送りされてるからでは?
GPSあった方がいいよねそりゃ
「めんどくさい親」って自虐してるように見せて実は「私は意識高いんです」って言いたいんだろうけど、スワンボートだの洗車場だので目を離してヒヤリハット何度もやっといてよくいうわ
GPSの前に手と目を離すなよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 15:36:43.48 ID:SKjo/YUb0.net
>>773
ABAは条件付けだから犬でも効果あるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 16:34:06.94 ID:hZZkIijG0.net
方波見
脱走癖のあるって支援学校でも脱走してんのかい
息子こだわり強いしはじめから支援学校にしとけばここまで悪化しなかった感じあるよね

マムは本歩子にあれだけ苦言呈されてたの気づいてないの?w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7325-ePh+):2024/05/09(木) 16:41:19.29 ID:hZZkIijG0.net
funi2pianoのとこ自発的にトイレに行かなくて家でお漏らしって…
交流級だとフリーズして全く何も出来ないとか場面緘黙やHSPって言葉に逃げずに本格的に医療に繋げないとまずい気がする

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 18:24:20.38 ID:ZvI4lk1g0.net
マム、小学生を自転車の後ろに乗せて走るのNGなんだけど
でも指摘したら「押してるだけ!」って吠えそう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 20:13:03.28 ID:77BU3rOZ0.net
酷いことしたのは担任ではなく、支援学校判定の子どもを支援級にぶちこんだおまえだよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 22:34:37.50 ID:IdksdYk50.net
担任は結局認めてないんだよね?
そりゃ心当たりなければないとしか言えないよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 23:31:57.83 ID:1f0zQNiQ0.net
>>780
担任以外は認めたのに、ってほんとかな?
そんなん認めちゃったら公務員法で教育委員会に重大事態の報告あげなきゃならなくなるけど
そうなると調査入って校長先生の退職金にも関わってくるし、当該教員が否定してる状態で周りが勝手に認めちゃうと色々まずい事態になると思うんだけど
ほんとに認めたの??

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 23:33:45.83 ID:bAFk7MVh0.net
マム完全にこの状況に興奮しきってるね
学校可哀想
平謝りだと賠償金とか言わそうだしなんとかこの家族を学校から排除できないのかね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/09(木) 23:50:56.67 ID:jHl7prM80.net
>>774片喰の意識高い系を意識wしてる感じめちゃわかるw
しかしここんとこ片喰が書いてる息子の喋る感じ読んでて、よくもこれで支援級入れたな!と思ったわ、結局入れたお前のせいでここまで悪化したんだろ?としか思えない

マムは興奮しすぎててもうウザいw
現場でも相当やべー親認定されちゃってんだろうなあ…当たり前だけど
あと、マイがもうホントに毒親過ぎて……何悲劇のヒロイン気取ってんだろ?普通に児相とか関係者に四人目生んだらこうなるのわかってただろ?って指摘されてるしネグレクト認定されてんじゃん、マジで馬鹿なのかな?誰もがわかるだろ、この結末

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 00:30:15.84 ID:IS2TN+Yr0.net
接見禁止って同じ小学校でどう接見禁止にするんだよ…
内出血の現場は実は夫が見ていたって後出し嘘くさ
親ですら意思疎通するために専門家の3時間セラピーが必要なんだから普通校では無理だよ学校に負荷与えるのほんとやめて

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 08:10:29.36 ID:bqDxQsEy0.net
マムどんどん言うこと変わってて怖すぎる
最初は学童、移動支援、療育も移動したと言っていたのに、後からその日は学校だけと話を翻し、とうとう「夫が現場を見てた」ってww
誰がその後出し信じるねんw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 08:15:03.21 ID:+Bp/g2mg0.net
夫が現場を見てたっていつの話?
アザがついたと言ってた当日の話?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 08:19:50.08 ID:Th5oTZQm0.net
小学生を子乗せ自転車に乗せてるの?道交法違反やん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 08:49:13.36 ID:ryRmbpH/0.net
本気で認知が歪んでる人じゃん…
自分のツイート見返してみなよ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 08:51:44.86 ID:LtnsA5b70.net
他の先生がなんか言ったところで担任が変わらないならそれが学校の答えだと思うけどw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 09:07:41.01 ID:Dh5lOE2kd.net
担任とは接見禁止を取り付けた!!とか意気揚々と言ってるけど犯罪者かよ
もう司法通せよw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 11:53:19.52 ID:ryRmbpH/0.net
来月あたりには目の前で息子に痣をつけているのをみた!って言いそうだねマム

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 13:10:16.79 ID:pYpjT9rb0.net
つーか担任と学校可哀想すぎる
模写んとこみたいになんとか排除してあげてほしい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 13:26:36.58 ID:GnFkOFmD0.net
自分で言ったことすら分かってないみたいだからマムが学校側や医師の友人がこう言ったってことなんか何も信用出来ない
当事者をまともに療育しないとこうなるという例がマムなんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 13:27:50.36 ID:bqDxQsEy0.net
「虚言癖で乗り切ろうとする根性」
マムさん自己紹介かな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 13:37:01.05 ID:+Bp/g2mg0.net
マム自己愛性人格障害無い?相手の事をとことん攻撃して自分の都合のいいように虚言したりと特徴あてはまると思うけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 14:07:02.33 ID:kNuGOn7hd.net
①横暴な言動が日常化で無意識
②都合悪いことは忘れる特性
③虚言癖で乗り切ろうとする根性

これマムのこととしか思えない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 14:49:04.77 ID:0OAYCd6O0.net
接見禁止が担任を守る為の措置だったりしないかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 15:16:50.85 ID:C2Vrh4dC0.net
あざができた日は学校以外にも行ったというポストがありましたよね?という質問に対して、自分の発言を確かめもせず学校だけしか行ってませんと言うあたり信用できない人だなって思う
4/19のポストにがっつり残っているし
普通は自分のポストを確認して、間違っているなら訂正する
夫が見ていたっていうけど、危ないと思うならその場で止めたり、担任と話し合うでしょ
ただボーッと突っ立ってるなら、何で学校にいたの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 19:45:05.72 ID:mMSEUlVt0.net
自己愛性パーソナリティ障害+ASDで
尊大型ASDってでてきたけどまさにw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/10(金) 21:10:43.80 ID:+Bp/g2mg0.net
>>799
まさにだよね
以前トラブルあったかなんかで訴訟してたよね?そこで変な成功体験したから誤学習しちゃったんだろうな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 00:38:31.20 ID:96OPZpxs0.net
盗食、会いに行ったけど本人に拒否されたって、
もうそれが答えなんじゃないの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 01:20:10.54 ID:WL4hjAIe0.net
そりゃ包丁突きつけられて山に放置した親となんか怖いし会いたくないだろうね
あんなに児相を上から目線で馬鹿にしたストーリー上げてたのにあーあ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea16-auFI):2024/05/11(土) 08:39:51.89 ID:7Obgca+E0.net
方波見が就学に悩む親たちの前で言うべきは「支援学校判定を無視して支援級にすると子どもは荒れて脱走して給食を叩き落とします!」じゃねーの?
なーにが担任ガチャだよ
担任からしたら保護者ガチャだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab4-s5QI):2024/05/11(土) 08:40:49.64 ID:Vpirb1Td0.net
ストーリーまで見てないけど
盗食、また保護されてるの?
幼稚園の時のリール見たら、わざわざショートパンツタイプの制服にモザイクかけてたね
里親宅で肥えた肥えたブクブクに肥えたってのも、痩せぎすから標準に近づいてるだけだし
盗食の理由も炭水化物が不足してただけなんじゃないのかって疑われても仕方ないよ
よくよく見ると骨格は男児なのに女児の格好で長い髪はボサボサだし
子どもを包丁で脅して山に置いてきただけなのに、どうしてこんな目に遭うの?ってだってそれ傷害事件…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea9-mrOc):2024/05/11(土) 09:55:10.32 ID:mxi4TPNs0.net
本人に拒否されて会えませんでしたと発表できるところがすごい
約束やぶったから包丁突き付けて山に放置しただけなんですけどねもだけど
普通、本当の事言ったら自分たちのせいだと思われると隠しそうなものじゃない
正直なのか馬鹿なのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-auFI):2024/05/11(土) 10:32:23.45 ID:nOlCJtrs0.net
>>803
就学判定を蹴ってたら担任ガチャなんて言えないよね。子供の発達状況が違うんだしね。
何でそういうこと言うんだろうか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a69-JXCL):2024/05/11(土) 10:59:47.80 ID:Wpn54VKU0.net
どんぐりうざ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-Sz24):2024/05/11(土) 11:00:41.02 ID:KqbF6jvw0.net
柱さんとこはもう入院とかした方が良いんじゃないかな…息子は拒否しそうだが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-Sz24):2024/05/11(土) 12:18:14.55 ID:KqbF6jvw0.net
方波見、素敵な息子の支援校にも問題はあるってあれだけ手厚くしてもらってるのにまだ何か言いたいらしいwたぶん勉強らしい勉強をしていないとかかな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 12:51:50.90 ID:IDTCDF7t0.net
未成年だよね?
親にも大きな責任があると思うけど…手も目も離しすぎじゃないか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6626-s5QI):2024/05/11(土) 12:59:49.82 ID:S3s17sH10.net
>>809
支援級や支援校の違いじゃないと思うんですが…って、まじで自分で答えわかんないのかね?
母親にヨチヨチしてくれて持ち上げてくれたらなんでもいいんだよね結局
「お母さんのいうとおりにやってみます」「お母さん頑張ってますね」「お母さんのお話、勉強になります」って全肯定してくれりゃなんでもいいんだろっての
学校じゃなくてカウンセラーでも見つけてくださいって感じだよね
障害児のヲヤって「保護者」ってポジションをデパートの外商使うマダムかなんかと勘違いしてるよね
ただの「学校」ですよ?以上でも以下でもなく

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eae-+oez):2024/05/11(土) 13:30:55.78 ID:7BzmvwqO0.net
しかもただの公立のね
私立で多額の寄付金ぶち込んでくるならまだしもね
公立なんて普通級だって担任ガチャなんだから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 16:37:16.23 ID:XNgVdKtqd.net
方波見
支援校でも不満たらたらじゃんwwwwww
これ以上対応に何を望むの???

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 17:11:53.50 ID:1j4INuTI0.net
支援級は問題のある先生が押し付けられるってよく聞くよね
そんなんじゃこの先も頼りないだろうから黙って支援校に行きなさい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37b-Vlxl):2024/05/11(土) 17:15:26.87 ID:4VhNVuFg0.net
保護者ガチャが大ハズレでも保護者みたいに愚痴吐けない先生って本当に大変だね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 21:01:15.82 ID:29exqAHG0.net
最初に林間学校の話題出した本人はぶっ叩かれてだんまりになっちゃったけど、その話題まだひっぱってる野比野比ってヲヤが香ばしい
子どもは発達持ちの元不登校だけど成人して自立してるのでめちゃくちゃ強気だなぁ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 21:13:54.21 ID:zoggimhW0.net
盗食はもっと重かったら〜って毎回ないものねだりするけど、男で食欲から性欲になって猿みたいにずーっと下半身いじるような年齢になったら食だけならよかったのにとか言うんじゃないの…女の自分が食う量以上に食おうとして食べさせないから食に執着して、幼少期から満腹感を覚えさせないから満腹がわからない→常にお腹が空いてる→リミットがわからず食い散らかして吐くのループな気がする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 22:08:00.95 ID:WL4hjAIe0.net
盗食はなんか上の子がいないって言われてるけど〜みたいにフォロワー?コメント?に反論してるけどそこどうでも良くない?
今の問題は児相にひたすら文句言ってたけど実際は次男本人にさえ会うことを拒否られてることでしょ
いい加減まだ自我もろくに芽生えてない頃から女装させ続けてそれを本人にとって当たり前にした異常さに気づこうよ
ましてや子供に包丁突きつけて山に置き去りしてどんなに言い訳したってとんでもない虐待だよ
まさか現状は児相のせいとか思ってないよね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/11(土) 22:44:55.06 ID:4VhNVuFg0.net
頑なに男の子ですとは言わないよね
絶対そういう質問来てそうだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 04:22:27.01 ID:tL7m1cnq0.net
>>808
家の金だけじゃないところがやばいよ
この子は前から本人の資質にちょっと問題ありそうで…
男のメンヘラほど大変なもんはないんだよなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 04:29:06.43 ID:J7n3z/hw0.net
盗食のところは「上の子だけスタンプするのは一人だけで出歩くから!」とかいってるけど、どこからどう見ても顔出ししたら100%男なんだろうなと思ってる
梨里は年齢的にまだそういう顔の女児いなくもないよね…って言えるけど、小4だもんなぁ

しかし、ここまで頑なに男児であること隠すあたり、絶対なにかあるよね
児相が生い立ち聞きまくってるのもそのあたりが知りたいからでしょ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdcf-d1mO):2024/05/12(日) 08:11:36.08 ID:WaUFC9+id.net
もっと小さい頃は兄弟そろって顔出ししてるけど次男よりは長男の方が可愛い顔じゃない?
比較の問題であって別に女顔ってわけでもないけど
それにしてもまだ次男がヨチヨチの頃から髪伸ばして女装させておいて「次男が上の子のマネしたがるからやってるだけ」は無理があるわ
まずは女装やめさせるだけでも児相の警戒は一段階下がると思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 10:37:03.89 ID:kzMBhX+A0.net
弁当なんて誰が作ったって買ってきたってどうでもいいのにわざわざ「オットが作った」って付け加えるの鯛らしくて草
もうフォロワーも何も言わないねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 10:53:22.65 ID:iDrcWOXT0.net
盗食さんのところは本気でカロリー足りてなくてお腹空いて、でもまだそれを上手く説明できなくて盗み食いになるんじゃ?と思う…
こんだけ食べます、の動画も普通の量に見えるけどよく見るとほぼ野菜だし、燃費悪い子や運動する子、よく動く子なんかだと六歳児でもあれじゃ全然足りないよ…
ほぼ毎日運動系の習い事してるうちの六歳児だと確実に足りなくてお腹すいたと言うと思う…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 11:22:11.15 ID:uDC07VRJd.net
あの量が少ないとは思わないけど、確かにヘルシーな食材だし、太ってるわけじゃないならもう少し食べさせてあげてもいいよね
食べる子供ってほんとよく食べるもんね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 13:03:09.47 ID:v85xKvi7M.net
懐かしキャラだけどなまこ復活してたんだね
しかも4人目産んだんだ
家族みんなの本名も住んでるところも夫の顔も割れてるのによくやるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 13:53:25.59 ID:2UmBPHnR0.net
蟹班のカーネーションは言いがかりすぎないか?蕾たくさんあっていいと思うし自分が選ぶ時も鉢植えなら満開じゃなくて蕾多いやつにするんだけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 14:32:41.43 ID:JHa4F2nJ0.net
>>819
「幼稚園の制服ショートパンツですよね?男の子なんですか?」
「上の子の真似してます。本人は男とも女とも性別の意識がまだないです」
ってやりとりがどっかのコメント欄であったよ
多分幼稚園の制服が写ってるとこだと思う

盗食については本当に困りごとなんだろうけど、なんか色々怖いよねここ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 14:42:32.58 ID:W7FjQCFD0.net
>>827
長く楽しめるし手入れしたら毎年咲かせられるやつだよ
この人前からちょっと常識知らずだよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 15:06:03.52 ID:xwc0vsqj0.net
かにぱんは花の一つも買ったことないのかね
それでも考えれば分かりそうなことなのに
大丸可哀想

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 15:24:28.77 ID:tIs7cwwV0.net
>>827
商品画像見たら満開のカーネーションだったから、
期待はずれに思っちゃったのは分かるけど、
満開で出荷して傷むよりは全然マシだよね
あの人カネコマっぽい言動ちょくちょくあるから、
せっかく大丸で奮発したのに!ってなるんだと思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 16:20:36.16 ID:YXbWLvzG0.net
リプ欄でこんなもんだよとみんなに言われてて恥ずかしいw大丸が燃えたらいいと犬笛のつもりでポストしたんだろな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 16:27:25.51 ID:YXbWLvzG0.net
お。削除した。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 17:46:18.12 ID:xwc0vsqj0.net
皆さん教えて下さりありがとうございます、大丸さんすみませんでした…くらい言えばいいのにね
そういやこの人長男がクラスの子苛めてクレーム来た時あのくらいで!とかあそこは親子でおかしい!と言って全然息子のこと叱らなかったよね
そのくせ次男がちょっと何か言われようものならめちゃくちゃキレる
本当ヤバい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 19:59:00.12 ID:56fTg/3n0.net
>>828
上の子の真似とかいう概念もないヨチヨチのころからガッツリ女装してるのよなー
そもそも上の子もなんで当たり前に幼児の頃から女装やねんっていう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0b-L/k3):2024/05/12(日) 20:23:22.55 ID:WtTxE+Zs0.net
そもそもりり呼びがこわい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 21:36:21.87 ID:J7n3z/hw0.net
盗食の所、真似もクソも0歳児のときからピンクのロンパース着せてたしね
上の子のお下がりならおかしくないと庇う人もいたけど、上も男児だから(こっちは男で確定してる)親の趣味以外のなにもんでもない

ちなみにTikTokで本名わかっちゃったけど(漢字は不明)響きだけなら一応どちらにも使える名前ではあった
上が「れ◯◯」で下が「り◯◯」って名前だったけど、それで男児にりりって愛称は使わないだろと思う
上の愛称はれれなのかと言ったら絶対に違うだろ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 21:47:33.06 ID:t2U9rrv50.net
女の子として育てたかったのかね。女の子産みたかったのかな。
今時ロングの男の子もたくさんいるけど、その分ファッションはしっかりスポーティだったりするから服装や家のインテリア含めママの誘導なんだろなと思う。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 22:02:21.49 ID:gnPsrzPw0.net
そもそも服のセンスが壊滅的に悪い

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 22:32:50.25 ID:BsHrQmNr0.net
家の中広そうな部分もあるのに子供の居住空間おかしくない?
やたら物がある女児女児した部屋に小さいおもちゃみたいなテーブルで食事させられてて
あのテーブルで親も食事するの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 22:39:19.64 ID:bJlzZU9Td.net
放課後デイから逃亡して川に入って亡くなった中学生の母親が
バスに置き去りにされて亡くなった3歳の子のお父さんと自分を同一視してやたらRTしたりしてるけど全然話が違うよな
中学生の方は出迎えた職員の数が少なかったと訴訟起こしてるみたいだけど
自分で逃げて自分で川に入って亡くなったけど
3歳の方はお子さんも親御さんも何の落ち度もなかった訳だから

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 22:59:47.86 ID:tL7m1cnq0.net
>>841
不幸な事故だと思うけど
相手側を責めすぎていて、何も言い返せないのをいいことに
むちゃくちゃこけ下ろしてるし勝訴もしてるから金も貰ってるはずのんだよな
こんなんだから施設や 支援員、話違うけど普通の学校の先生も減ってなくなっていくんだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/12(日) 22:59:53.43 ID:lth0OKIC0.net
>>840
母親の実家の子供時代の部屋かなって感じだよね
本棚映ってたときに白泉社系のマンガずらっと並んでて
誰の部屋なんだろうと思ってた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bdb-L/k3):2024/05/13(月) 01:23:56.60 ID:wTcs43oS0.net
tiktokでは上の子は男子だと明記してるんだね
むしろ男の子だけどこんな格好しちゃってます!みたいなハッシュタグ
思春期以降どうするつもりなのかね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 07:30:31.53 ID:0KRZQmz40.net
>>844
なんでそれで下も男児だと明記しないんだろう?
女児希望してたのに男児しか産めなかった親で稀に狂っちゃう人見るけどそういう感じなのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 08:26:24.10 ID:Td9Jhnh90.net
上の子の方がまだ顔が女の子っぽいからかなあ
それかさすがに兄弟どちらも女装させてたら、本人の意志じゃなく親の狂気だろってツッコまれるのが嫌か…

狂った感はあれど、時々妙に冷静に客観的な見方はできてるっぽいのが逆に怖い

あと盗食うんぬんも、まあそういう傾向もありはするんだろうけどどうもミュンヒハウゼン症候群みたいな匂いがするんだよなあ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 10:22:36.27 ID:Sn4Y8SBsd.net
>>841
私もそれ前から思ってた
介助人員が1人少なかったという施設側の落ち度があるにせよ自分で脱走して川に入った子と
大人の言いつけを守っていたのに100%大人の落ち度だけで殺された3歳児ってぜんぜん違うと思うんだけど
めちゃくちゃ同一視してコメントつけまくってるけど多分冷めて見てる人結構いると思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 11:21:44.35 ID:wTcs43oS0.net
>>845
>>828も書いてるけど、インスタのコメントに答える形で男の子と暗示してはいる(はっきり「男の子」とは書いてない)
卒園式のポストだね
インスタもtiktokも全部確認したわけじゃないから、下の子も男だとどこかで明記してるかもしれないけど

怖いのは、周りの大人も女装を容認していること
父親もだけど、実家に行ったらしいポストもあるのに祖父母は何も言わないのか
上の子も保護されたことがあると書いてるけど、こういう環境も含めて判断されたのではないのかね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 11:33:08.11 ID:Sn4Y8SBsd.net
>>848
それは知ってるよ
それに制服がショーパンなんだから男児確定してるのはわかってる
なぜそれを本人が明記しないのかってこと
ほんとに狂気しか感じなくて怖い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 11:37:26.09 ID:rrH4v9WNd.net
違う障害児ヲヤが同じく男児の髪の毛をロングに伸ばして中性的な私服を着せて(白ニットにベージュのショーパンに黒タイツみたいな)
出先で女の子に間違えられるたびに「女顔だから間違えられちゃうんですよね。もう!ちゃんと男の子ですよ!(笑)」って嬉しそう〜にブログ書いてたの思い出しちゃった怖

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 12:39:51.40 ID:wTcs43oS0.net
>>849
そうだね、くどくなってごめんなさい

###に上の子は地雷系に憧れてるとあって、確かに本人がその格好を好んでいるのかもしれない
でも母親の誘導がありそうなんだよなあ
ごく幼い下の子にも女装させているわけで
最悪、生涯に渡って悪影響を及ぼす可能性を考えるとあまりにも罪深いと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 12:41:18.69 ID:UZ1vxWZA0.net
幼稚園不登校で母は子をHSCと称していたブログなんだけど、発達障害ではないか?というコメントにはキレ散らかし、園から就学相談進められてもスルーし、謎のカウンセラーから小学校のほうが合う子といわれたのを錦の御旗に大いばりで小学校入学

入学早々はうちの子ちゃんはやっぱり賢い子だった!と鼻息荒かったけど案の定連休明けから登校しぶりで不登校目前

こういうヲヤってなぜ普段の姿を知ってる園の先生の話より初めてあったカウンセラーの話を信用するのか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 12:41:30.84 ID:yfpYCFbX0.net
>>850
インスタにも何人か居るよね
障害ゆえに認知が低くて性自認も曖昧な子供に、
親の趣味押し付けてるの、なんか嫌な気分になる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-T7ny):2024/05/13(月) 15:47:49.23 ID:yjgTXBIw0.net
>>850
ヘアドネーションで盛り上がってるロングヘアの男の子オススメにでてきたけど(顔もちょっと璃璃似)
周りからすてきな理由ってチヤホヤされてるけどドピンクとかピンク着せたり髪の毛二つ結びにしてると穿ってみてしまう…
5~6歳の男の子がヘアドネーションしたがるかなぁ……そう親が仕向けてるとしか思えないんだよね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 16:30:30.77 ID:JEWxeyrC0.net
あそこは我が子をギフと思ってるフシがあるからさ…この年齢でもヘアドネーションを考える意識高い系!みたいな感じ?
まあ多動らしいし何かはありそうだけどね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/13(月) 16:45:23.34 ID:64XHsG150.net
社会的にいいことするのは勿論素晴らしいことだけど、幼い少年少女がわざわざ見知らぬ他人の為にやるのは大人の入れ知恵があると思う。

あとあんなに目立つ格好を公開する気持ちもわかんない。自分のことならいいけどなんで我が子の全身像載せるんだろ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-0yLd):2024/05/14(火) 08:26:56.94 ID:ScFrbLJfd.net
自分のことトランスジェンダーだと間違って思い込んでしまう子には発達障害の子が多い
それでホルモン剤やって手術までしてしまい大変なことになってる若者がアメリカやイギリスで問題になってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773c-d1mO):2024/05/14(火) 08:34:59.13 ID:xO6u3jzb0.net
未就学の頃からジェンダーカウンセリングしてちょっとでも子供が惑わされて性別違和的なことを口にしたら
すぐホルモン治療や手術とかを推進してた団体のトップが児童性愛者だってバレて騒ぎになったみたいだね
子供なんてさりげなく誘導されたら乗っちゃう子供も多いのに危険すぎるのよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa9-qsnW):2024/05/14(火) 10:50:58.44 ID:P4irKwqL0.net
盗食のところ、とんでもない状況のはずなのに唐突にペットのハムスターの事とか載せ出すのも怖い
常に落ち込み暗くオロオロしてろってわけじゃないけど、その発信はいる?でえっ?ってなるわ
初めての事じゃないし児相への怒りはあっても慣れたものなのかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 19:23:16.65 ID:7xOi3nLG0.net
ま◯さん。
健康ランドの風呂に紙の本持ち込んで注意されて納得いかないとか。
ここ夫婦ともども本当頭おかし過ぎてお似合い夫婦だよな〜

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 19:29:52.34 ID:/pYFSf5x0.net
>>857
この間すとぷり症候群とかいうのが話題になってたね
13例中8例がASD、11例が不登校という

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 20:28:41.03 ID:TC947WxWH.net
まぁ思春期ごろに自分の性に悩んだりブレたりしてファッションLGBTみたいになるのは健常児でもあるからなぁ…
フィクション作品で家のしきたりで異性として育てられたなどの設定でも元々の性を自認しながら異性装してたり異性としての生き方を受け入れてたりするけど現実の人間をそう育てたら健全なアイデンティティ獲得できないよね
だから児相が介入するくらいには虐待として認識されてるわけで

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 21:22:14.91 ID:V49cGkGz0.net
児相保護、悔しさとかのショックももちろんあると思うけど
正直ホッとしないんだろうか
春休みとか連休をずっと家で過ごしたら
レジャーにも行けずに癇癪や盗食に怯えて暮らさないといけないし

児相保護ラッキーなんて口が裂けても言えないけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 07:46:50.45 ID:YKem+Xfn0.net
以前オムツの使い回しで炎上したフニフニさん
3年生でもオムツのままだから、このままだと自然学習には連れて行けませんって面談で言われたのね
療育や病院と結びつけて何らかの改善を目指す方が早そうなのに、いまだに場面緘黙だからで押し通そうとするの無理がある

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 08:50:36.84 ID:LRmkde6pd.net
自閉症の疑いもあるHSCって一体なんなのw
それただの自閉傾向だよw
とフニフニのプロフィールを見て笑ってしまった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 10:13:37.48 ID:ZdxhBnmV0.net
>>864
おむつの使い回しってどういうこと?
こわいw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 12:06:17.08 ID:TtGHN5OD0.net
自閉のこだわりはないって豪語してたけど、自宅でもトイレに行かなくて漏らすくらいなんだからやっぱりおむつへのこだわりだと思うんだけどね…
ポスト検索するとアルファベット書き続けるとかレゴをやり続けるとか、何かを延々やり続けるとこをこだわりだと思ってるらしいけど大丈夫かこの人

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 12:11:18.13 ID:TtGHN5OD0.net
>>866
金曜に履かせたオムツをそのまま週明けも履かせていったらおしっこ臭がすごいと担任から苦情言われて逆ギレしたことがある

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 13:35:46.75 ID:fYaSrCB70.net
声掛けしないとトイレに行かないって寝る前に行き忘れるってことだと思ってたら身体の異変に気付かないってことなんか…
前も何回か水飲まない食べないで入院か搬送されてるよね
もう本当に早く病院に繋げてあげて欲しい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 16:43:10.96 ID:SGcm5QMY0.net
米米酷すぎるんだけど、なんなん?あれ
配布物多すぎって子供に言わせて先生からどうしましょうって連絡がくるってありえなくない?
マジでこいつ、なんで四人も生んだんだよ、馬鹿なのか?四人居たら云々言ってるけど1人乳飲み子じゃねーかよ!配布物すら面倒なのになんでこんなに作るんだ…子供たちマジで可哀想

871 :sage :2024/05/15(水) 17:40:35.03 ID:ZqudwSlK0.net
>>870
本当に酷くて猛毒。
長男にグラニ◯(母の趣味)押し付けるなって言われた直後に、同じブランドのシャツを長男のパジャマにしたい!とか。
全て自分自分自分優先で怖い。
子どもいたら自分の時間削られるの当然じゃんね。
犬が下痢嘔吐してても病院行くわけでもなく片付けしてあげた!だし、ハリネズミもなんだかぐったりしてる。得意らしい料理もすごい不味そう。
地獄じゃないか。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 18:16:03.61 ID:174C4OIEa.net
まいさんの本当に怖いところはそのポストが真実かどうかすらわからないことだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 19:16:23.42 ID:174C4OIEa.net
7いおさんは何がしたいんだ?
退職して失業手当受けながら仕事探せばいいんじゃないの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 20:40:12.07 ID:ihqA1nkq0.net
HSCだと思うなんて言う心理士いる?
小3でオムツとれてない時点で激ヤバなのに自分からトイレ行けないのもヤバいじゃん
この人の子知的もある?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 20:52:30.17 ID:ZdxhBnmV0.net
>>868
読んできた
「◯しっこしてないから」って、金曜日に一回はいたパンツを月曜日にそのままはくとかないでしょうに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 21:11:28.90 ID:m/9k8SMf0.net
不煮不煮のところのスクールカウンセラーやばい
結局このタイミングでも親が受容出来ないなら後々詰みそう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/15(水) 21:31:57.29 ID:ucRVpZgy0.net
キャベツ1個400円ってどんな高級スーパーで買おうとしてるの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 02:09:50.00 ID:2FuJ9fxo0.net
ごめん、暴れん坊の時に大のブログ読んでたんだけどかなり久しぶりに見たら消えてた
ヒントもらえませんか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 06:46:52.82 ID:E54tO4A50.net
HSCなんていう何の根拠もない概念を心理士が断言するかね…?
本当ならこの心理士も完全にやばいな
そして自閉だHSCだと言葉遊びしようが小3でオムツなのは障害か疾患だよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 07:15:03.10 ID:/tNSn6JO0.net
自閉症の感覚過敏をHSCととらえてるのかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 07:21:15.29 ID:E16Cpr5Ia.net
HSPもHSCも軽度の発達障害の可能性ありとどこかの精神科医が言ってたよ


そういや前にインスタで不安強すぎて七歳までオムツしていた不登校娘をHSCだと言ってる親いたな子供はフリースクールと相性良くてそっちに通えるようになったけど
次女は幼稚園の時点で不登校という筋金入りだけどそれもHSC扱いしてたな…………小学校にはたまに給食食べに行ってたけど今はどうしてるのやら

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 07:26:28.30 ID:ps98cMex0.net
心理士が「確実に自閉症じゃない」なんて言っていいの?
チェックリストってネットで拾えるようなやつなんじゃないのw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 07:51:44.31 ID:GCt7Ww880.net
被害者意識強そうだし認知歪んでそうだからな…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 08:59:17.95 ID:t4101K940.net
>>878
そもそもスレ違い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7375-T7ny):2024/05/16(木) 10:24:55.59 ID:5QYV53cl0.net
そんな心理士実在すると思えないんだよね
二度と話に来なくなったら困るからうんうんと話合わせてくれてるとかじゃないの
中学も普通級とか絶対無理だしそろそろ現実みた方が良いよね
こんな親相手する心理士や先生気の毒過ぎる

>>881
科阿さんかな?上の子七歳までオムツだったんだ
下は相変わらず給食登園してるみたいよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-d1mO):2024/05/16(木) 10:42:06.98 ID:jsO1QdlOd.net
>>882
HSCチェックリストって知的のない自閉症の子がやったらほぼHSCって出るって明治大学の人が言ってたよ
それでヲヤがやっぱりHSCなんだ〜って言って自閉診断を受けず支援も受けられなくて悪化していくパターン多くて害悪だって

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5305-tLhM):2024/05/16(木) 10:48:30.67 ID:0GYXsT500.net
>>885
そうそう科亜さん
漏らすのが不安だったのかな?で7歳までオムツで小学校でも上手くいかないって絶対HSPで済ましちゃいけないやつだろってツッコミ入れたくなった
フリースクールに行けてるのは不幸中の幸いでしかないね
次女は相変わらずそうなんだ…………どうして頑なに受診や発達検査やらないんだろう…………

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d4-W+jA):2024/05/16(木) 11:35:56.33 ID:JXyrAKaZ0.net
HSCとか時々をやの話に出てくる耳障りの良い事を言う専門家って障がい児に適切な対応を取らないとどうなるかと言う壮大な実験でもやってんのかなって思っちゃう

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-unZw):2024/05/16(木) 11:55:09.04 ID:CXjlufzg0.net
発達関連の記事にヤフコメでしょっちゅうコメント入れてる精神科医の人はHSCをあるものとして捉えて書いててモヤッとする

でも発達障害は嫌、繊細という響はオッケーのヲヤたちには都合いいお墨付きになるし、よく勉強しているいい先生!という捉えになるんだろうね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9734-e7L/):2024/05/16(木) 12:03:49.36 ID:6kf61Ast0.net
実際どうなのか知らんけど、子供が発達障害であっても診断時の親を見てハッキリ言うかボカして言わない医者がいるって話を聞いたことがあるけどそれなんかね?
正直に発達障害です!と言うと逆ギレ、逆上しそうな親がいるからそういう人にはボカしてしまうってやつ。
話を聞いていてこの人なら大丈夫って人にはハッキリ伝えるらしいが……

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-lgp4):2024/05/16(木) 13:02:17.45 ID:tBjYsAuor.net
>>890
発達の親はほぼ発達だもん
お絵描き系子育てブログってなんであんなに発達だらけなの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 13:38:56.85 ID:0GYXsT500.net
オタクは発達障害が多いから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 14:01:41.52 ID:UPJ7Vnav0.net
>>888
まあでも親がそこで医者にムカついてキレちゃったら、その子供が今後医療と繋がれなくなる可能性高いからね
正論言うよりも子供のためを思えばしょーも無い親に気を使うのは仕方ないんじゃないかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 15:32:01.35 ID:rPFT4kFB0.net
まぁそういう人って大抵あれなので距離置くのに分かりやすくていいなとは思う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-qsnW):2024/05/16(木) 17:12:28.00 ID:ym6TacPE0.net
盗食、結局施設入所なんだね
短期みたいだけど
徹底的に両親に会いたくないみたいだけど、施設では髪や服はどうなるんだろう?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb4-lgp4):2024/05/16(木) 18:18:08.72 ID:8mcAvNXP0.net
無理に女装させられてならそりゃ
「会いたくない」
って言われるよ、無理やりだったかどうかは知らないけどさ
食事も炭水化物や動物タンパク質が足りてなかっただけで、ちゃんと食べたら盗み食いなんかしないんじゃないかと思えてならない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 18:33:25.83 ID:XxxJKuu+d.net
女児として育てたくて体を大きくさせたくないとかの理由で食事制限させてたとかだったから虐待だよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 18:34:19.12 ID:XxxJKuu+d.net
✕だったから
◯だったら

すみません

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 19:41:53.46 ID:oQuofxqI0.net
耳障りの良いことを言ってるかどうかも不確かだよね
気づきつつ頭で否定してる親ならやんわり言っても都合よく解釈するだろうから
とはいえスクールカウンセラーも医者じゃ無いからそんな親にちょうどいいのかもね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 19:45:47.64 ID:E54tO4A50.net
短期って言っても平均2年とかは入ってるみたいだよ
髪型は本人が切りたいって言えば切るんじゃない
さすがに服は男用が与えられそうだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 21:35:03.10 ID:8mcAvNXP0.net
施設では野菜をほとんど食べなくなりご飯や肉ばかりやたら食べている様で、ブクブクに肥えてしまっています
髪は勝手に短髪にされ服も今まで着ていた服を持って行ったのに着せてもらえず、男の子の様な服ばかり着せられています
今までの髪や服は本人が選んでいたことです、施設での短髪や男児服は本当に本人が望んでいるのですか、施設の人がこれが普通なんだよと誘導しているのではないのかという疑いを禁じ得ません
って恨みつらみを書くのが想像できる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/16(木) 21:50:38.15 ID:E54tO4A50.net
>誘導しているのではないのか
0歳からピンクや女児服着せてるお前が言うなww

でもたぶんそういうことは言わなさそう
限界まで実は男児だってことをフォロワーに気づかせたくない(ただし意図的に嘘をついてるわけじゃないと言い張れる範囲で)という感じがヒシヒシと伝わるから
食生活のことはめちゃくちゃ文句つけそうだけどね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 08:09:51.71 ID:SgpfTyum0.net
下の子が戻ってきた時にばっさり短髪、女児服はもう拒否となってたらどう説明するんだろう?とは思うかな
年単位で戻ってこないならあの下の子中心インスタアカウントはどうするの?も
施設での様子を実況するにも本人が会ってくれないしね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 09:22:22.86 ID:1MeuQGRc0.net
家の中がピンクまみれでカーテンは赤いチェックでキッチンも赤とピンクだらけ家具も母親のファッションもそんな感じになってる家の男児がピンクの服やピンクグッズ選んで使っているのを「本人の意思、今の時代男の子がピンクを好きでいてもおかしくない」と主張してる人を見かけた事があるけどどう考えても家庭環境と親の影響だったわ
ちなその子は自閉症で支援級通ってる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c753-d1mO):2024/05/17(金) 09:51:19.00 ID:oOAMebum0.net
発達障害の子でなくても親の刷り込みってすごいのに
ましてや発達障害の子が幼少期から親に刷り込まれてそれがこだわりになったとして
それを「本人の意志で選んでる」って言い張るのめちゃくちゃ醜悪だよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd6-e7L/):2024/05/17(金) 10:09:06.89 ID:SbLU2Ig00.net
方波見
相変わらず文句しか言わないね
今はイケメン担任って持て囃してるけど時間が経ったらこの先生の対応が…そのせいで息子が悪化して…って言いそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc1-3URx):2024/05/17(金) 18:21:11.68 ID:ofxIkroyH.net
女装させた息子の写真を変態相手に売るとかの性的虐待疑われてると思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 19:01:13.21 ID:cZTgx4ap0.net
性的な搾取目的かはわかんないけど、児相とか保護施設は学校からももちろん聞き取りしてるから、親の言い分以外のなにかがあるんだろうなと思う。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-lgp4):2024/05/17(金) 21:20:19.54 ID:3QJ2q8our.net
わざとトイレトレーニングしない親っているんだよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 23:00:40.39 ID:acdNyubL0.net
まいちん
1人目当時は分からないけど2人目産む→ふたり育児は私のキャパこえるむり→3人目産む→児相。預かって。ぴーすけ。無理からの4人目で人生かけたギャグ見せてくれてて笑う
Facebookにも4人目生まれたって書いてるし旦那さんとヨリ戻せて良かったね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/17(金) 23:06:19.58 ID:bbGyluEr0.net
葵@7才♂、良い話風にしてるけどその素敵なママわりとろくでもない人のような気がする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1193-Ufy3):2024/05/18(土) 08:36:42.49 ID:si+HzfPF0.net
>>910
もう怖いもの見たさで見てるだけになってしまった…キチ◯イすぎて1個も共感できないのに、ホラーな自己肯定感爆上げのツイをみるのをやめられないw
どんだけ自分本位で自分好きなんだろう……この人

片喰はやっぱりどこいっても誰と居ても文句しか言わないやつよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd28-RZ35):2024/05/18(土) 09:03:57.51 ID:pdoU6lKQ0.net
>>910
読みたいけど鍵かかってるよね
フォローしとけばよかったわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170c-qsnW):2024/05/18(土) 15:26:53.54 ID:QK88Dc8F0.net
>>912
妄想なのかいろいろあるけど周囲は協力的!どんどん頼ろう!とかやってる時はいいけど
4人目作った時産んだ時育ててる今、あんな事されたこんな事言われたと嘆いてる内容はめちゃくちゃ悲惨だよね
通報とかバンバンされてるみたいだし、旦那とは別居みたいだし、よく子供4人生存してるよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b80-tLhM):2024/05/18(土) 15:49:36.28 ID:1VN6+cmi0.net
ぴーすけってかなり重度だったよね?なんでそれで四人目を…………

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031e-aesm):2024/05/18(土) 20:24:27.27 ID:Gx6gs0Uh0.net
れてくればいいでしょ!!とか言ってるけど、救急ってそういうもんじゃないんだけど
家で待ってられるなら救急ではないんだよ、永久に後回しだわそんなもん
逆にそんなに状態悪いなら場合によっては早めに対応してもらえる可能性もあるんだからちゃんと本人連れていきなよ…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031e-aesm):2024/05/18(土) 20:26:41.15 ID:Gx6gs0Uh0.net
>>916
なんか上部途切れてた…
マムの話です…
本人救急に連れて行かないであとで連れてくるから受付だけとかマジで意味がわからん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb6-2p88):2024/05/18(土) 21:24:53.70 ID:117nSrgx0.net
お友達の医者に診てもらえばええやん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:12:18.20 ID:dNzBejOk0.net
芙美
自分の子はオムツの中に手をいれるのに
口に手を入れる子を批難してて草も生えない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:42:49.64 ID:dNzBejOk0.net
>>916
熱が何度かとか具体的にどう体調が悪くなったのかも書かないで救急だよ?と言われてもね…
優先順位低くてもいいなら緊急性ないんだろうし土曜の午前に普通に病院行けば良かったんじゃ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 01:06:06.48 ID:lY41Xntw0.net
何日も(1週間以上)熱が出てるのに救急で病院行く意味がわからない
全然救急じゃないし
流石に厳しいリプが付いてるね

マムがRTしてるポスト
障害児の放課後デイは自己負担を市が負担して入浴介護などまで全部無料とか勘弁してくれ
障害児ばかりに金使って健常児に金使わないから少子化が進むんだよ

ハッキリ言って障害児のほとんどは大人になっても社会の何の役にも立たないのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 01:16:43.72 ID:lY41Xntw0.net
学校の先生が発達障害の子を怒鳴るのは良くないけどヲヤは子供を怒鳴らずに居られるの?
先生達は自分の子でもない意味もなく奇声上げたり立ち歩いたりして時には他害して来る子を複数人見てないといけない
更にそのヲヤにまで対応しないといけないんだよ
それでずっと穏やかでいられる人間なんてそういない
特に支援級の担任なんかならなくて良いならみんなやりたくない
批判ばかりしないで負担を減らすようにヲヤも少しは努力しろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 06:35:21.02 ID:bWjBvI8j0.net
1時間待ちとか電話で聞いたなら、その時に受付は子供を連れて行かなくていいか聞いたらよかったのに。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 06:39:20.57 ID:S7RZz98k0.net
本人がいない救急ってそれ救急じゃないじゃんw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 06:52:05.50 ID:3TEYr5kH0.net
マムやっぱり特性持ちだね
何日も高熱が続いていてある日急に思い立って救急行ってしまう衝動性よ
同じ症状なら次の日だっていいしそれこそすぐ見てもらいたいなら本人を連れてくるのは当然で
マムだけが焦って「病院に行かなきゃ!!」ってなってしまったんだろうね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 07:45:37.91 ID:cOhvsGUK0.net
地域のかかりつけの病院はどうしたんだろ。国立病院行ったみたいなこと書いてるけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 09:05:44.59 ID:cOhvsGUK0.net
受付済ませてから、まずは看護師さんから様子を直接見てもらう、その上で待ち時間とかどの検査から始めるかが決まるじゃん?診察までは2時間かもだけどそれまでの間に、採血だったり尿検査を先にやると思うんだけどね。救急は初めてだったのかな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 09:52:25.00 ID:nqLL285E0.net
高熱出て8日目で救急駆け込んだって(しかも土曜日?)
ほんと、平日何やってたの?としか思えないよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:41:21.87 ID:8nxTRqr30.net
マム X張り付きだね レスの内容がアホ過ぎて凄い

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:46:09.36 ID:cOhvsGUK0.net
びっくりするほど他責根性だね。仕組みなんて知らない、言われなかった、のオンパレード。
私が無知だったのか、今後は気をつけよ、が絶対に言えない人なんだろな。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:47:24.51 ID:GMOW+XK30.net
救急を夜間診療と勘違いしてる?
トリアージ知らなくても普通のクリニックと同じに考える人はそうそういないと思う…
軽く謝罪するだけでいいのにプライド高いね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:48:36.69 ID:bWjBvI8j0.net
学校にも医療にも何に対しても寄り添って欲しい(寄り添ってくれない相手が悪い)なんだね。自閉ゆえに待てないなら自己申告するなり、車内で待ちたいと提案するなり、手順を聞くなりしたらいいのに。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:49:31.68 ID:GMOW+XK30.net
電話かけた時に自閉症で待ち時間にパニック起こすかもって伝えれば良かったのにね
車で待ち時間を過ごせればパニックを回避出来るわけじゃないんだし
結局受診は出来たの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 10:52:11.11 ID:xrf024nv0.net
何日も高熱が続いているなら週末迎える前に通院するものじゃないのかな
快不快を言えないレベルのお子さんなら尚更

障害とか救急外来とかのせいにしてるけど目の前のスマホでアテクシのお気持ち表明ばかりせずに、少しは調べてみたらいいのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 12:12:34.79 ID:uQUXgP2C0.net
>>930
あれは学校の先生かわいそう
あの人と関わるのって毎日がクレーム対応みたいなもんだな
先生たち毎年異動願いだしそう

よく「今年の先生良かったのにー!いなくなっちゃうなんて!」とか言ってる親いるけど、それ逃げられたんだよと思う
よほど何年もとどまってるんじゃない限り異動希望ださなきゃステイなんだから
特に支援級なんて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 15:34:15.94 ID:1xBbwuh90.net
をやが大好きなnobuとかいう元教師の体育嫌いのイラスト当てはまるの体育だけじゃないしなんかいつも甘い事言うなってイメージ
だからをやや不登校親に支持されてるんだろうけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 18:16:55.18 ID:/iqLB15z0.net
マム担任交代

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 18:20:44.38 ID:SA2JR3t40.net
トイレ論争みてると、みぽさんの息子が母親と女子トイレ入ってたの思いだしてしまう


939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 18:37:19.57 ID:HiJ8n1u30.net
障害者扱いするな失礼な!って我が子が障害児なのにそれも失礼な話だなw
懐かしい東大さんがコメしてて笑うw気が合いそう
しかし掛かり付けの病院が紹介状を持って土曜日に国立の救急にかかれなんて言うかな
だいたい救急では紹介状の意味なんてないよね?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM13-ndky):2024/05/19(日) 19:09:02.80 ID:6FfI5e93M.net
①かかりつけで土曜日にかかるように言われた。紹介状を出された
②1日前にも同じ病院の救急にかかってる。翌日の土曜日にも受診しようとしたが本人連れてこないとダメと言われた

両方事実なら、少なくとも金曜日までにはにかかりつけに紹介状出されて「救急へ土曜日に行くように」と言われた→でも金曜日に救急を受診した→理由不明だが同じ救急を土曜日にまた受診しようとして「本人いないならダメ」と受付に言われた

こういうこと?
かかりつけが土曜日に受診してってわざわざ指示出すかなあ?仮にそうなら、なぜ指示された日とは違う日に受診したんだろう
内容の是非はともかく、時系列が謎でついて行けてない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a73-wA3L):2024/05/19(日) 19:24:46.72 ID:5bHDx1630.net
時間が経ってからの受診とか紹介状の事を考えてたけど自分のことASDと書いているのに定型ですって返信してるの見てどうでもよくなったわ
とにかく不快感を持った文は全て敵で話が通じない宇宙人でしかない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 19:56:13.10 ID:HiJ8n1u30.net
虐待疑惑の時も
アザ発見!学校以外の場所でつけられたとは考えにくい(その日放デイ等も利用した口振り?)
→その日は学校しか行ってません!に変わる
→父親が担任に乱暴?されてるのを見た!(なぜかその場では言わず)
とにかく言うことがコロコロ変わる
今回の件もちょっとそんな感じだよね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:01:51.72 ID:3TEYr5kH0.net
自分の都合の良いように脳内変換?してるっぽいから色々齟齬が生じてる感じ
なまじっか知的が無いから口八丁してるけどマムの言う事は八割信用出来ない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:18:23.85 ID:5bHDx1630.net
負けたくないからか地獄の返信を繰り返してるし自分の品位と価値を落とすだけだから辞めりゃいいのに時間があって生活が楽だと思われるだけだわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:29:13.19 ID:xrf024nv0.net
マムの人まだやっててワロたw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b61d-bmiW):2024/05/19(日) 21:14:20.55 ID:uvTt63vV0.net
成育医療?
紹介状必須の全国から子供が集まる病院に迷惑かけすぎだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f60a-GBj+):2024/05/19(日) 21:29:43.88 ID:rcYXiong0.net
マムは色々突っ込まれると自分は絶対に悪くない!と言いたいがために事実ではないことを書いてしまって、そうやってるうちに本人の中ではそれが事実になっちゃうタイプなのかな…
客観的に見てるといやいやそれはおかしいだろ、とすぐに分かるけど本人の中では事実になってるから嘘ついてる自覚ないのが厄介

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 21:32:11.94 ID:c/ThEZMh0.net
暴れ疲れて寝ちゃうレベルの小学生がいるなら
別室対応してほしいとか事情を自分から相談するよね
先方から説明が無かった事にブチ切れてるけどさー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 21:33:00.26 ID:KcFjeShz0.net
8日高熱が出てても8日もほっとかれるってなに?1日目様子見(インフルでも発熱から24時間たたないと云々言われるから)はわかる。2日目に受診しないか?土日挟むなら月曜行くとか、そもそも発熱ありは今でも事前に電話連絡してから受診の小児科は多い気がする…順番まで車で待機or隔離室とか、なぜかかりつけ医にいかない?もしかして、ないの?どこからもお断りされてる系?それとも自傷がひどいパニック癇癪大暴れで自分が無理ィ…連れて行きたくねえ〜なの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 22:02:29.65 ID:/iqLB15z0.net
熱下がらなかったらもう一度来てねって言われるよね?8日間放置はありえないわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 22:09:42.89 ID:3TEYr5kH0.net
8日ぶっ続けて高熱が嘘なのかなーと思ってる
熱が上がったり下がったりの8日で8日目に熱が上がってパニックになり大袈裟に騒いだ末のこれじゃないかなって

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3d-IFz/):2024/05/19(日) 22:46:20.75 ID:T0zHib5T0.net
虐待騒動の時
写真だけで見立てしてくれた
お友達のお医者さん2人に
聞いてみればよかったのにね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 22:55:32.88 ID:GMOW+XK30.net
中度知的+自閉の子が熱と衰弱と長い検査でひどい癇癪起こすのは理解出来るしそのことには同情出来るんだけどね
病院は説明を!って言うならお前も知的障害と自閉症あるって伝えておけや
シングルマザー扱い(されてない)に異常につっかかるのと頑なに障害は自閉症にしか言及しないのなんなの怖いわ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2365-dWDI):2024/05/19(日) 23:59:28.06 ID:iNDNsI1I0.net
ここまで来るとマムの資産運用はなんか騙されて引き出せないけど増えて見えてるだけのような気がしてきたわw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-SOdN):2024/05/20(月) 00:21:30.07 ID:/4CNnR2c0.net
障害児なんです、ってなぜ言わなかった?
事前に電話で障害がある事を伝えれば考慮されたかもってコメもスルーしてるし


トリアージなんて知らんわ!学校で習ってないし!っていい大人が何を言ってるんだ
そのくせパニック起こした自閉症の大変さ知らないだろ!って…それこそ学校で習ってないから知らんわ!だよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 03:47:27.17 ID:J2h/uhQ+d.net
>>940
頭の中が常に混乱してて本人はそのつもりがなくても普通に嘘ついてそう
それで嫌われるのにいつでも相手が悪いって思ってるんだろうね

すぐに救急で診てもらわないといけないなら医師が救急病院に電話して当日診てもらえるようにするんだけどな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 06:41:05.21 ID:FBLUHthp0.net
提案🙌トリアージの基準ポスターを壁に貼ればいいのでは?ってさも天才的な発想やめろ
大体重症の子優先って書いてあるポスターは実際にあるのに見えてなかったじゃん
「ひっそり」貼ってあって分からなかったじゃどっちにしても見ないよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 06:57:57.73 ID:96K1PcTf0.net
町のクリニックだって症状によって順番前後しますって書かれてること多いよね
トリアージっていう知らない言葉出されて脊髄反射したのかもしれないけどいい加減落ち着けばいいのにw

端からみてると笑えるけど身近にいる人は大変だなー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a16-IFz/):2024/05/20(月) 07:16:05.84 ID:2Y+UPdP80.net
方波見の支援学校どこかわかちゃった
前にも教員の不足が全国1位のじちとか書いてたしね
容易に特定可能なキーワード出しすぎなんだよ
3年次転入のあの子の親かーって関係者なら一発でわかる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-kryU):2024/05/20(月) 07:25:38.63 ID:J2h/uhQ+d.net
遺伝て言われるのが余程嫌みたいだけど明らかに遺伝だよね
病院に下の子と夫も一緒に行ったこと書かないからシングルだと思われただけだろうに何故かキレてるし
小さい頃から変わった子と見られてずっと一般的な人間になりたかったタイプなのかな?
この人自身がシングルを下に見てるし本当は障害児じゃなくて普通の子が欲しかったんだろうというのが端々から感じ取れる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379a-IFz/):2024/05/20(月) 07:50:13.14 ID:mieqSAxo0.net
張り紙してても、字が小さくて見えなかった。
ポスターしてても、蛍光色とかじゃないから気づかなかった。
目立つポスターをしてても、声がけしてくれないから気づかなかった。

のオンパレードになること間違いなしだし、あの人。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e9d-+Zxj):2024/05/20(月) 07:54:52.67 ID:5oSH08080.net
あなたと一緒にしないで下さい、私は定型です
とか
差別意識の塊すぎてひく

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec2-IFz/):2024/05/20(月) 08:07:27.44 ID:TYNlLmRV0.net
張り紙してあったんじゃんw
その内容とトリアージという単語と子供も一緒に受付しないといけないルールがマムの中で関連付いてなかったのがトラブルの原因なんだろうけど
なんというか辛そうだな色々と

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b628-LSaA):2024/05/20(月) 08:53:10.48 ID:eefXzPPz0.net
なんか南米とかの人みたい
恥とか外聞とかより自分の主張!みたいな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-LGyl):2024/05/20(月) 09:16:29.43 ID:q+Gc4mIWd.net
担任交代ってポロッと書いてあるけど事実なら決まった瞬間にもっと大々的にポストしそうなものだから怪しく感じてしまうわ
何にせよ元?担任が気の毒すぎる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 10:03:41.95 ID:KM0bgwEp0.net
交代が本当なら新しい人もモンスターがいると分かってて担任にあてがわれてかわいそうに…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 11:16:25.85 ID:P73cMRaj0.net
13時間前に返信等〆るってポストしたくせに、その後もだらだらレスバ、お気持ちポストw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-X8JX):2024/05/20(月) 11:49:16.16 ID:3CemrT0id.net
>>959
肩馬見さんとは縁もゆかりもない地域住みだけど、すぐ分かってしまった
特殊で狭い世界だから、同じ学校の保護者なら特定容易だろうね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 19:13:35.37 ID:FBLUHthp0.net
マム
不貞腐れた小学生みたいな反省の仕方してるw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 21:11:01.80 ID:OYaY4rBE0.net
4人目妊娠した後、おろせおろせ、きっとうまくいかないとたんまり言われたけど、あれが、わたしは産めないのにずるいずるいだと気づいたのは最近。

このままだとこどもがダメになる、あなたがしていることは虐待だ。なんて、産後一月たってない人に言える神経がわからんわ、私には。

児相と地域に追い詰められていく。まだ生きてなあかんか。ここまでやって、言われないとあかんか

ここまでいうなら、みたらいいやん、わたしぬきで、社会で。いらんやん、わたし。

夢の中でまいちんが書いてたよ
既視感しかないのと産後5ヶ月たってるはずなのに産後ひと月たってないって自称してるのがほんと怖い
この人との会話って成り立つんだろうか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 23:27:54.76 ID:gO/kPVJ/0.net
なんか……その……怖いね…………

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 09:27:09.72 ID:gSrD2FgE0.net
なんで医者の友達2人もいるのにその人たちに聞かないの?w即レスで虐待認定してくれるのに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 17:04:28.37 ID:rt2egqr/0.net
マ●って謝れるんだ
謝ったらタヒぬタイプの人なのかと思った

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a88-KcuC):2024/05/21(火) 19:05:40.75 ID:FK/6ELUi0.net
名ちゅに対してのやつ?
あれ謝ってるの?w
相手が大手垢だからおもねってるだけじゃない?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 19:49:40.15 ID:4ZmeEj3F0.net
大手だからだと思った。なんなら相互になって仲良くなって自分も大手の仲間入りしたいと思ってたりしそう。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/21(火) 19:52:00.11 ID:4ZmeEj3F0.net
11日ぶりにリビングに出てきてお酒飲んじゃう(もしくは飲もうとしてる)のびっくり。11日もぐったりしてたらすぐに元気になるわけないしちょっとしたことで発熱するのは当たり前。これも習ってないとか言われなかったと他責するのかな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 05:06:26.36 ID:LMPzrBsY0.net
年利10%で17年間運用し続けられる青写真描いてるのワロた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/23(木) 10:44:35.12 ID:4Zba/kyA0.net
ところで970は不在なのかな?私は規制でダメだったのでどなたかお願いします。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 12:21:34.26 ID:Z5r4ii0y0.net
自分も規制で出来なかったので誰かできる方お願いします
ふたちゃんすっごいね特支行った時の言い訳も私立受験しない言い訳も1つのポストでまとめられてるw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 13:34:32.74 ID:T3MAFoJB0.net
いつの間にか長男ハイパーレクシアになってるけど診断されたの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-KcuC):2024/05/24(金) 14:11:14.79 ID:/qoThgaTd.net
次スレ立てられたよー保守必要ならよろしくー
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1716527418/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 15:32:21.63 ID:6WuTCVOVa.net
スレ立てありがとう
保守いらないと思うけど念の為しといたほうがいいのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 17:20:44.65 ID:/qoThgaTd.net
ツイッター観察板のルールをよく知らないので…
ネトヲチ板なら保守いるもんね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-D5wj):2024/05/24(金) 17:49:23.69 ID:SUPq3j/a0.net
あーツイ観は保守いらないんだ
覚えとく

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-0ziB):2024/05/24(金) 20:42:56.33 ID:88MewIdA0.net
オムツでおしゃぶりの子を学童って本気?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/25(土) 23:57:56.65 ID:ccaRVa1Z0.net
オレンジのアイコンの発達障害児が過ごしやすい学校って
だからそれ支援学校では?
羅列してあること全部支援学校で済むんじゃないの

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 00:37:40.04 ID:MXDyfPUJ0.net
誰のことか分からないけどそれはそうだよねw
インクルーシブなんて絵に描いた餅だと思う

鯛次男の方が特性強めかもって、あんなに次男ageしてたのに急にどうした
不登校前提で子育てしてるんでしょ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5125-9cRZ):2024/05/26(日) 02:16:33.11 ID:4nD+pdgj0.net
フニ2はそれでHSCって言い張るの厳しくないかw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 10:52:13.30 ID:4nD+pdgj0.net
方波見
支援級担任と支援員が二人がかりでも給食落としを防げなかったってまた文句言ってるけど
二人がずっと息子につきっきりになれるわけないでしょうよ
他の子の支援手薄になってそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 999a-CyIU):2024/05/26(日) 12:50:23.54 ID:xJWM6z3L0.net
ほんとねちっこいよね。ああ支援学校が適切だったんだな、支援級を選んだ私が間違ってたなぁとは決して思わないのすごい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b87-oYaH):2024/05/26(日) 14:53:40.04 ID:kLkQ6+HD0.net
>>990
過去のことにずっとこだわる特性なのかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-L7R9):2024/05/26(日) 15:57:16.49 ID:1yOjAlwgd.net
普通、給食を毎回ひっくり返すような子や脱走しまくる子は支援級に来ないからね。
保護者のゴリ押しで悲劇を生んだ例だよね。

って誰か引用リプして欲しいくらいだわw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/26(日) 22:39:17.60 ID:E6n6qjGF0.net
豆目が怒ってるのって誰なんだろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 12:59:11.71 ID:poaip1KU0.net
肩馬身さん、折れ線型ってそういうことじゃないよ…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 18:55:51.49 ID:PkcZ3kFM0.net
だよね、誰か突っ込んでやってよ。と思った。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-Ni9W):2024/05/29(水) 19:51:49.62 ID:SWZza4hN0.net
こうしてみるとあの人はなぜあんなにも堂々と元担任を糾弾できたのかが不思議なほど自分は何の知識もないんだよね
自閉度が低いか軽いかもわからないってことだけどその前のポスト「コップに注ぎたいのを伝えられず蛇口から直接飲んでしまう」がまさに自閉度の高さを示していると思う
それも分からないんだすごいね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 16:18:21.04 ID:aqTD2u01d.net
職員が2人いないとどっかに行ってしまう子を放課後デイに通わせるのは何の意味があるの?単に親が楽したいだけにしか思えない
そもそも放課後デイって何のためにあるんだろう?
親が自費で行かせるならともかく湯水のように税金投じてやる必要があるとは絶対に思えない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4125-Av8/):2024/05/30(木) 19:29:55.69 ID:nQKnSgNM0.net
障害児の託児所とはっきり言って叩かれてた人がいたね
その通りだと思うけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5125-9cRZ):2024/05/30(木) 20:11:29.76 ID:V8u0FsWo0.net
まあ託児所だよね

埋めがてら
顎母ってよく人の話を自分や顎の話にすり替えてるイメージあるわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d14c-L7R9):2024/05/30(木) 20:31:01.70 ID:EjUZGjo60.net
1000ならゴリ押し親消滅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200