2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

しょうがいぢをやヲチスレ避難所66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/31(日) 06:54:44.15 ID:aub3cvHr0.net
頑張ってるのはわかるけど、時には首をかしげてしまうことも
そんな障害児ママ(パパ)さんのブログ等をマターリヲチするスレです
本スレではスレ違いの、子供が未診断、ブログ以外のメディア(インスタ等)、成人済み元障害児ブログもフォローします
また関連する雑談もOKです

お子さんについて叩くのはNGです
ブログ主・SNS等への凸、また関係各所への凸も禁止です
※ヲチするポイントは人それぞれです
自分と意見が違うからといって突っかかるのはもめる原因になるのでやめましょう
※ヲチャヲチは荒れる元なのでやめましょう

※直リン禁止(h抜きも直リンです)
魚拓はこちらから
https://Archive.is/
(Aを大文字にすると目玉出ません)

次スレは>>970が立ててください

前スレ
しょうがいぢをやヲチスレ避難所62
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1690289467/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1696369556/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所64
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1698371603/
しょうがいぢをやヲチスレ避難所65
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1702966684/

本スレ
しょうがいぢをやヲチスレ169
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1697284415/

ヲチヲチ&絡みはこちら
しょうがいぢをやブログヲチ&派生スレヲチPart11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1679584032/

※ワッチョイ導入のため、スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 22:18:12.48 ID:b0CtPgE+0.net
ごめんこっちだった
どっちにしろうるさいのは顎だね
https://i.imgur.com/onZGRgt.jpeg
https://i.imgur.com/Q9CZeU3.jpeg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 22:48:25.55 ID:g5rRWKTA0.net
>>240
これこれwはりあり
何度見ても
中度知的障害児(自閉症併発)🐉の母が騒いだら途中退席するって言って席選んでるのに
障害ないはずの顎が出たいと騒いで係員が来てるのに顎母は「大丈夫です…」と出ようとしないわ音の出るおもちゃ持たせてるわで非常識すぎて面白い
ホウ!!!と感心しといてなんで自分は実践しないんだw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/12(金) 23:20:40.11 ID:L/xFqPgj0.net
入学時にひらがなカタカナは完璧な子が多いよね
メンタル強くて羨ましい
あっという間に漢字始まるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 07:27:38.92 ID:Zd0NLqT10.net
顎のところ、幼稚園に教育委員会入って変わると良いとか変わってほしかったとか園長に呼び出されて何度も泣いたとか思わせぶりなポストを数日前にしてたけど、多分幼稚園側は発達疑ってずっと話ししてきたんじゃないかなぁ…
多分それを幼稚園がおかしい!嫌がらせされてる!って変換してただけで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 08:44:54.34 ID:8FW3/bwA0.net
今週の小1なんて、オリエンテーション的なことがメインで、
算数の授業は10までの数くらいなもんだよ
その程度でも寝てるって、本気で知的の可能性もある
周りについていけない、理解出来ないから、
辛くなってシャットダウンしてるのかも

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 08:45:42.60 ID:qAxIfrcy0.net
顎母去年の5月6月に園トラブルがどうのって頻繁に言ってるけど詳細は書いてないね
ママ大好きの再放送よりそういうの漫画にしてほしいわー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 08:46:51.11 ID:3EMU2xcX0.net
うるさくしてたのは顎息子だけだったか勘違いしてたわごめん
しかし健診とかで引っ掛からなかったのかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 08:54:38.24 ID:8FW3/bwA0.net
友達なのに◯さんが携わった本とか読んでないのかな
障害児=🐉くんのイメージだから、
自分の息子は障害じゃないって思ってる?

このままだと息子2人、立場が逆転していくよね
適切な支援受けて素直に育っていく🐉くんは
支援級支援校どっちに行くにしても、
先生たちから可愛がられて穏やかに成長する
母親の理解が無い顎くんは先生に叱られ続けて、
自己肯定感が育たず、学校に自分の居場所を作れない
障害の重さとか発語量だけじゃ、
子供本人の幸福度は決まらないんだよなあ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 09:32:07.29 ID:oWO6QenWa.net
親の適切な支援って大事なんだなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-mpBQ):2024/04/13(土) 10:57:10.89 ID:noI7FGBG0.net
>>239
保育園はがっつりワークみたいなことはやらないけど、数もひらがなもお友達の名前と写真貼り出したり、給食表からメニューホワイトボードに写させたり生活の中で覚えさせようとしてくれる
何より年長さんになると周りが大体読み書きできるようになるから自然とできない子も覚えていく
その中で読み書き数字できないって、知能が追いついてないか、周りに全く興味ないかどっちかだと思う…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-Bihv):2024/04/13(土) 11:16:29.88 ID:FYX2QmP90.net
小児発達の専門医が時計が読めるかどうかは知的障害の有無の大きな指針になると言ってた
やっと13までの数の理解をした顎はどうなるかね
そういやキモノ長女は小5後半くらいでやっと時計読めるようになったような?あそこも全力で見て見ぬふりしてるからなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-zSwZ):2024/04/13(土) 11:18:32.77 ID:3vFtF6m90.net
ママには興味あるから他人に興味ないわけじゃないとは思うんだけどね
甘えがすぎるんじゃないかなあと…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 11:36:44.93 ID:UtrkaMNs0.net
>>247
自閉度は重そうじゃないし知的も境界域くらいな気がするから
支援も受けられず健常として生きていかないといけない顎はしんどいと思う

ひらがなは本人のやる気が…で言い訳出来るけど13までしか数えられないは結構インパクト大きい
6歳だと100くらいいけるよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 11:57:48.50 ID:JY04YW/j0.net
>>250
恋愛方面だけには早熟だよねw

ああいう子こそごゆっくりさんの私立にいれればいいのにとおもってるけど田舎にはないのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 12:08:28.00 ID:UtrkaMNs0.net
>>243
年長の9月末のポスト
>幼稚園の先生から抜き打ちで見学に来ていいとの了承を得たので、今度幼稚園の先生のコスプレをしてゆっくり近づこうと思います。
>(たぶん先生たちはまたなんかやってる…としか思わないはず)

>もうずっと闇のおかあさんだよ…

これ顎の集団生活に問題があるから実情を見て欲しいって思惑だと思うんだけど先生のコスプレとか闇のお母さんとかズレてる感半端ない
先生たちからヤベー親だと思われてる自覚あんのね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 12:59:54.87 ID:JY04YW/j0.net
ギフテッドさん
まーた学校批判してるけど、発達の定石ふんでいる子は就学のころはみんなと一緒が楽しいし、帰属意識も育ってる時期なんだわ

それを楽しめず新しい環境に期待を持てない子は新しい時代のなんちゃらではなくて、対人コミュニケーションに課題がある子なんだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/13(土) 13:51:13.98 ID:IY0W5wRh0.net
>>240
銃の玩具で遊んで騒いで場外でやめろーって言うだけでそのままプラネタリウム中も騒いでスタッフ呼ばれるって相当だよね
子供には早かったねって都合よく◯さんの子も含める言い方も何だかなぁ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-mpBQ):2024/04/13(土) 16:23:40.20 ID:qIAzJNTPr.net
同行者が「障害があるから途中退出するかも」ってはっきり宣言してるのに自分はスタッフに退出促されても「大丈夫です」って謎返答して最後まで居座るのすごいな
騒いでたの顎息子だけっぽいし◯さんどんな気持ちだったんだろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e17-cDHD):2024/04/13(土) 16:34:32.43 ID:Zd0NLqT10.net
>>254
「幼稚園で覚えてきた悲しい言葉ばかり言うようになった」みたいなポストもしてたことあるし、おそらく暴言も吐くタイプなんだと思う
幼稚園で悪い言葉覚えたのを真似してるだけ!と思ってるんだろうけど、プラネタリウムでの様子も合わせてかなり乱暴で攻撃的なんじゃないかな
園の先生お疲れ様すぎる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-zSwZ):2024/04/13(土) 16:54:57.68 ID:3vFtF6m90.net
Xッターでよく見る不登校で暴言乱暴息子になるかなぁ?
そことも違う気がする…
多分鼻ちゃんとこの長男みたいな感じになりそう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7743-zD1y):2024/04/14(日) 01:42:53.10 ID:XGjbY44O0.net
ギフはレールに乗ってる子が眩しすぎて悔しいんだろうね
不登校でもホームスクーリングしてたりフリースクール行ってたり学びに繋がっていれば将来の選択肢に繋がると思うけどスマホゲーム漬けなんて廃人コースの大失敗だもんね
週イチ1時間の塾も親の顔色伺ってるだけで本人も大学に行ける気なんてしてないんじゃない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-bsIP):2024/04/14(日) 01:50:15.48 ID:x18lLJgI0.net
しばらくすると身体のすべてのはオジサンだけでおっさんのJK化シリーズの売上はどうなのかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 02:25:21.44 ID:sK0nHGLa0.net
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお花畑?
もしかしてロナウドいないよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 02:28:54.96 ID:XAEtCBbg0.net
左はまだ痛いな
売れる前か売れ始めた
しかもヨドルに相手にするだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 02:30:22.55 ID:xEE1t+J2a.net
ばぶスラ銘柄って右肩上がり銘柄数少しずつ増えてきた感じなんかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 03:09:36.24 ID:WgDbVH8q0.net
>>196

ということ

普通の鉄パイプで自作だったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 03:40:37.33 ID:KBfiFgyc0.net
半導体で捕まったラッパーが1人も若い人で68万

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 13:22:04.19 ID:JKruTfSLH.net
芙美ほんとひどい
保育園から一週間で小学生になれるわけない、だから皆在園中に段階的に就学にむけて準備をしていくのに
それをやりたくない子供の準備が整ってないって先延ばしにしてきたのは自分じゃん
これ保育園とかから子どもの自立を進めようとしても子どもが泣くと母がすぐ止めることを申し送りされてる気がするな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 14:19:44.19 ID:TgrsRRxs0.net
発達息子の自慢がすごい人がうちの子みたいな子はスーパーレアな高知能タイプだから欲しくてもあなたに産むことは出来ません!ってキレ散らかしてるの見たけど
ここで話題になったことある人かな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 14:21:21.67 ID:eLsO1i9W0.net
子供にそんなこと求めるなんて!ってお怒りだけどケジメをつけるのは親の方って意味じゃないの

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 15:15:14.40 ID:Az4gMSvD0.net
>>259
鼻の息子は不登校で暴言乱暴息子そのものじゃないかw
今は違うの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 15:35:05.84 ID:BrXhsrUv0.net
未歩と鼻はRT大好きで見にくくて
おすすめで流れてくるの以外はみなくなっちゃった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 16:00:40.93 ID:jLPot/2f0.net
>>258
幼稚園で誰が好きとかの話でママと天秤にかけたら不機嫌になったりもあったから悲しい言葉が暴言とは限らないと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-+qGW):2024/04/14(日) 18:09:20.96 ID:QEq90XfG0.net
>>232
調べてみたら大阪府内に病弱対象の支援学校は豊中と羽曳野しかなくて、しかも豊中のは筋ジスとか疾患も限定されてるみたいよ。
内臓疾患だし、肢体不自由にはならないしね。
それなら地域の学校に病弱身体虚弱の支援級新設してもらう方法しかなかったと思う。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371c-7N7z):2024/04/14(日) 18:12:36.90 ID:q/c88nFa0.net
芙美がRPしてる保育園は個人を尊重してくれるから素晴らしくて小学校とのギャップに躓くみたいなやつも何だかなあ
個人を尊重しつつもその先にあることまで見据えてかかわってくれるのが本当に素晴らしい園だと思うわ
まあそういうことしてくれる保育士さんや幼稚園教諭は保護者から嫌われがちだけどね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb5-FtXC):2024/04/14(日) 18:49:19.13 ID:tlVFbSRA0.net
>>268
なにそれ興味ある

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 21:08:19.36 ID:F8+S4gJed.net
富美ってずっと支援級に入ってやった的な上から目線だよね…
本人は普通級がふさわしかったとか思ってそうでドン引き

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 22:51:08.16 ID:v4XqfqD80.net
>>276
いるんだよそういう親少なくない割合でいる
受診も療育も支援級もすすめられたから来ただけの親珍しくない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 23:05:21.83 ID:mGpipyE10.net
ちょうど梨里込がオムツはずれのポストしてたけど、強いこだわりだと思っておつむつけさせてたら高額なご褒美であっさり外れたという何だそれエピソードが…
ヲヤがこだわりなんです、変えられないから困ってるんです!って言ってるけど実は面倒くささで放置してるだけでやる気になればできることって結構あるんだろうな
とりあえず「本人がやる気になるのを待つ」は絶対にだめなのはわかる
長年ヲチしてるけど自発的にやる気になったケース見たことないもん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 23:24:07.09 ID:TM81K54G0.net
うちの遺伝子じゃない!って言いたいんだろうけど似たもの夫婦だと思うよー
ムスコより下の存在がいて良かったね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 07:09:05.04 ID:6F8CRQZd0.net
定型の子のやり方で「本人の意欲を待つ」はほんとダメだと思う。トイトレとか不登校とか、本人の意欲待ちの障害児親多いけど、自発的に動くのを待ってて功を奏するのは定型の子の話だと思う。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 07:37:59.78 ID:PIBTpmuv0.net
だから自閉症のこだわりなんて「否定した際の未来を想像できていない究極のわがまま」なんだよ
健常児は自らこのままだとやべーかなと想像して妥協してくることができるけど自閉症児はひたすら今のことしか考えられない
だから自分が詰むことも考えずに転がって泣き続ける
親はどうしようもならない困りごとに「病気」と名前をつけたいだけ
激しく「自らのお気持ち」しか考えられない自己中心的な障害っちゃー障害
これは前頭葉なのかな…
でも親が頑張ったら教育は入るんだよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 07:57:24.50 ID:GSt8HG3x0.net
定型の子だってこだわり強めの子は本人がやる気になるの待ってたらめちゃくちゃ遅れるよ…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 09:28:01.23 ID:LBYW5ygc0.net
方波見
さっそく支援校のバス停について文句言ってて草
朝から毎日騒音で起こされたら文句言われるよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-p1lN):2024/04/15(月) 10:36:08.15 ID:c59tvyL60.net
清々しいくらいの通常運転で笑っちゃった
もはや芸風を確立してるよね
どんなに支援学校の先生たちが完璧に対応しても
ぜーったい重箱の隅つついて来るよね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d6-SNUX):2024/04/15(月) 10:39:07.53 ID:McDXXfnQ0.net
自閉あると反復や現状維持を好み変化を嫌ったり多大なストレスを感じるから周りが気持ちを変える働きかけをあの手この手でアプローチかけてみる事で上手くハマるとあっさり変わったり
良い方向に向かえば結果オーライ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 12:27:21.66 ID:4N85j4bi0.net
>>283
スクールバスの停留所は好意で提供してもらってるだけだからクレームつくと移動するのは普通だよね
支援学校とか幼稚園とか関係ない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9725-V1kM):2024/04/15(月) 15:44:28.84 ID:4N85j4bi0.net
支援学校小2の時、介護実習の学生が脱いだ下着を汚いものを触るように摘んで拾いリュックに投げ入れたのがショックだった「学校は子供にとって安心で安全な場所であってほしい知的障害があるから雑に扱われていいはずが無い」と教師に伝えたけど伝わらなかったってポスト見たけど
脱いだ下着は汚いじゃん、摘んで拾うの駄目なの?脱いだ下着を摘んで放ることは子どもを雑に扱う行為なの?よくわからん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771a-mamB):2024/04/15(月) 15:58:19.76 ID:wQJIEq270.net
可愛い我が子なら汚れた下着も気にならないだろうけど、他人の下着なんて触りたくないよね
使い捨て手袋を支給してあげてほしい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 16:15:46.23 ID:VmuW0TFi0.net
手袋してたらしてたで「障がい児は汚いってこと?!」ってなると思う
看護の世界でも「処置するのに手袋なんかして俺が汚いってことか?!」みたいなクレームはあるあるなので
まぁ障がい児とか関係なく普通に嫌だよね
健常児のものなら汗まみれでも触れるかと言われたらそんかことなくて、なんなら落ちててもこっちは触れずに本人に拾わせてるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 22:05:09.83 ID:lScBJCQq0.net
そのツイ昨日読んだけどおかしなこと言ってるって全く思わないのかな
家族の汚したもの摘まれてゴミ箱へ投げられても
すまん…すまん…としか思わないよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/15(月) 23:12:19.10 ID:T/Zp5UY4d.net
子がパニックになったから?ヘルパー断られたポスト見たけど
そりゃ選ぶ権利はヘルパー側にあるだろ
過度な要求は自分のためにならないよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/16(火) 06:11:06.13 ID:ITMgyMfL0.net
ギフテッド
大学にいきたいようなので好きな勉強をしてほしいです、はいいんだけど…お宅の息子はそもそも勉強は好きでも得意でもないよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/16(火) 07:21:28.76 ID:FOuZhOSo0.net
>>291
友さんだよね
あの人は定期的にヘルパーに文句つけてて、前の事業所には突然切られたぴえんって騒いでた覚えがある

今回やばいのはヘルパーがひとり来なくなる理由をヘルパーの拒否と事業所がきっぱり伝えてるところだと思うんだけどな
多分前々から苦情入れてたヘルパーが来なくなるんだと思うんだけど、このヘルパーに関しては数日前に管理者が「他のヘルパーに変えます」と話ししてるんだよね
なので、仮にヘルパー自身が拒否してても親には「変えました」と報告すれば良いだけなのにヘルパー自身の拒否を理由にしている時点で友さんに非があると明確に突きつけられちゃってる
酷いぴえん!って言ってるけど、本人の意識変えないと次はまた事業所撤退になると思うよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/16(火) 07:35:03.96 ID:FOuZhOSo0.net
試しに事業所で過去ツイート検索してみたら、2022年夏頃から訪問介護利用してるみたいなんだけど、数ヶ月単位で事業所切って新しい所と契約してはまた他に変えてを繰り返してる…
最大で6ヶ所を同時利用してたのは観測したけど、今何箇所と契約残ってるのか聞いてみたい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/16(火) 07:59:19.61 ID:ptdWuatT0.net
今はヘルパーの数も減ってるし、無理させればすぐ辞められちゃうので事業所側もクレーマーには厳しくなってるよ
それでも福祉か!と吠えても人材は湧いてこないし無い袖は触れないってことをヲヤは学んだほうが良い

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-z5IV):2024/04/16(火) 12:16:56.81 ID:6PJ2hRfo0.net
リプでヘルパーが悪い!ヘルパーの能力不足だ!とけちょんけちょんに言われてて気の毒だった
本当に能力不足でもあとは雇用側の問題だから降りればお互いのためだからよかったよ
ちょっと前に利用者にどつかれて倒れて脳挫傷になったヘルパーの話もあったしね
脳挫傷になって入院しても利用者家庭からはなんの賠償金ももらえないでしょう
これは無理だと察知したら離れるが吉

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-1A5Z):2024/04/16(火) 13:14:58.87 ID:AxtqNz/E0.net
未歩んところだっけ
あれからどうなったんだろう…
未歩は相変わらず息子と自分の心配ばかりで
義母なんか怯えちゃってるのに怯えるから息子が気にする!とか無茶言ってて
それでも毎日孫と対峙させられてて可哀想すぎるわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-/07x):2024/04/16(火) 15:33:02.29 ID:Icp9hUgB0.net
詳しくありがとう
ヘルパーしか仕事が無いわけじゃないし、その人しか依頼してないってこともないだろうから
問題起こしたら切られるってことを、をやはなんで理解しないんだろうね
たしか太鼓さんとこも放デイ切られてた気がするし割とある話よね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d6-WeJ8):2024/04/16(火) 21:43:32.54 ID:Iq3t6PnI0.net
脳挫傷になったヘルパーさんも息子が通行人と目があって?襲いかかったのを止めて大怪我してたんだよね
ちょっと怪我させただけなのに今後の利用断れた〜ってノリでびびった記憶
しかも陰謀論信者…今どうなってるんだろう
ヘルパーさんが無事なのかどうか知りたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7724-1S7i):2024/04/16(火) 23:25:52.34 ID:v7pBfeKf0.net
お風呂入れるためにヘルパーが来るって母親ではお風呂も入れられないの?
母親が無理なほど酷いならヘルパーも無理だわ
リプライ見てたら「私たち(利用者)の方が立場は上」って言ってる人もいた
ヘルパーになりたい人なんか少数しかいないだろうにヲヤの態度のせいで辞める人が多ければ
その内ベトナム人とかがヘルパーやることになるんだろうね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/16(火) 23:45:40.64 ID:WkywL8Kk0.net
利用者=お客様思考なのかね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 07:18:45.91 ID:re4O3h2J0.net
介護ヘルパーだけど利用者の家族から刺された事件もあったね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 07:36:52.18 ID:pzSqdw7/0.net
>>300
そんなふうに扱ってきた中国にもいつの間にか立場逆転されてるし
そのうちそこらの東南アジアより日本は下になるかもなあなんて思ってしまう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 07:44:20.35 ID:zzeEuiPH0.net
ヲヤたちは仕事を作ってやってるとなんでか上から目線だったり、仕事だからなんでもやるのが当然のスタンスでいるもんね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 07:47:55.86 ID:7ywI3nbT0.net
てか今のような福祉は間違いなく10年20年後は続けられないよ
人がいないしこんな通貨安の衰退国には移民も来ないからね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 08:40:09.78 ID:re4O3h2J0.net
>>304
じゃあ子が面倒見てもらってる間にお前もヘルパーやれよと
ま〇さんの錬金術じゃんw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 09:45:29.93 ID:Rp/YsjrC0.net
>>304
自費ならまだしもほとんど税金なのにね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 10:01:10.57 ID:aZkm5wp8d.net
障害児施設で働いてる友人が、親御さん達からうちらのおかげで働けて良かったね!って言われる事あるって言ってた
体はいつも痣だらけ、ホットケーキ作りの時にどろどろのタネを頭からかけられてシャンプーしてもなかなか落ちなくて大変だったと
それでも仕事続けてるの尊敬しかないけどヲヤは当たり前だと思ってるの腹立つ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9728-p1lN):2024/04/17(水) 14:13:40.86 ID:r9jiPDGL0.net
そういう施設の職員が一斉に離職したせいで子供預かってもらえない保護者が困ってるって
なにがあったんだろう

https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240412/8030018199.html
高松市三谷町にある知的障害者支援施設「ウインドヒル」では、去年6月から7月にかけて職員のおよそ3割にあたる11人が相次いで退職し、施設側は「安全なサービスの提供が維持できない」として、入所していた11人に対して契約を解除する通知を出しました。

このうちの9人の保護者が、高松地方裁判所に入所の継続などを求める仮処分を申し立てましたが、裁判所は3月27日付けで申し立てを却下しました。

記者会見で保護者らは、「慣れ親しんだ場所や一緒に活動してきた仲間たちと暮らしたいという思いを子どもから感じる。突然居場所を奪われた上、司法の場でも入所を拒否された」などと訴えました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f77-SxmJ):2024/04/17(水) 14:25:34.19 ID:7qD9xxIK0.net
知り合いの働いてる生活介護施設では、職員が怪我をさせられても労災を使わせてもらえないんだと当たり前のように言ってたなあ
利用者さんを加害者にするわけにはいかないんだってさ
理解出来なかったわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 17:11:13.62 ID:zzRMHCNl0.net
>>309
ここって確か親が金出し合って作った施設なんだよね
結局金を出して箱だけ作っても労働者がいないと成り立たないんだから、親が介護職員をやるのが一番良い気がする
障害児がいると働けない問題も解決するし
昔本スレでヲチされてた三兄弟の母が日帰りだけどそういう施設作ってたような

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 17:27:40.69 ID:zzRMHCNl0.net
自分で施設立ち上げて自分でスタッフやってその施設にこどもを預けるというパワースタイル
ママ友とやってた気がしたけど確認したらママ友は別のデイ立ち上げててそれ参考にやったみたい
この人は一人で設立まで全部やってたけど、オープニングスタッフも自分たちでやるみたいな理想の施設を立ち上げるのも手だよね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 23:15:14.71 ID:CIhp5T9z0.net
新一年生親がうちの子が悪者にされてる!とか先生の接し方が悪い!みたいなつぶやきちらほら見るけど訪デイや児発の訪問支援でフォローしてもらってないんだろうか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/17(水) 23:45:41.23 ID:SWz+Nosp0.net
自分達でグルホなり施設なり立ち上げる系は昔からちょくちょくあるけど
高齢化で引継ぎがうまくいかず困ってる話も聞くよ
新たな若い入所者の親を後継にと繋いでいけたらいいけど、そう上手くいかないよね
親亡き後が長いのに、結局は親が元気なうちはなんとかなるの自宅で見る方式とたいして変わらないとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 07:24:15.98 ID:nU3WTZi60.net
利liちゃんの家ついにか。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 07:47:54.44 ID:Ktr6mH0O0.net
方波見
一年支援級の先生の対応に悩んでる親に教育委員会入れた方がいいですよ、とアドバイスをして横からいきなり教育委員会は要注意な親扱いされますよと言われてて草
モンペ扱いされて非常に不満そうだし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 08:19:19.99 ID:u1U7vpsJ0.net
3兄弟久々に調べてみたら3人とも亡くなってたのか
親が元気なうちに看取れて良かったと言ってはいけないけど現実問題他人に託すのは難しいね

梨里込の所鍵外れたけど腕あざだらけとか言ってるし他害再開しちゃったんだろうな
この前の入院騒ぎでそこの病院とは信頼関係が壊れたから入院はもうさせない、他に入院施設ないから入院という選択は完全に消えたって息巻いてたけど、この息子抱えてこれから先どうするつもりなんだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 08:27:03.76 ID:tDnvr3Q10.net
asdマムが支援級に不満大爆発でバズってるけど、ここって支援校判定を支援級にしたんでしょ
国立受けて落ちたみたいだし、子どもの教育環境でいいものを求めたいのはわかるけど、支援学校でツイ検索するとそもそも批判的

子供は子供の中で育つ
お友達からの関わりが嬉しいし一緒にいたい

案の定ゴリ押し親のテンプレ

資産形成論はウエメセだし児発だかも訴訟起こして勝ったとかアピールしてるし、ヤバ親感が役満すぎてこれどこ行ったってトラブルでしょ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 08:41:09.73 ID:Eys1EH+i0.net
重度知的を支援級にゴリ押したのがまず間違ってるだろって誰も突っ込んでないのがすごい
Twitterも優しくなったもんだわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 09:00:50.72 ID:Ktr6mH0O0.net
毎年支援校判定をゴリ押し支援級や普通級にして対応に不満爆発する親は春の風物詩だね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 09:01:05.08 ID:v/BbyZiJ0.net
外野は端的な情報しか見ないでギャーギャー言うからね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 12:33:38.44 ID:g478/loY0.net
支援校判定を断って支援級に入学→合わないから転校したい

実際問題、こういう場合は校区外の支援級にすんなり転校できるのかね
たとえ転校できたとしても、支援学校適のお子さんだとまた合わずに行けないという可能性も高い気がするんだよね
環境コロコロ変えるのは子供にもストレスだし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 12:45:41.51 ID:198q/Vip0.net
>>317
リリさんとこ不思議なのは息子の像が見えてこないところ
他の子は大体こんな感じの子ってイメージだった具体イメージ結べてるんだけど
リリさんの息子はいまだに全くどんな子なのかわからない
私が観察力ないせいかもしれないけど
ずっと顎ちゃん程度の障害度かなーと思ってたら知的も低かったし…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-WeJ8):2024/04/18(木) 13:44:30.16 ID:uzdV3pwG0.net
利liさんまた自草らしいけど、父親もいっぱいいっぱいだったのかね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 15:26:02.90 ID:d5PEU/JB0.net
いっそしばらく預かってもらっといてゆっくりしたらいいんじゃ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 16:57:24.31 ID:tHAwrDjy0.net
利liさんって、性別は男の子なんですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 17:00:55.40 ID:uzdV3pwG0.net
>>326


328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 17:29:19.37 ID:eigbEPCJ0.net
自走のリリさんは下の子すごく大変そうなのはわかるけど、上の子も昔自走行きになってたって後から知って
元からDQN家庭なんだなってイメージしかなくなった
うちの子だけは髪を染めても何してもいいけど他の子にそういう子いたらDQNだと思うとか意味不明だし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 18:53:08.73 ID:tHAwrDjy0.net
上の子は女の格好してるけど、実際の性別は男性みたいな記載がどこかにあったので、下の子もそうなのかと思ってました。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 19:58:18.09 ID:/Qc3xvfP0.net
利liって誰だろうと思ったら盗食の子か〜
あそこは多分男の子だと思うよ…
ずっと姉妹ではなく兄弟って書いてるから
きょうだい児の意味で兄弟児って書いてるのかと思ってたけど上の子をお兄ちゃんって書いてて察してしまった
そりゃ自走も保護するわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 21:55:06.42 ID:Ktr6mH0O0.net
顎ちゃん消しゴムに落書きと鉛筆の芯入れて遊んでるのか…
授業集中してないし勉強出来るのかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/18(木) 22:07:19.37 ID:zQwftzP50.net
この時期になると一年生で早くも「筆箱空っぽ」「鉛筆バキバキ」「消しゴム穴だらけ」で男の子あるあるだよね~わかる~みたいなのよく見るようになるけど大抵がそれあるあるで済ませてたらダメなやつなのでは…ってなるわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-9+HD):2024/04/19(金) 00:22:34.49 ID:IdRH119t0.net
>>329
どの記事?
ふたりとも男の子なら衝撃的すぎるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a1-WeJ8):2024/04/19(金) 00:30:45.21 ID:9iohm/zI0.net
ストーリーだったかもで残ってないかもです。でも上の子が男性なのは確かです。本人の希望で女の子の格好をしてるらしいですが、下の子もですし、色々闇が深そうですね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b770-WeJ8):2024/04/19(金) 01:25:04.82 ID:eCsucgKW0.net
え?男児なの?女の子だとずっと思ってた。お母さんがなんか癖が強すぎだとは思ってたけどそうなのか…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 06:38:36.25 ID:kfYCO4k60.net
でも確かに顔だけ見ると男児っぽいんだよね
最初に自走入れられた原因が低身長の注射をあまりに嫌がって泣くので可哀想だからやめると言ったら医療ネグレクトで連れて行かれたみたいな話で、それだけで通報されるか?と思ってたけど小さな兄弟に女装させてて成長不全状態で治療も拒否したら敢えて大きくならないようにしてるんだろうと判断されてもおかしくないわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 06:56:36.58 ID:eCsucgKW0.net
低身長治療って子供の負担が大きいからやりたがらない家庭も普通にあると思うんだよね。だからなんか別に目をつけられる要因がありすぎたんだろなと思った。
旦那さんはまともかと思ったけど、どんなに大変でも包丁を出すのはちょっとびっくりだわ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 08:17:46.34 ID:i3H8A6jk0.net
そうなんだよ
ホルモン治療になるから親も悩むし副作用も結構強いし、あとは低身長以外でも治療や服薬を拒むこだわり強い系の親も割といるので注射拒否だけで通報されるとか違和感ありすぎたんだよね
しかも通報されて即連れ去られてる訳で、すぐに保護に至るだけの理由があったんだろうとしか思えない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/19(金) 08:30:18.93 ID:NQG9qoNU0.net
男の子なの知らなかった。幼稚園の服が確かにスボンっぽいね

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200