2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化心理学】Ore Chang(エボサイ)の生態観察スレ【サピ超え太郎】

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:17:08.81 ID:1YC0lrMv.net
ここで進化心理学者ではない人間の言葉を引くのはひょっとすると不適切かもしれないが、リチャード・ドーキンスとピーター・シンガーの以下の対談の一部を引用する。
(D……ドーキンス S……シンガー)
http://therealarg.blogspot.com/2018/09/Dawkins-and-Singer.html?m=1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
D 全く同意見です。あなたは、今説明して頂いた紛れもなく深い道徳的な配慮の感情は、それ自体がダーウィン的な起源を持つと思いますか?

S ある程度まではそうだと思いますが、それもある程度までの話です。(……)ダーウィン的な基底では普遍的利他性のようなものを得ると考える理由はなく、より制限的な何らかの形で近しい者にのみ生じる利他性であると言えるでしょう。しかしその後に生じたのが理性的に考える能力の発達なのでしょう。もちろんこの理性の能力も多くの形で生存を助けたためにダーウィン的な理由で発達させられたのでしょう。しかしその能力はご存知の通り、その目的に制限できるものではありません。つまり、一度進化によってその能力が発達させられれば様々なものを考えるために使いだされます。あるものは生存にとってとても有用なものかもしれませんが、そうでないものについてもです。しかし一度理性の能力を持ってしまったら私が先に言及したことを理解するのを自分で止めることは出来ません。つまり我々は他者の中にいるたった一体の存在でしかないのであり、その者たちも苦しむことができるということをです。そしてある種の理性的、あるいは客観的な視点から見れば、彼らの苦しみが自分の苦しみよりも重要でないと考える理由は一切ないということをです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドーキンスは現在菜食主義者だ。私の頭の中のOre changならば、こういうだろう。「人間にはこれこれの原因があって、苦痛に共感するように進化したが、それを動物にまで拡大して考えるのは、全く適応的でない。工場の豚や鶏が俺たちのセックスを手伝ってくれるのか?生物は個人の遺伝的利益を最優先するように行動する。だから、肉を食って健康な精子を輩出して女を孕ませた方がいい。」

ここでもう一度、上の引用の中で一番重要な部分を。


『しかしその能力はご存知の通り、その目的に制限できるものではありません。つまり、一度進化によってその能力が発達させられれば様々なものを考えるために使いだされます。』

少なくともシンガーによれば、人間が、生物が、遺伝子を繁栄させるために、偉大なる盲目な時計職人によって設計されていたとしても、その通りに働く必要はあまりない。
いやむしろ、「盲目な時計職人さまの言う通りに生きよう」ということ自体、職人を意識している時点で盲目でないともいえるかもしれない
(自然な淘汰が起こっている動物が、「俺たちはこんなふうに進化したからこんなふうに生きよう」なんて思ってるわけではない。」

総レス数 691
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★