2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二次作者】ジェームズリッチマンヲチスレ【言語喪失】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:24:02.40 ID:ZboEViKz.net
前々から問題行為を起こしていたジェームズリッチマンヲチスレです
https://mobile.twitter.com/jms_richman

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:06:16.23 ID:24n1KkjB.net
例えるならリョナ、女性が生きたままバラバラにされる作品大好きって言ってるようなもんだもん
無論そう言った作品を描いてる人ならそういう前提で仕事が来るけど
そうじゃないなら他人に言える趣味じゃないよ
人と変わってる俺格好良いとか思ってそう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:10:02.02 ID:24n1KkjB.net
この臭い奴はどうせリッチマン本人なんだろうけど無理がある擁護ばかりしてるな
ゆっくりは虐待は実装石と同じで虐待、殺害が目的なんだよなぁ
そもそもゆっくり虐待ってジャンルなんだから虐待趣味じゃないってのはマジで頭おかしい言い訳
もしかして学校でもボッチだったのかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:30:20.41 ID:za9kUIPW.net
炎上ツイ見てリッチマンの方がヤバイって理解した側は
まともな仕事してるか小説出版されてるかだから

リッチマンに対して嫉妬する要素がひとつもない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 23:31:37.71 ID:lox+cvCf.net
>>696
その表現すごくよく分かる。
リトマス試験紙みたいなもんだよな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 00:46:55.41 ID:TlSDEEPt.net
リッチマンに嫉妬っていう発想がすでにリッチマン

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 01:17:11.52 ID:5VP30i5P.net
ボロボロのホームレスが、幸せそうなカップルに向かって
「お、お、お前らはワシに嫉妬しとるんじゃろう!」
って言ってるようなもんだよな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 02:20:59.76 ID:OoqasBIR.net
作家デビュー希望のアカウントにしてはマイナスイメージを与えるツイートを積極的にしてるなリッチマン

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 03:18:46.87 ID:eyZYfqtJ.net
リッチマンと交流(?)のある数少ないアカウントがほとんどニート臭いのばかりという…
リッチマンも嘘やめてニート公表した方がいいんじゃないのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:11:34.44 ID:GZrNnA11.net
ツイッタでも話題になってないし、このスレも過疎だし、
まあ、このままフェードアウトしてくんだろうなあ・・・

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:58:15.96 ID:fndt1Pa9.net
ここでリッチマン擁護してる長文君はどれだろ
って考えながらリッチマンと交流してる垢見るのが楽しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:48:52.41 ID:PUNc/ijF.net
>>703
擁護は間違いなく本人でしょ。
ツイで交流してるのは本性を何も知らない人か、騙されてる憐れなおバカさんか、
あるいは解っててネタとして絡んでる人のどれかだと思う。
どれにせよ、リッチマンのことは割とどうでもいいと思ってる人しかいないのはハッキリ見えるし。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 02:10:45.51 ID:TxUJcFD3.net
どうしてもリッチマン擁護は全部本人にしたいマンは一体何を根拠に本人認定してるのか……

数字だけ見て書籍化打診される程度には一応ロッカにはファンがいるんだかんな?
ちょっと陰謀厨に近いものがあるわ。

もしろ批判の大半出版社関係説の方がまだ信憑性あるわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 02:20:03.42 ID:PXjapReA.net
過疎ったヲチスレに貼り付いた長文擁護くんが本人<過疎ったヲチスレに湧く批判が出版社関係者
流石に草生えるからやめて

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:26:44.47 ID:SasqaPuV.net
まだ、ヒーロー擁護は理解できるが、
新木の擁護は不可能だろ……

新木から公開クソリプで、
喧嘩吹っ掛けて来たんだし……
新木側で参戦した一般人に、
新木の方が悪いと指摘されるレベルだしな……

ヒーローとリッチマンで、
問題になっている時点では、
ヲチスレなんて立ってなかったのに、
新木がリッチマンにクソリプ送って、
炎上した途端にヲチスレが出来たからな……
キセル支倉と同業dis杉井の時と同じじゃねぇか……

何より、番付に何度も載る新木を、
今まで叩かれまくってた新木を、
これ程不自然に擁護している時点で、
誰だってオカシイと思うだろ……

何より、リッチマンをヲチってるが、
問題行動ってどれだよ……
消されたわけでもなく、始めから
ツイッターにねぇじゃねぇか……

キセル支倉、
同業dis杉井、
兇状持ち新木、

どうやっても擁護できない、
番付長者じゃん(笑)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 03:48:27.30 ID:M8iddViX.net
ファンならリッチマンをフォローしてるよ
炎上()してもフォロワー1万すらいかない木っ端雑魚
無能に発言権を持たせると暴走するね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 05:58:16.58 ID:ujRPHKYw.net
>>705
数字的には大抜擢の部類じゃ?
他の書籍化作品に比べて、そんなに上位には入ってなかったと思ったが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:15:13.43 ID:nwMRAc+9.net
なんかもう本格的にオワコンだな
リッチマンは必死に新木にヲチ対象すり替えたいみたいだけどもうすでに飽きられてるからそんな心配いらなそう
まあそうはいっても自意識過剰というか被害妄想大好きだからわからないんだろうけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:47:18.78 ID:DurUqpVo.net
リッチマンの中では自分に狂信的なファンがいるって設定なんだなw
もしいたら、泣き寝入り(笑)しているリッチマンをなぜ擁護してんだ?って話になるんだが

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:27:42.35 ID:ZYLFCSyf.net
ロッカの総合ランキング1400位程度
お気に入り登録数5676人

総合ランキング1000位より下だと書籍化率はかなり低くなってるし、
お気に入り人数からしても、人気を当て込んでの書籍化依頼というよりは、
編集の独自判断での抜擢だろうね、これは

ちなみに、総合ランキング500位あたりはお気に入り登録数15000人程度ある

客観的にみると、抜擢してくれた編集に喧嘩売ってる感じだねえ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:46:26.07 ID:drjL9rYK.net
ハーメルン作者のスレでおそらくウンチマンのことをさして批判されてて草
こいつ金の亡者だもんなぁリッチマンだし

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:04:02.00 ID:hqEMwl2h.net
>>712
焼身騒ぎ起こして売名してもそれじゃあ、小説書きとしてはどんだけ見向きもされてないかって証だよね。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 06:52:47.03 ID:O8GhYXCd.net
>>714
確かに>>712の数字は騒動の後のものだから、
騒動前はさらに低かっただろうね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:33:01.53 ID:QIEFUOIY.net
出版社からの裏切りが事実だったとしても、
戦うでもなく晒してドヤ顔決めるガキメンタルってなっちゃうし
同じ力量の作家が二人居て
片方が晒し魔で虐待趣味あり
片方はノーマル
どっちをスカウトするかってなったら馬鹿でも分かりそうなもんだけどな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:27:32.13 ID:yEybXxxx.net
>>715
今でも無名だけど、売名する前は更に完全に無名だった訳だから
お気に入り?とかいう数字は今の10分の1以下だったとしても不思議じゃないな
てか、そうとしか思えん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 23:36:53.12 ID:O8GhYXCd.net
>>716
稀有な才能や絶大な人気を誇る作家ならともかく、
お気に入り5000〜6000人くらいならライバルもたくさんいるしね

なろう作家じゃなく、HPやブログで小説公開してる人でも、
1万超える読者持ってる人は結構いるし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 03:15:40.82 ID:9N4IF577.net
ここでリッチマン持ち上げてる奴もそうだけど
炎上や晒しって世間的に見たら気持ち悪いもんだぞ
インターネットに毒されすぎ
晒して当然とか炎上最高とかリアルで言ってみたら良く分かるよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:26:19.21 ID:O9Kovm3U.net
炎上や晒しが気持ち悪いのは、相手側が真摯に対応してるのに晒すやつだろ。
ペヤングとか論外なのは晒されて当然。

さてヒーローさんは、企業側から依頼したにも関わらず謝罪も連絡もなしに企画をぶっち。
不満をTweetで取り上げたら
急いで謝罪してくるも。
舌の根も乾かぬうちにTweet消せ、今後活動できなくなるぞと暗に恐喝。

これって真摯な対応かな?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 18:53:51.61 ID:l2eRRbxi.net
リッチマンのツイートに比べるとあのメールの文面が真摯な対応にしか見えなくて笑う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:34:04.22 ID:s1BpB+JF.net
だよなぁ。
擁護する訳じゃないが、対出版社、対新木ともにリッチマンの方が明らかに異常すぎる反応をしているのは確実。
何かの病気か障害なのかもと思える。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 05:15:29.12 ID:w1AA59Xk.net
だからリアルで晒しだの炎上だの言ってみりゃいいじゃん
友達居ないから出来ないのかな?ニートマン

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:11:13.34 ID:MkkgW4Fb.net
新木を擁護する新木信者はすげぇなw
唯一電撃を批判可能な経歴、
という一点だけが最後の砦だったのに、
自分の経験を踏まえて、
それをぶち壊すツイートした新木を擁護するなんてww
所詮、リッチマンなんて作家志望の一般人だろ?
そいつに対していきなり、自分語り+説教をする兇状持ちの新木さんだぞwww

普通に擁護とか無理だし、キモイわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:55:03.65 ID:w1AA59Xk.net
誰も擁護してないのに歪んだ解釈で擁護扱い
ニートマンはもう終わりだな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 00:58:36.22 ID:KH8zt4EU.net
擁護するつもりはなくても新木の言ってることは普通に正論だろ。
むしろリッチマンはそれに対して自分の考えを正確に述べるチャンスだったのに、
突然脅迫だとかなんとか決めつけて発狂してんだから、どう見たって頭がおかしい人にしかならないわ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 02:18:35.02 ID:r0gl4vSX.net
自分に否定的な発言は全部なにかしらの擁護になるんだろうな
そんなんだと社会でやっていけないぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 02:51:53.44 ID:GRi4AfDo.net
リッチマンはTwitterでオープンに諭されたのが気に入らないみたいだけど間違ってないでしょ
もし新木がDMなんかでなにか言おうものなら改変して被害妄想付きで暴露されるのが目に見えるわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 03:00:28.29 ID:r0gl4vSX.net
リッチマンに諭すリプ禁止って言う意味不明なルールが気持ち悪すぎるだよな
ツイッターをやらない方が良いんじゃないですかね
仕様でリプが飛ばせるのにぐだぐだ文句言うのは誠実なのかな〜?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 03:14:04.97 ID:r0gl4vSX.net
ヒ見たらレーベル語りしてるけどファボすっくな
良く見たらロッカ更新ツイートにもロクにファボついてないな
これで人気作家様か

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 13:44:03.54 ID:r0gl4vSX.net
https://twitter.com/Jms_richman/status/811976744278183936


https://twitter.com/Jms_richman/status/827713401556082688


指の形が違うねえ……

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 14:08:36.58 ID:deuU17x8.net
草生えた
偽装キラキラ女子かな
自己顕示欲高すぎなんだよなあ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:45:51.66 ID:oYExqKt5.net
リッチマンぐらい常識と良識が無いと、ネットで拾った画像を自分のツイートで上げてても不思議はないな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 04:17:15.19 ID:kMJk0l7O.net
新木擁護とリッチマン擁護を比べてもなぁ……、
出版業界に身を置いているプロの発言と、
素人のリッチマンの発言を同等に見ている時点でちょっと……
ぶっちゃけ、諭すもクソもリッチマンがヒーローの下請法違反を暴露している件と、
新木が電撃と喧嘩別れした件は全然違うだろ……

簡単に言えば、下請法に違反しない条件の契約を、契約済で賃金貰った新木が、
報酬アップを狙ってごねた件と、
仮契約(覚書)で無償労働(下請法違反)させられたリッチマンだぜ?

ついでに言うなら、俺なんかは、
新木アンチ=リッチマン擁護、
の図式には当てはまらねぇから……

新木擁護=池袋組(支倉杉井新木)だと踏んで、単純にそいつらを叩いているだけだぞ?
スレの趣旨に沿って、リッチマンをヲチりながら、嘘吐き池袋組を叩いているだけなんだわ……

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:09:23.76 ID:j7nju77W.net
どうでもいいけどここ新木まったく関係ないスレだから
本気で気づいてないのかもしれないからいうけど
>新木が電撃と喧嘩別れした件は全然違うだろ……
こんな話だれもしてないよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:57:45.30 ID:kMJk0l7O.net
>>735
???
リッチマンがヒーローの下請法違反と思われる暴露ツイートをして、ヒーロースレが小炎上。
ついでに、まとめツイートが量産。
炎上に便乗した新木が、自分の経験を踏まえた癖に、
悪党がどちらかを読み違えて、的外れな指摘でリッチマンに喧嘩を売り、
新木擁護の素人にもオカシイと指摘されるレベル、新木小炎上。
このクソリプ事件のツイートもまとめられる。

ここで、オムコシが萌えニューにスレッドを立てたところ、中〜大炎上。まとめブログも量産された。

そして丁度この大炎上の頃に、このリッチマンのヲチスレが生れたので、
ヒーローないしは新木関係者が立てたスレだと思われる。

だから、単純にリッチマンをヲチるのに、正しい認識を書いているだけだぞ?
リッチマンのヲチスレはヒーローの小炎上を、
新木が大炎上まで伸ばした結果、生まれたんだからな。
そこを認識した上でヲチらないと、な?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:13:09.39 ID:jDoErr2j.net
>>734
>>736
妄想に基づく歪曲した解釈でピント外れな反発。
まさしくリッチマンそのものですがなw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:08:46.00 ID:Rqwpvqs5.net
>>736
真性っぽくて笑った

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 05:44:45.93 ID:wcE+Sw6V.net
相変わらず下請法君は法的に無知なこと晒しててワロス

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:00:16.06 ID:XBDkgBwZ.net
炎上=成功=リッチマンの勝ち
↑みたいなこいつの特殊な感性は、一般人には到底理解できない境地にあるな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:07:55.57 ID:Rqwpvqs5.net
くだらない長文だったから斜め読みして気付かなかったけどこいつ下請法くんと同一人物かよ
下請法でさんざん論破されたから新木ヲチに鞍替えしたのか
まじでここのリッチマン擁護本人一人説あるんだが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:17:24.66 ID:Qv3Sp0D4.net
スレの最初の方はリッチマンウォッチャー殆ど居なかったのに
調子に乗りすぎてどんどん増えてるな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 23:52:19.98 ID:akpoJ20B.net
スレ立ても含めて、最初の頃ってほとんどリッチマンの自演だな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 01:18:07.33 ID:UaX7mSDu.net
久しぶりにTwitter見たら2月2日付けで興味深い長文ツィートしてたんだな。
相変わらず表現はムダに遠回しで論点もチグハグなんだけど、要約すると
「出版話に乗るな。デビューはするな。」こんな話しかしてない。
自分は出版から捨てられたのに、他の人はうまくいってデビューしていくのがよほど面白くないらしい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 05:14:31.93 ID:Bu5qkYw/.net
ツイート読んでる限りでは他の出版社にも声かけられてたけど
選んだ所から裏切られてデビュー出来なかったって主張してるよね
機会の損失ってこの事かな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:43:24.84 ID:A/jOjXdF.net
1冊でも出版した人が後進にアドバイスするなら解るけど、生涯唯一のチャンスで爆死しただけの奴が先輩風吹かしてご高説ってなぁ…
コントだよねこれw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 03:06:38.46 ID:HaKsZsik.net
今気付いたけど、バカみたいな顔文字のやり取りはあるのに長文だと対話や意志疎通って皆無なのなリッチマン
騒動の時ですら、誰ともまともなやり取りしてない気がする
やっぱこれ、話せば必ずボロが出るからとしか思えん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:21:00.56 ID:4lUPOaO6.net
そういうキャラがかっこいいと思ってるだけだろう。

いくらリッチマン批判したいからって物事を穿って見すぎだろ。気持ち悪いわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:34:32.73 ID:ooGncwSS.net
相変わらずリッチマン擁護くんはリッチマンの思考を完全に読み取れるな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:53:53.75 ID:Tms5dsSb.net
>>748
どんな尺度で見たらあれがかっこいいと思えるんだよww
ほとんど顔文字と改変コピペ、たまに壁に向かって空疎な独り言。そんなキャラで。
今どき人工無能でももっとマシな対話するぞ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 00:51:27.76 ID:N/4MFlUp.net
対話をしない方がカッコいい=対話をするとカッコよくない

つまり「話すとボロが出る」ってことじゃね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 02:46:36.09 ID:/nIK/bVY.net
出版社の誠意だの真摯だのピイピイ鳴いておいてリッチマンだけは特別ってか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 10:41:54.64 ID:a8NO/9SH.net
>>748
コミュ障かっけええええ
ってことでっすね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:47:40.65 ID:qjPGTVaW.net
実際、他人と信頼関係築くってのが絶望的にできないタイプに見える。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 18:38:25.08 ID:N/4MFlUp.net
“かっこいい”の基準がおかしいのを見ても判るとおり、リッチマンは文章表現力以前に感性がそもそも駄目なんじゃないか?
だからそれを誤魔化すためなのか、思わせぶりな言い回しや単語を無意味にダラダラ羅列するんだと思う。TPO無視で。
逆に、感性さえユニーク(もしくは鋭利)なら文章力は比較的平凡でも面白くなるもんなんだが。

料理に例えると、粗悪な食材に絵の具でベタベタ原色を盛って「俺のレシピすげー!」って言ってるのがリッチマン。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 13:41:53.20 ID:fjlOEezG.net
炎上狙うぐらいしか手が無いのも分かるな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:46:29.60 ID:EnhSrARO.net
あれだけ売名しても小説は全然注目されなかったからな
万が一出版されても売れる可能性は全く無いことが証明されたとは言える

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 04:03:24.71 ID:AElnswa+.net
リッチマン的には炎上しまくった事になってるようだが、ああ言う炎上に飛びつく人は
何かを叩きたいだけであってリッチマン本人にはなんの関心もないんだよ
だからフォロワーも全然増えなかったし小説のファンも増えない
いい加減現実を見ようぜ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 05:23:11.50 ID:+NCmyz1M.net
結局、炎上したといえる程に注目されなかったと思うよw

そもそも、それ以前の問題として、どこも炎上しなかったよね

結局、相手方を明確にさせないまま終始したから、
どこの関連ブログやツイッターも騒動には巻き込まれてない訳で

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 10:15:30.99 ID:G0c9Lf30.net
あれ見てりゃそんな奴が書く小説が面白いわけがないって解るからね。
リッチくん自身、まともなラノベすら読んでなさそう。
そういえば好きな小説とか映画とか漫画とか語ってるの見たことないな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:18:27.84 ID:VTN5B/H7.net
とうらぶRTしたのはこのスレみてやったのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 22:54:44.54 ID:eb2GLZ+z.net
リッチマン本格的に死んだまま消えそうだな。
結局何を書いても駄目だったリッチマンが唯一(一瞬とはいえ)世間の一部から注目されたのが
「俺の小説が出版されないわけがない!(仮題)」という実録風Twitter小説だったというオチか。
それすら出落ちの第一章だけでエタりそうだが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:09:27.05 ID:sa0MpGTQ.net
いろんなスレでリッチマン書籍化したらそのレーベル株上がるよとかいう謎のレス見かけたけど結局音沙汰なしか
なんならあれも自演だったのかね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:33:21.69 ID:PvMjVZsA.net
むしろ本人じゃなかったらただのバカな訳で

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:40:05.77 ID:tGeiWKHU.net
もしくは、出版社=マスゴミ=対立してる相手が絶対善という病的思考の持ち主かな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 01:56:33.19 ID:XMjN7m6L.net
病的なのはリッチマン1人で充分なのだ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 08:12:54.05 ID:duNBrZV9.net
ヒーローと新木は、まだ糖質してんのかよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 08:27:08.47 ID:myXg/2sY.net
リッチマンの場合実名に粘着してるから訴えられたらアウトなんだよなぁ
ストーカー規制法変わったし
ここ見てたら警察行くのも手だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 10:27:58.73 ID:aE9eLQ8Z.net
お、久々にきたな
下請法、新木ときて次はストーカー規制法か
センスあるなあ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 10:31:17.79 ID:myXg/2sY.net
いやリッチマンが作家粘着してるからアウトってことだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 12:37:20.71 ID:1GyXFXwr.net
逆に言えばリッチマンも本名明かせば、これ以上バカにされずに済むかもね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 03:47:37.04 ID:lIWPdhqV.net
リッチマンて、世界中のあらゆる名作や傑作と呼ばれるものを、知りもしないでバカにしてそう。
あまりにも浅い人間性がそれを物語ってる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:38:56.33 ID:RDJZCUB8.net
>>770
>>769だけど早とちりすまんな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 13:25:25.95 ID:itIZEUih.net
つまり、ヒーローと新木がペンネームで、
ジェームズ・リッチマンは同一名の人がいて、
新木とヒーローがリッチマンに粘着すると、
風評被害が発生するってこと?
流石、番付常連と下請法違反のブラック企業だな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:45:44.64 ID:VjfHWtgB.net
ジェームズリッチマンは作家でも何でもないただの匿名でしょ?
リッチマンって作家デビューしたっけ?
文章書くだけで作家名乗れるならポケモンの絵を描く幼稚園児も芸術家だね〜
ま、そうやってレーベルと作家粘着し続けて捕まってニュースになれば
名前は売れるかもね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:19:27.67 ID:rBINZw5V.net
悪名だけどね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:48:37.53 ID:FwcamAtp.net
>>774
この曲解ぶりはまさしくリッチマン
人と会話が成立しないのも頷ける

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:30:28.49 ID:MTbJGpkV.net
というか、もう何が言いたいんだかさっぱり分からんよw
法律知識云々以前に、論理的で正確な文章が書けてない

幾らなんでも本人ではないだろうw
作家志向の人間の書いていいレベルの文章ではないわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:11:02.53 ID:BocQ7OU2.net
いや、Twitter見ててもリッチマンは時々すごく変な文章書くぞ。
2、3度読んで「あ、そういう意味か」ってやっと解るけど、解ったら解ったで今度は内容が明らかに変という。
リッチマンがやたらコピペ改変を好むのも文章力の無さ故だろう多分。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:39:11.12 ID:GOPCyPI+.net
リッチマンの小説(笑)のどの辺がいいのか、自称ファンも語ってみればいいのにね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 05:58:27.23 ID:1o90m0BJ.net
ラノベや小説読んだことないんだと思う
一般的ではない単語を好んで使うのは俺賢いぜアピールだろうな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 12:01:05.31 ID:UoNf60LF.net
いや、昔の冨士見とかのバトルラノベってあんな感じだったじゃん。
懐かしくて好きなんだよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:45:13.26 ID:1N4xwQDl.net
富士見読んでないけど
ファンタジーやSFで知らない単語や専門用語が出るのは、読んでて好奇心そそられるという点で、意図は解る。
リッチマンのはたた安易で陳腐なんだな。ちょっと読んだだけだが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 06:42:26.96 ID:VixURb5M.net
富士見だとオーフェン読んでたけどリッチマンみたいに単語の羅列はしてなかったなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 09:21:06.92 ID:IHbAoIDj.net
昔のラノベの文章なんてなろうの日間あたりと大差ないレベルだったからな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:40:21.27 ID:vDXCoBHF.net
ラノベに限らず小説は読者層を意識して高校程度までに習う漢字を使うように心がけてる
特にラノベなんて何だかんだ言って子供向けだし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:41:22.33 ID:GVDHeLzP.net
ラノベは小学〜高校向けだったのが、
文章力が云々言い出すようになって、
出版業界もそれに倣って、
投稿作品に対してオープンな座談会録を開くようなところも出たり、
意識高い系向けの作品が増えた。
結果、子供向けが減るし売れなくなり、
それをしてラノベと呼んでた層が、
なろうに流れ込んで、なろうの読者も作者も増えた。
拙い文章でいいんだって、そう思わない意識高い系が、
なろうの作品をダメにするんだよなぁ……

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:18:34.51 ID:BDkY148S.net
>>787
言ってることが支離滅裂に思えるのは俺だけか?
つーか、なろうなんて世間から見たら「何それ?」だと思うぞ。昔も今も。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 04:43:24.24 ID:aoJelySE.net
むしろ、昔のラノベの方が文章力は高くて、
なろう出身は軒並み文章力が低いと思うが

なろうが悪いというよりも、
なろう出身には編集が指導や校正をあまりしてない感じ

単に日本語としておかしい文章を個性的な文章と
勘違いしてるような作家もなろう出身には多い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 08:07:01.33 ID:tYGZ9sCW.net
>>789
それはある。あんだけ粗製乱造してりゃなぁ

でも反面、作家の自由度は増したとも言えるから一長一短だな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:47:52.94 ID:KiFYiMkV.net
昔のラノベとか擬音だらけのイメージあるけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:39:37.17 ID:G0h+sbHA.net
テンプレエンタメとか萌えだったら、人生経験無くてもそこそこ書けるだろって感覚はあるんだろうな。
主に作家の卵側に。
つか、ラノベの中心読者層もそうなのかもしれないから、あながち間違ってはいないかも。
薄っぺらくても面白ければまぁいいんだが。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 08:32:53.84 ID:QobEvQ0F.net
たぶん、スレイヤーズとかオーフェンとかセイバーマリオネットとかゴクドーくんが熱かった1990年代を知らねぇ奴ばっかだな。
擬音オンパレードだし、なろうと比べて文章力が云々とか死んでも言えねぇだろ……

意識高い系統が栄えてきた、2000年代を言うなら、上遠野浩平、谷川流、奈須きのこ、冲方丁、西尾維新……etc
って感じに文章力が云々って言ってもいいけど……

ちょうど、そこからエログロバイオレンスが持て囃されて、子供向けが減ったしなぁ……

なんだかんだ、このすば筆頭になろうの作品は注目されてるし、流れも異世界転生と現地主人公でファンタジーが増えて、昔の角川と富士見みたいなノリが高評価だからなぁ……

なろう貶すのは、リッチマン批判したくて無理矢理言ってる編集者か、新木くらいしかいねぇよなぁ……(笑)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 08:47:10.70 ID:QobEvQ0F.net
この感じだと、新木サイドかヒーロー編集者のどっちかが、
まともにラノベを読んでねぇ感じだな……
今の時期に、富士見や角川の昔のノリを意識できないなら、三流もいいとこだろ……
プロなら、このすば書籍化→売上すごい→アニメ化の時点で、
明るいファンタジーに乗っかった奴が増えてるって、気付くし同時にその他のファンタジーも盛り上がるって、理解するだろ……
牽引役にはreゼロもあるけど、女性票多数の時点で先読み不可能だから、
このすば指標でいくだろ普通……

これを理解してないなら、ぶっちゃけ、三流なんてレベルじゃねぇぞ

総レス数 1011
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200