2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二次作者】ジェームズリッチマンヲチスレ【言語喪失】

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 15:07:58.47 ID:O6sgCeBk.net
取り合えず、連投しない感じでコピペ貼るのが効果覿面みたいだな。
ぶっちゃけ、エタ作家の量産と主婦の友社が敗訴したのは事実だし、
エタ作家量産の理由の一つとして、リッチマンの件を使っているだけだしな……


今回の件の流れは、
1.ヒーローが「書籍化したい」というメールをリッチマンに送る
2.ヒーローがリッチマンに仮契約書を書かせる
3.ヒーローがリッチマンに改稿作業を指示し、リテイクの嵐を起こしながらも、リッチマンは何とか納品
4.納品後にヒーローから50日も放置される
5.連絡取れたら、ヒーローの社内コンペに落選したので、書籍化無しというメールが来る
6.書籍化落選により、企画たち消え、賃金未払いのため、リッチマンに対する仮契約書の拘束や誓約が失効し、不当契約並びに下請法違反による請求権のみが残る、
7.リッチマンが業務メールを暴露する
8.すぐにヒーローから「全部自分の勘違いと言えば、そのうち書籍化する可能性はあるかもしれない」とメールが来たので、それも公開。
9.新木が経緯を把握せずに、リッチマンに対して業界では当たり前と言いながら、リッチマンを凶状持ちとdisる
10.大炎上。
11.主婦の友社は以前に、角川から契約不履行で訴えられて敗訴したことがあり、
その主婦の友社のレーベルであるヒーローも、今回、似たような事件を起こしたせいで、
企業コンプライアンスが最低だと周知される。
12.それにより、ヒーローのエタ作家が多いのも、編集者が無能だからと推察される。
13.主婦の友社の99%以上の株式を保有する大日本印刷も、
この件により「契約不履行」や「下請法違反」の疑惑に晒される。

総レス数 1011
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200