2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二次作者】ジェームズリッチマンヲチスレ【言語喪失】

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 08:19:58.52 ID:NQWhxE8o.net
>>455
いや、あのな未発行の本に対する対価を指すのは、印税でも賃金でも下請代金でも問題ないぞ。

一番正確なのは、著作権使用料だけど、
今回は無償労働を指しての「賃金」って言葉だから、
結局はヒーローが出版して、
著作権使用料で済ませるのか、
雇用契約として賃金にするのか、
下請として下請代金にするのか、

解決時に使われる未来の対価を指すだけなら、どんな言葉でも問題ないんだよ。

出版社は印税での支払いが通例なので、
下請法違反と労働基準法違反だと、基本的には下請法が適用される。
だけど、解決の際にヒーローが支払う金銭を、どう表記するかは現状だと自由だぞ。

罪状は、無償労働による下請法違反だけど、解決の際に書籍化して印税として支払えば、著作権使用料だし、同時に下請代金でもある。
裁判所が無償労働を重く見て、労働基準法の適用をすれば、
二重雇用を強いた上での無償労働だから、賃金の未払いになるぞ?

もっと勉強しろよ

総レス数 1011
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200