2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二次作者】ジェームズリッチマンヲチスレ【言語喪失】

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 06:51:19.20 ID:NQWhxE8o.net
>>452
たぶんだけど、今回の件はリッチマンに対して下請法違反したことよりも、
これだけ騒がれているのに公式見解の一つも出さないヒーローに対しての不信感と、
エタ作家を量産していることが、重要なんじゃね?

まあ、暴露メール見た感じだと、ヒーローはしっかり改稿作業の指示を出しているし、ヒーローから契約を断ってるからなぁ……

リッチマンが契約を断ったと言っている馬鹿がいるけど、
暴露メールにはヒーロー側から断りのメールとして、

「いずれの書籍化も難しいとの決定が
編集長ならびに社内全体会にてありました」

ってメールで送ってきて、それに続けて今までの改稿作業した作品を更に圧縮して改稿しても、編集長の意向に沿わなければ、発行できるか分かりません、って受領拒否しているんだぜ?

改稿した作品を納品したのに、編集長の意向で出版社側が書籍化できないって言ったら、
何度も上で言われているけど、出版契約の覚書がある限り、下請法が適用されるから、絶対に賃金が発生するんだよ……

で、しかも書籍化ってのは印税での支払いが、常識だから賃金未払いの状態なわけよ……

んで、ヒーローの意向で出版契約の覚書を交わしたのに、編集長が勝手に指示して、それを破棄するのは、業界的にもタブーなわけよ……

ヒーロー編集が、凄い無能じゃないと、今回の事件は起きないわけよ、お分かり?

総レス数 1011
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200