2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タクシードライバーの雑談日記★384冊目

1 :国道774号線:2024/05/01(水) 09:34:11.51 ID:M1ctUrTq.net
「嘘を嘘だと見抜けぬ者には、(この掲示板を)使いこなすのは難しい。」 西村ひろゆき

連投している馬鹿を見たら各自黙ってNG設定!
(運交板はワッチョイ非対応の為)


● 暴力団・ヤクザ等の話はアウトロー板http://itest.5ch.net/subback/4649

●タロー軒の話はhttps://kizuna.5ch.netgurume/gurume/

●ライドシェアの話はhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1712643387/
​​
※前スレ
タクシードライバーの雑談日記★383冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1713671743/

537 :国道774号線:2024/05/06(月) 22:31:03.31 ID:Xq5lnP+g.net
歌舞伎町とか渋谷、六本木辺り多そう
応援団乗せれたら横浜市かね

538 :国道774号線:2024/05/06(月) 23:40:02.12 ID:zWg5M8Yk.net
>>467
偉いな
俺なら警官が連れてきた時点で窓開けて、警官付き添わないと歩けない泥酔者は乗せられませんて即答するわ
酔ってる奴に聞こえようとお構い無しで
まぁ聞こえたら聞こえたでこんな車にゃ乗らないって言ってくれるしなw

539 :国道774号線:2024/05/06(月) 23:45:19.01 ID:994TQxj4.net
>>536
おいおい、大丈夫か?
釣りじゃないんだったら、オマエはかなりヤバイぞ。

540 :国道774号線:2024/05/06(月) 23:49:33.60 ID:J9fGgQzQ.net
最強無敵の博多天神が閉まってた…
お腹減ったよう…

541 :国道774号線:2024/05/06(月) 23:55:33.72 ID:SWqt4OqM.net
試合結果は分かってるが
いま井上尚弥の試合を録画で視ている
リアルタイムで見たかったが仕事だったしな

542 :国道774号線:2024/05/07(火) 00:04:05.97 ID:Lx0YZS7a.net
>>541
チビ同士の殴りあいなんか見たいか?所詮はチビの中でのチャンピオンだぞ 
井上なんてヘビー級の無名の選手と戦っても簡単に負けるぞ!そんな軽量級の試合で興奮してるのはバカとしか思えない

543 :国道774号線:2024/05/07(火) 00:30:26.94 ID:Idiz9Ez/.net
世紀の一戦は地上波でも放送すべきだと思ったな
子供たちの為にも
東京ドームのマイクタイソン戦は地上波でやってたろ

544 :国道774号線:2024/05/07(火) 00:34:07.89 ID:wPrV9/D5.net
>>525
これは超分かる

545 :国道774号線:2024/05/07(火) 00:51:32.00 ID:ENhpFcgn.net
>>543
今どきテレビなんて媒体使ってるのはお前ら爺だけw

546 :国道774号線:2024/05/07(火) 02:31:17.72 ID:xuYRnWii.net
>>543

これが現実😂

メッシ>>>>>>>>>>大谷>>>>>藤井>>>>>>>>>>井上

サッカーの競技人口→2億5000万人(日本人300万人)
野球の競技人口→3500万人(日本人100万人)
将棋の競技人口→460万人(ほぼ日本人)
ボクシングの競技人口→2万3500人(日本人5000人)
(ボクシングの軽量級は世界の全員を合わせても数千人で井上を含め身体能力の低い人種が大半を占める)

547 :国道774号線:2024/05/07(火) 04:45:37.23 ID:Mq3xL+XR.net
今日もRSドラに良客を掠め取られるタク雲助達
その事実にすら気付いていない…

548 :国道774号線:2024/05/07(火) 05:24:35.22 ID:MM9sTjeu.net
>>531
意外と新宿や池袋や上野が多いから

549 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:00:26.24 ID:wCNONY1p.net
ライドシェアの連中、「話が違う!」ってブチ切れてるだろうなぁ。
1時間に2回ないんじゃ、歩合給どころじゃないな。

あと日本型ライドシェア、紛いなりにも順調みたいで何より。
進次郎も川鍋にうまくまるめこまれたし(笑)


https://i.imgur.com/tO67GRq.jpeg

550 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:03:58.76 ID:7ZvtvR9V.net
そしてそんなRS組にそのうち喰われていくのが、ワイらタクドラなんやで…。

551 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:06:32.30 ID:oPtkWIHE.net
だってそもそもタクシー不足してるってのが嘘だもん
日中普通に余ってるよ
ってか不足してるならGOがバンバン鳴らないとおかしいからな

タクシー足らないのなんてピーク時間帯だけ
最近はいつも忙しい1時台ですら空車タクシーゴロゴロ見かけたりするレベルだし

552 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:11:37.96 ID:ByqjwkJv.net
タクシー不足→一部大手以外稼働が悪い 参考東京特別区武蔵野三鷹26983台 
 
何度も言うようだけど統合&値上げのやり過ぎ
それ以外でやり辛くさせるから車が動かない
 
出来る人を基準にしても上手くは回らない

553 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:17:46.12 ID:ByqjwkJv.net
因みに個人は8000台だかあったが
それ含めても35000台に満たないんじゃないか

554 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:20:03.32 ID:wCNONY1p.net
>>550

こんなしょぼい制度に喰われるんなら、向いてないんじゃね?
転職した方がシアワセになれるよ。

555 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:22:02.73 ID:IOIqVyqI.net
ただの登録し忘れなのかRS乗りたくないのかわからんけどそこそこ長い距離を乗るお客さんでも目的地を配車確定してから設定する人増えた気がする

556 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:29:15.80 ID:gwch0yV/.net
>>552
そりゃ大手以外というのがイメージ悪過ぎで人が集まらんのだろう?
値上げが悪かったとは思わんね
値上げはそのままタクシー会社の売上アップになった
当然タクドラの給料も上がった

値上が悪というのは思考停止の脳死だ
今はデフレを終わらせるために賃上げだよ
値上げは悪でなく値下げが悪だ

RS推進派には値下げをメリットにする向きがあるが値下げは悪だ
値下げやデフレは失われた30年の代名詞みたいなもんだ
もう令和だ
時代は変化してるぞ

557 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:35:23.78 ID:ap5ZdVUk.net
>>549
本業に専念すれば良いのにな
二兎を追う者は一兎をも得ずと言うしな
本業をクビになっても知らんぞ

558 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:36:45.89 ID:ByqjwkJv.net
値上げになれば、客のブランド志向は強くなる
これがよりレントシーキングを加速させる

559 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:39:07.77 ID:ByqjwkJv.net
そもそも値上げしたところで全体で8万以上とか10万オーバーは10%もいない
多くに恩恵はない

560 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:39:21.79 ID:oPtkWIHE.net
>>552
むしろもっと値上げしていいぐらいだ
初乗り700円ぐらいにあげろ
いや1000円でもいいレベル

どうせ1000円超える人には関係ないしな

561 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:39:41.96 ID:ByqjwkJv.net
認めて欲しい気持ちは分かるけど
張り合う場所が違う

562 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:41:00.71 ID:qu+FBY6t.net
>>522
キチガイってすぐに相手が嫉妬している事にするよな

563 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:45:08.28 ID:ByqjwkJv.net
一割もいない人のために値上げするなら
もう少し柔軟性あってもいい
組織に嵌めなければ倍の売上はやる必要がないので気分的にも楽になる

564 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:48:07.94 ID:ByqjwkJv.net
【ここを理解】
組織に嵌めるから値上げが必要
そしてノルマをこなすに都合が良いだけの運賃

565 :国道774号線:2024/05/07(火) 06:54:21.85 ID:5ZoYuqSt.net
>>558

なりません。
そもそも認可運賃なので、料金設定でブランドもクソもない。

データも資料も分析能力もないのに全部おまえの感想、持論だろ。
ならディベートの手法を入れるとかもう少しこう、なんとかしろよ。
でないとウーバカの名が泣くぞ。

566 :国道774号線:2024/05/07(火) 07:06:33.36 ID:B6jW+Z1N.net
>>564
別にウーバカに合わせる必要もないし
ガタガタ言っても仕方ないから外国に行きなよ

567 :国道774号線:2024/05/07(火) 07:33:53.96 ID:3UqtI1Eo.net
ウーバカが妄想野朗だという事はすぐ分かるな。
だって実務に関する知識ゼロなんだもん。
もしかして30年くらい子供部屋から出た事無い人?

568 :国道774号線:2024/05/07(火) 07:43:51.85 ID:T/IuD+Ud.net
少なくともここ数年は現任では無い
というか社会人ですら無いと思う
そしてひたすらに気持ち悪い
奴のレスを真面目に読むと昔話で見た地獄の亡者が他人の足を引っ張って引き摺り下ろそうとする絵が脳裏に浮かぶ

569 :国道774号線:2024/05/07(火) 08:17:53.83 ID:1gMb7f23.net
発狂ナマポなんか相手にするなよ
穢れる

570 :国道774号線:2024/05/07(火) 08:18:52.95 ID:5fpImOrT.net
発狂ナマポの相手をするキチガイの一部は発狂ナマポの自演だろう

571 :国道774号線:2024/05/07(火) 08:36:22.43 ID:yXS3RlBU.net
人手不足なのに未だに使い捨てのコマとして、ドライバーを酷使してたら、更に人手不足が加速してライドシェアにやられるだろ。東京のタクシーなんて地方から人材集めたところで、地方のタクシーが人手不足が加速して。今居るドライバーを大事にしないなら、人手不足加速してライドシェアにやられる。自動販売機の補充も最近週休3日とかやってる。

572 :国道774号線:2024/05/07(火) 08:39:31.91 ID:66DaPeBW.net
>>571
だから最近自販機のごみ箱溢れてるのか

573 :国道774号線:2024/05/07(火) 09:06:15.39 ID:fAYL8rm7.net
>>571

ライドシェアはもっと使い捨てだぞ。

574 :国道774号線:2024/05/07(火) 09:17:00.54 ID:pHN8YbFr.net
RSって、とりあえずアプリ配車のみだから
結局、アプリの優劣だね。

新規参入が認められたとしても
運賃安くしない限り、アプリ客を集められないだろうね。

先行アプリは、すでに固定客を多数持ってて
それを新規アプリが取るには、運賃が安いぐらいしか
手が無いだろうけど

GO&S.Ride陣営は
運賃同一レベルを推進して
新規参入に対抗する可能性があるね。

同一レベルなら、既存大手アプリが強いね。
で大手アプリ内ではRSはタクが無い時の下位互換スタイルだから
専業ドラに、あんま影響無いかもね。

だけど、今、イホー〇タクが溢れて来てて
なんか、けっこう、そっちに取られてる希ガスww

将来的には、各盛り場が再開発・クリーン化されて
イホーゴーホー盛り場需要は全滅してくんだろうけどねww

575 :国道774号線:2024/05/07(火) 09:41:12.30 ID:WDW9N5IO.net
>>565
実際日交は強いだろ
稼働率を各社が出せば明らかだと思うけどな

576 :国道774号線:2024/05/07(火) 09:46:35.38 ID:WDW9N5IO.net
>>571
売上作るのが難しくなってるのは事実だな
社会保険の値上がりも相まって
 
妙味がないから東京大手で更に悪循環に陥る

577 :国道774号線:2024/05/07(火) 09:51:03.97 ID:WDW9N5IO.net
柔軟性が必要
Uberは次世代のタクシーシステム
流しや乗り場付け待ちも認めればもの凄く利便性は向上する
 
変わったのだよ、全てが。

578 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:00:58.11 ID:7ZvtvR9V.net
まあ、正直桜の一人勝ちになっていくんやろね。今以上に。

579 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:01:49.68 ID:WDW9N5IO.net
>>565
逆にブランドは関係ないというなら
タクシー協会で共通行灯作ったら良いのでは 東京都のシンボルの銀杏使って 表示はtaxi 無線番号みたいな感じで

580 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:03:06.53 ID:WDW9N5IO.net
>>578
値上げが進めばそうなると思うよ
どんどん他の立場は無くなって行くから
それ以外は日本型のくだらない仕組みに当て嵌めて

581 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:05:01.09 ID:N+whaLDj.net
銀杏型行灯にTAXIの文字
 
めちゃくちゃかっこいいだろ?

582 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:07:40.52 ID:N+whaLDj.net
共通行灯ならブランドに左右されないので各社は歩合等で待遇改善するしかなくなる

583 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:20:06.39 ID:T/IuD+Ud.net
非表示レスだらけでウケるw

584 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:20:31.13 ID:dnDOFhJg.net
永代橋のたもとで派手にやっとるね

585 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:28:58.52 ID:S74NP2A6.net
何をやってるのか書けよ
使えない奴だな
そういう所だぞ

586 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:34:00.53 ID:15s2G9qK.net
現行制度でも稼げるよ今んとこは
だが貯まる金が徐々に減っているな
社会保障がクソならジリ貧は避けたい

587 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:36:50.64 ID:B3910Rlv.net
sex

588 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:47:11.59 ID:Jgwo0fSZ.net
共通行灯なら、
ホレホレ日交の車で仕事したいだろと言わんばかりの飛鳥交通みたいな姑息な会社は滅ぶ

589 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:51:02.45 ID:5LZi6DGj.net
>>568
まさに雲の糸

590 :国道774号線:2024/05/07(火) 10:57:24.13 ID:IZQ3OPtb.net
つーかインディーズには白髪ロン毛のドクみたいな爺さんもおるやろ
日交が選ばれているというより、こういう所だよね

591 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:03:42.15 ID:2Nf0WLMt.net
結局名札出して個人単位の評価は重要になってくるよな
 
組織単位の評価よりも

592 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:13:34.94 ID:UDMyiCVF.net
答えは出てんだから
その答え通りにやるだけなんだよね

593 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:14:15.61 ID:9MFxLuMq.net
流しや乗り場付け待ち、ダメだろww

594 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:16:03.54 ID:eZZRzHBb.net
足立区は大変だな

595 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:17:08.27 ID:BaI1LtRG.net
飛鳥交通も東京無線時代と比べても若手は増えたな
 
ブランドにしがみつくのは当然だが
このやり方に問題は多い

596 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:17:37.64 ID:9MFxLuMq.net
そこらの一般ドライバが、走るついでに白タク行為を行って
タク業界は崩壊だね。

597 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:19:55.89 ID:Zna8tz8c.net
まだまだ昔ながらの雲助いるよな

598 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:22:42.36 ID:9MFxLuMq.net
RSに流しや乗り場付け待ちを認めたら
そこらの一般ドライバが、走るついでに白タク行為を行って
タク業界は崩壊だね。

599 :国道774号線:2024/05/07(火) 11:27:37.96 ID:yuw/EwpB.net
大谷がまた同点ツーラン

600 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:28:06.79 ID:YpbLMKmb.net
ヤクザが日本の政治・経済を牛耳ってきた結果が
これだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f06b79059c05de8f6c857dbed6c108efd3c231b

601 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:43:53.73 ID:nEtSVEGG.net
新米ですが腰痛くなってきちゃって
おすすめのカークッションとか背もたれとかありませんか

602 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:44:43.79 ID:YpbLMKmb.net
ライドシェア=ヤクザ利権

603 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:44:48.70 ID:bscOA2C2.net
>>525
まあね気楽な商売よ

604 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:46:19.87 ID:YpbLMKmb.net
>>601
雲助辞めればいいよ
腰痛めるのはこの稼業の宿命

605 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:48:44.67 ID:gCEDKcI/.net
さたゃたく、15周年おめでとう!

606 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:51:00.70 ID:FHlHGLZz.net
座り仕事慣れてないとその内片足引きずって歩くようになるよ

607 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:51:01.40 ID:itu43rpa.net
>>579

料金による差別化でブランド化は出来ないってんのに、なんでそっちに振れるんだよ。
ブランド化の否定はしてないぞ。

んでイチョウ?
おまえは何を目指してるんだよ。
ギンナンは秋だぞ。

608 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:53:42.11 ID:itu43rpa.net
>>601

1時間おきに車から降りて背伸びしる!
あとNASA開発の座布団。

609 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:57:48.51 ID:YpbLMKmb.net
>>607
山菱の代紋を型どった行灯付ければいいよ

610 :国道774号線:2024/05/07(火) 12:58:17.68 ID:gCEDKcI/.net
そして太郎ちゃんも復活!!

611 :国道774号線:2024/05/07(火) 13:00:31.14 ID:IOIqVyqI.net
隔日勤務より昼日勤の方が体も楽だしなんなら売上もちょっと上向くんだろうけどその代わりトリプルが無くなるのが痛い

612 :国道774号線:2024/05/07(火) 13:15:24.00 ID:0OJ05Tlt.net
>>611
昼日勤だと残業しないとまともな給料にならん
8時間で帰れるなら楽だけどさ

613 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:08:24.08 ID:BaI1LtRG.net
>>607
馬鹿かオマエ
 
値上げだと必然的に客が大手ブランドを選ぶんだよ
これが事実上のレントシーキング

614 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:10:26.05 ID:BaI1LtRG.net
ここまで理解力がない奴を相手にするのもアホらしい

615 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:14:26.36 ID:ByqjwkJv.net
>>590
こいつ以下
 
 
普通の感性で分かると思ってたけどな

616 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:29:02.45 ID:MM9sTjeu.net
雨になると事故る雲助
もはや路上の害虫だな

617 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:42:35.37 ID:PRo0tQHZ.net
ブランド力じゃないよ
乗務員のレヴェルの差

618 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:48:52.66 ID:ByqjwkJv.net
>>617
それは当然としても全くの新人は別
 
だから地方他業種から集まる
この差がタクシー不足の元凶

619 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:52:41.64 ID:IOIqVyqI.net
>>612
MAX12時間までだっけ

620 :国道774号線:2024/05/07(火) 14:55:35.41 ID:ByqjwkJv.net
タクシー不足解消を本気で考えるなら共通行灯しかないな
 
103 国道774号線 2024/04/18(木) 11:36:30.10 ID:/R6XGmy7
【悲報】坂本"ミゼット"篤史君、日の足切り税抜き54000円にうpする
 
 
そうすればこの手の会社も稼働率は上がる

621 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:08:23.72 ID:prqmojIQ.net
稼ぎやすい会社は何処かな?
 
この思想が良くないという話
 
東京、大手2社が話題になればそれ以外に行くわけがないんだから稼働が落ちるのは当然
 
これがタクシー不足
 
全く難しい話はしていない

622 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:25:22.43 ID:czm6+h7g.net
>>619
https://driver-roudou-jikan.mhlw.go.jp/taxi/notice

623 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:31:08.48 ID:YpbLMKmb.net
不足なんかしていないだろ
どこもヤクザ雲助の空車ばかりだ

624 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:33:00.63 ID:fAYL8rm7.net
>>614

バカウー調子のんなよ?
全部おまえの個人的な感想じゃねーか。
キチガイの戯言は便所にでも書いとけ情弱。

625 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:34:29.14 ID:Inmsl8LI.net
>>623
大手以外稼働が悪いだけだからな
単に需要がないと言ってしまえばそれまでだが
 
需要がないなら増やすやり方は必要

626 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:34:47.70 ID:6CQZbVFa.net
>>601
デッドリフトで鋼鉄の腰になる
やんちゃな客も持ち上げられる

627 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:35:51.88 ID:Inmsl8LI.net
>>624
事実だろ
大手以外基本的に稼働が悪いのは
これは大手寡占化と値上げでより加速度的に増した

628 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:36:59.86 ID:Inmsl8LI.net
>>609
ある意味かっこいい

629 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:53:14.87 ID:0JqxgtlV.net
https://twitter.com/kotaku2020/status/1787587569817190703
 
この原因はさ、倍の売上ノルマを課すからそうなるんだよね
だってソコが比較的に効率良いんだから
効率良いとこに集まるのは当然だしそれ以外の会社が稼働悪くなったり、それ以外の場所が車が足りなくなるのは当たり前
 
もう答えは出ている
(deleted an unsolicited ad)

630 :国道774号線:2024/05/07(火) 15:57:31.78 ID:3UqtI1Eo.net
ってか、全然タクシーは不足なんてしてねーけどな。
タクシーが多過ぎたら運転手は食えなくなって辞めていく、タクシーが少なかったら食えるようになって運転手は戻ってくる。
せっかく新コロ騒動が収まって運転手が食えるようになって適正状態に戻りつつあったのに、バカ政治家やバカ経営者が引っ掻き回してるだけ。

631 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:02:20.36 ID:0JqxgtlV.net
>>630
不足はしてない
大手以外稼働が悪いおかげで出来るだけ
これをサトウヒロシはレントシーキングだと言っている

632 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:06:31.81 ID:MIViICqE.net
新人入って来すぎ!
稼動台数増やしても、1台あたりの売上が下がるだけだわ

今日、雨のわりには、そこまで忙しくない
やっぱりタクシー多いかな

633 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:12:25.92 ID:F40MjXMS.net
倍の売上ノルマ止めて値下げすればいい
喫煙車増やすとか
色々やれば客は乗る
 
客もいないのにノルマに疲弊消耗するやり方は良くない

634 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:13:30.31 ID:F40MjXMS.net
新人入って来すぎって言ってもほぼ4社同士で食い合ってるだけだからな

635 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:15:55.98 ID:fAYL8rm7.net
>>627

大手寡占化で中小の稼働が落ちたってのはデータあんのか?
出せるもんなら出してみ?
そして分析は出来てんのか?

中小だろうがインディーズだろうが、待遇のいい会社は常に高稼働ってのが業界の常識だろが。
散々大手寡占化とか言ってたが、おまえなんにも知らんのだな。

636 :国道774号線:2024/05/07(火) 16:15:58.29 ID:F40MjXMS.net
Uberに批判悲観しなくても今より悪くなるとは俺は思えないな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200