2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】長距離トラック【全国】その734

1 :国道774号線:2023/12/19(火) 12:39:50.54 ID:lRlztSIr.net
過去スレ
【日本】長距離トラック【全国】その731
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1699598286/
【日本】長距離トラック【全国】その732
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1700797063/
【日本】長距離トラック【全国】その733
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1701746214/

JARTIC日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/
ネクスコ東日本
https://www.e-nexco.co.jp/
ネクスコ中日
https://www.c-nexco.co.jp/
ネクスコ西日本
https://www.w-nexco.co.jp/
yahoo!地図
https://map.yahoo.co.jp/
googleマップ
https://www.google.co.jp/maps/
道路情報掲示板
https://www.road110.com/
道路状況ライブカメラ
https://www.cametan.com/view/douro.html
宇佐美鉱油
https://usappy.jp/ss/
エネオスウイング
https://www.eneos-wing.co.jp/service-station/search.html
太陽鉱油
https://www.taiyo-koyu.co.jp/shop_info_for_sd/map_all.html
全日本トラック協会 スピードリミッター不正改造通報受付
https://jta.or.jp/ippan/maibox.html?md

【大型OK】入浴施設(銭湯、日帰り温泉など)【トレーラーOK】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1455755924/

533 :国道774号線:2023/12/26(火) 11:22:39.92 ID:4hL4YNMc.net
>>522
JPR回収しか思い付かんな

534 :国道774号線:2023/12/26(火) 11:29:34.19 ID:4hL4YNMc.net
>>532
ギリギリのギリギリでプラント部材とか入れられたわ昔。

535 :国道774号線:2023/12/26(火) 11:29:59.92 ID:tLT3CTzo.net
年末年始に行かされた飲料で最悪だったのは地場便のアサヒかな
何発行かされるかわからん上に
積み地に戻らされた上で今日は終わりですとか抜かしやがんの
最後車庫の近くだったのに
あの配車死なねえかな

536 :国道774号線:2023/12/26(火) 11:37:03.04 ID:JXyjGpPi.net
>>512
youtubeで2台並列のキャリア
見た時びっくりしたわ

537 :国道774号線:2023/12/26(火) 11:56:35.80 ID:Y1A9uUI5.net
>>532
うちはこの時期港の横持ちばっかしてるw

538 :国道774号線:2023/12/26(火) 12:21:36.35 ID:IF1S+tQQ.net
>>537
都度シート掛けしなくても良い横持ちなら羨ましい
積む度にシート掛けの横持ちなら、大人しく家で寝とくわw

539 :国道774号線:2023/12/26(火) 12:47:38.07 ID:1YAYXRGL.net
>>518
柴田じゃなかったっけ?

540 :国道774号線:2023/12/26(火) 12:52:46.61 ID:1YAYXRGL.net
>>535
どこのアサヒ?

541 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:08:31.82 ID:GkM/Qu5e.net
普段の仕事がないからって食品飲料はやめちくり~😫😫

542 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:17:51.01 ID:rfqHDas2.net
シートがけなんて慣れればウイングの開閉ボタン押すのと変わらんぜ

543 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:25:32.39 ID:1YAYXRGL.net
ほぅ…
捲るのも掛けるのも20秒くらいで終わらせられる、と?

544 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:37:01.13 ID:GkM/Qu5e.net
シート掛けとか雨でもめんどくさそうなのに雪とか降ったら辞めるわ🙄

545 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:58:16.58 ID:3V9e+Elz.net
定型だったらカーテン車でいいな

546 :国道774号線:2023/12/26(火) 13:58:54.43 ID:wkwLdPXK.net
いちいちシートゴム全部はずして地ベタに広げてピンと伸ばしシワやヨレを無くしながら、4分の1折り、反対側も4分の1折り、最後に半分にたたんでからグルグル巻きにしてゴムでぴっちり締めてからヘッドの上に持ち上げて、、

めんどくせーーーー

風の日は時間かかるし雨だと濡れて重さが増すし
めんどくせーーーー

ウイングらっく楽~♪

547 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:03:05.46 ID:uwGYd1S0.net
車庫でシートの穴塞いだりゴム替えるために広げて畳み直したりしてたらウイングの爺がそういうのがあるから平は嫌だとか言ってた

ロクに仕事は出来ないツブシは効かないのダメ人間なんだろうなと思った

548 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:10:37.37 ID:xAOrsRJj.net
飛べないのにウイングとか呼ぶのが笑える

549 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:24:18.91 ID:tl7lzqI6.net
平はメンドイけどやりがいのある仕事は楽しいぜ
イカだ載せて離島に行ったり巾だしで先導されながらとか

550 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:37:31.59 ID:XjHNcnlk.net
>>548
そうそう
飛べない鶏の分際で、
手羽先とか、
おこがましいにも程があるわ(*`エ´)

551 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:46:34.44 ID:EiTJ8jwy.net
シートはしんどいけどドンと積んでレバブロで4か所留めるだけとかの荷物もあるからな。
逆に物流センターの偉そうなリフトマンにへーコラしながら数量数えて全ラップとか過不足の全責任を被されたり持ち帰らされたラップをそこらに捨てるとか穴空いた箱を内側に向けてトンズラとかの方が嫌だわ。

552 :国道774号線:2023/12/26(火) 14:52:59.50 ID:LsNey+Dq.net
初心者の頃、平メインの運送会社はウイングを買えない貧乏会社だと思ってたw

553 :国道774号線:2023/12/26(火) 15:04:11.79 ID:csZZxa9t.net
>>551
シートのいらない建機とかコンクリート型枠が良い
ただ荷台に雪が積もって凍ると大変だけど

554 :国道774号線:2023/12/26(火) 15:43:55.67 ID:IF1S+tQQ.net
シートが濡れたり凍るとめんどくさくて敵わん。
穴や擦れの補修やゴムロープの付け替えとかの作業もある。

でも大抵は
>>551が言ってるように、リンギ敷いたとこに天クレで
ドンと載せてガッチャで締めて、毛布掛けてシートで終了。
最近は大ジート使う荷物なら補助があったりするから、慣れれば平は楽なんよな。

慣れてないゲテモノ積む時は怖いがw

4tの平車だとガッチャすら使わん荷物も多いから、4t平の長距離はオススメだったりするw

555 :国道774号線:2023/12/26(火) 15:47:14.79 ID:WpizNWSs.net
どこだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/af797afa3e1700f2b8f86e79dbdcd2f55aee9b9e

556 :国道774号線:2023/12/26(火) 15:55:06.41 ID:uPFWFsfT.net
>>554
4t平はメイン機械の付属品が多いから結構バラ積みになるだろ
大型プレスの本体はトレーラーでその付属品を大型平で積むのと同じ感じの縮小版
ウチ等の荷主の機械積むときはほぼそんな感じだね

557 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:05:14.31 ID:DEaK5hCP.net
>>555
ここだな

https://i.imgur.com/776muTa.jpg

558 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:08:16.71 ID:DEaK5hCP.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fb1cf914dcaf0127c346fad763d9ce5eeaeafb

559 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:16:35.01 ID:IF1S+tQQ.net
>>556
そのケースだと、バラあっても、軽いし数が知れてるじゃん。

現場搬入だと現地の職人が降ろすの手伝ってくれるから
付属品のケース物なんかあっという間に降りるし。

大型平2台と4t平1台の3台口とかだと、4tは付属品をワンパレット積むだけとかもざらにある。

560 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:23:17.74 ID:EiTJ8jwy.net
台数口は積み込み一番最後に行くのがクソ楽なのは平あるある。張り切って一番に行くとてんこ盛り積まれる。
積み込みの奴がアホだと最後の方限りなく空車みたいな状態になる。

561 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:28:54.03 ID:Y61qnJcL.net
中古の機械の仕事が当たるとめんどくさいんだよなぁ
天クレ無いし手伝いも居ないから大シート担いで機械と機械の間飛んだりとかしてた

562 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:33:37.47 ID:pP5MW90M.net
>>528
専業じゃないならお前も流れた来た一味じゃねーかw

563 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:54:35.91 ID:hONF0aoR.net
>>548
ウイング→空港ビルなど建物の左右に翼状に伸びた部分

564 :国道774号線:2023/12/26(火) 16:56:18.20 ID:7aNOtVOR.net
>>551
最近は卸し先での作業はどんどん無くなってきている
そういう付帯作業をさせると指導が入るようになってきているからね

565 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:01:01.38 ID:7aNOtVOR.net
個人的に平がうらやましいのは、極端なデブになりにくいってとこだな
ウィング車だとバラ積みが無い仕事だと、気をつけないとすぐ太る

食い物買う時も 量を気にしながら買ってる

566 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:02:09.97 ID:ogG+1U0I.net
リフトマンっていわれてるけど
積み込み中に積み方で悩みだしたり
パレットズレまくりだったり
長爪、4枚差しがまともに乗れなかったり
ちゃんと運転手様に不備のないようにテキパキやれよって
いつも思うてるわ

567 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:05:37.76 ID:9xfDFV4s.net
年末なのに大阪京都の交通量マシなのはダイハツが止まってるから?

568 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:35:17.42 ID:h+UXrh+I.net
>>566
山上?

569 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:47:24.41 ID:v3hAA+YY.net
>>565
ウイング車からチビデヴメガネが降りてきたら笑うしかないよね笑

570 :国道774号線:2023/12/26(火) 17:53:00.58 ID:7aNOtVOR.net
>>569
逆に平からチビデブメガネが降りてきたら「えぇっ!?」てなる

571 :国道774号線:2023/12/26(火) 18:26:55.27 ID:3j67ut1f.net
先輩方お疲れ様です。
愛知から所沢市北所沢行くんですが
近くに止めれそうな所が見つかりません…大型ウィングです、ご教示頂けたら嬉しいです。

572 :国道774号線:2023/12/26(火) 18:44:41.14 ID:c30JVSTG.net
>>571
所沢警察署の前楽勝でいける

573 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:08:54.45 ID:+E569mq6.net
まーたフジトランスポートのバカザルがくだらん作り話を動画に上げてる

https://v16m-default.akamaized.net/0d68dc7f25a2539638019b0edc6af98d/658af5ec/video/tos/alisg/tos-alisg-pve-0037c001/oAP1nnQFIExCuQQBXglEBDABgE2eUovfgAQFqR/

574 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:12:08.62 ID:xAOrsRJj.net
山しかねえから新しく作れねえなら狭山パーキングエリアを三倍か4倍大きくしろ

575 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:12:56.97 ID:h+UXrh+I.net
あー飯食ってたら30分過ぎてもーた

576 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:15:24.73 ID:c8+63n7G.net
>>571
狭山や三芳に大型止めれるコンビニ何ヵ所かあるやん

577 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:19:10.66 ID:G8j5lMSw.net
>>569それおれだわ。文句あんのかハゲ

578 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:22:38.62 ID:ATL8UKct.net
>>568
ムキムキマッチョ?

579 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:23:07.58 ID:ATL8UKct.net
>>568
ムキムキマッチョ?

580 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:44:30.94 ID:NEx49Ao9.net
>>571
入間IC下りると工業団地だから、大型停められるコンビニも広い道もあるよ
北所沢なら近いと思う

581 :国道774号線:2023/12/26(火) 19:57:17.51 ID:eqhWSxd+.net
シート自体は上歩ける引っ張って落とせる荷物ならラクだよ大型6巾でもそれぞれ15分で終わる

582 :国道774号線:2023/12/26(火) 20:18:06.26 ID:yPyhRXJl.net
シートは後ろから丸めてプロテクに引っ掛ければOK

583 :国道774号線:2023/12/26(火) 20:43:41.90 ID:cgTr2qGl.net
https://i.imgur.com/j0SsBOv.jpg

584 :国道774号線:2023/12/26(火) 20:48:05.30 ID:IzqIq2iK.net
高速SA、将来的に有料化を検討 一定時間の駐車利用で、混雑対策
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703587139

585 :国道774号線:2023/12/26(火) 20:49:39.45 ID:Nf2A1XOo.net
>>581
6巾ってなに?

586 :国道774号線:2023/12/26(火) 21:05:39.05 ID:eqhWSxd+.net
>>585
ウイング車くらいの荷姿用、1巾1mくらいで6枚繋いである
シートよく見ると縦に縫い目というか合わせ目あるよ

587 :国道774号線:2023/12/26(火) 21:08:10.11 ID:Nf2A1XOo.net
>>586
ググったけど6巾は200cmになってるんだが

588 :国道774号線:2023/12/26(火) 21:12:57.06 ID:KC4QAzOb.net
12/28日(木)
11R中山 第40回ホープフルステークスG1 15:40分
芝2000メートル右回り

馬枠1。2。3。※13.14.16.17.18。
16軸−3.5.10ー17.18の組み合わせ各100円。

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessD.html?CNAME=pw01dde0106202305091120231228/EE

12/29(金)
大井競馬場 第69回東京大賞典G1 15:40発走
右回り2000メートルダート

1枠1番。2枠2番。5番。8番御神本。9番。

https://www.keiba.go.jp/dirtgraderace/2023/1229_tokyodaishoten/introduction.html

589 :国道774号線:2023/12/26(火) 21:16:52.98 ID:0Hrua18l.net
>>583
こいしちゃんぺろぺろ

590 :国道774号線:2023/12/27(水) 00:05:53.20 ID:2zEwn+H9.net
俺が馬主ならアナニーって名前をつける

591 :国道774号線:2023/12/27(水) 00:21:14.14 ID:PG3Hbv/8.net
>>561
中古は油漏れがねぇ

592 :国道774号線:2023/12/27(水) 00:30:46.37 ID:PG3Hbv/8.net
>>587
おい、それは風呂敷やろw

593 :国道774号線:2023/12/27(水) 01:09:34.78 ID:VQl3935t.net
俺の子供産めや

594 :国道774号線:2023/12/27(水) 01:15:22.07 ID:a8t33roi.net
4トンや観光バスってかなり早くから追い越し車線走ってきてるけど
こっちが追い越し車線入るとS上げてくるイメージあるけど実際どうなのかな

595 :国道774号線:2023/12/27(水) 01:17:05.45 ID:bAXR6lu+.net
>>591
漏れというかもはや油にまみれてるよね
毛布とか使いたくない

596 :国道774号線:2023/12/27(水) 02:19:03.09 ID:pEjE5C91.net
うわっ
もうバ関東ナンバーの糞レジャーだらけじゃねぇか

597 :国道774号線:2023/12/27(水) 02:30:50.94 ID:/l52Kxwx.net
2024年問題言い出した奴誰?
官僚?閣僚?進次郎ばりにうわっ面しか見てないアホだと思うけど

598 :国道774号線:2023/12/27(水) 02:32:19.55 ID:ajU19huS.net
>>593
人は利用するために子供を作るって本当?

599 :国道774号線:2023/12/27(水) 03:18:21.26 ID:1pXP00Py.net
>>597
マスゴミが残業過労死を面白がってあげつらったから。
今の世の中すべてマスゴミが悪い

600 :国道774号線:2023/12/27(水) 04:13:33.94 ID:fp9GYxUg.net
>>572
ありがとうございます!
ちょっと居心地悪いですが
朝の様子みてヤバかったら
脱出します…

601 :国道774号線:2023/12/27(水) 04:14:55.54 ID:fp9GYxUg.net
>>576
現地より大分遠かったです…

602 :国道774号線:2023/12/27(水) 04:15:13.34 ID:fp9GYxUg.net
>>580
ありがとうございます😊

603 :国道774号線:2023/12/27(水) 04:16:28.95 ID:SkxELfOx.net
>>599
マスゴミの言ってる事は間違ってないと本気で思ってるヤツらが一番悪い

604 :国道774号線:2023/12/27(水) 04:39:09.88 ID:iK3mLWK6.net
やだやだ

605 :国道774号線:2023/12/27(水) 05:54:07.27 ID:Hou/3ZOU.net
2024問題て来年1月1日から始まるん?
深夜割が22:00-5:00の間に変わるのも1月1日から?

606 :国道774号線:2023/12/27(水) 05:56:15.34 ID:VJvYJ1Ga.net
>>605
2024年度

607 :国道774号線:2023/12/27(水) 06:15:27.67 ID:A2HcDJzc.net
2024年
4月1日
36協定8月1日

608 :国道774号線:2023/12/27(水) 06:34:02.55 ID:+qzrnmtg.net
1300ケース手下ろし2時間半かかったんだが、4月1日から作業料手当つくんか?

609 :国道774号線:2023/12/27(水) 06:50:44.00 ID:S/FDQ+5b.net
断言するが絶対につかない
なんやかんや考えてるフリして何も変わらない
まあ良くて先延ばしだろうな

610 :国道774号線:2023/12/27(水) 06:57:50.06 ID:PG3Hbv/8.net
>>608
つきません

611 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:18:38.32 ID:Hou/3ZOU.net
>>606
>>607
あざす
変わる気しねーな

612 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:21:27.34 ID:1vJfcXUs.net
あの電通の過労死からだよな

613 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:22:25.31 ID:VQl3935t.net
>>608
ケーキに見えた🍰

614 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:42:21.11 ID:PG3Hbv/8.net
https://youtube.com/shorts/UzoaLuJilvw?si=IcSN0AahMvf6u2jO
巻込事故ってこんな感じなんだね。めちゃグロいわ。

615 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:49:43.62 ID:+qzrnmtg.net
今度はサービスエリア一定時間利用有料化とか言い出したぞ!大丈夫かこの国は

616 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:56:16.28 ID:bilzw9b3.net
>>615
蓮田SAに居座る鯨の会社数台が行き場無くす

617 :国道774号線:2023/12/27(水) 07:57:19.68 ID:uOhAA/EH.net
頭がおかしい国に
期待なんかしては駄目
自分で山上に成る
それが一番大事

618 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:00:12.57 ID:hNYmFVwY.net
意地でも深夜割時間帯だけは変えないんだな
何をそこまで固執してるんだろう
例えば22時から6時までに拡充するだけでもかわるのに

619 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:03:35.01 ID:jbf2u7aZ.net
>>597
そういやそのワードを一番最初に使った人間は誰なんだろうな

流れとしては、働き方改革に対してトラック運送業界が何も取り組まないから問題化し、徐々に世の中に認知されるようになったというもの
去年の秋頃から一気に世の中に浸透していったが、その時にはすでに「2024年問題」というワードは使われてたな

1999年から2000年に変わるときに「2000年問題」というのがあったからそれに倣って誰かが言い始めたんだろうね

620 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:30:32.05 ID:qeczqOzU.net
>>618
変えると発表されてるぞ。22時から4時の間に走行しただけ割引

621 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:36:19.12 ID:yeCCMBFc.net
高速道路のサービスエリア混雑対策 長時間駐車の有料化検討へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1703632140/

622 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:58:45.27 ID:AAqmV1Oc.net
死角で巻き込むかもしれないのに良くそんなスピードで行けるよなってやつ多いよね
最悪巻き込んでもすぐ止まれるスピードまで落とさないと怖いわ

623 :国道774号線:2023/12/27(水) 08:59:33.14 ID:pM1Eoa9l.net
深夜割引も改悪で実質値上げよな

624 :国道774号線:2023/12/27(水) 09:05:29.29 ID:EPx3r8Pl.net
>>605
こいつ中卒
新聞もニュースも観ないアホ

625 :国道774号線:2023/12/27(水) 09:09:51.17 ID:x4f/58qC.net
深夜割りのせいでパーキングのテナントも夜間は赤字だろうな

626 :国道774号線:2023/12/27(水) 09:32:24.91 ID:bPii1Ig5.net
深夜割が走行した距離しか割り引かないなら、
零細とかは、みんな徹夜で眠くても走り続けようとするよな?
朝一なり荷卸してからの休憩、夕方以降の積込、深夜走行になると高速上では距離を稼がないといけないから余計に事故が増えそうだねぇ

627 :国道774号線:2023/12/27(水) 09:43:44.40 ID:UTqxB/M5.net
22:00から5:00の移動した距離しか割引されないから
16:00までに積み込んで
18:00までに用賀に着いて
東京料金所までの長蛇の列に並んで
制度改悪への抗議の尿ぺ路肩に捨てまくりながら
四時間空けて
22:00開幕ファンファーレと同時にレーススタート

新時代の幕開けだ

628 :国道774号線:2023/12/27(水) 10:01:58.84 ID:fSBce0UE.net
>>616
蓮田の半分年間契約するから

629 :国道774号線:2023/12/27(水) 10:07:06.94 ID:h327xVSZ.net
>>627
我先と小競り合いになって余計に事故多発の予感…

630 :焼き鳥は塩よりもタレ ◆BHDanK4FN. :2023/12/27(水) 10:29:06.47 ID:sFzOW8Gi.net
助手席に小さな子供乗せて走ってるトラックの運ちゃん
てもう今どきは見かけなくなったな
30年くらい前はかなり見掛けてたんだが

631 :国道774号線:2023/12/27(水) 10:50:27.25 ID:5zF3AXPJ.net
>>615
430以外止まるな、走れ、最高速度上げるから時間内で終わらせろ


byボンクラメガネ

632 :国道774号線:2023/12/27(水) 10:55:19.64 ID:bPii1Ig5.net
>>627
今度は海老名とか中井が22時までトラックに埋め尽くされるだけやろねぇ
そんで⑧時間以上の休憩がとれなくて分割休憩とかだと身体が休まらないよねぇ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200