■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ35
- 1 :一番星の桃次郎☆:2022/11/11(金) 00:59:36.62 ID:RPx4EXvH.net
- 次スレは>>980が立てる事。
立てられない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1657576922/
トラック運転手になりたい人が質問するスレ32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1660827956/
トラック運転手になりたい人が質問するスレ33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1663577691/
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1666013677/
- 2 :国道774号線:2022/11/11(金) 06:31:10.49 ID:hfsxoIhh.net
- >>1乙!
前スレの水屋、俺がまさにそこにいると思う。
第一下請けで面倒なのは第二、第三に流してる。
だから俺がいるところは最低限のドライバーと車両しかない。
基本暇。洗車や事務所の清掃が必須項目に入ってる。
楽したい人にはいいけど、ドライバーとしては運転する機会少なくてクソ
- 3 :国道774号線:2022/11/11(金) 12:48:38.68 ID:xXXLgngd.net
- トラック業界に転職したいんですけど
自分は脳の発達障害でデブの人を見ると
無意識にデブとか
ハゲの人を見るとハゲって無意識に
言ってしまいます
こんな自分でも働けますか?
- 4 :国道774号線:2022/11/11(金) 12:58:28.93 ID:mDVTWQGv.net
- >>3
今までどうやって生きてたんだ
ネットから離れてトラック運転手になりたいって思ってしまってる。30手前なら免許取ってから入れば間に合うかな?
あと長距離ってどの大きさのトラックなんだろう。あまりでかいとあちこちぶつけそうで怖い。
- 5 :国道774号線:2022/11/11(金) 13:37:05.61 ID:67/94tjs.net
- みなさん携帯の通話プランカケホーダイとかですか?
携帯支給されてる人は別として
- 6 :国道774号線:2022/11/11(金) 15:30:35.72 ID:fX/zldSR.net
- >>5
仕事の為だけに10分以内かけ放題880円のプラン入ってるわ
ケータイくれとは言わんが通信手当くらい支給してくれとは思う
- 7 :国道774号線:2022/11/11(金) 16:45:00.00 ID:iD6s/LMg.net
- >>5
5分以内定額プランにしてる
個人で契約してる携帯仕事に使ってんだし、ホント月1000円くらい手当でつけてほしいわ
- 8 :国道774号線:2022/11/11(金) 17:13:53.36 ID:YMheKsM+.net
- スマホ支給されてるけど通話以外はIT点呼とGoogleマップしか使えないよう変なアプリで制限されてる、二台持ち面倒臭い、自分の使うから手当付けてほしい
- 9 :国道774号線:2022/11/11(金) 18:18:04.17 ID:pzvAJgDm.net
- >>7
俺のとこは2000円補助出てる
ケチくせーなーと思ってたけどマシな方なのかね
- 10 :国道774号線:2022/11/11(金) 18:52:53.88 ID:n8ecV/pA.net
- 急に休むドライバーを解雇 「貴重な人材だが・・・」
https://weekly-net.co.jp/news/135505/
- 11 :国道774号線:2022/11/11(金) 18:56:00.97 ID:VHpATGwP.net
- >>10
当日の朝休みますとかそんなんくりかえしてたらドライバーでなくても解雇されるわ
- 12 :国道774号線:2022/11/11(金) 19:42:27.31 ID:YMheKsM+.net
- >>9
ぜんぜん良いです、通話しか出来ないスマホ持たされてしゃくだからピザのデリ頼んだりささやかな抵抗してます
- 13 :国道774号線:2022/11/11(金) 19:49:43.23 ID:rPYs9Hp2.net
- >>12
運転席でピザ食ってるの?
- 14 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:14:46.92 ID:YMheKsM+.net
- >>13
普通に考えて家で注文してるってわからんの?お前友達いないだろ?童貞だろ?
- 15 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:22:15.57 ID:0H1Mrmar.net
- >>14
お前会社に貸与されてるスマホを自宅で私用で使ってんの?
ピザ頼むのがささやかな抵抗?本当にささやかだな
- 16 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:23:53.78 ID:nH3VBVVT.net
- トラック運転手のスレだからな~
急に発狂して頭大丈夫か?こいつ
- 17 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:27:09.77 ID:RxtnUZ/9.net
- 運転席で宅配ピザ食ってたら臭いもするし脂ギトギトだし最悪で面白かったんたが突然ブチ切れて台無し
- 18 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:53:08.94 ID:PCisSpMW.net
- おっさんだから一人でピザはもう無理
コメダのピザならまあ食べれる
- 19 :国道774号線:2022/11/11(金) 20:54:35.77 ID:lW1GWKgJ.net
- そういや、この間夜にマックのドライブスルーで後ろにトラックいたな
2トン車?よう入れるな。当たるんちゃう?ってよく見たら平だったわ
平車は少しお得だなって思った
- 20 :国道774号線:2022/11/11(金) 21:28:54.24 ID:bQrUzEg/.net
- 自社便推しの次は平車推しかよ
ロクなやついねーなこのスレ
平車は運転荒い奴が多いイメージだわ
運転下手くそも多いしぼこぼこに凹んでるトラックは大体平車
- 21 :国道774号線:2022/11/11(金) 21:32:47.37 ID:YMheKsM+.net
- >>15
私用許可されてますんで、でも友人に連絡するのは番号教えるのめんどいから自分の使ってますよ。
- 22 :国道774号線:2022/11/11(金) 21:39:03.35 ID:bQrUzEg/.net
- 次に多いのが自社便な
初心者にはいいのかもしれん
但し凹ませても直してもらえないってことだからな
ボロボロのトラックに乗りたいなら自社便と平車はオススメしとくわ
経験者なら平車は一番避けるし自社便も運ぶ量の割に給料安いし避ける
自社便は過積載当たり前にやらされることも覚悟したほうがいい
- 23 :国道774号線:2022/11/11(金) 22:27:09.47 ID:Exmbkjam.net
- 大型自社便でいま選考中だわ
年収ボーナス込で380万土日祝日休み残業ほぼなし
福利厚生は手厚い
- 24 :国道774号線:2022/11/11(金) 22:28:15.68 ID:Exmbkjam.net
- それと手積み手おろしは一切なし
- 25 :国道774号線:2022/11/11(金) 22:31:43.52 ID:bQrUzEg/.net
- 大型で380万で飛びつく経験者いるか?
運送会社なら2tで400万行くぞ
- 26 :国道774号線:2022/11/11(金) 22:34:35.98 ID:nBN2clpP.net
- >>25
2t残業なし土日祝休みで年収400なら飛び付くわ
- 27 :国道774号線:2022/11/11(金) 22:36:25.71 ID:RPx4EXvH.net
- 大型乗って年収380じゃ安過ぎて俺なら他の仕事した方が良いかなと思う
- 28 :国道774号線:2022/11/11(金) 23:16:37.93 ID:Exmbkjam.net
- 50歳ちょいだし余り経験もないから仕方ない
地方だと手積み手おろし無しの求人少なかったしね
経験を積むつもりでやってみる
- 29 :国道774号線:2022/11/11(金) 23:24:13.52 ID:bQrUzEg/.net
- 経験を積むつもりって仮に楽な仕事内容だったら絶対やめんなよ
他じゃ通用しなくなるぞ
どこ行ってもキツイしんどいと文句垂れながらやるしかない老害がいっぱいいるからな
逆に初心者なら最初にきつめしんどいところでやってる方が経験になると思うし
そこから次行ったところが普通のきつさでもやり続けられると思う
運送の仕事で楽なところなんてないと思った方がいいしな
- 30 :国道774号線:2022/11/11(金) 23:34:59.43 ID:t2MIY/GW.net
- 本当に土日祝休み残業ほぼ無しで年収380なら条件良い方だと思うけどな
- 31 :国道774号線:2022/11/11(金) 23:59:09.54 ID:Exmbkjam.net
- 経験積むつもりはちょっと言い方悪かった
会社も気を使って色々とサポートしてくれるみたいだから頑張ってみる
土日祝日休みで残業はほとんど無しは本当で仮に残業が発生した場合はしっかり出る
でも管理されまくるから無為な居残りのチェックは厳しそう
- 32 :国道774号線:2022/11/12(土) 00:14:23.11 ID:pAhTaXkT.net
- 正直接客業よりも、物を運ぶという確実な成果が得られるからやりがいもありそうなんだよな。
手っ取り早いのは経験詰めずに事故りそうだから、確実にトラックドライバーになるための方法と費用が知りたい。後30前後って遅いかどうか。
- 33 :国道774号線:2022/11/12(土) 05:16:19.95 ID:VF+pC5Tw.net
- >>28
地方なら良い方かもね
頑張って
- 34 :国道774号線:2022/11/12(土) 07:01:28.61 ID:FiwBlzvq.net
- その給与だと恐らく中距離じゃね?
1日400くらい走っての給料の予感
定時で終われるってのも朝5時台に出発とかで
17時に終わってざっと12時間労働
横乗りのうちは先輩が積み込み終わって君は7時出勤って感じだろうな
- 35 :国道774号線:2022/11/12(土) 07:06:52.59 ID:4OgOA9Kh.net
- >>22
自社便で気になったのが小糸だな〜
待遇良さそう…
- 36 :国道774号線:2022/11/12(土) 08:31:26.35 ID:cmVqdvOP.net
- >>34
だよね
9時間拘束 土日祝休みで年収380万なんて普通貰えない
条件のどれかに嘘がある
- 37 :国道774号線:2022/11/12(土) 08:39:43.58 ID:fy+t2RUK.net
- 笑い事じゃなくてガチの質問なんだけど
急にウンコしたくなったらどうするの?
運送業に転職したいけど過敏性腸症候群持ちなんだ
- 38 :国道774号線:2022/11/12(土) 08:47:05.86 ID:wyjpptR9.net
- >>37
マジレスするとそうならないように最大限努力する。
前日配車見てこれはトイレ的にキツそうだと感じたら、腹を下しそうな食い物を控える。当日も極力水分を控える。冷たいものを控える。ストッパ下痢止めを常備してとく。最悪野糞する。
- 39 :国道774号線:2022/11/12(土) 12:01:07.10 ID:fS+M/dVS.net
- >>28
地方で自分に合うなら絶対やめない方がいいな
それより楽で給料良いって、海コントレーラーや薬品・ガストレーラーくらいしか思いつかない
- 40 :国道774号線:2022/11/12(土) 12:07:39.36 ID:4MbEi5ar.net
- >>37
ワイも腹くてしょっちゅう下すから普段から介護用オムツ履いてトラック乗ってる
運転しながら大便ひり出すの慣れると快感になるからオススメ
- 41 :国道774号線:2022/11/12(土) 13:39:47.15 ID:M/1J2p9U.net
- >>37
昼間はあまり食べない
痛くなっても食べてなきゃなんとかなる
大型はほんとトイレは厳しい
- 42 :国道774号線:2022/11/12(土) 13:47:23.15 ID:dmB+11mG.net
- 昼勤務
手20万以上
4tからトレーラー
完全週休二日
この条件でも全然みつからないわ
九州なんだけどこれでも高望みかな?
- 43 :国道774号線:2022/11/12(土) 13:52:32.92 ID:CRy2O0GS.net
- >>42
北関東来いよ
食品だけど完全週休二日手取り30万以上年収500万以上やで
ボーイでもこれだけ貰える
- 44 :国道774号線:2022/11/12(土) 14:47:32.11 ID:FiwBlzvq.net
- 九州から関東はカルチャーショック受けて長続きできないんじゃね?
関西でも探せばあるよ
舌の味も関西は九州に近いし1000キロも離れることはない
- 45 :国道774号線:2022/11/12(土) 14:48:15.34 ID:dmB+11mG.net
- >>43
常時募集してるようなとこでもそんな条件の会社あるの?行きたいわ
今は海コンだけど休みない上に給与激安
体もなまるしね
- 46 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:28:15.89 ID:N2HRleDy.net
- トラックぶつけないか心配してるやつは乗るのやめとけ
ぶつけないのが当たり前だから
条件良い会社はちょっと擦っただけでも大騒ぎだぞ
- 47 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:39:03.04 ID:j2XyEiew.net
- 流石に教習でその辺りは身につけるんじゃね
- 48 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:39:49.47 ID:oPnUmrpP.net
- >>35
小糸運輸は求人情報は全然見たことないよ
待遇が良いから欠員が出ないかコネで決まっちゃうんだろうね
東海地方だと大和製缶のトラック運転も求人が出てこない
この辺の求人の噂聞いてる人いないかな?
- 49 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:44:27.59 ID:UfVLnKaw.net
- 修理代自腹の会社を避ければOK
- 50 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:47:35.64 ID:pAhTaXkT.net
- 自分専用のトラック持ってるor決まってる人って居るん
- 51 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:59:19.53 ID:M/1J2p9U.net
- ぶつけられるのは何回もあるぞ
高速のsaとかで寝てるときに隣りに駐車してきた奴にバックでぶつかるとか
- 52 :国道774号線:2022/11/12(土) 16:59:41.20 ID:FiwBlzvq.net
- 未経験がまさか最初から新車乗らせてもらえるわけないだろ
経験者なら乗らせてもらえることもあるがそれでも最初はボロだぞ
最低でも1年経過してやっていけそうか聞かれてようやく担当となるコースも決まって
新古、そこから2年頑張れば会社にも貢献してるし新車が乗れる
それでもその間に車両事故など起こさなかったらの話だ
それまでに一度でも物損事故でもやってみろ
その会社じゃ一生新車は乗らせてもらえない
- 53 :国道774号線:2022/11/12(土) 17:18:58.60 ID:pAhTaXkT.net
- いくらなんでも新車にいきなり乗れるわけないだろ……。
そういうのを聞いたんじゃねえよ……
- 54 :国道774号線:2022/11/12(土) 17:24:16.21 ID:onKDpXtv.net
- >>46
サイドミラー擦るぐらいは普通。
ぶつけるのは駄目だが。
狭い道の大型同士のすれ違いで慣れないうちはハンドル小刻みに動かして慌てたもんだが今はハンドルで調整するまでも無いって感覚になるな
- 55 :国道774号線:2022/11/12(土) 17:29:31.65 ID:onKDpXtv.net
- >>53
俺も40前半でトラック初乗りしたけど、方法も費用もなにもない。
最初は未経験で普通免許だけ。
2tから始まって〜とにかく丁寧な仕事と運転で会社に貢献してれば免許取得補助も出るしおのずと新車も乗れる。
でもまあ気楽度でいうと2t車かな。
どこでも休憩出来るし荷物はバラだが身体が鈍ることもない
- 56 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:07:38.27 ID:OlkN3fbs.net
- 毎日乗ってりゃぶつけたりぶつけられたり色々あるよ
大手は知らないけど中小ならバンパーやミラー、箱なんか当てるの日常茶飯事やわ、そんなのいちいち気にしてたら仕事にならねぇし会社もうるさく言ってこない
黙ってりゃわからねぇしバレなきゃ無問題
- 57 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:12:34.61 ID:C7vh4NOh.net
- トラックに傷がついても経営陣が苦い顔をするだけだが
客先の建造物に傷をつけてうるさく言われない会社は碌でもねえ会社だぞ
- 58 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:13:41.31 ID:3RGwCLQY.net
- 37で就職はきついですか?
初めは近くのとこでそれから遠くなると静岡九州といわれました。
- 59 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:17:37.55 ID:aTJXvvE5.net
- 37ならギリ大手狙えるから事業規模の大きい有名どころ探せ
若いのに中小零細は勿体無いぞ
- 60 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:18:29.42 ID:/wqPoqcx.net
- >>58
キツいかどうかは適正によるとしか
あと時間
日勤に固定されてると凄い楽だけど不規則だとキツいし
- 61 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:30:16.37 ID:9ti+OkmJ.net
- 37でギリとかねぇよ大手勤務だけど50の爺とか大量採用してるぞ
- 62 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:34:08.82 ID:/9mmng2S.net
- たしかに
大手だけと50くらいの人普通に新人で入ってきてるな
やっぱ運転手なんかわざわざやりたがる奴少ないんだよ
- 63 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:38:03.25 ID:DFwb0aUR.net
- トラック運転手の有効求人倍率は他業種に比べて今や倍以上の超絶売り手市場だからな
- 64 :国道774号線:2022/11/12(土) 18:49:53.94 ID:UdPjoooF.net
- 中小でもやたら力を持ってるところあるから
そういうとこも探してみな
- 65 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:02:43.49 ID:3RGwCLQY.net
- >>60
日祝がやすみらしいです
- 66 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:03:16.30 ID:rgV2M0kR.net
- 大手から中小へはいくらでも転職する事が出来るけど、中小から大手へ移るのは至難の業
- 67 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:08:58.77 ID:AmTQF3my.net
- うちは欠員が出たら前任者の乗ってた車を新人に譲るから前任者が新車に乗ってたら新人でも未経験でも新車になるわ
前任者がボロ乗ってたら当然新人に当てがわれるのもボロ
- 68 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:24:21.16 ID:FiwBlzvq.net
- >>56
10年近く乗ってるがぶつけたりぶつけられたりなんて滅多にねーわ
お前のその性格だとあるんだろうけどな
- 69 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:29:18.45 ID:jskMXSmb.net
- どうせダンプのゴミクズ野郎なんだろ。
あいつらマジでその感覚で運転してるからな。ダンプいたら近づかないのが1番
- 70 :国道774号線:2022/11/12(土) 19:39:18.84 ID:SW4LKbn2.net
- ダンプは運転簡単なんだろうなー
- 71 :国道774号線:2022/11/12(土) 20:00:57.00 ID:kBcNF2ae.net
- 道の駅で駐車枠内キッチリで停めて寝てた
ド下手ウイング単車に引っ掛けられて大揺れ
ド下手野郎の第一声が「何とかなりませんかね?」
ほんと死ねよと思ったw
- 72 :国道774号線:2022/11/12(土) 20:07:22.46 ID:pAhTaXkT.net
- >>55
2tはだいぶ運転しやすそう。
ばすみたいな長さしたトラックは高速道路以外キツそうで。
- 73 :国道774号線:2022/11/12(土) 20:11:48.31 ID:2hHn3YVn.net
- >>72
ヤマトで2tに乗れば良いじゃん
給料良いし休みちゃんとあるし最高だろ
- 74 :国道774号線:2022/11/12(土) 20:15:54.34 ID:2CGlm04u.net
- ヤマトの2tって宅配だろ
個人的に宅配なんて運送の底辺だと思うわ
- 75 :国道774号線:2022/11/12(土) 21:05:43.66 ID:rHOADY6w.net
- >>72
まあほぼ目線の高い乗用車だからね。
6メートルぐらいあるけど慣れればなんでもない。
ただトラックの中では一番取り回しが悪いし車内狭いから休憩には不向き。
だから店内で食事できる店とかにはよく行く。
4トン、大型とデカくなるほど取り回しいいし
- 76 :国道774号線:2022/11/12(土) 21:22:29.91 ID:KkHNoolT.net
- >>70
おまえには絶対無理だと思うぞ
- 77 :国道774号線:2022/11/12(土) 21:31:33.20 ID:qyFn9AIu.net
- 一通り全サイズの車乗って資格武装と交通社会に揉まれて修羅場をくぐり
悟りを開いて今は化学メーカーの糞楽なタンクトレーラーだけど
軽貨物〜4トン位までは正直禄な仕事が無い
よほどの優良企業でない限り2〜4トンに乗り続ける価値なんてない
過去普通免許のおまけ中型8トンとかでやってる中高年見下してるわ
ドライバーで食って行く覚悟があるなら自己投資した方がいい
ドライバー不足とはいえ小汚いわけわからん変な癖ついた自称ベテランのおっさんよりも
女ドラ採用する会社も多いし 楽でおいしい仕事は全部かっさらわれてるから
汚くてきつくて面倒臭いしかも稼げなくて休みも少ないドМ仕事しか就けないようになるぞ
- 78 :国道774号線:2022/11/12(土) 21:37:47.86 ID:pAhTaXkT.net
- >>73
あの手のはかなりキツいイメージがある。運転中無音で耐えれるタチではないし。
>>75
でかい方が取り回しいいのか。
- 79 :国道774号線:2022/11/12(土) 21:38:42.75 ID:flquXWQM.net
- >>37
そういう奴は長距離やれ
移動の9割が高速だから安心
下道走らされたとしても地方のコンビニは広いし
道の駅もある
てかそもそもトラック乗るとウンコなんかしてる時間がもったいないという考えが働いてトイレが近いのとか治るぞ
現に俺がそうだった
- 80 :国道774号線:2022/11/12(土) 22:53:56.74 ID:+nv4rxca.net
- >>37
固定ルートの配送をやればいいだけ
積地か卸先なら遠慮なくトイレ借りれるし
下道ならコンビニ・パチンコ屋・スーパーなんかは遠慮無くトイレ借りれる
大型給油可のスタンドでもその店のカード持っていれば給油しなくてもトイレは出来る
高速はPA・SAは当然だけど非常手段として料金所でもトイレ借りれる
- 81 :国道774号線:2022/11/12(土) 23:16:10.69 ID:pAhTaXkT.net
- 下道走るのって高速よりやっぱ難易度高いのか。
曲がるのとかキツそう。
- 82 :国道774号線:2022/11/13(日) 00:47:41.23 ID:zZKpiVVV.net
- めちゃくちゃ臆病な性格なんだけど
運送向いてない?
運転荒い人怖くて
既婚40後半経験なし
- 83 :国道774号線:2022/11/13(日) 02:28:21.55 ID:T3hNT6VO.net
- 求人眺めてたら「うちは事故、荷物破損の自己負担0です!」って書いてあって改めてこの業界頭おかしいなと思った
- 84 :国道774号線:2022/11/13(日) 04:27:57.09 ID:qKcbGFQS.net
- >>83
そんな会社無いだろー?免責は取られるんと違うか?なんと言う会社?
- 85 :国道774号線:2022/11/13(日) 05:47:27.56 ID:9LNc+AVR.net
- >>71
道の駅でも色々だしな
狭い駐車場、混雑してる道の駅、そんなところで寝てたお前が悪いよ
広い駐車場ならトラックは遠くにみんな止めるしな
どうせ混雑しやすいトイレのそばとこに止めてたんだろ
素人かよ
- 86 :国道774号線:2022/11/13(日) 06:06:43.54 ID:9LNc+AVR.net
- >>82
入った所による
俺が入った所は転職者多め、元経営者、元自衛隊、元リーマン
色々だよ
学校卒業してずっとトラック乗りってのもいるけど
そういう人らは根っからのトラック乗りだし雑で荒いけど根は優しかったりするし
君のような奴も結構いるよ
俺も転職組の元リーマンだったけど人間は環境に変化して順応していくからね
そのうち慣れて君も染まってしまえば怖い人に見られるかもね
そんなもんだよ 見た目怖そうな人ってのは少なくなってきてると思う
大体人間年取ったら色々弱ってくるからね 優しい人が多いよ
- 87 :国道774号線:2022/11/13(日) 06:53:55.21 ID:accXB2Wz.net
- >>86
だね
俺も今いる所ねっからの運転手もいれば他業種からの転職組もいる。
見た目云々ってのはともかく>>77みたいにマウント取るような精神の持ち主が一番厄介。良いように煽ってるけど、人それぞれ事情があって運転手なんだから。
運転手は何乗ってようが同じ仲間やん。
個人的には社長の家族が現場にいる孫請とかしてる運送屋やトラック改造しまくる人は個人的に怖く感じる。
リーマン出身の身からするとね
- 88 :国道774号線:2022/11/13(日) 07:00:59.90 ID:gaE7ubIj.net
- >>86
俺も最初こことか見てアタオカとか怖い奴多いんだろうなと思ってたけど
逆に優しい人多くて驚いたわ
ここで言われてるリフトマンの嫌がらせとか自分が一番じゃなきゃゆるせないガキ大将タイプとかもいるけど
そんなのは一部で良い人の方が多いわ
- 89 :国道774号線:2022/11/13(日) 08:46:15.35 ID:DwGRuNdn.net
- >>84
おまえはこの世の全ての運送会社を知ってるのか?
おまえが知らないだけでそんな会社はこの世にゴマンとあるんだわ
- 90 :国道774号線:2022/11/13(日) 08:46:48.51 ID:B615F04b.net
- 色々な意見が聞けてここはいいですね。
手取りはやはり最近のトラック業界は安いですね
- 91 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:12:01.94 ID:tLnhSAvA.net
- 今更NHKのトラックドライバー過酷労働の番組みたけど…
残業30時間未満の俺はまマシな方だったんだな地場だから当然やが
長距離の人も今更トン数下げた地場なんかやってられないんだろうね。給料も下がるし。
死ぬべくして死んでるのか
- 92 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:17:21.80 ID:hMY7sH86.net
- >>85
物凄く頭が弱くて利己的な人格だなお前w
出来るだけ早く事故って肉片になりタヒぬ事を薦めるよ
- 93 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:30:29.13 ID:9LNc+AVR.net
- 元リーマンのレから言わせればトラック業界だけが過酷ってわけでもないけどな
それこそ中小零細の食品メーカーにいた頃は奴隷のようにサビ残やってたし
バブル時代は商社で営業やってたけど日付変わるまで働いてたしな
そのまま朝まで雀荘行って次の日も出勤とかしてた
今も昔も若い頃はみんな同じだろ
- 94 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:33:49.76 ID:Ldi0pyiD.net
- >>85
枠内にきちんと止めてんのにぶつけられるのはぶつけてきたほうが100%悪いだろ
- 95 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:42:45.30 ID:9LNc+AVR.net
- >>92
お前のその考え方だとまた当てられるよ
俺はお前のために助言してやっただけだし
次からは当てられるかもしれないところにトラックは止めない
ようにするしかないだろ
当てたやつが悪いけど当てられないように改善する方法を考えるしかないだろ
やったもんはしょうがいないとか相手が悪いと決めつけてたら
何度も同じミス起こすだけだぞ
それをキャリアで考えて事故を撲滅させていくことがプロだろ
事故はやるやつはまたやるし事故しないやつは自分なりに反省して改善してるかだよ
- 96 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:50:59.61 ID:B+9qHSDM.net
- >>93
建設現場に資材の納品に行くけど監督、生気がないのが多いな
- 97 :国道774号線:2022/11/13(日) 10:53:29.50 ID:xi+Ka7fu.net
- 私は大学卒業後(氷河期世代)ブラック営業会社→同族零細町工場を経てトラック運転手になりました。
トラック業界は悪く言われますが、私は今の会社が一番良かったです。
何と言っても出てしまえば一人というのがこんなに良いものかと感じます。
運転手は事故の危険はありますが、町工場も大怪我する人は珍しくないですし。
- 98 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:05:25.44 ID:yTu8V6sg.net
- 24年から歩合制の人給料下がるよね?
ていうか固定給で割に合わない仕事量の人もいるんだし歩合制は無くなった方がいい
- 99 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:06:43.13 ID:yTu8V6sg.net
- あと二交代の工場行ってみ
運転手がどれだけ楽かわかるから
- 100 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:07:11.40 ID:u1P99+Rr.net
- 町工場は不慮の事故で同僚に大怪我を負わせてしまう可能性はあるけど、不特定多数の赤の他人を殺めてしまう確率は非常に低い
でもトラック運転手はその危険と常に隣り合わせ
- 101 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:19:44.79 ID:S+j8wTn0.net
- 24年からの残業規制でトラック運転手の働き方が大きく変わるとかよく聞くけど、今ある荷物の総量が変わらず運べる人数と台数も同じなのであれば結局のところは何も変わらない
会社が残業時間改ざんして運転手の無給時間が伸びて給料が減るだけ
ちゃんと法律守るのは大手やそこそこの中規模企業だけなのでそのしわ寄せは下請けの中小零細にいく
大手と中小との待遇格差はどんどん広がるだろうなとは思う
- 102 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:23:11.86 ID:PVhqBweg.net
- >>95
ありがとう口先老害
とても有能な教えですな反面教師として
ところで「道の駅」の大型駐車場枠内で
100%ぶつけられない場所って存在しますか?
どうぞ経験豊富な力量を示してご教授下さい
- 103 :国道774号線:2022/11/13(日) 11:52:55.23 ID:UPekL/PG.net
- >102さん >95みたいなバカは相手にしないほうが良いよ。道の駅で枠に収めて入れてんのに更に注意しろってバカだろ。>95は富士山の噴火でも予想してろ。
- 104 :国道774号線:2022/11/13(日) 13:06:37.83 ID:qrm2SAWi.net
- 大手も給料減るだけで実利無いよ
副業推奨される
- 105 :国道774号線:2022/11/13(日) 13:12:44.85 ID:B615F04b.net
- 24万で5トンフリーは
きついですかね
運転自体は好きです
- 106 :国道774号線:2022/11/13(日) 13:54:46.06 ID:w7XwckMf.net
- 24万でも仕事内容によるんではないですかね。週休2日とか拘束 10時間以内とかバラ積みバラ卸しがないとか…
まぁ自分なら支給で24万ならやらない、いや手取りでもやらないですね。
- 107 :国道774号線:2022/11/13(日) 13:57:55.15 ID:gQWCiNvM.net
- ここは長距離スレよりよっぽどタメになるな
- 108 :国道774号線:2022/11/13(日) 13:58:46.85 ID:2we5Kjx/.net
- 5トンってえらく中途半端だな
なんか特殊な車両なんかな
- 109 :国道774号線:2022/11/13(日) 14:05:48.22 ID:w7XwckMf.net
- 箱車か平ボディーか分からないけど平ボディーのフリーならキツイと思いますよ。
- 110 :国道774号線:2022/11/13(日) 15:10:11.98 ID:qrm2SAWi.net
- 中型だよ
限定8トンのボーイには乗れない
高速は大型で取られるけど大禁通れる
- 111 :国道774号線:2022/11/13(日) 15:19:53.14 ID:19dk6Crb.net
- 24万っつても
基本給が24万ならいいんじゃね?
そこからフリーなら月60,70時間くらい早出残業するだろうし最終的に総支給35万前後ってことだろ
- 112 :国道774号線:2022/11/13(日) 16:35:50.64 ID:4xYu7Izc.net
- 給料安かったらボーナスが年間100万ぐらいないと割に合わへんよな
- 113 :国道774号線:2022/11/13(日) 16:58:33.65 ID:hCac2TGJ.net
- 今はミキサー乗って手取り16マンですね
- 114 :国道774号線:2022/11/13(日) 16:59:23.81 ID:iztIVC+c.net
- セコカンやってたが朝は6時に現場入り、会社に帰社して書類作成で22時まで。なおかつ職人や職人同士のコミュニケーションで心折れたけど、ドライバーは必要最低限のコミニュケーションしか取らないから気楽。しかも大きなとこだとやりとりは常に敬語だし、挨拶もきちんと返ってくる
肉体労働だからそこそこキツイが頭使うより身体使って汗かくほうが飯も美味いし自分にはあってたわ
- 115 :国道774号線:2022/11/13(日) 18:21:56.07 ID:f1+KeWFJ.net
- ドカタはキティ害多いからタメ口だわ怒鳴り散らすわでコミュニケーションもクソもねぇからなw
トラ乗りがチンパンならドカタはゴリラ
- 116 :国道774号線:2022/11/13(日) 18:38:05.96 ID:iIFg9IXW.net
- 普通の人は8時間働いて土日祝休みで運転手並みかそれ以上の年収貰ってるんだから羨ましい
俺も普通の人間になりたかった
- 117 :国道774号線:2022/11/13(日) 18:51:43.60 ID:e9MECe/X.net
- だが出世の足の引っ張り合いやら嫌な上司やら
なんだかんだでストレスすごいだろ
そういうストレスで癌にでもなったら身も蓋もないわな
俺は人間関係ストレス無しのお気楽トラックドライバーでいいわ
- 118 :国道774号線:2022/11/13(日) 18:58:42.83 ID:Ldi0pyiD.net
- 俺も他業種からトラックドライバーになったけど夜よく眠れるようになったわ
- 119 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:02:48.68 ID:fj36cTxG.net
- 長距離トレーラーで自動車部品輸送の仕事してたけどある日もらい事故起こしてこっちは悪くないのになぜか本社の意向で1ヶ月下車勤くらってそれがムカついたから辞めて今はビルメンの仕事してる
土日祝休み1日8時間勤務で残業一切無しの月35万
仕事は楽だし生活するには困らない給料もらってるけど、遊んだり贅沢とかは出来ない額で不満だからもう一度トレーラー乗ろうかと考え中
手取り50くらいは欲しい
- 120 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:13:59.35 ID:fl9yX4r2.net
- >>116
当たり前のように週一休なの腹立つわ
- 121 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:14:51.17 ID:fl9yX4r2.net
- >>119
ビルメン良さそうだね
何か資格いるの?
- 122 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:24:05.77 ID:tLnhSAvA.net
- 普通の基準が分からんが平社員40代なら
年収450ぐらいで普通じゃね?
リーダーとか主任クラスなら+50万ぐらいか
- 123 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:25:38.33 ID:fj36cTxG.net
- >>121
とりあえず第二種電気工事士だけ取ればビルメン会社に転職する事はできるよ
給料や待遇上げようと思ったら他にも色々と資格取った方がいいけど
- 124 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:45:17.72 ID:P+nNye+V.net
- 若いやつは大手に入れと言われるけど大手がわからんのよな。運送経験なければ馴染みのある大手って宅配系くらいしかないし。
- 125 :国道774号線:2022/11/13(日) 19:53:47.37 ID:zZKpiVVV.net
- 30後半未経験て雇ってくれるかな?
ずっと工場系の仕事してた
フォークリフトの免許あり
- 126 :国道774号線:2022/11/13(日) 20:01:36.03 ID:uVXqYdjW.net
- お前らさぁ運転手も捨てたもんじゃねーぞ?
台数100台位の零細で売り上げはそこそこやが利益率は大手にも負けず劣らず。社長の娘に何故か超気に入られて籍入れて今は専務やからな。
年収も最低1500万からあるし世の中能力資格も必要やが愛嬌や世渡り術もそれ以上に大事よ。
運送屋にも勝ち組と負け組が確実に存在する。
ニーハチの法則を学んでおくといい。
- 127 :国道774号線:2022/11/13(日) 20:14:41.88 ID:r59Hh4yx.net
- などと意味不明な供述をしており
- 128 :国道774号線:2022/11/13(日) 20:15:46.27 ID:tLnhSAvA.net
- >>125
カゴ車積む運転手はリフト免許ない人割といるから
パレ積み製品系ならいけるんちゃう?
自動車部品系ならリフトの積み込みが当たり前だから
- 129 :国道774号線:2022/11/13(日) 20:37:28.77 ID:9LNc+AVR.net
- 雑な奴は大型乗ってりゃいいよ
見てても未だに荷物投げてる奴いるからな
多少凹もうが直接納品知るわけじゃないし好き勝手出来るわ
誰も何も言わねーし
- 130 :国道774号線:2022/11/13(日) 20:40:59.68 ID:xi+Ka7fu.net
- >>119
うちの会社も、もらい事故でも自社トラックが少しでも動いていたら100パーセント運転手の責任にされ処罰されます。
119さんのように怒って辞めてく人も多いです(人手不足なのに・・・)。
なぜこのようなことをするんですかね。
自社社員より赤の他人の方が大事なのでしょうか。
- 131 :国道774号線:2022/11/13(日) 21:19:49.36 ID:fj36cTxG.net
- >>130
なぜこのようなことをするんですかね。
↑運転手なんていくらでも代わりがきくとでも思ってるんだろ
先行してる車が事故ってそれに巻き込まれる形でもらい事故して、警察に事故処理してもらった結果こっちは過失無しの結果出たのに本社の品質管理部が自損事故の懲罰扱いしてきたからアホらしくなって辞めた
ワイが乗ってたのは23mのフルトレで簡単に代わりがきかない仕事だったから営業所は必死で引き留めてきたけど、本社の指示には逆らえないから我慢してくれとか寝ぼけたことぬかしてきやがったから有休フル消化で即退職したった
半導体不足の影響で自動車部品関連の輸送量が激減して今大変なことになってるとか元同僚から聞いてホントあの時辞めてよかったとせいせいしてる
- 132 :国道774号線:2022/11/13(日) 22:23:52.48 ID:OcQABjDq.net
- スライド機能ナシのリフトでの積み込み時寄せるのが中々出来んね
- 133 :国道774号線:2022/11/13(日) 22:42:09.56 ID:2we5Kjx/.net
- >>130
それを機に会社の奴隷にしたいんじゃね
知らんけど
- 134 :国道774号線:2022/11/13(日) 22:56:00.00 ID:wckX2bw7.net
- トラック運転手ってなんで金華山好きなの?
俺も大型乗ってるけど内装ゴテゴテのやつは見ててドン引きするし、
明らかに知能低そうだから教えてやりたいけど殴られそうで怖い
- 135 :国道774号線:2022/11/14(月) 00:28:23.17 ID:93n4Ab47.net
- >>134
あれで高級感醸し出してると思ってるバカが多いよな
- 136 :国道774号線:2022/11/14(月) 03:22:41.24 ID:rzsEbCVs.net
- >>125
フォーク使うような荷物扱うのは大型からだから
大型の免許はあったほうがいいよ
30代なんて若手に入るからどこの会社も歓迎してくれる
- 137 :国道774号線:2022/11/14(月) 03:28:28.97 ID:0uxyZcsk.net
- >>136
なんで嘘言うの?
それはおまえが知らないだけだろ
- 138 :国道774号線:2022/11/14(月) 03:31:36.96 ID:vNPiOUa6.net
- >>136
若い頃に2トンでフォーク積み降ろし(一部棚入れ)やってましたが?
- 139 :国道774号線:2022/11/14(月) 04:21:32.42 ID:ckja8JvW.net
- 正直今の仕事(音の編集)より、トラックで遠距離に荷物を運ぶという確実な成果が得られる仕事に就きたい。「誰かのためになる」がかなり実感しやすいと思う。
- 140 :国道774号線:2022/11/14(月) 06:35:40.15 ID:Whyiq+SM.net
- 俺がやらなくても誰かがやるから俺はいてもいなくてもどっちでも良いと実感しながら働いてるわ
- 141 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:25:53.34 ID:z7nbAdEE.net
- 大型の運転手が偉そうにしてるから腹立つわ
- 142 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:29:32.14 ID:g7Qg+z0n.net
- ダイワ運輸気になってるんだけど入社面接で作文書かなあかんってマジ?
- 143 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:36:56.78 ID:wlXfHPcj.net
- >>142
漢字書けずにひらがなばっかりの作文書いたらめっちゃバカにされて選考落とされるから面接行くならしっかり対策するんやで
- 144 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:37:38.79 ID:zKOynNd6.net
- >>141
ボーイwwwww
- 145 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:49:36.60 ID:n3hXY7Rs.net
- >>116
今やそんな会社にお勤め出来る人なんて一握りだと思うがね。狭い知見で申し訳ないが周りでそんな条件で働いてる人間は限りなく少ない
- 146 :国道774号線:2022/11/14(月) 07:59:07.45 ID:g7Qg+z0n.net
- >>143 漢字はそこそこ書けるけどドライバーなんてしてたら本も物書きもせんからなぁ。お題によっては全く筆が走らない可能性あるしバカにされてまう。
- 147 :国道774号線:2022/11/14(月) 08:22:30.40 ID:UoS4+M7g.net
- >>117
自分は1月からドライバーになるけど横乗り終われば人間関係は楽?
今の仕事は常に班で行動して人間関係が面倒だ
- 148 :国道774号線:2022/11/14(月) 10:58:23.88 ID:vNPiOUa6.net
- >>147
横乗り終われば運転中は1人だから気は楽だよ
いちいちこうるせー事務か配車が居る所はすぐ辞めた方がいいぞ
たいした経験も無い癖に偉そうに御託並べて説教しだすからな
- 149 :国道774号線:2022/11/14(月) 13:16:52.12 ID:XByBCl/y.net
- 横乗り2日目にして夜中から16時間拘束されてぶっ倒れるかと思った
こんな生活が続くのはとても耐えられないのでこのまま辞めようと思う
- 150 :国道774号線:2022/11/14(月) 14:25:23.93 ID:eO23HS91.net
- >>43
北関東住みだがそんな条件見たことない。俺も行きたいからヒント下さい
- 151 :国道774号線:2022/11/14(月) 15:04:44.15 ID:dRRKB3gc.net
- Peyong
- 152 :国道774号線:2022/11/14(月) 15:17:49.52 ID:eVbXyVjF.net
- 会社員の平均給与「月30万円」だが…49歳・トラック運転手、絶望の手取り額「こんなに働いて、これだけ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98a8d54b4303ae2f68bec1f982f46b44d930b2e4
- 153 :国道774号線:2022/11/14(月) 15:19:47.48 ID:v8HRz5Di.net
- >>147
気楽だよ
積む、走る、降ろす
基本これだけの作業を一日1人でやるだけだし
上司、先輩というのは一応存在するけど会わないしな
出世なんか無いし
まぁ仕事が出来る出来ないはあるけど
デスクワークとか営業に比べたらストレスとか皆無だろ
- 154 :国道774号線:2022/11/14(月) 15:47:38.74 ID:hcNicxA3.net
- >>142
まじかよ
面接無視して正解やったわ
- 155 :国道774号線:2022/11/14(月) 15:52:00.45 ID:OzzmKS56.net
- ダイワ入るくらいならもっと良い会社あるだろww
- 156 :国道774号線:2022/11/14(月) 16:20:37.93 ID:xqvCMmKZ.net
- >>149
俺も入社した初月で残業50時間やらされて同期は辞めてった
駄目だなと思ったら無理しない方がいいよ
- 157 :国道774号線:2022/11/14(月) 16:27:02.88 ID:r6n1+oHI.net
- そもそも人手不足の業界に飛び込むんだから
それなりに覚悟をして入社しないとな
優良なトコはそもそも募集せずに即戦力を紹介とかで入れてる
- 158 :国道774号線:2022/11/14(月) 16:29:37.80 ID:p6cVeXCI.net
- 給与は運転手の平均くらいで日勤地場の土日祝休みやけど零細ってどう
- 159 :国道774号線:2022/11/14(月) 16:43:29.67 ID:XByBCl/y.net
- >>156
話聞いてると時間外月100時間超え当たり前、拘束時間330〜340は当たり前とか恐ろしい話を涼しい顔でされたわ
土日休みだけど実際は土曜は休日出勤で出るのが基本ってかなり後になって知って絶望した
- 160 :国道774号線:2022/11/14(月) 16:54:54.14 ID:rSLniJWS.net
- 中小零細でも直接請負先持ってる所ならまだ安心だが
下請け100%の所はいつ潰れてもおかしくないからな
ここで見ず知らずのやつから情報聞くのは自由だが自分で色々調べて
物流ニュースくらい読んどけよ
人手不足であっても安請け合いしてる所はどんどん潰れてるからな
- 161 :国道774号線:2022/11/14(月) 17:49:15.72 ID:/7vF2QZ1.net
- 1人で出来る仕事って印象なんたけど
電話したり受けたり誰かに声かけたりするの?
結局コミュ力がもの言う仕事なのかい?
- 162 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:07:35.85 ID:u2PhSRLU.net
- >>161
普通に会話できればそれでよし
あとは運転スキルがあれば問題ない
ラッシングとか、リフトとかはおいおい身につくでしょ
- 163 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:10:58.81 ID:u2PhSRLU.net
- >>161
客先に遅延の電話とかはあるかな程度
営業マンほどのスキルはいらない。あれば尚よし
相手もそこまで求めてない
とにかく基本遅刻せず、破損せずテレコもしてない商品をしっかり無事に運ぶことだけが最優先
- 164 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:22:41.60 ID:EQvyLoRK.net
- >>161
コミュ力無いならダンプとかミキサーはやめたほうが良い
- 165 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:27:16.00 ID:v8HRz5Di.net
- >>161
人間としての最低限の事が言えれば大丈夫
挨拶とお礼と謝罪
おはようございます
こんにちは
お疲れ様です
ありがとうございます
申し訳ありません
このくらいも言えない奴は人間じゃないからな
- 166 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:34:11.08 ID:6jHWxZOe.net
- コミュ力無くても最低限の挨拶と会話のキャッチボールが出来れば問題ない
- 167 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:44:09.97 ID:qIZxV8kF.net
- >>164
ミキサーは現場まで決まってコースを走らんとならんから現場が初見だと行った事ある奴に聞いとかなきゃならんしな。
現場が何ヶ所もあると大変だし積み込む段にならんと何処行かされるかわからんのが面倒くせー
- 168 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:45:50.91 ID:qIZxV8kF.net
- 決まって×
決まった○
- 169 :国道774号線:2022/11/14(月) 18:50:09.56 ID:PFfkItuo.net
- 出たら一人なのはいいけど積み込みの時は皆一緒だよね
- 170 :国道774号線:2022/11/14(月) 19:00:07.04 ID:d8TKE2Tc.net
- そんなの会社と仕事によるとしか。
俺のとこは積み込みまで一緒なんてこと滅多にないけどな
- 171 :国道774号線:2022/11/14(月) 19:07:36.39 ID:/GxuWjMw.net
- >>164
ダンプなんて運転モラル最底辺だと見下してたけど
そんなんも必要なんだね
- 172 :国道774号線:2022/11/14(月) 19:08:55.90 ID:M8RBbhYs.net
- 同じ会社の先輩とかでもないのになんか上から目線で偉そうに能書き垂れてくる勘違いドライバーとかも結構居る
そんな奴に出先で遭遇して丁寧な対応とかしてると調子乗って粘着してきてウザいから、ちょっとでも頭おかしな奴には塩対応した方がいい
- 173 :国道774号線:2022/11/14(月) 19:30:48.12 ID:v8HRz5Di.net
- 積み場で隣に他の会社の奴がいたって別に喋らないよ
お互い忙しいし
同じ会社の奴が来たらお疲れ様ですくらいは言うけど
- 174 :国道774号線:2022/11/14(月) 20:12:23.41 ID:/GxuWjMw.net
- うちは傭車の立ち合いしたら手当が出る
そのドライバーが礼儀があったりウマが合えば話して情報交換したりするよ
気に入られたらジュースおごってもらったり
ナメてたり甘えてる奴はテキトー放置
- 175 :国道774号線:2022/11/15(火) 08:13:42.36 ID:ZiEotNFw.net
- コミュ力が必要?とか各種免許が必要?
とか色々考えてますな
人それぞれ、どうあれお金は欲しい
とりあえずは目の前に一万円札が十数枚並びますからね
俺は路線雑貨便だけど人間関係はうっとうしく思う部類ですよ
夜間運行だから桜だのヤマブキだの藤の花も見られん
ただ運ぶ荷物で季節の移ろいはわかる
岐阜の柿の猛アタックが終わり、福島山形の柿のアタックが始まったなぁ とかね
伝票にかいてある住所、荷物の目録とかが達筆だったりするんだ
まぁねぇ
自慢出来るような仕事ではないよ
が、ほんの少し
ほんの少しだよ、手応えはあるかなぁ
- 176 :国道774号線:2022/11/15(火) 08:28:48.38 ID:k5FfNxQw.net
- 無駄な人間関係を作りたくない、1人になりたいからトラック乗るもんだと思ってたけど、いざ運転手になってみたらくだらない電話攻撃、仕事終わりの雑談、アホらし
- 177 :国道774号線:2022/11/15(火) 08:45:39.21 ID:ihAU5aZ5.net
- >>176
まるっきり1人で仕事が成り立つわけねえだろアホ
- 178 :国道774号線:2022/11/15(火) 09:19:10.05 ID:kcrg+95e.net
- >>175
そろそろ残りの柿とりんごと米のトリプルアタックが来るねw
- 179 :国道774号線:2022/11/15(火) 09:19:40.61 ID:zH0HCJRF.net
- >>176
分かるわ
仕事終わりの雑談はマジきつい
入りたてだから
タイムカード切って失礼しまーすってなかなか出来ない
対面点呼もペチャクチャ喋ってる所にお願いしますーって声かけるのも億劫。
朝はリモートだからいいんだが。
- 180 :国道774号線:2022/11/15(火) 09:32:44.61 ID:ShqHvj/J.net
- 新人の時は仕事終わりにいつも休憩所や駐車場なんかでムダにダベってる先輩方に捕まってたけど、何かと理由つけてやんわり断ってたらそのうち声かけられなくなった
残業もつかないのにいつもひたすら洗車ばっかしてる洗車キ○ガイ先輩からは、プロドライバーならいつも車は綺麗にしておいて当たり前だとかキチ○イ価値観を押し付けられてたけど無視ってたら最近ようやくうるさいこと言って来なくなって落ち着いて仕事出来るようになった
常日頃コミュニケーションとっておかないと仕事で分からない事があった時に聞く人いなくて困るとか言われてたけどそんなの配車に聞けば済むし、眠気覚しに電話しながら運転するのに誰も相手居なくなるぞとか言われたけどそもそも仕事中にしょーもない話題の電話とか迷惑以外の何物でもないからな
- 181 :国道774号線:2022/11/15(火) 11:29:53.84 ID:KT7wBY3K.net
- 売上げ200万ぐらいあがるのに運転手の給料総額32.3万しかないって度を超えて悪どい会社やろ
普通なら60万、70万貰えてもいいのに
そんながめつい会社裁かれへんかな?
天誅下したくないか?
- 182 :国道774号線:2022/11/15(火) 12:08:41.17 ID:sCk4gX33.net
- >>181
逆に仕事激減してやることなんもなくて1中日洗車しかしてない日も多々あるからお世話になっておりますやで
- 183 :国道774号線:2022/11/15(火) 13:07:16.90 ID:8nG4nOrP.net
- >>182
あ?ねむたい事言うなよ
200万あげようと思ったらどれだけ走らなあかんのかわからんのか?
- 184 :国道774号線:2022/11/15(火) 13:33:42.59 ID:utK6vpOX.net
- 副業してる人は居ないの?
運転中の時間をどうにか活用したい
- 185 :国道774号線:2022/11/15(火) 13:46:24.63 ID:pjB1HjMo.net
- https://i.imgur.com/9Qhl1PY.png
電話おじさんいる?🤗
- 186 :国道774号線:2022/11/15(火) 14:12:45.45 ID:I6a2DNSM.net
- >>176
大きな会社だと普通のサラリーマンと同じぐらいの人間関係だぞ
チームとか組んで仕事するとこなんて最悪だ
中小零細で一匹狼でやるならまだわかるが
- 187 :国道774号線:2022/11/15(火) 15:53:35.69 ID:tzASxJVv.net
- 2台口以上の運行がメインの所はやめとけ
たまたま被った時でも手伝い強制だしマジ地獄
- 188 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:00:11.44 ID:1jiRWx0+.net
- 運送業の暗部かな
会社が輩なとこばっかりやもん
泣き寝入りやろうなあ
200万あげて給料総額32.3万って異常やもんな
居心地いい所を装って転職が億劫になるような年齢まで飼い殺して搾り上げていくってことやろうな
骨の髄まで搾り取られてガリガリになってもトラックを転がさんとあかん
こんな輩会社はさっさと潰してまわんと運転手の為にはならへんわ
- 189 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:05:57.81 ID:WxT9GMXp.net
- 200万円上げるって運行も運賃も分からんから判断できない
低床重トレ乗ってる人でも給料は定額+残業+手当の会社もあるし
運行や荷役が楽なら普通じゃないか?
- 190 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:13:52.09 ID:WS9KWm+d.net
- 俺も運賃の話なんか一切しないから売上云々わからんわ
でもタイヤ代、燃料、高速代、車庫賃貸、整備費他諸々考えたら雇われで十分だな
極端に気になるなら個人事業主になるしかないわな
青色申告だっけ?白色だか知らんけど面倒だからリーマン運転手でいいっす
- 191 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:17:43.90 ID:qSEenTnc.net
- 固定給の俺からしたら週2回〜3回、700キロ〜750くらいの仕事当たるんだけどやりたくない
ほぼ必ず2.3回当たる
安い固定給だし長距離走りたく無いわ
- 192 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:30:18.75 ID:Rgdt5cYz.net
- 社長と息子のレクサスBMWの車代に消えてくんですよね
- 193 :国道774号線:2022/11/15(火) 17:38:32.46 ID:1jiRWx0+.net
- 売上げわかられたらやめられてまうからやろうな
今まで俺がトラック人生やってきた中では何回も自分でトラック買って会社起こした方が儲かるって思ってきたからな
かなり信頼を得てると思うけど周りの反感がエグいやろうからなあ
一つの荷主にべったりやから人間関係壊したくないんよなあ
- 194 :国道774号線:2022/11/15(火) 18:01:01.64 ID:JRKI3HDg.net
- 大手メーカーの輸送部みたいなグループ会社に転職出来たんだけど良いわ、もらい仕事ばかりの会社には戻れない
- 195 :国道774号線:2022/11/15(火) 19:17:08.68 ID:Rgdt5cYz.net
- >>194
俺も同じく大手荷主の会社従業員になった
面接時に部長が長時間残業なんてとんでもない!なんて言ってたよ
残業には相当神経を尖らせてるみたい
俺の方は給与は高くはないけど福利厚生やら休暇やらはホワイトといえると思う
- 196 :国道774号線:2022/11/15(火) 19:21:03.30 ID:fMwKRBQc.net
- 164 国道774号線[] 2022/11/14(月) 00:28:13.84 ID:zHMSGgNQ
ここで80万稼げる100万狙えると書いているのは、偽装委託契約を結んだ労働者を現場に派遣している零細運送事業者(=水屋=ヌキ屋=ピンハネ屋)なので応募者欲しさに誇大宣伝をしますが、彼らの言う100万は手取り額ではなく売上です。事業は粗利6掛けが基本なので、100万なら60万、50万なら30万が営業利益です。そこから租税を払えば、良くて半値が”給料”になります。
しかも業務委託ドライバーの多くは租税も年金も払っておりません。脱税者ですから行政ブラック。未来永劫、年金も遺族年金も公的保証も受けれません。行政的にも、リアルに最底辺認定者です。
業種別平均利益率も運送・郵便はワースト3、僅か2%。アマゾンやヤマト運輸の巨額減益からも分かる様に、運送・郵便事業が如何に利益を出せない斜陽産業か数字が証明しています。
軽配送ドライバー、宅配ドライバー募集の広告が常時掲載されているのは、少子高齢化による人手不足ではなく、低収入で、奴隷・家畜の様に長時間労働かつ重労働を余儀なくされ、身体や精神がもたず辞めてしまうからです。人間のやる仕事ではありません。
『個人事業主』『自由に働ける』運送関係求人広告は100%詐欺なので騙されてはいけません。懸命な諸氏は、転職を考える上で、宅配乞食の道だけは選択肢に加えないでください。
業種別平均利益率
1 不動産業・物品賃貸業 10.29%
2 学術研究・専門・技術サービス業 10.03%
3 宿泊業・飲食サービス業 5.19%
4 建設業 4.81%
5 情報通信業 4.45%
6 その他の業種 4.32%
7 製造業 3.85%
8 生活関連サービス業・娯楽業 3.72%
9 運送業・郵便業 2.69%
10 卸売業 1.77%
11 小売業 1.50%
【軽トラ・バン】軽貨物業者スレ48速【黒ナンバー】宅配
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1667467307/1
- 197 :国道774号線:2022/11/15(火) 19:44:39.15 ID:1RFqTMQH.net
- ダンプ女が#トラガールとか#トラック運転手とかタグ付けてるんだが
ダンプはもう別もんだと思うんだがな
アイツら土方系の家系だろ
- 198 :国道774号線:2022/11/15(火) 19:54:31.01 ID:K/xCQ4Wb.net
- >>176
会社の同僚ともっとコミュニケーション取ったほうがいいよとか言ってくるクソアホいるけど
死ねやと思うわ
そういうのがアホらしくて嫌いだからトラック乗ってるつーのに
- 199 :国道774号線:2022/11/15(火) 20:37:54.77 ID:amPibvGX.net
- 1日の半分ヘルメット
ハゲる 笑
シャワー争奪戦
PA争奪戦
積み卸し争奪戦
事務員争奪戦
楽しみは 無し
- 200 :国道774号線:2022/11/15(火) 23:10:17.95 ID:VbS8hk63.net
- 俺は今長距離はとっくの昔に降りて地場やってる
朝は早くても5時出庫の終わりは遅くても17時
早ければ14時過ぎにはおわる
で、バラ3のパレ7ぐらいでボーナス年2の月の手取り26~28
じゅうぶんだと思って働いてる
土日祝日休みだし
プライベートもたくさんあるし
- 201 :国道774号線:2022/11/16(水) 00:22:13.21 ID:SbSaoV0z.net
- >>198
コミュニケーションがトラック乗る楽しみだよ(ドヤって言ってくる奴のが多いわ俺の所
価値観真逆過ぎて糞ストレス溜まる
- 202 :国道774号線:2022/11/16(水) 07:05:59.98 ID:uExTvfy4.net
- >>200
安すぎワロタwww
- 203 :国道774号線:2022/11/16(水) 07:13:34.20 ID:k3bc2U4h.net
- 賞与が何ヵ月分なのか、年収でいくらになるのかが分からないので全くわろえない
- 204 :国道774号線:2022/11/16(水) 07:31:56.77 ID:7EmebiAA.net
- ウチは概ねいい人が多いんだけど、どの会社も何か合わない人が一人はいるな
俺も顔合わせたくないし、向こうも俺を嫌ってるだろう
- 205 :国道774号線:2022/11/16(水) 07:50:36.95 ID:9LyzXB3h.net
- この板って給料を手取りで言う人多いよね
- 206 :国道774号線:2022/11/16(水) 08:02:41.23 ID:lDF3Eebr.net
- 税金払ってないんじゃね
- 207 :国道774号線:2022/11/16(水) 08:05:13.92 ID:gMsq3iqR.net
- 今時ないだろそんな会社w
- 208 :国道774号線:2022/11/16(水) 08:41:04.01 ID:lZdzyTzU.net
- >>200
なぜ総額で書かないの?
- 209 :国道774号線:2022/11/16(水) 09:31:20.01 ID:fmTLxeGY.net
- 4トンならそんなもんかなとも思うけど大型ならちょっと安そう
でも辺鄙な田舎ならそんなものなのかな
- 210 :国道774号線:2022/11/16(水) 11:47:42.82 ID:zhppTXP+.net
- 総額42万ぐらいだけどそろそろもっと待遇良い所に転職しようと思ってる
- 211 :国道774号線:2022/11/16(水) 12:36:45.00 ID:mZLivRqE.net
- >>202
いや充分だわ。
むしろこれ以上の水準の会社があれば教えてほしい。
- 212 :国道774号線:2022/11/16(水) 12:39:27.58 ID:8PR1uX/R.net
- >>200
九州の4t平地場だけど同じくらいだなあ
- 213 :国道774号線:2022/11/16(水) 12:53:57.40 ID:Tzolg+wy.net
- >>211
どんな田舎に住んでるんやそれw
ワイは中部地方住みで自動車部品関係の地場便乗やってるけど、拘束時間およそ10時間オールパレット荷物で土日祝休み連休有りで手取りだいたい34、5万
ナスは2ヶ月分が年2回、どんだけヒマで荷物少ない月でも30切る事なんかまずないぞ
オマエさん当たり会社の探し方下手なんちゃう??
- 214 :国道774号線:2022/11/16(水) 12:58:43.30 ID:oCfO05cj.net
- このスレはホラ吹きがやたら出現するからなー
- 215 :国道774号線:2022/11/16(水) 12:59:00.58 ID:gMsq3iqR.net
- 運送業においてはその自分の待遇が特殊でそんなところは人も辞めないから募集もかけないってことぐらいは分かろうぜ
- 216 :国道774号線:2022/11/16(水) 13:20:01.37 ID:1cNHpziM.net
- >>213
ふつうの自動車関連なら祝日は稼働するけどな
- 217 :国道774号線:2022/11/16(水) 13:35:50.68 ID:Tzolg+wy.net
- >>216
オマエさんの知ってるふつうの自動車関連はそうなんや
ワイが出入りしてる部品物流センターは土日祝未稼働日なんやわ
- 218 :国道774号線:2022/11/16(水) 13:45:42.13 ID:JOyz0QVE.net
- 埼玉のホンダ出入りで大手も中小も大型で額面27とかだぞ
運賃設定安すぎるんだろうが
- 219 :国道774号線:2022/11/16(水) 14:19:48.10 ID:FxdaSjkm.net
- 月が低いところはボーナスで帳尻合わせるんだぞ
この業界の豆知識な
- 220 :国道774号線:2022/11/16(水) 14:38:19.59 ID:yLE2TQAI.net
- ホンダの部品便は安いって有名
やるなら運賃が良いトヨタかスズキ
- 221 :国道774号線:2022/11/16(水) 14:45:04.48 ID:FVIBaj4X.net
- 40万しか支給されないのでに、みんな働き過ぎだな。40万支給なんて手取り31〜33万くらいだろ。時間搾取され過ぎ。マジで奴隷。
- 222 :国道774号線:2022/11/16(水) 17:10:02.86 ID:7yoEIdGc.net
- 週に1回か2回しか家帰れない長距離やってるけど、計算してみたら総支給で時給972円だった
手取りで計算してみたら時給778円、
総支給で比べてみても最低賃金より低いってもう辞めたい、、、
- 223 :国道774号線:2022/11/16(水) 17:32:08.80 ID:hSPLTlGN.net
- uberやってるほうがマシってか?
- 224 :国道774号線:2022/11/16(水) 17:59:11.33 ID:HvJFbMW/.net
- よく時給に換算するととか言うけどさ同じ時間コンビニやら飲食やら工場で働けるか?
- 225 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:06:32.91 ID:0kVuxmJA.net
- 時給換算とか言ってる奴は二交代の工場行ったら3日で辞めそう
- 226 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:18:14.11 ID:zhppTXP+.net
- 時給に換算すると今の所は普段の単価より安いから早く良い所探さないと
- 227 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:18:24.20 ID:JOyz0QVE.net
- 時給換算1500円やで
食品やってる
- 228 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:31:33.74 ID:+KuktEud.net
- 時給換算しちゃう奴はアルバイトで運送会社に入ればいいのでわ
背伸びして正社員とか契約社員になる必要ない
その代わりアルバイトだと時給で給料貰えてもボーナスは無いし
社保はもらえたとしても厚生年金は自腹で倍額
厚生年金は半分会社が面倒見てもらってるってことも知っておいた方がいい
- 229 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:32:57.46 ID:irrzZwOx.net
- 時給換算で1,800円以下の仕事はやらないって決めてる
- 230 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:38:12.83 ID:9Gw4zkBB.net
- >>218
俺もあの付近の自動車部品やってるけど額面35の4トンボーイやぞ
- 231 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:45:03.38 ID:gMsq3iqR.net
- 時給の話するのって一部のトラック運転手だけな気がするw
- 232 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:56:10.39 ID:COSMMiyK.net
- >>231
それってあなたの感想ですよね?
- 233 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:58:36.62 ID:nFHI2Ah7.net
- 未だに歩合でやってるし工場勤務とか無理や
- 234 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:58:49.95 ID:HvJFbMW/.net
- 時給でいいならタイミーで生きてけよ
- 235 :国道774号線:2022/11/16(水) 18:59:34.02 ID:COSMMiyK.net
- >>231
なんかそういうデータあるんですか?
- 236 :国道774号線:2022/11/16(水) 19:01:53.96 ID:HvJFbMW/.net
- >>235
231ではないけどお前の会社の奴らは給料貰ったら今月時給1,000円超えた!とか言ってんのか?
- 237 :国道774号線:2022/11/16(水) 19:36:31.24 ID:COSMMiyK.net
- てかバイトじゃない正社員でも時給換算で最低賃金額を下回る場合は労働基準法違反になるから、222は勤務時間記録と給与明細持って労働基準監督署へ駆け込め
匿名でって頼めば222がタレ込んだってバレずに会社へ是正勧告入る
ブラック企業にいいように使われてないで仕返ししたれ
- 238 :国道774号線:2022/11/16(水) 20:01:47.92 ID:V9hlYce2.net
- まずね、労基に夢抱きすぎ。
- 239 :国道774号線:2022/11/16(水) 20:11:02.93 ID:nFHI2Ah7.net
- 長距離で時給換算とか頭おかしいとしか思わん
- 240 :国道774号線:2022/11/16(水) 20:15:51.50 ID:ZaJlBqcU.net
- >>222
こいつ定期的のこんなレスしてないか
時給馬鹿はもう単なる釣りにしか見えんが
でもここ会社員に夢見てる奴は多いよな
- 241 :国道774号線:2022/11/16(水) 21:08:11.89 ID:L4s24ImG.net
- >228 アルバイトでもフルタイムか正社員の何割か忘れたけど、ある程度の時間、働いていたら厚生年金は会社が半分負担でーす
- 242 :国道774号線:2022/11/16(水) 21:09:40.47 ID:L4s24ImG.net
- まともなボーナスある運送会社ってあんまなくないか? ボーナス三ヶ月とかあるとこだと、月給クソ安いし。まぁ皆さんご安全に〜
- 243 :国道774号線:2022/11/16(水) 22:07:56.39 ID:y4f2zQK2.net
- 海運会社で直雇用のドライバーは待遇良いみたいよ
- 244 :国道774号線:2022/11/16(水) 23:41:28.10 ID:6hGMen2W.net
- 港湾とかの構内トレーラー運転手とかいいんかね?
- 245 :国道774号線:2022/11/16(水) 23:43:07.45 ID:hSPLTlGN.net
- 景色が変わらんのは辛いなあ
- 246 :国道774号線:2022/11/17(木) 04:10:22.63 ID:UqoQXuMR.net
- https://www.youtube.com/watch?v=o42uSnANzco
これのカッコ良さがマジで分からん
この庇みたいのなんなの?そのまま庇?
これ車検とかどうなるの?
- 247 :国道774号線:2022/11/17(木) 07:54:15.22 ID:Onb/UL2y.net
- 時給バカ
俺も時給換算するとかんばしくないな
が、そんなのいいんだ
残業だの深夜残業だのが1.35倍ってのが昔の話になるんだから
2023年春から残業代1.5倍だろ?
違ったらごめんな
俺は定年を控えてる
退職金かわりに未払い請求するわ
関東〜中京の往復チンカス仕事
が、家に帰るのは2日に一度
それ以外は全部賃金換算できるらな
待ちどうしいぜ
- 248 :国道774号線:2022/11/17(木) 08:09:53.96 ID:wVMQGZai.net
- やったれやったれ
悪どい会社に天誅下したれ
- 249 :国道774号線:2022/11/17(木) 08:09:57.78 ID:wVMQGZai.net
- やったれやったれ
悪どい会社に天誅下したれ
- 250 :国道774号線:2022/11/17(木) 08:10:02.12 ID:UWhIAUIu.net
- 俺のところは水土日祝休みで拘束時間は8時間くらいで手積み手降ろしは絶対にない
手取りで50~60万くらいかな
- 251 :国道774号線:2022/11/17(木) 08:22:55.40 ID:xznuXxi+.net
- 肉屋関係か?
凄い給料いいんやな
枝肉運び?
- 252 :国道774号線:2022/11/17(木) 08:26:49.86 ID:1oPRSCPC.net
- >>250
俺もそこ行きたいわ
- 253 :国道774号線:2022/11/17(木) 09:31:34.34 ID:dTRtUG42.net
- >247 今は遡って3年だからねー。歩合給の方も残業代請求できるよ。皆さん大人しくしてないで請求しましょう。この業界はマジで異常。
- 254 :国道774号線:2022/11/17(木) 12:24:41.93 ID:7undmj8x.net
- >>250
どこの運送屋もこうなるといいな。
でも実際、求人票見ても厚かましい求人ばっか。
- 255 :国道774号線:2022/11/17(木) 12:28:14.11 ID:tRV22bww.net
- まてまて、ほんとにそんな運送屋あるのかよw
あったとしても絶対コネがないと入れないとこだろ
- 256 :国道774号線:2022/11/17(木) 12:44:25.62 ID:wtc73wzU.net
- どっかの中小の社長あたりじゃねーの
簡単に信用するなよ
- 257 :国道774号線:2022/11/17(木) 12:49:34.22 ID:7undmj8x.net
- >>255
無いかもしれんが、「人手不足」とか言うんならこうあるべき。ちゃんと市場経済が働いてれば容易いわ。
- 258 :国道774号線:2022/11/17(木) 13:12:50.10 ID:8Ds5Txmv.net
- 人手不足 ← ×
奴隷不足 ← ○
😊
- 259 :国道774号線:2022/11/17(木) 13:13:05.20 ID:UqoQXuMR.net
- 老害運転手の言いなりであっさり配車変えるような配車マンって何なの?
- 260 :国道774号線:2022/11/17(木) 13:20:21.75 ID:3gl5c1vY.net
- え?
- 261 :国道774号線:2022/11/17(木) 13:56:44.70 ID:1IwVX140.net
- えじゃないが
- 262 :国道774号線:2022/11/17(木) 14:04:31.64 ID:zukRfkJW.net
- 日本はこれからも失業者増えて運送業になだれ込んできそうだしもう運転手の待遇が改善される事は2度とない
- 263 :国道774号線:2022/11/17(木) 15:02:53.86 ID:1w1cSclO.net
- >>258
これな
運送に限らずだけど
- 264 :国道774号線:2022/11/17(木) 15:48:47.50 ID:K4HK91Lm.net
- 週3休みとかあるのか
大手でも無さそう逆に零細かな?
- 265 :国道774号線:2022/11/17(木) 16:01:05.51 ID:0g6qWb3R.net
- >>264
そうでもない
8時間×5日=40時間から10時間×4日=40時間にシフトしている運送会社は山ほどある
元々運送業は1日8時間では足りないし1日10時間基準のほうが都合がいいんだよ
- 266 :国道774号線:2022/11/17(木) 16:10:00.55 ID:w0eZRSeu.net
- そもそも完全固定給の運送屋ってあるんやな
うちは基本給+歩合+残業代だし歩合の詳細は件数、重量、走行距離で人によって違う
多い日もあれば少ない日もあるし多い人もいれば少ない人もいる
たくさん運んでるのに少ない人と給料一緒とかやる気無くすと思うんだが
- 267 :国道774号線:2022/11/17(木) 18:01:37.94 ID:G+SwtKpl.net
- 枝肉運びの超低床背高に乗ってるんやろうな
肉屋は水曜日休みやもんな
- 268 :国道774号線:2022/11/17(木) 18:37:16.29 ID:gkdX352x.net
- 肉の配送ってホルモンとか貰えたりすんの?
- 269 :国道774号線:2022/11/17(木) 18:58:01.02 ID:JwWNisjR.net
- ステロイドとかインスリンとか?
- 270 :国道774号線:2022/11/17(木) 19:05:24.94 ID:gkdX352x.net
- >>269
ハラミとかマルチョウとか
- 271 :国道774号線:2022/11/17(木) 19:24:18.03 ID:G+SwtKpl.net
- 仲良くなればもらえたりするやろうなあ
知らんけど
- 272 :国道774号線:2022/11/17(木) 19:55:16.80 ID:j8MdU8v6.net
- ありえんでしょうw
運んでる荷物もらうとか
事故商品なら貰えそうだけど
- 273 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:05:06.44 ID:cqbVIU2r.net
- >>272
ド素人は黙っとれ
食品関係は普通にあるわ
- 274 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:06:29.86 ID:j8MdU8v6.net
- >>273
こわ
さすがプロ
- 275 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:08:46.71 ID:cTnv7EG2.net
- 基本的にペットボトルにションベンする
- 276 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:22:07.14 ID:sFpFtuYm.net
- 急にウンコしたくなったらどうするの?
- 277 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:23:01.31 ID:1IwVX140.net
- >>272
市場系なら今でも貰えたりするんじゃない?
それ以外は絶対貰えないな
うるさいし細かいし
- 278 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:35:23.67 ID:OmN6FlX1.net
- 肉持ってけよ!ユッケにするとウマいぞ!
- 279 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:36:00.61 ID:cqbVIU2r.net
- >>277
ド素人は黙っとれ
- 280 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:41:12.56 ID:nKisDz+3.net
- 煽ってきたトラックの会社名検索したらHPすらない零細だった
- 281 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:44:53.31 ID:dcPxikdG.net
- 要するに無敵の会社か
- 282 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:48:12.99 ID:j8MdU8v6.net
- >>277
だよね
転売出来るやつなら箱潰れ程度なら自腹でもなら借金してでもない買取るわ
あれ得んけどな
てか単価の安い食品とか知らんし
てか品物壊さんし
もらい事故でも会社が後始末するし
- 283 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:48:13.78 ID:+LCi+kV3.net
- 食品おじさんカリカリすんなよw
- 284 :国道774号線:2022/11/17(木) 20:51:50.20 ID:cqbVIU2r.net
- なんで経験してない事を推測でアホの頭で話すのか疑問
シッタカ怖い
- 285 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:00:47.03 ID:j8MdU8v6.net
- >>284
プロ
知ったかしてすいません
お客様の品物貰えるなんて経験無いので
- 286 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:02:12.09 ID:T7pxqUiO.net
- >>272
食品メーカー自社便だと買わなくていいくらい
お高いお茶と海苔を頂いてる
まぁ 横領って事になるんだろうけど
- 287 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:09:20.42 ID:5pzo/6TE.net
- >>284
今時そういう会社はロクでも無い所ですよオジイちゃん
- 288 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:15:07.90 ID:cqbVIU2r.net
- >>287
だからシッタカこくな
ヤマミとか知らんだろ
業界未経験なのに語るな
一般貨物だけ語っとけ
- 289 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:29:09.42 ID:5pzo/6TE.net
- 昭和脳の輩が出入りしてるようなトコ知りたくもねえなww
- 290 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:30:19.11 ID:j8MdU8v6.net
- >>288
プロすいません
質問スレなのでヤマミを教えてください
質問スレなので
質問スレなので
- 291 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:50:02.76 ID:baBHNYi5.net
- >>265
なるほど総時間で週休三日とかありえるのですね
週3日休みとか良いな
- 292 :国道774号線:2022/11/17(木) 21:57:59.00 ID:cqbVIU2r.net
- >>290
ヤマミは東証プライムの一流企業じゃ
- 293 :国道774号線:2022/11/17(木) 22:52:39.83 ID:C3/PBp9A.net
- 株式会社やまみは、広島県三原市に本社を置く豆腐製造大手の食品メーカーである。
揚げとか醤油とか貰えんのかな?
- 294 :国道774号線:2022/11/17(木) 23:32:40.17 ID:OmN6FlX1.net
- 鈴与自動車運送と鈴与カーゴネットと鈴与グループで運送会社あるのですがどっちが良いんだろ?
- 295 :国道774号線:2022/11/17(木) 23:51:49.38 ID:n47uJO8C.net
- 鈴与自動車運送が本家じゃね?
買収されて子会社になったとこ行くより本家行くのが1番だよな
- 296 :国道774号線:2022/11/18(金) 00:42:12.56 ID:Bc6ewbKC.net
- >>295
調べたら鈴与は物流でもグループ会社が多くあって前身会社によってそれぞれ違う感じでした
企業の評判的にはカーゴネットの方が不満の口コミが多い印象
鈴与自動車運送の方が歴史古そうでした。色々調べてみますありがとうございました
- 297 :国道774号線:2022/11/18(金) 06:00:28.54 ID:vxHo7xlh.net
- 輸送業務はカーゴの方がが主流みたいだから単純に子会社だから下みたいな関係じゃないって聞いた覚えがある
- 298 :国道774号線:2022/11/18(金) 07:54:36.69 ID:evDrbby6.net
- 鈴代の運転手なんか大した待遇ではないやろう
路線の方が稼ぎは上
若い路線いけよ
何がパレットやねんw笑わせんなよ
- 299 :国道774号線:2022/11/18(金) 07:56:47.64 ID:evDrbby6.net
- 若いやつはパレットパレットじゃなくてバラの仕事しろよ
若いくせにパレットパレットって文句ばっかりたれるから年寄りが行かされて事故起こすねん
今の若いやつはほんま害悪やわ
- 300 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:03:55.17 ID:rCNtuD3G.net
- いや仕事が楽に超したことないだろ
- 301 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:05:15.55 ID:N85iQ4rW.net
- 今時バラとか最底辺の仕事だぞ笑
- 302 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:12:34.22 ID:kc3alChq.net
- 自民党が政権持ってたらそのうちキツいバラ仕事は外国人実習生がやるようになりそうで怖いな
実習生に安く働かれたら運転手は永久に賃金上がらん
- 303 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:19:29.18 ID:uTwwEJVe.net
- 細かいケース物を運ぶ事しか考えないのは何故?
単体物の会社を探さないの?特に安月給ではないよ。
- 304 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:24:31.30 ID:tbzdmjui.net
- トラックのキャビンのカラーリングが白で社名の入ってないのがやたらと多く走っていますが、これはなぜですか?
- 305 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:29:09.42 ID:ESMUkfOB.net
- >>304
運んでる荷物を秘匿にしたい場合なんかに荷主からの要請でキャビン真っ白なの走らすなんてのはある
- 306 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:36:28.06 ID:wmsvLCF0.net
- バラで給料いいならともかくバレットでも給料変わらんのが悪い
- 307 :国道774号線:2022/11/18(金) 08:37:14.54 ID:Vlai6zI9.net
- >>304
うちのトラックもキャビンにも箱にも何も入ってないトラックなんだが、仕事が直受けじゃなく他の運送会社から仕事貰ってるんだよ
で、そこの運送会社が走ってる体で仕事してほしいってことで自社の社名は入れられないんだよ
つまり大人の事情ってやつだな
小さい運送会社あるあるだよ
- 308 :国道774号線:2022/11/18(金) 09:13:08.61 ID:24V9bwKx.net
- >>305 >>307ありがとうございました
- 309 :国道774号線:2022/11/18(金) 11:00:10.90 ID:hVmnbaK7.net
- うちの会社は忙しい時期と暇な時期の差が激しいんだけど
みんなの会社は一年中週6降ろし積み込み必ずあるの?
- 310 :国道774号線:2022/11/18(金) 12:03:18.43 ID:xiqVqEua.net
- >>299
典型的な無能老害
- 311 :国道774号線:2022/11/18(金) 12:05:13.45 ID:EJ80X9OH.net
- >>304
シンプルにごちゃごちゃ苦情入れられるのが鬱陶しいってのもあると思う
- 312 :国道774号線:2022/11/18(金) 13:54:24.75 ID:JXTP+ktQ.net
- >>304
中古で売却時に値段がいいから
それと会社名を出す広告としての意味が無ければ金かけて看板出す必要もない
下請でなきゃ元請けで安定した仕事持ってる事が多いよ
そういう会社は新車ばかり揃えて一定期間過ぎたら買い替えてる
うちがそう
- 313 :国道774号線:2022/11/18(金) 16:17:24.54 ID:vPNnXEFs.net
- パレット物の輸送です!って求人で
いざ入社してみたら客先でパレットに
手積みする所からはじめて卸先でさらに
行き先毎に別パレットに分けながら
手卸しw 最高にダルい仕事やわ。
- 314 :国道774号線:2022/11/18(金) 17:15:14.79 ID:y68ZIs8r.net
- 今から全員で、パレットで持ってきたんだからパレットで引き取れボケ!って言い始めるのはどう?
ニュースに取り上げられれば、パレット積み替えの非効率とか特集枠になるかもw
- 315 :国道774号線:2022/11/18(金) 17:57:03.64 ID:JXTP+ktQ.net
- バラ降ろしとか積み替えは別料金貰ってるよ
普通は貰えるものでしょ?
貰ってないなら辞めた方がいいよ
- 316 :国道774号線:2022/11/18(金) 19:09:56.23 ID:e5A4r7Sb.net
- バラの手当とかいらないからパレ積みにしてください
- 317 :国道774号線:2022/11/18(金) 19:13:04.20 ID:oUVxmlpw.net
- 一種類の荷物をパレットでズラッと積んでる大型とか羨ましい
あれって何回転とかするのかな
- 318 :国道774号線:2022/11/18(金) 19:31:47.91 ID:Rbcs2Wje.net
- トラックの基本運賃の設定は車上受け取り車上渡しが基本
積込や荷下ろしは別料金設定
それが運賃に反映されてない会社なら色んな意味で危ない会社だから辞めた方がいいよ
- 319 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:13:45.30 ID:W3kN4mSv.net
- >>315
>>318
それなんだよな
ここもヤフコメもバラ、パレ積替え当たり前みたいな奴多すぎて意味わかんない
さっさと辞めたらいいのに
わざわざしんどいバラを誇るやつもいるし
- 320 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:22:36.78 ID:LGdY2EHK.net
- 未経験20代後半フォークリフト中型免許持ちバック駐車下手でありながら最近運送屋に入社し、会社敷地内で少し乗せて貰ったのですが、バック駐車は全然駄目(4回中4回失敗)そもそもマニュアル操作すら全然駄目で同乗者を呆れさせてしまいました。
センスの無い新人がトラック運転手になれるのでしょうか。
センスの無い人間には厳しいようであれば、取り返しのつかない事態になる前に諦め無ければと思っています。
- 321 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:33:53.17 ID:3FV38/85.net
- >>320
20代後半で中型持ちなのか
そのくせMTは苦手ってよくわからんやつだが
事故ってムショ入る前に他の業界行ったら?
普通の車すら運転怪しいな
- 322 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:36:45.69 ID:1weOIwc9.net
- あまりにもセンスがないなら止めたほうが良いわな
そういう人は結局いつまでもチョコチョコぶつけてくる
- 323 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:40:53.49 ID:rEr5dvx3.net
- >>320
下手でも数こなせば普通にはなると思うけどね
ユーチューブでバック駐車のコツを解説してる動画あるから検索して見れば?
挙動の仕組みをイメージ出来るだけでも全然違うと思う
乗用車用の解説でも理屈はトラックも同じだから
- 324 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:41:07.66 ID:UveCfpn2.net
- >>320
運転練習場で数回バック練習したらいいよ
教官が教えてくれるとこで
1時間数千円かかるけどだいぶ身につくと思うけど
それでダメなら2 トン車で修行だね
- 325 :国道774号線:2022/11/18(金) 20:49:02.69 ID:3bCRTMPy.net
- >>320
センスなんかない
経験有るのみ
会社も分かってるよ
バック上手くても荒い運転して細かい事故するやつとかが1番要らん
- 326 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:00:31.56 ID:zudBSULS.net
- >>320
だっさ
- 327 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:00:49.07 ID:j7CkST9u.net
- >>320
大丈夫ですよ
皆様3ヶ月もすれば覚醒しますので
あなたは下手くそすぎるドライバーを見たことありますか?ないでしょ?
みんな3ヶ月もすればできるようになるんです、何故か不思議と
ですので嫌なことがあるかもしれませんが必ず出来るようになります
その時は同僚や先輩を見返してやればいいんですよ、頑張ってください
- 328 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:06:38.81 ID:j7CkST9u.net
- それとですねぇ、大型でも同じく通常は乗用車さえ乗ることができる方なら1ヶ月でマスターできますよ(当社調べ)
弊社の運転手は未経験の大型運転手でも1ヶ月横乗りすれば事故もなく通常業務についております
トレーラーも同じですよ
1週間~1ヶ月の横乗りを経て独り立ちし、無事故で皆業務についています
何も心配することはありません
- 329 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:13:49.94 ID:/j5HH2PC.net
- 普通車でもMTでの感覚と、安全確認を教習所並みにやるのを、思い出すところからかな
少なくとも中型取った時に、一度はみっちりやったはずだし
- 330 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:27:43.77 ID:Rbcs2Wje.net
- >>320
トラックの運転は後輪主体でやるのがコツといえばコツ
いつも左後輪の場所をイメージしておけばバックも交差点も行けると思うよ
- 331 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:34:45.50 ID:P7uavN6j.net
- 320です。
返信して下さった皆様ありがとうございます。研修期間努力し、それでも改善されないようであれば憧れはありますがトラック運転手を諦める事にします。
- 332 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:35:14.17 ID:RT0xZTNV.net
- 観音扉映ってる人って悪いことじゃないけど
よく金生み出さない無意味な時間使えるなって思う
- 333 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:54:01.32 ID:xLjtqqNn.net
- 来月からいよいよこの業界に飛び込むわけですが
長距離運行となるとあまり家に帰らなくなるので、ますますテレビ見る時間なくなるなあと
そこでテレビすててNHK払わなくてもいいスマートtv買おうとおもてます
やっぱテレビほとんど見ませんか?
- 334 :国道774号線:2022/11/18(金) 21:58:13.09 ID:I2kqcMI4.net
- 車にテレビ積んでるのいるぞ
- 335 :国道774号線:2022/11/18(金) 22:30:26.70 ID:wiQyK9C8.net
- 長距離やるなら家でTV観てる暇ないよ。録画も溜まりまくる。カーナビTV付けるならフルセグにしなー。ワンセグは都市部しか見れんよ。
- 336 :国道774号線:2022/11/18(金) 22:44:20.08 ID:9j2l7DEZ.net
- 家では見ないな
ただつけてるだけって感じ
トラックのカーナビでも見れるけどほとんど見ないよ
休息時間にたまーにつけるけどスマホ見てる
面白いのやってないしな
スマホでAbemaでも見たほうがマシ
- 337 :国道774号線:2022/11/19(土) 00:12:40.86 ID:Lakw2aoF.net
- テレビつまらんからカーナビ兼用のiPadでYouTubeやらアマプラビデオだな
ビンボーahamoの100Gでテザリングしてこれで足りてる
- 338 :国道774号線:2022/11/19(土) 00:35:20.64 ID:riaOQa0M.net
- スーパーの駐車場に普通車停める時曲がってしまう
大型の方が真っ直ぐ停められるのが大型ドライバー
- 339 :国道774号線:2022/11/19(土) 01:22:02.83 ID:glw9QqBp.net
- >>320
最初から上手い奴なんていない
経験積んで上手くなるもんだ
- 340 :国道774号線:2022/11/19(土) 04:19:35.22 ID:dRHmJvpA.net
- トラックのほうが長方形だからバックしやすいじゃん
自分の車のほうがミラー見えんし形もイビツだしバック苦手だわ隣にぶつけそうになる普通車は感覚か
- 341 :国道774号線:2022/11/19(土) 04:43:46.28 ID:A0+OB9r1.net
- 俺もマニュアル車ほんと嫌だわ
車によってはギアが異様に硬くて長時間運転すると肩痛くなってくるし
首都高の渋滞の時のイライラがハンパない
- 342 :国道774号線:2022/11/19(土) 04:46:23.41 ID:WKn+kKiq.net
- >>340
左後方がアホほど見難い車種あるよな外見重視なせいか
それでも真上から見えるような360°モニター?とかあるから問題ないけど。
トラックはデジタルインナーミラーとサイドミラーの見え方の違いが慣れるまでは知らない場所では割と恐怖
- 343 :国道774号線:2022/11/19(土) 04:48:38.62 ID:WKn+kKiq.net
- >>341
そう?
日野レンジャー乗ってるけど、スコスコしてるけど
バックギアはちょっと硬いけど。
AT乗ってみたいわあ
長距離は眠くなりそう
- 344 :国道774号線:2022/11/19(土) 06:02:38.36 ID:Ab4PowX/.net
- 4tみたいに機動性を生かした走りをするのに
ATはもっさりでオススメしない
積んでて高速の合流とか遅くて最悪
結局マニュアルモードに切り替えなきゃうまく合流も出来ない・・・
そりゃお前が下手なだけと言われればそれまでだけどね
- 345 :国道774号線:2022/11/19(土) 09:15:31.60 ID:+UhCHr3+.net
- >>338
わかるわ
乗用車って小さすぎてかえってやりにくい時あるよ
運転席から車のケツまでが短すぎる
トラックの三分の一の長さくらいしかないんだよな
- 346 :国道774号線:2022/11/19(土) 14:46:24.90 ID:oa2/+oRZ.net
- ダブル連結トラック高速でよく見るが給料いいのかな
- 347 :国道774号線:2022/11/19(土) 15:39:34.43 ID:L4rv8eZ4.net
- >>346
うちの会社ダブル連結(SF25と呼ばれる25m級)やっています。
給料激安で有名な某運送会社なのですが、我々大型乗りは総額約25万だが、ダブル連結乗りは総額約45〜50万と言っていた。
この差があるにもかかわらず、ほとんどの人がやりたがらない。
とにかくPA等に止められないそう。
430も守られないことが多く、会社が運行データを抹消しているのが現実。
- 348 :国道774号線:2022/11/19(土) 16:01:07.88 ID:iSgdO26F.net
- >>347
430守らせるならツーマンするか、4時間以内の運行を組むくらいしかないな
- 349 :国道774号線:2022/11/19(土) 16:13:58.03 ID:wTkGcz4F.net
- >>331
慣れてない初心者にバックはセンスだとかリフトはセンスだとか言いう奴いるけど
慣れてくると基本より横着するようになる
その横着をすることに技があったりテクがある
そのやり方は先輩のやり方を見て真似てみる
そうすることで上手い人との技術を盗んでいけばいい
センスにしてもセンスのある人のやり方を見てやり方を盗んでいけばいい
話は戻るが横着するようになるってのは注射するときのバックよりも
例えば実戦で細い路地の100M先に納品場所があるとする
慣れてないうちは危険を察知して離れた所に止めて台車で歩いて持って行く
そのうちあそこまでバックで行ければ早いし楽だと思いだしチャレンジを繰り返す
そうやってバック技術は身につくもんだ
苦手意識を克服できずにずっと離れた所にとめて台車で持って行くのも悪いことじゃないし
むしろそれが基本だと思う
横着することでバックにも慣れる
要するに細かいことを気にせずおっざっぱにやって見りゃいいし考え方ももっと大雑把でいいと思うぞ
俺たちドライバーは事務仕事するわけじゃないんだしな
- 350 :国道774号線:2022/11/19(土) 16:56:32.58 ID:pnRAw+fn.net
- 平車乗るつもりなくても玉掛けとか小型クレーンの資格って取った方がいいかな?
- 351 :国道774号線:2022/11/19(土) 17:18:05.80 ID:VY0XIKe1.net
- そりゃあんたが今後何したいかによる
- 352 :国道774号線:2022/11/19(土) 18:17:18.75 ID:HAlLXMkF.net
- >>319
パレの分のスペースも荷物で埋めろとか、パレ組む時間があるならバラで積む方が早く出られるとか言われたけど、パレ積みパレ降ろしの方が客先で時間食わずに済むから 回転は早いんだよね。
最悪なのはパレの荷物をバラ降ろししろって言ってくるとこかな。 個数確認や台車積み替えの代金寄越せよと。
- 353 :国道774号線:2022/11/19(土) 18:18:26.95 ID:qKN4tEr6.net
- 今ってオートマの方が多いの?トラック
- 354 :国道774号線:2022/11/19(土) 18:20:10.90 ID:HAlLXMkF.net
- >>314
社会的にそういう動きになればいいよね。
倉庫担当が何の為にいるんだよ。
- 355 :国道774号線:2022/11/19(土) 18:24:45.50 ID:wTkGcz4F.net
- リフトのパレットの動かし方も横着から偶然にも
上手くできた瞬間を技として習得するもんだし
失敗を恐れず何事にもチャレンジしていく前向きな気持ちが
他人から見られ時に自分のセンスの良さだと思わせる
説明書やマニュアル求めてどうすりゃいいですか?なんてやつは
正直この仕事向いてないわネガティブな奴は事務系の仕事の方が合ってるんじゃね?
根明すぎるほどバカじゃないとこの仕事は続けられんと思うわ
どのみち慣れてしまえば延々同じことの繰り返しだしな
荷物積んで運んで下ろしてるだけのことに安全や無事故が求められるだけで
それだけのことに質問してしまうやつは根が向いてない
- 356 :国道774号線:2022/11/19(土) 18:41:23.18 ID:Lakw2aoF.net
- あのぉ…このスレッドの存在意義を否定するなら他に行けよw
初心者向けや質問スレでマウント取るってどれだけショボちんな人格だよw
つうかリアルでも職場でめちゃウザがられてそう
- 357 :国道774号線:2022/11/19(土) 19:11:26.47 ID:HUih0bZo.net
- 誰に言ってんだ?w
センス無いから諦めろとか否定しかできない脳障害か?
もこに絡んでたあのジジイみたいに
無駄に絡みたいだけの脳障害っているんだよね
- 358 :国道774号線:2022/11/19(土) 19:48:35.30 ID:R9EIFdEQ.net
- マウント取りたがり屋は運送業に入ってまだ数年しかたってない素人さん
- 359 :国道774号線:2022/11/19(土) 19:56:59.21 ID:GZ5bpPZs.net
- いや
横着すんなよ
ごちゃごちゃ長文書いてアホすぎるやろ
言われたこと以外すんな
- 360 :国道774号線:2022/11/19(土) 20:04:55.00 ID:vVl2V8ZH.net
- >>358
他の事でもだいたいそうだよね
やたらマウント取ろうとするのはむしろニワカっていう
- 361 :国道774号線:2022/11/19(土) 20:16:07.54 ID:46qyBcju.net
- >>358
長くやってる奴でも酷い奴いるぞ
センターでヌシ気取りで幅効かせてるジジイ
- 362 :国道774号線:2022/11/19(土) 20:19:59.04 ID:HudqEFXw.net
- なんの業種でも仕事が出来ん奴ほど威張りたがるからな
- 363 :国道774号線:2022/11/19(土) 21:46:30.38 ID:SvtBS163.net
- 週休2日の会社見つけたけど乗り回しでヤニ臭いのキツイなぁ
年末年始の連休もないしなぁ
それでも週6よりはマシだけど
- 364 :国道774号線:2022/11/19(土) 21:55:39.90 ID:wTkGcz4F.net
- まだ運転も不慣れな新人に対してセンスで終わらせるやつの方が
十分威張ってると思うけどな
センスってのは持って生まれた素質のことだけど
バックごときで横乗りした相手からセンスとか言われてやる気無くしてるわけだろ
そんなもん経験で克服できることだしなって言ってるだけな
そもそも最初からセンス求めてこの仕事にハードル上げるやつって
自分より出来ない奴にマウント取ってるだけやろ
- 365 :国道774号線:2022/11/19(土) 23:33:37.34 ID:uwfGTYnE.net
- >>364
あんたもまあ良い事言ってるところもあるけど根明じゃないと向いてないでバッサリ切ってしまってるやんか
人間関係苦手だから運転手やってる人も沢山居るのにさ
- 366 :国道774号線:2022/11/19(土) 23:51:34.53 ID:lqeqfuaA.net
- 初給料今月なんだが雇用契約書出さないし、
求人の給料ほんとかなと半信半疑。
楽なんだが、保険も何もいってこないし、
求人内容嘘だったら足跡つく前に辞めることも検討中。
- 367 :国道774号線:2022/11/20(日) 01:13:52.23 ID:mUa3iDgJ.net
- >>366
怪しさ満載じゃねーか
まずは雇用契約書だろ
- 368 :国道774号線:2022/11/20(日) 01:15:05.74 ID:zgvX+gi0.net
- >>366
検討中じゃなくて秒で辞めろ
- 369 :国道774号線:2022/11/20(日) 01:17:17.43 ID:JJ5mgwmN.net
- いや、さすがに自分から確認しろよそれはw
それではぐらかせるなら即ハメだわ
- 370 :国道774号線:2022/11/20(日) 02:32:42.53 ID:1ZrE+x8A.net
- トラックドライバーの肩こり対策が聞きたい。
当方今ずっと在宅ワークで座り仕事ゆえに。
- 371 :国道774号線:2022/11/20(日) 02:45:10.04 ID:zgvX+gi0.net
- >>369
ワザワザ自分から確認させられなきゃいけない時点でどっちにしろアレだわ
- 372 :国道774号線:2022/11/20(日) 02:54:06.87 ID:tNL9YOhX.net
- >>363
稼げそうでいいんじゃないかな
- 373 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:27:07.65 ID:ucp4e0j4.net
- みなさん週休1なの?それが普通?
- 374 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:37:35.31 ID:th27vCyl.net
- 週休二日で手取り変わらないなら週休二日の方がいいよね
零細は休んだらその分手取りが少なくなるんじゃないかなぁ
- 375 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:40:32.56 ID:9VNd9WnI.net
- いや週一はさすがにもう少ないはず
基本は週二、悪くて隔週二
完全週一なんて24年以降は労働時間クリアできない
- 376 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:43:33.20 ID:tNL9YOhX.net
- 乗り回しでヤニ臭キツイのは車内でタバコ吸うのやめてもらうしかないな
乗り回しでは常識です。
- 377 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:48:50.03 ID:th27vCyl.net
- >>375
えっ!?24年以降も運送屋さんやるつもりなの?
めで鯛めで鯛
- 378 :国道774号線:2022/11/20(日) 03:50:28.51 ID:q7aorUGJ.net
- >>353
大型はMTがオプションのがある
- 379 :国道774号線:2022/11/20(日) 04:02:16.88 ID:tNL9YOhX.net
- ますます稼げなくなるなら転職する人多いよな
- 380 :国道774号線:2022/11/20(日) 05:47:36.14 ID:TRCcZR8w.net
- >>375
運送業は目瞑ってくれるよ
業界がまわらなくなるもん
- 381 :国道774号線:2022/11/20(日) 06:21:30.16 ID:d0rJdDDK.net
- 俺のとこは週一
先月から働き方改革とかいって休みとらされるようになって
ただ給料減るだけ
残業で稼いでる様な会社だから24年は間違いなく給料減るよね
それまでに辞めるけど
- 382 :国道774号線:2022/11/20(日) 06:33:48.71 ID:m5UbEsDH.net
- 極端には減らさないでしょ
大型であれば誰でも運転させるということはないんだから
仕事量減って8時間労働なら普通にアリだよ
- 383 :国道774号線:2022/11/20(日) 06:43:35.52 ID:m5UbEsDH.net
- 食品配送系も普通にアリだな
今12時間でやってるとこも多いがそれが8時間
ぬる過ぎる
- 384 :国道774号線:2022/11/20(日) 07:04:40.89 ID:paXdob2n.net
- 生活に支障きたす範囲は国が保証してくれるに決まってるだろ
日本だぜ?
- 385 :国道774号線:2022/11/20(日) 07:35:11.30 ID:bUVDBsjA.net
- 大手で大型乗ってたけど24年以降は乗務時間減らされるし、それに合わせて給料も減るの確定って会社から通告されたから転職して今は違う仕事してるわ
- 386 :国道774号線:2022/11/20(日) 07:50:01.53 ID:zqbmViCi.net
- 俺は白ナンやから関係ないわ
今も労働時間短いし休み多いし
- 387 :国道774号線:2022/11/20(日) 08:57:50.07 ID:TRCcZR8w.net
- まあ24年になっても、年間960時間は残業できるのでほとんどの会社はクリアできるだろう
- 388 :国道774号線:2022/11/20(日) 09:36:51.68 ID:yv6OROqw.net
- つか、勤務時間ってタイムカードベース?
それともドラレコベース?
- 389 :国道774号線:2022/11/20(日) 09:47:07.97 ID:clRExfIb.net
- 普通はタイムカードだろな
うちは静脈認証での出退勤管理してるが
- 390 :国道774号線:2022/11/20(日) 09:52:00.72 ID:wd7+hr1g.net
- >>387
現時点でクリアしてない会社ってヤバいよな
- 391 :国道774号線:2022/11/20(日) 10:53:18.92 ID:h85itEEq.net
- >>388
家のドアを出てから帰るまでです
- 392 :国道774号線:2022/11/20(日) 10:53:45.71 ID:De+UH7Dd.net
- >>387
(^^) タイムカード切ってから残務作業しろって言われるから問題ないよ
- 393 :国道774号線:2022/11/20(日) 11:14:54.17 ID:ZJ/wyVKW.net
- >>387
それクリアできないって月平均80越えてるじゃんw
- 394 :国道774号線:2022/11/20(日) 11:20:56.77 ID:tNL9YOhX.net
- だいたいさ早出残業1時間づつやったとして10時間で月50超えない仕事なんかしたくない。
- 395 :国道774号線:2022/11/20(日) 12:00:31.32 ID:zqbmViCi.net
- 長距離の仕事が無くなって地元のメーカーが潤うならいいことやん
地産地消で良くないか?
いちいち遠いところに持っていくこと自体がおかしいからな
- 396 :国道774号線:2022/11/20(日) 12:04:21.94 ID:paXdob2n.net
- 人材確保できてないところは土曜休みになったら
金曜か月曜が糞忙しくなるだけ祝日の前後と同じだよ
物量は変わらないんだし国ってアホだよなぁ
- 397 :国道774号線:2022/11/20(日) 12:09:28.23 ID:qeEwy+kV.net
- >>389
すげーホワイトっぽそう
どんな感じて働いてるんですか?
- 398 :国道774号線:2022/11/20(日) 12:24:40.77 ID:TRCcZR8w.net
- >>395
頭悪すぎワロタ
- 399 :国道774号線:2022/11/20(日) 12:38:47.75 ID:clRExfIb.net
- >>397
毎月残業の上限は決まってる
法令遵守
上限ぎりまで稼がせて貰ってる
完全週休二日
- 400 :国道774号線:2022/11/20(日) 13:26:44.96 ID:bFBZ9kKn.net
- >>388
うちはタイムカードだな
タイムカードの出勤から退勤までの内容の証明がデジタコ
だから無駄にサボると早残から引かれる形式
積み下ろし場が混んでて待機時間とか
道が混むから早めに出て早めに着くとかは会社もわかるからセーフ
仕事と関係ない所で止まってエンジン切って数時間車離れたとかアウト減らされる
- 401 :国道774号線:2022/11/20(日) 19:54:29.78 ID:ucp4e0j4.net
- 気になるドライバーさんがいるので生態が気になってこのスレ覗いてみました
10tをバックに入れる姿がかっこよくて凄いなあと思ってしまいます
みなさん、労働時間が長過ぎて睡眠時間が短いみたいだし、週一しか休みないみたいだし、どうしても体やプライベートは何してるんだろうとか心配になってしまう
- 402 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:14:04.83 ID:0IYOYC/p.net
- >>401
自動車学校入りたての生徒と同じです。
免許取れてしまえばなんてことない。
それまでは2トントラックでさえ凄いなあ!ですよ。
自分はサラリーマンからの転職なので週休2日の所に転職しました。身体が基本だし疲労で事故ったら目も当てられません。稼ぐよりいかに好きな運転(仕事)を自分に合わせられるかですね
- 403 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:39:41.82 ID:Phpd+7Z5.net
- 運転手になりたい人増やすには同時に休み増やさないとやりたがる奴が増えない
若者には見向きもされない業種なんだし
- 404 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:48:52.58 ID:iGVr8i0T.net
- レースゲーム好きって理由でハンドル握る運送業入ったけど
運転が好きって人じゃなきゃだれもやりたがらんわなって思う
- 405 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:52:59.37 ID:0IYOYC/p.net
- 運転好きってのと一人で作業できるってところかな。
あと、昔いた倉庫とかだと俺いなくても仕事回るやんけ
って思うと運転手は責任感持って配達ってなるからやりがいはある。
ミスったらやばいけど
- 406 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:55:20.33 ID:ZBDgCijK.net
- 昔はリミッターがなくてメーター振り切れる車も多数あった
荷物さえしっかりしてたらそれぐらい出しても大丈夫だった
リミッターがついてつまらなくなって辞めた奴らが多数いた
数年して戻るやつも多数いた
今みたいに80以下で走行するのが普通とかよく若いやつが続くなと思うわ
つまらなさすぎるだろ
- 407 :国道774号線:2022/11/20(日) 20:56:00.89 ID:ZBDgCijK.net
- おれはおっさんだからもうどうでもいいけど、若いやつたまにいるけどつまらんだろ
- 408 :国道774号線:2022/11/20(日) 21:19:50.54 ID:mUa3iDgJ.net
- >>406
魚屋とかキチガイレベルでかっ飛んでたな
150は超えてんだろってやつがゴロゴロいた
- 409 :国道774号線:2022/11/20(日) 21:43:46.42 ID:rrMhPf9Z.net
- 高速メインで長距離走る奴なんか80と120じゃ所要時間全然違うよな
- 410 :国道774号線:2022/11/20(日) 21:58:44.30 ID:tNL9YOhX.net
- 追い越し車線でケツベタで右ウインカー出しながら良く走ったよな
- 411 :国道774号線:2022/11/20(日) 22:06:07.43 ID:ZJ/wyVKW.net
- >>401
それ普通じゃないぞ
- 412 :国道774号線:2022/11/20(日) 22:17:17.07 ID:S3VVD9Q7.net
- ライト消して右ウィンカー出すんだよな
- 413 :国道774号線:2022/11/21(月) 00:03:13.39 ID:T2ewkLuu.net
- >>406
4t車中長距離でそこそこ稼げるのしたらいいんだよ
企業お抱え白ナンバー4トンロングでタコもついてないし高速を100キロ前後で大型バンバン抜いてるよw
昔はリミッターなくて130キロくらい普通に出してたのに可哀想だなと思いながら
まあ時代が違うか・・・・
sage
- 414 :国道774号線:2022/11/21(月) 02:15:57.39 ID:TDXGYt2b.net
- >>403
そう
他の業種より、良く見えないとな
今からもう残業減らす、単純に乗務時間減らすしかない
大手は中継したり、RORO船乗せたり、鉄道貨物したり
24年以降は見逃されないよ
- 415 :国道774号線:2022/11/21(月) 03:30:41.46 ID:Tv9sefy/.net
- トン数で距離変わったりするんかね。
- 416 :国道774号線:2022/11/21(月) 06:55:50.87 ID:gAqbKcb9.net
- よく高速で120キロ以上飛ばしてるトラックあるけど
ああいう会社ってデジタコどうなってんの?
- 417 :国道774号線:2022/11/21(月) 07:23:04.51 ID:S0wHwzpq.net
- 今月頑張ったら正月のええ金になるわ
- 418 :国道774号線:2022/11/21(月) 07:43:45.26 ID:iTFKUQp7.net
- >>414
この業界は残業時間減らしたらますます人が減る一方だ
うちの会社も残業代でまともな給料になるように設定されているから残業が減ったら大半が辞めると思う
- 419 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:15:31.17 ID:3tPLRd+F.net
- 今月は早残多いから50はかたいな
- 420 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:18:48.15 ID:KHn/7Cqt.net
- >>419
うちの会社だと50いこうと思ったら150時間ぐらい残業しないと行かんわ
最近会社が残業時間にうるさくなって100時間までに抑えられてしまう
- 421 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:26:29.79 ID:bJc6OGH+.net
- うちの会社タイムカードとか無いし何時間残業してるかわからんわ
- 422 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:28:40.42 ID:3tPLRd+F.net
- うちは基本給1650円+乗務手当350円早残1.25だからね
早残1時間づつ毎日やるとそれなりに今月は27日出れるから
- 423 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:38:27.40 ID:3tPLRd+F.net
- https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/sp/qa/roudousya/chingin/q3.html
- 424 :国道774号線:2022/11/21(月) 08:57:14.91 ID:2D7f1giX.net
- お前ら重大事故やってばかりだから締め付け厳しくなって当然
- 425 :国道774号線:2022/11/21(月) 10:00:06.84 ID:4Hj4AJwv.net
- ドキッ!
すいません昨日バックしすぎてバンパーぶつけました(т-т)
- 426 :国道774号線:2022/11/21(月) 10:10:50.31 ID:Tv9sefy/.net
- 締め付けばかしてそのほかの努力全て丸投げじゃそりゃ改善されんわな。
というか道路交通法がバグだらけじゃねえの。
- 427 :国道774号線:2022/11/21(月) 10:42:16.38 ID:HymMEVSs.net
- うち零細だけどうちですら中継の倉庫借りて中継にするような話聞くから24年から全く変わらないことは無さそう
従えない会社は運転手の確保で人こないと思う
零細と普通が求職者から目に見えるようになる予感
- 428 :国道774号線:2022/11/21(月) 10:54:45.91 ID:HJ9/JMUD.net
- 基本給11万とかで、歩合残業で35-40って所が多いからなあ
会社が儲けすぎなんだが、規制で残業減ったら給料25いかないとかだと、最低時給下回るからなw
1日12時間走って、日給1万無いことになって、正規ってなに?ってなる
マクドナルドやラーメン屋の学生バイトの方が稼げるって話になってしまうから、人が逃げる
まあ2024に対応しなかったら、間違いなくそのブラック会社が潰れるけど、ホワイトが残って需要は変わらないから引く手数多になるな
- 429 :国道774号線:2022/11/21(月) 11:07:21.64 ID:IjJAZOjL.net
- ブラック零細で働いてる奴は早く転職した方がいい
- 430 :国道774号線:2022/11/21(月) 11:32:59.99 ID:QlcH5STB.net
- >>425
自分もバック駐車でコンビニのフェンスに接触した
コンビニの店員さんに接触した部分を写真で撮って見せたら
このくらいならいいですよー
むしろ報告してくれてありがとうございますとお礼言われた。
???って感じで脳がバグったわ
- 431 :国道774号線:2022/11/21(月) 12:35:23.64 ID:HymMEVSs.net
- 星の数ほどある運送屋からあえてブラック選んでるんだからそこしか務まらない理由あるんでしょ
わかっててわざと言ってるだろ
- 432 :国道774号線:2022/11/21(月) 12:46:58.80 ID:uKgTQGfN.net
- >>429
自由度がなんせ高いからな
ホワイトのとこで運転中監視されて違う休憩場に行ったりちょっと車速超えたら怒られたり
どっちがホワイトなんだかブラックなんだか給料も自由度も休みもちょうどいい居心地の良い会社に今勤めてる
- 433 :国道774号線:2022/11/21(月) 13:25:43.34 ID:e7mKOsEM.net
- 歩合は配車の割り振り方ひとつやからな
キツイ仕事な割に売り上げが立たないの回されたら嫌われてると思って正解
- 434 :国道774号線:2022/11/21(月) 16:54:25.83 ID:UdD3YUOj.net
- とある交差点で対向車のトラックから運転手出てきて道端で立ちションしくさってた
信号青になるのにまだ立ちション
尋常じゃない精神の持ち主
- 435 :国道774号線:2022/11/21(月) 18:46:54.35 ID:E972cu02.net
- まーそれくらい気にならない性格じゃないとトラック運転手は出来んってことやな
- 436 :国道774号線:2022/11/21(月) 18:57:21.98 ID:HymMEVSs.net
- 俺も見たことあるわ
めっちゃ交通量多い交差点で立ちションしてる運転手
運転手降りてきて荷下ろしかと思ったら立ちション
運転手のイメージ落とすわ
- 437 :国道774号線:2022/11/21(月) 19:03:27.18 ID:pMYAsUV/.net
- 携帯トイレって使った事ないけどどうなんだろ
- 438 :国道774号線:2022/11/21(月) 19:38:46.14 ID:6M/Wfd3O.net
- >>414
運送業は五年間猶予があるんだが
- 439 :国道774号線:2022/11/21(月) 19:49:42.00 ID:Wh+D6S/j.net
- ペットボトルに尿入れてその辺に捨てる行為はやめた方がいい
野口健氏「尿が漏れ出し強烈な悪臭に包まれ…」富士山麓の「尿入りペットボトル」ポイ捨てに苦言 (日刊スポーツ) URL貼れないから検索するよろし
- 440 :国道774号線:2022/11/21(月) 19:56:46.71 ID:3aGPgK2e.net
- 運転しながら尿ペットを生産してそれを路肩の茂みにポイ捨てできてようやく一人前
- 441 :国道774号線:2022/11/21(月) 19:58:27.53 ID:TDXGYt2b.net
- >>438
その5年が終わるのが2024年
大企業は2019年4月から
中小企業は 2024年4月から
運送業も2024年4月から
1日8時間週40時間を超えると残業で要するに週休2日想定
年間960時間(月平均80時間)リミットで罰則つきの規制
違反すると6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金
罰則は1人1件ごと
30人超過させると300万円罰金食らう可能性があるし、管理者逮捕され送検まで拘禁、事務所捜索されてニュースになるかもな
運転手は休日出勤分を含まないが、休日は+35%割増必要、かつ60時間超えたら+50%割増
- 442 :国道774号線:2022/11/21(月) 20:05:41.16 ID:yIOLA5Uv.net
- >>440
人間がゴミそのものだからなw
- 443 :国道774号線:2022/11/21(月) 20:08:26.51 ID:Q/MvIqCA.net
- >>440
だからお前いつもションベンくせーのかwww
- 444 :国道774号線:2022/11/21(月) 20:47:49.93 ID:6M/Wfd3O.net
- >>441
それが2024年から五年間有効
- 445 :国道774号線:2022/11/21(月) 22:46:08.87 ID:YwcfrHYD.net
- 2024年から5年間?
2029年になったらまた今まで通り残業できて罰則もなくなるの?
- 446 :国道774号線:2022/11/22(火) 01:22:53.55 ID:0C4AJ8z0.net
- >444 収入の低さはリテラシーの低さってのが良く分かるな。2024まで猶予されてたのが、運送業も2024から厳しくなるんだよ。それでも過労死ラインまで残業できるけどな。
- 447 :国道774号線:2022/11/22(火) 01:53:27.16 ID:0C4AJ8z0.net
- 一般的な職種は2019から始まっている。運送業だけ五年間の猶予をもらって2024からだ。
- 448 :国道774号線:2022/11/22(火) 02:14:30.96 ID:Vb+n321i.net
- まだその仕事についてないからわかりようがないんだけど、どう変わるんだ。
- 449 :国道774号線:2022/11/22(火) 02:40:28.74 ID:uUEFwSzW.net
- 長距離走った後、残業抑制で積み込みできなくなったら次の日の仕事ないんだよなあ
- 450 :国道774号線:2022/11/22(火) 02:40:33.52 ID:mYXz02U/.net
- >>448
毎月の残業出来る限界が80時間になる
ただ年間960時間までなんで大手や太い取引してる所はほぼセーフ
貰い仕事やってる大半の企業は違法状況が予想されるというだけ
- 451 :国道774号線:2022/11/22(火) 02:47:33.39 ID:Vb+n321i.net
- >>450
インボイス並に混乱起きそうだな。
チャイナに運送業全部乗っ取られるとか嫌だよ。
- 452 :国道774号線:2022/11/22(火) 03:11:57.43 ID:tdwNFVy+.net
- >>441
間違えた
罰則 6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金
30人超過させると900万円
懲役が積算されるかは知らないけど、重罪になるだろう
- 453 :国道774号線:2022/11/22(火) 08:14:41.46 ID:YnOidohd.net
- 地場のやつなんか労働時間6.7時間で年収400万ぐらいあるやついるやん
- 454 :国道774号線:2022/11/22(火) 08:21:58.83 ID:uIic6B9Y.net
- 大袈裟に言ってるだけちゃん
俺も残業月平均30時間ぐらいやし
長距離だけの話しやろ
- 455 :国道774号線:2022/11/22(火) 08:49:06.24 ID:aySxqv56.net
- 長距離がいままで走れてた便の本数が残業規制で減らされる分を地場仕事で補う事になる、そうすると地場仕事固定の奴達は長距離勢に仕事取られる事になるんやから決して人ごとではないで
- 456 :国道774号線:2022/11/22(火) 08:51:05.68 ID:DQKpox40.net
- >>453
これが高い扱いなんやから貧乏国家よな
- 457 :国道774号線:2022/11/22(火) 08:56:44.28 ID:atov9UZq.net
- >>455
そんな仕事奪い合うほどなら辞めたらええんやで
俺なら喜んでくれてやるけどな
- 458 :国道774号線:2022/11/22(火) 11:37:35.14 ID:hVf1gWHK.net
- 奪い合う程仕事ないやん
- 459 :国道774号線:2022/11/22(火) 11:39:31.92 ID:dmc8NaiC.net
- 仕事や荷物はいくらでもある
車と人が全然足らない
- 460 :国道774号線:2022/11/22(火) 11:43:47.95 ID:zhqy+pSp.net
- >>455
そう
全体の傾向や、輸送総量の需要と供給の話
規制入って、これまでタップリ抜いてきた中小が立ち行かなくなるから、全体的にホワイト化するのと、今の給与体系のままじゃ手取りが減る
需要に供給が追いつかなくなるから、運賃値上げされて時給単価上がらないと、人が逃げていくだけ
長距離は各地に営業所持つ大手か、各地にステーション構えて提携した中小同士でないとムリになる
個人的には整備部門や予備車持たない中小は、大手に吸収されないと生き残れないと思う
- 461 :国道774号線:2022/11/22(火) 12:03:25.55 ID:gu9z68oP.net
- >>460
大手吸収も給料体系や待遇が大手と同じになるならいいけど、吸収部門だけ下の待遇とかならイヤだね
- 462 :国道774号線:2022/11/22(火) 12:28:53.40 ID:1+n1UEm0.net
- >>461
そんなの吸収された側は子会社化されるに決まってるやろ
大手やホールディングス化してるところはどこもそうやってる
本体に吸収して組合にも入れて高待遇で雇うメリットなんて何も無いからな
規則や決まり事、罰則なんかは大手本体側と同じに改悪されて待遇は子会社化されて吸収される前より悪くなるってのが常
- 463 :国道774号線:2022/11/22(火) 12:40:38.62 ID:0C4AJ8z0.net
- 使い捨ての駒みたいな扱いの会社、多いよね。免許代も今は高いし2024から改正されていくとはいえ世間一般の仕事に比べて長時間労働だし薄給出し、待遇が改善していくかグエンさんだらけになるか笑 まぁ言葉の壁は中々、大変だよなぁ
- 464 :国道774号線:2022/11/22(火) 13:04:02.77 ID:y54u5Lvi.net
- 自分は現段階で月120時間くらい残業してるわ
特に苦には感じない
- 465 :国道774号線:2022/11/22(火) 13:08:43.98 ID:tdwNFVy+.net
- >>461
単純に最低時給を下回るような長時間ブラックが許されなくなり、長時間高賃金が無くなるけど
短時間低賃金でも同じように人が逃げるわな
ドライバーは少しでも単価の高い条件いい所を探して移っていくのが、市場原理
ボーナス上げるか基本給上げるか、何かしらの好条件を出さない所は、車があっても人が居なきゃ会社は回らなくなるんだからw
ブラックから自然淘汰されつぶれていく
連続労働も許されなくなるから、中長距離は途中で引き継げる規模拡大か提携するしかない
- 466 :国道774号線:2022/11/22(火) 13:13:36.75 ID:1DQE9Kqe.net
- >>464
麻痺しすぎでしょ
- 467 :国道774号線:2022/11/22(火) 16:53:54.55 ID:mtXlBkkI.net
- >>462
それだと逃げていくだけじゃないの?
今より待遇悪くなって続けるほどお人よしの人はいないよ
- 468 :国道774号線:2022/11/22(火) 17:41:38.50 ID:AhkU8kTs.net
- >>467
やかましい事言う古株なんて辞めてってもらって結構ってスタンスやろ
大手完全子会社とか看板かかげて求人かけりゃ秒で人集まるやろし
古株は辞めていってもらった方が会社からしたら人件費抑えられて社員の統率も取りやすくなって一石二鳥
- 469 :国道774号線:2022/11/22(火) 18:06:10.29 ID:kCRRDDMJ.net
- 今入ってくる新人ってろくな奴おらへんやろ?
- 470 :国道774号線:2022/11/22(火) 18:07:01.08 ID:8/dqmUaz.net
- 今はよそが育てた若いやつを略奪するのが主流
- 471 :国道774号線:2022/11/22(火) 18:39:40.88 ID:xC+MVrRw.net
- ウチは24年を待たずしてもう去年から早残80以下になるよう調整されてるわ
だから総支給で40行かないくらいしか貰えなくなったけどアホみたいに100時間オーバーして体壊すよりいいと思うわ
- 472 :国道774号線:2022/11/22(火) 18:50:05.04 ID:WotWlNFO.net
- >>471
禿同
過労死ライン超えてまで身体酷使して走ったところでリーマン平均給与に毛が生えたくらいしか貰えないなら、そこそこ働いてそこそこ生活できるくらいの給料貰えればその方がいい
- 473 :国道774号線:2022/11/22(火) 19:14:51.86 ID:DCljs0Uw.net
- 総支給で40万ある人って存在するの?
- 474 :国道774号線:2022/11/22(火) 19:38:09.97 ID:IG+GmwmZ.net
- 逆に40なくて何も感じないの
- 475 :国道774号線:2022/11/22(火) 19:54:04.87 ID:rPszeMZK.net
- 総額やなくて年収で考えた方がいいよ
基本給10万歩合込月40万あっても茄子昇給退職金が少なければ頭打ちも近い。基本給25万で手当て込み月30万位だけどしっかり茄子昇給あれば年収で数年後抜かれる。 歩合はやはり不安定だし
仕事もいつ他の安い運送に取られるかわからないしね。
- 476 :国道774号線:2022/11/22(火) 20:08:12.18 ID:q3A22lK1.net
- でおまんら年収いくらやねん
年間休日
1日の平均時間外労働書いてけ
バラ積みとかの肉体労働がある奴はそれもな
- 477 :国道774号線:2022/11/22(火) 20:16:31.95 ID:FDxTseP+.net
- >>476
自分は愛知県の大型の中、長距離
だいたい関西、中京~関東、北関東がメイン
月の総支給が40~46くらい
年収が480~540くらい
時間外労働はだいたい月120~180時間くらい
日曜と祝日はだいたい休み
バラが9割、パレットが1割
- 478 :国道774号線:2022/11/22(火) 20:24:02.28 ID:DOyeguQ0.net
- 愛知
タンクトレーラー
休み80、残業50、基本日帰り、月に2本位泊まり有り。
ナス、退職金無し、年収600弱
- 479 :国道774号線:2022/11/22(火) 20:34:55.32 ID:79uRsUGi.net
- 中部地区
液化ガスローリー
基本地場から中距離日帰り運行で泊まり運行はほとんど無し、年間休日105日プラス有給10日程度、週休2日制、月総支給50万くらい繁忙期は70万くらい、ナス1ヶ月が2回、年収800いくかいかないかくらい
- 480 :国道774号線:2022/11/22(火) 20:52:24.63 ID:fVJXKSBK.net
- ▼統計 令和2年度
外国人の不法滞在者は約8万人
・帰国を拒むもの「送還忌避者」が3103人
※送還忌避者のうち薬物・ごうカン・殺人を含めた有罪判決者が994人が収容されている…
▼外国人留学生優遇
外国人国費留学生に年間380万円支給(授業料等学校関係費用+生活費)4年間で1520万円
#返済義務無し
#国費外国人留学生、約13万8千人
#年間5千数百億円の税金投入
- 481 :国道774号線:2022/11/22(火) 21:02:21.55 ID:gnuSnSKP.net
- 大型部品屋さんはどれくらいなの?
トヨタ直系や他メーカー
庸車3次4次とか聞いてみたい
- 482 :国道774号線:2022/11/22(火) 21:04:52.03 ID:8TrgfCtR.net
- 三菱系の倉庫って何だあんな糞っばっかなの?
- 483 :国道774号線:2022/11/22(火) 21:10:26.76 ID:ort9vU83.net
- 関東
中型乗ったり大型乗ったり
毎月80以内
完全週休二日
バラ一割
額面45万年収600万
地場しかやってない
会社規模は大きいけど無名な食品
- 484 :国道774号線:2022/11/22(火) 21:28:52.80 ID:mHWCBI5a.net
- 中部
石油ローリー
年間休日90+有休
地場で、日帰り。
残業80以下 総支給35
- 485 :国道774号線:2022/11/22(火) 22:00:41.32 ID:2N/uw/sr.net
- みんな羨ましい
ワイ中型地場20万前半
- 486 :国道774号線:2022/11/22(火) 22:05:32.00 ID:mgZnH7RQ.net
- みなさんどんな家に住んでいますか?
既婚?独身?
- 487 :国道774号線:2022/11/22(火) 23:11:01.17 ID:zvLPTVdd.net
- >>485
1日の労働時間とか休みの日数わからんから何とも言えんけど給料ほしいなら転職したほうがいいと思う
- 488 :国道774号線:2022/11/23(水) 00:39:56.28 ID:nZvzGZFo.net
- 大真面目に公務員からの転職を考えています。
保有免許は中型、大特、フォークリフト。
ブランクはありますが、4t車とフォークの運転経験はあります。
30代前半。北陸地区。大型長距離志望です。
大手を目指すべきでしょうか。
年収が下がっても休日が減っても頭脳労働から開放されたいと思うのは贅沢でしょうか。
率直なご意見をお願いします。
- 489 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:02:57.84 ID:0HaHorLE.net
- 公務員ということはスペック高めだと思うから大手向けだと思うけど
そこらの求人で見かけるような大手会社には入ると後悔すると思う
せめて日本銀行が各地で募集してる用務課のドライバーに応募してみたら
年齢がネックだけどスペック的に書類は通るかもしれない
あとお固い会社の履歴書は絶対手書きにしたほうが良いよ
ホント言うと公務員を辞めるのは絶対に勧められないけど
- 490 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:15:27.23 ID:c2DL519N.net
- >>486
一軒家
既婚
子供はもう社会人
負債はとっくに完済済
小遣い月10万以上あるぞ
投資信託とかもやってる
- 491 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:15:47.59 ID:CtZQ8t8/.net
- いや辞める公務員の感覚は真っ当だよ
僕らが運転業務選ぶのと同じなんだよ
- 492 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:18:29.07 ID:c2DL519N.net
- >>489
大手とかより路線バスとかの固定仕事の方が無理無いと思うぞ
履歴書はPCで作ったが落ちた事無いぞ嘘はいかんなあ
まあバスも会社次第だが頭固い人は運送には向かない
- 493 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:23:29.64 ID:CtZQ8t8/.net
- 路線バスは苦行だって
特に都内のうんこ道路を発進停止繰り返しやってみ
事故ってるバカいるけど、どっかでああなるぞ
毎日やることを考えればトラックのが自由度はあるよ
- 494 :国道774号線:2022/11/23(水) 02:28:45.79 ID:0HaHorLE.net
- >>492
いやー俺も手書きでは落ちたこと無いんだよ
全く同じ内容でPCは落ちたことあるけどさw
まあ応募した会社の人事担当者によるとしか言えなけど
- 495 :国道774号線:2022/11/23(水) 04:33:26.76 ID:GEdZwsqU.net
- >>482
むしろ糞じゃない倉庫みつける方が難しい。つまり倉庫とはそういうものと割り切るのが1番
- 496 :国道774号線:2022/11/23(水) 05:16:01.03 ID:XGbX0878.net
- 北関東大手メーカーグループ会社の自社便
大型地場中距離1日12~13時間
週休二日年116日休み
ナス10万位退職金あり昇給年3000円
年収550万
- 497 :国道774号線:2022/11/23(水) 06:08:04.99 ID:OL0EFCQ2.net
- >>488
大手一択、公務員からなら信用あるしまだ若いから大手割と簡単に入れると思う
ただし運転履歴証明の提出を求められるから過去5年以内に事故や違反が多いと乗務職での採用は無理かもしれない
- 498 :国道774号線:2022/11/23(水) 06:52:41.36 ID:VweEcr3w.net
- >>492
経験者に直接聞くと路線バスは滅茶苦茶キツいって聞くけどなあ
週に2回は16時間拘束があるし16時間拘束じゃない日でも途中で勤務時間にならない中抜けが数時間
給料安いし自分の時間はない
都営バスは年収良いと聞くけど倍率高くて入れない
- 499 :国道774号線:2022/11/23(水) 06:54:40.10 ID:dbDFzcod.net
- 今日も出勤の人お疲れさんやで
- 500 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:00:31.52 ID:DiDMxjhC.net
- ってかトラック乗りたい
二種も持ってない人に何でバス進めてんの?
的外れも良いとこだろ
- 501 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:06:49.16 ID:FKWWN+7L.net
- >>492
ケミカルローリーでそこそこ有名な向島は履歴書は手書きを持ってきてくださいって最初に言われるよ
運送業に限らず手書き重視の昭和みたいな会社はまだあるみたいだね
- 502 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:12:49.84 ID:FKWWN+7L.net
- >>488
贅沢というか多分後悔するから転職は止めたほうがいい
40代後半でも未経験大型デビューはできますので
今の職場が嫌になって辞めるタイプの人は多分後悔します
- 503 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:18:09.08 ID:7C0WsSFX.net
- >>492
精神的に開放したいなら一般貨物だろ
- 504 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:25:14.87 ID:DiDMxjhC.net
- >年収が下がっても休日が減っても頭脳労働から開放されたい
これな
頭脳労働から肉体労働に変わってやってけるか
航海するって意見が多いけど
こればっかりは人によるとしか言えないと思うが
- 505 :国道774号線:2022/11/23(水) 07:55:49.33 ID:Ypba5C2u.net
- 俺も肉体労働というのは変わりないが人間関係とかだよな
あと、人それぞれの能力差はあれどひたすら人の尻拭いをやらされるのが辛かったな。
どう説教されても精神的にタフな老害はクビにでもされない限りマイペースにミスをする
それのサポートをする。なんの利益にも繋がらない。
運転手は直結だもんな売上に
- 506 :国道774号線:2022/11/23(水) 08:09:55.58 ID:3Zedvtwb.net
- 今日は休みだな(笑)
- 507 :国道774号線:2022/11/23(水) 08:41:23.27 ID:+QqntSGQ.net
- 過去スレ漁ってたら平ボディはやめとけって意見あったけどやっぱシート掛けとか給料が良くないの?
荷積み荷降ろしもやってくれるし楽だぞって知り合いに誘われてるんだが。ちなみに建築鋼材を運んでるらしい
- 508 :国道774号線:2022/11/23(水) 08:51:16.35 ID:7C0WsSFX.net
- >>507
平の方が運賃いいのに、普通は平の方が給料高い
- 509 :国道774号線:2022/11/23(水) 08:55:49.59 ID:1yP9mvFl.net
- >>507
平ボディ自体はいいけど鋼材はやめとけ。
俺はウイングの並びとか陰湿なリフトマンとか数数えるのに比べたら平の方が好きだけどな。シートなしに当たると最高。
給料は平の方が高いはず
- 510 :国道774号線:2022/11/23(水) 09:00:34.08 ID:ZM4UUU3m.net
- オープンカーみたいに自動でシートがけしてくれるならやってもいい
- 511 :国道774号線:2022/11/23(水) 09:14:12.81 ID:eb23gE0c.net
- >>507
建築鋼材っても生材を工場に運ぶのか、工場で加工した梁柱なんかを現場に持ってくのかで色々違うと思う
- 512 :国道774号線:2022/11/23(水) 10:30:03.52 ID:UzMtY2HP.net
- 月曜日から初めてBlack Fridayの関係でAmazonの仕事始まるんだけど大変?会社でスマホにAmazonアプリ入れたけど何やるん?説明無いから分からへんのやあんな細かいケース等をバラ積したら死ねるんちゃう?ちな4tボーイですわ。
- 513 :国道774号線:2022/11/23(水) 10:38:25.44 ID:vbFw6/AR.net
- 507だけど答えてくれてありがとう。給料はやっぱ雑貨より良いよね、鋼材以外だと木材とかしか思い浮かばない情弱だわ。なんかおすすめある?
誘われたとこはルート配達みたいな感じで工業団地に行くって言ってたくらいだから多分生材だと思うんだ。現場配達はフリー便が対応するって言ってたかなあ
- 514 :国道774号線:2022/11/23(水) 10:48:13.42 ID:CV4/PciS.net
- 25年前に大型箱車に乗ってんだけど、また大型乗りに転職したい。
バックのときに左後方の距離感が掴めなくて怖かったけど今のトラックはバックモニター付いてるから楽ですか?
- 515 :国道774号線:2022/11/23(水) 10:58:29.70 ID:oYaCL95H.net
- >>514
リターン組だけど楽過ぎるから早よ戻ってきんしゃい
- 516 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:00:24.31 ID:iUK724U7.net
- >>512
楽だけど元請けや入る場所にによって違いあるかも元請けどこだろう?
- 517 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:09:29.30 ID:LPnME5Q0.net
- >>507
基本手積み手降ろし無いからな、てか手で持てない品物ばっかりだし
シートは慣れるまでほんとに大変だけどね荷締めもだけど
鋼材建材は会社によって当たり外れ激しい、紹介なら変な荷物触ってないかもしれんし良いかもね
平のフリーは止めておけまじで
- 518 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:15:00.30 ID:CV4/PciS.net
- >>515
ありがとう。
リフト取ったら戻ります
- 519 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:22:27.22 ID:RqYCup7i.net
- フリーやるやらないは別にして平乗るならどんな荷物でも対応出来ないと笑われるけどな
- 520 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:44:20.28 ID:UzMtY2HP.net
- >>516
ナカノみたいや
- 521 :国道774号線:2022/11/23(水) 11:46:24.42 ID:fK8W02Pb.net
- 平車はひたすらシート掛けシート片付けがあるからなぁ
卸先の工場へ入る時にはシート外しとけって指示だったから、外して入構したらシートかけてない場合は荷受け出来ないとか現場で言われてもう一度並び直しさせられたり、そのまた逆パターンもあったり
背高荷物でシート長さ足らないのに雨濡れ厳禁荷物運ばされたり、平車は理不尽な事ばっかりで嫌になって辞めた
- 522 :国道774号線:2022/11/23(水) 12:15:03.17 ID:pxJhr6h1.net
- 大型長距離で総支給20万
- 523 :国道774号線:2022/11/23(水) 12:21:30.65 ID:DkEHGJPU.net
- そんな条件でも働く奴がおるから
そんなアホみたいな求人存在するんよな
- 524 :国道774号線:2022/11/23(水) 12:52:05.69 ID:qI0oxf8d.net
- 080-7844ー7788 何でも相談に 乗ります
- 525 :国道774号線:2022/11/23(水) 13:01:39.52 ID:BYzPi4gc.net
- 北海道で大型、週2000から3000キロ走行
繁忙期なら週3000少し超える
これで総支給24
基本週休1日
- 526 :国道774号線:2022/11/23(水) 13:03:28.73 ID:Vyab8lj+.net
- >>523
そゆこと
数ある職業の中で運送屋社長というのはいかに安い奴隷を見つけるかで自分の収入が決まる
難そうに見えて以外と簡単な職業
- 527 :国道774号線:2022/11/23(水) 14:27:26.44 ID:XGbX0878.net
- >>522
ほんとかよw
- 528 :国道774号線:2022/11/23(水) 14:29:02.54 ID:XGbX0878.net
- 沖縄の運送屋って地場しかないの?
- 529 :国道774号線:2022/11/23(水) 14:35:15.11 ID:1yP9mvFl.net
- どこへ長距離行くんだ?w
- 530 :国道774号線:2022/11/23(水) 14:56:06.79 ID:29xxEy6A.net
- >>476
愛知県のメーカー物流課の白ナンバー
大型 地場 1日1往復のみ フォークなので手積み手おろしなし
月の総支給30〜32くらい 年収がナス込みで420くらい
残業月10時間前後 1分単位で支給 土日祝日休み 年間休日125日+有給休暇
横乗り期間5日間のみw 「同じコースだからもう慣れたっしょ!これから一人でよろしく!」
- 531 :国道774号線:2022/11/23(水) 15:14:26.52 ID:jQFTVdUx.net
- >>522
これはさすがに釣りだな
あるわけない
- 532 :国道774号線:2022/11/23(水) 15:16:03.94 ID:pkA3ywZR.net
- >>528
長距離あるよ
- 533 :国道774号線:2022/11/23(水) 17:40:19.04 ID:FhqrcNz3.net
- 平車は今から乗れ言われるとダルいが
シートやらゴムやら毛布やらユニックやら
アオリ↑の荷物のバランスとか段取り力は上がって良かったと思うわ
箱が入れないような所や天クレ降ろしの糞楽な仕事独占してたのは内緒だw
10トン平とかはシート手当とかつけたれやとはいつも思うw
- 534 :国道774号線:2022/11/23(水) 17:55:50.61 ID:vRm5F5ww.net
- 動画等で期間工の話を聞いていると、トラック運転手の方が全然ましだと感じました。
うちの運送会社も人手不足なので、本社総務の連中が苦しんでいる期間工をスカウトしにいくべきではと思ってしまう。
- 535 :国道774号線:2022/11/23(水) 18:14:47.26 ID:F87aU8o0.net
- 人手不足と言ってええのは好条件で募集かけてるのに集まらないとこだけな
それ以外は奴隷不足と言いなさい
- 536 :国道774号線:2022/11/23(水) 19:15:01.18 ID:LdzFgyBN.net
- >>525
同じく北海道
ミキサー車 日給1万 早出 残業あっても手当無し
日休み 土曜隔週休み
もう辞めるわクソがぁ
- 537 :国道774号線:2022/11/23(水) 22:27:21.53 ID:nZvzGZFo.net
- 488です
みなさんからの真剣なレスに感謝します
まずは今の自分に与えられた環境を大事にしつつも、転職の第一候補としては引き続きドライバーを視野に入れて情報収集していくことにします
ありがとうございました
- 538 :国道774号線:2022/11/23(水) 22:49:41.93 ID:nLxueXnu.net
- >>537
みないい加減な雑談してちゃらんぽらんに見えるけど運転手にかける情熱と初心者への親愛は並外れたものがありますからねwまたいつでもおいでください
- 539 :国道774号線:2022/11/23(水) 23:16:56.04 ID:NORTBZrB.net
- >>537
オマエみたいな甘ちゃんはトラックドライバーなんてまず務まらない
悪いこと言わないからそのまま我慢して公務員続けときな
オマエ1枠のせいで公務員になりたくてもなれなかった奴が最低でも1人は居るんだし、公務員辞めたら父ちゃん母ちゃんもガッカリするだろ
狭い視野で自分の事ばかり考えてないで、もっと広い目線で色々お考えて悩んで答え出せ
- 540 :国道774号線:2022/11/23(水) 23:35:38.16 ID:e7nOvOUv.net
- 北海道は距離走るから何軒も行けないし燃料費高騰で給料安いだろうね
- 541 :国道774号線:2022/11/23(水) 23:35:46.76 ID:e7nOvOUv.net
- 北海道は距離走るから何軒も行けないし燃料費高騰で給料安いだろうね
- 542 :国道774号線:2022/11/24(木) 00:07:19.51 ID:8nyoo2F8.net
- 北海道は距離走るから何軒も行けないし燃料費高騰で給料安いだろうね
- 543 :国道774号線:2022/11/24(木) 01:07:35.77 ID:z4TZjryV.net
- 3回も言う事か?
- 544 :国道774号線:2022/11/24(木) 01:16:45.17 ID:5GxK+3be.net
- >>543
4回やろ
- 545 :国道774号線:2022/11/24(木) 02:44:30.90 ID:03c3lJDq.net
- 北海道、大型でも8件くらいの仕事あるけどな
うちは一件物はなんぼ走っても誰からも評価されなくなってきてる
- 546 :国道774号線:2022/11/24(木) 02:54:11.49 ID:9FtNTf4D.net
- 一件物なんか初心者の仕事
時間指定ありの件数回り最強
道から渋滞やら色々考えないと終わらん
- 547 :国道774号線:2022/11/24(木) 04:07:36.56 ID:r654wlSq.net
- >>539
馬鹿がほざくな
- 548 :国道774号線:2022/11/24(木) 04:58:17.21 ID:9bTo9+UO.net
- 大型トラックって才能とか必要ですか?
今4t乗ってるんですが父(元トレーラー運転手)にお前は下手くそだから大型は止めたほうが良いと言われます
もちろん大型の方が難しいとは思いますが今の配送先のいくつかはトラックがすれ違えないほど道も狭く搬入口も周りが車だらけだったりでかなり苦労しています
大型ならあんな所に配送に行くことは無いと思うので寧ろ楽になるのではないかと思っているのですが間違いでしょうか?
因みに10年乗ってきてこれまで事故を起こしたことはないです
- 549 :国道774号線:2022/11/24(木) 05:29:30.49 ID:2to2DZcm.net
- >>548
親父さんの言う通り運転下手くそなんだろうだからごちゃごちゃ言ってないで大人しく4t乗っとけ
- 550 :国道774号線:2022/11/24(木) 06:44:30.78 ID:bN9lotXk.net
- >>548
事故がないのが一番センスがある証拠
大型の平は狭い所よくいく
乗れば一ヶ月ほどで慣れるよ
- 551 :国道774号線:2022/11/24(木) 08:22:23.62 ID:eVL6O7nu.net
- >>548
ひとつ言えるのは大型だから狭いとこは行かないってのはない。
- 552 :国道774号線:2022/11/24(木) 08:28:49.19 ID:1Ki5NmHg.net
- それな、大型侵入禁止だろうが転回不可能だろうが関係なく無理矢理にでも納品させられるからな
配車に電話して確認したところでいっつも「気をつけてお願いします」しか言わんし
- 553 :国道774号線:2022/11/24(木) 11:09:43.18 ID:n+bqUxmo.net
- >>548
大型の方が楽だよ
目線が上からだし
- 554 :国道774号線:2022/11/24(木) 11:10:49.31 ID:d935CAti.net
- 何で父から下手くそ呼ばわりされることになったのかは気になるけど10年4t無事故の奴が大型に乗れないなんてことはない
- 555 :国道774号線:2022/11/24(木) 12:22:19.84 ID:LjL/G1Ya.net
- 疲れた
- 556 :国道774号線:2022/11/24(木) 12:50:31.79 ID:q59SbOaD.net
- 説明が下手くそなアホと
説明を曲解するバカが話し合うとなにが起こるのか
- 557 :国道774号線:2022/11/24(木) 16:22:11.17 ID:mf4BPCSt.net
- プレックスジョブに登録したら電話来て勝手に紹介するんだね
- 558 :国道774号線:2022/11/24(木) 18:18:43.65 ID:g5PLkGn9.net
- 貨物事故は仕方ないとは思うけど自己申告しないやつが多すぎる
どうせ返品になったらばれるんだし男らしく申告くらいしとけ
特にパレット組みなおしとかパレットの下からリフトで突いてる奴とか
木パレで釘が出てたとか
そんなもん返品になるに決まってるやろ
ばれなければOKとか思ってる奴が多すぎ
- 559 :国道774号線:2022/11/24(木) 18:22:33.16 ID:gg06fKf1.net
- 運転のプロって色々あると思うが
スピードを出して速く走れるプロ=レーサー
普通はやらない、出来ない車の動かし方をする=スタントカーマン
とかな
運送業は安心、安全、定刻に荷物をお客に届けるプロだからな
10年間も車両、荷物事故を一度も起こして無いならその時点で完全にプロだし運転も上手いだろ
親父なんか無視して大型に上がってくるべきだな
- 560 :国道774号線:2022/11/24(木) 18:53:19.22 ID:37Ab6xwh.net
- 身内であり運転手のベテランの親が止めてるんだからそれなりの理由あるんだろう
そもそも大型乗りたい理由が
今4tでかなり苦労しています
大型ならあんな所に配送に行くことは無いと思う
寧ろ楽になるのではないかと思っている
そこの会社はどうだか知らないけど大型の全てが楽だと思ってるなら業界経験ある人間の思考じゃないね
- 561 :国道774号線:2022/11/24(木) 19:24:59.74 ID:Ct5CSBU2.net
- >>548
いきりの4tボーイより、大型でゆったり走るのもいいぞ。
運転はすぐに慣れると思うよ。
- 562 :国道774号線:2022/11/24(木) 19:38:49.41 ID:ri8RMMFq.net
- >>558
零細だと結局そういうなめた奴が得したりするな
本人は辞めればいいしな
- 563 :国道774号線:2022/11/24(木) 21:10:28.45 ID:re5iu1ty.net
- >>549
だからバカがほざくなって
- 564 :国道774号線:2022/11/24(木) 22:21:11.28 ID:2dUj63Cf.net
- 神奈川県の免許センターで一日いくらかで教習所みたいな事やらせてくれる所あるから試しに乗ってみりゃいいだろ
自分に向く向かないは自分にしか分からん
長年ボーイやってるなら無理かどうか自分で判断つくだろ
- 565 :国道774号線:2022/11/25(金) 02:12:50.61 ID:xQ8/C6L0.net
- >>497
常時求人募集の大手はないな
まして公務員みたいな硬っ苦しい仕事が嫌で辞めるわけだから
中小零細企業で車両が綺麗目な会社を進めるべきでは
- 566 :国道774号線:2022/11/25(金) 03:45:42.21 ID:+udiJc58.net
- >>488
郵便輸送みたいな大手行った方がいいよ
- 567 :国道774号線:2022/11/25(金) 03:59:12.79 ID:xQ8/C6L0.net
- 郵便もないな
- 568 :国道774号線:2022/11/25(金) 04:59:22.98 ID:gXOotTae.net
- >>566
零細も普通に入ってるぞ
- 569 :国道774号線:2022/11/25(金) 05:19:13.04 ID:nMhgFz7I.net
- >>566
給料クソ安いのに?w
- 570 :国道774号線:2022/11/25(金) 05:46:29.02 ID:nd778V0w.net
- >>565
近所の西濃は常時募集してるぞ
事情は知らんが
- 571 :国道774号線:2022/11/25(金) 07:38:28.64 ID:2GrZzk1T.net
- >>565
大手にいたけど他社も含め、大手は常時募集のイメージしかない。
- 572 :国道774号線:2022/11/25(金) 09:21:45.33 ID:sxmczc/S.net
- 未経験者には路線おすすめ
- 573 :国道774号線:2022/11/25(金) 09:30:30.81 ID:ojTk5iiw.net
- 昔は900キロ3連発とかやってる奴いたけど今それやると終わりだ
そいつ今は地場チャーター
落ちたもんだ
- 574 :国道774号線:2022/11/25(金) 09:57:43.39 ID:Bthb/RHm.net
- >>570
若い子がすぐ辞めるんだ
- 575 :国道774号線:2022/11/25(金) 10:09:23.25 ID:Mo3eafdQ.net
- 大手もゴミみたいな仕事が多いからなあ
イラついてしゃあないわ
- 576 :国道774号線:2022/11/25(金) 10:34:51.19 ID:QikeeCK1.net
- 個人宅配荷物なんかを扱ってるような大手は乗務職求人で雇って、もしそいつが使えないカスだったとしても倉庫作業や雑務へ配置転換して使い回せるから常時求人出してるしあまり選り好みせずとりあえず雇うとはトラック協会の人から聞いたことあるわ
運転記録証明出して過去5年以内に事故や違反がある人は書類審査で弾かれるみたいだけど
- 577 :国道774号線:2022/11/25(金) 10:57:23.18 ID:bL/ys4WG.net
- 長距離よりダンプやミキサーのほうが
稼げる変な世の中
- 578 :国道774号線:2022/11/25(金) 11:26:59.19 ID:5ZWQIpf/.net
- 長距離の方が刺激があって楽しいけどな
- 579 :国道774号線:2022/11/25(金) 11:31:13.35 ID:frLpIdIR.net
- 胃への刺激はノーサンキューです
- 580 :国道774号線:2022/11/25(金) 11:36:17.15 ID:0TrTJQEf.net
- 膀胱や肛門へも刺激的やで
- 581 :国道774号線:2022/11/25(金) 11:39:17.85 ID:5ZWQIpf/.net
- 高速走りながらセンズリコクと自然とアクセル全開になってまうからいつも右側走ってるけどみんなはどう?
- 582 :国道774号線:2022/11/25(金) 11:58:00.33 ID:8taWNu64.net
- ワイは落ち着いてコキたい派だから毎回登坂車線でゆっくりマスカキしてるわ
エロネタがしっくりこずに登りきるまでにヌケなかった時は登坂車線上り切ったところでハザード焚いて追いヌキするから周りに迷惑かけるけどゴメンやで
- 583 :国道774号線:2022/11/25(金) 14:19:13.77 ID:8VgKS7/B.net
- 長時間の運転でもベチャっとならないパンツとかズボンってどんなのがいいですか?
- 584 :国道774号線:2022/11/25(金) 16:45:10.19 ID:rKCr4LH0.net
- TENGA差し込んで運転しなさいよ
- 585 :国道774号線:2022/11/25(金) 20:13:30.86 ID:s+qydEbY.net
- パンパースけっこうオススメ
- 586 :国道774号線:2022/11/25(金) 20:51:14.91 ID:NtOsmstA.net
- トレーラーでコンクリートブロックとか大きな鉄筋とか運んでるの楽そうだけど
給料とか忙しさとかどうなの?
- 587 :国道774号線:2022/11/25(金) 21:23:08.37 ID:ODvc75wb.net
- コンクリは超近場でダンプみたいに回数走らないと金にならんし都合よく近場の現場なんかない
近場の現場有れば6回戦とかでやべーくらい稼げる
- 588 :国道774号線:2022/11/25(金) 21:45:52.01 ID:fpE6ZP52.net
- >>587
おまえ生コンと勘違いしてない?
- 589 :国道774号線:2022/11/25(金) 21:53:09.54 ID:ODvc75wb.net
- >>588
してねーよアホ
- 590 :国道774号線:2022/11/25(金) 21:54:47.27 ID:Np9KO2M7.net
- >>586
俺やってるけどコンクリはオススメ。
鉄筋はあんま好きくない。色々気使わなくていいけど運転がダンプとかと変わらんしスキルは身に付かない
- 591 :国道774号線:2022/11/25(金) 22:13:25.47 ID:PbIPRsBW.net
- 4tユニック買ってやる仕事だったら前に募集してたな
ガードレールとかに使う専用のコンクリートブロックの現場降ろし
- 592 :国道774号線:2022/11/25(金) 22:24:14.48 ID:a1VRY8TC.net
- ユーチューブの動画見るとこの業界お先真っ暗だな
- 593 :国道774号線:2022/11/25(金) 23:23:27.53 ID:DqEEn/YO.net
- https://youtu.be/Y6QkvuAflFA
こいつの動画とか見てたら軽貨物とかあまりにも夢がなさすぎる
ただの奴隷商売やんけ
- 594 :国道774号線:2022/11/26(土) 02:29:14.58 ID:qwsz1lTc.net
- 勤務時間12時間が当たり前の世界だったのが8時間ぐらいになって早く帰れると言う夢があるじゃないかw
いよいよトラックドライバーも3交代制の世界に突入だ!!!
- 595 :国道774号線:2022/11/26(土) 03:38:33.93 ID:mxj4kTF6.net
- おすすめAV女優は?
- 596 :国道774号線:2022/11/26(土) 04:18:34.05 ID:N+KlXRwL.net
- >>590
給料はどうなの?
- 597 :国道774号線:2022/11/26(土) 04:28:24.95 ID:lvOM0Px2.net
- >>596
給料はうちは良くもなく悪くもなくって感じ。基本1発仕事で降ろして積んで終わりだし、車上渡しだし体は楽
- 598 :国道774号線:2022/11/26(土) 04:35:48.66 ID:N+KlXRwL.net
- >>597
なるほど一発仕事はいいね
休みは週2?
あとは職場とか現場の人間性?がどうかだね
- 599 :国道774号線:2022/11/26(土) 07:02:41.61 ID:zmMq2KEn.net
- >>595
いないな
- 600 :国道774号線:2022/11/26(土) 07:30:34.98 ID:o2oYs/XI.net
- >>586
やってる人はコンクリとは言わないよ
- 601 :国道774号線:2022/11/26(土) 07:34:09.34 ID:o2oYs/XI.net
- 4トンと大型単車はトレーラー枠に止めるなーーー!
特に4t
あと、イキってスピード自慢するな4tボーイ。
- 602 :国道774号線:2022/11/26(土) 07:47:21.24 ID:3jRfPgJM.net
- なんでも即日配達とかやってるうちは無理ゲー
遠方地からの荷物は2〜4日の納期にしなきゃ無理ゲーだわ
中継挟んで納期遅らせて長距離輸送を少なくしなきゃだね
- 603 :国道774号線:2022/11/26(土) 08:43:56.15 ID:opy3tDf0.net
- 運転手はもっと減って良い
他業種から来なくて良い
運賃が上がらないのはドライバーの供給過多が原因
お前らも来なくて良いよ
- 604 :国道774号線:2022/11/26(土) 08:52:33.70 ID:YC55MSSY.net
- >>598
休みは週1だったり週2だったり祝日も現場が動いてればって感じだけど年間で100日以上は休めてるかな?
モノがモノだしクローラークレーンで降ろすから、職場も現場も楽。ウィング車とか倉庫みたいに時間に追われてギスギスしたのいないし。
- 605 :国道774号線:2022/11/26(土) 09:00:40.73 ID:TZt6NT/D.net
- >>603
コロナの影響で仕事減ったり解雇されたりした人達がこぞって大型や中型免許取りに行ってトラックドライバーへ転職目指してるからこれからもどんどん増える一方だよ
- 606 :国道774号線:2022/11/26(土) 09:04:38.59 ID:J9l5dlMM.net
- >>590
鉄筋がダンプみたい?
おまえの言ってるのはアジトラの事じゃねえの?
- 607 :国道774号線:2022/11/26(土) 09:07:56.75 ID:TZt6NT/D.net
- >>601
うるせぇボケ
トレーラーの方が邪魔なんだよ
おまえ達は加速レーンや合流レーン、ゼブラゾーンに停めとけやカス
- 608 :国道774号線:2022/11/26(土) 11:28:55.17 ID:mH1jwXYf.net
- ゆとりガキはホントマナーがなってないな
- 609 :国道774号線:2022/11/26(土) 12:29:14.29 ID:NDeAunAe.net
- YouTubeで晒してやる4tのトレーラー枠に止めてるウンコ野郎はw
- 610 :国道774号線:2022/11/26(土) 12:40:14.88 ID:t8vKb5/P.net
- オッサン大丈夫?Youtubeの使い方わかる?
- 611 :国道774号線:2022/11/26(土) 12:51:08.73 ID:TkfB2HLY.net
- てか、4tはどこ停めるのが正解なの?
いつも普通車枠前後2つ使って止めてるんだけど限りある大型枠に停めるほうが正解なの?
- 612 :国道774号線:2022/11/26(土) 14:32:52.27 ID:yFDXiM1c.net
- 同じドライバーなのに誘導が下手なドライバーっているよね
- 613 :国道774号線:2022/11/26(土) 14:45:18.40 ID:rjzW0wEC.net
- そういうやつは運転が下手
- 614 :国道774号線:2022/11/26(土) 15:05:54.12 ID:Y/ta5hng.net
- 愛知県に来てマジ部品輸送のノロマのトラックがいねーと快適だわ平日はてめーらがラインみたいにタラタラ走りやがってガチシネよ
- 615 :国道774号線:2022/11/26(土) 15:27:51.68 ID:Qr9RAV+N.net
- 俺の友人が超大手○濃運輸の下請け会社に
入社して軽トラで配送してたんだけど
残業40時間で総支給が6.5万円
手取5万円だったらしい
○濃には怒ってないが採用した会社には激
オコしてるw
3ヶ月で辞めたなw
運送会社は怖いと思ったww
- 616 :国道774号線:2022/11/26(土) 15:36:37.49 ID:Ucldh7pf.net
- ワイ2トンロングボーイだけど大型車枠に停めてるぞ。普通車枠だと横はギリ収まるけど縦二枠使うし左右に入ってこられたら出るとき前の通路幅ないからケツで引っ掛けそうだし
- 617 :国道774号線:2022/11/26(土) 16:19:20.87 ID:ru1F5kTu.net
- 2トンでも大型枠停めた方がいいぞ
SAとかじゃそっちに誘導されるだろ
自分は大型乗ってるが乗用車枠はトラブルの元になる
- 618 :国道774号線:2022/11/26(土) 18:29:38.82 ID:kJmBW9PD.net
- >>603
規制すれば内々でやられて意味ないと思うけどな
最低賃金1500円のが俺は効果あると思う
大型はそれ以上出さないといけなくなるし
- 619 :国道774号線:2022/11/26(土) 19:01:34.10 ID:tyqPrDJ+.net
- マフラーのうるさいトラック乗ってる人って病気?
- 620 :国道774号線:2022/11/26(土) 19:07:27.67 ID:U7I0uboj.net
- >>615
よく3ヶ月も頑張ったねえ
say NO、でいいよそんなとこ。
- 621 :国道774号線:2022/11/26(土) 19:30:25.35 ID:rjzW0wEC.net
- >>619
あとホイール光らせてるやつもな。
3歳の子供いるけどやって喜んでることが同じ。
本質的に何も変わってないと思うと見てるこっちが恥ずかしくなる。
- 622 :国道774号線:2022/11/26(土) 20:27:03.75 ID:bzJH3Xdl.net
- >>615
そんなやつ(会社)おらんやろ~
- 623 :国道774号線:2022/11/26(土) 20:39:11.41 ID:tyqPrDJ+.net
- >>621
荷主もあんなの許すなよな
- 624 :国道774号線:2022/11/26(土) 20:50:27.38 ID:hdjjk58p.net
- >>615
いくらなんでも盛りすぎやろ
- 625 :国道774号線:2022/11/26(土) 20:57:38.22 ID:hdjjk58p.net
- 4トン以下は運賃は変わらんぞ
下手したら2トンや軽の方が良い場合有るからあんまり適当言うなよ
- 626 :国道774号線:2022/11/26(土) 21:44:00.04 ID:3jRfPgJM.net
- ある意味4t乗りは可哀そうだと思うよ
2tの倍以上荷物が乗る割に給料は2tに毛が生えた程度だし
当然大型より給料安い
圧倒的4tの求人が多いのは安くコキ使えるからだろ
その辺を大型乗りも理解してやれよ
- 627 :国道774号線:2022/11/26(土) 21:52:50.97 ID:wO8VHsBF.net
- それな。糞求人なのに、それでもどーいう訳かやる奴がいるんだよな。
- 628 :国道774号線:2022/11/26(土) 21:56:20.63 ID:3jRfPgJM.net
- それな
ウチも大型免許取得支援とかやってるけどなかなか4tから大型は乗せてもらえない
それは給料を上げたくないからだし企業は4tのまま安い金で使いたいんだよ
- 629 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:00:45.44 ID:pxlpazAq.net
- >>626
倍以上てw
1.5倍ほどしか乗らんぞド素人
- 630 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:03:52.92 ID:TDUsVCYj.net
- いや大型は4tの倍以上運べるから会社は大型のが儲かるよ
大型を増車する投資が出来ないか大型分の仕事を取れないんじゃないの
- 631 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:23:11.34 ID:qr5BmThC.net
- ちゃんと読んでレスしてんの? 2トンに対しての話なのに大型は4トンの倍以上とか。 4トンは平車以外ほとんど3トンも積めないでしょ。冷凍4トンなんて、ほとんど積載2トン以下じゃないか。
- 632 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:26:05.48 ID:z1yOItU2.net
- お前こそちゃんと読んでるのかよ
そのレスの上に4tについて書いてるレスがあるだろ
- 633 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:31:49.02 ID:qr5BmThC.net
- >630のレスは>626に対してだろ?まぁ君には話すことないや。じゃあな
- 634 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:36:51.23 ID:qr5BmThC.net
- 4トンに対しての話って書き方すれば良かったな。悪かったな
- 635 :国道774号線:2022/11/26(土) 22:43:13.61 ID:qr5BmThC.net
- 最後に一言。4トンボーイw だせー
- 636 :国道774号線:2022/11/27(日) 01:12:19.13 ID:5igkSV9P.net
- >>616
だっさ
- 637 :国道774号線:2022/11/27(日) 04:29:59.03 ID:4lJedfiC.net
- たかだか乗ってるもんでマウントみたいなのって未だにわからん感覚だ
なんかいかにも小さな世界で生きてるって感じ
- 638 :国道774号線:2022/11/27(日) 05:43:30.04 ID:LK3aB64S.net
- >>601
いきり4tボーイ出現!!
- 639 :国道774号線:2022/11/27(日) 05:55:55.21 ID:M9xkraq5.net
- >>637
それしかマウント取れることないんだろ
察してやれ
- 640 :国道774号線:2022/11/27(日) 06:19:48.28 ID:axSrFfVP.net
- >>629
素人はお前だろ
2tの種類も知らねーのかよ
ショートはハイエースに毛が生えた程度の大きさで主にコープや保冷に多い
ノーマル、ロング、ワイド、お化け
お化けはお前の言うように1.5倍だがショートと4tは倍以上変わる
2tから乗り直せよ
- 641 :国道774号線:2022/11/27(日) 06:42:42.81 ID:2ZCMB8fo.net
- >>603
まぁ日給8000~12000円以下で安く働くジジイは邪魔だな
- 642 :国道774号線:2022/11/27(日) 06:48:53.09 ID:kQfw94Ha.net
- 積載4トンの4トントラックってあんまり見ないけどな
だいたい最大積載量3トンに満たないくらい
免許の兼ね合いでああいう積載量なのかな?
- 643 :国道774号線:2022/11/27(日) 07:20:25.67 ID:B+Ub645e.net
- そういう理由もあって最近は確実に積載4t取りたい会社は増t入れてるよな
飲料とかドラッグストアの配送だと大型枠の6t車とか7t車使ってるとこも増えたし
昔ながらの4tは段々数を減らしつつある印象だけど
- 644 :国道774号線:2022/11/27(日) 07:25:31.72 ID:0ve7Zy/6.net
- >637.639.640 同一人物の4トンボーイが朝から顔真っ赤にして大変だな。はやく大型乗って給料上がると良いな!頑張れよ
- 645 :国道774号線:2022/11/27(日) 07:29:00.67 ID:M9xkraq5.net
- >>644
馬鹿だね
俺は大型だよ
頭悪いから反論してくるのは4tで同一人物って考えにしかならないんだろうね
大型乗ってても残念な頭だねw
- 646 :国道774号線:2022/11/27(日) 07:30:45.79 ID:0ve7Zy/6.net
- 大型乗っても給料安いけどな〜
- 647 :国道774号線:2022/11/27(日) 07:32:48.91 ID:M9xkraq5.net
- 返しが残念
頭悪いよお前w
- 648 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:09:46.36 ID:Pv5Gmnh7.net
- >>640
2トン車は積載量2トンだぞボケが
- 649 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:18:24.72 ID:Pv5Gmnh7.net
- >>640
てかなんで少ない積載量と比較してるんだよカスが
- 650 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:34:19.18 ID:Pv5Gmnh7.net
- >>640
ノーマルサイズが通常積載量2000kgだぞボケが
2トン車と言えば一般的な認識は積載量2トン
4トン車と言えば積載量は3トンほど
これが常識
- 651 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:39:55.94 ID:0ve7Zy/6.net
- お化け2トンってどんなの?2トンなんて興味ないし仕事で乗った事も無いから、からわからん… お化け4トンはたまに見るから分かる。
- 652 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:52:29.94 ID:AZzi39/g.net
- >>642-643
最大積載量がどうやって決まるか知らなさそう
- 653 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:55:59.16 ID:XNOBmYM8.net
- 時給1500円で友人が2トン乗ってるがこれ以下はゴミ求人
- 654 :国道774号線:2022/11/27(日) 08:57:46.94 ID:U7wnYEDJ.net
- 過積載が当たり前の会社も有るからな
- 655 :国道774号線:2022/11/27(日) 09:13:27.30 ID:ADJP5b1+.net
- 過積載が当たり前の会社はやばいな
- 656 :国道774号線:2022/11/27(日) 09:40:29.24 ID:7gCraDtz.net
- >>642
>積載4トンの4トントラック
どーやって走んだw
あー、でも車体を超軽量にして、エンジン魔改造すりゃ出来なくもないのか?
- 657 :国道774号線:2022/11/27(日) 09:51:16.46 ID:Pq0G0bnQ.net
- >>642
車両総重量が決まってるんで、車体の架装が重くなると最大積載量が減る
保冷車、普通の箱車、ダンプじゃ架装の重さが違う
- 658 :国道774号線:2022/11/27(日) 10:31:39.42 ID:v7nvuG9V.net
- トレーラーは36t積めるよ〜w
- 659 :国道774号線:2022/11/27(日) 10:38:23.51 ID:gGLe/S7X.net
- >>656
総重量11トンの増トン車はサイズ4トンと変わらない
- 660 :国道774号線:2022/11/27(日) 10:45:52.52 ID:fvhDwK0A.net
- ペットボトルにオシッコするのはもう嫌だ
- 661 :国道774号線:2022/11/27(日) 11:02:46.79 ID:axSrFfVP.net
- お化け2tは3t車の2tワイドロングよりもさらに長い
2tワイド超ロングのこと
長さ 599〜630cm 横幅 215〜220cm
- 662 :国道774号線:2022/11/27(日) 11:02:47.24 ID:sGbZm8VJ.net
- >>660
じゃあもうトラック降りろ
- 663 :国道774号線:2022/11/27(日) 11:09:09.94 ID:axSrFfVP.net
- 3t車ってのは2tも4tも両方あるんだよなぁ
ちなみに2t車扱いの最大積載量3.5tってのが俗に言われるお化け2tな
メモっとけよ >>650
- 664 :国道774号線:2022/11/27(日) 11:14:51.22 ID:gGLe/S7X.net
- 最近見掛けるセブンの3トン、積載4トンのやつ走ってるな
シャーシかなりゴツい
- 665 :国道774号線:2022/11/27(日) 11:54:14.71 ID:oSe2xqa5.net
- こんなトラックも快適になってバックモニターも付いててナビも便利になりすぎだし大型でも女でいいわ
板バネで800キロとか日帰りするなら女はきついかも
- 666 :国道774号線:2022/11/27(日) 12:49:09.32 ID:pX/Ga11K.net
- 俺は関東地場を大型で配送してる
ホームセンターと問屋に配達
1日15件ぐらい
朝4時~積込終了夜9時
総支給24万円、手取185000円位です
ボーナス無し
土日祝日休み
休みが多いからやってるけど
給料安くないっすか?
- 667 :国道774号線:2022/11/27(日) 12:54:41.31 ID:yrGTH9Vf.net
- >>666
あとプラス10万あって妥協できるレベルだな。
てかボーナス無しかよ。話にならんな
- 668 :国道774号線:2022/11/27(日) 12:57:08.05 ID:yrGTH9Vf.net
- 年収300万いかないじゃん。
よくやってんな。今世で徳を積む修行でもしてんのか?
- 669 :国道774号線:2022/11/27(日) 12:57:47.70 ID:wTone8bT.net
- >>660
地場のケミカルローリーなら尿ぺしなくてすむよ
- 670 :国道774号線:2022/11/27(日) 13:15:27.67 ID:anO5TwTo.net
- >>663
で?
4トン車は2トン車の1.5倍ほどしか積めないのは変わりない
- 671 :国道774号線:2022/11/27(日) 13:52:12.32 ID:TnX3rN/T.net
- >>666
日祝だけ休みだけど、こっちおいで〜
- 672 :国道774号線:2022/11/27(日) 14:15:49.27 ID:fvhDwK0A.net
- トラック運転手って15時間拘束当たり前なん?
- 673 :国道774号線:2022/11/27(日) 14:28:35.66 ID:/uaDTXby.net
- >>666
まだその仕事やってんのか
早く次探せよ
- 674 :国道774号線:2022/11/27(日) 14:53:33.40 ID:XNOBmYM8.net
- 当たり前じゃねーけど合法
- 675 :国道774号線:2022/11/27(日) 15:43:00.21 ID:6pNf6v4a.net
- >>666
それは会社に搾取され過ぎ。
悪い事言わないから もっと自分を高く売った方がいいよ。
大型乗れるなら最低でも手取り25は貰えるハズ。
いい職場に巡り会えますように。
- 676 :国道774号線:2022/11/27(日) 15:43:53.39 ID:yrGTH9Vf.net
- >>672
運転手の定時拘束は12時間
- 677 :国道774号線:2022/11/27(日) 16:19:10.33 ID:syFe+6v5.net
- 月の残業長くても10時間以内に抑えたいからワイにはトラックドライバーは到底無理やな
- 678 :国道774号線:2022/11/27(日) 16:26:08.77 ID:TcZUKhGz.net
- 世の中には運転手以下の労働時間で運転手以上の年収貰ってるやつが大半なんだがお前ら悲しくならない?
- 679 :国道774号線:2022/11/27(日) 16:27:05.36 ID:V5Wxaynt.net
- 学生時代に勉強しなかったから仕方ないと思ってる
- 680 :国道774号線:2022/11/27(日) 16:42:38.24 ID:9UbpQDZg.net
- >>678
お前は?
- 681 :国道774号線:2022/11/27(日) 17:00:32.32 ID:G/LCkLqy.net
- ここトラック運転手になりたい人いないだろ
- 682 :国道774号線:2022/11/27(日) 17:14:18.74 ID:U7wnYEDJ.net
- 4tでホームセンターの配送とかやってたけど手取り25は有った
ボーナスは年2回
- 683 :国道774号線:2022/11/27(日) 20:36:39.80 ID:pTlg2CD6.net
- >>681
なりたい人があきらめるスレだろw
- 684 :国道774号線:2022/11/27(日) 21:18:19.73 ID:nh0TQYkl.net
- >>681
なりたい言ったらてめえには無理だとか言うようなカスが常駐してるし
- 685 :国道774号線:2022/11/27(日) 21:41:47.35 ID:6AUmdV5R.net
- 我々30t積みのトレーラーは、3tしか積めないいきり4tボーイは相手にしない( ・`д・´)
あんなにすばしっこく走れる訳がない。
- 686 :国道774号線:2022/11/27(日) 21:43:41.43 ID:oSe2xqa5.net
- 15時間拘束されても車中泊運行なら即寝床だから充分寝れるが
日帰り組だと寝不足当たり前なんだよな
- 687 :国道774号線:2022/11/27(日) 22:23:03.41 ID:E0CHK3T9.net
- 15時間働いていくらになるの?
- 688 :国道774号線:2022/11/28(月) 00:11:44.78 ID:wYncL26k.net
- 日当12000だとしても時給だと900にもならんな
24年から拘束時間減らして当たり前
- 689 :国道774号線:2022/11/28(月) 02:19:51.32 ID:5Dctz6M7.net
- >666 そんなボランティアみたいな仕事辞めよう!だいたい、このご時世に17時間労働とかあり得ないな。今の規定だと1日13時間、1週間の内2回まで16時間、働いてOKだけど、そんな会社は体壊す。世の為、潰れて欲しい。
- 690 :国道774号線:2022/11/28(月) 02:50:59.01 ID:PC9w9qCP.net
- 8時間以上仕事なんてしたないわ
- 691 :国道774号線:2022/11/28(月) 05:52:06.02 ID:/pSm+58b.net
- やる人いなくなるね
- 692 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:16:40.96 ID:wYncL26k.net
- 拘束時間減って給料そのままってのは絶対あり得ないんで、そういうことです。
- 693 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:29:35.40 ID:BQGbNW+c.net
- 学生時代に努力してこなかった低学歴でもそこそこの給料貰えるのは拘束時間が長いって理由だけだからな
2024年からお前らは終わりだよ
大型で年収300万届けば良い方じゃね
- 694 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:34:24.51 ID:2ak5ceQW.net
- トラックの派遣の人ら来てるけど1400~1600円で残業すれば時給上がるしな
でも俺らがやりたくない仕事やってるからまあいいけど
- 695 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:46:50.92 ID:U7bmtplY.net
- >>693
そこまで下がるとは思えんけどな
誰でも乗せて事故でも起こされれば会社ごと終わるから
過去スレでも書いてた奴いるが
5万程度下がるなら順当じゃないのか
- 696 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:50:33.72 ID:L/uZwo4N.net
- >>693
2024年問題確認したけど年残業960時間までって書いてあるな
月平均80とか残業しないとそれなりの金貰えない人が多いんかね
- 697 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:51:44.21 ID:U7bmtplY.net
- >>666
よく飽きないな
なんにも面白くないだろ
- 698 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:55:00.97 ID:U7bmtplY.net
- 今まで50万貰えてた奴でも労働時間減って仮に40万だとしても当たり
お前らが嫌だというなら俺がやりたい
- 699 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:57:38.61 ID:U7bmtplY.net
- 完全に8時間で週休二日なら35万でもいいわ
- 700 :国道774号線:2022/11/28(月) 07:58:50.46 ID:2ak5ceQW.net
- 8時間なんて1件の仕事ぐらいだしな
仕事した気がしないぐらいだよ
- 701 :国道774号線:2022/11/28(月) 08:02:01.47 ID:U7bmtplY.net
- どんなに多くても4件が限度なら最高な仕事
やはり毎日やることを考えると件数は重要だな
- 702 :国道774号線:2022/11/28(月) 08:04:11.39 ID:U7bmtplY.net
- 要するにちゃんと客から取りゃええわけだから
それが出来ないゴミが多いというなら
最低賃金1500円にして半殺しにせにゃあかんわ
- 703 :国道774号線:2022/11/28(月) 08:41:01.53 ID:b4Umssia.net
- まぁ24年楽しみだな
- 704 :国道774号線:2022/11/28(月) 08:59:17.36 ID:mrZvnzcY.net
- 土日休みの1日8時間やりきり仕事で月手取り30、ナス1ヶ月が年2回で今のところ満足してる
長距離出ればプラス10万くらい稼げるみたいだけど、夜中眠気我慢しながら走るのとか嫌だし毎日家帰って風呂入りたいからしばらくはこのままでいいや
- 705 :国道774号線:2022/11/28(月) 09:04:00.03 ID:g+J05oRT.net
- 未経験から応募しようと思うんだけど、先輩たち的にこの会社はどう?
https://www.kyotsu-hakodate.com/
- 706 :国道774号線:2022/11/28(月) 09:12:08.47 ID:LU5hkiRQ.net
- ていうか稼ぎたい人が16時間とか働くのはいいけど
望んでない奴にまでやらせるのは別問題
運転中数秒寝てたなんて何百回あるんだか
- 707 :国道774号線:2022/11/28(月) 09:55:28.66 ID:rTxlvzvN.net
- >>706
わかる、踏ん張っても一瞬意識飛んだりする。
- 708 :国道774号線:2022/11/28(月) 11:10:29.71 ID:0irzpntY.net
- >>705
会社概要と求人募集要項見たけど、中途半端な規模の企業で自社倉庫は小さいのばっかりだし、食品から引越し清掃まで手広くやってるしみたいで運転以外の業務も色々とコキ使われそうであんまり良い印象はないな、給料も安そうやし
大型ドライバーの勤務時間が14時間、2t4tドライバーの勤務時間が11時間って変に隠さず正直に書いてあるとこだけは好印象
- 709 :国道774号線:2022/11/28(月) 11:49:10.02 ID:b4Umssia.net
- 11はなげーな
8~9時間じゃないと飽きるよ
有給休暇義務化の世の中で
基本給も割りと重要だよ
- 710 :国道774号線:2022/11/28(月) 12:04:20.89 ID:g+J05oRT.net
- >>708
>>705
ですがありがとうございます。
未経験なんで無理に応募しないでやめときます。
- 711 :国道774号線:2022/11/28(月) 13:32:34.14 ID:uoiLZWdG.net
- >>710
北海道民なんですか?北海道で働いた事ある人なかなか居ないだろうしアドバイスしてる人もホームページじゃ分からんだろ。ドライバーやってみたいなら応募してみるのもありじゃないか?色んな荷物さわれそうだしいい経験になりそう
- 712 :国道774号線:2022/11/28(月) 14:11:05.88 ID:LdQONwwM.net
- うちの運送会社の話。
たまに仕事が少なく8時間労働に達しない日があるのですが、
その場合8時間不足分を別の日の残業時間から引くというやり方をしています。
運送会社では一般的なのでしょうか?
例 11月28日が7時間労働で終わってしまったので、11月25日の残業時間を本当は3時間したところを2時間にする
- 713 :国道774号線:2022/11/28(月) 14:31:45.45 ID:LU5hkiRQ.net
- >>712
それなら仕事無い日は平日だろうと会社に行く必要全く無いな
- 714 :国道774号線:2022/11/28(月) 14:46:20.79 ID:25v1I2l8.net
- 残業8時間毎に1日休めるじゃん
- 715 :国道774号線:2022/11/28(月) 15:51:22.49 ID:CTzjTF/B.net
- >>712
その場合残業の25%UP分はどうなるの?
- 716 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:05:30.03 ID:LdQONwwM.net
- >>715
相殺分は25パーセントUPになりません。
例でいうと、11月25日は10時間労働(残業2時間 ここだけ25パーセントUP)・11月28日は8時間労働をした時と同等の扱いをします。
>>713
>>714
一応毎日何かしら仕事はあるので出勤させられます。
稼ぎたい人は、どうせ出勤したんだから8時間労働したがりますね。
- 717 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:25:51.38 ID:5xfw1iM/.net
- >>712
そんな頼りない会社なんかさっさとやめて、もっと荷物や便をしっかり持ってる大きな会社へ転職しなよ
- 718 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:37:38.31 ID:UaJ4yNAj.net
- 変形労働時間制とかいうのやないか?
運送じゃなくても普通にあるぜ
- 719 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:38:55.56 ID:LdQONwwM.net
- >>717
やはりうちみたいなやり方の運送会社って珍しい方なのですか?
一応「変形労働時間制」という制度で合法らしいんですよね。
- 720 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:42:17.24 ID:LdQONwwM.net
- >>718
そうです。会社は変形労働時間制と言っていました。
珍しくないんですか?
自分は他業種から運送会社に入ったのですが、いままでこれを取り入れてる会社は初めてでした。
- 721 :国道774号線:2022/11/28(月) 16:55:08.76 ID:5sTb4NSq.net
- >>685
軽バンがトラックなんか意識してないのと通ずるもんがあるな
一般からするとトレーラーは横転事故で渋滞巻き起こす厄介な存在でしか思ってない
- 722 :国道774号線:2022/11/28(月) 17:19:29.06 ID:9H8Ed2OG.net
- >>712
日本郵便輸送はそれに加えて休憩は3時間まで賃金が発生しないぞ
長い時間拘束されても長時間の休憩が設定されてると残業が少ししか付かない
- 723 :国道774号線:2022/11/28(月) 17:29:01.53 ID:LU5hkiRQ.net
- まあ待機時間にふんぞり返ってゲームやってようが寝てようがお菓子食ってようがタバコ吸ってようがオナってようがいい時間なら死んでも給料払いたくないだろうなあ
会社で待機なら洗車とか磨いたり出来るけどな
- 724 :国道774号線:2022/11/28(月) 17:33:54.04 ID:PC9w9qCP.net
- タイヤ交換もすぐ出来ない会社もあるからな運送屋って情けないよな
- 725 :国道774号線:2022/11/28(月) 17:46:09.31 ID:LU5hkiRQ.net
- >>724
運転手にタイヤ交換やらせる会社いっぱいあるで(零細
- 726 :国道774号線:2022/11/28(月) 17:52:23.33 ID:4y+LuPPk.net
- 整備士資格の無い運転手にタイヤ交換やオイル交換やらせて路上故障起こしても中小零細会社は知らんぷり
- 727 :国道774号線:2022/11/28(月) 18:10:29.27 ID:w0+4wl0j.net
- うちはそもそも整備点検何か一切してない
まあ3ヶ月ごとにメーカーに点検出してるから問題は起こらんだろうけど
- 728 :国道774号線:2022/11/28(月) 18:45:38.37 ID:5Esuf/0S.net
- >>694
それ安いな年末は時給2000~2500円の所ゴロゴロあるで
- 729 :国道774号線:2022/11/28(月) 18:55:28.14 ID:Ulu/2Kbv.net
- >>727
そのメーカーに点検出してて半年前にタイヤがもうダメですよって備考欄に書いてあるのにいまだに交換渋る会社ってどーなんだろう?
会社の名前出したいw
とりあえず国土交通省に「再三会社には交換してくれと言ってるがワイヤー出るまで変えない」って言ってると連絡はしといた
早く首になんねーかなあいつw
- 730 :国道774号線:2022/11/28(月) 18:58:36.00 ID:4y+LuPPk.net
- >>729
そうゆうのって国交相の何課に連絡したらええの?
ワイも会社のタレコミしたいから連絡先教えてくれ
- 731 :国道774号線:2022/11/28(月) 19:08:16.37 ID:Ud0pdwrD.net
- >>730
国交省だけじゃ動かないよ
警察動かないと証拠が無いとか言われる
- 732 :国道774号線:2022/11/28(月) 19:22:40.33 ID:Ulu/2Kbv.net
- >>730
運輸局
>>731の言う通り運輸局だけではダメで警察に通報して違反とかで検挙させてから
まぁ舐めてる奴等は会社ごと消えて貰う方法で
- 733 :国道774号線:2022/11/28(月) 19:43:36.48 ID:5Esuf/0S.net
- おもろそうやなやったれ
- 734 :国道774号線:2022/11/28(月) 20:01:22.64 ID:/pSm+58b.net
- 外国メーカーのスタットレスの再生タイヤって雪降ると坂上らないから嫌
- 735 :国道774号線:2022/11/28(月) 20:04:54.63 ID:3Bla3kUg.net
- >>693
実家暮らしで働いてもいない無敵のお前はいいよな
- 736 :国道774号線:2022/11/28(月) 20:16:18.87 ID:H7yXiaY9.net
- タイヤは溝の深さ、残り溝が1.6mmになるとスリップサインが現れますが、このままタイヤを装着し続けると「整備不良」と判断されて「道路交通法の違反」になる
ちなみに、スリップサインが1つ出てしまった時に「まだ大丈夫でしょ!」「他のタイヤは出てないし」と思った方へ!
一つでもスリップサインが現れた場合はアウト!
そのため、タイヤにスリップサインが出ている際は、以下の罰則の対象になる可能性があります。
■スリップサインを無視した場合の罰則
・違反点数 2点
・罰金
違反点数
タイヤスリップサインの罰則の一つに、違反点数があります。
この違反点数は、タイヤのスリップサインが整備不良として判断された場合、点数が加算される対象となるのです!
違反点数は整備不良の点数で計算され、以下の通りになります。
タイヤスリップサインの違反点数
普通車 2点
大型車
このようにタイヤにサインが現れたら、罰則の対象となるので早急に交換するように心掛けましょう。
これもタイヤスリップサインが整備不良としての扱われた場合に、違反点数と同時に罰則を受ける可能性があります。
ちなみに、罰金の対象車両・金額は以下が挙げられます。
タイヤスリップサインの罰金
普通車 9,000円
大型車 12,000円
乗用車・軽トラックなどの普通車両は9,000円となり、大型トラックなどの大型車両は12,000円となるのです!!
タイヤの溝にスリップサインが現れたら「限界がきた」という目印となり、サインが出た場合は「直ちに」「1日でも早く」タイヤ交換をする必要があります。
- 737 :国道774号線:2022/11/28(月) 20:54:35.29 ID:jKn+bAig.net
- タイヤ交換されたにしても必ず新品にしてくれないとな
交換されたタイヤが溝はあるがサイドが明らかに古いタイヤだったり
- 738 :国道774号線:2022/11/28(月) 21:11:32.89 ID:Ulu/2Kbv.net
- それは山掛けやないかーい!!
- 739 :国道774号線:2022/11/28(月) 21:33:08.78 ID:0/bYjABL.net
- >>716
相殺されるって…そんなんありなの!?
俺も前勤めてた会社が残業代は900円固定だからとか言われて「はぁ!?」と思ったもんだけど…
変形労働時間制にしろなんかちょろまかそうとしてるようにしか思えんなぁ
- 740 :国道774号線:2022/11/29(火) 06:26:10.27 ID:52lRvdUj.net
- >>727
うちも誰一人やってない。
この間ブレーキ不良で危うく事故るところだった。
おまけに糞コースばっかり割当ててくるし、辞めること考えてる。
- 741 :国道774号線:2022/11/29(火) 08:41:48.42 ID:37vgrXDO.net
- >>729
どうもこうもない糞会社
実際に運転するのは自分ってことは考えた方がいいよ
- 742 :国道774号線:2022/11/29(火) 09:06:34.04 ID:iH0tdcD5.net
- タイヤ高いからね
すぐ交換したがる運転手は会社の利益を圧迫する癌
- 743 :国道774号線:2022/11/29(火) 10:54:33.87 ID:9Tpfuc7k.net
- Amazonがブラックフライデーなんかすると宅配は儲かって仕方ないだろうな
- 744 :国道774号線:2022/11/29(火) 11:00:22.48 ID:xwV9c6wb.net
- 宅配みたいな長時間安く働くキリのない働き方は無駄だよ
しかも自前であれこれ準備せにゃならんから
- 745 :国道774号線:2022/11/29(火) 11:01:41.64 ID:xwV9c6wb.net
- これが1件300円取れるならかなり妙味はあるけどな
- 746 :国道774号線:2022/11/29(火) 11:47:31.30 ID:qk8QijOc.net
- Amazonは地域によって単価違うけどだいたい1日10時間フルに荷物撒いたとして月22日稼働で手取り40くらいらしい
そこから燃料費や車輌維持費等の経費を引くと実質粗利になる
4t地場便で月の手取りが25いかないような人はAmazonの荷物便やった方がよっぽど稼げるだろうな
- 747 :国道774号線:2022/11/29(火) 12:23:10.91 ID:jlfg9dMy.net
- しかし個人事業者入ってからクソみたいなの増えたな
届いてないのに配達完了とか死ねと
- 748 :国道774号線:2022/11/29(火) 13:39:35.67 ID:hWQPaQ7S.net
- Amazonは横持ちが最高
給料は会社次第だが仕事が超楽
検品も何もしないでハンドで積んでハンドで降ろすだけ
又はカゴ
- 749 :国道774号線:2022/11/29(火) 16:15:31.65 ID:zEJ/9RNk.net
- >>742
なにが癌だよ
バーストで事故起こしたら当然のように逃げるんだろ屑
- 750 :国道774号線:2022/11/29(火) 16:16:33.86 ID:3+GQ1xNc.net
- >>748
楽天もな
- 751 :国道774号線:2022/11/29(火) 17:59:51.77 ID:v9LOjRQR.net
- そんなこと言ったらヤマトもじゃない?
まぁAmazon楽天の横持ちはやってないからわからんがヤマトは拘束時間長くて待機時間も長いから俺は普通に集配のほうが性に合うなと思った
好みだけどね
- 752 :国道774号線:2022/11/29(火) 18:29:39.44 ID:UGL8PY7w.net
- >>749
タイヤまでケチる会社はいつ消し飛んでもおかしくないと思う
再生タイヤだったりミゾギリギリ履いてる所は信用出来ない
- 753 :国道774号線:2022/11/29(火) 20:29:47.70 ID:Gmmm9pH8.net
- タイヤって運転手にとって命綱なんだけどな
そのタイヤをケチる会社はガチでヤバい
タイヤケチった時点で即とんずらした方がいい
- 754 :国道774号線:2022/11/29(火) 20:53:33.38 ID:76OIS9o1.net
- タイヤケチるのもそうだけど交換も運転手にやらすのはねえ
専属整備士置く金無い会社は運転手がやるもんな
- 755 :国道774号線:2022/11/29(火) 23:20:50.69 ID:X7cYqs4d.net
- 休み明けに出勤したら、プレハブ事務所がもぬけの殻だった
なんて事例もあるからな
- 756 :国道774号線:2022/11/30(水) 01:03:48.22 ID:vRlhwTXx.net
- ビール配送やってました
1日3便で17時間労働、荷下ろしに時間が掛かると20時間労働です
給料も総支給26万円でボーナス無し
社会保険無しで手取24万円ぐらい
週3日はトラックで寝てました
ビール業界はダメだと先輩から聞いて居たけどマジでヤバイ
ちなみに休みは日曜祝日だけw
- 757 :国道774号線:2022/11/30(水) 01:09:49.86 ID:jBjFnffV.net
- >>756
何故そういうのを直ぐに辞めないの?
頭にウンコでも詰まってるの?
どんなにバカでも合わないと気づくけどな
- 758 :国道774号線:2022/11/30(水) 01:14:28.77 ID:KnYqHVA0.net
- 食品系もヤバいと聞くが毎日17時間は普通にないわ
俺がやっていたのは部品だが
- 759 :国道774号線:2022/11/30(水) 01:42:47.23 ID:LPnVRRMb.net
- >>756
そういう条件なら手取り45万以上はもらわんと合わないな
運賃安請け合いしてるからそうなる
余所にもっといい条件あるよ
- 760 :国道774号線:2022/11/30(水) 01:52:45.19 ID:WscywM44.net
- トラック会社は俺の知ってる範囲なら基本給の是正だな
5万とか10万は止めるべきだな
勿論仕事が突然無くなる恐れがあるからこそ出せないんだろうけど
有給義務化の中で肯定出来ない
- 761 :国道774号線:2022/11/30(水) 06:02:04.42 ID:XYxH2MkD.net
- ビールの配送やった事あるけど拡売の企画でケースに付いてるオマケはじゃまなんだよね
- 762 :国道774号線:2022/11/30(水) 07:32:08.84 ID:dXn0KmJh.net
- テレビでよくあるブラック運送特集のターゲットは大抵食品輸送会社
- 763 :国道774号線:2022/11/30(水) 08:00:51.52 ID:WttOh8H5.net
- ボーナスないとこ多いしな。サラリーマンみたいな大きな会社は別だが。
違う会社のドライバーらに聞いても寸志程度とかさ
- 764 :国道774号線:2022/11/30(水) 08:47:59.22 ID:Me2St6oo.net
- 運送屋のボーナスなんて30万出たら良い方で普通は20万とかでしょ
- 765 :国道774号線:2022/11/30(水) 08:58:35.16 ID:yGZH129l.net
- ぶっちゃけボーナスって月々に振り分ければ良いだけで
完全8時間化でキリがない働き方止めれば人気職になると思うよ
- 766 :国道774号線:2022/11/30(水) 09:09:56.72 ID:Eq8RNzxc.net
- ホワイトカラー一流企業なら
ボーナス一回100万以上だろ
こちとら20万のボーナスで喜んでるんだからなw
- 767 :国道774号線:2022/11/30(水) 09:56:43.13 ID:4E1XsDgG.net
- 一流企業に入れる努力しましたか?彼らは学生時代、努力してる。勉強してこなかったツケだな。まぁ運送業はブラック過ぎだけど。
- 768 :国道774号線:2022/11/30(水) 10:13:28.83 ID:eDI3043G.net
- 未経験の50歳オッサンが明日から初出社です
がんばります
- 769 :国道774号線:2022/11/30(水) 10:23:30.37 ID:/iFbZiPK.net
- >>768
何トンでどんな荷物扱うん!?
- 770 :国道774号線:2022/11/30(水) 10:45:32.41 ID:eDI3043G.net
- >>769
10トンで積荷はフレコンバッグ入りのバラ穀物です
完全週休2日なのが良いので決めました
- 771 :国道774号線:2022/11/30(水) 11:22:29.06 ID:so1EvUOv.net
- いいなぁフレコン
積みのバランスだけ気を付ければ、そんなに気を使わないから
半年くらいは大変だと思うけど、頑張って
- 772 :国道774号線:2022/11/30(水) 11:32:21.02 ID:8xbiuWIM.net
- 破れフレコン無理矢理積まされてそれが降ろし地で発覚して運転手の責任にされる未来が見える
- 773 :国道774号線:2022/11/30(水) 12:06:07.16 ID:so1EvUOv.net
- そんなの絶対に積ませないw
- 774 :国道774号線:2022/11/30(水) 12:07:30.77 ID:RX0XOkAD.net
- >>770
フレコン良いなぁ〜フォークマン次第でめっちゃ楽だと思うから頑張って!!
- 775 :国道774号線:2022/11/30(水) 12:46:47.37 ID:ieJ00NQ4.net
- >>772
お前みたいなのは家に引き篭もってろゴミ
- 776 :国道774号線:2022/11/30(水) 12:55:04.36 ID:TocsyOfp.net
- でも積み込む時とか荷物360℃見回して積み込むとか物によっちゃ厳しいよな
- 777 :国道774号線:2022/11/30(水) 12:57:02.92 ID:so1EvUOv.net
- まぁリフトマンなんて狡くて意地悪も多いから
フレコン周りと下は要確認だよね
少しでも穴空いてたら絶対に積ませない
- 778 :国道774号線:2022/11/30(水) 15:22:34.53 ID:BYXdj4dx.net
- およそ10億トンの輸送力が足りない!! ドライバー不足により2030年度には貨物の3分の1がトラックで運べなくなるという試算
11/30(水) 10:00
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2f79dc9923975ddec449a355c6a287de9cce5fba&preview=auto
- 779 :国道774号線:2022/11/30(水) 15:39:27.73 ID:dBrKnbtL.net
- 最賃上げと運賃上げて削減すればOk
- 780 :国道774号線:2022/11/30(水) 17:32:04.70 ID:CD5MIU/j.net
- 国が最低限の基本給賃金決めて守らない運送会社は当然罰則で運送会社の看板を下ろす。運送会社は当然として発覚した場合は伝票を照会して使った方も罰則を受ける。
運送会社開業には資格と免許が必要。罰則を受けた運送会社は免許剥奪の上、10年は再度の開業を認めない。
適当に考えた
- 781 :国道774号線:2022/11/30(水) 17:34:37.56 ID:AfKDcB7J.net
- 食品菓子メーカーの直配で働いてたことあるけど土日祝出勤は当たり前
盆休み、正月休みも駆り出されたし荒らしの日に高速止まってても返品引き取りに行かされたわ
特にクリスマスは地獄の思い出、元旦も働いた
- 782 :国道774号線:2022/11/30(水) 17:38:40.80 ID:AfKDcB7J.net
- やっぱ大手以外の自配で運送会社の出荷減らして直配やってるところは
資金ぶりが良くない所もあると思うし慎重に調べて行った方がいいよ
その菓子メーカーも潰れたしな
- 783 :国道774号線:2022/11/30(水) 17:55:33.23 ID:/wpYmf3D.net
- >>780
荷主への罰則・監視も必要だよな
- 784 :国道774号線:2022/11/30(水) 18:04:25.07 ID:i0XLaLbz.net
- トラック未経験30前半女で冷凍車ってきついですか?
- 785 :国道774号線:2022/11/30(水) 18:46:00.20 ID:hmKH2ZRL.net
- 楽勝ですよ
- 786 :国道774号線:2022/11/30(水) 18:49:38.96 ID:eDI3043G.net
- カゴ積みなら女性でも問題ないかも
30代なら体力もあるだろうし大丈夫じゃないかな
なるべく大手で女性が多く所属してる会社を探してみてはいかがかな
- 787 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:06:48.56 ID:SFtliqTr.net
- >>784
結婚しろ
子供産め
- 788 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:19:06.49 ID:r6RyFmVu.net
- 宿題しろよ
歯磨けよ
風呂入ったか
また来週
- 789 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:21:44.24 ID:pLELtG12.net
- フレコンって荷物としてはかなり良い方だと思うのは俺だけ?
- 790 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:25:58.54 ID:AfKDcB7J.net
- フレコンだけで走るならな
混載で走るなら邪魔、重ねられないしな
- 791 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:33:14.52 ID:m/ltGuv0.net
- 冷凍車は同じトラック乗りから
うるさいから横に来るなと嫌われ疎まれる辛い立場だぞ
- 792 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:38:19.02 ID:i0XLaLbz.net
- ありがとうございます
たぶん基本バラっぽいです。
そこそこ元気です。
ちなみに結婚して子供はいますので時間的にはやっぱり厳しいと思いますか?
- 793 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:39:52.60 ID:i0XLaLbz.net
- >>791
そうなんですね。
地場の昼のみなので寝たりはしないです!
- 794 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:39:58.87 ID:jxJgG9BE.net
- 横の冷凍車のスイッチこっそり切るとかよくやるよな
- 795 :国道774号線:2022/11/30(水) 19:43:25.19 ID:6RtuwQVV.net
- 保冷車で寝てるのよく寝れると思うよ
- 796 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:01:45.26 ID:i0XLaLbz.net
- ちなみに鋼材輸送はやばいですか?
- 797 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:16:31.25 ID:PQLfdV2x.net
- 女で鋼材輸送は出来なくもないが
実際見たことないしそういうことだろ
- 798 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:18:17.35 ID:MzvaHL6W.net
- >>796
別にヤバくないよ
冷凍は地場の昼のみなら集荷して会社に卸すだけか
集荷先で食品もらえたりするからそっちの方がいいんじゃね?
- 799 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:21:32.51 ID:6RtuwQVV.net
- 鋼材輸送は社速制限がうるさい会社が多いね
理由はかなり重く積むので飛ばせない
あとレバーブロックとワイヤーでがっちり荷締めするからそれなりに力がいる
- 800 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:25:00.74 ID:XYxH2MkD.net
- 過積載の取り締まりのターゲット
- 801 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:28:39.86 ID:AfKDcB7J.net
- 目先の金が欲しくて高額とまでは言わなくとも人並み程度に
稼がないと子持ちだと厳しいのはわかるけど
長い目で見てずっとこの業界でやって行こうと思うなら
30歳やったら俺なら佐川かヤマトの個配行くけどな
ヤマトや佐川は物量も多いけど女子率たかめになってきてるのと
最初はパート扱いで慣れたら正社員への道にするって感じでやれるところがいいと思うけど
荷物も件数もたくさん回らないといけないかもだけど
荷物自体の重さが20キロ以下のものが多いし女子なら体力的にも続けられると思う
保冷車は荷物が全て凍ってるわけだから1個当たりの重量も重くなるし
チョコ系なんか50キロ近くあるからねぇ
- 802 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:37:14.46 ID:AfKDcB7J.net
- それと、ヤマトや佐川で最低でも1年、3年続けられたら次に行く運送会社に
佐川やヤマトで3年やってたって言うだけで拍も尽くしね
次のことも考えて運送の基本もきっちり学びに行けるって感じでいいと思うけど
零細や中小に行っても次で運送会社によってマイナスに取られることもあるからねぇ
- 803 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:40:43.35 ID:MzvaHL6W.net
- ランテックやムロオの地場集荷普通に女子結構いる
- 804 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:42:10.62 ID:i0XLaLbz.net
- >>798
>>799
やっぱり冷凍車のほうがよさそうですね!
確かに荷締めとシート掛けが大変そうですね。
鋼材輸送だと家からかなり近い会社が多いので迷ってました
- 805 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:43:04.44 ID:i0XLaLbz.net
- >>801
今軽バンで宅配していて、宅配はやりたくないのです
- 806 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:45:25.94 ID:i0XLaLbz.net
- >>803
ランテックは結構募集出てますね!評判悪そうと勝手に思ってました
- 807 :国道774号線:2022/11/30(水) 20:45:31.21 ID:AfKDcB7J.net
- なるほどねぇ
冷凍倉庫の納品は積み替えがほとんどだし
納品先も確認しといたほうがいいよ
積み替えだと冷凍物は体力面でかなりきついと思う
- 808 :国道774号線:2022/11/30(水) 21:15:38.91 ID:i0XLaLbz.net
- >>807
納品先の確認ですね。わかりました!
でも思ったよりみなさん否定的でなかったので少し安心しました。
- 809 :国道774号線:2022/11/30(水) 21:58:50.17 ID:dbiU+QVJ.net
- 国道片側二車線
右側キープ50キロ以下で走る2トン?
左に遅いトラック居ると並走してブロック運転
左が流れて抜かれそうになると
左側に寄せて中央車線跨ぎ、速度も上げて走行妨害
抜いたあとはこれでもかとあおり運転
このルーフ薄紫のクソ箱車2トンエルフ?フロントサイドメッキが人の会社にクレームの電話してきやがった
後ろ観音扉にアルファベット2列表記の社名?
こういう会社を行政じゃなく業界で潰していかないとな
15号第一京浜大田区から川崎横浜朝下り
- 810 :国道774号線:2022/11/30(水) 23:51:49.61 ID:Bs0f+8d7.net
- >>777
なんであいつらはあんなに偉そうなのかね
積んでやってんだぞとでも思ってやがるのかな
あまりに舐めた態度取りやがるから一度怒鳴り付けたらそれ以来そいつが俺のトラックの積み降ろしはしなくなったけど
いいやつもいるにはいるけど全体の2割ぐらいの感覚だな
- 811 :国道774号線:2022/11/30(水) 23:52:56.76 ID:kiJFnXXc.net
- >>787
セクハラとパワハラのダブルパンチ
- 812 :国道774号線:2022/12/01(木) 02:48:46.66 ID:pc2CKZ5Q.net
- リフトマンも色々だわ丁寧にやるやってるやつもいれば雑なやつもいるし
トラックに平気で当たるやつ、他の荷物爪で突くやつ
、それなら俺がやったるわって思うけど乗らせないやつもいるしな
- 813 :国道774号線:2022/12/01(木) 04:17:04.08 ID:lRTPIQ45.net
- >>805
軽バンは糞だよね
俺もちょっとやってたけどメンヘラ客率高いのと
時間指定とか面倒くさいし基本15時間拘束だから続けてたら早死にしそう
俺は雑貨で冷凍じゃないけど個人客よりは全然いいわ
女子だと体力面キツイかもだけど頑張って
- 814 :国道774号線:2022/12/01(木) 05:43:20.77 ID:zXdJYdd5.net
- 軽貨物ドラは完全に頭に💩詰まってるよな
あんなの何が楽しくて苦行プレイに勤死んでいるのか
普通なら辞めるから
タクシーもだいぶ糞化してるが軽貨物やるならマシだな
- 815 :国道774号線:2022/12/01(木) 06:04:50.42 ID:gKhLHU5p.net
- 同じ広島の会社だけどムロオとシモハナならどっちがいいですか?給料良さそうだしシモハナ興味あるんですけど
- 816 :国道774号線:2022/12/01(木) 06:25:52.71 ID:pluf4nwl.net
- >>815
運転手の取り合いだから条件はほぼ一緒
だが営業所によって環境がバラバラだからなんとも言えん
未経験なら大切にされると思う
- 817 :国道774号線:2022/12/01(木) 06:54:12.70 ID:gKhLHU5p.net
- 各営業所が独立採算制でやってるとは聞いたことありますけどそんなに変わってくるものでしょうか?こればかりはもう入ってみないと分からないか。
- 818 :国道774号線:2022/12/01(木) 07:37:54.43 ID:pHAngisP.net
- 会社名が運輸じゃなくて運送なのはやめとけ
- 819 :国道774号線:2022/12/01(木) 08:06:51.79 ID:py5gRLrt.net
- 急行急配エクスプレスは辞めとけ
- 820 :国道774号線:2022/12/01(木) 08:21:29.00 ID:Pxloi7sf.net
- >>815
もう20年以上前の話ね
私関東在住です
広島に行ったらシモハナの仕事受けてました
冷凍冷蔵じゃなく常温の倉庫で積む
もちろん広島でね
まぁまぁ良かったですよ
しからばムロオとの比較は?
ムロオわからないんですよね、すいません
現在の情報ではありません。
が、当時はシモハナよくしてくれましたよ
- 821 :国道774号線:2022/12/01(木) 08:28:19.60 ID:kU72mqVg.net
- >>818
それはありそうw
- 822 :国道774号線:2022/12/01(木) 13:27:36.28 ID:6g4IET5h.net
- 相模101
ぁ26−95
- 823 :国道774号線:2022/12/01(木) 15:13:43.20 ID:M5QDyurb.net
- >>818
そうなんですね!
理由も教えてほしいです
- 824 :国道774号線:2022/12/01(木) 15:39:14.38 ID:pnYpzMnN.net
- >>823
たぶん運送てつくとこは家族経営的な会社が多いから社長専務など家族の利益優先で運転手は軽視されがちになるからじゃないの
自分もそういうとこ行ってたことある
- 825 :国道774号線:2022/12/01(木) 15:47:17.22 ID:wT7XVfpx.net
- 路線やってて、鋼材、鉄骨でレバーブロック覚えて、やまがけ、同締め覚えて、重機の免許とって今重機回送してるけど、
重機回送がいちばん人間らしい仕事だと思う。
給料もいいよ、手近な仕事ばっかり探して雑貨や冷凍のほうに流れないで単体物運ぶ仕事しなよ。女の子でもできる。
なんせ人間じゃ持てないものだから筋肉いらないし。
技術だけ訓練すればいいよ、載せ下ろしは怖い時あるけど、すぐ慣れるよ。重トレ業界に来てね!
- 826 :国道774号線:2022/12/01(木) 15:59:28.49 ID:M5QDyurb.net
- >>825
なるほどー。かっこいいですね!
YouTubeで重機の載せ下ろし見たことありますが難しいそうでした。
でも私の場合は全くの未経験and無知なのでまずはやっぱりどこかで働きながら資格取るなり勉強するなり必要そうですね。
- 827 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:01:03.54 ID:M5QDyurb.net
- >>824
やっぱりよくなかったんですね
- 828 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:04:32.66 ID:M5QDyurb.net
- あと、私が気になっているのは単純に女性が入ってくる事に関してどう思いますか?同じ年齢、未経験ならやっぱり男性の方がいいですよね。女性歓迎と書いてあるとこもあるんですがやっぱり女性がいると会社的に何か有利になる制度?でもあるんでしょうか?
- 829 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:16:43.71 ID:MulUXI15.net
- >>825
重機回送行きたいんだけど
けん引と大型特殊取ればいい?
車両系建設機械もいるかな?
運ぶ建機重機の車種や大きさによるだろうけど
- 830 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:29:26.68 ID:NJFH+LC1.net
- 拘束時間既に煩くなってるけど
24年からもっと厳しくなるなら早く現地行って寝るという行為はもう出来なくなるだろう
既に早く行くの駄目だし、安くなるだけじゃなくキツくもなると思う
- 831 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:35:34.59 ID:KJ+3JZEz.net
- >>825
牽引、大型特殊、車両系、高所作業車、小型クレーンなどは重機レンタル会社の貸し出しの定番メニューだから必要ですよ。すぐに元取れるから大丈夫。
ゼネコンの現場にはミニクレーンの貸し出しが多いです。
パワーショベルの体に油圧のクレーンブームが付いている小さなクレーン。高所作業車も現場にはたくさん貸し出しするので、定番のライセンスです。
それぞれ4日くらいで取得できます。
取得して絶対に損はしないと思います。
- 832 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:45:09.03 ID:GTNpTZWI.net
- >>825
やまがけって何?
- 833 :国道774号線:2022/12/01(木) 16:56:35.91 ID:PNUKIcJx.net
- 女が数人いる会社はコンプライアンスが割と煩いから女は働きやすいと思う
- 834 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:28:12.46 ID:AxKBgmz0.net
- 2024年からは今まで家に帰れた仕事も帰れなくなるぜ
- 835 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:29:31.63 ID:TtuY3+iF.net
- 今いる会社倉庫とか冷凍のセンター持ってるんだけど通関士とか冷凍機械責任者の資格取ったら今後万が一運転手降りたとしても安泰かな?
- 836 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:33:08.77 ID:DDt5COHe.net
- >829 トレーラー未経験で重機回送はかなり苦労すると思いますよ。頑張って。
- 837 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:35:56.89 ID:RXgAP+ML.net
- 運送とか商事は休みにバーベキューやってそうなイメージ
- 838 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:48:09.35 ID:3q/fX3d2.net
- 求人見てても保冷って若干常温と比べたら給料いいけど
なんでだろう
大して高額商品ってわけでもないと思うんだけど配達件数が多いとか?
- 839 :国道774号線:2022/12/01(木) 17:55:04.04 ID:jWjwQvjx.net
- 保冷車なんてエンジン常に回してなきゃいけないしサービスエリアでは隣停めると煩いって煙たがられるし出先でもし冷凍機故障して庫内の温度保てなくて商品ダメにしたら運転手が弁償させられるし
少々給料良いくらいじゃやりたくないわな
- 840 :国道774号線:2022/12/01(木) 18:50:59.68 ID:ZmFo5gd1.net
- >>832
普通のワイヤーを上らからかけるやつね
- 841 :国道774号線:2022/12/01(木) 19:10:44.53 ID:GTNpTZWI.net
- >>840
ワイヤーは普通上からかけるもんだけど
- 842 :メモ:2022/12/01(木) 19:39:42.21 ID:WeK5d8P9.net
- >>832
何かに山芋のトロロをかけた料理ですよ
- 843 :国道774号線:2022/12/01(木) 19:47:29.07 ID:GTNpTZWI.net
- >>840
あと、普通胴巻きって言わない?
- 844 :国道774号線:2022/12/01(木) 19:59:05.41 ID:Ml5Hq21+.net
- 〇〇トランスもやめとけ
- 845 :国道774号線:2022/12/01(木) 20:19:11.54 ID:3q/fX3d2.net
- 鉄骨系の運搬ってかなり高額商品なんでしょ
あれもし事故ったらン千万とか賠償金払うんかな
現場も当然止まることになるだろうし責任重大な仕事だよね
- 846 :国道774号線:2022/12/01(木) 20:39:09.38 ID:AxKBgmz0.net
- 言っとくが鉄骨とか建築資材関連は運賃安いぞw
- 847 :国道774号線:2022/12/01(木) 20:59:23.89 ID:gOuTPRSD.net
- ユーチューブで石膏ボードの搬入の仕事見たけどあれはエグイ仕事だなあんなのムリだわ
- 848 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:08:38.78 ID:TtuY3+iF.net
- 鉄骨は事故ったらキャビンを突き抜けて串刺しになるぞ
ちょっと強くブレーキ踏んだだけでも簡単にズレるし
- 849 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:08:58.65 ID:G44pvwT8.net
- >>825
女できるといいすぎ
ガチの精密できなそう
- 850 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:11:58.55 ID:OdlpHM4S.net
- >>840
から胴巻きわからんくてうえからとからやばすぎいいとこ
- 851 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:13:41.39 ID:OdlpHM4S.net
- 胴巻きしらないんだよごめんて
- 852 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:16:32.41 ID:RWTOdVBF.net
- 飲料は結構女居るよな、ただルールが厳しいけど…
- 853 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:17:44.55 ID:OdlpHM4S.net
- しらんけど、必要なの以外は履歴書かくな。もってても。そこの会社合わせて実はありますはネタバレするのはタイミングよる。どんな大手でも
- 854 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:19:01.93 ID:OdlpHM4S.net
- 書かなきゃだめなら否定はしない
- 855 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:19:49.10 ID:TibhywZT.net
- なんでお前らそんなにも日本語が不自由なんだよ
- 856 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:25:59.15 ID:G44pvwT8.net
- >>846
それ、あなたひ孫の倉庫からかもらいだからでしょ?煽る気はないけど
水屋にながされてここの会社はできる
もとの運賃大型平ならだしてだけど
- 857 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:26:59.68 ID:G44pvwT8.net
- まわりまくって、うちにくるときある。しかもげぎやすで
- 858 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:29:52.03 ID:G44pvwT8.net
- >>855
そーおもうならやめれば?運転手なりたいのひとスレ。こんなんばっかー
- 859 :国道774号線:2022/12/01(木) 21:41:24.83 ID:J/8LhDG7.net
- https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669887707/
これの割合がさらに高いのがここ
- 860 :国道774号線:2022/12/02(金) 03:57:53.69 ID:FgKqz8FF.net
- >>857
胴締めも胴巻きもおなじって、わかってて質問すんなボケ
>>849
なにが精密だよ、精密やってマウントか?哀れだなw
まわりまわってなんて言葉つかわねぇよ、何人だよお前?w
こんなスレで批判とか揚げ足とってんじゃねぇよゴミ
- 861 :国道774号線:2022/12/02(金) 04:01:41.77 ID:FgKqz8FF.net
- >>850
気が小さい人間だなお前、なーーーんでも上からに聞こえるんだなぁ、みじめだなぁお前の人生w
- 862 :国道774号線:2022/12/02(金) 04:03:18.61 ID:FgKqz8FF.net
- 皆んな気をつけな、必ず質問にケチつけたり、バカにしたりするゴミがいるから
- 863 :国道774号線:2022/12/02(金) 04:27:24.09 ID:RWv1Aelx.net
- 昨日関東ではまぁまぁ有名な会社の面接受けたのですが1件目終わったらタコ切ってそこまでの日報書いてから2軒目行ってと言われたのですがこれはどうゆう事なのでしょうか?
- 864 :国道774号線:2022/12/02(金) 04:54:42.14 ID:1CozY6cB.net
- >>832
マグロのぶつ切りにとろろ芋かけたやつ
食った事無いの? うまいよ
- 865 :国道774号線:2022/12/02(金) 05:22:15.75 ID:E60en6h+.net
- >>863
違法残業の証拠隠滅
- 866 :国道774号線:2022/12/02(金) 06:07:18.55 ID:JTUKG5md.net
- >>863
何処だよ
書いておけ
- 867 :メモ:2022/12/02(金) 06:38:50.57 ID:vlU6e5sN.net
- 青いトラック?
- 868 :国道774号線:2022/12/02(金) 06:49:47.44 ID:zdi3PA5k.net
- 未経験のダンプYKトランスはどんな感じでしょうか?待遇もよくてすごく気楽にやれるみたいな求人で迷ってます40バツイチ女
- 869 :国道774号線:2022/12/02(金) 06:58:00.98 ID:HKgVh6GU.net
- >>868
ここはトラック、ダンプはスレ違い
- 870 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:12:08.49 ID:3B3Oh+nY.net
- ダンプの雲助ナイスブロック👍
https://youtu.be/sLlJRWdkLXs
- 871 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:18:05.30 ID:JTUKG5md.net
- アホだなー
ブレーキだけでどうとでもなったと思うが
- 872 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:19:36.73 ID:+9Lgwex4.net
- ダンプと貨物は乗ってる人種が違うよなー
貨物の方が捻くれてる
- 873 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:37:15.13 ID:p+xh2yAB.net
- >>870
信者ですか?
- 874 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:42:15.58 ID:yLbL+vw9.net
- >>870
胸糞案件っていうか飯ウマ案件だろw
てかこいつほんとに指導員やってんのか?
こんな程度の危険予知もできんのかよ。それで偉そうにごちゃごちゃ言えるなこいつ
- 875 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:51:26.40 ID:yLbL+vw9.net
- あー、これ本人じゃなくて信者からの提供映像か。
それなら可哀想だな。やっぱダンプって最底辺だと確信したわ
- 876 :国道774号線:2022/12/02(金) 07:56:16.43 ID:p+xh2yAB.net
- >>825
やまがけも同締めも知らなかったわ
あだ巻きぐらいしか覚えてない(笑)
- 877 :国道774号線:2022/12/02(金) 08:03:10.93 ID:HgvrD7A6.net
- あやとって大手のドライバーなの?
- 878 :国道774号線:2022/12/02(金) 08:13:16.00 ID:+UagFb/N.net
- >>837
求人にクルーザー、パーペキュー載せてるパンチパーマ揃いの紫メタリックオールペンの会社は
トヨタのエフエフ税金安い低排気量ミニバン通勤車両であおり運転しまくり
- 879 :国道774号線:2022/12/02(金) 10:08:34.52 ID:ofUT/VeI.net
- 子供が生まれたから土日祝休みで8時18時くらいの仕事探してるけどないなあ。それで手取り25くらいだったらどんなものが狙い目ですかね?
- 880 :国道774号線:2022/12/02(金) 10:12:55.71 ID:vfUhtBf5.net
- ダンプの運転手は最低レベル。
マナーも酷すぎる。
- 881 :国道774号線:2022/12/02(金) 10:44:35.32 ID:nommCCiq.net
- 高速で自分勝手に追い越しを走る社速トラックの方がマナー悪いよ
- 882 :国道774号線:2022/12/02(金) 11:12:34.46 ID:FIg2fvyZ.net
- >>879
4tで車の部品運んでる。俺は7時30分~18時で、手取り23~5ぐらい。祝は休みじゃないけど、年末年始、お盆、GWが10連休ずつ貰える。鳥のマークの会社。全国にあるから求人探してみな。給料は高くないけどサラリーマンみたいな生活は送れる
- 883 :国道774号線:2022/12/02(金) 11:30:35.76 ID:MpHbsiJk.net
- >>879
俺も4トンで部品の配送だな
5時から14時の仕事だが渋滞にハマると残業になるな
年間休日120日で土日休み(祝日は出る)手取り30万ぐらいか
欠点は毎日同じ道とほぼ同じ内容の製品運ぶから飽きる
いやもう飽きた
これを残り20年近くやるのかと思うと気が狂う
- 884 :国道774号線:2022/12/02(金) 11:32:25.27 ID:afNErLrc.net
- トラックドライバーからするとダンプって全然別なんですね。
- 885 :国道774号線:2022/12/02(金) 11:36:33.74 ID:7VodagE6.net
- >>879
異業種やけど官公庁関係や公共の施設に現場常駐してる施設管理業務(ビルメン)とかオススメ
地方住みの40代前半、ワイも子供が出来たりとか訳あってトラック運転手から転職したんだけど現職では土日祝休みで残業はあっても月に1、2時間程度、8時17時で手取り29万、ナス1,5ヶ月が2回
最低限2種電気工事士の資格が必要だけど半年毎に試験あって、ちゃんと勉強すれば仕事しながらでも独学で十分取れる
転職した後からも資格色々と取っていけばその都度資格手当が加算されて給料上がる
40手前になって運転手辞めるってなった時は周りからは無謀だって止められたりもしたけど、結果的に規則正しい生活出来て運転事故とかの心配も減って生活がだいぶ楽になったよ
内容がスレチだから迷惑だったらゴメン
- 886 :国道774号線:2022/12/02(金) 12:00:32.58 ID:E60en6h+.net
- >>885
前に見たその情報知りたかった
今は平車乗ってるけどメインの荷主が忙しくてめちゃくちゃで、会社は従業員を守るどころが荷主の言いなり
このままだと使い潰されるし、同族経営のクソ会社だから未練無し
学力にはそこそこ自信あるから、受けてみるね
- 887 :国道774号線:2022/12/02(金) 12:22:53.41 ID:LGRm48iK.net
- >>884
前、キャバクラでトラックやダンプの運転手さんって凄いですねーって言われたからダンプとは一緒にするなって説教したよww
- 888 :国道774号線:2022/12/02(金) 12:45:56.63 ID:l/GUDjCK.net
- 前職が運転手とかフリーターと同じ扱いだしまともな会社なら書類で落とすけどな
運送業に来たら脱出不可能と思え
- 889 :国道774号線:2022/12/02(金) 13:27:23.02 ID:GeERRJHi.net
- >>870
最初コメント欄あったのに撮影者が叩かれすぎてコメント欄閉鎖したな
- 890 :メモ:2022/12/02(金) 13:30:23.71 ID:np5IM7aW.net
- イーストブレインのトラック初めて見た
鼻先やってた
優良企業
- 891 :国道774号線:2022/12/02(金) 15:13:51.83 ID:aCKKkDMf.net
- タバコの配達してるTSネットワークってどうですか?
- 892 :国道774号線:2022/12/02(金) 15:35:55.16 ID:finlmqj6.net
- >>891
現金回収と盗難防止でピリピリしてる
- 893 :国道774号線:2022/12/02(金) 18:32:02.07 ID:BieMHvck.net
- とにかく自腹切らせるような会社はやめておけ。高速ケチったりして下道走らすようなとことか自損自腹とかな
- 894 :国道774号線:2022/12/02(金) 18:37:52.37 ID:2nRBQW6f.net
- 17年同じ荷物運び続けてる
まあその荷物に関してはどこの運送業者行っても即戦力やろうな
待遇いい所探り入れようかな
- 895 :国道774号線:2022/12/02(金) 18:52:25.80 ID:7m8AsePF.net
- >>834
俺はそうはならないと思うけどな
- 896 :国道774号線:2022/12/02(金) 19:02:45.12 ID:yp4YTLTU.net
- 自配とか専門系の運搬は飽きるやろな
雑貨やればいいんじゃね?
ドラム缶もあるしお菓子もあるし材木も石膏ボードもなんだってある
積込みはテトリス感覚で面白いぞ
- 897 :国道774号線:2022/12/02(金) 19:34:53.87 ID:k124SVr9.net
- >>896
同じ場所なんで飽きる
- 898 :国道774号線:2022/12/02(金) 19:36:43.66 ID:oLF5klYi.net
- 腰痛持ちに優しい業種ってどんな業種だと思いますか?
想像の範囲だとダンプ ミキサー 海コン ローリー 積載車辺りが浮かぶんですが…
- 899 :国道774号線:2022/12/02(金) 19:43:45.63 ID:yp4YTLTU.net
- 5年この仕事やったら全体の9割腰痛もちだろ
1割爺さんになっても平気ってやつが稀にいるけど
現場だとヘルニア持ちであろうと手積み手おろしは当たり前
嫌なら辞めろって空気
- 900 :国道774号線:2022/12/02(金) 19:57:29.54 ID:HkKGjWC/.net
- 自動車メーカーの工場に入ってる運送会社は積んでくれて降ろしてくれて
ドライバーは運転だけって聞いた事有るけどな
- 901 :国道774号線:2022/12/02(金) 20:48:07.41 ID:ES8e0IME.net
- 腰痛持ちなら海コンですよ
- 902 :国道774号線:2022/12/02(金) 20:55:54.77 ID:omB8GEiN.net
- 運転だけでも腰ってやられるの?
- 903 :国道774号線:2022/12/02(金) 21:05:04.77 ID:vmExXkjI.net
- >>862
きがちーさいーなー
- 904 :国道774号線:2022/12/02(金) 21:23:14.60 ID:71vdpCU6.net
- >>901
乗り心地悪くて更に腰やられそう
- 905 :国道774号線:2022/12/02(金) 21:45:07.61 ID:dxFir+iT.net
- >>900
メーカーによる
知ってるメーカーは運転の時間よりフォーク動かしてる時間の方が長い
- 906 :国道774号線:2022/12/02(金) 22:23:57.83 ID:ES8e0IME.net
- >>904
確かにそうかもです
- 907 :国道774号線:2022/12/02(金) 22:46:15.84 ID:m4WrNO7T.net
- >>902
もちろん
- 908 :国道774号線:2022/12/03(土) 00:39:49.91 ID:FppsBT8u.net
- >>870
別にダンプ抜かす程でも・・・
- 909 :国道774号線:2022/12/03(土) 04:11:57.06 ID:ym0Rciiq.net
- >>870
数秒しか見てないけど俺の感覚がズレてるのかな?
ダンプの悪意は感じられても乗用車が批判されるのが分からん
- 910 :国道774号線:2022/12/03(土) 04:40:02.44 ID:xiKo7Xl8.net
- 実際路上に出てみて、圧倒的にダンプが糞というのは同意だね
脇道から強引に出てきたかと思えば、追越車線をモタモタと我が物顔で走って全く譲らない、
車間距離ないのに強引に車線変更してくる
そんなのばっかり
- 911 :国道774号線:2022/12/03(土) 04:45:07.03 ID:qHXsZq4U.net
- ダンプで運賃や給料いいって話を聞いた試しがない
- 912 :国道774号線:2022/12/03(土) 05:17:20.60 ID:7xg6jdAg.net
- >>870
コメント欄オフてw
どうせ自業自得って言われてただけだろw
- 913 :国道774号線:2022/12/03(土) 05:57:15.34 ID:/4ARRq6R.net
- いつも居るマウント野郎ってもしかしてアヤトか?w
- 914 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:19:36.71 ID:S/E8/XE8.net
- いや大友かも
- 915 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:31:24.66 ID:/4ARRq6R.net
- >>911
昨日時給2200円で毎日残業が2~3時間になっちゃうけどやりませんか?って言われたけどこれって良いの?悪いの?
- 916 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:37:58.95 ID:NwaKUn0Z.net
- >>911
テツオさんを信じろ!
- 917 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:47:11.71 ID:xO1RGnzf.net
- >>882
>>883
>>885
貴重な情報ありがとう!まだ手探りだけどそれらをよく調べて頑張ってみます
- 918 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:55:26.64 ID:l40RgYN0.net
- >>915
凄早!俺がやりたい
- 919 :国道774号線:2022/12/03(土) 07:57:52.66 ID:fb/7wmC3.net
- >>917
ハローワークとか、新聞の求人より
ホームページとかの求人がいいよ。
俺はハローワークだったけど、たまたま定年オヤジとの入れ替え募集だったが普段は募集してないとか多い
やっぱ運転手経由ってのが多いらしいね
- 920 :国道774号線:2022/12/03(土) 11:14:23.28 ID:UZi3tQRS.net
- 自分も仕事内容の割にはいい会社に入ったと思うけど
ハローワークにもIndeedにも募集を出さずにホームページに目立たず出してるのみ
なんで出さないんですか?と理由を聞いたら応募が殺到するかもしれないから、人事部が処理しきれないと言ってた
となると求人を出さない会社のドライバー同士のネットワークやコネの方がいい人を引く確度が高いなと思ってしまった
コネがない場合は入りたい会社に電話して詳細を聞いてみるのが一番かもしれない
- 921 :国道774号線:2022/12/03(土) 11:20:05.48 ID:/4ARRq6R.net
- 給与
時給1550円〜(日払い)
深夜時給:1938円
< 給与詳細 >
時給1550円
時給1938円(残業・深夜時給)
時給2325円(深夜残業時)
< 収入例 >
◆日収1万7438円
時給×8h+残業2h+深夜・残業手当
倉庫の方がええな
- 922 :国道774号線:2022/12/03(土) 12:47:57.88 ID:wfyjfTmW.net
- >>898ですがタクシーの運ちゃんとかも腰痛持ち多いですし運転だけでも長時間同じ姿勢ってのが良くないって基本を忘れてましたわww
皆さんのご意見で気付きましたw ありがとうございました。
- 923 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:11:58.24 ID:JPITCLtH.net
- 実際コルセット巻いてないドライバー探す方が難しいくらい
年配は腰膨らんでるし自分もそうなるんだと思いながら
たとえ忙しくて時間かかっても荷物を持ち上げるときは膝を地面に付ける
これやってるだけで腰への負担は全然変わる
40代になったら腰が痛くなくてもコルセット巻こうと思ってる
身体が資本の仕事をずっと続けて行こうと思うなら30代くらいからでも
やっといた方がいいよ
- 924 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:15:21.62 ID:AcfIgE4E.net
- へー俺って激レアだったんだ(45ちゃい)
- 925 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:21:06.61 ID:JPITCLtH.net
- 物流でも仕事内容によるかも
たまたま横乗りしてもらったおじさんが腰悪くて
荷物を持ち上げるときは膝を付けたほうがいいよって教えてもらった
腰が悪くなると治らなくなるって言ってた
もう辞めちゃったけどいい人だったなぁ
- 926 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:39:21.38 ID:b3QAN6pc.net
- 去年は12月のボーナス無しだったけど
今年は3万円出るって通達が有ったw
去年は仕事納めに社長がサツマイモを
2本づつ配給して終わり
涙が出た思い出w
- 927 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:42:59.13 ID:AcfIgE4E.net
- 今年は最低でも額面で40は欲しいな
- 928 :国道774号線:2022/12/03(土) 13:45:18.36 ID:rRC2ie2X.net
- >>923
普段からずっとコルセット巻いてたら筋肉が落ちて腰痛なりやすくなるぞ
必要な時だけにした方がいい
- 929 :国道774号線:2022/12/03(土) 14:30:11.78 ID:Y/yOghFS.net
- 腰より肘関節や手首が痛いわ
腰を落として脚の力と腕の力でバラ積みやってるから腰は大丈夫
- 930 :国道774号線:2022/12/03(土) 16:04:41.32 ID:JPITCLtH.net
- >>928
アドバイスありがとう
新人にこういうこと言ってくれる人って意外と
この業界少ないんだよねぇ
文句や愚痴、ドヤる人は多いけど
- 931 :国道774号線:2022/12/03(土) 16:14:28.53 ID:b3QAN6pc.net
- 俺の会社に中国人ドライバーが2人入社した
マジメで社長が褒めてる
このままだと外国人ドライバーが増えて
お前らクビに成るんじゃね?
- 932 :国道774号線:2022/12/03(土) 16:52:58.94 ID:2h/0oxkc.net
- >>931
自分の心配しとけよ
- 933 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:01:05.81 ID:yKk8DTZ/.net
- 分母の違い
これ以上に移民増えれば問題も起こるよ
日本の経営者は殺されるかもな
- 934 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:02:14.36 ID:IwyW3bI4.net
- 出稼ぎならそのうち日本なんか選択肢に入らなくなるんじゃね
- 935 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:11:11.93 ID:hySEcixv.net
- 外国人はいざとなりゃ母国へ帰ってお咎めなしだもんな
そんな外国人にしか頼れない会社とかやべえとこしかないわな
- 936 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:15:14.96 ID:kvNoNO/A.net
- 日本人が働きが悪いのではなく
経営者が1割か2割安く募集しているのと同じで労働者もそんなのは見透かしたことで
そんな事情も知らない外国人が安くても真面目に働けば評価高くなるのも当たり前だわな
- 937 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:29:35.36 ID:HlviHoUh.net
- 日本語喋れて、ドライバーライセンスとれて、細かい決まり事守って、狭い道運転できるなら
日本でやる理由なんかないやろ
人手不足ならちゃんと賃金あがる国いけば日本の3倍は余裕で稼げる
大抵は半分騙されて連れて来られて仕込まれた連中やろうけどな
- 938 :国道774号線:2022/12/03(土) 17:37:51.22 ID:foVIY30l.net
- >>937
改革には反乱軍は必要だよ
俺は徹底的に暴れて欲しいと思うね
- 939 :国道774号線:2022/12/03(土) 18:20:43.24 ID:OMef2cOR.net
- そりゃ労働組合も無いような中小零細の経営者なら、文句ばっかで言うこときかない金のかかる年寄り日本人よりも若くてよく働く外国人低賃金労働者の方を選ぶわな
荷主が外国人を使う事を嫌がりゃまた話は別だけど、人件費抑えられて運賃下がるなら大歓迎だろ
- 940 :国道774号線:2022/12/03(土) 18:21:07.47 ID:b3QAN6pc.net
- 7年前に群馬で観光バスが路側に突っ込んで8人死んでる事故の運転手が
中国人なのはビックリした
今から増えるよグエンドライバーw
- 941 :国道774号線:2022/12/03(土) 18:27:21.40 ID:OMef2cOR.net
- そう考えるとドライバーの給料や待遇はこれからどんどん下がっていく未来しか見えんな
- 942 :国道774号線:2022/12/03(土) 19:40:36.16 ID:qGeZ+lFr.net
- 凄早!
凄早!
- 943 :国道774号線:2022/12/03(土) 19:55:29.24 ID:S/Ailu2g.net
- 中国人が免許取るの難しいだろ
学科は受からない
- 944 :国道774号線:2022/12/03(土) 20:02:04.39 ID:vc6+gcOv.net
- トラック運転手なんてやめとけ
普通の会社は年間休日125日
8時~17時
給料は30万ぐらいで安いが身体が楽
- 945 :国道774号線:2022/12/03(土) 21:04:08.96 ID:dqCP2lJ5.net
- 聞くも涙、語るも涙
- 946 :国道774号線:2022/12/03(土) 21:37:49.11 ID:b3QAN6pc.net
- トラック運転手なんて誰でも出来る
仕事は外国人に任せた方が良いよ
- 947 :国道774号線:2022/12/03(土) 21:40:44.11 ID:ya5OEuaq.net
- >>944
そこに入れるの?紹介してよ
- 948 :国道774号線:2022/12/03(土) 21:44:27.59 ID:b3QAN6pc.net
- 俺はハゲ運転手を見ると鳥肌が出ます
ゴキブリを見るとヒャっとしますよね?
あの感覚と同じです
- 949 :国道774号線:2022/12/03(土) 21:49:13.91 ID:zW4zvkps.net
- 俺はダンプ全般その感覚です
- 950 :国道774号線:2022/12/03(土) 22:35:40.15 ID:d6jGXhzK.net
- >>944
本当に楽か?
通勤で渋滞ハマったり満員電車で押し潰されたり帰りに行きたくもないのに飲みに行ったり
- 951 :国道774号線:2022/12/03(土) 23:59:43.36 ID:1gXBvXUa.net
- 名東は外国人多くない?
- 952 :国道774号線:2022/12/04(日) 00:44:36.89 ID:K0+Posce.net
- >>948
鏡に映ってる自分の姿の事か?
- 953 :国道774号線:2022/12/04(日) 01:56:01.79 ID:QQejTXwr.net
- トラック運転手以外だったらどんな仕事がいい?
- 954 :国道774号線:2022/12/04(日) 04:58:57.48 ID:QUWLMyLl.net
- 50過ぎならタクシー
- 955 :国道774号線:2022/12/04(日) 05:21:03.96 ID:nNDOzmxB.net
- 国が会社に支援金だしても従業員に還元されない所は
所得を国が管理してるわけだし個人を直接支援していかないと意味ないわな
- 956 :国道774号線:2022/12/04(日) 06:17:05.80 ID:1CbIS/0r.net
- >>948
お前人として終わってるな~
ってよく言われるだろ
- 957 :国道774号線:2022/12/04(日) 06:41:30.57 ID:OFNoDYih.net
- >>953
上の方でも書いてた人居るけど、資格取ってビルメン
- 958 :国道774号線:2022/12/04(日) 06:56:34.61 ID:avOJ50i5.net
- トラックだって当然人間関係が無いことは無いんだけど
少なくとも関係が並の仕事はちょっともうできないな
- 959 :国道774号線:2022/12/04(日) 08:30:43.72 ID:1CbIS/0r.net
- >>928
マジか
予防のつもりでコルセット巻いてたけどやめるわ
- 960 :国道774号線:2022/12/04(日) 09:58:43.97 ID:ZyU+sF1C.net
- トラック運転手になりたいというか
コミュ障だったり、人と一緒に仕事するのが嫌いな人はトラック運転手しか出来ないが正解だろう
何が、悲しくて普通の仕事より休み半分くらいしか無い仕事をやるのだ
- 961 :国道774号線:2022/12/04(日) 10:05:26.48 ID:NDugc17f.net
- それでもそのへんの底辺職よりは稼げるけどな
- 962 :国道774号線:2022/12/04(日) 10:35:48.89 ID:4kzGtEpy.net
- 金を稼ぐ手段はいくらでもあるが
時間は無い
人生の大半をトラックで生活するとか底辺でしかない
- 963 :国道774号線:2022/12/04(日) 10:54:54.57 ID:1YKrVxNO.net
- 俺の生き方をジャッジするおまえは、いったい何様のつもりなんだ? 俺は自分が完璧じゃないって分かっているし、そうなろうともしていない。人のことを指差してつべこべ言う前に、自分の手が汚れていないか確認してくれないか。byボブマーリー
- 964 :国道774号線:2022/12/04(日) 11:10:17.94 ID:X2p0WxtZ.net
- そうかねえ。
満員電車で押し競饅頭、
ネズミ色の背広に息苦しいネクタイ、
毎日毎日上司と客の顔色を伺って
気楽に呑めもしない会社勤めや
高くて厚いコンクリ塀の中で
明けても暮れても変わり映えのしない
名札がなきゃ誰かもわからん工場勤めよか
お天道様お月様の下
仕事次第で何処へも行けるトラック乗りも
そう嘆くもんじゃないと思うけれど。
- 965 :国道774号線:2022/12/04(日) 11:13:06.43 ID:IZ1I9Hb2.net
- >>959
ヘルニアやってちょいちょい足が痺れてる俺ですらほとんどしてないよ
明らかに腰に負担がかかるというかコルセットしないとやばい場面でしかしない
>>960
普通の人()って年240日とか休みがあるのか?
- 966 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:24:11.23 ID:S2Bz0ro+.net
- トラック運転手は社会の底辺だから
下を向いて歩かないとダメ
子供も「お前のと-チャン運転手w」
ってバカにされてイジメの対象にされてる
勉強しなかった自業自得だから
しょうがないけどw
- 967 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:27:51.70 ID:4DCTLnQ7.net
- 勉強できねえやつに言われたくねえわ
- 968 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:30:13.80 ID:wKczh22d.net
- 4t平車乗って1年半だけど大型取りたくないな〜
大型はかなり邪魔者扱いされてて停める場所も一苦労
トレーラーなんて更に邪魔者扱いだし
そして色々なドライバー見てきたけどロクなのがいないのも大きい
金は貯めたから資格取って転職すっかな
- 969 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:38:13.41 ID:a8OgIWtR.net
- https://i.imgur.com/lQEvYXK.png
- 970 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:39:52.46 ID:S2Bz0ro+.net
- 大型に乗るのはバカだけ
2トンの5倍積んでも給料は5万円位
高いだけw
簡単な計算が出来ないアホが大型に乗りますwwww
- 971 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:43:34.47 ID:2q7DK2Nv.net
- すげーバカ丸出しの文章
馬鹿ってなんで無駄に改行するんだろうな
- 972 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:46:04.24 ID:S2Bz0ro+.net
- >>971
お前らバカでも理解出来るようにだよw
- 973 :国道774号線:2022/12/04(日) 12:55:38.97 ID:2q7DK2Nv.net
- >>972
その発想が馬鹿だな
- 974 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:13:32.01 ID:VCWCgV+k.net
- 若い奴は資格取らせてくれたり将来的に配車とか営業とか管理職に上げてくれる会社を選んだほうがいいぞ
最低でもリフトマンやクレーンマンに配置換えしてくれることは必須条件と言っていい
病気やケガや免停かは分からんが運転手やってたらいずれ必ず車を降りる日がやってくる
その時に運転手以外のルートがない会社だと詰む
- 975 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:23:16.46 ID:qgA1KhYf.net
- >>969
体力は必要だがバカでも出来るは間違って無いんじゃね
- 976 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:31:07.05 ID:7kdxwMGI.net
- 車の運転って頭の良し悪しよりもセンスだからなあ
- 977 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:37:09.39 ID:xe9Zqd0u.net
- >>970
自己満の世界だからな
デカいの乗ってりゃテメーも偉いと思い込んでるアホが多い
俺はとっくの昔に降りたわ
- 978 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:39:15.58 ID:SJbhTqsA.net
- 小学生は大型車やトレーラーを「スゲー」という目で見ているな
運ちゃんは「めっちゃ怖い」という印象を持たれてる
- 979 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:45:13.88 ID:lMQBvKGg.net
- 実際さ馬鹿でしょ運転はwペッション道路に棄てたり車間距離詰めて煽りやるしな俺も馬鹿の受皿、社会不適合者の集まりだとは思ってる
- 980 :国道774号線:2022/12/04(日) 13:46:45.64 ID:2fYMElfM.net
- >>975
トラック運転手はバカじゃ出来ないとか言ってるのにバラ仕事で体力と根性が必要とか言ってて結局頭脳は必要無いじゃんやっぱトラック運転手ってバカじゃね?
って意味だろたぶん
- 981 :国道774号線:2022/12/04(日) 14:25:19.67 ID:2Tyy4U8i.net
- >>980
若い内は体力に任せて積み下ろしも出来るだろうけど、
トシとる毎に身体は言う事聞かんし無理も利かなくなる。
そこを経験や技術、発想で騙くらかして仕事する。
バカにならなきゃ出来んがバカには続かん。
肉体作業なんて何処もそんなもんだわ。
- 982 :国道774号線:2022/12/04(日) 14:39:49.69 ID:6v/Ruf1C.net
- >>970
マジレスするけど普通は6倍以上
ド素人は黙っとれ
- 983 :国道774号線:2022/12/04(日) 15:50:02.73 ID:6+Yn0DfY.net
- 運転は頭は要らないけど道選びや荷役作業は頭の回転早くないとなかなか難儀するよ
俺は学校の勉強は出来た方だけど頭の回転が早い方ではなかったから最初は大変だったわ
- 984 :国道774号線:2022/12/04(日) 16:55:13.92 ID:PAInmG9l.net
- 体力バカ
- 985 :国道774号線:2022/12/04(日) 17:17:27.01 ID:lMQBvKGg.net
- 頭の回転が速いじゃなくて慣れだろwキンタマでも転がしてろ馬鹿
- 986 :国道774号線:2022/12/04(日) 17:37:02.97 ID:PRt+4CvE.net
- 大型やトレーラーはデカイけぇ
図太ぅないといけん 威圧感と気合で乗りこなすんや
邪魔なレジャーを下がらせたり上り勾配の信号待ちでミリ単位でビタ付けしたりな
小さいトラックは手積み手卸し件数回りのカス仕事多すぎるで。
- 987 :国道774号線:2022/12/04(日) 17:50:47.98 ID:Z1YfjrVw.net
- >>983
学校のお勉強は出来たのに頭の回転遅くてトロくっさい奴だったからトラック運転手ぐらいしかなれなかったんだw
- 988 :国道774号線:2022/12/04(日) 17:52:13.33 ID:K0+Posce.net
- >>966
お前の自己紹介なんか誰も聞いてないんだよ
- 989 :国道774号線:2022/12/04(日) 19:16:20.04 ID:wKczh22d.net
- >>986
今は威圧しても録画されて晒されるだけなのにね笑
煽りやるドライバーは心底卑下してる
- 990 :国道774号線:2022/12/04(日) 19:30:02.53 ID:RNPCqdx+.net
- 今ビルメンやっててトラック乗りたいと思って求人漁ってるものだが
トラック以外の仕事でビルメン薦めてる人居るけどビルメンてコミュニケーション能力必要だぞ
1人仕事が好きでコミュニケーション苦手なタイプならビルメンはお薦めできない
現場によるかもしれないが系列系は特にコミュ力必須
- 991 :国道774号線:2022/12/04(日) 19:50:11.15 ID:NV/MDcIn.net
- 運転手やってると全国の人と顔見知りになる
前職の工場の方が人と喋らなかったし狭い世界で生きてたわ
- 992 :国道774号線:2022/12/04(日) 20:16:54.73 ID:8pUWF89p.net
- 職場で駐車時はギア入れてねって言われた
今はニュートラルで止めてるけど、推奨ってありますか?
基本平地で停めてます。
- 993 :国道774号線:2022/12/04(日) 20:44:43.95 ID:jcscVv5A.net
- うちはニュートラでいいけど輪止めは必ずするってルール
- 994 :国道774号線:2022/12/04(日) 20:58:00.10 ID:8pUWF89p.net
- >>993
輪止めはしてる
さらにギア入れて停めろと言われた
そこまで必要か?と思った次第
- 995 :一番星の桃次郎☆:2022/12/04(日) 21:47:56.61 ID:QQejTXwr.net
- 次スレまだ需要ありそうだから建てといた
こっち埋めてから保守よろ
- 996 :一番星の桃次郎☆:2022/12/04(日) 21:49:50.87 ID:QQejTXwr.net
- 今日は渋滞に巻き込まれてさっき帰って来てバタバタしてて貼るの忘れてた
トラック運転手になりたい人が質問する雑談スレ36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1670157979/
- 997 :国道774号線:2022/12/04(日) 21:51:14.62 ID:vu7yDnlQ.net
- ぶっちゃけこんな楽な仕事はない
半分以上の時間は止まって車内で休んでるだけ
休みが少ないのだけがネック
- 998 :国道774号線:2022/12/04(日) 21:56:00.24 ID:S2Bz0ro+.net
- トラック運転手は頭が悪い
異論は認めない
- 999 :国道774号線:2022/12/04(日) 23:09:02.65 ID:1l+Brodg.net
- 頭良かったらそもそもトラックなんか乗ってないって何回言わせんだ
タコスケ
- 1000 :国道774号線:2022/12/04(日) 23:40:30.38 ID:uf8axw/w.net
- ビルメン
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★