2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手になりたい人が質問するスレ15

1 :国道774号線:2021/04/15(木) 23:37:03.50 ID:3Or7/Vgp.net
次スレは>>980前後で有志が立てて下さい。

※前スレ
トラック運転手になりたい人が質問するスレ14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1614844994/

482 :国道774号線:2021/05/06(木) 12:01:18.54 ID:G7lCLffc.net
>>481
心配すな 死んだらぉkの保険入ってるだろ?

483 :国道774号線:2021/05/06(木) 13:00:25.52 ID:/SX8tLVB.net
4tで一丁前に長距離とか恥ずかしすぎる

逆にめちゃくちゃ疲れそう

484 :国道774号線:2021/05/06(木) 14:43:24.03 ID:uATR3U01.net
大型乗れ 大型の方が楽だしかっこつくから

485 :国道774号線:2021/05/06(木) 15:46:14.82 ID:lakywlhb.net
>>482
生きてたら支払いどうするんだ?

486 :国道774号線:2021/05/06(木) 17:56:26.53 ID:jCxJnDu1.net
>>485
子供に金がかからなくなったら100万貯まるごとに繰り上げ返済

487 :国道774号線:2021/05/06(木) 18:06:27.82 ID:XBOGOEqg.net
>>481
所得が特段高くないなら家賃のが結局は得なんだよなあ
払う額は変わらんし
死ぬまで返済に追われるだけだしな
 
子供が居るなら子供も迷惑だろう
建売戸建てだの資産価値もない分譲マンションだの
ゴミ残して死なれても

488 :国道774号線:2021/05/06(木) 18:13:01.65 ID:XBOGOEqg.net
ちっこい戸建て住宅なんか売れんぜ
ぶっ壊すしかねーからな
その土地もいくらにもなんねーし

489 :国道774号線:2021/05/06(木) 19:52:32.90 ID:o79XlMaz.net
年いって働けなくなっても家賃からは逃げられないぞ
住宅ローンはいつか支払いが終わり解放される

490 :国道774号線:2021/05/06(木) 20:16:48.74 ID:ng8zKsAz.net
>>489
人間どっかで死ぬ
それこそコロナで死ぬかもな 1/100やで
70で解放されても数年で死ぬだろ
変わんねーよ
 
子供いるなら
老いてから夫婦で
5万以下のボロアパート行きゃわけねー

491 :国道774号線:2021/05/06(木) 20:18:57.10 ID:0MNzwrBz.net
>>483
給料が良ければボーイに乗るけど?

492 :国道774号線:2021/05/06(木) 20:45:43.38 ID:CENFGS2i.net
何も出来ず
がむしゃらに働き
死ぬまで借金返済に明け暮れて
老いてからやっとこさ
自分のもの
 
資産と言えるものは何も無く
やっぱり何も出来ず
ショーもない生活して
一生を終える
そんな人生楽しいかね
 

493 :国道774号線:2021/05/06(木) 21:10:32.62 ID:n9A3KRZQ.net
固定資産持つ代わりに好きに住居移動する自由を失うか、好きに住居移動する自由もう代わりに一生賃料払い続けるか。

生まれ育った家には子供や孫も寄り付くかもしれないけど何の思い入れもない狭っ苦しいアパートや団地になんか寄り付かんだろ?家持つってのはそういうことだよ。スレチが過ぎたかな。

494 :国道774号線:2021/05/06(木) 21:20:00.44 ID:o79XlMaz.net
>>490
60や70の老人相手に、たとえボロアパートでも貸す人いるかねえ

495 :国道774号線:2021/05/06(木) 21:28:21.96 ID:RgKxgJOI.net
簡単にトラック運転手になれると思うなよ、明日は我が身やぞ!
https://youtu.be/zQtLWHb2I4c

496 :国道774号線:2021/05/07(金) 00:28:20.27 ID:tDk403TK.net
>>495
こういうのって周りにレジャーが一台も居なかったら抜けられたんだろうな

497 :国道774号線:2021/05/07(金) 01:57:14.26 ID:yase7uPA.net
>>496
そもそも無理だろ

498 :国道774号線:2021/05/07(金) 02:31:43.03 ID:yase7uPA.net
>>494
何が何でも都心部って
発想でなければいくらでもあると思うけどな

499 :国道774号線:2021/05/07(金) 02:39:23.75 ID:+h0RE3At.net
>>493
移動の自由も奪われ
金銭的自由も奪われ
今あるのは築40年近くの狭っ苦しい戸建て
貧乏しかしなかった家に何の思い入れが
あるのかな

500 :国道774号線:2021/05/07(金) 03:03:40.24 ID:ZvyoCfMB.net
このコロナで数万人規模で
ローンに苦しんでる人がいるが
結局所得が安いなら
死ぬ瞬間まで払い続ける家賃も
死ぬ瞬間まで払い続けるローンも変わらねー

501 :国道774号線:2021/05/07(金) 03:28:30.79 ID:jkz/ReAg.net
毎月同じ8万円を払い続けるならアパートより中古でもいいから一戸建てに住みたいわ
もう40代だからローンが組めても1500万とかになりそうだがw

502 :国道774号線:2021/05/07(金) 03:30:40.14 ID:ZbKZsj3n.net
どう考えても
時間と労力の無駄だよローンは
 
安いアパート暮らし+毎月iDeCoで2万でも3万でも全世界株式投資のが良いんじゃない
 
同じ30年疲弊するならさ

503 :国道774号線:2021/05/07(金) 03:32:33.11 ID:I9pn7VcB.net
>>501
銀行に同じ8万払うだけだよ

504 :国道774号線:2021/05/07(金) 03:46:24.54 ID:RcQxeBYf.net
何度も言うようだけど
何より安い給与なら
 

"死ぬ瞬間まで払い続けることには変わんない"

505 :国道774号線:2021/05/07(金) 04:02:23.47 ID:nwky1DHk.net
ちょっと頭おかしくない

506 :国道774号線:2021/05/07(金) 04:48:44.62 ID:8Q5dkwda.net
戸建てディス繰り返してくる人って独り者なんでしょ 
カミさん残して死ぬこと考えたら70前に払い終える前提で戸建て買うのは悪くはない選択 ボロでも住むに困らない程度に手入れされた家なら賃料発生するアパートよりはマシ

507 :国道774号線:2021/05/07(金) 05:04:24.27 ID:06GR4OjN.net
鳥の巣にローン30年疲弊するのは嫌だわ

508 :国道774号線:2021/05/07(金) 05:11:06.49 ID:QnVTH9nw.net
できれば移動なんかしたくない

509 :国道774号線:2021/05/07(金) 05:17:54.26 ID:oZNUqdhI.net
73やぞ
明日死ぬかもって考えて生きたことはないか?
ローンのために死にものぐるいで
働くことこそもの凄く人生無駄にしてんだぞ

510 :国道774号線:2021/05/07(金) 06:25:55.38 ID:QnVTH9nw.net
どのみち金は払わなきゃならんし
むしろ手厚い団信付ければローンの方が安心できるって見かたもできるわけで

511 :国道774号線:2021/05/07(金) 06:47:26.23 ID:ba4H5K1p.net
そもそも買うマンションによるわw
しょうもないとこの買うと、住民が減って修繕積立が出来ず劣化、さらに住民は減り売りたくても売れずの地獄ループがありえる

512 :国道774号線:2021/05/07(金) 07:12:33.69 ID:yvtqDqnn.net
マンション買うなら一戸建てのほうがいいよね

513 :国道774号線:2021/05/07(金) 07:44:00.18 ID:TAgFUu4u.net
>>510
灰になった後の安心なんか要らねンだわ

514 :国道774号線:2021/05/07(金) 08:56:44.41 ID:di0Sb9sj.net
零細で転職しまくって審査通らないとか笑っちゃう

515 :国道774号線:2021/05/07(金) 09:37:26.93 ID:UwGUXhpc.net
30年後

ローン:最低でも土地代ぐらいは資産として残る
借家:オワタ

516 :国道774号線:2021/05/07(金) 09:47:08.97 ID:COWnPY74.net
その土地代に見合ったものがあるかどうかだな

517 :国道774号線:2021/05/07(金) 09:48:03.48 ID:FMMa0/Tj.net
なんのスレだ?

518 :国道774号線:2021/05/07(金) 10:14:26.26 ID:v6WrSD0T.net
トラック関係無くなっとるな!

519 :国道774号線:2021/05/07(金) 10:53:50.26 ID:LVrWayjl.net
過去に違反があっても入れる大手ありませんか?

520 :国道774号線:2021/05/07(金) 11:01:58.07 ID:FMMa0/Tj.net
>>519
受けまくればおのずとわかる

521 :国道774号線:2021/05/07(金) 12:14:18.62 ID:t5yGwKD/.net
>>501
妻子は?

522 :国道774号線:2021/05/07(金) 12:59:13.33 ID:XO4ofJZU.net
家族いるなら
マンションとかアパートは嫌だよね
ボロくても一戸建て一択

523 :国道774号線:2021/05/07(金) 13:27:01.92 ID:t5yGwKD/.net
>>522
田舎生まれの女はマンションを好むよ

524 :国道774号線:2021/05/07(金) 13:34:28.76 ID:HrATjep1.net
やっぱり注文住宅が最高だろ

525 :国道774号線:2021/05/07(金) 16:56:36.41 ID:aSJ3868a.net
実家ボロアパートだったけどこのスレで家族持ちいたら頼むから一軒家立ててやってくれや
子供が惨めな思いするぞ

526 :国道774号線:2021/05/07(金) 17:00:50.45 ID:elOwUV5j.net
質問です

本来日曜日は公休日ですが日曜休日出勤を会社都合で平日振替休日にさせられてるのは違法ですか?日曜公休日出勤は平日扱いですので休日出勤手当てがつきません。

527 :国道774号線:2021/05/07(金) 17:04:20.15 ID:ZSpHRjon.net
私はこれまで貧乏を恐ることはあっても、
貧乏を軽蔑したことなどただの一度もないつもりで生きてきました。

528 :国道774号線:2021/05/07(金) 18:16:08.28 ID:yvtqDqnn.net
道走ってると
標識がところどころ折れ曲がってるところ見かけるけど
お前らどんだけぶつけてるねん

529 :国道774号線:2021/05/07(金) 18:28:50.34 ID:DOVea9uB.net
運送屋の面接スーツ着て行く?40人応募の中採用された理由
https://www.youtube.com/watch?v=aNFsKSt_esE&ab_channel=ISSATV

530 :国道774号線:2021/05/07(金) 21:54:21.13 ID:S9mhryYN.net
面接は何着ていくか考えるの面倒だからスーツ

531 :国道774号線:2021/05/08(土) 00:31:19.91 ID:hIww7mOm.net
>>525
そういう思いしたこと無かったし、子供にもそういう思いさせてなかったわ
ただ、これは無意識
何も考えてなかった

532 :国道774号線:2021/05/08(土) 00:46:57.23 ID:XoRcb6Vp.net
求人だしてない会社に電話して応募してもいいのかな?

533 :国道774号線:2021/05/08(土) 01:06:30.72 ID:FiyyS086.net
>>532
問い合わせという体で電話すりゃいいやん

534 :国道774号線:2021/05/08(土) 08:15:53.92 ID:Ipkqhbx0.net
>>532
スーツ着てアポなし凸で即採用!
とにかく褒めまくればOKらしい!

535 :国道774号線:2021/05/08(土) 08:16:47.09 ID:Ipkqhbx0.net
>>525
庭にプール付きの家を建ててやったよ

536 :国道774号線:2021/05/08(土) 08:23:24.60 ID:ACdX2yh/.net
昭島方面の佐川の大型トラックは運転だけすれば良くて毎日同じルート走るだけだから楽でしかも給料が良いという話を聞いたんだが本当にそんなにうまい話があるのか?

537 :国道774号線:2021/05/08(土) 09:06:34.13 ID:07wEQpom.net
佐川って車の大小関係無しにオール手積み手おろしだろ
楽そうには思えんけどな
逆にヤマトの路線便の方がマシでは?
ヤマトはカゴ車使うし

538 :国道774号線:2021/05/08(土) 09:08:28.61 ID:h9ouOw4P.net
お前ならうまい話を他人に教えるか?それが答え

539 :国道774号線:2021/05/08(土) 09:13:27.10 ID:jO0lInjU.net
YouTubeで佐川の傭車やってる人が完全週休二日で5〜60万貰ってるって言ってたけどそれなら全然やりたいわ

540 :国道774号線:2021/05/08(土) 09:30:13.92 ID:/Hr8gDgr.net
>>539
佐川は自分のとこの社員の出勤日数や勤務時間を法定内に収めるために長距離の厳しい運行は傭車に投げるみたいな
それはおそらく
週休2日→月曜日に出て金曜日に帰って来て土日休んでまた月曜から5日運行
とかだよ

541 :国道774号線:2021/05/08(土) 10:06:00.43 ID:ivmzOkih.net
佐川でも営業所〜デポの横持ち4トンとかなら全部カゴだよ
朝2〜3発走って昼便持ってって集荷引き取って終わり
まぁそういう楽なとこは辞める奴もいないから空かないだろうけど

542 :国道774号線:2021/05/08(土) 10:07:30.65 ID:xrs9n/ls.net
佐川は特運ってのがあって荷約全部やってくれる
給料はあんまよくないと聞いたが

543 :国道774号線:2021/05/08(土) 10:44:58.21 ID:h9ouOw4P.net
以上、ハズレくじのお知らせでした

544 :国道774号線:2021/05/08(土) 11:41:59.33 ID:g08LIqAq.net
ヤマトの傭車やってるけど上げ下げが面倒なんだよ。上げは小さいセンターにいって積みそれをベースに降ろす。メインはベース〜ベースだがベースに行く前の上げとベース終了した後にオマケの下げがあるから大変。まあ全てカゴ積み16本だから楽は楽

545 :国道774号線:2021/05/08(土) 11:45:14.15 ID:g08LIqAq.net
ヤマトと郵便もやってるけど郵便は滅茶苦茶楽。郵便は大きい局しかないからね。それで待機もないから。やるならヤマトより郵便。佐川はやばい。あと傭車の給料は手取り30〜42が普通

546 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:00:00.24 ID:MnMaMIV8.net
そこでAmazon幹線輸送ですね。1日2便で輸送距離は片道20キロ前後で楽すぎw高給だしね。うちの会社の場合たったコレで総支給51マソ行きますわw但し拘束時間が平均13〜14時間なんだがねw待機時間長いからその間に寝たり出来るから身体は楽よw

547 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:05:41.19 ID:eshQgQTL.net
郵便は楽だけどその代わり安いよ
あと箱よりダンプとかガスのバルクローリーが一番楽

548 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:07:53.53 ID:rxTfheii.net
>>546
まじか

549 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:08:28.23 ID:lPcXPiIZ.net
宅配系はどれもやりたくない

550 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:33:59.19 ID:/pO1H28U.net
>>546
Amazonは急に仕事切られたりコース編成が変わるのが難点。

551 :国道774号線:2021/05/08(土) 12:44:31.39 ID:xWEPhcDG.net
末端の倉庫で働いたことないから分からんのだけど、
出荷元の倉庫あるいは配送中に、作業員が破損させて
故意的に隠された(埋もれさせた)状態で納品されて、
バラしてみたら中から破損品が出てきたとかってよくあることなのかね

552 :国道774号線:2021/05/08(土) 14:01:02.22 ID:tk3QRB6+.net
>>550
まあAmazonから仕事投げられてきた
会社一覧にしてみると
いろんな変遷経てきてるからなぁ。

553 :国道774号線:2021/05/08(土) 15:32:52.06 ID:HXvPXV4J.net
>>552
うちの会社はAmazonに頼まれないぞ?

554 :国道774号線:2021/05/08(土) 16:16:29.73 ID:kj96zTGX.net
>>536
ねぇよ、そんなの
大型だろ?
確かに水とかパレ積みの仕事もある
が、降ろしはバラとかな
蒸してきたから汗だくだ
体脂肪率下げたいなら来なさい

555 :国道774号線:2021/05/08(土) 16:25:09.54 ID:/rHQAZOw.net
水物とかバラ積み下ろしなんかしてたら死ぬぞ

556 :国道774号線:2021/05/08(土) 17:42:10.19 ID:RBSZepjc.net
>>547
でもダンプ堕ちはやだな

557 :国道774号線:2021/05/08(土) 17:59:27.82 ID:MnMaMIV8.net
Amazonの幹線輸送は朝が早くて夜遅くだから会社にもよるがうちの会社は早出残業と休日出勤が沢山付くからこの給与になる。365日ある仕事だからそもそもの運賃も悪くない。

558 :国道774号線:2021/05/08(土) 18:11:04.29 ID:9Vs+1KEp.net
>>546
一日80kmで14時間ってほとんど積み下ろししてるってこと?
逆に疲れそう

559 :国道774号線:2021/05/08(土) 18:18:09.88 ID:K9MUX2/D.net
一日300キロ、拘束12時間
これくらいがちょうどいいゆ

560 :国道774号線:2021/05/08(土) 18:38:49.73 ID:DFHBy38L.net
>>559
重要なのは件数だけどな

561 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:08:10.03 ID:MnMaMIV8.net
>>558
違う
積みでロールボックスを転がすだけで20分移動で40分降ろしで10分。次の2便まで待機が6〜7時間で次も同じ感じで動く。ほぼ待機だ。実働1.2便で約2時間だわw

562 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:28:09.39 ID:K9MUX2/D.net
>>560
一件おろして翌日分を一件積んで帰庫
俺の場合は会社が神奈川だから
神奈川を出て茨城でおろして帰り道の埼玉で積んで帰って終わり
ちな来週の月曜の俺の運行なんだけどなw

563 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:31:24.54 ID:FiyyS086.net
>>562
特定できませんでした

564 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:32:41.52 ID:UJHKxPqv.net
いいね

565 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:33:43.94 ID:K9MUX2/D.net
>>563
スポット案件だからw

566 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:34:08.04 ID:/LnBWdbs.net
西濃と福山の夜間長距離大型便
受かったんだが、どちらがいいでしょうか?
金と大変さを取るなら西濃
多少の自由や休みを大切にするなら福山でしょうか?
金額面では昇給面で多少西濃が高いです
年収的には歩合がどれだけつくかどうかでしょうか

567 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:34:27.64 ID:OPkQH9oa.net
一件は良いな
許容範囲4件でも段々飽きるからな

568 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:40:50.01 ID:QIRNGG2M.net
>>566
夜勤はやめとけ

569 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:42:50.13 ID:FiyyS086.net
>>566
なんで2社受けるかね
一社ずつ受けておきゃよかったのに

570 :国道774号線:2021/05/08(土) 19:48:42.05 ID:c0qQj5YH.net
>>566
いすゞに乗りたければ福山
日野がいいなら西濃

571 :国道774号線:2021/05/08(土) 20:00:14.27 ID:HXvPXV4J.net
1日100キロ以内でパレ積みパレ下ろしで10時間以内労働で手取り38万〜48万が理想だな!

572 :国道774号線:2021/05/08(土) 20:02:38.62 ID:K9MUX2/D.net
プロフィアかギガか
俺ならプロフィアだな

573 :国道774号線:2021/05/08(土) 20:05:56.94 ID:Vd/9DjLp.net
トラックコンプやべぇ

574 :国道774号線:2021/05/08(土) 20:54:59.22 ID:jcRWL3w5.net
夜勤ない長距離なんてあるの?

575 :国道774号線:2021/05/08(土) 22:05:58.96 ID:rToQam0a.net
>>566
腹痛はエキスプレスだろ?
ナスが少ない。
将来性なし。
性能は大東間で片手あるし。
ナスも50~60あるよ。
退職金も三十年勤めれば1500マンでる

576 :国道774号線:2021/05/08(土) 22:27:07.45 ID:kaUyx/fg.net
>>566
何歳ですか?

577 :国道774号線:2021/05/08(土) 23:23:44.90 ID:cm1OYPdI.net
>>572
ワシもプロフィアやで! 最高やで!

578 :国道774号線:2021/05/09(日) 00:34:54.64 ID:rRRHAU2c.net
>>577
黙れ零細

579 :国道774号線:2021/05/09(日) 02:35:53.37 ID:2pibWqgK.net
福山も最近は日野車が増えたよ
一部だけど三菱やUDも採用されてる

580 :国道774号線:2021/05/09(日) 03:57:50.04 ID:uANnHbgk.net
>>575
いやいや年功を含めりゃいつかは片手かもしれないが、いきなりはないぞ
勤務地手当とかでも変わるし
厳しくてもいかんが甘すぎる夢を与えるのもいかんよ

581 :国道774号線:2021/05/09(日) 06:28:42.23 ID:XjgYfWG2.net
>>566
西濃こいや
店によって特色はあるがうっすら軍隊チックな縦社会は残ってるからな
テメエの事すら決められない根性叩き直してやるよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200