2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐川急便 委託業務 宅配 10

1 :国道774号線:2020/07/20(月) 21:03:03.89 ID:Qq8EnP9I.net
貧乏暇なし 佐川のSP

前スレ
佐川急便 委託業務 宅配 9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1570576879/

653 :国道774号線:2021/02/01(月) 20:45:12.01 ID:2/zUMBRH.net
代引がプラス10円て問題じゃないのかね。
手数料が300円として30分の1

654 :国道774号線:2021/02/01(月) 22:59:35.37 ID:y/0ZCgVV.net
ピックゴーでスポットチャーター便として
お世話になっております。
大荷主である
佐川急便さんや佐川顧客さまの案件をやれば
スコアがさがっていくばっかりなんですが
どうすればいいですか?
気持ちよく佐川の仕事をしたいのに顔がゆがんで
毎日仕事をしています。

655 :国道774号線:2021/02/02(火) 00:49:58.60 ID:SuCBmBwk.net
>>653
嫌ならやらなきゃいい。

顧客から集金した分を取りまとめて出荷人に送金するまでの費用を全部含めての代引き手数料だし、
10円なら労力に見合わないからやらなきなきゃいい。


でも、承知の上で業務委託契約を交わしたんでしょ?

656 :国道774号線:2021/02/03(水) 21:00:24.95 ID:IB2FaY0f.net
わかるけど俺も安いなと思う。せめて200円欲しい!1日10件前後なんだから

657 :国道774号線:2021/02/03(水) 22:15:37.30 ID:ixjdOZt/.net
宅配ボックス付きのマンション住んでるくせに代引きで頼む馬○をどうにかしてくれ

658 :国道774号線:2021/02/03(水) 22:58:35.96 ID:dVhbFnGu.net
馬が荷物頼むのか

659 :国道774号線:2021/02/03(水) 23:56:07.42 ID:Qb5piXs+.net
>>656
佐川の着店取り分が数十円なのに、委託に100円も200円も払わないでしょ。

あんまり文句ばっかり言ってると、ヤマトみたいに委託にはクール・代引き・貴重品は渡さないってなるよ。その代わり260サイズ・50kgまでのゲテ・ガサなら渡すってね。

現状は委託には渡せないの、特定信書便と受確だけだろ。

660 :国道774号線:2021/02/04(木) 07:47:10.15 ID:/OAn0eeC.net
クール代引き貴重品渡さないとか
天国じゃねぇかよ特にクール

661 :国道774号線:2021/02/04(木) 11:37:37.11 ID:vjU4L0jb.net
>>653
その手数料が全て佐川に入るわけではありませんから。
代引きはいろいろと経費が掛かるんです。

662 :国道774号線:2021/02/04(木) 12:42:46.38 ID:wFjMw0Oq.net
軽バンドットも下火だな

663 :国道774号線:2021/02/04(木) 16:16:23.66 ID:OILAr+8k.net
そらピンはね無い方がええし
そういう仕事はひたすら隠した方がえもん

664 :国道774号線:2021/02/04(木) 21:49:15.47 ID:lrkdg++z.net
水は送料300円なのに委託に300円だけどな。

665 :国道774号線:2021/02/05(金) 05:51:28.95 ID:5L+wFEPf.net
>>657
代引きはまだいいよ。
それより時間指定入れるバカ。
メールサービスに入るバカもいるし。

666 :国道774号線:2021/02/05(金) 07:20:51.89 ID:sqSmn74Q.net
佐川の個人宅配って時間指定無視、追跡などもできないケースが
多い印象だけど通知サービスとか受取人用のサービス増えてくると
今までのようにズルしずらくなってきてるの?

667 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:05:22.95 ID:rUBlJEFZ.net
時間帯指定なんて元々渡すためのシステムだから
時間外に持ってきた!とかいうクレームしてくる奴はキチガイやぞ
そんなに時間指定したいならチャーターで10万払えや

668 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:15:06.30 ID:sqSmn74Q.net
佐川がわざわざ始めた受取サービス無視してクレームになったら委託契約破棄とか
にならないの?

669 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:23:22.72 ID:wy816W4Z.net
Yだけど時間指定で行って電気ついてるのに出てこない奴とか多い
特に女
自分で指定した2時間くらい待てないもんかね

670 :国道774号線:2021/02/05(金) 17:15:55.46 ID:jvQ2k/oQ.net
出てこないゴミとか露骨に居留守する奴はなんなんだろうな
置いといてくれすら言えないなら頼むな

671 :国道774号線:2021/02/05(金) 19:44:19.20 ID:P8w3jqaZ.net
女の独り暮らしは通販禁止

672 :国道774号線:2021/02/05(金) 21:40:39.16 ID:0mLOubPw.net
>>667
時間指定を守らない自分を正当化するなよ
時間内に行けば時間外クレームは起きないんだから

673 :国道774号線:2021/02/05(金) 23:47:54.10 ID:PL7dDVej.net
お前宅配したことないだろ
午前指定を11時半にもっていくと
クレームが来るのが宅配だそ

674 :国道774号線:2021/02/06(土) 04:50:44.47 ID:CuCCDXHz.net
別に午前指定を11時半に持って行ってクレームになってもそれは委託契約相手の
佐川のルールは遵守してるんだし、誰が見ても受取人が悪いんだから
あそこはクレーマーだから面倒避けるなら早めに行こうなど対処すれば良い

要は委託契約元の佐川のルール、時間帯指定などを無視して自己都合
自己判断で配達してクレームになったら佐川、水屋から切られても仕方ないという話

ずっと同じ地域回ってればクレーマ、神経質など色々わかってくるから面倒
避ける方法はわかってくるよね。
そういった客はどのエリアでもいるしこの仕事では付き物だから、そういった客を責めるより
それもこの仕事の一部とあきらめてこなしていくしかない

675 :国道774号線:2021/02/06(土) 07:57:41.12 ID:8WGzfCcf.net
>>671
そうね。禁止にしたら、再配達がけっこう減るね(笑)

676 :国道774号線:2021/02/06(土) 08:07:08.87 ID:+VgyS62N.net
クレームの90%は客が頭おかしいからだからな

677 :国道774号線:2021/02/06(土) 21:34:03.16 ID:noeTgjf2.net
会社側もクレーマーは把握してるでしょ。
別に気を付けろって言われるだけで後は社員対応になる。
クレーマー対応は別料金。

678 :国道774号線:2021/02/06(土) 21:37:01.98 ID:fz6KTDel.net
>>673
ヤバい奴を手なずけるのも仕事だし
時間内に配達してクレームもらうのは宅配時のあなたの態度が悪いか気に入らないんだよ

679 :国道774号線:2021/02/07(日) 00:03:01.94 ID:2/wHHc5C.net
そんなアホに構うだけ無駄だろw

680 :国道774号線:2021/02/07(日) 05:14:39.22 ID:UC3XYPY+.net
再配達有料は絶対やめた方がいい。午前と19-21に指定が集中して労働環境が最悪になるぞ

681 :国道774号線:2021/02/07(日) 06:13:22.40 ID:LiIrPpqO.net
>>680
まぁ、お決まりのパターンで、ヤマトが有料化するのを待って、佐川が真似するんだろうね。

時間帯が偏るなら、シフトを柔軟に考えて…とか思うけど、現状、シフトを考えてる主任クラスが疲れ切ってるから無理だろうね。

682 :国道774号線:2021/02/07(日) 06:34:55.52 ID:NR7OPCwj.net
ヤマトは有料化しないよ絶対
できるだけ正社員に配達させたがってるんだから時間帯指定が極端に偏ると自殺行為になるし

683 :国道774号線:2021/02/07(日) 08:23:55.89 ID:2/wHHc5C.net
>>682
今のヤマトは委託にほとんど投げて
社員はゲームして社員は数人残し以外は19時までに帰ってるけど
お前はどこの世界線に居るんだ

684 :国道774号線:2021/02/07(日) 10:14:51.77 ID:UyxHRn0Y.net
直電を、止まってようが必ず1回目は出ないようにしてみたけど、
意外とそれで諦めてWEBなり自動不在にする客いてくれて助かるわ。
もちろん、バカの一つ覚えのように数分間で3〜4回かけてくる奴もいるけど。

携帯のキャリアショップが店員の負担軽減のため、
ネットで出来ることは自分でお願いします的な案内出してたけど、
この業界も、「ドライバーの負担軽減のため、再配達依頼はウェブもしくは自動受付からお願いします」
くらいラベルにプリントされてもいいだろうに。
そうゆうのが働き方改革ってもんだ。

685 :国道774号線:2021/02/07(日) 11:12:20.08 ID:F+8PJ3WL.net
営業所に電話してくる→CSから「お客さんに再配達の打ち合わせの連絡をしてください大至急」のメールくる→5分後客が再度怒りの電話→CS

これが鬱陶しいパターン

686 :国道774号線:2021/02/07(日) 14:32:03.63 ID:2/wHHc5C.net
そもそもドライバーに電話かけてくる時点で能無しなんだから
放置でええよ

687 :国道774号線:2021/02/07(日) 14:41:00.54 ID:5Sjio0DK.net
宅配ボックスの推奨をもっと勧めてほしいわ

688 :国道774号線:2021/02/07(日) 17:46:56.27 ID:4FuO5LFM.net
>>685
たまにあるね。
再配達の打ち合わせで、客に電話しろってメール。
いや、それそっちの仕事だろと。
客側も直で配達に来る人間と打ち合わせしたいのはわかるけど、
直で言われようと規定の範囲内でしかこっちも応じないことにしてる。
そもそも、そんなことしてくる時点でわがまま言うの決まってるけどさ。

689 :国道774号線:2021/02/07(日) 20:16:47.98 ID:9/gC02Y+.net
>>687
国はアベノマスクなんか配らんで
オキッパを配ればよかったのにな

690 :国道774号線:2021/02/07(日) 21:49:36.14 ID:2/wHHc5C.net
配達時間帯で話付けて
ドライバーにはデータ送るだけにしなきゃ
時間の無駄が多すぎるんだよなあ

691 :国道774号線:2021/02/07(日) 23:59:49.95 ID:ClxdxtDg.net
コロナ禍における「非対面」は素晴らしい。
「非対面」がメインで「押印」はもう完全なるサブ。
「サインレス」は宅配管理から煩い。

692 :国道774号線:2021/02/08(月) 01:27:12.98 ID:rmZmYRdL.net
オール写真の置きにして
サイン無くした方がいいよ
出るの遅いゴミが多すぎる

693 :国道774号線:2021/02/08(月) 07:59:57.67 ID:6b01mhT8.net
ヤマト始めて約1ヶ月だけど単価が税込み165円でネコポス40円。
佐川に移りたい

694 :国道774号線:2021/02/08(月) 09:46:34.95 ID:Qe2K2YKi.net
>>690
そうそ。
指定できるのは時間“帯”。
今現在の時間帯以降。
当日再配は18時まで。
これを徹底すれば、わざわざドライバーに繋ぐ必要なんて皆無なんだけどな。

>>692
出るの遅いのもムカつくけど、出てから遅いのもムカつかない?
ハンコの向きをいちいち確認するのとかさ。
で結局、反転してるとか。
あと伝票とペン一緒に渡してるのに、ハンコ取りにまた引っ込むとか。

695 :国道774号線:2021/02/08(月) 10:34:23.89 ID:FXdLud1J.net
>>693
佐川と一緒じゃん。
もう年寄りで水も持てないからヤマトに行くわ。
稼ぎたいなら佐川だな。

696 :国道774号線:2021/02/08(月) 11:40:06.71 ID:hrP2k7+w.net
せめてオールサインレスだよな!Amazonのおかげでハンコ持って出てくる奴減ってるし

697 :国道774号線:2021/02/08(月) 13:40:15.36 ID:6b01mhT8.net
ヤマトはサイン要らないよ。

698 :国道774号線:2021/02/08(月) 14:23:33.79 ID:x1RZ4jK6.net
>>696
自分の匙加減でいくらでも出来んじゃないの?

699 :国道774号線:2021/02/08(月) 15:10:48.13 ID:l7+mFo9l.net
そもそもサインいらないし
判子なんてもうスマホで軽くコピーできる時代に
あんなことしてるのがアホ
置きと撮影のみにしなきゃダメだよ
対面してたら150もやったら二時間は無駄

700 :国道774号線:2021/02/08(月) 19:58:33.24 ID:hrP2k7+w.net
置き配にしたら単価下げるだろ!頭使え

701 :国道774号線:2021/02/10(水) 15:14:01.30 ID:RUn7vZTj.net
代引きグレイルの荷物持ってって何時も思うがこの末尾の9円てなんだよ嫌がらせか

>>700
それで再配達の負担大幅に減るなら俺はそれでも構わんがね

702 :国道774号線:2021/02/10(水) 15:17:33.59 ID:iHNLuRDy.net
このご時世に接触機会増える代引きでしか荷物受け取ろうとしないやつ池沼かよ、

703 :国道774号線:2021/02/10(水) 15:24:27.57 ID:40w71ayn.net
>>702
受け取る側というより、発送側の問題の気がする。GRLグレイルだのZARAとかはどうなってるか知らんが、支払い方法がカード決済か代引きの二者択一のところが結構ある。現金代引きしか選択肢がない人が多い予感…

704 :国道774号線:2021/02/10(水) 18:07:41.48 ID:Z8BlmFKt.net
小野恭介に注意しろ!

705 :国道774号線:2021/02/11(木) 20:02:14.17 ID:R8i1VtVk.net
後払いとかコンビニ決済だと払わないバカ女が多いのかな?

706 :国道774号線:2021/02/11(木) 21:52:39.89 ID:Q+B1hx4b.net
カード使えないようなやつ元々地雷でしかねぇ

707 :国道774号線:2021/02/12(金) 13:07:44.91 ID:hfLZ9iiv.net
朝仕分けられた自分のカーゴの他にどれくらい社員から荷物渡されてる?

708 :国道774号線:2021/02/13(土) 10:56:11.17 ID:CEM2ml+w.net
お前ら配達しかできない癖に文句ばっか言い過ぎなんだよ
本体からしたら長時間労働押し付けて、経費削減ですぐに切れる都合の良い駒ww

709 :国道774号線:2021/02/13(土) 12:56:20.94 ID:wuYFBqt6.net
本体より稼いでるけどな。配達しかしないから。休憩もしないぜ。

710 :国道774号線:2021/02/13(土) 15:01:40.79 ID:mNRNQUEV.net
>>706
それ俺も思うわw

クレカだけじゃなくマスクもそうだな。
未だにノーマスクでクレームもらってるバカがいるけど、
マスクの種類がどうだの、どれくらい防げるかとか関係なく
世の風潮にいかに合わせられるかはかる物でもある。

711 :国道774号線:2021/02/13(土) 16:05:20.79 ID:EqELadsE.net
エントランスのインターホンから玄関ドアまで300mくらい歩かされるマンションあるんだけど
住人は暮らしてて不便じゃないのかね

712 :国道774号線:2021/02/13(土) 20:21:49.63 ID:azeU5q35.net
本体配達すら出来ないけどなwよく考えたら配達出来ない運送会社ってスゲーな!委託に丸投げ

713 :国道774号線:2021/02/13(土) 20:56:09.21 ID:h3Pd2Zyo.net
委託の半分しか仕事が出来ない本体
大口は傭車だし、全く仕事してないからな。

714 :国道774号線:2021/02/13(土) 21:44:42.74 ID:DA1ZPrQD.net
>>712
自動車会社が全部の部品も作ってると思ってるのか?
下請けでも問題無い仕事だから委託に丸投げでいいんだよ

715 :国道774号線:2021/02/13(土) 22:47:53.80 ID:azeU5q35.net
繁忙期未配で迷惑掛けすぎだけどな!

716 :国道774号線:2021/02/14(日) 08:58:35.98 ID:XOgT87n0.net
毎日同じとこの配達だけなのに、それで出来る奴と勘違いしてるアホーターw

717 :国道774号線:2021/02/14(日) 13:12:07.33 ID:8Ffh6jv9.net
えれべーたーが1基しかないマンションで例えば7階に配達の人が
一番上の12階も押してそのまま降りてくる人がいるんだけど
これ営業所に言えばペナルティ受けますか?
自分の配達の事しか考えてなくて迷惑だ
一階で長く待たされて結局そいつが降りてくるという。

718 :国道774号線:2021/02/14(日) 13:29:25.51 ID:5cvEO03w.net
>>717
階段使え!カス!

719 :国道774号線:2021/02/14(日) 13:30:10.95 ID:ZvbmNBjJ.net
アホーターはアホなので是非お客様相談室から苦情を入れて下さい
正社員セールスドライバーと違い直ぐにクビにできます

720 :国道774号線:2021/02/14(日) 13:46:35.11 ID:TD3X9v4+.net
アホーターは所詮駒だからなww
バシバシ入れ替えてるよ。

721 :国道774号線:2021/02/14(日) 16:37:22.05 ID:Czyuwx5a.net
正社員は会社の駒じゃないとでも思ってんのかw

722 :国道774号線:2021/02/14(日) 22:37:01.67 ID:B+UO5N7z.net
毎年 二八は暇だからイロンなことが厳しくなってウルサイぞ
特にコロナで人がいくらでも交代できるから余計に締め付ける

723 :国道774号線:2021/02/15(月) 14:26:41.24 ID:qB82dEUS.net
>>716
うはw
俺も同じことやってるわ。
やってる側だから言うわけじゃないけど、仮にクレーム入れたところで
ずっとエレベーターを見てるわけじゃないんだから、
本当に乗り降りがあったかどうかなんてわからんくない?
俺ならそれでシラを切る。

724 :国道774号線:2021/02/16(火) 10:02:27.92 ID:g8hTwyIz.net
>>711
300mはまだマシな方だよ

725 :国道774号線:2021/02/16(火) 10:05:28.34 ID:rPxcnrrN.net
佐川の委託で老人夫婦が配達するのはいいけどウォーターサーバーの水を何回も外の階段やら地面に置いて玄関の外に置くの辛い、、重いものは老人に託さないで、、

726 :国道774号線:2021/02/16(火) 13:07:21.67 ID:U0NuGeqe.net
>>725
「重量物を含めないと個数が稼げない」ことと「高齢者いじめ」を混同しないでください

727 :国道774号線:2021/02/16(火) 13:47:30.08 ID:YuhpVxS6.net
>>723
だれも乗り降りしないから扉が閉まるまでの時間が長い
それを自分の降りた階とさらに上層階の2つになるから
一階で待ってる住民はイライラしてる
結局一階に降りて来たときに佐川のやつだったらマジむかつく
だいたい同じ時間に来るからそいつ乗る前に閉めて
全階押してやろうと思ってる

728 :国道774号線:2021/02/16(火) 15:27:47.30 ID:TTFrQXUG.net
でも馬鹿だから自分の降りる階までのも全部押しちゃうんだろ?

729 :国道774号線:2021/02/16(火) 17:32:18.48 ID:p22HADqy.net
些細なクレームでも契約解除になるよ。
営業所によって違うのかね?

730 :国道774号線:2021/02/16(火) 22:45:08.22 ID:55Fu1kxQ.net
>>727
他の住人に迷惑かけてトラブっても弊社は一切責任負いませんよ

731 :国道774号線:2021/02/16(火) 23:53:58.09 ID:rPxcnrrN.net
>>726
はい?
そんなつもりはありませんよ

732 :国道774号線:2021/02/16(火) 23:58:05.61 ID:YuhpVxS6.net
土日の深夜帯に日テレでやってる
スポーツニュース番組みたいな名前の車にのってるやつ
お前はやっぱりクレームしてやるわ
住民来てもさっさと閉めて乗らせないとか
やってることが悪質なんだよ

733 :国道774号線:2021/02/17(水) 05:36:07.16 ID:wwHzsACv.net
ヤマトのクソ野郎が、宅配ボックスキープしてやがる!
悪戯かと思ってたら、ヤマトの荷物が入ってるのが透けて見えてた。
で、また中身なしなのにロックかかってたし!

734 :国道774号線:2021/02/17(水) 21:47:00.85 ID:Sg71dSWs3
>>733 うちのコースもよくある まじやめてほしい

735 :国道774号線:2021/02/18(木) 06:55:02.73 ID:38+y9RnN.net
>>733
会社ぐるみでやってる感じ。いろんなエリアで聞く。

736 :国道774号線:2021/02/18(木) 09:04:20.49 ID:lCcKVWj1.net
個人のモラルの問題だな

737 :国道774号線:2021/02/18(木) 15:47:46.39 ID:lCcKVWj1.net
ドッキング場にて
某主任「〇〇今日どうすんだ?」
某社員「アホーターに残りかまして上がります」

某アホーター「…」ww

738 :国道774号線:2021/02/20(土) 07:30:16.83 ID:B9yapXGD.net
朝からアホーター同士で小競り合いww

739 :国道774号線:2021/02/20(土) 12:38:38.74 ID:dVSExpvc.net
カミカゼラインの赤松一則早くクビにしろ!

740 :国道774号線:2021/02/22(月) 03:54:02.75 ID:yDls6Por.net
佐川飛脚マン精神でがんばっているよ

741 :国道774号線:2021/02/22(月) 12:36:18.82 ID:gKiJrcbV.net
研修とかで「佐川の精神」と書いてあるのを読ませて、わざと「さがわのせいしん」と読ませるのって、立派なパワハラだな(笑)

742 :国道774号線:2021/02/22(月) 12:42:53.09 ID:mxhI72ZV.net
ちょっとよく意味がわからない

743 :国道774号線:2021/02/22(月) 12:47:35.36 ID:gKiJrcbV.net
>>742
部外者乙(笑)

744 :国道774号線:2021/02/22(月) 12:51:09.01 ID:HgdEaZri.net
軽バンドットは詐欺

745 :国道774号線:2021/02/22(月) 13:03:38.61 ID:mxhI72ZV.net
俺佐川急便A級基本の世代だから

746 :国道774号線:2021/02/22(月) 14:35:40.93 ID:vsYOpT7T.net
>>733
すげーわかるわ。空のboxが常にストックされてるやつ。ヤマトだけ出し入れ可能!笑

747 :国道774号線:2021/02/22(月) 21:07:42.69 ID:4DPa8CCWW
>>739 やつなんかやらかしたん?

748 :国道774号線:2021/02/22(月) 20:15:01.70 ID:bHTF0qHk.net
安全靴 履いてるか??

749 :国道774号線:2021/02/22(月) 22:22:05.44 ID:haGmN+v3.net
>>746
外から中が見えないタイプならともかく、中が透けて見えるタイプでやるのはバカとしか思えない。
ヤマトの荷物と判別できたしクレーム入れるわ。

750 :国道774号線:2021/02/23(火) 04:13:29.28 ID:km/3trfy.net
チノパンや飯塚ボケ老人は人殺しても逮捕されないけど佐川のドライバーが人殺したらソッコーで逮捕なのなwwwwwwww

遊びで車に乗ってた上級国民は逮捕されずに時間に追われて必死に仕事をしていた下級国民は逮捕される。

おかしいだろ!

751 :国道774号線:2021/02/23(火) 06:04:13.16 ID:4IpZekML.net
佐川って夜だけとか日中だけってできる?

752 :国道774号線:2021/02/23(火) 06:07:30.80 ID:aY0/TFe5.net
>>751
コネがないなら、こういうところからお問い合わせを

https://entrenet.jp/dplan/0002234/

753 :国道774号線:2021/02/23(火) 09:04:43.64 ID:59bDkJCt.net
単価はどちらも170円同じで佐川かヤマトで迷ってるんだけどどっちおすすめ?

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200