2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐川急便 委託業務 宅配 10

1 :国道774号線:2020/07/20(月) 21:03:03.89 ID:Qq8EnP9I.net
貧乏暇なし 佐川のSP

前スレ
佐川急便 委託業務 宅配 9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1570576879/

586 :国道774号線:2021/01/17(日) 09:04:44.32 ID:5TqOMmkq.net
>>585
証拠ならボイスレコーダーに全て完璧に残っているぞ

587 :国道774号線:2021/01/17(日) 09:23:39.84 ID:T72IASAd.net
>>586
それプラスいい弁護士なら勝てる。ケチらない、すぐアポ取れるで選ばない、ちなみに暴力団の弁護士は頭がキレて最強だったからツテがなくても調べるといいよ。

588 :国道774号線:2021/01/17(日) 12:50:12.34 ID:qrpH1TpF.net
雪で先週止まったエリアの人はどんなです?
未配とかエグいですか?

589 :国道774号線:2021/01/19(火) 03:43:01.74 ID:Lg2dFTH8.net
>>588
500〜1000以上の未配コースが一杯
未配200だと何とかなると言われる

590 :国道774号線:2021/01/19(火) 05:02:22.86 ID:mvPAEK2O.net
それは解消する目処あんの?

591 :国道774号線:2021/01/19(火) 11:33:11.98 ID:nmvz+Tq6.net
到着多いし先週は現状維持がやっとだったな
まだ住宅街は一本道のところ多いし今のままなら春までこのままだと思う
営止めすら探すの難しく断ってるレベルだし

592 :国道774号線:2021/01/19(火) 17:19:50.53 ID:BkkJNlaF.net
クレームでカスタマーの人は鬱になるな!

593 :国道774号線:2021/01/20(水) 22:11:02.02 ID:GAABs7Q1.net
今週に入ってやっと物量落ち着いてきた感じかな。それでも今までの1月に比べたら多いけど

594 :国道774号線:2021/01/21(木) 08:37:09.69 ID:FmylM87Y.net
>>588
自身の未配はほとんどないけど、いまだに16日指定とか流れてくる
因みに本日持ち出し215ですよ・・

595 :国道774号線:2021/01/22(金) 13:02:43.99 ID:cDiFZ1Bg.net
文句の多いサポーターは明らかに個数減らされている。

596 :国道774号線:2021/01/22(金) 20:41:08.82 ID:x8hfoIUY.net
シャチハタなのにグリグリ押す年寄りなんなの?

597 :国道774号線:2021/01/23(土) 16:12:48.58 ID:80LQ3s++.net
>>594
持ち出し215って 小物が多いって事? 持ち出し180個でもう封筒すらキツいくらいパンパンなんですが...

598 :国道774号線:2021/01/23(土) 20:51:43.12 ID:WZcjp6Eg.net
>>597
そら助手席上、その足元まで動員よ
まあ小物多いけどねぇ

599 :国道774号線:2021/01/24(日) 13:44:48.47 ID:IZM8Lrur.net
朝到着のデカ宅等をドッキングにまわすの何とかならんのかね?
何でもかんでもサポーターに押し付けてる感じが凄いんだけど…

600 :国道774号線:2021/01/24(日) 15:38:36.30 ID:P7OXk9Uh.net
こっちはようやく延着分解消だとさ・・
二週間分弱の物量を一週間で、とか昨日までの四日間何度荷物
ほっぽりだして逃げたいと思ったことか

601 :国道774号線:2021/01/24(日) 22:38:43.15 ID:hcmmjLXg.net
>>600
よく頑張ったな お疲れ様です お疲れ様です

602 :国道774号線:2021/01/25(月) 00:29:42.34 ID:qhxaco9D.net
まじでお疲れ

603 :国道774号線:2021/01/25(月) 11:18:03.79 ID:EHi3YYjM.net
>>599
断ればいいじゃん。
入らないものは行けないんだし。
入るようなら協力できる範囲ですればいいだけだし、裁量はあなた次第でしょ。

604 :国道774号線:2021/01/25(月) 12:08:11.75 ID:Zn3lm2Dr.net
委託は社員ちゃうから断るべきもんは
きっちり断らんとダメよ
安いのとかデカいの渡してくるなら
見返りもきっちり要求することや

605 :国道774号線:2021/01/25(月) 23:16:09.31 ID:FETRUkjR.net
>>598
大変なエリアですな

606 :国道774号線:2021/01/25(月) 23:26:15.86 ID:IsgU0Rq5.net
https://www.jftc.go.jp/shitauke/sitauke_qa.html

下請け法により仲介業者が禁止されている行為

607 :国道774号線:2021/01/25(月) 23:31:01.72 ID:IsgU0Rq5.net
再配達の有料化は効果あり?再配達料400円の西友が急成長


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/463/1463661/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAZ_f3vuX0-bhSrABIA%253D%253D


下請け法に違反している再配達無報酬はいずれは日本でも全面的に禁止になるだろう。

608 :国道774号線:2021/01/26(火) 00:18:22.88 ID:gblp9iLp.net
再配達で現収の手間が発生する方が余程めんどくさいしチャイムが鳴ってないだの面倒臭い揉め方するのが目に見える
到底現実的な解決策ではないわな

609 :国道774号線:2021/01/26(火) 00:38:11.17 ID:8fqbMyl5.net
>>608


公取委/LIXILビバ「無償で作業手伝わせる」下請法違反で勧告


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/government/l093017.html/amp%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAb2c1dOnmf6yY7ABIA%253D%253D


どう言う理由であれ無償で労働行為をさせる事は下請け法違反になるんだよ

610 :国道774号線:2021/01/26(火) 00:39:51.75 ID:8fqbMyl5.net
宅配便の「再配達無料」はどう考えてもおかしい。


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18674052/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAc70_uXo4eGH6AGwASA%253D

611 :国道774号線:2021/01/26(火) 01:59:51.54 ID:0lrU9dr2.net
>>608
行ってもないのに不在入力して再配達報酬稼ぐバカも出るだろうし現実的でないな
不在時は玄関前で写真を撮って申請が必要ですとか面倒が増えるだけな気がする

612 :国道774号線:2021/01/26(火) 02:02:45.49 ID:l/qfgNBa.net
理不尽な時間外再配要求してくる客なんてコースに2.3人程度だし、その特定の客相手なら
不在時の写真撮影やら動画撮影やらで済むならまあええかなって気もする

613 :国道774号線:2021/01/26(火) 02:21:39.78 ID:Ku98HNWR.net
コロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナコロナ

614 :国道774号線:2021/01/26(火) 02:21:50.98 ID:8fqbMyl5.net
>>611

写メなんか一瞬で簡単に撮れるからそれで良いと思う

615 :国道774号線:2021/01/26(火) 02:59:19.11 ID:854Scnhs.net
ガンガン個別訴訟していけばエエだけなんだよ再配達無料は
普通に払われるから

616 :国道774号線:2021/01/26(火) 10:32:58.67 ID:CIjcIAXr.net
教えて下さい。地域差とかは勿論あると思いますが一時間でどれくらい配達できますか?
因みに都市部でなく人口5万人くらいの田舎です。

617 :国道774号線:2021/01/26(火) 11:26:25.50 ID:BTOy8ija.net
地域差があるとわかってるならここで聞いても意味ないだろ
社員に聞くとかこれから応募すんなら電話で聞けよ

618 :国道774号線:2021/01/26(火) 11:32:09.82 ID:CIjcIAXr.net
ありがとうございます。おおよその数や距離を聞きたかっただけです。

619 :国道774号線:2021/01/26(火) 12:12:19.50 ID:8fqbMyl5.net
>>618
最近佐川も委託ドライバーと直接契約する営業所が増えてるから良くなってきてるよ

620 :国道774号線:2021/01/26(火) 18:51:06.35 ID:dbRrtGP+.net
クルマはやっぱりサンバーですか?

621 :国道774号線:2021/01/26(火) 19:08:42.88 ID:8fqbMyl5.net
>>620
ハイゼットかエブリィがいいと思う

622 :国道774号線:2021/01/26(火) 23:33:56.91 ID:QfyPLwNy.net
>>616
6件だなW

623 :国道774号線:2021/01/26(火) 23:38:09.61 ID:8fqbMyl5.net
慣れれば1時間15個以上も可能

624 :国道774号線:2021/01/27(水) 22:16:40.39 ID:MFgMb41Z.net
>>616
一軒家だらけだと1時間で28件とか調子が良ければ31とか。
マンションだらけだと1時間で20から25件とかかなあ
山間部とかド田舎はわからん

625 :国道774号線:2021/01/28(木) 05:10:41.29 ID:BsYYBRxB.net
一番いいのが大都市郊外の住宅街

626 :国道774号線:2021/01/28(木) 08:48:52.00 ID:oBkh8+9R.net
AM混ぜながら、午前中に75ぐらいやなー

627 :国道774号線:2021/01/28(木) 09:12:15.90 ID:1LtsG6Hd.net
>>624
田舎も団地なら同じ

農村部なら15件ぐらい

628 :国道774号線:2021/01/28(木) 18:26:50.25 ID:D+GNuhPP.net
希望通りの時間や日に働けるって書いてあるけど本当ですか?

629 :国道774号線:2021/01/28(木) 19:58:17.11 ID:o6AzjrUD.net
週6で6時から22時まで働けよ

630 :国道774号線:2021/01/28(木) 21:17:59.05 ID:xzO/hcTC.net
>>628
嘘も方便、って知ってる?

631 :国道774号線:2021/01/29(金) 06:21:50.79 ID:BWuj73yO.net
>>628
佐川という会社は、繁忙期を前提に人を集めてるのと、「好きな時間、好きな曜日に働ける」と言って募集しないと人が集まらないのです(笑)

632 :国道774号線:2021/01/29(金) 18:51:46.16 ID:QpIxGX4z.net
来週、説明会に行ってきます。

633 :国道774号線:2021/01/29(金) 21:42:23.06 ID:Diagp6+1.net
希望すればするほど働けるのは確かだ

休み?何を言っているんだ

634 :国道774号線:2021/01/30(土) 03:51:28.30 ID:5Z0MnPqN.net
この北陸豪雪のなか、高速道路通行止めを掻い潜り
四台の豚ドライバーが運行をしてくれております。
コブシはなくとも荷主のため、物流のために運行され非常に頭が下がる思いであります。これが真のチャレンジ案件ではないでしょうか!?
マクドナルドのハンバーガーを届けることのほうが
優先でしょうか?
どちらが日本の物流を支え、正当な評価をされるべきが豚は今一度考えろ!形だけのドライバーファーストなど謳うべきではない!

635 :国道774号線:2021/01/30(土) 04:01:23.79 ID:M6BvLQhV.net
ならびに、
不眠不休で北陸自動車道を除雪されています、
ネクスコ中日本様にあつく御礼を申し上げます。
物流は日本の血液。血液の要の道路を管理され北陸地方への足を確保してくださりありがとうございます。

636 :国道774号線:2021/01/30(土) 08:27:05.64 ID:B2ZC8BEv.net
好きなときに働けるとは言ったが休めるとは言ってないから
嘘じゃない

637 :国道774号線:2021/01/30(土) 13:26:26.88 ID:fP8DSTeB.net
>>635
こね前の北陸道の大渋滞はNEXCO中日本の連絡不足が招いた部分が大きいのだが。

638 :国道774号線:2021/01/31(日) 17:17:34.41 ID:jZPh27Vd.net
ヤマトやってるんだけどエリア広すぎて話にならん。
佐川の委託やりたいけど募集がない

639 :国道774号線:2021/01/31(日) 21:21:10.97 ID:rD5DAaZAG
>>638
佐川のサポーターなんかやめとけ 稼げるコースなんか空いてない

640 :国道774号線:2021/01/31(日) 21:20:19.55 ID:pjy3HjLb.net
佐川の委託ってヤマトの4エリア位元々あるから変わらないと思うぞ
まあヤマトと違ってバカにへこへこ対応しなくていいけど

641 :国道774号線:2021/01/31(日) 21:45:02.56 ID:7K04BXKN.net
>>640
そんなの地域によってまちまちだろ
ヤマトで田畑の広がる田舎地域ばかりのエリア持たされてるが
佐川の委託の時の倍近い範囲だぞ
荷量は佐川の時より増えたが
サイズの単価割り増しとか無いから全く旨味無しだわ

642 :国道774号線:2021/02/01(月) 00:37:50.40 ID:TntsxuN0.net
コースとか物量なんて、そいつの匙加減な感じだけどね。
すくなくとも俺の周りは。
俺は前任者からのエリアそのままだけど、後からきたババアとかは
「こんなに配れない」とか言って、繁忙期でやっと100行くくらいだよ。
そいつの収入が減るだけだし、委託なんだからそれでいいと思うけど。

643 :国道774号線:2021/02/01(月) 01:49:47.47 ID:g5uCU0Ef.net
オバハンで100配完は凄いな

644 :国道774号線:2021/02/01(月) 05:26:06.64 ID:Z+YM04MG.net
社員でも100は出来ないのに

645 :国道774号線:2021/02/01(月) 07:57:05.90 ID:rEmzV/2W.net
年末に一度だけ配完182叩き出したことあったな

646 :国道774号線:2021/02/01(月) 12:46:32.55 ID:HPuArNjX.net
一番ヘイト溜まる客は再配依頼ですっぽかす奴と午前指定で不在で再配19時以降、どっちだろうな?
今日はそう言うウンコ客に二人行き当たってる
文句の一つも言ってやりたい

647 :国道774号線:2021/02/01(月) 13:48:53.40 ID:FKtvoZts.net
居るのに出ない奴だよ

648 :国道774号線:2021/02/01(月) 14:27:14.60 ID:J2Dlf/Bz.net
佐川って大きい荷物とか重い荷物だと値段変わるの?
今ヤマトだけどりんごとか水とか結構でかいのあって1件150円だからやめたい

649 :国道774号線:2021/02/01(月) 14:38:44.39 ID:izayCvP6.net
変わらないよ
以前社員に水持たされて三階登り降りしたら膝いわしたんでそれ以来一貫して断ってるw

650 :国道774号線:2021/02/01(月) 15:40:34.17 ID:FKtvoZts.net
個人事業主だから荷物見て個別に断る権利あるんだよ実は
知らないで持ってってるとバカ見るだけ
ネコとでかいのは基本的に拒否に決まってんだろ

651 :国道774号線:2021/02/01(月) 17:56:21.64 ID:QmSv+hS3.net
まぁでも朝の仕分けの人と仲良くなってるしデカ宅とかは乗せられます?って聞いてくれる

652 :国道774号線:2021/02/01(月) 19:55:02.52 ID:N/XcDc9f.net
逆走だろjk

653 :国道774号線:2021/02/01(月) 20:45:12.01 ID:2/zUMBRH.net
代引がプラス10円て問題じゃないのかね。
手数料が300円として30分の1

654 :国道774号線:2021/02/01(月) 22:59:35.37 ID:y/0ZCgVV.net
ピックゴーでスポットチャーター便として
お世話になっております。
大荷主である
佐川急便さんや佐川顧客さまの案件をやれば
スコアがさがっていくばっかりなんですが
どうすればいいですか?
気持ちよく佐川の仕事をしたいのに顔がゆがんで
毎日仕事をしています。

655 :国道774号線:2021/02/02(火) 00:49:58.60 ID:SuCBmBwk.net
>>653
嫌ならやらなきゃいい。

顧客から集金した分を取りまとめて出荷人に送金するまでの費用を全部含めての代引き手数料だし、
10円なら労力に見合わないからやらなきなきゃいい。


でも、承知の上で業務委託契約を交わしたんでしょ?

656 :国道774号線:2021/02/03(水) 21:00:24.95 ID:IB2FaY0f.net
わかるけど俺も安いなと思う。せめて200円欲しい!1日10件前後なんだから

657 :国道774号線:2021/02/03(水) 22:15:37.30 ID:ixjdOZt/.net
宅配ボックス付きのマンション住んでるくせに代引きで頼む馬○をどうにかしてくれ

658 :国道774号線:2021/02/03(水) 22:58:35.96 ID:dVhbFnGu.net
馬が荷物頼むのか

659 :国道774号線:2021/02/03(水) 23:56:07.42 ID:Qb5piXs+.net
>>656
佐川の着店取り分が数十円なのに、委託に100円も200円も払わないでしょ。

あんまり文句ばっかり言ってると、ヤマトみたいに委託にはクール・代引き・貴重品は渡さないってなるよ。その代わり260サイズ・50kgまでのゲテ・ガサなら渡すってね。

現状は委託には渡せないの、特定信書便と受確だけだろ。

660 :国道774号線:2021/02/04(木) 07:47:10.15 ID:/OAn0eeC.net
クール代引き貴重品渡さないとか
天国じゃねぇかよ特にクール

661 :国道774号線:2021/02/04(木) 11:37:37.11 ID:vjU4L0jb.net
>>653
その手数料が全て佐川に入るわけではありませんから。
代引きはいろいろと経費が掛かるんです。

662 :国道774号線:2021/02/04(木) 12:42:46.38 ID:wFjMw0Oq.net
軽バンドットも下火だな

663 :国道774号線:2021/02/04(木) 16:16:23.66 ID:OILAr+8k.net
そらピンはね無い方がええし
そういう仕事はひたすら隠した方がえもん

664 :国道774号線:2021/02/04(木) 21:49:15.47 ID:lrkdg++z.net
水は送料300円なのに委託に300円だけどな。

665 :国道774号線:2021/02/05(金) 05:51:28.95 ID:5L+wFEPf.net
>>657
代引きはまだいいよ。
それより時間指定入れるバカ。
メールサービスに入るバカもいるし。

666 :国道774号線:2021/02/05(金) 07:20:51.89 ID:sqSmn74Q.net
佐川の個人宅配って時間指定無視、追跡などもできないケースが
多い印象だけど通知サービスとか受取人用のサービス増えてくると
今までのようにズルしずらくなってきてるの?

667 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:05:22.95 ID:rUBlJEFZ.net
時間帯指定なんて元々渡すためのシステムだから
時間外に持ってきた!とかいうクレームしてくる奴はキチガイやぞ
そんなに時間指定したいならチャーターで10万払えや

668 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:15:06.30 ID:sqSmn74Q.net
佐川がわざわざ始めた受取サービス無視してクレームになったら委託契約破棄とか
にならないの?

669 :国道774号線:2021/02/05(金) 08:23:22.72 ID:wy816W4Z.net
Yだけど時間指定で行って電気ついてるのに出てこない奴とか多い
特に女
自分で指定した2時間くらい待てないもんかね

670 :国道774号線:2021/02/05(金) 17:15:55.46 ID:jvQ2k/oQ.net
出てこないゴミとか露骨に居留守する奴はなんなんだろうな
置いといてくれすら言えないなら頼むな

671 :国道774号線:2021/02/05(金) 19:44:19.20 ID:P8w3jqaZ.net
女の独り暮らしは通販禁止

672 :国道774号線:2021/02/05(金) 21:40:39.16 ID:0mLOubPw.net
>>667
時間指定を守らない自分を正当化するなよ
時間内に行けば時間外クレームは起きないんだから

673 :国道774号線:2021/02/05(金) 23:47:54.10 ID:PL7dDVej.net
お前宅配したことないだろ
午前指定を11時半にもっていくと
クレームが来るのが宅配だそ

674 :国道774号線:2021/02/06(土) 04:50:44.47 ID:CuCCDXHz.net
別に午前指定を11時半に持って行ってクレームになってもそれは委託契約相手の
佐川のルールは遵守してるんだし、誰が見ても受取人が悪いんだから
あそこはクレーマーだから面倒避けるなら早めに行こうなど対処すれば良い

要は委託契約元の佐川のルール、時間帯指定などを無視して自己都合
自己判断で配達してクレームになったら佐川、水屋から切られても仕方ないという話

ずっと同じ地域回ってればクレーマ、神経質など色々わかってくるから面倒
避ける方法はわかってくるよね。
そういった客はどのエリアでもいるしこの仕事では付き物だから、そういった客を責めるより
それもこの仕事の一部とあきらめてこなしていくしかない

675 :国道774号線:2021/02/06(土) 07:57:41.12 ID:8WGzfCcf.net
>>671
そうね。禁止にしたら、再配達がけっこう減るね(笑)

676 :国道774号線:2021/02/06(土) 08:07:08.87 ID:+VgyS62N.net
クレームの90%は客が頭おかしいからだからな

677 :国道774号線:2021/02/06(土) 21:34:03.16 ID:noeTgjf2.net
会社側もクレーマーは把握してるでしょ。
別に気を付けろって言われるだけで後は社員対応になる。
クレーマー対応は別料金。

678 :国道774号線:2021/02/06(土) 21:37:01.98 ID:fz6KTDel.net
>>673
ヤバい奴を手なずけるのも仕事だし
時間内に配達してクレームもらうのは宅配時のあなたの態度が悪いか気に入らないんだよ

679 :国道774号線:2021/02/07(日) 00:03:01.94 ID:2/wHHc5C.net
そんなアホに構うだけ無駄だろw

680 :国道774号線:2021/02/07(日) 05:14:39.22 ID:UC3XYPY+.net
再配達有料は絶対やめた方がいい。午前と19-21に指定が集中して労働環境が最悪になるぞ

681 :国道774号線:2021/02/07(日) 06:13:22.40 ID:LiIrPpqO.net
>>680
まぁ、お決まりのパターンで、ヤマトが有料化するのを待って、佐川が真似するんだろうね。

時間帯が偏るなら、シフトを柔軟に考えて…とか思うけど、現状、シフトを考えてる主任クラスが疲れ切ってるから無理だろうね。

682 :国道774号線:2021/02/07(日) 06:34:55.52 ID:NR7OPCwj.net
ヤマトは有料化しないよ絶対
できるだけ正社員に配達させたがってるんだから時間帯指定が極端に偏ると自殺行為になるし

683 :国道774号線:2021/02/07(日) 08:23:55.89 ID:2/wHHc5C.net
>>682
今のヤマトは委託にほとんど投げて
社員はゲームして社員は数人残し以外は19時までに帰ってるけど
お前はどこの世界線に居るんだ

684 :国道774号線:2021/02/07(日) 10:14:51.77 ID:UyxHRn0Y.net
直電を、止まってようが必ず1回目は出ないようにしてみたけど、
意外とそれで諦めてWEBなり自動不在にする客いてくれて助かるわ。
もちろん、バカの一つ覚えのように数分間で3〜4回かけてくる奴もいるけど。

携帯のキャリアショップが店員の負担軽減のため、
ネットで出来ることは自分でお願いします的な案内出してたけど、
この業界も、「ドライバーの負担軽減のため、再配達依頼はウェブもしくは自動受付からお願いします」
くらいラベルにプリントされてもいいだろうに。
そうゆうのが働き方改革ってもんだ。

685 :国道774号線:2021/02/07(日) 11:12:20.08 ID:F+8PJ3WL.net
営業所に電話してくる→CSから「お客さんに再配達の打ち合わせの連絡をしてください大至急」のメールくる→5分後客が再度怒りの電話→CS

これが鬱陶しいパターン

総レス数 1010
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200