2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【続々と】アサヒロジスティクス8【退職】

1 :国道774号線:2019/02/23(土) 23:39:18.16 ID:AGSzC/qB.net
企業HP
http://www.asahilogistics.co.jp/
埼玉・千葉近県地場食品配送

【人材難】アサヒロジスティクス7【くず上司】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1520656700/
【未払い】アサヒロジスティクスPart6【不払い】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1506343427/
【洗脳】アサヒロジスティクス4台目【詐欺】 (実質5)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1494961971/
【嘘】アサヒロジスティクスpart4【ゴマすり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1475267403/
【素人集団】アサヒロジスティクスpart3【ハラスメント】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/traf/1459261972/
【信者】アサヒロジスティクス2【歓迎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1450231457/
【食品輸送】アサヒロジスティクス【急成長中】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/traf/1402974088/

36 :国道774号線:2019/03/06(水) 13:04:42.49 ID:cR2vNDYf.net
有給は希望休あるから、休みたい時に
休めるけど、走ってないから運行手当
出ないよって感じだろうな〜
四月から給料増える話はどうなっなの?

37 :国道774号線:2019/03/06(水) 15:58:45.50 ID:adVYWu7E.net
50近い男でも倉庫アルバイトとして使ってくれるかな?
3ヶ月位しか生活費がもちそうにないから駄目なら費用節約のためにも諦めるんだが

38 :国道774号線:2019/03/06(水) 17:23:40.10 ID:oroo9mQq.net
>>37
電話で普通の受け答えができれば即採用レベルですよ!
社員の管理能力が微妙なので、与えた仕事だけ頑張りましょう。

39 :国道774号線:2019/03/07(木) 02:57:27.14 ID:LIz23orT.net
日木だけでるブスはさっさと辞めろ お前がいないほうが平和だ

40 :国道774号線:2019/03/07(木) 23:36:40.11 ID:IQQCdPhu.net
そうなの?

41 :国道774号線:2019/03/08(金) 19:00:30.62 ID:9eED12WC.net
アサヒビールは韓国素材使いすぎだろ

42 :国道774号線:2019/03/10(日) 19:51:00.99 ID:OnTmiYrY.net
>>35
有給の申請書出せば休めるよ、稼ぎたい人は休日出勤手当が無くなります。

43 :国道774号線:2019/03/11(月) 05:55:27.47 ID:uDG4mI7e.net
明細に休日出勤手当として記載されてるから
それが法定の休日出勤手当だと思う奴は騙されてるぞ

44 :国道774号線:2019/03/12(火) 22:57:28.81 ID:qJN4RabB.net
>>28
確かに最近静かだよな 無駄話も減った気がする
遅刻は相変わらず多いが

45 :国道774号線:2019/03/13(水) 23:17:16.05 ID:uVrhtSNx.net
NJ今日も遅刻 ここ見てるんだろ?
いい加減にしろ あと口はいいから手を動かせ

46 :国道774号線:2019/03/14(木) 17:25:53.40 ID:Hv1cX8av.net
新しくできた熊谷センター
でバイト募集しているが、
人集まんの?

47 :国道774号線:2019/03/14(木) 23:02:39.53 ID:Df6vzKz0.net
ここの会社は万年人手不足だから社員もバイトも履歴書さえ書ければ受かるよ

受験で名前さえ書ければ受かる高校、大学と同じだよ

48 :国道774号線:2019/03/15(金) 02:16:03.71 ID:O+dwwjgp.net
自分が働いてる会社を調べたらこんなすれを発見
ただのパートタイムですがなんつか黒に染まってますね…
社員に勧誘されてますがなる気はないですしここ見てさらになりたくないと思いました
以上、そこらのパートでした

49 :国道774号線:2019/03/15(金) 11:45:44.32 ID:DHTEV9v2.net
NJ今日は遅刻するなよ
手当もらってるんだからもっと働け

50 :国道774号線:2019/03/16(土) 05:06:08.65 ID:JJtIDQ/0.net
>>49
どこのセンターの奴?

51 :国道774号線:2019/03/16(土) 23:27:31.87 ID:8FzBuvey.net


52 :国道774号線:2019/03/17(日) 14:29:00.29 ID:uo8YNNeU.net
>>51
横浜緑の良い点と悪い点教えて下さい。

53 :国道774号線:2019/03/17(日) 23:58:10.61 ID:vmx/kP2k.net
>>52
仕分けスタッフだけど人手不足で即採用される
仕分けに関しては早くなるほど頑張るほど損

54 :国道774号線:2019/03/18(月) 07:56:05.96 ID:YDbp4Vx6.net
>>52
良い点、給料が日本円でもらえます。
悪い点、それ以外全部。

55 :国道774号線:2019/03/18(月) 23:55:32.94 ID:bKXZWYpx.net
今月は何人辞めるかな

56 :国道774号線:2019/03/19(火) 22:57:16.98 ID:Fg92apJc.net
あと2回

57 :国道774号線:2019/03/20(水) 12:57:52.30 ID:rkpCqPMO.net
皆、辞めて次は何するんだろ?
同じ運送業?全く別業界?

58 :国道774号線:2019/03/20(水) 14:04:12.04 ID:eRwCROR5.net
風俗業界かな

59 :国道774号線:2019/03/20(水) 19:02:19.78 ID:QIewhMnn.net
>>57
アホ上司が原因で皆辞めて行くんだよね、人財難の極み。
人望無く、問題解決能力無く、小さなトラブルも巨大化、なぜ無能が管理職になれるのか?
アサヒの皆さん、なぜだと思いますか?

60 :国道774号線:2019/03/20(水) 19:25:31.38 ID:OWAX7JpM.net
>>59
>>59
名前だけの管理職だから!
何処の会社もそうだけど下が好き勝手やっても上が注意も指導する事も出来ないし自分の事ばかり考えてる管理職がいる会社は潰れるか何処かに吸収されるんじゃないですか!
社長もこのご時世に求人掛ければ人なんか集まると思ってる様ですから(^^;
もしかして何処かに吸収合併される予定でもあるのかな?

61 :国道774号線:2019/03/20(水) 20:12:34.17 ID:yRYeNthM.net
そんな中、人手不足もひどく東日本すらちゃんと抑えてないのに関西に進出だそうで。

62 :国道774号線:2019/03/20(水) 20:47:10.59 ID:+qNnbzRn.net
売上高至上主義かな

63 :国道774号線:2019/03/20(水) 20:52:50.69 ID:Jd9U1mnd.net
名前だけの管理職ですか?
大きくなり過ぎた感じが
するね。

貸し出しのベンツなどは
嵐山に置いてあるんでしよ?
今の売りは何だろ?

64 :国道774号線:2019/03/20(水) 22:46:02.99 ID:OWAX7JpM.net
>>63
今の売りはドライバーでしょう‼
もう何年もしたらドライバーは大分いなくなり同業他社からの引き抜きがかなり増えるはずです、もう少し社員の事を考える事は出来ませんか?
毎月来る広報で社長のメアド書いて有りますが、従業員全員は狭山の時みたいな事を恐れて何も言えませんよ!f(^_^)

65 :国道774号線:2019/03/20(水) 23:23:42.76 ID:uXdofCC2.net
>>61
イカサマサイコロ号が関西でも走るの?
うざいから来るなwww
大赤字出して即撤退するよう祈念しますwww

66 :国道774号線:2019/03/20(水) 23:51:42.84 ID:foVXUocr.net
>>57
ニートの方がマシなんじゃね?

67 :国道774号線:2019/03/21(木) 04:13:43.98 ID:oZhxaaFR.net
>>64
社長に直でメールしても何故か周囲にバレバレになるからなw

68 :国道774号線:2019/03/21(木) 21:42:55.51 ID:7NayHWIF.net
仕事の平等と不平等 パートの時給と残業と | Varia Vita Est 人生いろいろ
https://variavitaest.com/part-time-job.html

■賃金とスキル -「平等」が「平等」ではなくなる時

特に非正規雇用や契約社員の場合、その職場で働く人全員が同じ「賃金」と言うことがあります。
そこの全員が同じ仕事内容で、同じスキルレベルなら問題ないでしょう。

けれど、そこで仕事内容やスキルレベルが違ってくると「平等」ではなくなります。

例えば、職場が専門学校で、全員が何らかの専門分野を持つ非常勤講師の場合、
分野は違えど同じ「教える仕事」をしているので、単価が同じでも「平等」と言えます。

けれど、そこに簡単な事務処理しかしない人が入ってきて、
「平等になるようにあの人も同じ賃金です」と言われたらどうでしょう?
その人は、上司から指示された仕事だけをしていて、いつも暇そうにしている上にミスも多いです。
確かに、その職場で「賃金はみんな同じで平等」ですが、
スキルや仕事内容を踏まえると、「平等」とは言えません。

「スキルが全く違うのに、どうしてあの人も同じお金をもらえるのか?」と講師側は思います。
けれど、賃金に差をつければ事務をしている人は
「同じ非正規なのにあの人たちだけ給料が高いのは不公平だ」と思うかもしれません。

69 :国道774号線:2019/03/21(木) 21:47:58.40 ID:7NayHWIF.net
■ダラダラ残業は給料泥棒

これと似た事が、「同じ仕事内容・同じ時給」で働いている人にも言える事でしょう。

手際よく仕事を片付けることができ、勤務時間内に多くの仕事を処理して定時で帰る人と、
仕事が遅かったりサボっていたりで、ダラダラ残業して残業代をもらう人では、
「サボった者勝ち」「仕事が出来ない人が得する」仕組みです。

仕事ができる人が損して、能力が低い人やサボった人の方が給料が高くなるなんて、おかしな話です。

未だに、日本は「手際よく仕事を片付けて定時に帰る人」より
「遅くまで残業している人」の方が仕事をしていると思われがちです。
昼間はダラダラとサボっていて「残業代で稼ぐため」に夕方から仕事を始める人もいます。
「多忙を極めて、遅くまで働かなければならない」わけでもないのに、
残業代のために昼間サボって遅くまでダラダラと仕事をしているなんてただの「給料泥棒」です。

私が初めて勤務した会社が、そんな感じでした。

私は、繁忙期以外は定時内に仕事を片付けて帰っていましたが、
周囲の人は「残業もしないなんて怠けている」と言いました。
残った仕事がないのに残業する必要はありませんし、残業しなくても納期に遅れた事は一度もありません。
むしろ、納期よりも早く仕事を仕上げていました。
それでも、「あいつは残業しないから仕事が出来ない」と言われ、
遅刻して来た上に昼間サボってダラダラ残業している同僚の方が
「あいつはいつも遅くまで残業していて偉い」と言われていたのです。

同僚が男性だったと言う事も手伝って、
彼が私の倍のボーナスをもらっているのを知った時、バカバカしくなって私はその会社を辞めました。

70 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:01:28.16 ID:7NayHWIF.net
仕事の割り振りがおかしいのは危険。時給であなたが損をする話 - Parallel Road
https://ryota.site/okane-shigoto/assignment/

仕事を任されるのは評価が上がってるように感じます。
でも、その仕事量を頑張っちゃうとできて当たり前になっちゃうんですよね。

そういう部分も含めて解説したいと思います。

■1.仕事量が増えれば増えるほどあなたの時給は安くなる

会社員は給与を月ごと・ボーナスで支給されますが、
考え方はアルバイトやパートと同じ『時給』です。

「早く仕事終われ・・・。」

って思いますよね。これも時間がたてばお金が入ってくる時給計算だからです。

個人事業や成果級だと作業が終わらないとお金になりません。
8時間働いても納品できなければ給与ゼロです。

時給じゃなければ仕事量が増えても問題ありません。
たくさん仕事を終わらせれば稼ぎが増えるからです。これなら理不尽じゃないですよね。

仕事の割り振りがおかしくてイラっとしてるのは
『仕事が多くても少なくても給与が一緒だから』です。
働いていないあの人も同じ給与ですよね。だから「おかしくない?」って思います。

71 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:01:48.51 ID:7NayHWIF.net
@仕事量と責任が増して給与が同じは評価が下がっているのと同じ

仕事が増やされても責任転嫁はできません。
引き受けた以上、あなたはその仕事を終わらせる責任も請け負います。

ここで注意して欲しいのも『時給』です。

普通、仕事量と責任が増したら時給が上がります。
アルバイトやパートも同じですよね。
仕事ができるようになったら時給が上がります。

正社員は遅れて評価されます。
その仕事を達成して評価されたら人事考課で『良評価』され、
給与が増える可能性があります。

もし、翌年の昇給やボーナスが普段と一緒のレベルならダメ。
仕事量と責任が増えて給与が一緒なのは評価が落ちているのと一緒です。

少し余談ですけど、仕事が増えても昇給額は増えません。

ざっくり言うと、会社の人件費の額は決まっていますし
1度昇給すると下げることは難しくなります。
だから会社って昇給額を増やすのを嫌がるんですよ。

72 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:02:06.74 ID:7NayHWIF.net
A真面目じゃなくても給与は保証されている

あなたが現在の仕事+2つの仕事を頑張って続けたとします。
そのおかげで普段より5,000円多く昇給したとしましょう。

通常業務だけしている人の給与が下がることはありません。

もっと言えば、仕事を少しくらいサボっている人でも給与は保証されてます。
でもあなたはその作業量を続けないといけません。昇給してしまったからです。

会社は仕事量に対して十分な昇給ができません。
それは他の仕事ができない人の給与も守らないといけないからです。

73 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:02:34.57 ID:7NayHWIF.net
■2.会社は2割の人で8割の仕事をこなしている

なんで仕事のできる人とできない人の差ってこんなにひどいの?
会社の仕事のほとんどを3割の人で終わらせているからです。

働きアリの法則・パレートの法則をご存知でしょうか。

?働きアリの法則・パレートの法則とは

良く働くアリは全体の2割。彼らが8割の食料を集めてきます。

普通に働いている(少しサボる)アリは全体の6割。残りの2割はずっとサボってます。

この法則が会社でも当てはまります。

あなたは良く働くアリの仲間。
残りは少しサボっているアリ・ずっとサボっているアリです。

ただし、日本の会社はアリと違います。役員や上司、先輩がいます。

あなたが良く働くからサボっている上司・先輩があなたに仕事を割り振ります。

でも上司・先輩の評価が上がります。
彼らに与えられた仕事をあなたに分配しているだけだからです。
仕事の割り振りも役職社員の仕事です。

74 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:02:53.53 ID:7NayHWIF.net
(途中略

3.理不尽な仕事量の対処法

仕事だらけの人のデスク

仕事の割り振りがおかしい状況を頑張っても
『頑張り損』ということがお分かり頂けたかと思います。

考えるべきは、仕事の割り振り状況を改善すること。
さらに言えば、あなたがあなた自身を守る方法です。

1.上司やリーダーに相談
2.物理的に不可能なことを証明
3.ほどほどに仕事をしてミスをする

それぞれ解説します。

※1はこの会社には無関係なため省略

75 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:03:14.65 ID:7NayHWIF.net
A物理的に不可能なことを証明する

次にその仕事量が自分には多すぎることを証明します。
会社で「やりたくないからできない。」は通用しません。
物理的に不可能なことを伝えます。

?毎日〇〇時間の残業が必要になる
?昼の休憩が取れなくなる
?いっぱいいっぱいになってしまってミスが増える

というのが良いですね。

ここに注意!

自分だけ残業になったり、労働者の権利である休憩が取れないのはパワハラです。

「ミスが増えますよ。」

というのも伝えておけば逃げ道になります。

76 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:03:30.99 ID:7NayHWIF.net
B無理に頑張らずにミスをする

仕事量が増えても頑張っちゃダメです。
むしろ、頑張らずにミスをしたり納期を遅らせて下さい。

そうしないと会社側は「本当に仕事量が多かったのか。」と分かりません。

何度も言っていますが、できちゃうとそれが当たり前になります。
しかも給与はほとんど増えません。やるだけ損です。

ミスや仕事の遅延で困るのは会社側。そして上司の責任です。
相談した以上、あなたに責任はありません。

※仕事を頑張るな、真面目にやるな!と言ってきましたが、これは本心です。

そもそも真面目は性格であって評価基準じゃありません。
真面目でも無理な仕事量を相談せずに進めていき、
失敗したら評価が下がります。そういうことです。

77 :国道774号線:2019/03/21(木) 23:03:46.59 ID:7NayHWIF.net
4.大事なのはたった1つ。辞めるの?辞めないの?

会社の理不尽さって、会社ごとに決まってます。
この会社は30%、この会社は70%みたいなイメージですね。
仕事の割り振りを深く考えていない会社って相談してもダメなケースがほとんど。

私も別の課の仕事まで責任を負うよう命令された時、上司に相談しました。

でも答えは「辞めるか辞めないかとっとと決めろ。」という耳を疑うような発言。

社風ってそう簡単に変わらないんですよね。

35歳まではドライに転職しても良いと思ってます。

というのも、35歳以降も仕事は20年以上続きます。
その間、ずーっとメチャクチャな仕事量を与えられて
仕事のしない人たちを養うのってつらいじゃないですか。

実際、求人はたくさんあるわけで、
仕事をする意欲があればアドバイザーが紹介してくれます。

大事なのはあなたの生き方であって会社じゃありません。
実際、苦にならない仕事なら四六時中作業していても平気ですよ。

78 :国道774号線:2019/03/22(金) 18:44:32.03 ID:r5xUcpzQ.net
>>60
拠点長、主任、リーダー等は、アホ上司の推薦で決まるんでしょ?
子飼いのアホが順番に管理職になって行くんだから先は見えてる。
本社は離職率の高い拠点の調査した方がいいと思うよ。

79 :国道774号線:2019/03/22(金) 22:02:59.18 ID:BCqt/CH3.net
熊谷の応募状況ひどいね。
地元近隣から完全に無視されてるじゃないですか。

80 :国道774号線:2019/03/23(土) 00:40:53.60 ID:Q4OGqwv+.net
今居る人材を確保するだけで手一杯でしょ?実際!
大本営発表を信じるほどバカばっかりじゃないから
同業他社は改善していっている 自称大手であぐらかいていると顧客から見放されるかもね 結局 運賃ありきだから独立に向けて営業しているヤツもいるかも(^_^)

81 :国道774号線:2019/03/23(土) 19:02:42.13 ID:XATOXF8P.net
>>79
行こうかと思っていたのに、
派遣会社も来てくれないん
ですか?

大変だなー

82 :国道774号線:2019/03/23(土) 19:09:39.64 ID:04jdG5gS.net
>>79
今まで何人辞めて行ったか考えたら、そうなるのは当然。
近隣から無視って、村八分企業なんですか?

83 :国道774号線:2019/03/26(火) 06:06:25.27 ID:B+Xy68RU.net
4月からは祭りだよ! 長すぎて書き込めないからリンクで
https://doraever.jp/column/column26

84 :国道774号線:2019/03/26(火) 17:44:09.79 ID:Q5Hpzpxi.net
運送会社もだけど、荷主や管理会社も悪いよな
店側も早く欲しいのに、無意味な待機時間を無くせや

85 :国道774号線:2019/03/26(火) 19:35:13.70 ID:w88K5wnM.net
柏センター出来ました、大量募集中だよ

86 :国道774号線:2019/03/27(水) 03:19:58.82 ID:CcTvuiW1.net
>>85
柏センターにかかわらずどこのセンターも常時、大量募集中だよww

87 :国道774号線:2019/03/27(水) 21:41:02.75 ID:YZlkweQE.net
新卒で入社した女子社員が通勤途中で追突事故だって
帰る途中に居眠りでトラックにドンッだってさ
かわいそうに、メチャメチャだってさ

88 :国道774号線:2019/03/28(木) 01:27:32.69 ID:eOZJyIsN.net
>>87
めwしwうwまw

89 :国道774号線:2019/03/28(木) 04:15:24.57 ID:LLk09n1p.net
新卒社員もめちゃめちゃ残業させてそう

90 :国道774号線:2019/03/28(木) 06:35:25.79 ID:FP5Up10l.net
それ私だわwww

91 :国道774号線:2019/03/28(木) 12:04:50.92 ID:zjpOGT0o.net
>>90
成仏してください(-.-)

92 :国道774号線:2019/03/28(木) 12:12:04.49 ID:wGBSm1Eg.net
>>87
センターは
さてどこでしょう?

93 :国道774号線:2019/03/28(木) 12:22:58.04 ID:FP5Up10l.net
>>91
もしかして4んじゃったの?
かわいそうじゃねーかよ

94 :国道774号線:2019/03/28(木) 23:08:58.07 ID:jwdnWq9n.net
辞める辞める詐欺

95 :国道774号線:2019/03/29(金) 12:17:15.34 ID:OQcdIhBT.net
ホント
人いないわな。

募集しても来ない
来てもすぐ辞める

96 :国道774号線:2019/03/29(金) 18:16:45.39 ID:Q/cCwRdJ.net
>>95
人がいないって言っても仕事は回っている、どんなトリック?

97 :国道774号線:2019/03/29(金) 19:32:42.19 ID:lSvdW5bA.net
>>96
現場の猿どもに、手当をちらつかせて休出を頼んで回す。
給与の計算はブラックボックスなので拘束時間いじって休出分を削る。

98 :国道774号線:2019/03/30(土) 23:51:42.55 ID:92qEv6ui.net
>>95
ベテランも辞めるよ

99 :NJ:2019/03/31(日) 01:21:08.85 ID:v9h6R8iO.net
居なくなって静かだわーほんと 作業に集中出来ていい 破損も減ってるし マジ疫病神だったわー
お前の生産性なんてどうでもいいから他にやることあっただろ 結局あいつってなにしてたんだ?

100 :国道774号線:2019/03/31(日) 02:02:49.89 ID:2Ht8tRiz.net
残業代の未払いを取り返すのが得意の弁護士事務所ってあるんだね そのHPでみるとアサヒはブラックに当てはまるみたいだ

101 :国道774号線:2019/03/31(日) 04:30:36.17 ID:jpIuJd8E.net
●●Cの緑のやつ洗ってるデブも辞めさせろよな
あいつ豚だからいつも下向いて歩いて余り物とかの自分で食う餌探してるしいつも短い指で携帯いじってタバコ吸って休憩しすぎな
働いてるの見たことない

102 :国道774号線:2019/03/31(日) 12:37:23.76 ID:dgrMjYe8.net
>>99
シフト見るとまだ名前あるんだよな
またなのか?

103 :国道774号線:2019/03/31(日) 14:41:33.89 ID:dXuMN8GF.net
>>102
人なら誰でもいいから埼玉に派遣してくれよ

104 :国道774号線:2019/03/31(日) 18:57:15.93 ID:kz8Cblxw.net
>>103
何処がいい?

105 :国道774号線:2019/04/01(月) 05:18:11.43 ID:guaQMD61.net
決算賞与沢山頂きありがとうございました。

106 :国道774号線:2019/04/01(月) 05:26:38.37 ID:N41IleeF.net
>>105
おかげでセリアで爆買いできます!!

107 :国道774号線:2019/04/01(月) 23:55:32.88 ID:dl4iQy/O.net
>>99
今月も相変わらずヤバいな

108 :国道774号線:2019/04/02(火) 09:48:56.97 ID:3A20E9mg.net
「目的を考え行動し、良い結果を出そう!!」

109 :国道774号線:2019/04/02(火) 15:31:57.61 ID:Cxv5/ktz.net
>>108
そうすると、退職一択なんだよな

110 :国道774号線:2019/04/02(火) 22:46:19.73 ID:1WlTGIJR.net
仕事が遅いバイト先の人間と時給が一緒で不満がある場合の解決法 - まだドミノピザ食べてるの?
http://contents-marketing.hatenablog.com/entry/baito-osoi

ある程度、バイトを続けると生じる問題のひとつ。

仕事が遅い人間と一緒に時給、給料待遇に不満が出てきます。
バイト先で貴方が正当に評価されていれば、
時給も上がったりして、不満は少し解消されるかと思います。

しかし人によっては、昇給もなかったり、
僅かな時給アップで、不満が残る人も多いかと思います。

そんな時、どうすれば良いのか解決策を考えます。

■結論 バイトやめて給料良い仕事に変えたほうがいい

おそらく、みなさんも薄々そうしようと思ってませんか。

今のバイトで時給も上がらなそうだし、
わざわざ自分から時給を上げてくれと頼むのも嫌ですよね。

今のバイト先で十分仕事が出来ているなら、
他の仕事を新しく始めても、すぐに仕事を覚えられると思います。

僕は、バイト先を変えて時給400円も上がりましたよ。
月給にすると、10万円近く変わったので良かったです。

もう踏ん切りがつけられる人は、すぐに職探しましょう。

111 :国道774号線:2019/04/02(火) 22:47:50.57 ID:1WlTGIJR.net
■今のバイトはシフトの融通きくんだよなー

まだそんな事言ってるんですか。
長く続けていると、シフトの融通きくし楽だよって声聞きます。

でもそれってどこのアルバイトでも当たり前なんです。
シフトの融通をきかせたいから、フリーターですよね。

正社員で固定曜日に出勤出来るなら、
わざわざフリーターとしてバイトを続ける必要ないです。

どこで働くにしても、
アルバイトに対してそこまで固定曜日での出勤を求めていませんよ。

■条件の良い仕事はすぐ人に取られちゃいます

僕が時給400円アップで新しく始めた仕事先も、
求人募集を2週間で打ち切りました。

僕が入社したタイミングでも応募が来ていたみたいですが、
定員がいっぱいになり、その後の応募者は全員不採用でした。

中には僕より優秀な人間もいたと思いますが、
本当にタイミングが良かったです。

たまたま見つけた求人だったので、ラッキーでした。

こんな感じで、スピード・タイミング勝負です。
こうしてる間にも、どこかの人間が条件の良い仕事を決めていますよ。

すぐに今のバイト先を辞めるわけじゃありませんよ。

(途中略

■まだこの記事見ている人は焦ったほうが良いかも

ここまで動け動けと言ってるのに、
まだこの記事を読んでる人、本当に動きましょう。

あなたと同じ状況だった僕を少し信じてみてください。
完全に信じる必要はないです。

少し覗いてみる。

これだけで何か奇跡的な出会い(仕事)があるかもしれませんよ。

全部、運。

自分が動き回ってると、運に偶然ぶつかることもありますよ。

112 :国道774号線:2019/04/03(水) 06:52:25.32 ID:O6yajkwG.net
アサヒは、周りの会社から給料高くてねたまれているのに、
何が不満なのやら。
決算賞与も前より増えたでしょ。

113 :国道774号線:2019/04/03(水) 13:54:37.89 ID:k0pe0guD.net
バイトにも決算賞与ってあるの?

その前に普通の賞与もらえるかな?
一年以上勤務とか色々条件は
あるんだろうな。

114 :国道774号線:2019/04/03(水) 16:39:29.69 ID:uK80sGHe.net
>>112
人望の無い人間が管理職に多いのが不満で辞める人が多い、
昼の仕事で400万弱、夜勤で400ちょいで高給?

115 :国道774号線:2019/04/03(水) 20:47:03.51 ID:XpZbVADG.net
陸運で高給ってのはクロネコヤマト本体の路線みたく月40万とかじゃないとな

116 :国道774号線:2019/04/04(木) 05:19:16.64 ID:YybAFbeX.net
>>112
実労働時間の長さから考えると給料が高いとは思わないな
あと気分よく働けないところ

117 :国道774号線:2019/04/04(木) 12:41:01.57 ID:iFU/tKvf.net
拘束時間が長いんですかね?
運送業だから残業って概念が
ないですよね。

行こうと思ったけど考えます。

118 :国道774号線:2019/04/04(木) 18:21:13.12 ID:Qpw7Obsa.net
>>117
積み込んでから始点呼し、
ランチタイムも働き、
終点呼後に洗車し、
会社都合なのに残業代が出ない。
↑こんな会社はダメです、アサヒに来なさい!

119 :国道774号線:2019/04/06(土) 02:06:19.61 ID:/vz9Nm9T.net
この会社は拘束時間は長いよ 日帰りとか言っているけど一日の仕事が長いから長距離よりは少しマシって程度
特に夜間や中距離はイレギュラーが多いからストレスをたまる 下手に売り上げ上がってきてるから落ちるのが怖くて事実をトップに伝えないまま来てしまった 正に終戦間際の陸軍状態

120 :国道774号線:2019/04/06(土) 02:25:37.96 ID:t+vXhtUh.net
面接時の担当の言葉 「旅行は定年まで諦めてね」

121 :国道774号線:2019/04/06(土) 16:41:07.87 ID:9A6ppSoy.net
入社後の運管のお言葉「休憩なら家に帰ってから好きなだけ休みなよ。」

122 :国道774号線:2019/04/06(土) 18:31:28.10 ID:5Si7XTcm.net
>>119
社長メールと人財部に連絡しても何も改善されないし放置されるだけ
>>120
楽しい旅行は難しい
>>121
こんな管理職ばっかり

123 :国道774号線:2019/04/06(土) 21:53:40.54 ID:zCvrR6Qy.net
元社員だけど、酷い現状を社長にメールした事あったけど、数年前から状況を知っているようで正に確信犯。すっとぼけて、「上司にこの件を話すけど、相談したかな?」なんて脅されたわ。

124 :国道774号線:2019/04/06(土) 21:57:07.47 ID:zCvrR6Qy.net
人材部の某役員にも話済み、聞く耳は皆無のようで

125 :国道774号線:2019/04/06(土) 23:57:08.51 ID:UvrqT8ho.net
直通メールとか言うので何か解決したことあんのかね?

126 :国道774号線:2019/04/07(日) 01:45:57.32 ID:l8YYggNC.net
やっぱり もときはボンだからサムライじゃなかったな
コンプライアンスって意味が分からないみたいだからバカボン決定

127 :国道774号線:2019/04/07(日) 07:44:54.40 ID:NVvpLcc0.net
五霞ってどうですか?
大型で入りたいですが?

128 :国道774号線:2019/04/07(日) 12:44:13.54 ID:9VBi63wt.net
基本給って戻るの?

129 :国道774号線:2019/04/07(日) 14:42:40.71 ID:4iwgEOYH.net
>>127
大型の仕事が有るのか聞いてみて、「取りあえず4トン乗って」って言われたら考えてみましょう。

取りあえず夜勤やってって言われた奴が、いつの間にか夜勤固定になった事もありますし。

130 :国道774号線:2019/04/07(日) 22:54:06.24 ID:DO1A3FTF.net
大型の基本給って30万位?
で す よ ね

131 :国道774号線:2019/04/08(月) 03:26:39.07 ID:bUwt0WjS.net
何だか中途半端な給与アップ(表面上で直ぐ改悪だろうけど)で誤魔化しそう
今回はかなりの人が期待しているはず
蓋を開けたら 仕事はあるけど 人はいないってなりそうで心配
今回はマジで天王山

132 :国道774号線:2019/04/09(火) 11:56:38.78 ID:hjoSlffo.net
緑また1人辞めるね

133 :国道774号線:2019/04/10(水) 03:35:23.21 ID:IzQopZiF.net
関東西武運輸がついに運送事業免許取り消しですね
関連会社への事業移管も認めない方向のようですよ

国交省も長時間労働には厳しくなりましたねぇ

134 :国道774号線:2019/04/10(水) 12:41:06.51 ID:cQAx6uvp.net
アサヒは大丈夫ですよね。
18時間だなんて・・・

135 :国道774号線:2019/04/10(水) 14:56:28.56 ID:gh9JiQ1q.net
>>134
積込、洗車、ミーティングを含めないで14時間だから大丈夫だぞ。

総レス数 1003
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200