2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

究極のテレワーク。ALS患者が義体ウェイターで接客するカフェ、東京にオープン

1 :国道774号線:2018/12/06(木) 06:25:25.37 ID:VMQe2A7r.net
筋萎縮性側索硬化症(ALS)や脊椎損傷を患い、「寝たきり」で通勤がかなわなくても、社会と接点を保ちながら働きたい──。
障害者雇用の可能性を広げようと、障害者らが在宅でロボットを操作し接客するカフェ「分身ロボットカフェDAWN ver. β(ドーン・バージョン・ベータ)」が東京・港区にオープンした。
7日までの期間限定の公開実験イベントにもかかわらず、会場は予約客で連日にぎわいを見せている。

就労が困難とみなされてきた重度の障害者が、高さ120センチの分身ロボット「オリヒメディー(OriHime-D)」を自宅から遠隔操作し、トレーに載せてカップを運ぶなどの接客業務を担う。
ロボットを遠隔操作する人は「パイロット」と呼ばれ、都内のほか、島根県、岐阜県など5県に住む男女各5人が時給1000円で雇用されている。求人に対し、全国から30人が応募したという。

「なぜ体が一つなんだろう。二つあれば、入院中でも思い出を作り、孤独を感じることもないのに」。
ロボットを開発したオリィ研究所CEOの吉藤健太朗さんは、体が弱く3年半もの間登校できなかった小中校時代から分身ロボットの構想を抱いていたという。
2012年に同研究所を設立し、カメラ、マイク、スピーカーを搭載したインターネットを通して操作できるロボットの開発を手がけるともに、障害がある同僚も情報通信技術(ICT)で出社できるテレワーク環境を作ってきた。

報道陣が詰めかけた初日の11月26日は、難病の自己貪食空胞性ミオパチーを患う村田望さんが、世田谷区の自宅から「分身」のロボットを操作。
セレモニーではロボットが村田さんの操作でテープにハサミを入れた。村田さんは、「お客様との交流が楽しみ」と話した。
またALSの藤田美佳子さんは「私は愛知から勤務しています」と、快活にあいさつを交わしながら、「分身」がテーブル席の間を移動していた。

続く
http://www.afpbb.com/articles/-/3200515
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/810x540/img_7ab6a78b9d6f085595a6cc58e57302f4160769.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/810x540/img_ee71bad8ae85be09e2bfed8d15867c97168115.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/6/810x540/img_3689ddaba7a9d8e2b8cfb9167c3077e1125727.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/810x540/img_4a91253dc4547f9b6405da8da21a25bc133579.jpg

総レス数 6
3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★