2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【公立化】姫路獨協大学  14限目【議論継続?】

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2023/10/20(金) 00:23:22.92 ID:wJdxo7Nm.net
前スレ

【公立化】姫路獨協大学  13限目【は困難】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1650890164

749 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/18(木) 19:11:35.09 ID:NVnzjzT0.net
加計に譲渡しかないな。千葉科学大学と交換で。姫路獨協大学の方が価値が無いだろうから獨協が加計に50億円ほど払う。
千葉科学大学は獨協科学大学に改称して帝京科学大学レベルを目指す。

750 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/18(木) 21:43:17.57 ID:???.net
>>748
50億の市税回収を少しでもしないとw

薬学部を総合大学目指してる他大へ売却する
薬学部すらないのに総合大学を名乗ってる違和感

751 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/18(木) 21:43:24.41 ID:???.net
>>748
50億の市税回収を少しでもしないとw

薬学部を総合大学目指してる他大へ売却する
薬学部すらないのに総合大学を名乗ってる違和感

752 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/18(木) 22:13:10.79 ID:jQLM5XQv.net
医療学部棟2棟と薬学部のセットで京都産大か京都先端か大和あたりに20億円ほどで売れませんかね。
あるいは東海大学で。東海大学は薬学部が無いから薬学部開設と、熊本キャンパスと清水キャンパスと札幌キャンパスの定員をそれぞれ少しずつ姫路に移転して東海大学医療学部を開設。20年後には神奈川に移転できるようにする条件も設ける。
あるいは東洋大学で。付近に東洋大学姫路高校があることから付近の附属高校から内部進学を送っていただく。

姫路獨協の薬学部でないほうの医療学部は文系学部校舎に移転。

753 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/19(金) 01:45:37.98 ID:neDUNnB3.net
薬学部なんか本体に設置してるのは関関同立では滋賀立命だけでしょ。早稲田大学も無い。総合大学の要件では無い。どちらかと言うと摂南や神戸学院の様な微妙な私大が設置している学部。
京都先端か大和に持ち掛けて見ては。京産は京大薬学部に残れなかった教員結構いるので姫独は学閥が違うから無いと思います。その辺がプレーンな大和か京都先端、場合によっては追手門や桃山学院辺り興味示すかも。むしろ、自然科学系が今まで無い(又は最近の理工農新設促進緩和で新設した)私大が良いかもね。

754 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/19(金) 03:36:00.79 ID:???.net
医療系学部売却先候補 △京産大 ○京先端 ○西大和 ○東海大 ○東洋大 ○追手門 ○桃山学

755 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/19(金) 09:39:38.66 ID:09zNbAhz.net
他にはこういうのが考えられる。
大坂工業大学薬学部にする。新快速で通える。摂南薬学部よりも通いやすいか。20年後には大阪移転を認める。
千葉工業大学薬学部にする。10年後には千葉移転を認める。
公益財団法人国際医学教育財団あたりは。
他には岡山理科大学、吉備国際大学、環太平洋大学。

756 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/19(金) 20:35:11.69 ID:???.net
大工大は認められないだろw文科省から疑いの目もたれそうw
やるとしたら常翔学園が買収して運営を引き継ぐくらい

広島にもあるから「姫路国際大学」かな?

757 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 00:40:49.49 ID:???.net
ヒメドク改革とかあるからしばらくは続けていく模様

とりあえず薬学部を他大に売却するくらいしないとw

758 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 02:34:58.04 ID:???.net
>>757
こういうのって、来年もたくさん学生に入ってもらわないと
と思って説明会とかいろんな催しをあらかじめ予定してて、
やります、と広報した後になって、学生募集停止とか
決めてる場合が何件かあった。

姫路には胸を張れる都会としてやっていってもらいたい。
そのため姫独にはいつまでもあり続けてほしいよね

759 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 03:59:09.25 ID:???.net
売却先探しているならマスコミが一部でも報じているはずだよね?

それがないということは・・・でもやったほうが良いだろ
勿体無いよ放置するというのは

760 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 09:00:51.65 ID:hYAd16m1.net
学校が売りに出ているのは公表しないよ。会員制社交クラブみたいなので買収する意思があって財力があって秘密厳守できる人だけが教えていただける。売りに出ているということは資産価値があり経営を続けるつもりで、こんなことを知られたら次の入試で集まらなくなるからね。
今では大学なんてこんなに安いものなのかと信じられないような値段で売りに出されていますよ。無料ではないが、30年前の人が常識的に見れば無料のような金額ですよ。それでも買われていないみたいです。このように誰にも買われなくなってから初めて募集停止で大学名を知られるんだと思います。募集停止発表からでも希望すれば売ってくれるかもしれないですよ。
確か5年ほど前ですが、地方の文系小規模のどうにもならないような大学が売りに出ていたときにも、大学ってこんなに安いものなのかと思ったが、今ではそれよりも良さそうな大学がそれほど安い値段で売られていますよ。でも誰にも買われなくて県や市に公立化を要請や募集停止になるかもしれない。
ちなみに姫路獨協大学の事は売りに出ていたかどうかも知らないし、もし売りに出ていたことを知っている人でも秘密厳守だから教えてくれない。

761 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 10:44:59.29 ID:???.net
このご時勢新設や小規模が総合大学目指すなら
他大のを買収するくらいしか方法ないから
関西圏内でそういう構想持ってる複数の他大さん?
これを見逃したら可能性は無いですよ?

もちろん医学部構想なんて夢のまた夢の話w

762 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 12:13:25.51 ID:e0y/DY6o.net
高岡法科大学の廃校の次はこの大学が廃校?!

763 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 18:22:09.89 ID:???.net
文系の単科大学は廃校しやすい
むしろよくここまで続けていられたんだからスゴイ方だよ

まあ姫獨の薬学部の状況次第で延びるだろうけど

764 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/20(土) 20:04:46.05 ID:???.net
ヒメドクの経営譲渡に名を借りて、姫路市民が出資した土地を転がし、
利益を懐に入れる輩がいれば、市民は黙っていないぞ。

765 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 01:54:57.02 ID:???.net
あくまで募集停止の薬学部を売却するだけにしないとな
停止して廃止だけじゃ目も当てられぬ

766 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 02:57:50.71 ID:???.net
>>760
会員制クラブとかないから、そういう連絡があったら詐欺グループに狙われてるということだから注意しないと。

767 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 03:28:05.79 ID:???.net
>>764
出資というけどどういう形になっているかじゃない?
土地の所有が姫路市になっていれば
土地は姫路市のものだけど。

出資しても、土地を無償譲渡で誘致なら、土地は姫独のものであるから
とやかく言えるものじゃないよ。

768 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 04:20:43.38 ID:???.net
名門獨協学園の信義の問題だね

769 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 08:08:58.06 ID:???.net
>>768
信義とか言いながら、相手の善意以上のことに訴えようと
してませんか?土地の提供があったから姫路に大学を作った
というのなら、後で返せというのは、一度あげたものを取り返すのと同じでみっともないことだよね

770 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 08:10:44.78 ID:???.net
自分とすれば姫路獨協大学は姫路になくてはならない存在だと思っています。姫路市長は姫路獨協大学を助けてあげるべきですね。
それが姫路市のためになるんだと思いますよ

771 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 08:40:24.27 ID:DsZlduJm.net
再来年の今頃に他の学部も募集停止が発表されて全学部同時に廃止になるのかな。薬学部は6年だから。

772 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 09:35:17.55 ID:???.net
https://youtu.be/eLYkQpvoioI?
全国の薬学部についての傾向

773 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 09:37:25.22 ID:???.net
>>771
いや、大丈夫だと思うよ。
姫路市は姫独を必要としている。
姫独のない姫路市なんてちっぽけなつまらないものに
姫路市はなりたくないはず。未来を考えると姫独に
ずっといて欲しいはず

774 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/21(日) 21:55:25.00 ID:cEZVzfLC.net
秘密クラブというのがよく分からないけど、大学が売りに出ている情報は地位と財力と信用がある人のみ閲覧できる情報ですよ。
大学が売買された場合にでも大っぴらになっていない場合も多いですよ。
売りに出ていたけど売れなかったから募集停止になっているかもしれない。

775 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/22(月) 02:22:21.88 ID:???.net
>>773

姫路大学「あのさぁ」

776 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/22(月) 05:55:29.78 ID:???.net
ピンポーン

777 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/23(火) 12:51:10.49 ID:3Oh27tRv.net
姫路獨協大学に読経をあげよう

778 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/23(火) 12:51:41.71 ID:???.net
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

779 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/23(火) 20:47:50.85 ID:???.net
そういえば住職やりながらの教員で逮捕されてた人いたけど
あの人いまどうしているの?

780 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/24(水) 10:29:30.89 ID:T6d/e+Ho.net
学校法人獨協第二学園を設立して、獨協学園は姫路獨協大学を、日生学園は自由ヶ丘高校を提供。
医療学部棟を創志学園あたりに譲渡して、医療学部を文系学部校舎に移転。文系学部は自由ヶ丘高校の場所に移転して寮費無料で半分の科目を埼玉キャンパスのを遠隔受講にしてコスト削減。文系学部は特待生を乱発して合格者のほとんどを学費半額以下にする。
自由ヶ丘高校は獨協第二高校に改称して創志学園に経営を任せてベル学園を立て直せたように自由ヶ丘高校も立て直す。
このようにしてできた獨協第二学園に理事長だけ獨協系にして他の重役を加計一族にして一族に10年で合計100億円の役員報酬を与えて10年後の公立化を目指す。その代わりに千葉科学大学を獨協学園に無償譲渡していただく。
これに加計が賛同しないならば、獨協第二学園は創志学園の大橋一族を重役にして10年で合計50億円の役員報酬を与えてクラーク高校から新入生を送っていただいてもう10年私立大学で粘ってから公立化を目指す。
これでも無理ならば獨協第二学園の重役は育英館の人間で占めて10年で合計50億円の役員報酬を与えるから自由ヶ丘高校キャンパスに留学生を送っていただいて10年間粘ってから公立化を目指す。

781 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/24(水) 17:08:15.75 ID:???.net
ヒメドクは、「姫路」「獨協」「大学」などに執着せず、専門学校や特養になってでも、
地域の需要に合わせて、今の時代を強く、上手く生き延びていってください。

782 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/24(水) 18:36:18.17 ID:???.net
税金で施設つくったんだから「姫路」の部分は最低限必要だろ
看護専門学校は別にあるから残りは「特養」か・・・

市立の福祉系専門学校と兼用で福祉センターでやっていけば良いのかもね・・・
初代所長は現学長で良いよこの際w

783 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/25(木) 14:41:55.13 ID:???.net
東洋大は無理なの?

784 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/26(金) 00:27:16.04 ID:???.net
そういえば何故か東洋大学も買収できるのにしないね
都内に集約したいからか通信制も廃止したようだし
付属高は連携でやってるみたいだからしないだろうね

785 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/26(金) 02:27:21.84 ID:???.net
人文社会学郡の名称も廃止して「産業経営学類○○コース」だけにすれば良いだろって思ったが
申請するにも色々と面倒だから集約という形にしているだけなのかあれ?何かヤバさに拍車掛かってね?

786 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/29(月) 14:17:36.80 ID:DGun0LiR.net
姫独には頑張ってほしいし、姫路は好きなところだから、これからも頑張れ

787 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/29(月) 18:16:45.23 ID:???.net
もう姫路大学と一本化してしまえよ

788 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/04/29(月) 18:25:42.09 ID:DGun0LiR.net
https://www.youtube.com/watch?v=aBBcFiyQLsc
こんな動画を見つけた
悲観的すぎるだろう
姫路獨協大学はこれからもあるよ。薬学部の場合は、来年から
文科省が厳しく当たってくるというニュースがあったから
今回のことがあったんだろう?

789 ::2024/04/30(火) 00:43:10.55 ID:???.net
姫路獨協には頑張ってもらわなくてはならない
と思ってる。昔、姫路獨協に行ってる人と話を
したことがあるよ。

790 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/30(火) 18:23:21.05 ID:???.net
姫路駅に近くなると、モノレールの線路があったコンクリの柱があって
その下には水路があったのかな?薄暗い場所があって、そこを見るのは
好きだったな。モノレールを電車から見るのが好きで、走らなくなった時、
いつ走ってるんだろうと母親に尋ねたら、もう走らないのよと教えてもらった。
自分は信じなかった。山陽デパートの地下のたこ焼きやお好み焼きを出してる
店や、ヤマトやしきのレストランに数回行った。中華そばが美味しかったな。
姫路にはいい思い出しかないよ

791 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/30(火) 18:25:34.01 ID:???.net
大都会姫路には、獨協大学が必要だよね。
母親も獨協が来たことを誇らしげにしてたな。
これからは、西播磨も大学ができたりして、もっと発展していくし、
地元から通える大学が多くなることはいいことだと言ってたな。
だから姫路獨協はいつまでもあり続けなければならないんだよ

792 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/04/30(火) 23:02:36.38 ID:???.net
獨協学園が撤退するのも時間の問題

近大系の姫路大学に期待するしかないだろ

793 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/01(水) 21:08:31.59 ID:???.net
短大があらかた潰れて、次は地方大学の番か。
姫路の私立大学は、遅かれ早かれダメだろう。
県立大がタダになるから。

794 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/01(水) 21:35:36.45 ID:IqkYxoCd.net
成美大学も鳥取環境大学も名桜大学も昔から不人気過ぎるから公立化で生き残れたのだ。特に福知山公立が私立成美大学だった頃は今の姫路獨協大学よりも最悪だった。それなのに成美が生き残るのだ。
山口東京理科大学はよく先を読んで最良の方法を選べたものだ。まだ私立で行けるとか自力で良くしようなど出来るわけもないことをしてたら廃校だったのだ。地方東京理科大学は研究レベルは高いし東京理科大学ブランドがあるからとかプライドとかで私立で続けてたら今さら公立化してくれと頼んでも遅かったかもしれんな。

795 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/01(水) 23:44:13.15 ID:???.net
あんなの民間の経営失敗を税金使って尻拭いしてるだけだよ

796 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/04(土) 05:27:35.13 ID:???.net
姫独の公立化は兵庫県が嫌がるだろうな。
兵庫県立大に行ってほしいからな

797 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/04(土) 08:48:47.89 ID:???.net
公立化はもうないよ。
譲渡について基本合意済。

798 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/04(土) 09:10:03.78 ID:5AtUvq9P.net
どこに譲渡するんですか

799 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/04(土) 09:37:21.42 ID:eAjfYVUy.net
もはや公立というだけで集まる時代では無いからな。地方公立はFランになってきている。
ちなみに成美大学は徐々に厳しくなっているがまだ集まっており、大都市から片道2時間ほど。これは自宅から通える距離だ。
姫路獨協大学は姫路市にあり明石市も神戸市もあるから公立化したら間違いなく成美よりも集まるようになる。もしかしたら県立大播磨キャンパスの学部よりも。

800 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/05(日) 03:34:09.81 ID:???.net
東の早慶西の大和とか言ってる西大和は薬学部買収して運営もできないなら
早慶を持ち出して宣伝しない方が良いと思う

というより早慶の学部規模と全く釣り合ってないんだからあのCMやめたほうが良いよw

801 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/05(日) 08:07:41.32 ID:Qg5YLERH.net
目指すだから良いんだよ。大和大学の開学時からの拡充は凄いぞ。
特に今年からの入学式の規模が凄い。新しくできた大和アリーナで新学部も加わった盛大な式典でした。去年までは高校体育館のようなところでの式典だったのにですよ。

802 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/05(日) 18:23:27.47 ID:???.net
じゃあ姫獨の薬学部を買収すれば良いじゃん
ついでに医療系は所々不備だったりするんだから
医療保健・看護学部も買収して「充実」させる方もしないとダメじゃんw

803 ::2024/05/06(月) 12:14:59.94 ID:???.net
薬学部を六年制にする政府の手は悪手だったな

804 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/08(水) 20:56:56.53 ID:V8szXhM4.net
まず四年製プラス二年間の実務経験で受験資格を与えれば良いと思う。
次に四年製で受験資格を与えて合格したらドラッグストアで二年実務経験で薬剤師の資格を与える。

805 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/09(木) 00:27:03.42 ID:???.net
それもう法改正しないといけないレベル

806 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/09(木) 21:41:20.85 ID:???.net
遊休学校用地の有効活用は?

807 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/11(土) 01:10:04.97 ID:???.net
入札で募集かけるしかないだろ薬学系の施設は利用できる
関西圏の製薬会社の左遷先としても

808 ::2024/05/11(土) 02:39:25.25 ID:???.net
薬学部出てもいがじゅぶ、獣医学部のようなうまみはないのに、
六年制とかな。ないよな

809 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 00:51:15.73 ID:4ImhVhhS.net
5年に編入学は無理なのか。既に大学を卒業した人が6年生薬学部の5年に編入。

810 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 01:26:06.65 ID:???.net
薬学部もってもうまみは無いのは事実だけど

薬学部も運営できないような新参大学が
医学部持ちたいとか総合大学化目指したいとか言ってるところがあるからな

同じ関西圏のここの薬学部を買収することもできないようじゃ宣言しても嘘しか聞こえないよ
西大和ならびに京都先端の幹部は特にw

811 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 06:28:49.60 ID:7JWsO02s.net
大和大学はなめてはいけない。思っていた以上に凄い。開学前は摂神追桃の次レベルで新設大学の中では成功した部類あたりだろうと思っていたが、今では学部の中には関関同立レベルがあるという状態ですよ。

812 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 09:24:57.64 ID:0iVpf2Gh.net
しかし教授の研究室がない

813 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 12:17:17.87 ID:VY27Mvwk.net
大和の成功を見て他も真似をするだろう。

814 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/12(日) 21:32:28.26 ID:???.net
>学部の中には関関同立レベルがあるという状態

学部そのものでないところが笑える
教授の研究室がない和大

姫獨薬学部は棟で独立しているから限定して買収できるよ?
思っていた以上に凄いというなら買収も早めにした方が良いだろ

これ逃したら今後の医療系学部の新設も難しくなるだろうし

815 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/14(火) 23:44:10.88 ID:1uvex3Il.net
共同研究室があります。文句があるんだったらこんなところに書かないで大和大学に言いに行ってろ。

816 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/15(水) 00:36:15.59 ID:???.net
>共同研究室があります

何のギャグですか?CMする金があるなら医療系の学部環境を改善していろ和大。

817 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/15(水) 00:49:22.62 ID:i+u/FvxT.net
共同研究室(職員室)

818 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/15(水) 11:57:38.94 ID:8JNHowvC.net
共同研究室の方が良い。
https://between.shinken-ad.co.jp/detail/2019/09/baiko2.html

819 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/16(木) 02:17:52.75 ID:???.net
それで薬学部が無いのに総合大学を名乗って良い理由にはならないw

てか近大買収を企んでいるの?セコウ降ろしに内部から必死に工作している連中いるけど?

820 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/16(木) 20:46:52.25 ID:???.net
大和スレがいつの間にか消えてた
早慶レベルを目指すなら薬学部買収くらいしないとw

それとも本当に近大乗っ取っろうとしてるの?学部も半端なのばっかりだしw

821 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/05/17(金) 20:26:18.90 ID:???.net
退職給与引当金は?

822 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/06/02(日) 21:35:13.05 ID:EbH34dsM.net
こんな大学意味あるの?

823 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/06/07(金) 02:48:13.27 ID:???.net
そうなると社会学専攻と女子大学なんて無意味の塊じゃんw

824 :学籍番号:774 氏名:_____:2024/06/12(水) 18:50:15.22 ID:iSHfD3n3.net
京産か東洋か龍谷は薬保健看護持てるチャンスだから買収すれば良いじゃんw
これ逃したらチャンスは二度となくなるぞ?

825 ::2024/06/15(土) 10:33:12.10 ID:???.net
なんで薬学部を他に引き取ってもらいたいんだろう?
薬学部を姫独が見捨てようなどとするのなら、
その時には姫路薬学部専門大学として独立すればいいのに

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200