2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題

9 :告発者 :2022/05/26(木) 02:28:22.62 ID:79udS1Lf.net
>>8続き
#22 2013/07/28 19:24
本当か?だとしたら警察はストーカーまがいの活動を住民にやらせている事になるな

地域住民に見守りって名目で安心なまちづくりの
活動に参加させて、
村八分を煽って事件起こすのが狙いなのか?
[匿名さん]

#26 2013/07/28 21:36
防犯活動のマニュアルは実は犯罪を未然に防ぐのが目的じゃなくて、その活動で犯罪者を作り出すのが目的だったのか。ガスライティングこえー
[匿名さん]

#27 2013/07/28 21:53
>>0
学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
[匿名さん]

#28 2013/07/28 21:58
コンビニ店員に村八分の協力を依頼する警察か
そのコンビニ店員が事件に巻き込まれても警察は事件が起きたら点数稼ぎが出来るから美味しい。
マッチポンプだなこれは。
[匿名さん]

#29 2013/07/28 22:00
犯罪者製造村八分防犯パトロールビジネスかよ!
[匿名さん]

#33 2013/07/28 23:08
特定の個人に対して防犯活動を名目に村八分を警察がやってるのか。金が絡むとろくなことがないな。
[匿名さん]

#34 2013/07/28 23:13
女性の私生活を監視していて、その女性がコンビニに買い物に行けば先回りして、店員にその女性に対して防犯を名目に嫌がらせ行為を行うように依頼かよ。これで飯食ってんのかよしかも税金なんだろ?
[匿名さん]

#38 2013/07/28 23:42
複数の人間で監視してるのか?

つまり、女性の自宅を監視する警官と
外出先の張り込み担当の警官がいたってことか。

なんで外出先がわかるのか?盗聴してたのか?

何か重大な事件でもあるのかとおもったが、警官はコンビニ店員にニヤニヤしてと依頼。

やることないと、組織縮小される。予算も減らされたくない。だから、適当に捜査ごっこして仕事やってるフリしてるんだろうな。楽な仕事だろうし。
[匿名さん]

#39 2013/07/28 23:49
安全安心まちづくりとは国家権力を使った村八分だったのか…
[匿名さん]

総レス数 443
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200