2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題

1 :告発者 :2022/05/26(木) 02:19:50.97 ID:79udS1Lf.net
■■【重大】警察が大学に無許可で学生・留学生に学内で違法行為させてる問題

これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。

見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。

説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。

最初に、政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題である。
そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。

次に、これから説明する問題を解決できないということは、大学Xは教育・研究を円滑・安全に行える環境ではないことになる。

現在発生している問題をわかりやすく説明すると、、
治安維持・生活安全・防犯を預かる生活安全警察が付け狙ったターゲットが学内で暴行・傷害・殺人事件を起こすように仕向けるために犯罪煽りを行っています。
その犯罪煽りの手段として、学生や留学生に防犯活動であると騙して、
学外(通学路)および学内(屋外の敷地内および屋内)で嫌がらせ行為とストーカー行為および交通事故を誘発する行為をターゲットに対して行うように教唆してるという事件です。
つまるところ、学内の安全・環境を乱す行為を生安警察が学生たちに現在進行形で指示し実行させている、というとんでもない事案です。
信じられないと思いますが、本当にこうしたことが大学Xの内外で行われています。
また、依頼人が本物の警察かどうかもわからない状況では、犯罪組織が学内に内政干渉できることを意味します。

つまるところ、外部の勢力が大学に内政干渉できてしまう可能性・脆弱性を被害者は身をもって体験し発見したことになります。

では、以下、長文で詳細説明します。

2 :告発者 :2022/05/26(木) 02:21:00.86 ID:79udS1Lf.net
>>1続き
■生活安全条例とやりすぎ防犯パトロール問題

以下の内容は、匿名の国会議員が実際に足を運んで聞き込み調査を行い実在性があるものです。
また、ネット上ではある程度有名ですが、国会追及やマスコミの報道がないため、
極めて深刻な問題なのに放置されています。

生活安全条例により行われる、生活安全警察が主導する防犯パトロールが全国的に問題を起こしています。

http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/20th/simizu/simizu_1.html
戦争が終わって60年 ――「安全・安心まちづくり」とは何か:
第5回集会2005年10月15日
清水雅彦(明治大学講師・憲法学)

https://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/ishishim_hs1202.html
あなたの安全を守ります!?―警察国家化を推進する「生活安全条例」
石埼学(亜細亜大学法学部助教授)・清水雅彦(和光大学非常勤講師)

現在生じている問題を端的に言うと、

1. 不審者、要注意人物、精神障害者、万引き犯などのリスト情報が捏造登録されている疑惑がある。

GDPR違反や公文書偽造罪などに該当する可能性。

2. 登録された人物に対して防犯活動と称して精神的苦痛を与える目的で執拗な嫌がらせ(=ガスライティング)を実施している事実がある。

イギリスでは「ガスライティング」は最大五年の懲役となる犯罪行為。
現行法でも被害者が心身に支障をきたせば傷害罪(刑法204条)です。ただし、精神的苦痛なので立証は困難。

3. 2の犯罪行為を警察官が一般人に防犯活動と称して教唆している事実がある。

ガスライティングは精神的虐待なので拷問に該当。一方、憲法では公務員による拷問を禁止(日本国憲法第36条)しており、警察がやると違憲となる。
そのため、根拠法をつくれない(やってる警察は生活安全条例を根拠法だと言い張ってますがウソ)。
また、現行法でも特別公務員暴行陵虐罪(刑法195条)で依頼してる警察官は刑務所行きになる。
ただ、民間人に防犯活動であるとだまして依頼してるので教唆犯(刑法61条)も加わる。

4.裁判で有罪判決が出てないのに、3の行為を私刑として行ってる

警察が勝手に犯罪者認定して刑事罰を加えるかの如く執拗な嫌がらせ行為=ガスライティングしてるので、
日本国憲法第31条が述べる「私刑の禁止」にも抵触。

5. 防犯活動なのに特定人物の尾行監視をおこなってる

防犯パトロールでは、巡回は正当な業務でも尾行監視は許可されておらず違法行為。

というものです。

3 :告発者 :2022/05/26(木) 02:21:23.83 ID:79udS1Lf.net
>>2続き

この問題は通称「やりすぎ防犯パトロール問題」と呼ばれるもので、
以下の記事としてネット配信されたものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
http://i.imgur.com/ZAIvnpq.png

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
[ 記者:森山つきた ]
記事ID 36113

【やりすぎ防パトの記事の要約】
・防パトが尾行、監視してる
・防犯団体の団員に「尾行方法」「ごまかし方」を警部補が教えている
・一般市民が見える形で尾行や監視行為をし対象個人に「圧力」を感じさせている(ストーカー行為と同じであり、かつ集団で行なわれている)
・対象者が店に入ると、防犯パト要員が先回りし、店員に警戒するよう密告
信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行監視
・やっている事は弾圧と変わらない
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
その為、恣意的、政治的、現場の警察官の私怨等、悪意の情報が紛れ込む余地がある

なお、やりすぎ防パトの記事はヤフーニュースで長期掲載された、しっかりした記事です。
おかしなことがあれば、すぐに掲載中止になりますが、そうなってません。

4 :告発者 :2022/05/26(木) 02:23:18.80 ID:79udS1Lf.net
>>3続き

■学内で行われている違法行為

警察官を名乗る人物や、防犯パトロールを名乗る人物から、下記のようなおかしな依頼を受けた人はいませんか?
特定人物の顔写真を見せられ、この人は不審者・犯罪者・犯歴があるから、防犯活動のために以下の行動をとれ、
もしくは、精神障害者だから本人のために精神病院送りにしろ、そのために以下の行動をとれ。
大学内(屋内および敷地内の屋外)や大学周辺などの学外で以下を実行しろ。

・特定の人を監視して欲しい、その人が現れたら連絡して欲しい。
・特定の人が現れたら、咳やクシャミをして欲しい、待ち伏せがわかるようにわざと立っていて欲しい。
ドアを急に閉めて欲しい、バイクで爆音を鳴らして欲しい、車でライトやハザードをいきなりつけて欲しい。
特定の話題について話して欲しい
・勤務先で特定の人or同僚orバイト(パート)仲間の監視を依頼された。
・スマホなどでカメラで撮影しろ、撮影してるフリをしろ(ターゲットが盗撮されてると感じるように)
移動中のターゲットが映るように、記念撮影などをしてるフリをしてほしい。
・偶然を装って、ターゲットの目の前を何度もすれ違ってほしい。
ターゲットが部屋から出たら、タイミング合わせでアナタも部屋から出てほしい、廊下を通過してほしい。
・昼や青空など周囲が明るいor時間的に明るいのに、自転車・車のライトを付けたまま通過しろ、
もしくは、自転車のフロントの白ライトorリアの赤ライトを点滅させたまま、待ち伏せor通過しろ
・ターゲットが現れるまで待ち伏せし、現れたら見えるようにUターン等で急にいなくなってほしい
・電話をしてるフリをしながら、ターゲットの目の前を通過する等してほしい。
・ターゲットの行動を真似して見せてほしい。
・スマホで警察官から指示を受けた、ターゲットの行動とリアクションをスマホで報告した。
・とにかく、依頼された特定の行動を学内外で実行しろと警察官から指示・教唆された

学内者および学外者で依頼された・加担した心当たりのある人は最低でも一人はいるはずです。
このような依頼がどういう目的で行われているのかを解説します。
また、もし依頼されたら大学執行部を情報提供してください。

統合失調症の被害妄想と思われるかもしれません。
しかし、実際に聞き込み調査を行えば、確かに警察から防犯のためにやれと指示されたと言質がとれるはずです。
ガスライティング被害を訴えるとまずは統合失調症や精神障害を疑われます。
しかし、心理学に精通した者であれば、このメールの後半で解説する防犯活動名目の嫌がらせ行為は、
ガスライティングと呼ばれる心理学を悪用した特殊な精神的虐待であり、傷害罪などに問えるものだと理解できます。
なので、精神障害者が何かおかしな投稿をしたとは思わないでください。

待ち伏せや部屋から出る度のタイミング合わせ等については撮影した動画もありますが、
複数の相談者に見せても、ただ人が動画に写ってるだけ(タイミング合わせ⇒人が歩いてるだけ、待ち伏せ⇒スマホもって立ってるだけ)で
嫌がらせ行為としての因果関係の立証ができません。
そこで、警察から指示されたという言質が重要になります

5 :告発者 :2022/05/26(木) 02:24:10.18 ID:79udS1Lf.net
>>4続き
■心当たりのある方へ

ここまで読んで、実際に警察などから依頼されて実行・加担した学生・留学生がいると思います。
もし、心当たりがあれば、今すぐ加担するのをやめてください。
また、協力を求められても、たとえ相手が警察官を名乗っていても、絶対に協力しないで下さい!
実は必要もない行動の監視を、対象者に精神的ストレスを与える目的でのみ、行われていて、待ち伏せ・通行妨害等も全て目的は同じです。
つまり協力させられた人達は、防犯協力と称して、単なる嫌がらせ・犯罪行為の片棒を担がされているのです。
ですので気を付けて下さい!

繰り返しますが、この告発は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、学生の加担者がいるのに放置している。
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。

協力された方、求められた方は大学執行部(学長、副学長)および学生生活を担当する部署へメールと電話などの手段で情報提供をお願いします。

この告発を読んでるほとんどの方々は加担した心当たりが全くないと思いますが、この問題が学内で起きてることは紛れもない事実です。

ここからは心当たりのある方向けに、依頼された行為がどのような意味を持つのかを説明します。
たとえ、警察があなたに大学に報告するなと口止めしても、それは警察犯罪を隠蔽するためにアナタを利用してるだけです。
民間人であるアナタに守秘義務・刑事罰はなく、もし警察から脅されたら、なおさら大学に報告するべきです。
留学生など外国人の方の場合は、現地の警察=日本の警察から「大学に報告したら日本の法律で刑事罰が下る」と脅迫されたら、日本にある自国の大使館・領事館などへ通報するべきです。
また、これから説明する内容を読めば、警察が大学内の治安破壊行為のために、あなたを動員しただけだと理解できるはずです。

総レス数 443
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200