2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第111回歯科医師国家試験スレpart2

1 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/04(日) 19:26:06.36 ID:whLQlB500.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

386 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:01:45.88 ID:35Ia6wE/d.net
Bの65%はちと無理があるな
例年通りの難易度に感じた
Bはボーダー高いから正答率高いの落とせないんだよ

387 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:04:43.22 ID:SOHZ1Ee2a.net
>>385
福祉事務所は市町村管轄だから虐待を見かけたら市町村に連絡するって習ったよ
保健所が都道府県の管轄なのと一緒

388 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:11:34.65 ID:TQqWmKOYd.net
>>383
アルブライトにそんなのあるの初めて知ったわ。
あそこは本番中でも捨てたからまぁしょうがない。

389 :スクウェアエニックス社員:2018/02/05(月) 17:28:04.03 ID:6GKwusetX
思考盗聴は技術的に可能です
歯科医師が患者にばれないように仕掛けます(見た目銀歯)

390 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:37:57.94 ID:+r9olbpcp.net
>>330
僕も同じ考えでそう答えたわ

391 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:41:35.35 ID:JOWoYzVg0.net
C領域64%は結構厳しいでしょうか?

392 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 17:58:14.29 ID:4Ab+lPy0d.net
>>383
アルブライトは口腔粘膜じゃなくて全身のメラニン沈着じゃ?

393 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:09:54.02 ID:pwlzzrWdp.net
>>330
デスモグレイン1も3も陽性やから尋常性天疱瘡も落葉性天疱瘡も起きるかと思ってe選んだんやけど考えすぎ?あほ?

394 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:10:13.00 ID:wa7Hbb4a0.net
麻布だと臨床3問プラスになる
ちょっとでも確率上がるから麻布のままでいてくれ

395 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:22:50.44 ID:6l0AyxpA0.net
麻布さんが正しいよ
麻布さんが〜

396 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:33:24.28 ID:35Ia6wE/d.net
>>391
Cは読めないから難しい
先輩は去年desのCだと受かってて麻布の点数だと落ちてたらしい

397 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:34:00.50 ID:35Ia6wE/d.net
受かってた先輩ね

398 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:41:21.65 ID:/PDu7n8/a.net
誰かこれまでの議論で削除クサい問題まとめてくれんか?

399 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:46:34.81 ID:QBk6A89bM.net
明らかなのは真歯くらい?

400 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:56:33.24 ID:sDKhTMym0.net
俺の周り430、440位取ってるわ。平均何だかんだa領域以外変わらなそうやな

401 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 18:59:43.51 ID:Ct6H9FKq0.net
俺B領域が72パーセントなんよね
かなりやばいかも

402 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:09:54.07 ID:zOBUjEcsd.net
des解答速報はいつでますか?

403 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:11:44.09 ID:SSuY88pvd.net
>>400
必修入れての得点?

404 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:13:41.93 ID:sDKhTMym0.net
>>403
はい。
ちなみに必修はみんなギリギリな感じでした

405 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:17:24.78 ID:B6+jGWAhp.net
106〜110の合格基準の各領域
必修80%素点で足りてるの前提として

A領域 MAX64.2%(110) MIN59.6%(109)
B領域 MAX73.3%(110) MIN67.6%(107)
C領域 MAX67.8%(108) MIN61.0%(107)

上記のMAX越えてたら安全域かと。

406 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:21:27.66 ID:YnUUGNTLd.net
B領域7割りきってる、、、

407 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/02/05(月) 19:27:33.23 ID:coYBs/oqg
みんなどうやって領域計算してるの?

408 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:23:32.96 ID:wR6+yBG30.net
今年でもB領域は7割必要なのか

409 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:26:17.18 ID:B6+jGWAhp.net
107〜110で言うたら最低でも
67.6%はほしいとこやね。

410 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:28:56.17 ID:B6+jGWAhp.net
A領域は個人的に110よりかは難しいと思ったから110の64.2%と109の59.6%の間をとって
61.9%と言うことで。

411 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:28:58.29 ID:IEGuXFSya.net
>>392
口腔粘膜にも出るで

412 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:35:57.99 ID:jmO29a44d.net
アルブライトは口腔粘膜のメラニン沈着以前に、顎骨の線維性異形成症ですぜ

413 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:39:53.01 ID:aW40tgJcd.net
なんでもう領域わかるの?

414 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:40:25.46 ID:jmO29a44d.net
そもそも、アルブライトをテーマとして「顎骨の変形」ではなくて「甲状腺機能亢進」を出すのは、流石に無理があるじゃろ

415 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:45:45.11 ID:sru2BeXed.net
アルブライトは皮膚のカフェオレ斑であって全く関係ないでしょ。
てか色素沈着で甲状腺機能亢進症とか国試的に全くナンセンスな知識だわ。削除なれや

416 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:49:08.70 ID:fy1PY5Tod.net
線維性骨異形成症、カフェオレ斑、性的早熟
こんくらいしか知らん

417 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:52:00.01 ID:gUXzTg8J0.net
必修十九問ミスでした…
これって削除で取り戻せますかね…
マジ死にたい

418 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 19:56:54.10 ID:pZf1snag0.net
削除くさいの
真歯
肝硬変で減るもの
3歳児健診であるなし

419 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/02/05(月) 20:04:16.20 ID:9N46h2lAB
>>417
何を間違えてるかによるわな。

420 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:00:41.20 ID:/PDu7n8/a.net
>>418
さんきゅーやで

421 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:05:08.31 ID:oj3h4QA20.net
麻布の解答複数あるやつ全部間違えたと仮定しても445点
けど必修が8問ミスだから実質437点くらい
しかも間違えたとこがC領域くさいところばっかり

結果発表前に確信持って引っ越しとかしたかったけど、結局どんだけ取っても安心できないな

422 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:06:20.44 ID:sUSTvmExF.net
麻布とデスの採点サービスは結構信用できるの?

423 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:08:48.06 ID:rYqWq18B0.net
>>417
取り返せるかも?だけど、、貴方が正解した問題が採点除外になるとヤバいかも?

424 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:10:53.78 ID:JOWoYzVg0.net
必修の採点除外と削除の線引きはどこからになるんでしょうか?

425 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:14:41.60 ID:Eh1pNpRl0.net
肝硬変削除ならんだろw

426 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/02/05(月) 20:20:29.57 ID:9N46h2lAB
0-64-16
1-64-16
2-63-17
3-62-18
4-61-19
採点除外か、削除は2問あってはじめて変動し始めるからな。
19問ミスやと、4問は削除なり除外なりが必要やな。
もちろん>423の言うとおり不正解の中で除外が必要やけども。

427 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:18:13.23 ID:pZf1snag0.net
削除くさいの
真歯
肝硬変で減るもの
3歳児健診であるなし

428 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:20:22.31 ID:CtE2YHDaa.net
モンチ先生はどうだったんだろうか?

俺は必修落ち確定だ
終わらないループが始まるかと思うと力が入らん
よく7回も8回も毎年勉強続けられるものだ…

429 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:20:42.70 ID:pZf1snag0.net
すいません複数投稿してしまいました
後肝硬変は問題としては適切ですが答えが二つあるためいれてます

430 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/02/05(月) 20:25:51.75 ID:9N46h2lAB
>>424
採点除外は必修としてふさわしいかどうか(各大学の教育実態と正答率が判断基準の一つ)
削除は答えが出ないとか、複数あるとか、見解が異なるとか、問題として成立していないやつ。

431 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:29:29.86 ID:hwSzmaWgd.net
A問題って正答率低くても削除とかならないんだっけ?

432 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:38:52.96 ID:bs/tXylgp.net
今更なんだけど領域のA.B.Cにどの科目が入ってるか教えてください

433 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:50:46.77 ID:B4DAvHC90.net
誰かDの領域教えてくれないですか?

434 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 20:58:50.96 ID:sDKhTMym0.net
何か医歯薬、c34変なこと言ってるけど市町村は選ぶだろうよ。いちいち深いところまで考えてらんねーっての

435 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 21:20:51.61 ID:SSuY88pvd.net
>>432
A 衛生、基礎、臨床系総論
B 保存3科、小児矯正
C ホテツ3科、外科麻酔、放射線

436 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 21:35:24.67 ID:OiV7BAFy0.net
高齢者もCだっけ?

437 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 21:46:46.82 ID:05qYwBjop.net
>>431
受験者レベルではなんとかって
消され方はあった

438 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 21:55:20.09 ID:rYqWq18B0.net
>>424
そんなんは厚労省しかわからん。
せっかく正解しても採点除外になると点数減る。

439 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 21:57:37.99 ID:gUXzTg8J0.net
>>423
やっぱりそうですよね…
削除が四問あればいけるのでそうなることをいのります

440 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 22:01:23.83 ID:gUXzTg8J0.net
必修は正解率6割下回ると削除なりますよね?たしか

441 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 22:09:04.31 ID:OiV7BAFy0.net
>>440
いや、そんな決まりはない。
去年だったか73%ぐらいのが削除なってたりするし、
結局人数合わせにどこ削るかとかそんな感じじゃない?

442 :sage :2018/02/05(月) 22:09:43.74 ID:J1ijQsR2p.net
そんなルール(必修正解率6割未満削除)はないことがすでに証明されている。

443 :sage :2018/02/05(月) 22:13:06.61 ID:J1ijQsR2p.net
というか、そんな細かいことは気にしないでいいよ。
今ここでいくら言っても変わらない。
変わらないことに時間を費やすのはもったいない。

だからさ、問題を議論しあおうぞ。
そしたら、問題の解き方、考え方のヒントになるやもしれないし、何より次につながる。

444 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 22:14:34.58 ID:p0KXpkA7H.net
b34予備校ごとに解答が違う…

445 :sage :2018/02/05(月) 22:17:28.10 ID:J1ijQsR2p.net
どんなもんだい?

446 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 22:22:00.78 ID:B6+jGWAhp.net
>>440
識別係数やろ。

447 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 22:40:37.41 ID:z8L6sIDe0.net
>>443
部外者かよ笑

448 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:01:59.22 ID:sCBtAiEP0.net
だれか必修の問題だけでいいのでアップしてくれる人いませんか?!

449 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:04:57.30 ID:Jr+HmQvU0.net
>>448
いませんか?!じゃねーよそんなんだからお前は落ちるんだよボケ

450 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:06:55.72 ID:6UocPkj90.net
昔に国家試験合格したおっさんよ

451 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:16:21.49 ID:OiV7BAFy0.net
>>448
https://youtu.be/Wg8IT971-hs
ご覧あそばせ

452 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:26:44.67 ID:1046zBW70.net
>>434
普通に設置者というか市町村の〜に通報だから市町村でいいよな。

453 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/05(月) 23:44:08.52 ID:IQcVwP8Ia.net
各冊子臨実って何番からですか?
教えてください

454 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:11:52.70 ID:fNxI1fZJ0.net
もう必修が6足らん時点で詰んだから、なんもすることないからバイトしながら勉強すっかな

455 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:25:35.52 ID:bw4rFTJqr.net
以外に割れてるのが、
必修5才のパノラマでわかるのは?
乳犬歯の咬合関係

6の異所ほうしゅつ

456 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:28:18.98 ID:eDJg6SLP0.net
>>443
いや、受かって次がないことを願ってきいてるわけであって…
いまさら解き方わかってもなんの意味もないですし…

457 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:32:42.20 ID:+Noi6D3L0.net
デスの解答速報はどれくらいで出ますか

458 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:37:08.73 ID:/wOnsvQa0.net
426 :学籍番号:774 氏名:_____:2018/02/05(月) 20:20:29.57 ID:9N46h2lAB[8/9]
0-64-16
1-64-16
2-63-17
3-62-18
4-61-19
採点除外か、削除は2問あってはじめて変動し始めるからな。
19問ミスやと、4問は削除なり除外なりが必要やな。

459 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:37:28.17 ID:eDJg6SLP0.net
>>455
6の萌出は6歳からだとおもって違うのまるつけたわ。
さくもんならんかな…

460 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:39:34.90 ID:eDJg6SLP0.net
>>458
僕も必修3ミスなんで四問のさくもんが必要です……

461 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:40:11.46 ID:2cSD/MgZ0.net
>>449
今年の必修問題見てみたくて

462 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:42:32.78 ID:CaajnUno0.net
パノラマって撮影時に下顎頭と下顎窩を見るとき以外は原則的には切端咬合だから、正確な咬合関係は見れないとかかな?

463 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:46:41.72 ID:TZr7qoas0.net
乳犬歯の関係は模型で見るんじゃね
実際臨床過去問で6番がEに引っかかって異所萌出起こしてる図は腐る程あったはず。

464 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:47:47.41 ID:5AgArVph0.net
採点サービスって何のためにあるの?
めちゃくちゃ自信のある人以外やる意味なくない?
落ちたとわかったら早速勉強始める人用なのかな

465 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:49:31.25 ID:Ju0wiEKj0.net
総合点および各領域の暫定的な割合を計算してる方に質問なんですが
一般問題と臨床実地問題の区別は何を参考にして計算してますか?
各領域の予想は医歯薬のホームページに掲載されてると思うのですが、上記の問題の区別ができません。
詳しい方教えてください!

466 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:52:45.15 ID:k7pFoNr8d.net
お願いします

467 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:55:43.85 ID:j2ooM7/Oa.net
必修削除何個くらいかなぁ
いっぱいあればいいなぁ

468 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 00:57:58.32 ID:+vIf05Gcd.net
皆、領域Aと必修ばかりの心配や。。。
確かにそこも心配だけど、Cの補綴とかやらかしすぎて完全にC死んだわ。。。
模試だと今までよかったのに。。。

469 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:03:50.25 ID:znnnAulR0.net
みんなA,B,C領域、それぞれの領域別の分母何点で計算したかだけ教えてくれんか?

470 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:08:52.06 ID:b++MAnPL0.net
同じく、C領域が心配です。
70%あれば安心していいんかね。。

471 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:09:56.37 ID:+vIf05Gcd.net
>>470
7割もあって心配とは笑

472 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:14:21.54 ID:0AO+nhLr0.net
A領域何パーで落とすかな?109回より下ってありえる?

473 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:14:35.39 ID:yVgBfV8Ya.net
C領域平均7割超えてきますかね?
やばいんですけど

474 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:23:16.99 ID:b++MAnPL0.net
>>471
じゃあいけるんかな。
ありがとう。。少し眠れるかも。
合格ラインが7割きってますように。。

475 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:23:46.50 ID:Q/GezgFE0.net
C領域で合格ライン7割超えとか聞いた事ないわ。

476 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:33:26.25 ID:s0Rjsik+0.net
今回の必修は過去問の必修や基礎でちょこちょこみかけたことある問題あるけども、
そこをちゃんと正解できているかが、必修クリアの鍵になりそうね。
おそらくこの試験作った奴らは、過去問は全網羅したものとして考えているかもしれない。

それにしたって変な問題多いなぁ

477 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:35:59.33 ID:jHCW+puK0.net
領域それぞれ何点満点なんですかね?それが分からずパーセントが出せない

478 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:38:15.80 ID:uZ969SlE0.net
必修7ミス、合計470オーバーでした
今年は丸暗記や一対一対応の勉強しかしてこなかった人を苦しませる良問が多かったですね

479 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:49:17.62 ID:znnnAulR0.net
麻布もDesも模試の配点だいたい
A:100 B:167 C:212 必:80
でやってるから、これを目安に%出してみたらいいのではないかと

480 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 01:52:15.24 ID:b7p4xdLp0.net
C65%切ってて貰わないと困る

481 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 02:09:36.83 ID:SspE5K6w0.net
領域のボーダーは偏差値40ぐらいのところみたいです。採点サービスを利用しましょう。

482 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 03:00:19.22 ID:Yh8OiCwva.net
麻布も解答出たけど医歯薬とどっちが信憑性高いですか?
あと、dEsは例年いつ頃出ますか?

483 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 03:03:33.00 ID:fRB2K3eF0.net
どこがどこの領域かしりたい・・・

484 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 03:04:38.01 ID:fRB2K3eF0.net
DES、麻布の採点サービスに回答入力したところで、今すぐには正解率でてこないよね?

485 :学籍番号:774 氏名:_____ :2018/02/06(火) 03:30:24.98 ID:IU+yQfYkx.net
必修18問間違えてC領域が66%とかになりそうなんだけど諦めた方がいいかな

総レス数 1013
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200