2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京農業大学

1 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/03/04(火) 20:40:44.42 ID:???.net
ここは東京農業大学、短期大学部、大学院の現役生、受験生、卒業生のためのスレッドです。
おすすめ講義から課外活動、収穫祭、箱根駅伝、そして我らが大根踊り、青山ほとりまで
存分に愛する母校を語り尽くそうではないか!

※実名晒し・個人への誹謗中傷、宣伝行為は禁止。
※学歴ネタ・偏差値の話題は厳禁!大学受験板へ。
※荒らし・煽り・コテハンはスルーで。反応するあなたも荒らしです。
※次スレは>>990を踏んだ人が立てること。
(重複を避ける為にスレ立て宣言を行い、立てられない場合は申し出る事。)


大学ホームページ
http://www.nodai.ac.jp/

236 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/10(土) 11:50:17.58 ID:uKdvBT4hy
>>229
酪農学園は獣医学部は明治農学部以上
一方最下位学科は、駿台判定代ゼミ東進で農大地産経営に負け(河合は
酪農最下位3学科が引き分け)

237 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/10(土) 20:59:59.53 ID:hwwMRegF+
酪農学園大学の獣医学部獣医学科は、駿台判定56で明大農学部農芸と並んでいるが獣医学部獣医保健看護は、駿台判定41で農大地域産業経営学科よりも低いw差が\(+×+)/

238 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/11(日) 11:27:43.82 ID:hNgaWloKW
大正大の55歳講師w交際相手の女子学生21歳の命令でキャンパス内で
全裸になり逮捕されるw
55歳のおっさんと同棲する時点でこの女の子変わっているなw

239 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/11(日) 12:02:13.12 ID:DOC2KzCU.net
55歳のおっさんの全裸(*_*)
見たくねえ(-.-;)

240 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/12(月) 11:37:05.26 ID:k/zAkTNQv
>>235
雑誌MAXタレントの出身高校
神奈川の桐蔭学園高校は偏差値70だな。
1996年のパンフレットに旧産業経営学科当時4年生に桜蔭高校出身
がいたから別に驚かないがww

241 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/12(月) 16:02:16.03 ID:wEHJybcuH
>>78
北里大学獣医畜産学部生物環境の2期が……\(☆o☆)/旺文社の蛍雪時代の三大予備校データが載ってたよ。何ととと河合塾BFと記載されていた(゜∀゜;ノ)

242 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/13(火) 11:22:09.01 ID:Rlq8Q336A
>>236
>>237
酪農非獣医は2科目入試だよ

243 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/14(水) 13:03:06.44 ID:/+0EykSnw
過疎

244 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/14(水) 16:29:44.67 ID:2kmMVNKQd
>>10
11月駿台ベネッセ共催マークは前年比2ポイントアップ△53畜産>52生産=食香=国際バイオ=日大生物資源(国際地域、生物環境)>49地産経。オホーツク最下位と世田谷最下位+日大生資最下位と3ポイントに縮まっている(°□°;)

245 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/15(木) 12:34:41.10 ID:YmfUpwXrI
>>244
バイオサイエンスと食料経済が同ランクの方がびっくりだね。
バイオサイエンスは数年前まで農大トップだった!

246 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/15(木) 23:56:27.43 ID:Bd1YxL59E
駿台ベネッセ共催偏差値66法政スポーツ>偏差値65中央文学部(^_^)v駿台全国(難関)偏差値45法政スポーツ>偏差値44東農大食香(・_・)アレレ..?中央レベルOrオホーツクレベル法政スポ?

247 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/16(金) 10:58:30.44 ID:c8j6MIRvB
学歴ネタ2ちゃん慶応スレッドに昭和55年の代ゼミのランキング
慶応法学部政治学科が農大栄養学科な件w
偏差値59,4慶応法学部政治>偏差値53専修法学部>偏差値49.6
日大法学部。昨年最終代ゼミ偏差値に置き換えると、偏差値60農大栄養>
偏差値54農大食香(オホーツク)>偏差値50農大地域産業経営(オホーツク)
なんだけどwww

248 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/16(金) 23:46:01.11 ID:jaR0mTAto
35年前は日大法学部より専修法学部の方が3ポイント以上上だったんだな。昨年幕を閉じる代ゼミランキングは、偏差値54専修法学部=農大食香(オホーツク)になってしまったな(^_^;)

249 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/17(土) 12:42:04.38 ID:9Orxl3joJ
21年前は54農大オホーツク=中央法学部夜間>53日大農獣医
だったんだな

250 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/17(土) 12:50:15.37 ID:UQAJwJxo2
ネットの各種偏差値データによると……1994年ベネッセ偏差値54農大生物産業学部(オホーツク)=中央法学部夜間(横山弁護士wの出身学部)>偏差値53日大農獣医学部…だったらしい。マーチ2部はオホーツクよりレベルが低かったw

251 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/17(土) 15:47:43.98 ID:pMM3L+fci
>>238
FRIDAYに大正大の全裸講師の写真が載っていた( ̄○ ̄;)たるみまくっているしキモかった(>Σ<)

252 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/18(日) 10:56:13.40 ID:t1Q3taAmY
そんなおっさんに抱かれる21歳の女子学生とは。。。。

253 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/18(日) 12:11:46.15 ID:p5LERYMDx
過疎過疎だなp(´⌒`q)したらば掲示板(受速報大速報)は盛り上がっているのに……

254 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/19(月) 11:25:05.79 ID:2RTWCqrZP
>>221
青学
大幅に志願者数アップしているな

255 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/19(月) 18:14:15.94 ID:8TwOUk/yj
私立医学部で一番学費が安い順天堂医学部でも2千万円超え(^_^;)金沢医科大は4500万円(゜∀゜;

256 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/20(火) 11:04:24.22 ID:8FL5W2nGz
たけえw

257 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/20(火) 13:44:05.63 ID:6k8FgFtM.net
バイオセラピー
センター利用4教科型
70%でした
受かるでしょうか…

258 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/20(火) 19:07:00.42 ID:pF5NR/b3k
4教科で7割か!
生物の平均点下がったみたいだし、可能性あると思う。万が一の為に備えて一般入試も受けてみれば

259 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/20(火) 19:19:28.05 ID:DkKBpgtOJ
>>1
生物産業学部(オホーツク)と茨城県行方市は包括連携の協定をしました。
市長の鈴木氏が生物産業学部のOBだからだろうな。連投稿すまんm(_ _)m

260 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/21(水) 11:36:47.46 ID:tJlbqK+s0
オホーツク野球部の井口が国際スポーツ大会ゆにばーしあーど競技大会
大學日本代表1次候補に選ばれる

261 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/21(水) 11:58:19.81 ID:tJlbqK+s0
>>257
昨年
代ゼミ66
東進69
%だから微妙だね

262 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/21(水) 12:04:06.68 ID:nUH0oaXls
代ゼミ
東進
ボーダーライン
今日が一般入試の締め切りだから急ごう。一般入試も受けるべきだ

263 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/21(水) 23:30:05.67 ID:jDyvqHrwf
>>257
センター試験の生物と数学2B難化で昨年比で全体的にボーダーライン(河合塾)5%以上ダウン▼しているから大丈夫だよ

264 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/22(木) 13:08:59.48 ID:Xw7df4gWU
>>263
東進だと昨年とほとんど同じだな
オホーツクの食香がセンター3科目74%でバイオセラピーと畜産
3科目型、日本女子大人間社会学部文化3科目より上になっているな

265 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/22(木) 14:15:11.05 ID:CUYi2vp9b
国際バイオビジネスのセンター志願者増減率w4科目前年比43%w(°□°;)3科目前年比80%が気がかりなんですけど(^。^;)

266 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/22(木) 18:47:43.02 ID:Xw7df4gWU
>>263
生物平均ー5,4の他に化学が−11だから当然だよ
理系全体−7
文系全体+7.8(前年比)
日大生物資源学部生物環境が3科目59%、北里獣医畜産学部生物環境
が3科目ボーダー52%になるという前代未聞の数値がでるはずだよ

267 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/22(木) 18:50:19.33 ID:Xw7df4gWU
>>207
短大部栄養学科は昨年一般一期競争率3.6倍
二期が11.6倍
なぜ募集停止なんだろ?

268 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/22(木) 22:29:11.48 ID:CUYi2vp9b
生物産業学部(オホーツク)センター志願者前年比!生産91%▼食香110%△アクア115%△地域経営88%▼
学部全体でセンター志願者は、昨年より11人アップ△

269 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/23(金) 18:47:59.22 ID:???.net
農大の数学と生物はクセがあるようなので化学、英語、国語で受験しようと思います
絶対受かってみせます!

270 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/23(金) 19:32:17.30 ID:???.net
待ってるよー

271 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/23(金) 20:25:34.67 ID:juFutowUq
>>268
河合センターバンザイ67%日大法学部経営法=専修法学部政治>66%
東農大食香(オホーツク)
オホーツクは食香だけは救いようがあるな

272 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/23(金) 20:27:41.57 ID:juFutowUq
>>269
ナイス判断だな
君なら生物応用化学や醸造でも受かると思うよ。
ちゃんと分析できているからね
頑張れよ

273 :駿台ベネだと…(°□°;):2015/01/24(土) 15:28:14.23 ID:4pYE77uSh
駿台ベネ銭太君
約89.2%
農大栄養=日大獣医約68.4%農大生産>約67.5%農大食香>約65.9%日大生物環境=国際地域開発(゜∀゜;ノ)栄養が獣医に並びオホーツク2学科が日大生資源2学科に勝っているな!

274 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/24(土) 15:59:10.38 ID:PF09GzjQG
すごいな

275 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/24(土) 19:34:51.50 ID:qs5re6e6d
河合のセンターボーダーデータ記載ミス?北里獣医学科5教科82%、3教科78%。さらに駿台ベネッセで76.7%の日大生物資源のくらしの生物は、河合は61%ボーダー(・_・)ホエッ..?

276 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/25(日) 14:07:58.70 ID:???.net
【食】好きなカップ焼きそば 1位ペヤング [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422024129/

277 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/25(日) 14:13:03.57 ID:???.net
知名度ぶっちぎりだしufoの麺が変わってからちょっと支持しにくいから仕方ないな。

278 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/25(日) 18:18:50.57 ID:cYX2igpH3
生物の得点調整!駿台ベネッセセンターは全学科5点アップ
河合は学科によって一部アップ

279 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/26(月) 08:33:33.39 ID:???.net
http://167.160.166.132/pcsz922/reg1t9jk2k6aDuMR5oaihC9siovZpnF23nsh.php

280 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/27(火) 19:37:49.15 ID:5HORjvbU/
今日発売のサンデー毎日センターボーダー速報は河合(50%)
駿台ベネッセ(60%)だけで東進はスルーされていたな

281 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/27(火) 21:24:04.57 ID:cLLBI1nFK
河合塾センター
80%農大応化学>78%東北農
55%農大地産経>54%琉球農学部亜熱帯。駿台ベネッセ85%農大化学>80%東北農。61.7%農大地産経>60%山形農>56.1琉球農学部亜熱帯

282 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 12:14:57.91 ID:Zi03pS1Wb
駿台のホームページを調べたら
琉球農学部前期は56,7%〜59.5%
山形農学部前期は61%を切っていたな

283 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 13:42:09.89 ID:7NPMrPm7s
オホーツク硬式野球部は、監督の息子らしい

284 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/29(木) 18:48:13.21 ID:U5yW/rNgW
>>271
センター生物得点調整により
河合センターボーダー67%日大法学部経営法=東農大生物生産(オホーツク)
並んでんじゃん

285 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/01/30(金) 14:22:27.40 ID:/vgiILBlb
一般一期+センター全学部平均志願者数前年比マイナス▼6年ぶりの志願者減少!ホームページから昨年の志願者グラフ削除されているしヤバいのかな?

286 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/01(日) 13:23:17.03 ID:Af5ln0rXN
>>174
OB会名簿見たけど、一期生に県立秋田高校出身がいるな。
二期生の卒業部員がわずか2名ww
当時は同好会に毛が生えた程度だったのか!!

287 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/02(月) 11:39:12.75 ID:aoCphLfqY
>>279
???

288 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/03(火) 11:39:57.79 ID:gVt2ebhGg
週刊朝日の記事見たけど、北里理学部、神奈川理学部、芝浦工業大システム工学部、日大松戸歯学部や東邦理学部は数学無しで受験できるらしいですよ

289 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/04(水) 16:49:51.49 ID:J3eNeb4yu
数学どうなってた?

290 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/04(水) 17:50:44.55 ID:uBNjvBtP5
河合塾偏差値60
早稲田教育学部生涯教育学=東農大応用生物科学部栄養+生物応用化学\(☆o☆)/一番上は早稲田レベルなのか!

291 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/05(木) 11:50:42.30 ID:GPW4f9dJ4
>>289
入試解答掲示板に受験生がいるから聞いて見れば

292 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/05(木) 14:38:15.68 ID:M2lXv2tM4
大学受験サロン板の同志社スレに同志社理系と琉球理系が同レベルだと書いた奴がいたけど、琉球農学部亜熱帯地域は河合と駿台センターで地域産経、二次偏差値は食香生産(オホーツク)に負けてんなw

293 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/07(土) 10:32:03.55 ID:fPPwAi7Br
河合47.5畜産☆=国際バイオ=オホ(生産+食香)駿台ベネ53畜産☆>52国際バイオ=オホ(生産+食香)東進54畜産☆=生産(オホ)>53国際バイオ=食香(オホ)畜産☆オホーツクレベルだが、入試解答掲示板では人気があるなあ

294 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/07(土) 11:37:51.36 ID:MeNmmSXX2
>>293
代ゼミ12月のデータ本
一般1期の合格最低点
森林67%>畜産=国際バイオ66.7%>オホーツクの食香66.3%
世田谷厚木オホーツクは共通問題
ほとんど差がありません

295 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/07(土) 13:05:23.38 ID:PxNEEh9Vx
>>292
受験サロンと同志社と釣り合う国立大あるの?スレッドだろw
琉球理系>同志社と書いた野郎がいたなw

296 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/07(土) 22:28:16.03 ID:R2n47yeU9
>>294
大学ランクの公平な評価は春先に公表する予備校の偏差値ランキング☆センターボーダーや合格最低点は、評価対象外だな。

297 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/10(火) 13:59:54.27 ID:KBcXgenKe
>>260週刊ベースボールに井口載っているな
>>283新キャプテンは監督の息子さんになったのか

298 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/10(火) 14:45:21.77 ID:???.net
学生課の白髪でメガネでグリーンのジャージ着てるオッサン態度糞悪いね

299 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/12(木) 12:22:59.48 ID:Y22CD7o7.net
1991年なべやかんの明治商学部2部替え玉事件前後の年のランク。
1994年ベネッセ偏差値54東農大生物産業学部>偏差値53日大農獣医>
偏差値48明治商学部夜間。1996年(1995年入試結果)代ゼミ偏差値55
農大生産>偏差値53農大旧食品>偏差値50農大旧産経=明治商学部夜間。
当時はオホーツクよりも下だったのか

300 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/13(金) 15:15:20.02 ID:C5cTtR3IA
99年実施の駿台ベネッセ共催偏差値64中大総政2部>54中大商2部>53東農大生物産業(学部平均)>48東農大産経>47明大政経2部>42青学経済2部=経営2部。(°□°;)中大は2部でも高い

301 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/13(金) 17:26:17.86 ID:hjknUUefc
青学夜間は東農大オホーツクよりも偏差値11、産経よりも偏差値6
も下だったのかw
中央総合政策夜間はマーチ昼間レベルなのに明大政経や商学部夜間
青学夜間はオホーツクよりもレベルが低い。何がマーチの夜間だよ
ふざけんなw

302 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 12:15:03.55 ID:vPfPkWYbV
私大志願者数途中経過(10日)
東農大23位
私大バブル時代日東駒専ブームの一角
専修大学が24位

303 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 17:04:52.47 ID:7fCLJcEk+
オホーツクのアクアバイオ一般入試一期競争率5.4倍。世田谷本校の食品安全競争率5.3倍が農厚木農学科5.0倍

304 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 11:40:56.31 ID:0RyE+LF2N
オホーツク地域産経営一般競争率2.9倍>世田谷本校の生産工学競争率2.0倍
センター競争率地産経2.5倍>センター生産工学2.0倍

305 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 22:59:39.86 ID:WwSEo8ouj
一般二期出願期間
2月6日〜2月23日

306 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/17(火) 12:26:23.00 ID:tqFKekMzK
>>303
アクアバイオが河合塾偏差値10アップした年は競争率6倍だった
今年はセンター+一般で志願者数アップしているからランクアップ濃厚
だな

307 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/18(水) 14:33:10.48 ID:IxhQTYN9N
>>304
数年前の倍率調べたけど
オホーツクの地域産業経営は生産工学(本校)に競争率もずっと負けていたんだな
。今年はやや覚醒。

308 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 12:04:27.86 ID:Q5bOpdA4G
同じスレなのに携帯サイトと微妙にレスが異なるな

309 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 17:34:41.94 ID:W0iOtTXv6
>>299
1995年入試結果代ゼミ偏差値55東農大生産(オホーツク)=東農大管理栄養>
偏差値54東農大食品栄養=日本女子大家政学部児童>東農大旧食品(オホーツク)
>偏差値50東農大旧産経営。文系2科目で受験できる人気の日本女子大カセケイは
オホーツクの生産より下で旧産経と偏差値3しか差がなかったのねw

310 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/21(土) 11:50:50.98 ID:JyMPaUqVy
しかしその後2001年から〜2012年まで旧産業経営は競争率1倍台w
で超凋落。13年に2倍台に戻して今年世田谷の生産工学に初めて
競争率で勝利

311 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/21(土) 17:54:51.14 ID:DBQ2vhtjJ
生物産業学部新学長黒滝氏(01年旧産業経営学科の環境経済学研究室の助教授)その前は生産の動物資源研究室の横濱氏。だから今年地産業経営は倍率普通だったのか!

312 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 20:17:13.96 ID:???.net
体育会系の大学だぞ。

313 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 20:26:42.95 ID:KiSx8ycJ.net
【東京】ビルの一室に20代ぐらいの女性変死体 小田急線経堂駅近く2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423912157/

どこだよ怖いよー

314 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 22:09:36.55 ID:???.net
合格発表日だけど見れない自分がいる…速達で何通か届いているらしいが
受かって山岳部に入りたいよ

315 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 23:10:03.48 ID:???.net
>>298
ああ、知ってるわ。

まあ、大学の職員なんてそんなもんじゃないのかな

316 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 23:16:47.80 ID:???.net
卒業生なのかな

317 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/14(土) 23:28:45.20 ID:???.net
そうなんじゃない

なかには他大出身の人もいるとか

318 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 13:39:07.99 ID:???.net
オホーツクキャンパスやっぱ不便なんかね

319 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 14:18:10.90 ID:???.net
そこで生活してる人がいるんだから平気でしょ。

320 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 17:20:11.91 ID:???.net
下宿前提だけどめっちゃキャンパス綺麗そう

321 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 19:17:34.85 ID:???.net
第一志望学部受かってた
良かった…

322 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 20:38:50.10 ID:???.net
>>321
おめーーー!
サークルを選ぼう!

323 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/15(日) 21:17:13.30 ID:???.net
>>322
ありがとございます!
サークルは入ってから決めたいと思いますわ
それよりも化学をやらなければ留年しそう…

324 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 17:17:25.08 ID:KHpUimj2.net
応用生物と農受かってたー
センターと一般3日だから書類量がヤバい

325 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 17:18:11.58 ID:???.net
すまん下げ

326 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 19:52:29.00 ID:???.net
>>324
応用キターおめ!ようこそ後輩♪

327 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 19:57:17.47 ID:???.net
同じく応生と農
書類量の多さは下書き出来る量が増えたと思ってるw

328 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/16(月) 21:00:58.94 ID:???.net
就活がはじまるな

キャリアナビ見てみたらやっぱ食品会社が人気みたいね

329 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/18(水) 20:24:16.83 ID:dB/nMPAG.net
>>201
99年の駿台ベネッセ偏差値64中大総政2部>差値53東農大オホーツク(平均)>偏差値48東農大旧産経営>偏差値47東経大経済=明大政経2部>偏差値46北海学園経済>偏差値42青学経営2部w中大夜間とは雲泥の差

330 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 05:15:11.34 ID:7tb7Ory4.net
センター倍率地産経営(オホーツク)2.5倍>生産工学(本校)2.0倍。一般地産経営2.9倍>生産工学2.0倍。赤本の一昨年と昨年は工学の方が倍率上回っていたが…

331 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 07:11:31.82 ID:???.net
疎開になるけど何故か人気のオホーツク

332 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 10:34:35.08 ID:7tb7Ory4.net
食香は競争率9.1倍だった年もあるし。YouTube網走動画見たけど所沢〜秋津の風景に近いし驚くほどの田舎だと思えんが…

333 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 11:54:08.49 ID:t8c1DNbU.net
このスレッド応用生物の学生もいたのか!
裏山

334 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/19(木) 18:53:21.00 ID:???.net
応用生物受かったは良いけど数学生物に受験期極振りしたから間違いなく補修確定…まぁそれ目的もあるけど

335 :学籍番号:774 氏名:_____:2015/02/20(金) 00:45:19.90 ID:KPzXnG40.net
推薦入学?

総レス数 1195
400 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200