2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【内進か】大学教員になるための大学院進学2【ロンダか】

517 :学籍番号:774 氏名:_____:2017/12/18(月) 18:46:32.98 ID:E9ANzamu.net
>>516
常識的に考えたら分かる内容をこうも否定する…。これが二流大かぁw
実際キミ何大卒なん?
俺は当然東大。

まあ、煽りはこのくらいにしといたるとしても、真面目な話、院進希望の後進にはここに書いてあるような話はすべきだと思うよ。
後進がどうのこうのと「指導・教育」したいなら、そら成功者じゃないといかんかもしれんが、こっちは現実のアカポスの厳しさを「説明」してるだけだから
今は、理系なら東工大AO余裕くらいの数学力と、東大英語余裕TOEFL110点レベルの英語力は最低でも必要。文系も哲学、経済学、商学、社会学、政治学、心理学は理系と同じ能力が必要。
文学、法学なんかは数学力はそこまでではないが、語学など他の力が圧倒的でないといけない。

日東駒専みたいなEラン大でさえ、新任の若手准教授・講師なんかは、昔なら研究大学の教授でいてもおかしくないような業績の奴が多いよ。

そんな時代だから学部入試は最低限の能力を見極めるための閾値になってるってこと。
昔は博士進むのには実家が金持ちであることが必須だったけど、今は能力ありゃ誰もが博士に進んでて、ポスドク2万人時代ですよ?

総レス数 677
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200