2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【内進か】大学教員になるための大学院進学2【ロンダか】

263 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/03/13(水) 07:50:40.82 ID:???.net
>>259
>>262
やっぱりね〜〜
もともとは大学の非常勤講師って、A大学で講義をするのに適当な人がいないときに
近隣のB大学の教授が適任なら、その人を招いて講義のコマを担当してもらうってものだよね。
たとえば(医学部のない)大学の薬学部で、解剖学の講義をするのに、近隣の医学部教授を
非常勤講師として招く、漢方薬なんていうマイナー科目(マイナーゆえに必須科目ではなく、選択科目)
の非常勤講師として、地元の漢方薬局の薬剤師を招くetc.

「高学歴ワーキングプア」によると、アカポスにつけない若手がなんとかして非常勤講師を
ゲットして、わずかの収入と「教育歴」を得る、みたいなこと書いてあったけど

非常勤講師が専任講師と同格とか、同じピラミッドに存在するとか信じられないと思ってた

総レス数 677
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200