2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mossa】グループファイトGroup Fight

1 :名無し会員さん:2018/07/07(土) 15:27:19.48 ID:js8sHmHA.net
グループファイトあるある
独り言、文句、感想
なんでもどうぞ

118 :名無し会員さん:2018/08/31(金) 09:04:23.60 ID:Gen3juVB.net
ルネサンス導入から始めた人が多いので多分2年くらいが一番多いじゃないでしょうか?
今はエアロと並んで一番人気です。
私も2年くらいですね。
他Mossaプログラムより一番汗がかけて多少のトレーニング要素もあり
遊びの要素や、型を極める要素などバランスがいいので人気かと思います。
飽きる要素としてはコリオの問題もあるかと。
今年のJun、Aprは正直今イチだったかな。
Julは評判いいので再度極めて見てはいかがでしょうか?

119 :名無し会員さん:2018/08/31(金) 19:37:48.65 ID:+USzyhGU.net
>>117
例えば前列に挑戦するとか。
パンチひとつでも見られるプレッシャーがある
後ろの方だと見よう見まねでもできるから
飽きも早い

120 :名無し会員さん:2018/08/31(金) 20:56:46.39 ID:9lkBkri+R
場所なんか関係ねえわ
一部の変態除いて他会員の動きなんかそれほど気にしてない
ノーマルな奴はイントラ見てるからな

121 :名無し会員さん:2018/08/31(金) 21:08:48.86 ID:Gen3juVB.net
いろんなイントラ回るのも手ですね
自分はルネ5箇所で回してますので
10人は居ますが
たしかに今イチな人も居ます。
ま、殆ど鏡の中の自分しか見ないんで
関係ないんですけどね

122 :名無し会員さん:2018/08/31(金) 23:07:45.10 ID:qKDXvrQl.net
皆さんありがとうございます!
皆さんの意見全てが参考になりました。
確かに最前列は緊張感があるし、上手くなりたいというテンションにも繋がりそうです。
わたしは一箇所で1人のイントラさんしか受けていなかったので他店舗にも足を伸ばして色々なレッスンを受けてみようと思います!

123 :名無し会員さん:2018/09/01(土) 08:40:53.50 ID:I3dxR0Oj.net
最前列の特にイントラの横(センター)は常連の定位置になってたりするから注意だね。
水面下で地味に場所取り抗争があるクラブも多いw

124 :名無し会員さん:2018/09/01(土) 09:07:21.87 ID:qMs8IpbX.net
常連の定位置的な考え方はMossa精神に反する行為。
スタジオにおいて位置どりは完全に自由であるべきである。
なので全く気にする必要はなく序列は並んだ順である。
とは言っても本人が「センターは自分の位置」と勘違いしてるバカ多し。
そういう勘違い野郎の位置はサクっと取ってやりましょう。

125 :名無し会員さん:2018/09/01(土) 09:11:31.98 ID:I3dxR0Oj.net
まあたまに下克上が起こるよねw
あれを見てるのも楽しい。

126 :名無し会員さん:2018/09/01(土) 11:12:26.09 ID:xKmE5JZOu
勘違い常連は人間的に面倒くさい奴が多いので関わらないのが一番
君子危うきに近寄らず。トレーニング効果に場所関係ないし

127 :名無し会員さん:2018/09/01(土) 15:39:01.10 ID:9QUrdSdcP
おいらの通ってるルネには、ルネ以外のMOSSA導入ジムの連中がよく来てるよ。あんまりパッとしない人が多いけど、たまにスゲー上手い人がいるんだよ。

128 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 00:25:27.04 ID:tg5ysGAV.net
六曲目の連打は年寄りだと間接外れそうやな

129 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 08:36:04.65 ID:EVfy1qI0.net
6はボーナスで入れ替えられるから
一か月頑張るしかないね
ちなみに8のジャンプニーも入れ替えられる

130 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 09:46:05.52 ID:YgQOJZb6.net
9月からの新曲は楽勝でしょ♪
みんなも上手く見えるよーにがんばれ 

131 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 09:56:20.17 ID:YgQOJZb6.net
>>88
あなたの言う年寄りっていくつから?

132 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 13:42:41.57 ID:/3Rv71qSm
この前お初の店舗で謎の黒シャツ軍団に遭遇してビビったわ。イベントでもないし。
宗教団体みたいで異様な雰囲気だったな。あちこち行ってると色々あるわw

133 :名無し会員さん:2018/09/02(日) 21:37:34.82 ID:EsPF/5C2.net
8曲目ファイナルピークのギターソロがカッコいい

134 :名無し会員さん:2018/09/03(月) 02:01:59.38 ID:UdZh2BgE.net
で、おまえらの新曲ベストトラックは?

135 :名無し会員さん:2018/09/03(月) 10:33:54.32 ID:VwrT6Csm.net
個人的に4、5、7、8
はいい。
特に飛ばされる事が多い7が良い。

136 :名無し会員さん:2018/09/03(月) 15:49:21.53 ID:5W6lw7mK.net
1〜3を3か月やるのはイヤや
1はウォームなんでしょうがないにしても2、3を入れ替えてくれればいいのに

137 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 07:38:24.80 ID:ySKO4+l1.net
なんか前の方が常連さんで盛り上がって輪に入れない雰囲気があるわ
どこもこんな感じなのか?

138 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 08:48:42.16 ID:ZhkLtC5v.net
そういうのが一番Mossaの精神に反する。
Let's move!!

139 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 08:52:37.49 ID:ntOrFowe.net
日本人はすぐ村社会作って新参者を拒むからね。
ところでそのMossa精神ってどこにあるのw

140 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 10:22:38.60 ID:ZhkLtC5v.net
MOSSAナショナルトレーナーのブログを参考にさせてもらいました!すいません。
ファンとマニアの違い
https://ameblo.jp/tomo-nakazawa/entry-12388760152.html
全ての参加者が『運命共同体』と捉え、妙な派閥は作らず心から楽しみ『LET’S MOVE!』する

141 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 11:54:25.71 ID:ntOrFowe.net
俺も経験あるなあ
常連の定位置取ったみたいでヒソヒソ聞こえるように話してたw
ま、そもそも群れるつもりないし、気にもせんかった。
純粋にファイト楽しみたいだけ

142 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 12:40:43.73 ID:OzLJc8hT6
スポクラしか行き(生き)場所のないド暇人種にありがちな話だよ
そいつらに取り込まれてるIRがいたりするともう手に負えないww

143 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 18:53:18.71 ID:b6mTHHNX.net
その手のテリトリ作りはババアに多い。

144 :名無し会員さん:2018/09/04(火) 23:59:41.56 ID:L35ri3DNx
確かに排他的な群れは多いよ。でもその中に魅力のある奴がいるの?

145 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 08:01:18.20 ID:Bgm7aIwk.net
なんで長い動画がネットにないんだろ。
新曲動画で覚えたいんだがな。

146 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 09:18:41.54 ID:gIkmrhT3.net
>>140
レスミルズでもラディカルでも
トレーナークラスがこういうことを公言してない気がする
大したもんだ

147 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 10:29:29.02 ID:O+NkxGv7.net
アメリカとかでも仲が良ければよく喋る訳だが
新顏が来た時の扱いが決定的に違って
今日初めて?
とか常連側が話しかける。
キツイけど一緒に頑張ろう!
とか、あくまでウェルカムな姿勢である。
日本人は睨みつけて、あるいは無視して
いつものメンバーと内輪ネタを話す。
これはMossaファンではない。
常連と話すのは構わないが深入りせず軽く挨拶程度の抑えよう
あなた一人だけでもウェルカムな姿勢を忘れずに。

148 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 10:53:19.36 ID:qiBzqnDeD
>>144
いないいないw
群れるのは自分の未熟さがバレないよう虚勢をはるための手段だから。

149 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 15:51:06.74 ID:qnn/IFOQ.net
正規のトレーナーのフルの動画が出回れば、クラブとしてはメリットはある。
その動画を大画面で流して、インストラクターに掛かる大きな経費を削減できる。
教え方もプロ中のプロで間違いもないし。
利用者としても利便性が高まり毎日毎時間流して、24時間できる。
しかし、そうなるとクラブに行く必要性もなくなる?
体育館やらちょっとした広場でも・・・
いや家でもできるじゃね?
ってなるわ

150 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 23:15:56.18 ID:O+NkxGv7.net
イントラ居てのファイトですね!

151 :名無し会員さん:2018/09/05(水) 23:35:27.98 ID:CKZ7qSgO4
昔、ビリーズブートキャンプってDVDが流行ったっけ。

152 :名無し会員さん:2018/09/06(木) 11:01:44.58 ID:zyMgIqrO.net
毎年Octではその年のオムニバス版でやってくれんかな?
例えば一曲目はJun
2曲目はAprとか。

153 :名無し会員さん:2018/09/06(木) 16:18:07.59 ID:aCZFocvy.net
それ誰が選曲するのかによるな
一番偉いトレーナーならYoutubeの外人?
知らんけど

154 :名無し会員さん:2018/09/07(金) 06:30:13.95 ID:I3odL+6j.net
投票で決めたらいいのに
世界の人気の傾向も分かるしね

155 :名無し会員さん:2018/09/07(金) 13:58:46.16 ID:Ihtr1JM9.net
まずはここでやってみれば?

156 :名無し会員さん:2018/09/07(金) 21:49:35.70 ID:GQAk960r.net
MIX期間に自分が出ているクラスのイントラに、
リクエストすれば良いだけのような…。
新曲シーズンなんて1ヶ月だし。
2ヶ月間はバックナンバーだし。

157 :名無し会員さん:2018/09/07(金) 22:42:17.13 ID:Ihtr1JM9.net
バックナンバー2か月もあるの?

158 :名無し会員さん:2018/09/08(土) 00:26:01.76 ID:csZI7kOh.net
年間ベストならOct17入れていいよな?
秀作が多いんだが

159 :名無し会員さん:2018/09/08(土) 12:09:49.60 ID:dOcvLEnu.net
新曲みっちり1ヶ月やるのが嫌。せめて隔週にして欲しいわ。
2週間で飽きる

160 :名無し会員さん:2018/09/09(日) 08:36:07.03 ID:A2blC2G1.net
でもまあ今期は半分別れやら円陣が無くて良かった。
アレは面倒な上に単純過ぎて飽きる

161 :名無し会員さん:2018/09/09(日) 15:22:38.77 ID:9xElq790.net
今回のいいですわ。週に2回〜3回出てるけどまだ飽きてない。

162 :名無し会員さん:2018/09/09(日) 21:25:48.50 ID:PpUacr+W.net
パンチ5連打とパンチのみのコリオに関しては飽きた
もう10回超えたからしょうがないか。

163 :名無し会員さん:2018/09/09(日) 21:58:23.62 ID:A2blC2G1.net
誰もやらんので個人的オムニバス
01.[WARM-UP] OCT17 ROCKnROLL baby / Psy feat. will.i.am
ステップが良し!PSY=Mossa!
02.[BOX] APR18 Thunder / Imagine Dragons
トラック2全部ダメだがあえていうなら。
03.[MUAY THAI 1] OCT17 Meu Carnaval / Karim Razak & Relight Orchestra
曲!
04.[KICKS] JAN18 Tu Ritmo / Los Bonitos
寸止め多し!
05.[MIXED JAN18 MARTIAL ARTS 1] Dirty Deeds Done Dirt Cheap / AC/DC
ガンガンジー!最高や!
06.[SUPER BOX] APR18 Waste A Moment / Kings of Leon
外れしかないトラック6!あえて言うなら。
07.[MIXED MARTIAL ARTS 2] JUL18 Make It Shake / Machel Montano feat. Busta Rhymes, Olivia & Fatman Scoop
これは名トラック予感!
08.[MUAY THAI 2] JUL18 Feel Invincible / Skillet
今季連続ヒット!
09.[CONDITIONING] APR18 It’s Funky Enough / The D.O.C.
程よい!
10.[COOL DOWN] APR18 Human / Rag’n’Bone Man
以上、個人主観でした!

164 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 13:06:14.13 ID:ssui3PJW.net
ぶっちゃけボディコンバットと比べてどうなんですか?

165 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 19:58:29.91 ID:U9X5+RmB.net
打撃音ない
Mossa特有のアーとかもないんで
つまらないだろう。

166 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 20:15:26.80 ID:bnRE18B4.net
>>164
ボディコンバットには絶対出てこないようなコリオが入ってくるから
その点ではグループファイトは面白いと思うよ

でも運動強度の面ではグループファイトは物足りないかな
「もっと追い込みたいー!」って思ってるうに終わっちゃう感じ

167 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 21:44:22.63 ID:nIKTHO8g.net
kickからfightに名称が変わった時に、
なんかトレーニング要素が強くなって、
11年や12年の頃のほうが楽しかったなー!
なんて思っていたけど、
今年のApr18やJul18に比べたら、
15年頃のほうが強度が断然高くて、
楽しかったなー!

168 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 23:01:41.66 ID:U9X5+RmB.net
サウンド面で圧倒的に勝ってると思うの
Mossaの曲は80sとかハードロックとかラテン、いろんなジャンルを専用改変込みで買い取ってるからどこもサウンド面でかなわんだろう。
しかも毎シーズン集めたくなるくらい選曲が良い。
他の格闘系はユーロビートみたいなものをただ垂れ流してるだけって感じで。

169 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 23:46:09.13 ID:8nEQoYYT.net
スレ見ても察し
古参が語ってウザいのがコンバット

170 :名無し会員さん:2018/09/10(月) 23:49:12.32 ID:U9HsAMTG.net
強度だけで言えばカーディオキックボクシングだろう
つまらんけど

171 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 00:10:31.85 ID:7i+syy/I.net
ジンガ16回やってキックとか
確かにファイトならでわ

172 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 00:36:18.16 ID:+8RWGaUoT
8曲目の連続ジャンプニーをキレイに決めたい。どうしたら上手くなれますか?

173 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 00:44:21.90 ID:swfZ67Pn.net
Girls,girls,girls
とかAC/DCとか
psy/daddyとか
をMossaアレンジで採用するセンス
普通やらないよね

174 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 08:55:59.35 ID:XjFCwDHP.net
10月のルネ改変でファイトがカーディオキックに浸食されるっぽい。
もっと単純なのを大衆は求めてるんか

175 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 10:35:53.77 ID:swfZ67Pn.net
もろ侵食されてるのはエアロか。
ズンバ躍進しとる

176 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 10:49:02.72 ID:Ot7m5kP0k
>>172
イントラに聞けば?

177 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 12:43:40.46 ID:MEcTz/cO.net
ワシのところはディープワークとズンバが侵食された感じやな
ファイトは無傷
暗闇カーディオキックってなんやねん
想像付かんのやが

178 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 12:57:01.88 ID:swfZ67Pn.net
>>177
ファイトのトラック1と2を暗闇で延々とリピートするかんじ。

179 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 17:13:19.92 ID:MEcTz/cO.net
>>178
すげえつまんなそう
ファイトのバックナンバーデーみたいにしてくれりゃいいのに

180 :名無し会員さん:2018/09/11(火) 21:24:10.91 ID:gd7dAU7J.net
>>171
ボディコンバットではジンガからキックは当たり前
ファイトはユルいよ

181 :名無し会員さん:2018/09/12(水) 11:43:12.90 ID:koDE4xmE.net
けどボディコンバットを丸っと全部パクってんだね
全10曲ウォーム、ミックス、ムエタイ、カポエラとか9曲目がトレーニングとかも
ほぼほぼシステム丸パクリやん

182 :名無し会員さん:2018/09/12(水) 21:37:28.54 ID:D3eQoVH0F
強度なんて自分の意識次第でだいぶ変わるから比較なんてあんま意味ない

183 :名無し会員さん:2018/09/13(木) 00:07:25.14 ID:bmi2tAAl.net
そこに金にものを言わせいい曲を被せてくるIts american style.

184 :名無し会員さん:2018/09/15(土) 07:35:46.84 ID:I/LfnaV5.net
カーディオキックとか言いながらパンチばっかなのね

185 :名無し会員さん:2018/09/17(月) 07:37:02.40 ID:p/DyTuiT.net
45でジャンプではなく7曲目使った場合
かなり強度が低いね

186 :名無し会員さん:2018/09/17(月) 23:03:37.33 ID:ClI6bTcC.net
8曲目もジャンプは合計8回だけですよね。
こんなに強度が低いシーズン、初めてかも。
Group Blastのほうが、ジャンプが多いww

187 :名無し会員さん:2018/09/18(火) 13:36:19.90 ID:eGTg1eJW.net
だよね?
60も結構ユルいから
通常キックスパートはダウンするけど今回のは全力で蹴ってる

188 :名無し会員さん:2018/09/18(火) 14:31:29.00 ID:t+xjeKEs.net
>>187
そうなの?

189 :名無し会員さん:2018/09/18(火) 15:58:47.91 ID:oYl/yit0.net
ブラストとセンタジーも何気にきついです。。

190 :名無し会員さん:2018/09/18(火) 18:33:32.75 ID:hb+szNqH.net
系列店がボデイコンバットっての導入したから行ってみたらなんだありゃ
きついにも程がある

191 :名無し会員さん:2018/09/18(火) 18:48:05.63 ID:4jpKTkjB.net
>>190
コンバットはパンチが偉く長い4曲と9曲目ね
はじめてんときは 腕もげるかとおもった いま平気

192 :名無し会員さん:2018/09/19(水) 06:47:02.77 ID:4PHi38p6.net
グループファイトの6曲目もパンチ長いけど
あれ以上なの?

193 :名無し会員さん:2018/09/19(水) 12:22:53.75 ID:ymnjICPTB
ひ弱大杉

194 :名無し会員さん:2018/09/19(水) 23:38:51.70 ID:jGNO0BM+c
わりー、コンバットより全っ然楽しいぜ。

195 :名無し会員さん:2018/09/20(木) 15:42:28.33 ID:Oz682f0J.net
oct18出たな。
所属 n/aと入れれば
このサイトでDVD買えるんじゃね?
https://store.mossa.net/products/group-fight-oct18-release
ま、送料が150ドルだけど。

196 :名無し会員さん:2018/09/20(木) 23:58:33.54 ID:m6ocLmsnI
イラネ

197 :名無し会員さん:2018/09/21(金) 11:27:58.34 ID:xjWxEVVP.net
なんかインストラクターも買ってるって聞いた。
フリーの人とか。

198 :名無し会員さん:2018/09/21(金) 11:31:55.89 ID:8iGhjp4L.net
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

199 :名無し会員さん:2018/09/24(月) 08:36:30.97 ID:vdy3jpAx.net
fightdoはYoutubeで全部見れるんだがなあ

200 :名無し会員さん:2018/09/24(月) 22:44:59.36 ID:0HHykrsw.net
祝日でイベントレッスンだったから、
バックナンバーでジャンプもいっぱいやって、
楽しかった〜〜!!
今回はいつもよりMIX期が待ち遠しい。

201 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 01:01:28.93 ID:wXkL8MYp.net
いいなあ
俺んとこは夜のヤツがのきなみ倒れてファイト自体無かったわ

202 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 13:27:23.69 ID:ERAAFSxB.net
さてさてボーナストラックどんなもんかな
とりあえずパンチ連打とジャンプ終了ですね

203 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 18:29:49.16 ID:t05JGRJj.net
今ボディコンバットやってる
グループファイトにしたら物足りなくなるかな?

204 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 19:11:12.71 ID:ERAAFSxB.net
ボディコンバットから来た人は強度低くてイマイチだって言ってるね
けどファイトから行くと打撃音が不満かもね。
なんだかんだでアレ大事だと思うの

205 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 19:12:51.62 ID:JdtTfNm+.net
>>203
ラストパワーがないのがかなりストレスだぞ

206 :名無し会員さん:2018/09/25(火) 21:39:37.53 ID:Mxk9XsloJ
コンバットはメリハリがないんだよ。いきなりトップギアで若年層向き。ファイトはコンディショニングやクールダウンの
型とかあらゆる世代が楽しめる。

207 :名無し会員さん:2018/09/27(木) 10:36:19.02 ID:93QXyx1G.net
なんなのそれ

208 :名無し会員さん:2018/09/30(日) 11:30:25.42 ID:+3DN3M4s.net
6曲目のボーナスやたけどちょっと単調過ぎるわ。

209 :名無し会員さん:2018/10/01(月) 00:02:16.05 ID:3Pu3pQDW.net
super boxのボーナストラックだと、
毎回そんな感じですよね。
数年前のボーナストラックで、
conditioningのトラックがあったけど、
凄いキツかった記憶があるのですが、
14か15辺りだったか、内容も覚えていないけれど。

210 :名無し会員さん:2018/10/01(月) 07:27:49.19 ID:7YW5rt+6.net
大体今日からボーナスやね

211 :名無し会員さん:2018/10/02(火) 08:52:36.70 ID:mcngJ9Vw.net
やんないIRも多いけどな

212 :名無し会員さん:2018/10/02(火) 11:23:39.01 ID:wGewJ6jlE
>>206
人による。ファイトでも超トップギアなBBAとかいるし

213 :名無し会員さん:2018/10/02(火) 12:17:37.40 ID:T/1KbE9a.net
http://hummer2005.oops.jp/288.html

214 :名無し会員さん:2018/10/02(火) 23:15:51.83 ID:NYeH0LFe.net
ボーナスはやらないイントラのほうが多いかな。
やる人も1回しかやらないから、
過去のボーナストラックは、
全然覚えていないなー。

215 :名無し会員さん:2018/10/03(水) 17:44:28.16 ID:ksIICAYw.net
ボーナスがレアバックナンバーになるパターンやね

216 :名無し会員さん:2018/10/04(木) 01:39:35.25 ID:BYpPhNk2.net
クソボーナスも甚だしいな。これ。どうよ

217 :名無し会員さん:2018/10/04(木) 08:46:10.38 ID:brrLvNuq.net
シンプル化が止まらん
カーディオキックかと思った

総レス数 379
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200