2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エニタイムフィットネス AnytimeFitness★21

1 :名無し会員さん:2017/12/07(木) 12:41:29.02 ID:8zEqru58.net
24時間年中無休
世界3000店舗以上がいつでもどこでも利用できる
エニタイムフィットネスを語ろう!

前スレ
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★20
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1507766888/

582 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 18:16:25.47 ID:b0GP4huN.net
>>571
でどこやねん?

583 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 19:01:50.70 ID:I+ez0cZK.net
国分寺か?
改装したはいいがレイアウト悪すぎ 狭いからしゃあないか...

584 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 19:04:08.24 ID:D6KyHp+x.net
かなりって書いてんだから最低でも御徒町並のはず
どこ?

585 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 19:11:49.99 ID:l/cPXCQu.net
>>581
すまん、お前の>>578の文章がバカ過ぎて本当に意味が解らなかった
あと、バカなお前の為に言っておくと、ルールとマナーを守って撮影してる分には何も問題無いし良いと思うよ
公共の場のジムで殆どの店舗が禁止が多い中、それでも撮影しているのはバカが多いしルールもマナーも守って無い奴が多いって事
バカって何で言葉の一つを表面だけ捉えて曲解してムキになるかね

586 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 19:58:37.87 ID:D6KyHp+x.net
いつもの荒らしか
よそでやれ

587 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 22:22:29.56 ID:H0s8Gx2I.net
横浜鶴見店が一ヶ月もかけて改装して、一週間ほど前に
リニューアルオープンしてダンベル50kgまで揃えたけど、
その店のことかな?

588 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 22:39:16.62 ID:H0s8Gx2I.net
もともとフリーウェイト充実していた椎名町も最近ケトルベル導入したし、
それ以外にもフリーの器具ちょくちょく増やしてる。
蒲田は一年ほど前に増床してフリーのスペース増やした。
フリーウェイトコーナーを充実させる動きはあっても、
例えばトレッドミルを後から追加しましたなんて話は
個人的には知らない。どっかあるのかな?

589 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 23:14:21.87 ID:g2I/YwDK.net
ワットバイク導入だのトレッドミル新台だのザラじゃん

590 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 23:26:55.19 ID:px6vyEdQ.net
江坂店行ってる人いる?
エニタイ1の広さらしいけど珍しい器具とかある?

591 :名無し会員さん:2018/01/02(火) 23:28:37.90 ID:O962YXUH.net
フリーウェイトメインならゴールド行けばええやん

592 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 00:23:14.29 ID:uSZWnIcY.net
>>590
今度偵察行ってみるか

593 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 00:57:55.08 ID:Q3GIQAZI.net
>>589
どこの店?

594 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 00:58:34.99 ID:qNunO1vH.net
ワットバイクはわざわざエニタイムが特設ページ作るくらい力入れてる

595 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 01:11:13.59 ID:0GK/GO5X.net
>>594
だからどこの店?

596 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 01:13:00.78 ID:Q3GIQAZI.net
>>595
そのページ見たけど、設置されている店舗の一覧あるね。
都内で15、神奈川はたった一つ。意外と少ない。

http://www.anytimefitness.co.jp/s160929/

597 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 01:14:05.74 ID:Q3GIQAZI.net
ごめん、神奈川は二つだった

598 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 01:43:39.70 ID:+asewdea.net
>>590
広いのは広いけど他店と特に変わらないよ

599 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 02:18:52.04 ID:/yW6h3H2.net
>>598
人集まってる?
江坂はjoyあるし他にもいくつかジムあるから難しそうだけどな。
公営も近いし

600 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 06:28:45.09 ID:Oe4AMyui.net
>>590
行ってるよ
ノースタッフデーに従業員二人がプライベートかもしれんがでかい声でトレしてたけどどうかと思ったわ
マナーもサービス業従事者としての心構えも欠けてる

601 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 11:25:15.52 ID:KyD8WlZV.net
鶴見も国分寺も
フリーウェイトのための改装かよw

これからの改装もフリーウエイト拡充、有酸素縮小(笑)のための
改装やろなw

602 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 12:47:52.17 ID:NZaNsve9.net
数例でドヤれるフリーウェイターって幸せそうな頭してんな

603 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 13:15:16.30 ID:ZPyksWHT.net
フリーウェイターて

604 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 14:14:56.10 ID:drf2seEh.net
頭悪そう

605 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 14:26:31.34 ID:6UDZZBjr.net
頭悪いから仕方ない

606 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 14:28:49.66 ID:6UDZZBjr.net
全国的にマシンエリア有酸素エリアの方が広いしそれが当たり前な時点でライト勢のが立場が上

607 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 15:08:09.91 ID:Q3GIQAZI.net
>>602
一例も出せないよりはずっとマシだと思うけど。
あと、そのわけのわからん英語どうにかしたまえ。

>>606
どっちがスペース広いかの話ではなくて、どっちがスペース
増えてきているかの話をしているの。

個人的にはラックもトレッドミルも使うから、どっちのスペースも
あるべきと考えるが、ラックは一つの店舗に2台ないとバランス悪いと感じる。

608 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 16:58:40.06 ID:6UDZZBjr.net
>>607
バレバレですぞクソ嵐

609 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 17:09:44.05 ID:ShIaQ0G0.net
最初からクソ扱いされてた所がさすがに可哀相だとお情けで拡大するとこうやって勘違いするアホが出始めるんだな

610 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 18:15:11.31 ID:Uk+c+zOm.net
相変わらずくだらんことで言い争いか。

そんなことに精出すよりトレーニングに集中せいよ。

611 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 18:32:16.91 ID:Q3GIQAZI.net
>>608
バレバレ?意味わからん

612 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 18:57:52.52 ID:bLRVTr0c.net
見学行ってきた。
日本でも有名なビルダーがトレーナーを
やってるのには驚いた。

613 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 19:07:51.87 ID:SFnE8nQs.net
>>611
君だけじゃね

614 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 21:26:44.59 ID:Q3GIQAZI.net
>>613
マジで?君はわかるの?エスパー並みの理解力だな。

615 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 21:54:45.80 ID:65IBwjsY.net
クソとかうんことか言ってる時点で、そっちの方がバレバレ

616 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 22:19:51.51 ID:thyq3/Ve.net
ワッチョイスレ連呼の荒らしさんか

617 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 23:25:13.96 ID:5zbooIxc.net
自分ワッチョイスレ立てたのになぜ戻ってきてしまうん?寂しいの?荒らしなの?

618 :名無し会員さん:2018/01/03(水) 23:51:14.90 ID:HwKC9o0F.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1495955949/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513304517/

619 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 00:01:25.79 ID:qoyp7wGT.net
巣に帰れよ

620 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 01:22:19.77 ID:iXIXW77I.net
>>616-619

613のカキコに対してこのわかりやすい反応。
あ、ワッチョイスレ立てたの俺じゃないからw

621 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 01:23:21.42 ID:iXIXW77I.net
そういや最近フシアナ連呼しなくなったのね、
一応学習能力あるんだなw

622 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 02:30:19.81 ID:shRFaX/U.net
わかってると思うけど荒らしに触んなよ?

623 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 03:13:59.52 ID:mA0t3twy.net
お前含めて分かってない

624 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 05:19:49.12 ID:kvOkAZr4.net
つーかエニタイって室温高いよな。
体を動かす人基準じゃなくて
事務所にいる女基準だよな、、、

625 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 05:27:09.16 ID:lsEB1q03.net
高くねえわお前がデブなだけだろうがハゲ

626 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 05:35:17.27 ID:VUMWIhp2.net
暖房効き過ぎなんだよな
汗をかかないと運動の効果が無いと思ってるおばちゃんも多いしな

627 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 06:21:17.39 ID:rB+GZv7k.net
>>625
体感温度って脂肪量よりも筋肉量だよ。
だから白人の旅行者とか冬でも半袖だったりするし
オトコより女のほうが寒がりなんじゃん。
わかった?デブ。
ジムで「寒い」なんて言ってる時点で動いてない証拠。それは負けを意味する。
ジョギングしてる人とか薄着の人多いしあれだけ動けば普通は暑いんだよ。

あとライトが電球色(オレンジ)だったり天井低かったりってのもあるしな。
とにかく空調センスなさすぎ。せめて換気くらいしてくれ

628 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 06:23:23.07 ID:rB+GZv7k.net
>>626
発汗なんてカロリー消費に関係ないのにね。
むしろ寒いところで運動したほうがエネルギー使う

629 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 06:46:23.35 ID:0WDiteJW.net
寒いよりは暑いほうが言い訳立つからだろ
少しは全体のこと考えろ無能

630 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 06:53:35.57 ID:rB+GZv7k.net
全員が最低限の快適性を得るには低めにした方が包括しやすいんだよ。
寒い人は厚着すればいいけど暑い人は半袖でも暑いわけで

631 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 07:02:36.18 ID:0WDiteJW.net
荒らしもまた来てるっぽいし冬なのに頭が夏な人種出すぎだろ

そうやって本部に文句でも垂れてこいよ
相手にされないけどな
嫌ならやめろ、ハイ終了

632 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 08:00:20.78 ID:lsEB1q03.net
エニタイムに客を奪われて経営悪化のジム関係者か
経営悪化の影響でリストラされたトレーナーかジムスタッフと予想

633 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 08:52:37.41 ID:3zyUd+zF.net
>>450
さっき行ったら6人くらいいました!

634 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 12:13:59.22 ID:lHttfG30.net
わざわざ目の前に来て荷重重くして酷い姿勢で引っ張ってるやついるけど馬鹿なのかな。

635 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 12:27:12.95 ID:dabqU4Ep.net
格安ジムに空調だの寒いと負けだの
意識高すぎて笑える

636 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 12:56:03.82 ID:po/w1p2r.net
数値の他に人の感じ方を表示する温湿度計が置いてあるんだけど、それはいつも「不快」と表示してるんだけど何アピールなのか

637 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 13:18:57.37 ID:fNPkVt9/.net
>>630
話聞いている限りでは、お前さんは有酸素運動を前提にしているようだが、
筋トレしている人間からするとちょっと高めの方が筋肉にとって良いのだよ。
筋トレしている人間は、筋トレそのものよりもインターバル(つまり動いていない時間)
の時間の方が長いし。

なので、筋トレやっている客と有酸素やっている客の中間くらいの
室温に設定せざるを得ないのでは。有酸素の人間から言わせれば、
ちょっと暑いのも仕方ない。下記ご参考。

http://www.alinco.co.jp/division/fitness/season/2009summer.html

638 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:02:06.32 ID:rB+GZv7k.net
>>637
https://machodou.com/2966
いや、ウエイトも両方やってるけど最初に無酸素やってるときから暑い。
暑くないのは追い込んでないからじゃね?自分はビッグ3、700くらいだけどここにいる人って
どのくらいのレベルなの?
人がいないときに行くんでせめて温度設定操作できるようにしてほしいわ。
あとエリアが違うんだから有酸素の方だけエアコン切ってくれてもいい。
とにかく上級者が下級者に合わせるってのもねえ。
あと格安ジムってほど安くもないと思うよ。公営に比べれば。
ゴールドだって時間限定はこのくらいの料金だし。
マシンの重量もゴールドと大差なかった。
トレッドで2,3時間歩く人に合わせてほしい。走ってる人はもっと暑いだろうなあ

639 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:11:58.36 ID:SQJsZgsg.net
ならそっち行けよ
はい次の患者さんどうぞ

640 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:18:09.64 ID:rB+GZv7k.net
ならの意味がわからん。1週間無料会員のチケットで遠出しただけだよ。
ってか光熱費節約して会費安くなった方が功利的じゃね?

641 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:38:27.33 ID:fNPkVt9/.net
>>638
そのURLのサイト見ると、エアコン積極的に使えって書いてあるけど。
君の主張と矛盾してない?夏は暑いと非効率、とは書いてある一方で、
冬は冷えていても効率悪いと書いてあるが?

あと、エアコンの温度だろうがなんだろうが、多数派の意見に合わせるべきであり、
上級者とか下級者とか関係ない。その傲慢な考え方、ジムに限らず
どこに行ってもなんも良いことないよ。

そもそもそんなに暑いっていうなら、外行って歩いてくれば?
トレッドミルで2-3時間運動するよりは、君にはそっちの方が
適していると思うけど?

642 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:40:54.73 ID:fNPkVt9/.net
ついでに言わしてもらうと、ビッグ3で700まで行くのは
立派なもんだと素直に思うが、同時に、筋肉増えると
脳の働き方もおかしくなるのかね、と思わざるを得ない。
上級者の言うことに下級者は従えって、なんと頭の悪い発想。
ナチスに通じるものがあるね。

643 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:50:44.94 ID:iXIXW77I.net
>>638

ビッグ3で700、すごいすごい。
明らかに君が頭一つ抜きん出てる。
他の大多数は遠く及ばない。

と言うわけで、君が圧倒的少数派だから、
室温は我慢しようね。

644 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:52:01.74 ID:iXIXW77I.net
なんてね、もっとストレートに言うと
「お前みたいな脳筋野郎は、エニタイムにくるな」

頼むから、一週間経ったらゴールドにでも戻ってくれ。

645 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:53:50.36 ID:rB+GZv7k.net
総じて快適な室温にすべき。そしてカロリー消費には低いほうがいいって書いてるよね。
で、有酸素やる男性の多数派が暑いと感じてるんじゃないの?っつー提言な。俺の主張は。
まあだいたいフロアに2,3人しかいないし統計学上の有用性に欠けるような気もするけどな

>頭悪そう
運動と脳の活性化は関連性あるよ。茂木健が言ってたけど。

>外行って
いや外も歩いてるよ。でもwifi飛んでるからようつべやりながらもやりたい。
無酸素ある日はそのままトレッドやってシャワー浴びて帰りたいしな。

646 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:55:11.20 ID:VOgt6DK6.net
マジキチ荒らし同士潰しあえー(^^)/

647 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 14:55:45.79 ID:rB+GZv7k.net
>>644
公営トレーニー時代にゴールドに1週間行ったって話な

648 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:04:11.06 ID:3aXZdS5/.net
空調の温度=風量の大小なのだろうか温度はそんなに文句ないんだけどなんかの風が吹いてて寒さを感じる。
寒さというか自分が汗かいて服が湿ってる時に清浄機とか何かしらの風が当たると風邪ひきそうで嫌なのに
その風がどこかしらから吹いてくる。俺はそんなのに影響されるようなもやしっ子じゃないから文句は言わないが
できることなら改善してほしい。あったかくて汗かきやすくて汗かいても室温があたたかければ風邪ひかないのか?
室温が低くてもハードにやれば汗をかくのは必至だから汗かいて室温低いは風邪ひく一直線なのかな?それならあったか設定
のほうがマシ?

649 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:04:12.53 ID:fNPkVt9/.net
>>645

うん、だからカロリー消費を目的とする有酸素にとっては低めの
温度がいいかもしれないけど、筋トレとかストレッチはそれより高めの温度が
良い、って俺は言ってるんだけど。で、その根拠や具体的数字も提示した。
だから、その中間の温度にするしかないでしょって。
エニタイムはどっちの利用客もいるんだから。
それが、「総じて快適」になるための妥協案でしょ?
二回同じこと言わなきゃ分からない?

脳が活性化して、やっとその程度の働きか。

650 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:07:13.57 ID:fNPkVt9/.net
>>648

たまにトレッドミル自体から風が風ていることあるが、
まさかそれじゃないよな?

先ずは冷たい空気の出てくるところ特定してから、だな。
換気扇か空気清浄機だと思うけど。

651 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:07:44.79 ID:fNPkVt9/.net
間違えた、「風が吹いている」

652 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:12:07.08 ID:iXIXW77I.net
>>645

お前の主張は、
「しっかり追い込んでいれば暑く感じるはず。下級者は上級者に合わせるべき」
だろ?多数派かどうかなんて、最初一言も言ってなかっただろうが。
安易に主張変えるなよ。

653 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:14:59.73 ID:iXIXW77I.net
つーか自称上級者が「ようつべやりながらトレッドミルやりたい」
って、なんなんだよw

654 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:29:10.01 ID:3aXZdS5/.net
>>650
そうやって誘導尋問して俺をこのスレでよく見る有酸素マンVSウエイトマンの争いに引き込まないでくれ。
ちなみに有酸素に恨みはないがローラー部分から黒い粉みたいなのが出てるしプラスチックの擦れた匂いを発してるだろ?
あれはどうにかしてほしい。

655 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:35:34.65 ID:rB+GZv7k.net
>>652
622で「運動してる人じゃなく事務所の〜」
って書いてるけど運動してる人の多数はそう思ってるんじゃないか?
という仮説及び上級者に合わせるべきというべき論を述べた。この二つは両立する。
寒いならダウンジャケットとかこういう寝袋でも着ればいい話ってのもあるし
https://gigazine.net/news/20130815-humanoid-sleeping-bag/

656 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:36:32.70 ID:n8tsqbcP.net
ガイジ×2とか爆釣だな今日は

657 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:37:02.86 ID:n8tsqbcP.net
迷惑の極み

658 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 15:43:50.26 ID:rB+GZv7k.net
>>649
無酸素やってるときから暑いって俺は書いてるよ。
君の意見だと折衷案ってことは今の状態で「やや涼しめ」にすべきだけど
君は現状、適温だと思ってんだろ?
ならベストである折衷案にすらなってないだろ

659 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 16:16:06.66 ID:8mbIm/2p.net
>>655
650だけど、ほんとお前。。。

両立しねえよ。
運動している人の多数=上級者じゃないんだから。
少なくともエニタイムはそういう客層じゃないから。
2年通っているが、ビッグ3で700行きそうなやつなんて
一度も見たことない。

やっぱアホだな。

660 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 16:28:22.91 ID:zFRheZ8g.net
誰のこと

661 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 16:55:24.27 ID:rB+GZv7k.net
>>659
日本語大丈夫?夜間中学でも通ったら?
ほとんどの人がそう思ってるかもという「仮説」と
合わせるとしたら上級者に合わせるべきという「優先権」が両立するじゃん。
たのむよ〜バカは絡んでこないでくれ

662 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 16:57:41.36 ID:Nn/eRuAV.net
スレ荒らしって字が読めないお前も日本語大丈夫?って感じだけどな

663 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 17:07:18.86 ID:iXIXW77I.net
>>661

おいおい、ほとんどの人がそう思ってるかも、ってのがそもそも
お前の勝手な憶測だろ?仮説とは言わないんですが。

お前、自分自身で書いてるじゃん。
「筋肉量が多い人間は体感温度が高くなる」
「俺はビッグ3で700」
→つまり、お前の体感温度が高すぎるだけの話。
 普通の人はお前ほど筋肉量ないし、体感温度高くもありません。
 お前がエニタイムに本当に来たのなら、周りの人間見て
 一発で気づくはずだけどな。そこまで筋肉量あるやつは、
 ほとんどいないってこと。

お前の言う二つのロジックが両立するとしたら、
「自分並みに筋肉ある人間が多数」の場合のみ。
これ分からん?

664 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 17:10:28.01 ID:iXIXW77I.net
だいたい本当に暑かったら、お前みたいな一見さんが文句言う前に
常連が文句言ってとっくに温度調整済みだわ。

本当に「一般の人間から言わせても室温高い」かどうか、
俺が代わりに行って見て来てやるから、店名教えてよ?

665 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 17:16:22.91 ID:fNPkVt9/.net
>>658

意味わからない。ほんと日本語下手。

666 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 17:43:20.29 ID:ZJz7EFEQ.net
どうでもいい議論をよくも続けられるよな

667 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:02:07.53 ID:rB+GZv7k.net
>>663
言葉的に別に間違いではないよ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 ↓

「ある自然現象または社会 現象の観察や実験の事例から,現象を説明し,あるいは法則を見出すために,設け られる基本的な仮定。」

>自分自身〜

普通の体型の彼らとしても暑いんじゃないか?って推測な。
俺だって普通に72キロくらいの時あったわけでその頃と比べて
体感温度が5度10度変わったわけではない。

とにかく亀戸店に行ってみてくれ。
おそらく操作盤の設定温度と実際の温度が同じになると思ってるんだろうな。
機械熱やライトの熱で27度くらいになってると思う

668 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:03:25.67 ID:u7Bdau6L.net
頭のおかしい人が2人で言い争うと終わりが無いからな
「はい、次の患者さんどうぞ」ってのはいつもの基地外の口ぐせだし

669 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:04:26.36 ID:rB+GZv7k.net
http://www.crecer.jp/Q-A/HTML/A-11.html
ちなみに人の快適温度な

670 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:29:53.59 ID:M5bjqCZz.net
ハンガー
窓開放
ロッカー
快適温度

よくこんなにいちゃもんつけられるよな

671 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:31:32.11 ID:rB+GZv7k.net
同一人物じゃないよ

672 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 18:41:45.12 ID:3aXZdS5/.net
ワットバイクって普通の自転車マシンと何が違うの?

673 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 19:20:31.82 ID:M5bjqCZz.net
>>632
これだろうな

674 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 20:34:39.90 ID:Nn/eRuAV.net
>>668
嵐さんバレてますよ

675 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 20:51:03.02 ID:fNPkVt9/.net
>>667

また矛盾したこと言ってるね。
体感温度は筋肉量で変わるって、>>627の時点で
自分で書いてるでしょ?体感温度が変わるなら、快適温度も変わるでしょ?
なんでそれで、「普通の体型の人間も同じように感じてる」って推測になるのかねえ?
筋肉量少ないと、寒がりになるんでしょ?体重の話じゃないんでしょ?
女は男より筋肉量少ないから寒がりなんでしょ?全部お前が言ったんだよな?
その状況から導かれる仮説は、
「ビッグ3で700行っちゃうような特異な筋肉量を持つ自分は、特別に暑がり」
だと思いますが?

もう一つ言うとね、27度、まさに筋トレに適温ですが?
これが「一般的に」適温なんです、はい。あなた、自爆したね。
ストレッチはそれ以上の28-30度、有酸素は22-24度。
この間を取るなら、(22+30)➗2=26度。
みんなの中間取るなら、27度なんて暑くないわけ。
https://www.training-lepre.com/dic/kansou2.html

亀戸に行くまでもなく、結論出ました。

676 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 20:52:50.11 ID:fNPkVt9/.net
あれ、文字化けした。
(22+30)÷2=26

677 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 21:12:08.91 ID:iXIXW77I.net
>>674
バレてますよ、ってのが口癖になってるな。誰彼構わずw
次スレのNGワードに入れようか?

678 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 21:24:02.45 ID:rB+GZv7k.net
>>675
なぜ短絡的につなげる?
読み返してみな、こういう考えをとるならこう、ということだぞ?
議論したことないだろ。72キロの時代もあったと書いてるわけで。
つなげるなら全部をつなげろ。有酸素のコーナーも27度だしそのサイトの
間をとっても25度くらいにすべきだし、換気も必要って俺は書いてるぞ。
頑張れよ中の人

679 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 21:27:46.31 ID:lsEB1q03.net
ビッグ3 700`の内訳くわしく

680 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 21:31:56.36 ID:fNPkVt9/.net
>>678

有酸素だけじゃなくて、無酸素やってても暑いって書いてたの誰だっけ?
体重じゃなくて、筋肉量で体感温度決まるって言ってなかったっけ?
細かい話だけど、そのサイトの中での中間値は26度。
国語以外に数学も苦手だった?
短絡的なのはお前さんじゃないの?なんの根拠もなく
「俺以外のみんなも暑いって感じてるだろ」って言ってるんだから。

あと、防犯上の理由でなかなか換気はできないから、エニタイムは。

681 :名無し会員さん:2018/01/04(木) 21:34:41.96 ID:rB+GZv7k.net
ベンチプレッソ220
スクワッチ270
デッドリフティン210

総レス数 1006
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200