2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪本町】Studio TRIVE part5【LesMills,GRIT,CXworks,Cycle】

608 :名無し会員さん:2017/11/28(火) 03:16:00.34 ID:8cT2ctV8.net
東井か社長だったかの運営側が、トライブが出来た時に、tribe 家族や種族という意味から、名付けたと書いていたよ。

長文爺は最初は、スタジオで大声をあげる集団を止めたい、落ち込んでるイントラを励ましたいという思いから、本人曰く肥溜めの底に呼びかけてる内に、脱線して長文の自分語りを始めてしまった。つまりは、自分が肥溜めの底に落ちてしまったんだな。

大声の集団を止めたりイントラを励ますよりも、自分の人生やら嫁について書いた長文が
多い。しかし、自称長らく研究職についていて平均的な社会に不馴れである点や、嫁は既に故人という同情すべき点もある。

トライブが、長文爺を見捨てるのは簡単だが、オープン時に掲げた「家族」という高邁な理想が崩れることになる。

トライブ側が長文爺を如何に扱うかが、トライブの名にふさわしいかの試金石となる。となると、やはり責任者の東井と、土井や社長が寂しい長文爺の話を聞いてやるべきなんだな。

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200