2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三昧】火葬の科学 〜三十四番炉〜【火葬場

570 :愛と死の名無しさん:2020/10/12(月) 22:34:04.84 ID:PeyVdsyQ.net
>>569
炉のメーカーはどこだろう

571 :愛と死の名無しさん:2020/10/15(木) 21:41:07.98 ID:qNE/BdTvw
>>570
富士建設工業

572 :愛と死の名無しさん:2020/10/15(木) 23:21:45.32 ID:qNE/BdTvw
山陽道最高地点のすぐ近くからみはらしの杜は見えるよ
三原久井インターの近くだがインター近くの火葬場は意外とあるね

573 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 21:42:05.42 ID:zK12LnEut
広島の高天原火葬場は新幹線のホームから煙突が見えてたね。
今でも納骨堂の後ろに改築後の建物が見えるが実際に行くとかなり高い場所にある。

574 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:20:48.87 ID:3Va/Qo+d.net
興味あるYoutubrチャンネルが出来ました。
火葬場奇談で検索。

575 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:21:47.99 ID:3Va/Qo+d.net
元火葬場職員、炉師さんのチャンネルのようです。

576 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:29:39.98 ID:T2C53Gsf.net
>>570
富士建設です

577 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:32:44.85 ID:mgA6OUTa.net
ホワイトキー
上東弘幸
ヤフー検索しましょう
詐欺師
レイプモンスター

578 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:33:45.03 ID:hbrFroP4.net
>>576
そのメーカー好き
焼き上がりが一番良い気がする

579 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 08:14:42.48 ID:nNedONoiu
富士建設工業でも良し

580 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 08:36:27.80 ID:WTNQUKAGw
富士建設といえば富士機械工業という火葬炉を製造する会社もあるから混同しやすいね。
貝塚市斎場で使われているが、大阪府や長崎県の火葬場一覧に炉メーカーまであるしある意味分かりやすい。
岐阜県も以前はあったが今はないのが残念。

581 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 13:00:15.98 ID:1OFwahYp.net
>>578
焼き上がりが良いとのことですが

においは大丈夫なのですか?

582 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 20:22:16.43 ID:BUix9NM3.net
>>574-575
前から知ってますよ。
あれこれもっとアップしてほしいですね。

583 :愛と死の名無しさん:2020/10/19(月) 11:38:45.19 ID:lb23n5v6.net
>>581
良い匂いだよ

584 :愛と死の名無しさん:2020/10/19(月) 13:47:38.92 ID:0M8RClnU.net
>>576
各社スタイリッシュな炉体デザインを志向する中
昔ながらの無骨なデザインを頑固に守り抜く姿勢が好きだ

585 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 12:12:46.57 ID:z9z1OpYd.net
>>583
良いとのにおいということは、火葬後、炉から引き出したときに臭いにおいはないということですね。

586 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 18:21:19.65 ID:ORaJQzwX.net
火葬は骨が脆くならないようにペットフードの犬の餌になる骨の硬さにしましょう。
標本に耐えられる硬さが望ましいです。

587 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 19:01:42.90 ID:OqnA7ase.net
>>585
いえ、良いにおいです。

588 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 22:16:25.80 ID:hh97xO6J4
富山市北部斎場の煙突はダミーみたいだね。
カンテラ式の排気筒があった。
しかし、富山市も50年ものの火葬場が2つもあるし、炉メーカーのお膝元なのに不思議な場所だ。
さすがに射水市と西番は改築中だが。

589 :愛と死の名無しさん:2020/10/21(水) 19:43:47.12 ID:ZfSXaw7f+
先端に金網の付いた長大煙突ですか?

590 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 22:48:43.97 ID:9Wi97Zbpu
コンクリートで四角い煙突だったよ。
前橋市はかなり長くて独特な形をしていたことを思い出したし、戸田もつい最近まで清掃工場のような角煙突があった。
改築前の落合や四ツ木(前の前)が金網付きで、桐ヶ谷は瓶のような感じだった記憶があるよ。

591 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 21:35:40.74 ID:x/daboE/.net
東京博善値上げだと
儲かっているんじゃないのか

592 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 22:45:43.53 ID:6v3K6Yg7.net
>>591
コロナ対策で費用がかさんだんだろうね

593 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 23:10:36.52 ID:sQbZzyZO.net
最近東博くんを見なくなったけど、コロナでやられたか?
コテハン連中は皆鬼籍に入ったのだろうか

15年近くこのスレを見てきたが、高齢者が多かったみたいだし
これも時代の流れかな

>>592
59000円から75000円に値上げだそうで
新型コロナの影響で家族葬が増え、葬祭業の売り上げが落ちてるらしい

自治体によって使用料が違うけど東京は大変だね
(ちなみに自分が住んでる札幌市は市民なら無料)

594 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 00:00:00.92 ID:A/Z4WWhjC
貴賓館はいつの間にか35万から28万になったけど。
新潟市は市外料金でも28000円で市内無料だけど割に合うのか。

595 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 05:40:51.76 ID:HbIQw1Ep.net
>>593
値上げして、だいたい公営火葬場の区域外住民の相場くらいだね
瑞江も一緒に値上げするのかな

596 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 07:19:24.73 ID:j6BdrU9H.net
うちも最近瑞江でやったけど火葬だけだったしなあ
呼べるような人はみんな遠方で高齢だしやってもな

597 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 10:08:37.12 ID:oNu8XbN4.net
>>591
値上げして、前室をつけるなど遺族に配慮した構造にするのかな

598 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 10:16:28.10 ID://Czdsgw.net
>>597
スペース的に無理

599 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 12:26:53.63 ID:a/oIcSEI.net
博善前室ないの?

600 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 12:30:31.34 ID:vcWmhoZG.net
ロストル式で前室がついているのは川崎市北部斎苑と京都市中央斎場くらいだろうな
四ッ木斎場の貴殯館も前室と言えるかな

601 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 13:13:20.32 ID://Czdsgw.net
>>600
かわさき北部斎苑はリニューアル工事で炉を全部入れ替えたみたいだから
最新の台車式に変わってる可能性が高い

602 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 13:30:02.40 ID:vcWmhoZG.net
>>601
そうなのか
地元で事情をご存知の方はおられないかな

603 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 16:04:00.45 ID:BUJEn2oO.net
ロストル式前提で作ったらあとから台車式に入れ替えようにも、前室までは無理じゃないか?

604 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 18:39:00.68 ID:a6sIp9ll.net
東博値上げの件で今日も佐藤葬祭の社長がキレてるな
当時の東京市が火葬場をもっと重要事業に位置付けて公営化していればこんなことにはならなかっただろう
既得権とはいえ都民の多くの火葬を民間に握られて行政が手出し出来ないのは異常だ

605 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 20:22:44.49 ID:okxMb+XM.net
>>598
前室なしで、火葬後、炉を開いた時ににおいはしないのか?火の粉パチパチやまだ燃えているということはないのですかね?

施設はホテル並みと聞くが、炉が明らかに手抜きでは❓

606 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:44:14.26 ID:t2xd5wLfm
逆に無理やり前室を作ったためかなり炉前が狭い東大阪市岩田斎場と広島市可部火葬場。
初期の頃の前室はコンクリートの壁があるだけらしい。動画に上がっていたが新居浜市斎場。

607 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:38:09.01 ID:ykCxXX0q.net
>>603
元々ロストル式と言っても前室付きの特殊なロストル炉だったからスペース的には問題ないと思う
主要メーカーの宮本も富士も太陽も今は台車式しか販売してないっぽいから
台車式に入れ替えた可能性が高いね

608 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:43:21.34 ID:JI815Rnp.net
田舎の火葬場で働き始めたけど入札次第で給料変わるから東博に転職しようかなって気持ちある

609 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 16:26:46.61 ID:ap53x082.net
火葬場で給料高いところなんかねえよ。

長野県の茅野あたりの広域組合
火葬場作るときに将来の火葬件数の推移を考えなかったんだな。

610 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 19:56:46.84 ID:ZwpnEBux.net
川崎北部の構造を知ってる人はいませんか

611 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 23:22:34.25 ID:Liq8bFEZ.net
川崎で台車式にしたら増加する火葬需要に対応出来ないんじゃない?

612 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 23:45:51.07 ID:IQS5q6pH.net
>>611
川崎南部斎場も出来たから大丈夫
そっちは最初から台車式
確か富士建設製だったかな

613 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 00:41:52.46 ID:TeIr6xqW.net
最新の川崎市防災計画見ると最大火葬能力が
北部斎苑16基96人/1日
南部斎苑12基72人/1日
となっていて両方とも6回転まで想定している
これだけでは差がないので北部斎苑の炉の形式は不明だが南部は台車式でありながら6回転できるということに驚き
これだけ回したら耐熱扉や台車が歪みそうだが今は技術が克服したのだろうか

614 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:36:17.72 ID:YwIpDfwKF
炉入れ替え工事後に作成されたかわさき北部斎苑葬儀事業者向けの利用案内より引用

*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
引用終わり

前室付き台車式では火葬炉内の温度を気にする必要がないことからこの一文をもってかわさき北部斎苑はロストル炉のままと判断したが実際はどうだろうか
答えを知りたい、求む

615 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:35:06.41 ID:jRyfODVn.net
>>613
それは防災計画だからじゃないか?
緊急時に詰めてやれば最大それくらい回せますっていう意味で、
日常的な回転はそこまで想定していないと推察される

今の台車式は炉へ入れた後45分で骨上げになるからかなり効率は良いよ

ちなみに川崎市の人口が147万5千人で、365日、さらに80年で割ると1日当たり51人

北部16基+南部12基で、合計28基だから、メンテがあっても可動炉で1日当たり2回転で済む計算

団塊の世代等これから死者数が一時的に増加して1日当たり100人となっても
4回転で済む

台車式でおおむね平均して1日2回転の炉と3回転の炉が半々あたりまでが、火葬場の標準的な平時の上限

物理的には1燃焼あたりのサイクルで何燃焼という感じで寿命が来るだろうから、
1日あたり6回転させると寿命が早く来るだけで、産業用機械としては早期に償却できるからむしろ効率は良い
返って、完全に冷却する前に再度燃焼すれば1サイクル当たりの設備の痛みは抑えられるかも

616 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:36:44.97 ID:TeIr6xqW.net
炉入れ替え工事後に作成されたかわさき北部斎苑葬儀事業者向けの利用案内より引用

*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
引用終わり

前室付き台車式では火葬炉内の温度を気にする必要がないことからこの一文をもってかわさき北部斎苑はロストル炉のままと判断したが実際はどうだろうか
答えを知りたい、求む

617 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:44:13.18 ID:TeIr6xqW.net
>>615
もちろん非常時であることは承知している
京都市は予備室付きロストル炉かつ高耐久レンガを使用していても1日5回転24基120人/1日だ
非常時とはいえこれを上回る性能があることに素直に驚くと共に台車式の性能が想像以上に上がっているなと感じた
数値を用いたご説明はすごく分かりやすかった
ありがとう

618 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 02:20:45.16 ID:jRyfODVn.net
>>617
京都市中央斎場のあり方検討委員会のページを見ると
1基当たり,午前10時から午後4時30分までの受付時間内で5回転可能

とあるから、6時間30分の間で4回転だから1回転あたり97.5分
受け入れから燃焼、冷却、骨上げ、清掃までの1サイクルが90〜100分程度と推察される
台車式でも、予備の台車を使い交互に燃焼とかなら対応可能かもしれない
燃焼に30〜45分、冷却に15分なら台車式でも可能とみるけども

台車式は前室があるので色々とやりやすくはあるね
台車入れ替えなくても洗浄できるし、収骨皿の上に移しての収骨なら、
骨上げ時に台車は必要ないので冷却後すぐに収骨皿に移して台車は洗浄できるし

あと、緊急時ということで時間を後ろに延ばせばできない事はなさそう

ちなみに京都市の人口も川崎市とほぼ同じ147万5千人
365日、80年で割れば、1日当たり51人

京都市は中央斎場のみで炉が24基

老人が多いかどうかにもよるが、川崎市と状況はほぼ同じか

川崎の北部斎苑は台車式に入れ替えるにしても前室スペースが取れないから、
ロストル式のままかもしれないな

619 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 02:29:41.97 ID:jRyfODVn.net
>>617
火葬炉の仕組みと問題点
でググると一番上に京都市のpdfの当該ページが出てくるけれども、

阪神大震災時の緊急受け入れ対応等の事例が出ている
おおむね平時は40〜50体台が多くまれに70体とかが出る状況
どうしてもばらつきが出るのは仕方がなさそう

ロストル式でも平時は2回転と3回転の炉が半々程度で十分回せていそう
集中すれば3〜4回転に増やすんだろうね

異常時は平時平均の倍程度の受け入れまで可能とするのが一般的かな

台車式も最新のは45分後に骨上げというのは正直ビビった
燃焼30分、冷却15分程度で終わっているってことだからね

620 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 03:24:59.00 ID:0BJKGAul.net
>>618
川崎北部斎苑は元々ロストルだったけど前室付きの特殊なタイプだからスペース的には台車式への転換は可能と見る
数年前の炉の更新でどうなったのかが知りたい所なんだけど

ttps://kazokusousai.net/kawasaki-hokubu/

ここのページの炉前の写真を見ると
運搬台車の形からやはり台車式だと思われるが

621 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 12:25:08.21 ID:zur9AcvG.net
>>609
ほんとに何も考えてなかったっぽいな。当時の行政組合の連中は。責任とれよ。

622 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 15:34:26.91 ID:2j4IfAxq.net
犬の散歩コースの墓場の中にある簡易焼き場が今月近代化されてたよ。
平成入って焼き場が稼働してるの見たこと無かったのでこのまま撤去されるかと思ってたが
意外だったわ。

623 :愛と死の名無しさん:2020/10/26(月) 19:33:18.30 ID:wuO+KZ1wR
京都市といえば蓮華谷火葬場はなぜあのまま放置しているのか疑問。
京都市は火葬場が少ないから改築して5基に減らしてもいいから稼働させておくべき。
そのまま放置されているが、建物の中はどんな感じなんだろう?

624 :愛と死の名無しさん:2020/10/26(月) 20:16:04.98 ID:wuO+KZ1wR
四ツ木の前の建物がYouTuberが紹介していたが、その前のものは地味で金網煙突が立っていた。
堀ノ内や町屋、代々幡は建物がかなり個性的だったが、改築後はそんなに特徴がないものになった気がする。

625 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 00:21:02.68 ID:UGnH/9t/M
>>623
平成28年に中央斎場分場は廃止されたよ
今から復活させようとすると再度都市計画決定からやり直しになるが周囲に人家が迫っているので火葬場の立地としては不適と判定されるだろう

いま残っている建物を使ったらとの考えだろうが仮に廃止されていなかったとして建物を再利用するにしても築40年物だから耐震性の基準をクリアできないことと中の炉も古すぎて使えないことで復活はあり得ないし京都市にもそのつもりがない
ついでに金もない

626 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 00:27:23.79 ID:UGnH/9t/M
すまない、改築前提だね
京都市中央斎場は24基で1日5回転できる高性能な炉でこれまで1日93人が最大なのでまだまだ余裕がある
市に火葬場を増やさないのか聞いたことがあるが現状で足りておりこれ以上火葬場は増やさない考えだ
乙訓地域からも利用があるから造るなら蓮華谷よりも西京の方が適している

627 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 02:10:11.06 ID:jTe7zRex.net
しかし、技術の進歩なのか

昔みたいに炉前ホールが臭い、臭すぎて参列者がハンカチで鼻を押さえている などの大粗相な火葬場はほとんどないようですな。

昔は東京でも煙突時代は住宅地に悪臭を撒き散らしていたのかな?年がら年中、近隣の人は火葬の臭いと生活をともにするみたいな。

628 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 09:13:30.73 ID:pgjHUxtT.net
>>627
三十年以上前の東博堀ノ内斎場は住宅密集地のど真ん中に建ってるにも関わらず
煙突から常に白煙をモウモウとあげていて凄かった
その後再燃炉が付いたらしく煙は出なくなったが陽炎が煙突から上がってるのは見えた

629 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 09:26:52.14 ID:qRg2xibB.net
最近はみんなマスクしてるから多少匂いしたって何にも気にしない。

630 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 10:45:08.76 ID:jTe7zRex.net
>>629
確かにそうだが、
施設はホテル並でも、要の炉前が臭かったら大粗相だろう。特別殯館ならなおさら。

631 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 12:14:44.66 ID:R3A1dr+I.net
>>630
扉を開けるときは炉内から空気を最大限で吸いだしているから炉前まで臭いが漏れることはないよ

632 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 01:01:10.33 ID:4UT2UsCsZ
茨城県の石下町の火葬場は昭和60年11月の建設で冷却前室があったのになぜなくしたのだろう?
https://joso.ibaraki-ebooks.jp/actibook_data/acv-joso_198511_i247/HTML5/pc.html#/page/4
常総市(水海道市)斎場ではなくヘキサホールきぬだが。

633 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 09:36:31.32 ID:zUtFbi4o.net
告別ホール排気あるしね。

634 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 12:16:39.27 ID:4UT2UsCsZ
グーグルマップに石下町(常総市)火葬場の建物残っているけど、まだあるのかな?
この時期に冷却前室が設置されていることは珍しいし、予備として残しておくべきかもしれないね。

635 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 14:43:06.81 ID:7DBY3cQa.net
綺麗な若い女性が死去したら火葬せずにエンバーミングで永久保存です。

636 :東博君 :2020/10/28(水) 18:42:26.90 ID:aZNElgkd.net
>>593
まだ殺さんといてやw

札幌市の火葬料金は良いと思う。
火葬だけなら市民は無料で、待合室の料金は23,000円
金銭的に困ってる人でも減免続き無しで無料で使えて、家族葬など待合室を必要としない人も無料で使える。
会葬者が多く個室待合室を使うような昔ながらの利用形態だと、相応の値段を負担。
待合室料金を無料にしてるとこもあるけど、こっちのやり方の方がいいと思う。
>>604
全体の葬儀料金から見たら火葬料金の比率は低いと思う。
何で葬儀屋がキレるのかよく判らない。
葬儀屋は自分たちの業界の分かり難い料金体系を何とかする方が先だと思うけど。

区に火葬料金助成制度があれば良いんだけど

637 :東博君 :2020/10/28(水) 18:49:13.40 ID:aZNElgkd.net
非常時の火葬能力は、メーカーの仕様であって、実際にそれ以上焼けないという訳ではないと思う。
それ以上焼いてもメーカーとしては保障出来ないという事だろう。
震災時の名取市などは5〜6体焼いていたんじゃなかったっけ。
ガチの非常時だと仕様だからこれ以上焼きませんとはならない。
仕様と物理的限界は別だと思う。

638 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 22:12:36.99 ID:IMcxheSN.net
バーナーや炉台より先に耐熱レンガがダメになりそう

639 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 23:10:29.60 ID:s/nJT/8g/
西宮市の火葬場は1991年の建設だが、管理人室のところが古い建物を使っていたね。
入口から炉前が見えるが火葬炉前室もつけているため敷地がギリギリで改築は狭いスペースを使わざるを得なかった感じにも見える。
散歩のついでに寄ってみたが近くで子供たちが遊んでいたが、蓮華谷火葬場や広島市高天原火葬場もそうだった。

640 :愛と死の名無しさん:2020/10/29(木) 07:31:45.42 ID:IIkhAKWT.net
有機物から無機物に変わる火葬は転生できるか怪しいので怖いです。
一日でも早く有機物のまま葬儀される有機火葬が日本にも広まってほしいです。
転生は他の生物の栄養を基に作られた受精卵になるからこそ成立するものだと思うのです。

641 :愛と死の名無しさん:2020/10/29(木) 13:08:57.73 ID:/iPoBWPT.net
転生したら解脱できないじゃん

642 :愛と死の名無しさん:2020/10/29(木) 20:46:24.40 ID:LQZ6/JkJh
短命に終わった火葬場
江南市火葬場・・1978〜89尾張北部聖苑(犬山市)
安芸太田町筒賀火葬場・・1995〜2008千風苑
石下町火葬場・・1985〜2001ヘキサホールきぬ(千代川村)
15年以下で廃止になった火葬場ってほかにある?

643 :愛と死の名無しさん:2020/10/29(木) 22:02:32.78 ID:AtW3xR1+l
>>642
三郡衛生施設組合火葬場横川斎場
平成2年5月15日から平成16年4月7日

644 :東博君 :2020/10/29(木) 22:26:37.29 ID:KLjoAf3y.net
>>609
茅野は何かあったんでしたっけ。
災害で暫く使えなくなって、改築中の仮設炉だった湖北に回ってきてたみたいだけど。
2炉で6体焼いてたけど、仮設でバーナーもガンタイプのもので、1炉3体なんて想定して無かったろうに。

あれから、もう12年も経つのか・・・

645 :東博君 :2020/10/29(木) 22:43:55.28 ID:KLjoAf3y.net
>>615
緊急時でも4回転というのが多いけど、要求性能が4回転だから4回転の性能の炉を作るだけで、
要求性能が更に高いと、それに応じた炉を作ると思う。

窯は窯でも最近は釜戸を時々使ってるけど、餅つきなどで長時間火を入れて炉体が過熱したら、火を引いていても焚口は熱くて仕方ない。
火葬炉も3回転4回転したら、こんなになるんだろなと思いながら薪をくべてるw

646 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 19:33:53.40 ID:iowteeOTP
知多南部火葬場の改築計画のときに建設されて50年以上の火葬場は19箇所だった。
しかし、今ではかなり増えてそうで奈良市の東山霊苑火葬場も建物は52年目を迎えたばかりで歴史は来年で105年を迎える歴史があるね。
最古は大阪市の津守斎場で115年目。
南アルプス市のふじかわ聖苑の前身はなぜこんな短命だったのか疑問だね。
同時期に今の八王子市斎場ができたが、前身は五重の塔?の横にかなり長い煙突が立っていて高尾駅や八王子駅から見えてたこと思い出した。

647 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 21:01:45.77 ID:HgeIXygR.net
東博系列は見てると繁忙期には6回転位はしてそうな勢い
待合室で待ってると40分位で呼び出しが来るもんな
その後受け皿とか炉周りを掃除して一時間おきに回してるっぽい

648 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 22:33:51.07 ID:KQ/Inozh.net
>>647
繁忙日は、9時から16時までの
8回転だったはず。
しかし、ここ数年
そんなに、入らない。

649 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 22:38:15.38 ID:HgeIXygR.net
>>648
それで良く炉が無事だね
特別仕様なのかな

650 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 22:55:43.85 ID:vPEW7LNT.net
>>648
それだけ燃やしていて炉前ホールや排気とうから臭いがないのがすごい。

651 :愛と死の名無しさん:2020/10/30(金) 23:08:07.58 ID:T2oUeOpD.net
名古屋の八事斎場なんか炉を50基も並べた巨大施設だけど
東博のシステムを導入すれば炉数を半分に減らせて効率化出来るのにな

652 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 04:30:11.99 ID:Fi0uItsn.net
京都なんかも中央斎場一つだけだし、1日5回転までは想定しているらしいね
なんか炉の写真が出てくるけど、ロストルもバカでかいし遺族に配慮というよりは工業製品丸出しで、
燃焼効率だけを最優先にしていそうな武骨な炉だったよ

>>651
名古屋もロストル式にする手もあったのに、色々あるんだろうね

>>648
8回転もするの?東博の
てっきり7回転までかと思っていたけど
30分で燃焼、10分で冷却、10分で収骨、10分で片付けか…
ロストル式おそるべしだな
民間だから効率も必要だし、東京のど真ん中で民間でできているから効率は良いのだけど
バチバチ…だけは

653 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 06:04:52.61 ID:ZMh7UKzW.net
>>652
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000128/128741/gaiyou(P39-P58).pdf

火葬炉自体はどこも工業製品だろう
京都は予備室があって遺族が炉内を見なくていい分、配慮してるよ

654 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 06:23:43.09 ID:xaFVtLuu.net
バチバチってなに?

655 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 09:03:07.94 ID:jNJfmsvr.net
>>654
東博の旧施設は焼き上がって炉から出す時にまだ火の粉がくすぶってたりした
ちゃんと焼けてはいるのだが引き出す時に火の粉が舞う事があった
今はそういう話は聞かない

656 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 09:30:49.30 ID:Bh+WJoZm.net
>>655
それならいい。
中国辺りの動画では、まだ、燃えているのに炉から引き出し、ペットボトルで水をかけるという大粗相がみられた。作業する人、コロナの時期ではないのになぜマスク全員つけているのだろう。まさか炉前が悪臭まみれなのか?

657 :愛と死の名無しさん:2020/10/31(土) 09:32:23.99 ID:Bh+WJoZm.net
>>652
俺のなかではロストルって火葬炉というより単なる焼却炉のイメージがある。ロストルと台車式 どちらが臭いがないのだろう

658 :愛と死の名無しさん:2020/11/01(日) 06:39:22.25 ID:FosrN9AK.net
こいつなんで中国では〜と臭いが〜しか言わないの?
壊れかけのテープレコーダーなの?

659 :愛と死の名無しさん:2020/11/01(日) 17:31:27.03 ID:HW9yS63Jd
坊やだからさー

660 :愛と死の名無しさん:2020/11/01(日) 16:25:58.01 ID:dhn9O2dr.net
>>658
炉から出してペットボトルで水って大粗相だろう。遺族がみている前で炉前が臭かったら大粗相だろう。当然のことをいったまで。臭い炉前ホール断固拒否

661 :愛と死の名無しさん:2020/11/01(日) 17:51:02.22 ID:3wB9I0z0.net
>>660
今時臭い所なんかそうはないだろう
ましてやペットボトルで水をまいて消火するなど日本ではあり得んな
心配する必要はない

662 :愛と死の名無しさん:2020/11/01(日) 18:22:05.41 ID:gpYm5B0k.net
その前に外国と日本じゃ葬祭業に従事する者が遺体に対する敬意の払い方が全然違う。
日本は御遺体と言って敬意を払うが外国じゃ精々死体程度のもの。
なのでペットボトルの水をぶっ掛けることなど平気で出来るんじゃないか。
当然日本ではあり得ない。

663 :愛と死の名無しさん:2020/11/02(月) 03:23:03.90 ID:291M4T8o.net
ボッコボコに論破されてて草

664 :愛と死の名無しさん:2020/11/06(金) 02:38:44.28 ID:2fgERUIXP
山陽道の最高地点にちょうど火葬場があるね。
須崎市の火葬場はまさに山の上そのものできれいに見えるのがある意味すごい。

665 :愛と死の名無しさん:2020/11/06(金) 03:58:10.76 ID:2fgERUIXP
公立中部上北斎場の改築が行われているが、昭和44年建設ってもう50年にもなるのか。
最近では50年ものが増えてきたね。

666 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 04:06:07.80 ID:GxSZ5/shA
北海道大雪葬斎場(1976年建設)や愛媛県伊予市聖浄苑(1983年建設)も改築されるね。

667 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 05:58:34.70 ID:rF8cfZ8p.net
小さな骨壷は子供用、小型犬猫用です。
一般成人は大きい骨壷使おう。
西日本は全部収骨するべきです。
一部収骨はやめましょう。

668 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 08:57:27.40 ID:NR+tjKvi.net
佐藤葬祭さんがまたまたお怒りですな
東博の値上げで火葬7万5千円に強制的に買わされる骨壺と待合室料金で1回あたり10万円かかる計算です
普通の自治体の管外料金より高いとはそれは何か一言言いたくなりますわなyoutu.be/s6OIye-ETso

669 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 14:43:40.18 ID:AQVT6D5j.net
周辺の谷塚や戸田や日華は値上げしないのかね?

670 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 15:13:22.84 ID:z4ZizFvN.net
>>668
実際はお酒やおつまみやジュースも頼むからもっと高くなるね
確か酒や食べ物も持ち込み禁止だったよね

671 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 16:10:37.91 ID:SvplTou+.net
ロストル、前室なしと炉は極めて貧粗なのに、なぜそんなにぼったくるんだ。

672 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 16:41:49.61 ID:RPVWYxMK.net
>>671
といっても公営火葬場の区域外住民の価格やろ
燃料費や消耗品費の実費が区域内価格
で、そこに減価償却費や人件費とかの間接コストを転嫁すれば値上げ後の価格が妥当なのだろう

横浜市で民営の西寺尾を使えば補助があるように、特別区でも葬祭補助あるといいんだけどね

673 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 17:35:36.07 ID:NR+tjKvi.net
>>670
たしかに飲料類も禁止だな
ほかにも民営企業なので案内係や炉師へのチップも葬儀屋に促されるからもっと費用がかかるね
戸田や谷塚が値上げしないとしても火葬の予約が取れなければ結局は東博の施設を使わざるを得ないから利用者が値上げで減ることはないだろうな

https://www.tokyohakuzen.co.jp/sp/info/onegai.html

674 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 18:23:38.35 ID:vDsE8HI/.net
あー民間ならチップもらえるのか
いいなあ

675 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 18:30:49.90 ID:e6ItV4v6.net
注文の多い火葬場

676 :愛と死の名無しさん:2020/11/08(日) 23:24:24.20 ID:ICfrF0IR.net
チップも火葬炉のランクによって金額が違うよね。

677 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 00:05:59.51 ID:LPQ2yr9m.net
東博は昔は
中等、上等、最上等、特別室、特別賓館とあって
中等と上等は見るからにみすぼらしい炉だった
今はそれらは無いね

678 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 00:52:21.86 ID:r3eyfvZA.net
>>677
まさか中等や上等は炉前ホールのにおいもすごかったのですか?
 昔、美空ひばりさんの葬儀で、テレビ局は火葬場に入るところ、煙が出ているところまで放送していましたが
首都、東京と言えど、当時は炉前が常時臭い、火葬後、炉を開けたら悪臭、場合によってはまだ燃えている などの粗相が平気であったのでしょうか?

679 :東博君 :2020/11/09(月) 01:23:19.38 ID:gcXuG5Nx.net
公営火葬場の一体あたりの火葬コストは、建設費など含めないで計算する事が多いね。

前回の東博の改築の時は、増資で資金調達したのかな?
改築や設備の更新は非常に高額のお金がかかるので、それを見越して値上げなのかも。
誠行社は改築する時に補助金が出たけど、東京都は出ないと思うし。

680 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 02:15:37.31 ID:XfsJ96bp.net
改装前の町屋や谷塚や代々幡や落合(右側の最上等の方)とかって火葬中はドアとか閉めてなかったから炉前はお焼香の臭いとかでそんなでもなかった記憶が。

681 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 03:39:18.24 ID:iMQc0bcy.net
昔の中等炉は煤けた炭の状態で出してくることが多かった
時間の制約があってね
脂肪など液状化して燃えてんのに平気で出す
匂いはするが煙はあまり出て来ない
ただ漏れた煙で扉が煤まみれ

682 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 05:23:16.88 ID:DJzjrMCP.net
回転率上げると細かいサービスが疎かになるし施設のメンテナンスも行き届かなくなる

683 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 09:35:27.21 ID:LPQ2yr9m.net
>>678
昔の落合は最上等の上に特別最上等というのもあったね
広い炉前ホールに最上等炉が並んでいてそのど真ん中の炉が特別最上等なんだけどそれだけ豪華な装飾がされていたけど恐らく中身は同じだった
そしてホールの右端に見るからに粗末な上等炉と中等炉が一基ずつあって
中等に至ってはただの鉄板みたいな扉でゴミの焼却炉みたいな感じだった
一つのホールに4種類の炉が並んでるというまるで炉の品評会みたいな施設だった
今は建て替えられてごく普通になってしまって残念

684 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 09:43:30.80 ID:iMQc0bcy.net
そりゃ「おまえんちの婆さん中等炉で焼いたんだってな、この貧乏人」みたいな差別があったらたまらんでしょ

685 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 09:57:12.45 ID:ifqyvN3T.net
>>684
中等は一般の人はまず利用しないやつ
行き倒れのご遺体や身寄りのない孤独死のご遺体等を警察の依頼で利用するのが主な用途

686 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 17:03:32.20 ID:6gLed8pG.net
博善、心付禁止にするらしいから
事務所まで、払ってる所は、
値上げ分は、相殺じゃね?
民生、区民葬は、値上げしないのかな?

687 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 18:48:04.14 ID:ZAaUikZM.net
>>683
鉄板1枚でごみの焼却炉と同じ。化粧扉もなしって。それが首都東京だったのか。

鉄板1枚って臭いが漏れそう。

688 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 19:09:34.67 ID:LPQ2yr9m.net
>>687
実際はその鉄板みたいなのが化粧扉で中にもう一枚遮熱扉があるのかもしれないけど
なんせ一度も使ってる所を見た事がないから何とも言えない

689 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 20:55:02.50 ID:iMQc0bcy.net
>>574
ゲタさんでしょ
ゲタさんとか佐藤葬祭の佐藤社長とか我々にとってありがたいよね

690 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 21:28:09.91 ID:ZAaUikZM.net
>>688
ありがとうございます。
しかし、子供が見ると長い間トラウマになりそう。おまけに臭い付き

691 :愛と死の名無しさん:2020/11/09(月) 21:47:43.13 ID:DJzjrMCP.net
火葬場見学に行こうと思うけどアリ?
事前に電話した方がいいかな?
ラフすぎる格好は会葬者に失礼?

692 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 00:10:08.34 ID:h3IPGeIp.net
旧落合や旧桐ヶ谷は火葬炉もそれなりに立派だったけど旧町屋は4つずつ並んでた緑色や赤色の化粧扉の炉は古かった。化粧扉両側に開き中の遮熱扉も両側に開くと炉内丸見え。
その後新しくランク上の火葬炉増やしたみたいだけど。当時はどれが上等で最上等がどれか分からなかったけどね。

693 :東博君 :2020/11/10(火) 03:44:43.52 ID:+ZFB6CDd.net
【アメリカ】トランプ陣営の弁護団、高級ホテルと間違えて?造園業者で会見を開催 近くにはアダルトショップと火葬場 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604940584/l50

の火葬場凄い
どう見ても火葬場に見えないけど屋根に排気筒が。

694 :東博君 :2020/11/10(火) 03:46:38.65 ID:+ZFB6CDd.net
URL忘れてた。
Delaware Valley Cremation Center
https://goo.gl/maps/DVaKiJV5Z3zKZ5WZ7

695 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 05:50:33.56 ID:stmN6ajAY
グーグルマップの情報デタラメが多いな。
世羅町やすらぎ苑や阿北火葬場は閉鎖していないのに閉鎖となっていた。
世羅町のもう1つの火葬場は先月廃止されたが、あの周辺はよくわからないな。

696 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 09:22:16.81 ID:ajZ0hlFy.net
>>694
レストランにしか見えないね

697 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 21:09:57.04 ID:D/MhwPcY.net
火葬場の前で会見を開くって、全てが何かネタだな

698 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 21:30:14.07 ID:bLvtXgLM.net
アメリカの火葬場は
葬儀屋経営が、多いし
遺族立会ないから
楽だな〜

699 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 21:35:56.36 ID:ogNh5CAb.net
東博の料金改定について、一部の葬儀社が反対を焚付ているようだけど、火葬場から葬儀社に流れるお金の流れが明らかになって、自滅するような気がするなぁ。

瑞江も料金改定するしね。

700 :愛と死の名無しさん:2020/11/10(火) 23:16:44.28 ID:inpLX6hcs
最近他の自治体でも火葬料金の値上げをするお知らせを見るね。
新潟市は市外料金も安いけど大丈夫なのかな?
青山斎場に15年ほど前に行ったけど職員の応対が丁寧だった。

701 :愛と死の名無しさん:2020/11/11(水) 11:08:41.80 ID:/pt2w+QE.net
きみさらず聖苑

702 :愛と死の名無しさん:2020/11/13(金) 01:03:04.05 ID:S++6jmmf4
大阪の火葬場の建て替え前のものは凄い古かったようだね。
茨木市は昭和10年にあの場所にあったようだがどんな建物だったのだろう?

703 :愛と死の名無しさん:2020/11/13(金) 04:33:41.39 ID:0l3DIMjx.net
>>689
さいば萌さんとこの動画も面白いよ。

704 :愛と死の名無しさん:2020/11/13(金) 23:39:28.03 ID:OqWCI2ms.net
>>653
ロストル式だと東博の知名度が高いからか、一般的には前室は不可との認知が高い
貴賓室の東博ロストルも人間が中に入っての手動式じゃないかなんて話もあるくらい

でも京都のを見ると、ロストルでも前室ありで、しかも自動式みたいなんだよね
骨皿を出すのは手動なのかもしれないけど

一般的に前室不可とされるロストル式だと炉内を遺族が見ることになるから、
炉内の見た目にも配慮した設計になっているところが多いように思う
露骨なロストル構造でなく、棺をそのまま挿入するだけで一見良くわからないような構造
ロストルもよく見ないとわからない構造

京都のは前室があるからいかにもな工業製品丸出しの露骨なロストルだね
炉内はただ燃焼効率だけを考えて遺族に見られる心配もないから

705 :東博君 :2020/11/14(土) 02:12:14.82 ID:3nf+fKoK.net
京都市の太いロストル棒は、改修の時にそうなったんだと思う。
宮本の空冷ロストルというものだと思う。
>>653にある写真だと、ロストルの中が空洞になっていて、何個か開いてる小さな穴から空気を出して、燃焼用と冷却を兼ねてるもの。
普通のロストル棒は細い棒だけど、熱で曲がりやすい。
細い棒を使ってる旧式の東博炉でも、稼働率が低いとこは曲がってなかったけど、1日4〜5体焼いてるとこは殆ど全て曲がってた。

706 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 08:36:10.83 ID:FKyBIaVCd
四ツ木の貴賓館の火葬炉の前室は飾りのようなものっぽい。
https://www.a-tech-eng.com/cremater.html
公営斎場でも前室の初期のものは単なる箱みたいだし、冷却機能がないかもしれない。
北九州市東部はステンレスではなく蛍光灯で照らされた部屋だったが、火葬炉は宮本なのが謎。

707 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 08:36:45.23 ID:2VRd1qDu.net
うちのところは前室無しの台車式なんだが珍しいのか
棺を火葬炉内に入る瞬間まで見届けられるほうがいいな

708 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 13:23:00.21 ID:3h8EilEu.net
>>653を見ると
京都は今後もロストル炉を使用する方針だけど
その為には技術の伝承と部品の調達が課題みたいに書かれていて
それならロストルの王様の東博と提携すれば良いのにと思った

709 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 13:29:29.14 ID:6Mchp8Oi.net
東博の炉を導入すれば
今まで5回転だったのを8回転に上げられるからね

710 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 13:39:02.73 ID:ocjos0qX.net
>>707
前室なしの台車式は一般的というか一般的だった
建て替えの設備更新で前室付きの台車式になることが多い

>>708-709
京都は逆に何でそんなにも冷却に時間をかけるのかがわからない
作業効率追求でロストルにしながら非効率な冷却時間45分?とかにしている感じ
労組なんかが強いんだろうか?

711 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 14:41:56.11 ID:2VRd1qDu.net
>>710
確かにボロい 南関東の某公営火葬場

ロストル式
台車式(前室無)
台車式(前室有)
の流れで整備されているのね

712 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 15:45:03.77 ID:MYAjvfKD.net
かわさき北部斎苑は前室のロストル式
1983年に仮面ライダーがてっぺんに立ったことで知られる煙突廃止など改築され2014年まで川崎市唯一の火葬場だった

前の投稿にもあったけれどさ

713 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 17:03:15.71 ID:po0mdw/U.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3315911
コロナで死者増、繁忙極める火葬場 チェコ
2020年11月14日 15:41 発信地:プラハ/チェコ [ チェコ ヨーロッパ ]

【11月14日 AFP】チェコでは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死者が
欧州最多レベルに急増し、火葬場が繁忙を極めている。

欧州疾病予防管理センター(ECDC)によると、チェコではこの数週間、
新型コロナウイルス感染症による住民10万人当たりの新規死者数が欧州最悪の水準となっている。

人口1070万人のチェコで1日当たりの死者の数は、通常はすべての死因を合算して300人程度だが、
10月下旬以降は新型コロナウイルスによる死者だけで200人前後となっている。

欧州葬儀事業者連盟(EFFS)によると、無神論者の多いチェコでは火葬が最も多い埋葬方法で、
国内に27か所の火葬場がある。

2016年はチェコで死亡した人の80%以上が火葬された。
火葬された人の割合がチェコより高いのは、火葬の割合が99.98%と世界で最も高い日本など5か国しかない。

東部のオストラバ(Ostrava)のある火葬場は3台の火葬炉で年間約1万1000人を火葬しているが、
今年は新型コロナウイルスの流行により1万2500人になる見込みだという。

714 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 21:49:06.65 ID:IZUOQYwc.net
日本はまだ死ぬ人少なくて良かったなー

715 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 22:45:16.86 ID:KiwW+f2E.net
ところで、火葬場の立地のことで疑問を一つ。

東京などの大都市では住宅街の中にあるのも仕方がないとは思うが

山形市などの地方都市の火葬場が住宅地にあるのはなぜだろう。山なり水田なりたくさん土地はあるのに。

716 :愛と死の名無しさん:2020/11/14(土) 23:11:45.66 ID:bKXYO9uN.net
>>715
もともと辺鄙な場所に火葬場が先にあって後年に周囲が住宅地になったから

717 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 14:27:28.24 ID:0P2VBbue.net
>>716
いやいやもともと市街地ではないかな。HPによると

718 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 17:24:17.25 ID:5NqOAtso.net
>>715
東京の代々幡だって
昔は、狼谷って言われて
動物のオオカミが、ウロウロしていた
地域だよ。

719 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 17:59:25.18 ID:l3d5ileM.net
>>718
何時の話だ
昭和34年当時の話だろうがそれ

720 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 18:47:16.79 ID:zgrXrcP8.net
>>715
山形の事例は山形駅から徒歩圏という事で珍しいと思うが他にもへき地に作れるのに都市部なんて事例ある?
大都市圏以外の地方都市で

東京や横浜、名古屋、大阪はまた別なんだろうけど

一応都市計画等がしっかりしていれば一度建っていたものはその場に建て替えるのに
住民が反対しても法的にはどうしようもないだろうからな
横浜の西寺尾なんかは民間だし都市計画からし直さないとならないので、建て替えすらままならないんだろうけど

721 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 19:06:20.75 ID:i0N/cWxj.net
佐藤葬祭のチャンネルに出演されていたdieselboyさんが亡くなったそうです
あの丁寧なしゃべり方が良かったのになあ

https://youtu.be/V9dcQiOISeM

722 :愛と死の名無しさん:2020/11/15(日) 20:46:42.70 ID:pwOha0jga
さみしいなぁ

723 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 08:17:32.77 ID:lBTGe+DT.net
他の動物は実質土葬なのに人間だけ火葬。
こういうので本当に無にさせてないかが怖い。
動物が土葬で死ぬのには意味がある筈なのに。
土葬なら肥料になるのに火葬だと灰になる。
灰で本当に生まれ変われるのだろうか。

724 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 08:19:39.37 ID:lBTGe+DT.net
死ぬより人間が下手にいじるせいで本当に無になるほうが怖い。
土葬でなくてもせめて堆肥葬で葬るほうが故人に優しい気がする。
葬儀で一番大事なのは故人がちゃんとまた生物に生まれ変われるようにサポートすることだろうから。

725 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 08:26:59.23 ID:L28tVZlL.net
もし故人を植物に転生させられるのなら、それを植木鉢に入れ家に置き、その植物に遺族が語りかけるというシチュエーションも出来るはず。

遺族「おじいちゃん」
植物「」
遺族「今日はこんなことがあったよ」
植物「」

ロマンを感じる

726 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 08:28:52.77 ID:L28tVZlL.net
人工的に転生させる技術はいつか出来る筈。
歪んでいるとは全く思わない。

727 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 12:16:20.75 ID:i9iOA0sw.net
>>720
今は郊外に移転したが、郡山市の旧火葬場は郡山駅から直線距離で約500m、歩いて15分位の場所にあった。
火葬場の周りは今でこそドンキやラウンドワンがあって栄えているが、あの頃は隣接する下水道処理施設しかない寂しい火葬場だった。

728 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 13:42:26.72 ID:JlxMEM67.net
火葬場が移転した跡地が公園になるパターンがあるけど
そういう公園ってあまり人が入らないよね
夜なんかなおさら

729 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 17:35:35.81 ID:qCxuAPaP.net
>>727
まさか駅から500メートルで黒煙や悪臭を撒き散らしていたのでしょうか?駅まで臭いが届くことはなかったのでしょうか?

730 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 18:48:50.95 ID:ud3246r5.net
>>728
何年かすれば気にならなくなる

さいたま市の旧大宮火葬場跡地なんて
「高齢者生きがい活動センター」だぞ

731 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 22:02:05.16 ID:JlxMEM67.net
>>730
シュールでいいね

732 :東博君 :2020/11/16(月) 22:29:29.53 ID:VR1WjQBY.net
なんとも懐かしい。
Exifを見ると旧大宮に行ったのは2004年だったのかあ
http://azuma.xrea.jp/upload/img/5297.jpg

733 :愛と死の名無しさん:2020/11/16(月) 22:43:18.94 ID:7zbVRKBP.net
>>732
こういう煙突もめっきり見なくなりましたねえ

734 :愛と死の名無しさん:2020/11/17(火) 09:56:19.44 ID:T4LNhua6.net
佐藤葬祭に東博から手紙が届いたようです

https://youtu.be/6nPvGJZWzUg

735 :東博君 :2020/11/17(火) 12:03:53.54 ID:yaN6KIEj.net
>>734
率直に言って、見当違いだわ。
youtubeは、事情をよくわからない一般人を扇動するには良いツールだね。

736 :愛と死の名無しさん:2020/11/17(火) 12:04:17.95 ID:+Wg29T7r.net
>>729
煙が届いたとしてもすぐそばの保○ヶ谷化学の工場に臭いにかき消されると思う。
一番悲惨なのは会葬者で死体を焼く煙のに隣の下水道処理場の臭いも混じって文字通り糞味噌な気分だったのでは。

737 :愛と死の名無しさん:2020/11/17(火) 17:14:58.36 ID:ATKdnKbyJ
御所市の火葬場は駅から歩いて2分で建物は56年目の煙突物件だけど。
ただ、よくあの場所で50年物件が残っているのは不思議な話だが、茨木市も尼崎市、伊丹市も前の物件は50年たってから改築された。

738 :愛と死の名無しさん:2020/11/17(火) 17:21:31.33 ID:ATKdnKbyJ
>>707
桐生市斎場、倉敷市中央斎場も豪華な作りのようで火葬炉に前室がないけどね。
ただ、東大阪市岩田斎場のように炉前のスペースを犠牲にして前室を付けた改修はあるよ。
全体的に、大阪府の火葬場は炉前が狭い施設が多いな。北斎場は別だけど瓜破斎場は炉間が狭すぎる。

739 :愛と死の名無しさん:2020/11/17(火) 20:53:44.89 ID:A3ONTCUe.net
越谷市火葬場……周囲は湿地帯に放置された遺跡と広場の公園のへき地。
遺跡は保存と称してまた地中に埋め立てられ越谷レイクタウンに変貌。新火葬場も川沿いのへき地。

740 :愛と死の名無しさん:2020/11/18(水) 00:19:15.29 ID:TLw/78qk/
福岡県の筑穂園や八女市黒木斎場も改修工事で火葬炉前室が付けられたね。
ただ、常総市石下火葬場はせっかくあるのに廃止され、今は同じ市にある斎場が1年前にできてそれに倣って付けたけどもったいない。

741 :愛と死の名無しさん:2020/11/18(水) 01:44:09.38 ID:Yqk9slHn.net
>>734
組合が文句を付けてるのは、東博が組合所属葬儀社に対して支払っているリベートを廃止するからなんだけどね。(互助会にはない)

正義の味方面しているけど、実は既得権益がなくなるから煽って騒いでいるだけ。

区民葬の話もそう。

742 :愛と死の名無しさん:2020/11/18(水) 16:05:14.57 ID:UjahKt7P.net
でも、心付禁止にするらしいから
反対ばかりでは無いぜ。

激安謳ってる葬儀社モドキの
ブローカーの声が、聞こえてるよ。

743 :愛と死の名無しさん:2020/11/19(木) 07:25:35.04 ID:5/zn3HQp.net
>>741
葬儀社(組合)が火葬場の順番や炉の位置などで便宜をはかってもらうために火葬場側に金を渡すのなら分かるんだけど黙っていても予約が一杯な火葬場が葬儀社側にリベートを渡すメリットが良く分からない
瑞江と臨海があっても東京博善が圧倒していることに変わりはない
何が事情があると思うので差し障りの無い範囲で解説いただけるとありがたい

744 :愛と死の名無しさん:2020/11/19(木) 21:22:45.07 ID:U5zo4cOn.net
越谷霊逝クタウンー

745 :愛と死の名無しさん:2020/11/20(金) 00:23:49.26 ID:7tJsnUHur
茨城県某市の火葬場は建築資材置場になっているが、せっかく建てたのに20年近くも使わず放置したのか疑問。
火葬炉は解体して別の火葬場に転用したのかまだそのまま残っているのか気になる。
しかも、廃止してからのほうが長いという皮肉。

746 :愛と死の名無しさん:2020/11/19(木) 23:50:41.87 ID:5/zn3HQp.net
リベートの正体が気になって調べていたらこんなブログが見つかった
東京博善の施設で式場を利用した場合に葬儀社に支払われるリベートが10パーセントから5パーセントに減額ということだね
火葬料金からのリベートでないのが分かってスッキリしたわ

https://kangaerusougiyasan.com/archives/price-increase-of-tokyo-hakuzen.html

747 :愛と死の名無しさん:2020/11/20(金) 15:13:23.62 ID:HTxnrd52.net
火葬料金からのもありますよ

748 :愛と死の名無しさん:2020/11/21(土) 23:33:16.51 ID:tcZYzLFwt
千葉県の某町の火葬場もまだ解体されずに残っているけどそのまま放置するのかな?

749 :愛と死の名無しさん:2020/11/22(日) 21:32:33.96 ID:tKpkp2mE.net
川崎市のかわさき北部斎苑をGoogle航空写真で見ると神聖な古墳と化している

750 :愛と死の名無しさん:2020/11/23(月) 16:06:44.14 ID:zzkfwKnqA
かわさき北部斎苑の住所がいつの間にか1872から6-18-1になったね。
谷塚斎場も同様に表記が変わったがいつからなのだろうか?

751 :愛と死の名無しさん:2020/11/24(火) 16:16:36.11 ID:LgU8ttNe.net
>>721
どうして亡くなったの?
佐藤さんその辺の事は何も言っていなかったので
もしかして自死?

752 :愛と死の名無しさん:2020/11/24(火) 17:47:02.57 ID:Ny/2ppOj.net
就業して数ヵ月なんだけどコロナの仏さんの火葬担当した場合皆さんは何か手当て貰ってますか?
残業代もつかないみたいだしリスクだけしか見えないもので

753 :愛と死の名無しさん:2020/11/25(水) 07:33:09.80 ID:Tvne8Ch+.net
危険手当ってことで1000円もらってる
厚労省のガイドラインだと非透過性納体袋に入れてれば感染しないって書いてある(はず)
俺は全然気にしない派
直接触るわけでもないし

葬儀屋さんはもうちょい多くもらってるぽい

754 :愛と死の名無しさん:2020/11/25(水) 08:28:28.49 ID:Bhuq1kE/.net
>>753
レス感謝
そんな感じなんですね。

755 :愛と死の名無しさん:2020/11/25(水) 22:01:08.14 ID:pE4eYSQ3.net
>>751
病気か事故だろう普通
知らんけど

756 :愛と死の名無しさん:2020/11/25(水) 23:11:36.81 ID:13yxX8vy.net
>>751
動画には入院して翌日に亡くなったというコメントがあったから病死されたと思われます。
症状が運悪く急激に悪化したんでしょう。

757 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 12:24:08.67 ID:a980oekt.net
さいば萌
さてはここの住人だな?

758 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 13:37:22.23 ID:ZVOjRYWa.net
下駄さんのチャンネル凄いことになってんな
人柄もいいしあの人だったらウケるわ

759 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 16:25:52.74 ID:nwGgylzi.net
>>746
葬儀社が火葬場にタカるのは東京だけじゃないかな。

760 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 17:00:57.43 ID:Vy/sJTZQ.net
組合からの色々とあるから
タカリとは、言えないな。

761 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 17:15:43.72 ID:nwGgylzi.net
>>760
色々って何?

762 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 18:35:29.78 ID:vW/41FJD.net
交渉決裂だそうだ。
民営火葬場がない地域に住んでると事情が良く分からんな。
リベートという話が上で出てるけど動画では骨壺の独占販売に葬儀屋の組合が協力しているとも言っていて聞き方によっては東博を牽制しているようできな臭さが漂ってくる。

https://youtu.be/QScnjYWxlxk

763 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 20:46:13.89 ID:Me9EtPIz.net
>>759
火葬場は実質的に独占企業だけどそこは葬儀社のほうが強いのは不思議

764 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 20:59:09.87 ID:nwGgylzi.net
>>762
東博は組合へのリベートを無くすらしい。
組合はその事に反発して壺を持ち込ませろと言っているみたい。
組合は都民の事なんか考えてないよ。

火葬料金の値上げにかこつけて共産党を使って東博を脅しているだけ。

リベート分火葬料金値下げすればいいよ。

765 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 21:14:50.50 ID:teyNCsv1.net
>>764
値上げするならロストルではなく、台車式にしましょう。炉の中が遺族から見えるのも粗相なので前室をつけましょう。

766 :愛と死の名無しさん:2020/11/29(日) 23:40:04.22 ID:vienKMyTn
最近は火葬場の値上げが相次いでいるが、LPガスはかなり高いからね。
都内(23区外)で20年前にできた最新の火葬炉を備えた斎場で、経費は11万円と話していたしそれからかなり上がってそうだね。
3次燃焼バーナーを前後交互につけていたが、最近は2次燃焼バーナーに戻ったね。
なお火葬料金は当時とまったく変わってなく圏域内は無料。

767 :愛と死の名無しさん:2020/11/30(月) 23:57:46.56 ID:2caNAfoN.net
骨壷は、大事な収入源だから
東博も持ち込みは困るだろ
しかし、それは
遺族の選択肢を減らしている。
この件に関しては
葬儀組合の方が、正しいだろ。
某所は、火葬使ってくれたら
サービスで骨壷タダだったし。

768 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 09:20:35.88 ID:NfoCU58r.net
要するに民営火葬場は市民にとっては何のメリットもなくむしろ負担を増やすだけということなのか
公営なら壺は持ち込み自由だし飲食物の持ち込みも自由だし料金も安いし
炉も台車式で丁寧に時間をかけて焼いてくれる所が多いしデメリットは何もない

769 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 09:54:54.18 ID:AZ/B8I/2.net
も、もう民間じゃなくて公営でいいよね…東京もってなるよな

770 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 10:29:55.81 ID:NfoCU58r.net
今は公営でもスタッフは民間委託業者が入ってる所が多いし
対応も丁寧で親切だよ
富士とか宮本なんかが火葬場の運営委託業務も副業でやってるみたいだね

771 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 11:13:03.23 ID:DUmKMOOW.net
>>770
今や直営でも火夫まで自前ってとこは僅かでしょ
直営(でも委託)か指定管理者か
自治体現業職だとゴミ収集や焼却場から火葬場への異動ないみたいし

オレが行った火葬場も直営から指定管理者になって職員は丁寧になったと思う

772 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 15:28:43.89 ID:uZwXVFIF.net
>>767
その収入源を葬儀屋の収入にしたいという事か

773 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 17:33:49.51 ID:2ciKi5X0U
本来は骨壺販売も葬儀屋の守備範囲だろう。
火葬場が持ち込み禁止している方がおかしい。
遺族が好きなのを選べないんだからな。
民営火葬場ならではの問題だろうな。

774 :愛と死の名無しさん:2020/12/01(火) 18:38:22.51 ID:yfOFU/GK.net
東博 組合だけにやっているキャッシュバック止めるぞ。
組合 それなら骨壷持ち込ませろ。

両方止めればいいんだよ。

775 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 11:07:45.14 ID:a9h4KIM5.net
壺の持ち込みなんて
めんどくさいよ。
在庫しなきゃいけないし。
色々な所に、
お骨の忘れ物が、増えるよ。

776 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 13:14:56.74 ID:2rU+OlES.net
>>775
今は色々なデザインの工芸品的な壺も沢山売られてるし
自分で選びたい人だって居るはずなんだよ
ところが持ち込み禁止だと一切選べないし強制的にあの白い無機質なやつになってしまう

777 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 15:20:14.75 ID:a9h4KIM5.net
骨壷への記名は
強制にしないと
マジ忘れ物が、増えそうだな

778 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 15:51:16.76 ID:s1CixYj6.net
骨壷忘れるとか遺族も業者もどんだけおっちょこちょいなんだよ
骨壷に名前書いてなくても箱とか覆いに名前と業者の紙書いて貼ってあるから大丈夫だぞ
遺族みんなの寄せ書き骨壷とか自作骨壷とかもあるからむしろ忘れないレベル

779 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 17:00:06.19 ID:muQ/OdD/.net
火葬場からボッタクリ価格で買うか、葬儀屋からボッタクリ価格で買うかの差

780 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 18:58:53.46 ID:c3gWlMRY.net
骨壷ならAmazonで数千円で買えるよ
それ自分で注文して葬儀屋からは買わなければ良い
公営なら自由に持ち込めるし

781 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 19:17:45.95 ID:WnsfGsdP.net
尾道さん、怒ってブログ閉鎖したようだけど?

782 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 19:42:47.28 ID:WnsfGsdP.net
【新潟】縄文の焼人骨、大量出土 4千年前、国内最古か 1度土葬後に火葬と推測、太古の死生観解明に光 村上・上野遺跡 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606905637/

783 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 21:07:57.21 ID:D0J6x08/.net
骨壷の忘れ物って
電車とかへの忘れ物ではなく
ポイしちゃう事なんだな。

博善のは、名前彫られてるから
捨てられないけどな
忘れ物の骨壷は、
全部無記名だし。

784 :愛と死の名無しさん:2020/12/02(水) 22:29:15.75 ID:muQ/OdD/.net
>>780
そんな事するのはごく一部
殆どの人は、葬儀屋の言いなりの値段でお買い上げ
葬儀屋にしたら壺の利益率は高いんじゃね

785 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 02:42:40.06 ID:+Y8SvVim.net
瑞江で焼くっつーと大抵の葬儀屋で嫌がられる(江戸川江東を除く

786 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 06:00:55.91 ID:u5Ewxeqq.net
>>785
どうして?リベートがないから?

確かにどっちもロストルだし瑞江は炉前人数が少ないし
公営なのに東博より高い
あえて選ぶメリットは少ないと思うけどね

787 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 06:53:54.26 ID:x0aC7KQY.net
>>786
なるほど、やっぱりみなさん、ロストルは嫌いなんですね。今時、炉の中が見える、火葬後、炉を開けたら臭い、火の粉パチパチでは流石に。値段の価値に合わないということかな。

さすがに、遺族の前でペットボトルの水はないだろうが。

788 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 10:31:46.19 ID:OOX7QO3b.net
>>787
何より焼き上がりがイマイチなのが嫌いな理由
喉仏(第二頚椎)すら見付けられないほど砕けてる事も多々ある

789 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 13:42:56.14 ID:Epx2bkH/.net
>>785
案内、手続きが、一手間多いからだよ。
東博は、電話一本ナアナアでイケるからさ。

790 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 19:00:47.62 ID:u5Ewxeqq.net
>>787
炉の中が見えるのはあまり気にならないな
うちは関東某所だけど台車式の前室無しだから
他の参列者も興味津々に炉の中を覗いてるw

さらに拾骨はトレイ式だからどのみち崩れてる

791 :愛と死の名無しさん:2020/12/03(木) 20:51:21.66 ID:Zq6MMLVT.net
火葬場が嫌われる要素として、臭いがあげられるが、最近はその手の話題をメッキリ聞かなくなった。もう、臭い炉前は今時ないということだな。

792 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 00:44:22.63 ID:5YA5SCA8.net
霊柩車代でかえって高く付くとかいろいろ理由を並べて瑞江は避けられる

793 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 02:12:16.10 ID:6S3M4XhF.net
>>792
組合と互助会で言うこと違うしな。

794 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 02:25:52.58 ID:7zo/Ydv+.net
ぶーひん

795 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 09:01:23.49 ID:L09zsIqr.net
>>792
リベート貰えないからかな

796 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 12:19:09.06 ID:bbquujNr.net
揉めてますね

797 :愛と死の名無しさん:2020/12/04(金) 23:42:35.07 ID:+j8okTIQ.net
以前中央区東日本橋に住んでで町屋と瑞江同じ位の距離だったけど殆ど瑞江を使う人が多かった。

798 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 02:07:41.02 ID:KqUJA5zI.net
元高校野球監督の木内幸男氏の葬儀
茨城県取手市は通夜→翌朝の告別式前に火葬なのかな?
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/04/kiji/20201204s00001002061000c.html
https://www.sanspo.com/baseball/news/20201204/hig20120405020001-n1.html
https://www.sanspo.com/baseball/images/20201204/hig20120405020001-l1.jpg

どこで火葬されたんだろう?

799 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 09:18:37.44 ID:xmpaQtZ3.net
>>798
茨城県って、火葬が先の風習か?
告別式後に火葬では?

800 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 15:50:03.69 ID:fc1O2w+G.net
>>799
寺による気がする

801 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 16:23:50.30 ID:bCfvFEnz.net
>>800
俺はやはり火葬が最後の方が葬式らしいと思うな。どうしてそんなに火葬を急ぐのかと

802 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 17:17:28.17 ID:Xi14MrO1.net
タイの火葬場
https://youtu.be/XOps6AlS4zk

803 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 17:35:58.63 ID:bCfvFEnz.net
>>802
これは火葬場じゃなくて焼却炉ではないのか?

804 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 18:19:41.38 ID:BUKANxHR.net
>>799
県単位でってことはあまりないはず
同じ県内でも本当に地域によって色々だよ
火葬が先なところも、結構あちこちで聞く
2陵墓制のところも本当に同じ県内でも局所的だったりするし
なんでなんだろうね…>>800それこそ寺によるのかも

805 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 19:14:14.50 ID:JArr97mY.net
>>801
火葬場の予約の都合ってのもありえる
比較的朝のほうが空いているから
9時から火葬して昼頃から葬儀

806 :東博君 :2020/12/05(土) 19:55:58.63 ID:rsGYlfqQ.net
>>802
どういう構造でどうやって燃やしてるのかと思ったら、木炭で燃やして木炭の灰は下に落ちる構造なのね。
https://youtu.be/n9xhYGYEoy4?t=433
灯油?をかけて足で押し込んで、火を点けて扉を閉める。
https://youtu.be/nzSXEzB3sP0?t=365
途中で木炭が足りなくなったら扉を開けて補給
https://youtu.be/X-PR67bISBU?t=188

807 :愛と死の名無しさん:2020/12/05(土) 22:34:10.39 ID:v6Am5nhIG
岡山市東山斎場は前の火葬炉があった建物が解体されて整地中だった。
しかし、道路側に火葬炉のある建物があり、角ばっていた建物がどっしりとしていて威圧感があった。
あと6ヶ月で50年を迎え、竣工時は煙突があったがいざなくなってみると雰囲気が変わったよ。

808 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 03:03:59.69 ID:VPzfARfqO
うきは市の廃火葬場はまだ建物が残っているね。
グーグルマップで見たらまだかなりの廃火葬場があるよ。
詳しくは言わないけど茨城県や千葉県某所の火葬場もあった。

809 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 02:03:56.58 ID:+BT4H+92.net
>>802
これはタイのサンクエンティ火葬場です。

810 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 07:14:50.90 ID:2BtjF2p7c
匂ってきそう

811 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 08:20:56.48 ID:sBDSxeI1.net
東博のコロナ対応ってまだ落合だけなのか?

812 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 10:47:30.68 ID:VPzfARfqO
グーグルマップで屋根上の排気筒を見れば火葬炉のメーカーが分かるよ。
富士建設工業の更新情報に三原市みはらしの杜が早くも掲載されていたのは驚いた。
うきは市浄光苑は電動台車で宮本工業所と判明。

813 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 11:31:24.67 ID:TuVUnMqv.net
なんで東博と組合が火葬料金の交渉しているの?

組合関係ないじゃん。

814 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 17:51:16.19 ID:9Y5daopt.net
関係あるじゃん

815 :愛と死の名無しさん:2020/12/06(日) 23:15:37.17 ID:aN4lJl+uv
日向市の東郷霊苑の旧施設
http://hyuga.digital-archives.jp/togo/files/1979/197902.pdf
現在では県内の火葬場に前室なしの昔ながらの火葬炉はなく全国で真っ先に近代化が完了した宮崎県。
ただし、火葬場は11箇所のみ。

816 :愛と死の名無しさん:2020/12/07(月) 01:24:07.49 ID:k23f3AX7.net
関係ないよね。

817 :愛と死の名無しさん:2020/12/07(月) 03:55:28.54 ID:DO1VRh0z.net
>>806
作業中、プロレスラーの覆面マスクをつけているのは何のためだろう。ケガ防止なのかな?

818 :愛と死の名無しさん:2020/12/07(月) 06:39:00.60 ID:/hAJIjtR.net
単純に顔が熱いのでは

819 :愛と死の名無しさん:2020/12/07(月) 20:50:33.93 ID:oUFL5n7Om
川越市斎場の先代施設の竣工時のニュース
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/kochokoho/kohokawagoe/koho/koho_back/s50s/koho_S51.files/kw19760525.pdf
昭和51年6月に供用開始で火葬炉は富士式A501

820 :愛と死の名無しさん:2020/12/07(月) 21:08:22.83 ID:oUFL5n7Om
川越市に大正12年(1923年)にできた火葬場
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisei/kochokoho/kohokawagoe/koho/koho_back/s50s/koho_S50.files/kw19751025.pdf
こんなカオスな建物が市街地にあったとは

821 :東博君 :2020/12/07(月) 23:52:41.14 ID:halfJNkN.net
>>817-818
餅つき等で竈に1時間くらい火を入れてたら、輻射熱で熱いってもんじゃなくなるね。
近寄ったら顔は痛いくらい熱くなるし手は軍手を二重にしていても火傷しそう。
火葬炉なら、もっと桁違いに熱くなると思う。

822 :愛と死の名無しさん:2020/12/08(火) 01:19:07.98 ID:eherp5UT9
富士式A501火葬炉ってどんなタイプなのだろう?
牧之原市謝恩閣は日車式CU火葬炉だし、太陽のCREMA10などの番号の付け方も気になる。

823 :愛と死の名無しさん:2020/12/10(木) 07:39:41.78 ID:80Y5ziiO.net
皆さん、こんにちは
サイバー燃えです。

824 :愛と死の名無しさん:2020/12/11(金) 19:09:30.48 ID:9KCUul3z2
ugo

825 :愛と死の名無しさん:2020/12/11(金) 21:13:00.92 ID:Sc3XfXIx.net
オマエラ、18日待ってるぜ

826 :愛と死の名無しさん:2020/12/12(土) 03:17:14.85 ID:8l41rOkWA
北茨城市葬祭場は廃止になった石下町火葬場と同じ時期にできたのに前室なしの炉とは違和感があった。
常陸海浜広域斎場や高萩十王斎場もまだ情報がなくてあるのかないのか気になるな。
原町斎場は一見すると古そうだけど前室があるのは違和感あり。

827 :愛と死の名無しさん:2020/12/13(日) 19:34:50.74 ID:j2bJUrbpz
戸田でも良し

828 :愛と死の名無しさん:2020/12/15(火) 20:39:15.35 ID:mZSSyE96.net
https://youtu.be/Eju_B1mOAvY
こちらもタイの火葬場だけどバーナー付き。

829 :愛と死の名無しさん:2020/12/16(水) 00:09:23.73 ID:+m2tIfIZI
グーグルマップで杵藤葬斎公園の炉前の写真が見れるが、やはり黒い観音開き式の扉だったが上にあるアーチのようなものが気になるな。
45年前に建てられたが大部分は改修しているけど、炉は当時のままなんだろうね。

830 :愛と死の名無しさん:2020/12/16(水) 04:17:43.72 ID:jj+kvMyd.net
>>828
黒犬気ィつけろ
そんなとこ呑気に歩いとったらお前も炉に放り込まれっぞ

831 :愛と死の名無しさん:2020/12/16(水) 19:28:19.24 ID:Lfc4lurs.net
京アニ放火の青葉は生きたまま火葬の刑にするべき

832 :東博君 :2020/12/17(木) 00:46:50.12 ID:oaJYpH42.net
>>828
タイの火葬炉を作ってる会社のチャンネル?
再燃焼炉付きの火葬場もあるし。
https://youtu.be/R74WOngxnKc

833 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 13:55:56.74 ID:xiNdi0lj.net
明日の東博との
話し合い行く奴いるか?

834 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 20:16:00.46 ID:gZVpRM+Q.net
ここにその身分の人はいないかと

835 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 20:31:05.14 ID:xiNdi0lj.net
組合と互助だけだっけ?

836 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 22:30:22.60 ID:YdUoNWx1.net
>>835
組合あせってるな。
互助会に相手にしてもらえるのかねぇ。

837 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 22:36:08.82 ID:JKMacLcA.net
組合は、全部区民葬扱いに
するんでしょ。

838 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 23:12:05.31 ID:YdUoNWx1.net
>>837
それやったら行政との協定違反だけどね。

その前に東博が区民葬から抜けるんじゃね。
区民葬なんて行政からの補助もなく全て東博の持ち出しだし。

まあそもそも区民葬を組合傘下の葬儀社しかできないのがおかしい訳で。

839 :愛と死の名無しさん:2020/12/17(木) 23:34:03.38 ID:JKMacLcA.net
組合員だって
区民葬なんか、受けたくないよ
行政からの依頼で
設定してあるだけだろ。

840 :愛と死の名無しさん:2020/12/18(金) 00:48:17.46 ID:XW29BSQI.net
>>839
行政からの依頼なんてない。

あんな制度やめちまえばいいのに。

841 :愛と死の名無しさん:2020/12/20(日) 00:02:21.90 ID:M4AFf88aL
さいば萌氏が真庭市火葬場を挙げていたが、ここの炉前ホールは異様な空間だな。
https://www.yamagiwa.co.jp/case/256.html
どのような化粧扉の構造をしているのだろう?

842 :愛と死の名無しさん:2020/12/20(日) 07:11:02.36 ID:M4AFf88aL
近江今津駅の近くに火葬場があるけどこんなところにあったのという場所やな。
ワシも見に行ったが、火葬炉の位置が分かりにくい。
忠岡は棺をどうやって運んでるんや?

843 :愛と死の名無しさん:2020/12/20(日) 18:07:37.50 ID:ainvDXx8.net
火葬料値上げに葬儀社が猛反発 東京
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75527

844 :愛と死の名無しさん:2020/12/20(日) 22:13:10.49 ID:M4AFf88aL
四ツ木斎場の改築も会社の威厳を示すために行ったように見えるな。
新しい割には狭いみたいだし、最近の公営斎場のほうが広々としている。
1989年12月に開場して平成が終わる前に改築された火葬場も数えるほどしかないし、豊田市の古瀬間聖苑のほうが半年先にできた。
震災が起きなければその3年前に建てられる予定だったし、お金の無駄遣いだと俺は思うよ。
都内の例をあげれば前の四ツ木斎場とほぼ同時期に八王子市斎場ができたが、ここは炉前も落ち着いた雰囲気だった。

845 :愛と死の名無しさん:2020/12/21(月) 20:50:16.84 ID:NqUhkqNS.net
明日の東博の特集が放送かも。
https://twitter.com/satonobuaki/status/1340985694861193216?s=21
(deleted an unsolicited ad)

846 :愛と死の名無しさん:2020/12/22(火) 09:10:25.01 ID:LnH6rf1d.net
>>845
火葬料金じゃなくて葬儀会社の葬儀料金が胡散臭いって反応になってるね。

847 :愛と死の名無しさん:2020/12/22(火) 16:00:46.52 ID:VFJflWE9.net
馬鹿?

848 :愛と死の名無しさん:2020/12/23(水) 02:22:45.25 ID:PTcdS/7dO
東博工業の火葬炉は針金バーナーと建物の角煙突が特徴
杵藤葬斎公園も内装は新しくなっているが肝心の火葬炉は45年前のもの
東博はOTTOというドイツの会社に火葬炉を依頼したのは経費削減のためらしいな

849 :愛と死の名無しさん:2020/12/25(金) 16:13:43.33 ID:mTK+amky.net
火葬場の煙突から吐き出される黒煙の臭いは
髪や爪が焼けた臭いではなく
どちらかといえば油の臭いがした。

燃料に重油を使っているのか?
ポンポン船の排煙と同じ匂いがした。

850 :愛と死の名無しさん:2020/12/25(金) 17:14:21.17 ID:2KVKbXoH.net
大体の場合灯油だけど古いとこは重油っぽい

851 :愛と死の名無しさん:2020/12/25(金) 19:53:22.58 ID:kXhJeUIw.net
昔は石炭や亜炭を使ったとか?

852 :愛と死の名無しさん:2020/12/25(金) 22:10:01.15 ID:Mupy9B1rl
神戸市の火葬場は春日野にもあり、大昔の地図を見れば表記があったことを覚えている
甲南火葬場や有馬火葬場は行政資料には昭和25年や昭和22年とあるが、実際には合併で建物を引き継いだ年だからかなり前にできたようだね

853 :愛と死の名無しさん:2020/12/25(金) 21:32:57.89 ID:Hs0Iu839.net
昔は薪じゃね

854 :愛と死の名無しさん:2020/12/26(土) 01:42:10.60 ID:/2EX6gDbb
水海道市(現常総市)斎場はわずか半年でできたね
https://joso.ibaraki-ebooks.jp/archive/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%86%E3%80%801983%E5%B9%B410%E6%9C%88%E3%80%80%E7%AC%AC334%E5%8F%B7
この頃から火葬炉に冷却室が設置されて翌年の隣町の石下町も同様になったが15年で廃止の憂き目を見ることに

855 :愛と死の名無しさん:2020/12/26(土) 16:03:59.99 ID:XENCxAHA.net
結局来年から東博は反対押し切って値上げなんだね。
谷塚や戸田や日華もその内値上げするのかな?

856 :愛と死の名無しさん:2020/12/26(土) 19:45:56.39 ID:/0D3on9U.net
値上げするなら、ロストルを廃止して台車式にしよう

857 :愛と死の名無しさん:2020/12/28(月) 12:38:36.53 ID:12bidwaK.net
>>856
前室付き台車炉はロストル式と比べてスペースが倍必要だから
建物を最初からそれ用に設計してないと無理

858 :愛と死の名無しさん:2020/12/28(月) 12:48:36.31 ID:MBw+AAen.net
旧約聖書の創造主は日月神示の国常立尊 東京五輪というゼウス崇拝はモーセの十戒を犯している
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/

859 :愛と死の名無しさん:2020/12/28(月) 22:36:56.91 ID:4z2rppECc
火葬炉の改修後も前室が付かないケースも最近は増えているね
札幌市里塚斎場、摂津市斎場、多度津町火葬場、勝央町長尾山斎場、吉備中央町火葬場、猪名川町霊照苑、秋草葬斎場、ニセコ町火葬場など
逆に広島市可部火葬場、東大阪市岩田斎場、筑穂園、八女市黒木斎場、新津斎場は炉前のスペースを狭くして押し込んだが
中でも岩田斎場は炉前のスペースが狭すぎてドンスターがぎりぎり入る程度で会葬が難しそう

860 :愛と死の名無しさん:2020/12/29(火) 01:20:10.45 ID:RXgpsVRcI
伊豆の国市の斎場の名前はなかなか意表を突いてきたな
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/koukyo/kasoba_aisyo.html
女性のほうが男性より発想がすごいしコロナ対策も女性のリーダーに任せたら良かったかもしれない

861 :愛と死の名無しさん:2020/12/30(水) 20:07:17.69 ID:yCvfgZTBt
広域組合

862 :愛と死の名無しさん:2020/12/31(木) 13:22:46.67 ID:DQmu8I0w.net
https://youtu.be/NGoN2wxgxDQ

863 :愛と死の名無しさん:2020/12/31(木) 18:37:01.93 ID:pP/70mgd.net
https://www.youtube.com/watch?v=B9hCjYINE6Y
中国か台湾だと思うがこれ横もバーナーになってて火が出てる?
形からロストル炉か?

864 :愛と死の名無しさん:2020/12/31(木) 18:45:19.40 ID:pP/70mgd.net
https://www.youtube.com/watch?v=oB0Iny26R9I
北欧の火葬

865 :愛と死の名無しさん:2021/01/01(金) 00:24:54.30 ID:l/h6YWV+a
韓国の火葬場は日本と同様に前室があるし、天の川公園など日本の影響を受けてそうな名前が付けられているね。
逆に欧米は焼却炉そのものという感じ。

866 :愛と死の名無しさん:2021/01/01(金) 13:42:26.86 ID:l/h6YWV+a
そういえば今年で大阪市立北斎場が全面改築が完成して20年になるんだな。
しかし、あの福岡市の刻の森も去年で15年目を迎えたし、その頃に櫻坂で最年少でセンターをやっているメンバーが生まれたんだけどな。
今年はどんな火葬場ができるのか気になるな。

867 :愛と死の名無しさん:2021/01/01(金) 21:22:27.90 ID:qbcVqjOm.net
昨日のコロナの死者数は49人で今日も今のところ49人
正月もコロナの場合は火葬するのかな

868 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 08:10:27.90 ID:HTj9fh1Gj
東松山斎場も2月から6月に供用開始が延期されたし、今年も後手後手になりそうだね。

869 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 07:00:03.40 ID:PL6tKC/7.net
三が日は火葬場自体動いてないっていうのが多いよ

870 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 08:04:36.57 ID:xFd59Jgg.net
中国先生のblogに出てるような野焼き系の簡易火葬場って今でも稼働してんの?

871 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 08:40:08.82 ID:VZXXisQB.net
つい先日、近鉄に乗り、奈良県の御所市に行った。駅の周囲を散歩し、マクドナルドを見つけ、そこで軽く食事をした。帰りに周りをみると、大きなスーパーのすぐそばに大きな墓地と煙突つきの建物。突然、たくさんの量の黒煙を吹き出したが、まさかと思うが、スーパーの横に例の施設ではないよな?周囲に住宅もあるし、スーパーにはたくさんの買い物客。客も特に特別な反応もなし。今時、住宅街で黒煙を吹き上げることはないよな。

872 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 11:10:18.18 ID:yp9b+DWd.net
>>871
墓地に煙突さらに黒煙モクモクとなればそれ以外ないだろう
近くに行って見れば良かったのに

873 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 11:26:06.15 ID:VZXXisQB.net
>>872
いやー 周囲はスーパーに、住宅街も普通にあるし、子どもも普通に歩いている。まさかそんなところに。もし、再燃がついていなければ公害だろう。

874 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 11:32:04.87 ID:PL6tKC/7.net
今どき再燃無いところなんて無いだろ
再燃あっても副葬品多いと煙出るし

875 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 13:56:31.67 ID:yp9b+DWd.net
>>873
そういうのは慣れだから元々そういうものだと誰も気にしない
東京の都心でさえ一昔前は住宅密集地のど真ん中に火葬場があって煙突からもうもうと盛大に煙出してたけど誰も気にしてなかった

876 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 16:41:40.30 ID:ksQcIf4s.net
>>869
地元自治体は2日から開いているよ。とは言っても流石に2日に葬式の家は今まで見たことない。3日葬式なら何度も見た事ある。

877 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 17:36:20.19 ID:Eug5ZX3J.net
>>875
すみません。東京の火葬場も昔は住宅街の真ん中で明らかに人を燃やしていると分かる悪臭を撒き散らしていたのですか?

878 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 19:49:04.57 ID:yp9b+DWd.net
>>877
うん
平成の初期位まで東京博善系の某火葬場は住宅密集地のど真ん中にあって高い煙突が付いていた
風向きによっては煙が流れて来て香ばしい香りがしてたけど近隣の住民は気にもとめてなかった
その後再燃炉が付いたのか煙が出なくなり
今では建て替えて煙突すら無くなってるけど場所はそのままですぐ隣まで家が立て込んでる

879 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 21:09:07.72 ID:DBamXkqU.net
>>878
お花茶屋かな? 俺は青戸に住んでいたが俺の母親が亡くなった時に丁度建て替え中で都営の瑞江葬儀所で火葬した
臭いだけなら東墨田のなめし革のほうがはるかに強烈だったな

880 :愛と死の名無しさん:2021/01/02(土) 21:20:35.67 ID:Eug5ZX3J.net
>>878
ということは、昔は火葬前から炉前ホールが臭い、棺を押し込むときに炉を開けたら臭いがする、火葬終了後、炉を開けたら臭いがする。参列者が何故か鼻をハンカチ等でおさえている などの状況が平然と。大都会東京であってもつい20数年前は粗相があったということですね。

881 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 07:06:39.11 ID:y6S2hY4ZY
大阪市も北斎場の改築前はそうだったが、今となっては温泉施設や高級マンションもあるね。
しかし、北斎場が改築されたときは周りが古い建物ばっかりで遠くからでも見えてたな。

882 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 06:51:36.91 ID:K0lRVaHa.net
子供の頃から建て直す前の煙突のある民営火葬場の近くに住んでるけど黒煙が出るのは点火直後位でその後はあまり煙りは出てなかったよ。ニオイは分からなかった。建て直して高い煙突はなくなったけど時々排気棟から煙りは出るよ。

883 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 07:25:35.17 ID:ZPbJfa09.net
副葬品多いと点火してから10-15分くらいは煙出る

884 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 09:02:29.45 ID:rfakXemB.net
点火直後の黒い煙は、人体ではなくて棺や副葬品なのかな?

885 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 12:48:55.62 ID:zcc1Uc1o.net
>>882
それは多分再燃炉がついてたはず
再燃路なしだとずっと煙が出っぱなしになる
最初は黒っぽいけど段々白っぽい煙に変わる
いかにも水蒸気を含んだような白い煙がモウモウと出るんだけど昔の火葬場はみんなそうだった
煙突の先端には必ず金網状のススが飛散するのを防ぐザルみたいなのが付いてたからすぐ火葬場だと分かった

886 :愛と死の名無しさん:2021/01/03(日) 19:09:00.13 ID:hOdohbUb.net
点火して直ぐ煙突から凄く煙りが出る時とそんなに出ない時とかあったけどその違いはなんなのだろう?
まだスマホとかない時代に地図見て火葬場行く時に網付きの煙突が見えたらあそこが火葬場かと煙突目指して行ったな。

887 :愛と死の名無しさん:2021/01/04(月) 00:38:28.78 ID:QNDc71pC.net
>>886
最初に煙突を温めるために重油を焚いて余熱した時の煙じゃないかと。あとは重油の質かな?
いったん煙突に上昇気流が出来たらOKだからその後は重油を焚かなくて済む

俺は製鉄所のすぐ傍に住んでいたが煙突の下に石炭が積まれているのを見て
何に使うのか?と不思議に思っていた

888 :愛と死の名無しさん:2021/01/04(月) 19:41:54.81 ID:uiteCUllT
(*´∀`)<ゾロ8 〜♪ g e t 〜 ♪ >(´∀`*)


(*´∀`)〜 8 ♪(*´∀`*)〜 8 ♪ (´∀`)〜 8 ♪ (´∀`*)〜 hit ♪


(*^-^)ノシ(*^-^*)ノシ(^-^*)ノシ(^-^)ノシ ゾロ 8 choice 〜♪

889 :愛と死の名無しさん:2021/01/04(月) 23:00:14.89 ID:y+ULCSL+w
今年は湖北広域の斎場も統合されるけど、滋賀県も近年では急速に火葬場の統合が進んでいるね。
犬上広域、湖南市だが、五個荘は廃止後即解体されたが豊郷は最近まで残っていたのが不思議だった。
一方の宮の森は解体されたのだろうか?

890 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 12:16:56.38 ID:eDtOJbF8.net
重油で焼く火葬炉は、
遮熱扉を閉めた後すぐにボォ〜〜・・・っていう炎が噴き出す音がするが
ガスのとこはヒュイーーンってファンが回る音が先にするんだよね。

ファンが回らないのにガスが先に出ると、不燃焼で大量のガスがこもった状態で火が付くと
炉が爆発するから
排気ファンが先に作動しないとガスが出ない(燃焼しない)仕組みなんかな??

ガス炉の仕組み詳しい人〜

891 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 12:53:51.46 ID:BS+ly5cz.net
>>890
先に再燃炉(誘引ファン)を付けてから主燃炉着火なので、燃料はあまり関係ないような…

重油炉の方は古くて再燃炉無し&長煙突の自然排気だったとか?

892 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 13:28:29.81 ID:eGXruuzR.net
ガスと重油の炉って話は聞くけど見たことない

893 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 13:47:00.30 ID:ywcspgOh.net
戸田はいまだに重油なんだよね

894 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 13:57:09.88 ID:sMi3X7Hg.net
昔東京や周辺の火葬場行く時に網付き煙突が目指して行ったけど瑞江に行った時なかなか煙突が見えなくて瑞江について煙突なかったのにびっくりしたな。

895 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 19:31:00.78 ID:NbA6vWAt.net
瑞江は火葬工場って感じ。

896 :愛と死の名無しさん:2021/01/05(火) 22:20:37.15 ID:ju66ty+a.net
瑞江面倒くさい

897 :愛と死の名無しさん:2021/01/06(水) 14:29:11.80 ID:xXcYQ0JR.net
>>892
ド田舎の煙突装備の斎場で
燃やすと黒煙を煙突から黙々吐きだすとこは
重油使っている可能性が高いな。

灯油と重油では燃えた臭いが違うので。
再燃炉装備でも臭いを完全には止められない。

それに比べて都内のど真ん中の焼き場は、煙が出てるの見た事無いし
外から見て何やっているのか?も分からないからすごい。

898 :愛と死の名無しさん:2021/01/06(水) 14:43:16.33 ID:vNdjwILp.net
>>897
都心のは都市ガスで焼いて再燃炉で排気を完全燃焼させた上で
さらにバグフィルターで濾過してから排出するから煙は全く出ない
煙突は無いけど屋根に排気口があってそこからユラユラと陽炎が上がる程度

899 :愛と死の名無しさん:2021/01/06(水) 23:01:54.03 ID:QygQYUoS.net
近くの式場付きの火葬場は明らかに式場利用者や減ってる。
火葬件数は分からないけどコロナの影響で火葬のみとか増えてるね。

屋上の排気棟からゆらゆらと陽炎が出てるけどたまに煙りが少し出たり黒煙が出る時もあるな。

900 :愛と死の名無しさん:2021/01/06(水) 23:38:12.18 ID:cExC8gBQ.net
>>899
臭いは無臭ですか?

901 :愛と死の名無しさん:2021/01/07(木) 10:42:46.18 ID:Co2DvX9y.net
>>895
3年前に母親の葬儀で瑞江に行った 炉が20基も並んでいて驚いたわ
その前が祖母の葬儀で50年くらい前 その頃は炉に中等上等の区分けがされていて驚いた

902 :愛と死の名無しさん:2021/01/07(木) 18:41:15.77 ID:SHJ3vIIy.net
会葬者少なくしてくださいっていうのは葬儀屋からも火葬場からも案内出てる
喪主もわざとあんまり呼ばなかったりしてるぽい
大規模な葬儀から家族葬への移行にコロナが拍車をかけてる

903 :愛と死の名無しさん:2021/01/07(木) 20:30:47.73 ID:bpd4TXDm2
大阪市北斎場も20基だけど炉前ホールが広くても仕切りがないね。
火葬炉が2階にあるのは全国でもここだけだけど、奈良市にできる火葬場はなんと地下になるみたい。

904 :愛と死の名無しさん:2021/01/07(木) 20:07:22.84 ID:Co2DvX9y.net
高齢化が進んで親族でも呼べないくらいの年齢のジジババは呼ぶと介助が必要になるからね
施主も葬儀屋も大変だ

905 :愛と死の名無しさん:2021/01/08(金) 17:44:31.39 ID:5YcJZCE0.net
コロナで人呼べないし高齢者も多いから高い式場費出して葬儀するより火葬だけにする人が増えてる。
民間は最上等では利益少ないので式場や飲み物代とかで利益あげてたのに火葬だけでは儲からないから戸田や谷塚とかもその内値上げするのかな?

906 :愛と死の名無しさん:2021/01/09(土) 15:16:44.48 ID:2lWS5Xu1.net
東京博善の斎場って、火の粉パチパチ、煙突から堂々と臭い煙を出しているときから火葬代は高かったのですか?

907 :愛と死の名無しさん:2021/01/09(土) 19:41:53.86 ID:PcJI99TG.net
>>906
前から知りたかった。さすがに中等炉は1万以下だったのかな?

908 :愛と死の名無しさん:2021/01/09(土) 23:01:17.29 ID:DCs1/MM8.net
>>907
うろ覚えたが
30年前で中等が1万円で上等が2万円で
最上等が5万円位だったと思う

909 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 08:39:13.54 ID:3h9SmI+9.net
>>908
30年前というと、私の田舎の火葬場を思い出しますね。
@入ったらいきなり炉前。外壁も内壁も円筒形の建物で上部に小さな灯りとり窓2つ。
A照明は昔のトイレの豆電球のようなもの
B炉前の壁は昔のトイレの青タイルばり、ただし壁の上部は配管設備等がむき出し。遺族等に見える。
C前室どころか、化粧扉もなく、昔の焼却炉の鉄の板1枚がこの世とあの世の境界線。
D棺を入れる時に、炉を空けるが、真っ黒な炉内が遺族に丸見え。そこに数人で人力で押し込む。
E押し込んだとき、炉と鉄の扉の距離はほとんどない。
7 何故か冬場で乾燥して快晴なのに、炉前の床のタイルはジメジメしている。茶色のタイルで陰気臭い。
8 火葬が始まっていないのに、全体が臭く、皆がハンカチで鼻をおさえている。
9 点火時にドーンと大きい音。煙突は決して高くないのに黒煙を堂々と撒き散らす。


補足 あまりの臭さに、しばらくは胸のムカムカが取れなかった。昭和26年建設と書いてあった。

東京の火葬場の炉前はさすがに臭くなかったと思うが。

910 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 16:00:43.53 ID:pEgjnBJn.net
>>908
最上等はほとんど料金変わらずやってるんだ
そりゃ値上げしたくなるのも分かる

911 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 17:19:16.33 ID:VlKUrRdm.net
>>909
数人で押し込むってとこでロストル式なのは確実
ロストル式なら前室付けられないよ

912 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 17:24:38.05 ID:3h9SmI+9.net
>>911
ロストル式ってやはり台車式よりも臭いのですか?

913 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 18:36:45.79 ID:pEgjnBJn.net
>>912
ロストル式のほうが中の清掃がしにくい

914 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 20:24:35.29 ID:Nt/SiCfh.net
パチパチ臭い厨にレスをして彼を焚き付けてしまったことをここに謝罪致します。
誠に申し訳ありませんでした。

915 :愛と死の名無しさん:2021/01/10(日) 21:10:42.96 ID:LzrHYxwJm
東京博善は東京博善工業という炉メーカーはなぜなくし、ドイツの会社に火葬炉を作らせていたのは経費削減なのか?
東京博善工業の火葬炉は炉の化粧扉が黒い観音開き式で角型の煙突が特徴。杵藤葬斎公園がその典型例。

916 :愛と死の名無しさん:2021/01/11(月) 04:13:56.74 ID:gcIP7hFSF
周南衛生組合の斎場は今年中に完成すれば6月9日を超えれば御屋敷山斎場は50年に達する。
名古屋市の八事斎場も建物なら50年以上になるし、続々と半世紀超えの火葬場も出てる。

917 :愛と死の名無しさん:2021/01/11(月) 11:57:02.09 ID:tZAXk7H1.net
火葬スレなんで焚き付けてもおk

918 :愛と死の名無しさん:2021/01/11(月) 20:48:41.57 ID:gcIP7hFSF
いつの間にか田川地区斎場のホームページがあった
https://tagawa-saijyokumiai.jp/
炉前ホールがプラネタリウムのようになっているのは福井県にもある

919 :愛と死の名無しさん:2021/01/11(月) 20:21:22.52 ID:/8GxwNfe.net
パチパチと臭いだけは、絶対に許されるべきことではないと思いますよ。
 中国の動画のように、まだ燃えているのに引き出し、ペットボトルの水など言語道断でしょう。

920 :愛と死の名無しさん:2021/01/12(火) 01:45:31.18 ID:gM0mBS6e4
中国の一部の火葬場は火葬炉前室もあるけど

921 :愛と死の名無しさん:2021/01/12(火) 07:35:44.64 ID:dFouhyP1.net
ここからは、斎場燃さんが解説よ

922 :愛と死の名無しさん:2021/01/12(火) 20:28:32.03 ID:gM0mBS6e4
さいば萌さんは鉄道にも詳しいけど誰なのか気になるな。
ちなみに、大阪市小林斎場は煙突があるのに火葬炉に前室があるよ。
東大阪市は長瀬斎場と今米斎場が休止し解体するけどその後どうするんだろう?

923 :愛と死の名無しさん:2021/01/14(木) 13:18:09.98 ID:SbLEgy3O.net
ペット火葬炉、移動火葬車
http://osada.world.coocan.jp/

924 :愛と死の名無しさん:2021/01/14(木) 13:38:42.91 ID:gYmsQXRM.net
火葬場職員よりペット火葬の方が給料高かったりするのちょっと笑う

925 :愛と死の名無しさん:2021/01/14(木) 13:50:03.67 ID:SbLEgy3O.net
火葬場職員って役所の正規職員は一部管理職だけでしょ?
他は業務委託の事実上の派遣でしょ?

逆にペット火葬場の従業員は基本的にそこの会社の社員でしょ?

926 :愛と死の名無しさん:2021/01/14(木) 16:18:48.79 ID:gYmsQXRM.net
マジでそう
稼ぎたい奴はみんな葬儀屋に行くし
有能な奴は葬儀屋から声がかかる
半端に出来る奴は委託の正社員になるけど色んな斎場の応援に行かされて毎日出張になりそう
まあそれはそれで楽しそうだけども

927 :愛と死の名無しさん:2021/01/14(木) 22:00:14.66 ID:0rmaw0R5F
某広域斎場は火葬が行われない時間帯は待合室でテレビを見ているから楽だと言ってたな。
知人から聞いた話だが、火葬炉が3基以下のところで前室ありのタイプならワンオペが多いらしい。
全自動のため操作も楽で制御室にこもって焼き上がりのときに出ればいいだけで、トラブルがあれば炉メーカーの担当者に連絡すればすぐに来るとのこと。
このため、火葬場によって大変かそうでないかが分かれる。

928 :愛と死の名無しさん:2021/01/15(金) 21:02:53.72 ID:XpToHeYRf
ほんまかいなぁ〜

929 :愛と死の名無しさん:2021/01/16(土) 22:36:37.99 ID:aoCYhd4BW
本州最南端の火葬場は女性が火葬炉を操作していたな。
意外と市街地の近くにあり平成3年に建設されたが前からあった。
ちなみに炉は黄色い炉体で有名なメーカーだが最新式ではないため黄色ではなかった。

930 :愛と死の名無しさん:2021/01/18(月) 04:41:49.74 ID:BozBimCu.net
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄


        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ

931 :愛と死の名無しさん:2021/01/20(水) 03:25:43.48 ID:2/qgTs0cy
宮本工業所の斎場ギャラリーがあるけど、実際にはまだまだあるね。
https://www.miyamoto-k.co.jp/cremation/gallery/index_4.html
東京都なら南多摩斎場やひので斎場もあるし、肝心なところが抜けてた。
富士宮聖苑は新しそうに見えるが実は昭和57年の建設。

932 :愛と死の名無しさん:2021/01/21(木) 14:52:54.40 ID:E0p5mvpix
>>852
神戸市の甲南火葬場は昭和3年開場
有馬火葬場のことは知らない
ちなみに神戸市には六甲火葬場というのもあった
(春日野火葬場と同じく昭和42年廃止)

933 :愛と死の名無しさん:2021/01/22(金) 19:35:19.81 ID:tn+ieVYw3
鵯越火葬場でも良い

934 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 11:43:15.67 ID:LqVy9kun.net
某企業にお邪魔したとき、数百メーター先に火葬場があって、社食の窓もそちら向きだったのを
知ってたまげた。

935 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 12:54:36.02 ID:awOpk++x.net
>>934
1週間も観てれば慣れるだろ
一般人なら

このスレの住人なら違うかもしれんが

936 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 17:06:15.48 ID:LqVy9kun.net
>>935
メシ食いながらたなびく煙を見て。うーん。
俺は昔の横浜の久保山火葬場の古典的な造りが忘れられない。

937 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 18:52:20.45 ID:Bt7+pFxJ.net
>>934
煙突物件ですか?

938 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 20:08:41.88 ID:FQ5GNA9ll
久保山斎場の煙突はかなり高かったし、あの頃の横浜市は火葬炉が不足していたね。
増える横浜市とは違い隣の横須賀市は今では坂本火葬場に統合されたところが対照的だよ。
茅ヶ崎市や小田原市は大昔は市街地に近い場所にあったし、厚木市も駅から歩いて行ける距離にあった。

939 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 19:51:17.84 ID:LqVy9kun.net
>>937
小さい火葬場が見えた。
今は取り壊して無くなったけど。

940 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 21:18:26.75 ID:bKdIrod/.net
小学校の頃は図書室から葬儀場が見えて昼休みは出棺の時間と重なることが多かった
ただ見てたwそんなものだ

941 :愛と死の名無しさん:2021/01/23(土) 23:10:39.35 ID:HLb7vR/k.net
銀河鉄道999の霧の葬送惑星がトラウマになってる

942 :愛と死の名無しさん:2021/01/24(日) 01:32:11.98 ID:4elUKa9cx
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/129/zumen2.pdf
寝屋川市立斎場は昭和61年に建設されたのに火葬炉前室があって都市ガスを使っていたとは!
当時としては進化していたんだな。
扉が閉まってて見えなかったがすぐ炉前だったのか。

943 :愛と死の名無しさん:2021/01/24(日) 20:10:55.69 ID:IhAd2mCf.net
さいば萌が訪問した若狭霊場。緑色の煙突が不気味な火葬場だな。

944 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 00:36:17.13 ID:IktSDtStN
若狭霊場はずっと前から改築の話があるのになかなか進まないらしいね。
福井県は米ノ墓地公園など微妙な物件も多いけど、火葬場自体は広域斎場が多く少ないな。

945 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 05:26:45.81 ID:mCKwmY2O.net
>>943
汚汁

946 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 20:14:12.12 ID:IktSDtStN
村瀬炉工業の火葬炉の前室は他のメーカーより長いな。
内部は銀色だったが大阪市北斎場や瓜破斎場でもそうなってた。
瓜破斎場はむりやり前室を付けたようで炉の間隔は非常に狭いことは東京都内(23区ではない)の某斎場に似ている。
その某斎場はびきまえでなぜか評判が悪い。

947 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 21:30:01.41 ID:Zv2RufJR.net
>>945
これをそのまま遺族が見る。大粗相だし、炉前ホールが臭そうだ。

948 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 22:49:06.35 ID:GAtFXmjG.net
>>947
君ももう45歳か
変わらないねぇ

949 :愛と死の名無しさん:2021/01/25(月) 23:35:42.06 ID:Zv2RufJR.net
>>948
まだ45歳にはなっていない。

幼い頃のトラウマから、火葬する前から臭い炉前ホールについては嫌悪感を持っている。皆がハンカチで鼻を抑えているなどあってはならないことだ。

950 :愛と死の名無しさん:2021/01/26(火) 09:46:54.25 ID:3K3J8dcE.net
>>949
一生幼い頃の記憶を追いかけて現代には存在しない敵と戦い続ける虚無の人生を送りそう
自分の人生を作った方がいいよ

951 :愛と死の名無しさん:2021/01/26(火) 12:27:00.90 ID:bPoNHRUH.net
粗相をNGワードにすると快適

952 :愛と死の名無しさん:2021/01/26(火) 15:01:01.65 ID:3K3J8dcE.net
>>951
助かる

953 :愛と死の名無しさん:2021/01/27(水) 06:15:07.75 ID:PgAce+5bH
宮本工業所の斎場ギャラリー見たけど、実際にはあの3倍ぐらいあるね。
横浜市北部斎場など肝心な施設が抜けている。
琴浦斎場は廃止されてたら鳥取県は3つしかなくなるが、平成6年10月と新しいことが救いだったかもね。
しかし、肝心なところはなくマイナーなところが紹介されてて新たな発見にはなったよ。

954 :愛と死の名無しさん:2021/01/27(水) 23:15:18.68 ID:5Zhb7XLm.net
炉前ホールが臭い火葬場は粗相である

955 :愛と死の名無しさん:2021/01/30(土) 20:41:33.72 ID:T2vDktj9q
会津若松市斎場は前からあの場所に火葬場があったのか、平成になって改築されても火葬炉前室がないのが以外。
逆に同じ県内の浜通りエリアにその5年前にできた斎場は古そうに見えて火葬炉前室は建設当初からあるのが謎だな。

石下町火葬場も当時は広報で詳しく紹介されるなど当時としては珍しい火葬炉前室付きの炉を導入したが15年で廃止され野ざらしなのがもったいない。
隣の水海道市斎場も火事で焼失して新築されたが、そのときに同様の火葬炉を導入して続いたことも書かれていた。

956 :愛と死の名無しさん:2021/02/02(火) 17:15:18.48 ID:50ALhQtZa
大原火葬場

957 :愛と死の名無しさん:2021/02/02(火) 20:26:59.91 ID:rKhX4rnaK
大原火葬場は岡山県美作市のほう?
1986年建設で前室なしの火葬炉なんだが、2年後にできた同じ県内の倉敷市玉島斎場や児島斎場もないんだね。
井笠広域斎場や備前市日生斎場も気になるところだが。

958 :愛と死の名無しさん:2021/02/06(土) 06:39:43.50 ID:Q6GcCyQG4
佐賀市になった東与賀町火葬場は改築前は煉瓦煙突だった。
1987年に改築されたが前室なしの火葬炉で、同じ年にできた同じ県内の呼子もそう。
しかし、翌年の肥前斎場では付けられているけど。

959 :愛と死の名無しさん:2021/02/07(日) 19:57:45.47 ID:v5WDPjfHD
若潮さん最近来なくなったな・・
ここも過疎ってきてるけど何か情報提供がほしいところだけど、みんな元気にしてるのかな?
当方も最近行ってないし提供できる話題がない・・

960 :愛と死の名無しさん:2021/02/08(月) 08:04:04.41 ID:wpzCLM41.net
火葬技師取った人いる?
二級なら誰でも受講資格あるんだよね?

961 :愛と死の名無しさん:2021/02/09(火) 02:12:28.64 ID:3oSywKMhv
沖縄の火葬場も開邦工業という会社もあるのに宮本工業所の炉が中心になっているね。
一方の富士建設工業は県内にないのが意外なところ。

962 :愛と死の名無しさん:2021/02/11(木) 03:21:20.90 ID:6D7bPh+OO
今年廃止される呉市斉島火葬場
https://www.google.com/maps/@34.1194093,132.7948112,2a,75y,247.27h,104.09t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKKL3kThtgOJt_BaweTpYEg!2e0!7i13312!8i6656
昭和61年に建設されたが貧相過ぎる。
同じ頃にできた大竹市斎場は火葬炉前室もあり当時としては斬新な斎場として紹介されていたことと対照的。

963 :愛と死の名無しさん:2021/02/11(木) 08:22:40.62 ID:tVMlfngG.net
東京のコロナで無くなった人の火葬が追い付かないみたい。
瑞江が1日10体に増やしたけど東博は未だに落合だけなんて公共性が高いのに値上げだけして社会的責任感がないね。
他の民間は受け入れてるのにね。

964 :愛と死の名無しさん:2021/02/11(木) 17:38:28.40 ID:BcZMux5lz
ほんまやな

965 :愛と死の名無しさん:2021/02/11(木) 21:10:28.86 ID:AkHq7z2w.net
追いつかなさすぎて臭いがキツくなってる
コロナの受入件数増やして欲しい

966 :愛と死の名無しさん:2021/02/13(土) 08:21:42.66 ID:jAsY6bcyb
草津市と栗東市の共同火葬場の建設地は名神高速のインターのすぐ横になった。
その近くには石部火葬場もあったが、笹ヶ谷に統合されて更新されたし甲賀斎苑もできる前は信楽など数件あったようだね。

967 :愛と死の名無しさん:2021/02/13(土) 20:30:50.56 ID:jslgqNqq.net
マスコミは海外の火葬事情を報じるけれど日本のことは触れない
一日の感染者が減少したことしか

968 :愛と死の名無しさん:2021/02/14(日) 01:26:26.29 ID:6hz7DUv6.net
地震は結構大きかったが皆大丈夫でしたか?
現地近くの火葬場で煙突や燃料パイプ破損やら炉内レンガ崩壊などで使用不能にならないことを祈ります

969 :愛と死の名無しさん:2021/02/14(日) 19:58:53.29 ID:Fo5KT/ghK
日本の火葬場は炉室は動画撮影禁止だからね。
四ツ木斎場の火葬炉は外国で製造されたようで、海外の業者に委託することも経費削減の一環なんだろうな。
宮本工業所の斎場ギャラリー見たけど、メジャーなところを避けてきたから結構新たな発見ができた。
東京博善といえば子会社に東京博善工業というメーカーがあったが、他社に譲渡されたのは経費削減なんだろうね。

970 :愛と死の名無しさん:2021/02/14(日) 21:05:13.73 ID:Ra8sv31a.net
遺体は棺に入れないと火葬を断られる
って本当なの?

971 :愛と死の名無しさん:2021/02/14(日) 21:29:47.09 ID:XWUqZNts.net
>>970
ロストル式だったらどうやって入れるの

972 :愛と死の名無しさん:2021/02/15(月) 07:51:59.91 ID:FmgIIc8xn
>>970
断られるよ。

原町斎場は結構古そうに見えて火葬炉に前室があるという違和感があるね。
海外の火葬場はインドネシアにも前室があるが、火葬炉は中国製というのが謎だよ。
しかし、欧米は「火葬焼却炉」のような感じで、棺を投げ入れているし完全にモノ扱い。

973 :愛と死の名無しさん:2021/02/15(月) 09:13:51.80 ID:qKOczFct.net
えっ!?棺のまま火葬するんですか!?
って聞かれたことある

974 :愛と死の名無しさん:2021/02/15(月) 21:04:55.92 ID:FmgIIc8xn
滋賀県の火葬場は最近は変化が激しいね。
長浜市浅井に新こもれび苑?ができるけど、木之本以外は廃止されるようで余呉斎苑はなんと1999年の建設にもかかわらず前室なしの火葬炉だった。
紫雲苑も1985年建設なのに早々と改築されたのも火葬炉前室がなかったのかそれとも愛知郡広域斎場を廃止したかったのだろう。
愛知郡は高島市と同じ時期にできたが、ここには前室ありなのだが実にもったいない。
ちなみに、石部火葬場はまだ建物が残っているね。

975 :愛と死の名無しさん:2021/02/16(火) 10:52:20.40 ID:3axC98V6.net
>>973
誰がそんな事を言ったのかむしろ聞きたい

976 :愛と死の名無しさん:2021/02/16(火) 12:25:03.98 ID:3+Py0YeX.net
>>432
ジャイアント馬場が死んだ時、巨体すぎて収められる棺が無いということで
寝台車で出棺するシーンをテレビで見たが、どうやって炉に収めたんだろうな?

977 :愛と死の名無しさん:2021/02/16(火) 12:25:50.60 ID:3+Py0YeX.net
レス番は関係無いですので

978 :愛と死の名無しさん:2021/02/16(火) 15:40:39.20 ID:ES3T7WCC1
長浜市の湖北広域火葬場は4月に間に合うのか?
岡山北斎場も10月完成予定だが、今のペースで間に合うのか怪しい。
裾野市や伊豆の国市、田原市は4月に間に合うかどうかも微妙だし、今年初のオープンはどこなんだろう?

しかし、噂になってた津島市斎場はそのままみたいだがもう66年も経過しているし大丈夫なのか、近々佐屋に統合されるのかが気になるところ。
他にも、舟入斎苑の近くに名古屋市第二斎場があるし、本町斎苑をどうするかが気になるな。

979 :愛と死の名無しさん:2021/02/17(水) 07:12:16.31 ID:x6UAuVR1.net
馬場さんは桐ケ谷斎場で棺に入れたそうですよ。

980 :愛と死の名無しさん:2021/02/17(水) 10:44:47.46 ID:sAQjUb1U.net
馬場=棺
なんだか想像してしまうのはフランケン

981 :愛と死の名無しさん:2021/02/17(水) 13:42:35.71 ID://UvrBmcC
タカミツ工業のホームページの火葬炉は桐ヶ谷斎場で間違いなさそうだね。

982 :愛と死の名無しさん:2021/02/18(木) 12:31:34.91 ID:+N8IUOwc.net
美人女性は損傷してないなら火葬せずに遺体を永久保存するべきです。

983 :愛と死の名無しさん:2021/02/18(木) 19:51:16.83 ID:T+h9Q+Kjv
今でも土葬している地域はあるけどね。
火葬場の職員は女性も増えてきたが当たり外れは大きい。

984 :愛と死の名無しさん:2021/02/19(金) 19:22:49.06 ID:RVk2g7H5.net
札幌市の火葬場、「友引も休まず営業」を検討、原因は不明だが死者数が激増
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613710360/

札幌市の火葬場、「友引も休まず営業」を検討、原因の詳細は差し控えるが死者数が激増 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613710582/

985 :愛と死の名無しさん:2021/02/19(金) 23:39:03.44 ID:yCO474gc5
札幌市は59炉あるし人口の割には足りてそうなんだけどね。
里塚斎場は改修後も前室がない炉で、台車も昔ながらのものを使っているのが残念なところ。
同じ頃にできたウポポイのある町の火葬場は当初から前室があり、実は幕別より先で道内初だった。
ただ、北部斎場ができるまでの横浜市はかなり厳しかったらしい。
東部斎場は果たしてどのようなデザインにするのか気になるが、できれば西寺尾がどうなるか気になるところ。
あの辺の道は狭いし北部斎場を選ぶ遺族も多いらしいが、東部斎場ができれば便利になりそう。

986 :愛と死の名無しさん:2021/02/20(土) 01:09:28.65 ID:lJm35L/k.net
ドイツでは3交替で24時間稼働しても追いつかないという記事を見た

987 :愛と死の名無しさん:2021/02/20(土) 13:07:05.48 ID:sJJ0RbId.net
炉の仕組みが全く違うんだろうなって思うけど3交替でやるってのはすげーな

988 :愛と死の名無しさん:2021/02/21(日) 01:34:51.59 ID:iv3v7+8g9
廃止になった三江線の車窓からも立派な火葬場が見えたな。
平成7年6月完成だが、当時としては思い切ったデザインでその前身は16年で移転改築で廃止というもったいなさ。
もっとも、同じ頃に建てられた筒賀火葬場もわずか13年だったし、運命とは分からないもの。

989 :愛と死の名無しさん:2021/02/21(日) 22:27:27.79 ID:a71kXpyQ.net
遺族の立ち合いがないから出来ることだよね>三交替

990 :愛と死の名無しさん:2021/02/22(月) 00:23:09.87 ID:hW1Dxir7A
欧米の国ではあまり尊厳などを気にしないものなんだな。
焼却炉に自動粉骨装置もあるから遺族は粉になった容器を取りに行くだけ。
それでも足りないということは人口における火葬炉の数が圧倒的に不足しているわけだね。

日本の場合は火葬場の数は埼玉県は増えたが逆に広島県は大きく減った。

991 :愛と死の名無しさん:2021/02/23(火) 02:28:30.74 ID:dS48e7pEQ
須崎市の旧火葬場は駐車場になっているね。
今は急な坂道を登った場所にありなんと須崎駅から見えるが、同じような火葬場もどこかにあったな。

992 :愛と死の名無しさん:2021/02/23(火) 23:49:33.51 ID:fcAWkA0wE
五条広域事務組合斎場は来月までの工期になっているけど間に合うのか?
若潮氏が春日町に火葬場のことで発言していたのは確か14年前?になるし、それを思い出せばかなり難航したんだな。
ただ、今年春に予定されている火葬場も供用開始は夏とか秋にズレそうだね。

993 :愛と死の名無しさん:2021/02/24(水) 01:00:50.42 ID:2yRpQgVLN
と思ったらいつの間にか牛深火葬場が完成していたが、国道266のところか。
俺もバスに乗って通った道だが、あの場所とはうかつだった。

994 :愛と死の名無しさん:2021/02/25(木) 08:03:32.14 ID:4FbMneTSY
牛深火葬場は富士建設工業だが、ホームページに紹介されるか注目だね。
三原市みはらしの杜は3週間後に公表されたが、中には1年以上もあとになったものもあった。
宮本工業所もゆくゆくはすべて出してきそうだが、700箇所ぐらいあるから大変そう。

995 :愛と死の名無しさん:2021/02/28(日) 03:23:16.35 ID:jrwNF4kI.net
https://youtu.be/DBTBjDPh4jU

デヴィ夫人の娘の夫が亡くなりバリで火葬されたとのこと
カーテンが設置されているところに棺が置かれたが
ここが炉前ってことなのかな

996 :愛と死の名無しさん:2021/02/28(日) 03:55:34.68 ID:l30t4GKA.net
>>995
向こうって救急車に遺体積んで来るの?
しかもヒュンダイの救急車だし

997 :愛と死の名無しさん:2021/02/28(日) 05:35:46.32 ID:jrwNF4kI.net
>>996
https://www.samsul.com/indonesia_culture/crematorium_malang.php#i-16
こちらのサイトによるとインドネシアでは火葬場まで
警察車両が誘導ってことになってますが
デヴィさんちの場合救急車ですねぇ
行政の都合なんでしょうか

998 :愛と死の名無しさん:2021/02/28(日) 09:58:43.78 ID:bTi2e62Au
てs

999 :愛と死の名無しさん:2021/02/28(日) 10:47:32.50 ID:zqricWnM.net
32分30秒辺りから・・・

これ、廃火葬場だよね?
すぐ上に廃墓地あるし

@和歌山の廃集落

【電気が無かった村】山中にある廃村を果てまで行ってみる【昭和30年代に消滅したウケゴダニ集落】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=J4D_fO28hU0

1000 :愛と死の名無しさん:2021/03/01(月) 06:18:15.70 ID:cHahBgME.net
立地的にも構造的にも火葬場ではないと思う
昔は敷地内に墓をたてるのは珍しくないよ

1001 :愛と死の名無しさん:2021/03/01(月) 07:39:57.86 ID:kBXA7kk1.net
田原市やすらぎ苑の新火葬棟は4月1日オープンが確定したが意外と早かったな。
なお、葬祭棟は3階で連絡するため窪地にあるが、奈良市の新斎苑は同じように火葬炉が地下になる。
年末には岡山北斎場もできるが、段差を利用して入口を作るスタイルになる模様。

1002 :愛と死の名無しさん:2021/03/01(月) 21:49:29.21 ID:mygq82nu.net
マレーシアの火葬の様子
https://www.youtube.com/watch?v=enHpzBjehyI

8分頃から棺が崩れて頭骨が見える
欧米のロストルによくあるバーナーが真上のタイプかな?

1003 :愛と死の名無しさん:2021/03/01(月) 22:11:38.81 ID:mygq82nu.net
↑の関連動画に、札幌の里塚斎場の動画あった。
https://www.youtube.com/watch?v=s66yeKmvNKk

大規模改修されて設備が綺麗な故に、前室が無いのが際立つ

1004 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 16:06:02.88 ID:H7iRFtyh.net
>>1004
改修されたのに前室がない火葬場は
摂津市斎場、白川村火葬場、多度津町火葬場、吾妻西部斎場、秋草葬斎場(予定)、勝央町長尾山斎場(予定)
瑞江葬儀所の火葬棟はどうなるか不明
ちなみに、里塚斎場と同じ頃にできた白老葬苑は開設当初から道内初の前室付き。
その他意外かと思うけど同時期にできた水海道市斎場と原町斎場は前室付き。

1005 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 19:34:14.43 ID:xD8MHbnE.net
>>1003
頭蓋骨が良い感じに残ってる。

1006 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 20:08:36.03 ID:H7iRFtyh.net
火葬炉のメーカーは実はグーグルマップで排気筒を見れば大体割り出せる。
里塚斎場と同じ年(といっても4ヶ月前)にできた新居浜市斎場の動画が前に出てたが、同じメーカーの火葬炉だが前室がある。
しかし、内部は銀色ではなく緑の壁のようなタイルがあってその側面に謎のスイッチがあった。
また、山形市斎場はブラックホールのような感じだったが、冷却機能があるのか気になる。

1007 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 20:25:20.49 ID:FfgYgYPw.net
>>1006
新居浜市斎場の動画が気になります。
URLわかりますか

1008 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 20:28:59.41 ID:FfgYgYPw.net
北海道の小規模火葬場は前室無しの炉研製が多いイメージ

1009 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 21:35:43.85 ID:H7iRFtyh.net
>>1007
https://www.youtube.com/watch?v=VZoa-PoDPMs
の34分あたりにあるよ。ちなみに山形市斎場のものもまだ残っていたので下に貼っておく。
http://azuma.xrea.jp/upload/joyful2ch.cgi?mode=res&no=274&st=-9
富士建設工業製の初期の前室はこのような感じ。
>>1008
最近はほとんどこのメーカーだけどね。
https://www.miyamoto-k.co.jp/cremation/gallery/japan/hokkaido/
ここに紹介されている以外にも白樺斎場、オホーツク斎場、追分斎場など多数あり。

1010 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 22:23:10.16 ID:FfgYgYPw.net
>>1009
この動画以前見た事ありますが、これが80年代の前室ですか。
現在の炉と一体の前室と違い、建物の構造物としての前室ですね

1011 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 23:30:35.43 ID:H7iRFtyh.net
>>1010
富士建設工業の火葬炉だけど、以前のタイプはそうみたい。
ちなみに、前スレにあったが宮本工業所の同世代の火葬炉前室はこんな感じ。
https://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/51cc33613bd53f9bb76fa44fd535a699

1012 :愛と死の名無しさん:2021/03/02(火) 23:57:38.38 ID:mXmD/gtu.net
>>1011
これ、どこの火葬場だろうか。
民営ではなさそうだ。
もし、公営だとすると火葬場職員に心付け渡したって書いてあるから役場にばれると受け取った奴は処分の対象になるな。

1013 :愛と死の名無しさん:2021/03/03(水) 02:31:37.19 ID:Iz8PXbOG.net
>>1012
ヒントは1983年12月に供用開始。
以前は複数の市町村と共同だったが、現在では合併して名称も変更された。
県の西部の山に囲まれた市にある。

1014 :愛と死の名無しさん:2021/03/03(水) 17:19:35.52 ID:C24ewHEC.net
>>1009
収骨の時も煙が上がってる

1015 :愛と死の名無しさん:2021/03/03(水) 20:26:37.09 ID:qf3Yy+kF.net
>>1008
このメーカーのものはこのような煙突があるからすぐ分かるけどね。
https://saijo-zukan.com/saijo/kamifurano/
一応ホームページもあるけど、以前は北海道にあって引っ越したようだね。
思い出したけど、先代の福岡市葬祭場(刻の森の前)は1979年8月供用開始で本格的に火葬炉前室を採用した大型斎場だった。
しかしながら改築されてはや15年半にもなるし時が経つのは早いものだ。
数ヶ月前に伊豆斎場(多分宮本工業所)が前室を入れて先を越されたが、こちらは改修と燃料のLPG転換が同メーカーで決まったよ。

1016 :愛と死の名無しさん:2021/03/04(木) 04:56:03.32 ID:wjYItCjh.net
瑞江葬儀所の火葬炉は10基で前室は設けるみたいだけど、炉の間隔を広げて前のロータリーの部分を告別室にする可能性がありそうだね。
南多摩斎場、大阪市立瓜破斎場、豊中市火葬場、東大阪市岩田斎場、広島市可部火葬場は前の建物を流用しつつ前室を付けたため炉前のスペースがかなり狭いのが特徴。
中でも豊中市火葬場は昭和21年からあり、75年前の建物を流用しながら火葬炉とその周辺の建造物のみ平成13年頃に改修されたという中途半端さが特徴。

1017 :愛と死の名無しさん:2021/03/04(木) 08:11:21.37 ID:zDJPKGt7.net
南多摩斎場炉前狭いか?

1018 :愛と死の名無しさん:2021/03/04(木) 08:57:11.96 ID:wjYItCjh.net
>>1017
左右の間隔はかなり狭いよ。
瓜破斎場もだけど。

1019 :愛と死の名無しさん:2021/03/04(木) 19:57:15.65 ID:wjYItCjh.net
射水市斎場がいつの間にか完成していたよ。
https://webun.jp/item/7733348
とりあえず4月は田原市やすらぎ苑(火葬場)と射水市斎場は確定。
長浜市こもれび苑?、伊豆の国市梛の杜、裾野長泉斎場は果たして間に合うのかが注目。
東松山斎場は6月みたいだし、ほかの情報があればよろしく。

1020 :愛と死の名無しさん:2021/03/04(木) 22:44:01.28 ID:G+4mo+yc.net
>>1003
焼け残った金属容器が気になる。

1021 :愛と死の名無しさん:2021/03/05(金) 02:24:03.41 ID:sIngU4Jr.net
>>1003
里塚斎場といえば新しそうに見えて実際には火葬炉前室がないがっかり仕様だが、同じような火葬場をここに挙げておく。
吾妻西部火葬場、衣浦斎園、倉敷市児島斎場、倉敷市玉島斎場、北茨城市葬祭場、四万十町斎場、舟入斎苑、尾鷲市斎場、東員町斎苑、庵原斎場、摂津市斎場、和歌山市斎場?
ほかあればよろしく。ただし、民営火葬場以外で。

1022 :愛と死の名無しさん:2021/03/05(金) 17:11:46.32 ID:+wE4uBBt.net
>>1020
何だろうね。
焼け残ると分かりきった物をわざわざ副葬品として入れるとは思えないが。

1023 :愛と死の名無しさん:2021/03/05(金) 17:45:56.75 ID:C8auBhzT.net
裾野市に建設中の火葬場の名前が「裾野長泉斎苑 麗峰の丘」決定!
伊豆の国市に続きまたしても女性だけど、「富士山は信仰の山、霊山。富士山域に位置し、私たちが最も美しいと思う富士山がそこにあります。」というセンスが素晴らしすぎる。
供用開始は7月1日に計画され、4月には間に合わなかった模様。
なお、伊豆の国市の「梛木の杜」に関しては建物は完成し4月1日の供用開始には間に合いそう。
火葬炉は長浜市や射水市合わせて同じメーカーで、あのデザインはもう定番となっているな。

1024 :愛と死の名無しさん:2021/03/06(土) 10:18:53.57 ID:pTmiHCBe.net
西胆振行政事務組合の火葬場は名称が【伊達火葬場】になり、グーグルマップでは建物がある程度完成していた。
しかし、建設中のレポートや写真がなく、4月に間に合うのかが気になるところ。
なお伊達市といえば福島県の旧保原町にある斎場も【伊達市斎場】に名称変更されている。

1025 :愛と死の名無しさん:2021/03/06(土) 10:32:52.63 ID:pTmiHCBe.net
一方の湖北広域行政事務組合に関しては建物は完成しあとは取り付け道路の設置のみになるが、こちらも4月1日に間に合うか微妙。
名前は旧湖北町の【こもれび苑】をそのまま引き継ぐのかそれとも新しく決めるかは当方は把握できず。
最近は火葬場の廃統合の動きが活発な滋賀県だが、こもれび苑、西浅井斎苑、余呉斎苑は廃止され木之本斎苑のみ残存。
なお、余呉斎苑は1999年に完成して建物もモダンだが、なぜか火葬炉は前室なしだったことは謎。付けるスペースはありそうなんだが。

1026 :愛と死の名無しさん:2021/03/06(土) 19:50:24.32 ID:Ggc7um6U.net
愛知県設楽町の新火葬場は名称が【八幡斎苑】となるけど、実はこの名前は岐阜県にもあった(ゆくゆくは市内はそこを含め2箇所に統合)。
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/7510
津具斎苑は1972年清崎斎苑は1982年の建設になる。
愛知県では五条広域組合斎場(清須市)はまだ未定だが、田原市やすらぎ苑火葬棟は4月にオープン決定。渥美斎場は1982年の建設から39年で廃止統合される。
また、弥富市火葬場に関しても4月にオープンを計画していたが、建物が完成している写真がなくかなり伸びそう。

>>1011
しかし、心付けを渡していることを書くとまずいだろ。
ちなみに俺はその火葬場がどこかは知っているけど、建物は平成になってできたような感じだったが「定礎昭和58年10月」と書いてて驚いた。
山奥とか書いてあるが、実は市街地からさほど遠くはなかった。

1027 :愛と死の名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:46.30 ID:wxv8QNXm.net
>>1026
八橋斎苑と書いてあふけど

1028 :愛と死の名無しさん:2021/03/06(土) 22:06:22.19 ID:Ggc7um6U.net
>>1028
八幡と勘違いしてた。申し訳ない。
八橋といえば同じ三河に三河八橋駅があるけど、その市の火葬場は四ツ木斎場の前の建物よりも古いんだな。
話はそれたけど、設楽町は名古屋など大都市を擁する県において陸の孤島のような場所だな。

1029 :愛と死の名無しさん:2021/03/07(日) 03:09:54.20 ID:+PAe5o5D.net
三戸地区葬祭場も4月にオープンする予定だが間に合うか微妙。
http://www.sannohekankyou.jp/info/%e4%b8%89%e6%88%b8%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e8%91%ac%e7%a5%ad%e5%a0%b4%e5%bb%ba%e8%a8%ad%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%80%80%e9%80%b2%e6%8d%97%e7%8a%b6%e6%b3%81/
火葬炉の搬入や組立のシーンがあるけど、ここも例の炉体だな。

1030 :愛と死の名無しさん:2021/03/07(日) 10:59:31.20 ID:Wi+r/9vQ.net
>>1029
宮本ですかね

1031 :東博君 :2021/03/07(日) 19:06:30.54 ID:mFIP2UF3.net
>>1026
心付けを渡している事を書くのは、何も全く拙くないと思うけど。
書かれる方は困るのかも知れないけど、利用者からしたら知ったこっちゃない。

1032 :愛と死の名無しさん:2021/03/07(日) 19:59:16.95 ID:+PAe5o5D.net
>>1030
側面にスリット?みたいなものがついているから一発で分かったよ。
黒部工場内に納入している火葬場の炉室の様子を観察できるサービスがあるが、一般人でも大丈夫なのかな?
富山市斎場(西番)が1966年に納入したことが初だけど、ここも今年終盤から来年頃を目処に改築されるね。
しかし、青森県もこの会社の火葬炉が増えたね。本州最北端の大間町もそう。

心付けに関しては自分が最近行ったときは火葬場の女性のスタッフの方に事前に渡さないように最初に説明があったね。
ちなみに、この斎場は火葬炉の操作も女性。

1033 :愛と死の名無しさん:2021/03/07(日) 23:43:28.85 ID:cwWLlT13.net
>>1031
東博君お気持ち表明。

1034 :東博君 :2021/03/07(日) 23:51:02.80 ID:mFIP2UF3.net
>>1033
気持ちも何も、利用者が経験した事を書いてどこが悪いんだよって話で、議論の余地も無いんじゃないの。

1035 :愛と死の名無しさん:2021/03/08(月) 03:39:00.15 ID:m3KDHw1L.net
心付けに関しては今年から東京博善の火葬場において禁止されたね。
https://www.tokyohakuzen.co.jp/pdf/20210104release.pdf
火葬炉の料金に関しては最上等が値上げされた反面特別殯館は値下げ。
瑞江葬儀所が火葬棟の改築とともに値上げ(現状62000円)してこないかが気になるところ。

1036 :愛と死の名無しさん:2021/03/08(月) 10:03:55.33 ID:k8wFhDNw.net
値上げされても
組合員葬儀屋だと、区民葬扱いで
値上げ前料金

1037 :愛と死の名無しさん:2021/03/08(月) 16:24:50.19 ID:KL01WnMv.net
先ほど母の葬儀を終えました
子供の頃から見上げてきた四角い排気塔の戸塚斎場
今日初めて炉前に入りました
銀色の化粧扉のロストル炉が6基
昭和55年操業開始ですから既に老朽施設の部類ですね

1038 :愛と死の名無しさん:2021/03/08(月) 17:45:49.23 ID:fAwOiwwq.net
まずはお疲れ様です。

1039 :愛と死の名無しさん:2021/03/08(月) 19:56:22.35 ID:m3KDHw1L.net
>>1011
この人のブログ結構嘘が多いな。
その火葬場は山奥どころか市の中心の駅から2キロ足らずの距離だし、周辺の道が入り組んでいるからそう思っているだけ。
案内板に従うより前の道を左折して葬儀社の式場の脇道の坂を登ってそのまま道路をオーバーパスすればすぐに建物が見える。
建物はこんなに古かったのかよと思わせるような外観が特徴。

戸塚斎場って横浜市内では珍しい富士建設工業のロストル式火葬炉だが、東京都内(23区)以外の斎場で同じメーカーの最新型火葬炉を目の前で見たときはかなり衝撃を受けたな。
当時のパンフレットは検索するとあるけど、最新の技術を惜しみなく使った火葬炉で分かりやすく解説しているから気になる人はご参考に。

1040 :愛と死の名無しさん:2021/03/09(火) 04:02:11.05 ID:RUbAxh5F.net
富山県射水市の斎場の名前は【射水市斎場】
所在地は沖塚原128-1に移転し国道8号バイパス道の駅の近く
https://www.city.imizu.toyama.jp/appupload/EDIT/096/096049.pdf
早くも今月の広報いみずに掲載され4月1日に供用開始できるよう準備万端

1041 :愛と死の名無しさん:2021/03/09(火) 07:20:49.96 ID:hvLXmAfK.net
瑞江はただの火葬工場。

1042 :愛と死の名無しさん:2021/03/09(火) 07:47:19.80 ID:RUbAxh5F.net
瑞江や日華多摩の建物はなんと戦前に建てられているし、ずっとそのまま使い続ける気なのか?
北海道は「葬苑」という名前の火葬場もあるが、本州にはなくて独特な呼び方。また、「葬斎場」って呼ぶ割には簡素な火葬場だけというところも多く、見かけ倒し感がある。
「葬斎場」の定義といえば式場と火葬場が併設された総合斎場のようなイメージだと思うけどなぜなのだろうか?

1043 :愛と死の名無しさん:2021/03/09(火) 19:53:53.91 ID:kOOcPaN+.net
東京都足立区に接する民営斎場は特別殯館の料金を下げなかったね。
http://www.seiten.co.jp/price.html
しかし、特別室の炉の間にあるのはどうかと思うし、これでは割高にする意味がないな。
特別賓館と特別室の利用が同時にならないようにするのかな?

一方今は東京都にあるけど、同じ場所ながら元埼玉県の火葬場が2箇所あるね。
しかし、このように都道府県を鞍替えする火葬場は他にはなかった気がするがあったらよろしく。

1044 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 00:38:00.71 ID:Mz+dNymc.net
奈良市の火葬場は新名称を募集しているけど、所在地は横井町の山林になるけど番地とかはどうなるのか?
https://www.city.nara.lg.jp/site/press-release/100877.html
広島市の永安館(高天原火葬場)は広島市東区尾長町(現在は矢賀町)官有無番地だが、奈良市の場合は番地の数字が与えられるか気になるところ。
広島県や山口県には10561番地など10000が付いている住所の番地表記があるが意味はあるのかな?
鉢伏町の範囲に含まれるからそのまま鉢伏町に番地表記をするか気になるところ。
ちなみに鉢伏町にある火葬場は長岡市斎場。

1045 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 03:40:30.29 ID:2yey7QwK.net
>>1041
私も同じく工場の印象でした 自宅が墨田・葛飾と移り住んだから祖父母と母が瑞江で火葬
父だけがお花茶屋で火葬しました お花茶屋は新しくなる前でしたがけっこう綺麗でした

1046 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 08:00:41.60 ID:Mz+dNymc.net
しかし、なぜ四ツ木斎場は無理して改築したんだろう。
前の建物ができた1989年12月といえば平成元年だが、結局は令和になる前に改築されたし当初は2012年の予定だったためもったいなさすぎる。
しかし、建築雑誌に乗っていた「古瀬間聖苑」はその半年前にできて今でも改築の気配はまったくなし。
この周期なら堀ノ内斎場や町屋斎場も改築のターンになるけど、さすがにリニューアルでお金を使い果たしたのかもしれないし当分行われなさそう。
改築前の桐ヶ谷斎場は変な形の煙突が五反田駅のホームから見えてたし、炉は15あって黒の観音開き式の化粧扉だった記憶がある。
堀ノ内斎場は前の建物は味があったのに早く改築されたのが謎。

1047 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 13:30:35.78 ID:I0zksREW.net
四ツ木は炉数が少なかったのと
中で暴力団員によるドンパチが勃発して犠牲者が出たというのもあるかもな
建て替えて炉数が落合と一緒になったね

1048 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 13:51:56.10 ID:1e5pE4cX.net
>>1041
数年前に葬儀は隣にある小さい葬儀場(椿中央会館)で葬儀をやって霊柩車で出棺した後歩きで瑞江斎場に入った。

1049 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 14:35:58.55 ID:Mz+dNymc.net
堀ノ内斎場も炉数は9炉で特別殯館なしだけどね。
改築をするにも場所が取れるかが問題だし、瑞江葬儀所は炉間が狭く横への拡張ができず10基になり前室は付けるためロータリーの場所を前にずらして対応するしかなさそう。
宗像市斎場や河北町ほか2市斎場も前の建物のそばに火葬棟を作ったけど、それと同じようになり違和感ありそうだね。

1050 :愛と死の名無しさん:2021/03/10(水) 23:46:31.88 ID:Lp+277sS.net
>>1021
改装自体はバリアフリー対策と休憩スペースの増築
それに他の遺族とできるだけ会わないように、順路を一方通行にしたのがメインで、火葬炉も改修されたけどスペースの都合で前室は無いまま

それでも以前の火葬場よりは良くなったと思います
改修前の炉前はドアが煤けて炉内も真っ黒だったそうです。休憩スペースも狭く、とても混雑してたとか

里塚・山口どちらも混んでいて入り口付近は渋滞しています。そのため霊柩車の乗り入れは禁止で、霊柩バスかワンボックスのみになっています

1051 :愛と死の名無しさん:2021/03/11(木) 03:56:06.36 ID:cgRROW6h.net
>>1050
東大阪市岩田斎場、広島市可部火葬場、南多摩斎場、瓜破斎場、豊中市立火葬場、新潟市新津斎場はどうしても火葬炉に前室を付けたかったためか炉前スペースが非常に狭くなっているね。
東大阪市長瀬斎場はあの場所に改築するなら相当無理があるけど炉のメーカーは決まったし、大和高田市のように立体化するのか気になるところだね。

愛知県弥富市の火葬場の名称は【弥富市火葬場】になり、供用開始は2021年8月1日の予定。
https://www.city.yatomi.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/036/siyousyo.pdf

1052 :愛と死の名無しさん:2021/03/11(木) 12:24:47.76 ID:Ttx6GiAm.net
多摩も値上げかよ
それも、東博以上とは

1053 :愛と死の名無しさん:2021/03/11(木) 12:55:06.50 ID:dPKtDcpC.net
>>1050
炉前や化粧扉はそのままで、炉やバグフィルターとか中身はごっそり入れ替えたんですかね?

>>1003の動画を見て、20年前に里塚に行った時の記憶と比較すると
・炉の天井が高くなったように見える(大型化?)
・運搬台車は昔と恐らく同じ

近年は巨人炉が標準なので、炉が大きくなったのは多分正しいように思います。

1054 :愛と死の名無しさん:2021/03/11(木) 21:34:41.66 ID:AlRp1Txd.net
>>1004に追加
今はなき瀬高葬斎場もそう。
http://www.town.shiraoi.hokkaido.jp/docs/2013012500015/files/souen.pdf
白老葬苑は当時のパンフレットがいまだにホームページにある。ただ、水海道市のものは削除されていた。>>1016に追加
>>1016に追加
若山斎場(現八女市黒木斎場)、筑穂園もそう。

1055 :愛と死の名無しさん:2021/03/11(木) 21:45:42.05 ID:AlRp1Txd.net
北海道の火葬場で写真がネット検索で見当たりにくいものは斎場図鑑で写真で紹介してくれているので助かる。
俺が気になったのは昔のヨーロッパの家のような感じで角型の煙突がちょこんと立っている建物が多く、炉研の火葬炉だということも分かる。
炉研もホームページはあるけど、以前は北海道のほとんどがそうだったが、最近では神栖市の2箇所の火葬場にしか納入していない。
その北海道も最近は宮本工業所に覇権を握られてしまったし、太陽築炉が来ていないところが変わっているよ。
逆に沖縄県は俺の知る限りでは富士建設工業や炉研の火葬炉はなかった気もするが実際はどうなのだろう?

1056 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 08:25:19.30 ID:JRTryz8P.net
炉研の火葬炉は【ジェット空気噴射方式】で、台車は前室があれば一体化して収まるように作られているね。
前室は>>1009の上の動画の34分にあるような構造で、それがタイル張りになったような感じ。
北海道の大部分(昭和時代まで)と九州、北東北の火葬場になぜか集中しているユニークなメーカー。

1057 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 09:11:15.67 ID:m3e07+3/.net
太陽の炉は目が疲れそう

1058 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 10:40:43.64 ID:JRTryz8P.net
大阪府岬町の淡輪火葬場の火葬炉は【住金和歌山プラント】という会社だがどんなものか気になるな。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24016/00000000/5.pdf
大阪府の火葬場の配置は極端すぎるし、中途半端な改修をするなど一貫性がないように感じるよ。
その反面1986年(昭和61年)供用開始の寝屋川市立斎場には火葬炉に前室を設け都市ガスを燃料にするなど当時としては画期的なことをしたけど。

1059 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 12:13:42.94 ID:XF5iTSaR.net
震災時の雑誌に載ってた名取?の斎場の写真が衝撃だったな。

1060 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 12:22:58.79 ID:Ae7bsTah.net
>>1056
炉研の一体型台車って、炉前⇒前室は人が操作してるが、前室⇒炉の間の移動はどうしてるんだろう…

1061 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 12:42:50.59 ID:ayxuk9Z0.net
>>1056
自衛隊の整備事業で北海道の恵浄殿が出ており、前室付きの炉研のようです

仰る通り前室はタイル張りですね

https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/material/files/group/23/kasouro.pdf 
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/material/files/group/23/kasourokaishuu.pdf

1062 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 12:49:27.38 ID:ov58Kqz/.net
>>1061
なんで防衛省なの

1063 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 12:54:43.06 ID:ayxuk9Z0.net
>>1062
恵庭には基地があるので、その関係かと思います。

1064 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 16:08:11.13 ID:JRTryz8P.net
今ではなくなったが、3次燃焼炉まであったときは相当火葬コストがかかってそうだね。
https://www.006594.com/wp-content/uploads/2010/08/mizuho.pdf
この火葬炉を間近で見たけど炉体は結構デカかったし、かなり高価なものだと思った。
しかも燃料はLPガスだし圏外料金の80000円でも赤字だろうな。
ちなみにこの斎場の職員さんは神対応だった。
>>1061
前室付きの炉研といえば1986年の幕別町葬斎場が初だったね。

1065 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 22:09:00.97 ID:JRTryz8P.net
日華多摩葬祭場はまさか東京博善よりも高くなるとはな・・・
建物自体はなんと昭和6年(1931年)の建設で90年目。
火葬炉も大昔に煙突があった頃に行ったら化粧扉が開いてて薪のようなものを入れて実験をしていたな。
炉はおそらく東京博善工業の針金バーナーを使っているんだろうな?

1066 :愛と死の名無しさん:2021/03/12(金) 23:44:19.00 ID:uNSLfqCd.net
日華も値上がりで戸田や谷塚も値上げするのかな?

1067 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 01:44:06.38 ID:Wyui6ZnS.net
愛媛県川内町(東温市)の火葬場は意外な場所にあった。
https://www.city.toon.ehime.jp/uploaded/attachment/6393.pdf

1068 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 16:06:21.91 ID:i74gN3TY.net
>>1065
騒いでいるのは組合の葬儀社だけ

1069 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 20:46:33.97 ID:I3gXN+wb.net
大和高田市の斎場も無理して改築した感じがする。
ちなみに平成5年建設で火葬炉に前室があるけど、詰め込んだ感が否めない。

1070 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 21:09:01.15 ID:I3gXN+wb.net
さいば萌氏の動画で内容が薄いとか非常識なコメントをしている者がいるが、俺は聞いてて勉強になるけどどういう神経をしているのか知りたい。
https://www.youtube.com/watch?v=kufMmE-2tiQ
IN氏やイカ氏のブログもしばらく見てなかったから見てみたら俺がまだ知らないところを網羅してくれたため助かっている。

天川村洞川火葬場はグーグルマップで何度もあたりを見ても探せないよ。
火葬場の地図も紹介するサイトによって違ったり全然別の場所に指定されているのも結構ある。

1071 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 21:37:24.56 ID:RSbyVQQk.net
>>1070
Google Mapの空からの写真には鮮明に写っているぜ。
洞川火葬場は、車では絶対に行けない場所にあるから常識を捨てて探してみることを薦める。
新しい天川村火葬場も出来たし、もう出番はないけどな。
答え合わせはヘンなYouTuberに行かれると近所迷惑だから撤去されるまではしない。

1072 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 22:45:03.23 ID:I3gXN+wb.net
天川村洞川火葬場はここにも乗っているんだけど。
https://www.miyamoto-k.co.jp/cremation/gallery/japan/nara/
奈良県はここしか紹介していないが、県内には他にもいっぱいあるし同じ村内の栃尾火葬場も広報に火入れ式があった。

下市町にある謎の火葬場表記も気になる。

1073 :愛と死の名無しさん:2021/03/13(土) 23:59:42.57 ID:RSbyVQQk.net
>>1072
新しい天川村火葬場のことだったのかよ。
宮本のホームページには、洞川火葬場と書いてあるけど、天川村火葬場が正式名だからな。
インターネットの情報を鵜呑みにしない方がいいぜ。
平気で、適当なことをのせているからな。
天川村のホームページも、栃尾の火葬場のままだし、気を付けないと、見に行ったときに現地で頭を抱えることになる。
ここは、まだGoogle MapにはのってないしStreet Viewでも工事前のままだ。
県道21号沿いにあるから、行けばすぐにわかる。
暇があったら、足を運んでみな。

1074 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 00:46:09.15 ID:vjW5pTY6.net
>>1074
情報ありがとう。
これをもとに検索してみたら俺の勘ではこの分岐の道を入った場所に前の洞川火葬場があると思うけど合っているのかな?
廃止された安芸太田町の加計火葬場天竺苑も探せなかった。

1075 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 00:48:28.16 ID:vjW5pTY6.net
肝心なものを貼り忘れた。
https://www.google.com/maps/@34.2548613,135.8709151,79m/data=!3m1!1e3
でも、コンプリート派の人たちってどうやって探したのか気になるし、奈良県は謎だらけだよ。

1076 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 00:52:27.19 ID:vjW5pTY6.net
何度も自己レス申し訳ない。
上のリンクでは指定できなかったが、これなら出ると思う。
https://www.google.com/maps/place/34%C2%B015'17.1%22N+135%C2%B052'15.9%22E/@34.2548285,135.8705682,223m/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x0:0x0!7e2!8m2!3d34.2547579!4d135.871091

1077 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 02:12:45.72 ID:MDjg4WbE.net
>>1074
新しい天川村火葬場は、そこからまだ南に行ったところだ。
これで、範囲が絞りやすくなったろう。
路線バスからも、余裕で見える。
古い洞川火葬場は、現火葬場とは全く異なる、洞川温泉地区内の、車では入れない場所に立派な建物がある。
建物を前にすると、頭に、なんでこんなところに造ったと、???マークが浮かんで、貴殿の中の火葬場の立地に関する常識が崩れるほどのショックを受けるだろう。
ここで場所を教えるのは容易いが、そうしないのは、ヘンなYouTuber(さいば某ではない)に荒らされた御宿町火葬場のようなことがあると、地元の迷惑になることと、知らない火葬場を自力で探し出せた瞬間が、どれほどの無上の喜びなのかを味わってもらいたいがため。
それが次のステップへのモチベーションにつながる。
意地悪をして遊んでいるのではないことは、理解して貰いたい。
インターネットサーフィンだけでは、手の届かない情報がいっぱいある。
さいば某の動画を見ていると、最低でも、大きな図書館に行って古い住宅地図、古いニュース記事、自治体の歴史書、衛生関連の行政資料等や、国土地理院の古い上空写真の閲覧、現地でのインタビューといったことを、時間をかけて準備しているのが伝わってくる。他に露呈していないことも、地道にやっているのだろう。
最後は直接現地へ足を運んで確認することだが、これは、時間や金銭面、住んでいる地域に恵まれないと、なかなか出来ることではない。
それでも、住んでいるところの火葬場は行けるし、図書館で、資料をめくることも容易く、いい訓練になる。
情報検索の幅が広がれば、いつかは、さいば某と似たようなことはできるようになるはずだ。
頑張ってみてくれ。

1078 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 02:15:38.84 ID:MDjg4WbE.net
天竺苑はなくなったからいいだろう。

https://maps.app.goo.gl/amuyANxwyF7fqXSp8

空き地になっているね。

1079 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 20:14:15.25 ID:D7g/PlFI.net
さいばさん、今週は更新しないのかな

1080 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 22:30:48.50 ID:uSrdkS09.net
長瀬斎場はあの場所に改築されるのか気になるが、工事計画の案内が以下のような感じであった。
斎場棟 建築面積298u、延床面積479u
管理棟 建築面積159u
工事期間 令和3年6月1日から令和4年10月31日
俺が見た感じでは斎場棟は墓地をある程度撤去しないと難しく、駐車場をどのようにするのか気になるな。
6月までに霊園の墓石を移設するのかしないとあの場所には無理だし、火葬炉に前室を付けるのか火葬炉の数がどのようにするだろう?
情報知っている人よろしく。

1081 :愛と死の名無しさん:2021/03/14(日) 23:29:45.39 ID:uSrdkS09.net
>>1077
この場所かなり狭い道を入るから分からないね。
ただ、たどってみると「らしい」ものがあるし、俺も見落としてたよ。
情報ありがとう。

1082 :愛と死の名無しさん:2021/03/15(月) 20:51:22.52 ID:9ZnU1Fhs.net
豊橋市斎場内覧会
https://youtu.be/ncrDx--gzfA

1083 :愛と死の名無しさん:2021/03/15(月) 21:14:04.62 ID:/vHBqW8I.net
>>1082
豊橋市斎場は大昔に行ったけど、いつの間にか火葬棟が完成していたんだね。
火葬炉の太陽式【CREMA9】というのが気になるが、ちなみに名古屋市第二斎場では【CREMA10】だった。
20年前の堺市立斎場では3だったし何が違っているのか気になる。
しかし、臨海斎場もなぜ宮本工業所から太陽築炉工業に切り替えたのか気になるが、同じ東京都の瑞江葬儀所もそうなるね。
北海道には納入されていないが、西日本に集中していると思いきや静岡市清水斎場など東海地区も多く小笠原諸島などの離島も多い気がする。

1084 :愛と死の名無しさん:2021/03/17(水) 05:12:07.16 ID:V4TdxD1x.net
いつの間にか【寿都町葬斎場】が改築されて2月22日から供用開始していた。
http://www.town.suttu.lg.jp/common/img/content/cassette_3_pdf01_20210303_180258.pdf
俺も大昔にゆべつのゆに行ったが、近くに火葬場があることを見落としていたのが悔やまれる。

1085 :愛と死の名無しさん:2021/03/17(水) 10:48:51.64 ID:6d03Etuc.net
>>1053
レスが遅くなってすみません

>>炉前や化粧扉はそのままで、炉やバグフィルターとか中身はごっそり入れ替えたんですかね?

火葬炉は全て改修当時の最新式に入れ替えています。昭和59年から20年以上稼働し続けてましたから、老朽化がかなり進んでいました
炉が大きく見えるのは環境対応や制御装置等の追加で全体が大きく見えるのかもしれません
台車も新しいものに交換されています
火葬炉自体皆さんほど詳しくないので、巨人炉かどうかはわかりません

1086 :愛と死の名無しさん:2021/03/17(水) 12:30:24.95 ID:V4TdxD1x.net
>>1085
改修といえば滋賀県の布引斎苑も2006年に2炉(前室なし)で増設したが、結局は違うメーカーの火葬炉の建物に改築されたな。

瓜破斎場は1995年から翌年にかけて改築されたが、「全面」ではなく「部分」だったためいびつな感じだった。
墓地の裏手のほうから観察すると炉室の建物は古いままで、あくまでも「リノベーション」をした感じ。
だが火葬炉は前室付きだがエレベーター式の化粧扉にできないほど炉の間隔は狭い。
同様のことは南多摩斎場でも行われ、中央の煙突?の部分を埋め立てて前室を設けた。
瓜破斎場では案内表示で「火室棟」と書かれているところがユニーク。

長瀬斎場の火葬炉は5基で富士建設工業が担当するが、あの場所に建築面積の289平方米確保できるのか気になるな。

1087 :愛と死の名無しさん:2021/03/19(金) 02:35:08.15 ID:LxKncFt4.net
愛知県清須市の五条広域事務組合の火葬場が竣工!
https://www.city.kiyosu.aichi.jp/shisei_joho/koho_kiyosu/kohokiyosu_saishingo.files/gyosei.pdf
名称は【五条川斎苑】、所在地は【愛知県清須市春日杁前60】で、火葬炉は宮本工業所製6基(動物炉1炉)
供用開始は6月下旬頃になる予定。

10年以上前に掲示板で話題になった火葬場もこうしてついに完成することになったが、本当に月日がたつのは早いもの。
名古屋駅から2駅目の清洲駅から徒歩で行ける距離にあり便利な場所にある。
しかし今年の愛知県は4月の豊橋市斎場、田原市やすらぎ苑(火葬場のみ)、設楽町八橋斎苑、夏頃の弥富市火葬場と動きがあるな。

1088 :愛と死の名無しさん:2021/03/19(金) 03:13:25.65 ID:LxKncFt4.net
平塚市の大昔の火葬場は平塚駅から近かったんだな。
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/common/100046066.pdf
先代の火葬場は1963年〜1994年と30年間使い同じ場所に改築され今年で27年目の割に新しく見える。

1089 :愛と死の名無しさん:2021/03/21(日) 21:31:58.04 ID:eTlicjyp.net
五条川斎苑を見に行ってきたけど、完成予想図のように派手ではなかった。
見る場所によって三角屋根が優美に見えたり、10年以上の悲願とあって結構こだわっていることが分かった。
本当に写真にあがるより先に俺の目で見たときは感動もひとしおだし、「春日町に火葬場」の話題からはや13年(だったかな?)。
実際にこうして完成する日が来て俺の視界に建物が目に入った瞬間、目から涙が出てきたし感慨もひとしおだった。
さいば萌氏は同じ愛知県だけど、動画にあげてくれるかな?
火葬棟と待合室の建物がまさに親子のような感じで、横から見たときはうまくできていると思ったし行って良かった。
20分かけて周囲を歩いて観察すると目からウロコだったし、俺自身の目で直接見るとネットや写真よりも感慨深いものだよ。

1090 :愛と死の名無しさん:2021/03/23(火) 08:13:17.86 ID:PHNe/Njf.net
今年は火葬場が豊作の年かもしれないな。
宮本工業所のサイトもコンテンツを増やしたし、去年にできなかったところがまとめて今年に集中した感じ。
俺も最新の情報を追っているが、なかなか見つからなくていつの間にかオープンしていたこともあるし見つけた人よろしく頼む。
しかし、天草市牛深や寿都町は驚かされた。

1091 :愛と死の名無しさん:2021/03/23(火) 09:05:57.39 ID:Gifq2El1.net
>>1090
http://www.hiki-saitama.jp/hiki/saijo/sisetsuseibi.htm

1092 :愛と死の名無しさん:2021/03/23(火) 21:44:54.03 ID:FjJmmc6e.net
東松山斎場は年明けに火葬場は供用開始されたんだな。うっかり忘れてた。

若潮氏や菩薩氏、こむすび氏は音沙汰なしだが今どうしてるのか気になる。
煙の行方もなくなって10年以上にもなるからな。

1093 :愛と死の名無しさん:2021/03/25(木) 13:00:13.14 ID:UqdGahqi.net
最近、東博さん見かけないけど元気ですか?
YouTuberの下駄華緒さんとコラボして企画してみては?

1094 :愛と死の名無しさん:2021/03/25(木) 21:40:28.20 ID:AUUYIHcd.net
山陰の火葬場はなぜか燃料にLPガスを使っているところが多いな。
松江市斎場、桜の苑、出雲市湖西斎場、仁多斎場、三刀屋斎場
中でも松江市斎場は昭和63年に完成し火葬炉はおなじみのメーカーで、当時としては斬新な炉だったそう。
ちなみに同じ県内にある仁摩葬斎場は古そうに見えて(昭和62年建築)ちゃっかり火葬炉に前室があって違和感がある。

1095 :愛と死の名無しさん:2021/03/25(木) 23:22:39.08 ID:5v3xCfjR.net
>>1094
LPガスなんて使ったらガス代が大変だろうな
家のガスも都市ガスとLPガスでは料金が倍位違うもんなあ
普通都市ガスが来てないなら灯油式にするよね

1096 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 01:38:39.31 ID:EJP/ddlM.net
LPガスといえば他にも瑞穂斎場、越生斎場、秩父斎場、下関市大谷斎場があるよ。
俺が知っている範囲だが、瑞穂斎場でできて間もない頃に火葬の経費を聞いたら1体当たり当時の値段で11万円とのこと。
ただ、あの火葬炉はバーナーが3つあるものだが、今ではさすがにコストが高くなるのか2つになった。
ちなみに、瑞穂斎場のスタッフはかなり丁寧だったよ。

1097 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 03:47:28.10 ID:gW/L54BC.net
清水斎場みたいに、都市ガス併用もあるよな。
こちらは通常1炉のみLP使用で、非常時には全炉切り替え可能にしてある。
通常都市ガスで、非常時LP切り替え可能な施設は多くあれど、1炉だけLP常用は、珍しいのではないだろうか?

1098 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 10:57:44.55 ID:aRqNiAjm.net
豊橋の斎場は、また職員ハロワで募集しているね。
欠員補充ってことはソッコーで辞めた人がいるってことか・・・

1099 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 19:53:38.41 ID:i/4/yfJn.net
マレーシアのyoutuberが火葬の過程をアップしてる
11:40頃に頭骨の隙間から血か脳か解らない液体が…。
https://www.youtube.com/watch?v=q8p3aL7mwo4

1100 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 20:45:46.43 ID:zfFBPfTi.net
東博の火葬炉は実は外国製なんだな。
以前はドイツのコークス炉を作る業者が担当していたが、4年前から都内の企業に譲渡。
四ツ木の火葬炉は紺色だが、ヨーロッパで製造されたからそうなったのだと思った。
しかし、某所に東博の火葬場の火葬炉の画像があったが、太陽築炉より薄暗い感じの黄色だった。
東博は大昔に火葬炉を製造する子会社を持っていたが、なぜ手放したのか謎で今でも古い民営火葬場で稼働しているがメンテナンスは別会社。

1101 :愛と死の名無しさん:2021/03/26(金) 23:38:27.73 ID:POjGVTQX.net
東京博善の炉は高砂炉材じゃなかったっけ?

1102 :愛と死の名無しさん:2021/03/27(土) 07:33:02.75 ID:tkyD9+fb.net
>>1101
違うよ。下のリンクに経緯がある。
https://www.a-tech-eng.com/news/news_170201.html
https://www.a-tech-eng.com/cremater.html
以前は【東京博善工業】という火葬炉メーカーもあったが、高砂炉材との関係。
https://www.takasago-rozai.co.jp/history/
川崎市葬祭場(かわさき北部斎苑)の建設当時や東博以外の民営火葬場、改築前の前橋市斎場が東京博善工業の炉を使っていたけど今は高砂炉材になった。
なお、名古屋博愛施設は富士建設工業、日本車輌製造は邦英商興に引き継がれたもよう。
また、少数派のメーカーとして九築工業、岡山築炉、栫築炉、住金和歌山プラントもあるよ。

1103 :愛と死の名無しさん:2021/03/27(土) 07:40:13.42 ID:tkyD9+fb.net
連投失礼するけど、熱海市火葬場で気になる項目があった。
https://www.city.atami.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/648/si2.pdf
火葬炉の箇所に3つのメーカーがあるが、タカラビルメンって炉の製造も行っているんだな。
さすがに1992年に建設されたから前室はあると思うが、1989年に建てられた会津若松市斎場にはなかったから断定はできない。

1104 :愛と死の名無しさん:2021/03/27(土) 22:19:46.52 ID:X6an7/vG.net
>>1103
会津若松市斎場は平成に建てられたとは思えない古臭い建物だが、前室も無いのか。

1105 :愛と死の名無しさん:2021/03/28(日) 03:12:55.83 ID:AmPAA2KD.net
>>1105
多分用地がなかったからかもしれないね。
ただ、同じ県にある浜通りの斎場はその5年前にできて前室ありと知って驚いたけど。
>>1013
俺が書いたから答え言うけど日田共同葬斎場。
聞いてなるほどなと思う人もいると思うけど、山奥ではなく道路が入り組んでいるからそう思ったのだろう。
当時としては斬新な火葬場だったことは間違いないし、同じ県の隣の共同斎場も前室あり(同じメーカー)の炉を使っている。

1106 :愛と死の名無しさん:2021/03/28(日) 15:49:13.67 ID:Vr32nWxw.net
前室を最初に考案したのは富士建設なのかな

1107 :愛と死の名無しさん:2021/03/28(日) 21:47:04.27 ID:AmPAA2KD.net
>>1106
1979年に最初に設置された伊豆斎場は宮本工業所、次の福岡市葬祭場(改築前)は炉研
ダミーのような前室は1978年に阿南斎場(長野県)でその上に火室がある構造だがメーカーは不明。ただ、このタイプは誠行社(逗子市)に採用されるのみで、メーカーは種池工業。
ちなみに、富士建設工業は1980年の馬込斎場から前室の導入を開始。

なお富士建設工業と似たような会社に富士機械工業があり、貝塚市斎場などに納入しているね。
大阪府は古い火葬場には昭栄建設、大阪市をはじめ関西を中心に地元も村瀬炉工業が担当してて興味深い。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24016/00000000/5.pdf

1108 :愛と死の名無しさん:2021/03/28(日) 23:28:23.68 ID:Vr32nWxw.net
>>1107
なるほど
大変勉強になりました
有名所以外にも色々なメーカーがあるんですね

1109 :愛と死の名無しさん:2021/03/29(月) 18:27:53.49 ID:hYTwoEoy.net
付け加えるなら今はなき火葬炉メーカーは以下のものがあった。
名古屋博愛施設、日本車輌製造、三機工業、大成工業、ジッポウ工業
この中の名古屋博愛施設は富士建設工業、日本車輌製造は邦英商興に引き継がれ、東京博善工業は高砂炉材工業になった。
タカラビルメンは火葬場の指定管理者だが火葬炉も製造してたことも分かったよ。

1110 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 09:00:33.16 ID:JMHoImXq.net
>>1109
日本車輌って列車の車両を作ってる会社ですよね
火葬炉も作ってたとは驚きです

1111 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 09:44:50.05 ID:a3wbVT1S.net
>>1110
日本車輌の火葬炉はこの影響もあり中京圏に多いね。
エレベーター式の化粧扉とキノコのような排気筒、赤いガンタイプのバーナーが特徴。
設楽町の八橋斎苑がその後釜の邦英商興の火葬炉でまもなくオープンする。
>>1109で忘れていたけど、八事斎場の火葬炉は名古屋築炉で岐阜県の古い火葬場も使っているよ。

1112 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 15:37:25.69 ID:68RKREWx.net
日本車両も今やJR東海の子会社

1113 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 18:30:31.85 ID:QRRnwmlp.net
やっちゃった

誤って遺骨の大半を集じん機で吸引 遺族ら賠償求め京都・宇治市を提訴
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/539092

1114 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 20:23:48.63 ID:oWvowp3u.net
宇治市斎場といえば昭和59年に建設された当初から火葬炉前室があったし、その中で間違って吸引したんだろうね。
しかしながら京都府南部はここまで来ないと火葬場がないし、京丹後市も1つになって北部も少ないが宮津市など古い火葬場をどうすべきかに注目。
舞鶴市もかつては2箇所あったし、福知山市も福知山駅から歩いていけるところに火葬場があった。
意外と言えば違う県になるが加古川市もそう。

1115 :愛と死の名無しさん:2021/03/30(火) 21:01:28.56 ID:rGbWnovU.net
>>1113
ちょっと斎場のHPみたら窯8で収骨室3か。
当日満杯でトラブったりして押すとミスるんだろうな。

地方でよかったわ。収骨室1つなのでミスりようがないw

1116 :愛と死の名無しさん:2021/03/31(水) 00:06:20.28 ID:FIOrCJgW.net
・2021年オープンの火葬場一覧
1月 埼玉県東松山市・比企広域市町村圏組合東松山斎場(火葬場)
2月 熊本県天草市・牛深火葬場、北海道寿都町・寿都葬斎場
4月 富山県射水市・射水市斎場、滋賀県長浜市・湖北広域行政事務センターこもれび苑、愛知県豊橋市・豊橋市斎場、愛知県設楽町・八橋斎苑
愛知県田原市・田原市やすらぎ苑(火葬場のみ)、北海道伊達市・西胆振行政事務組合伊達火葬場、青森県三戸町・三戸地区葬祭場
静岡県伊豆の国市・梛の杜
6月予定 愛知県清須市・五条広域事務組合五条川斎苑
7月予定 静岡県裾野市・裾野長泉斎苑 麗峰の丘
12月予定 岡山県岡山市北区・岡山北斎場
俺が知る限りでは以上のようになるけど追加があればよろしく頼む。
去年はコロナ禍ということで集中しているのかもしれないな。
   

1117 :愛と死の名無しさん:2021/03/31(水) 00:22:57.69 ID:on8kDhBq.net
築炉メーカーさん大忙しですね

1118 :愛と死の名無しさん:2021/03/31(水) 02:17:43.65 ID:Ygl6KVFc.net
>>1116
では補足しましょう。
7ヶ所追加、1ヶ所修正があります。

4月1日確定
中空知衛生施設組合滝の川斎苑
南関町せきすい斎苑

4月予定
浜松市浜北斎場増築火葬棟4炉

6月1日予定
設楽町八橋斎苑(道路工事のため)

7月8日完成予定
大槌町斎場

8月1日確定
弥富市火葬場

8月予定
塩釜地区消防事務組合火葬場

9月予定
中部上北事業組合火葬場

※あくまで予定


火葬場の名前を列挙する際は、同じ月など同カテゴリであれば、ランダムではなく、北から順番に記載するともっと見やすくなります。
表形式での情報発信は、受け手が読みやすいかを意識するといいでしょう。

火葬場の建設計画を網羅的に掴むには、
・文字検索だけでなく、画像検索を活用して、ニュース記事や火葬場整備計画等の資料を引っかける
・NJSSのような入札情報検索サービス
で火葬場、斎場等で検索し、火葬場関連の入札情報を定期的に確認する
・全国の古い火葬場をピックアップし、当該自治体の公式や議会議事録、1月や4月に掲載される首長の年頭や年度当初挨拶を確認して火葬場改築、大規模改修に取り組むという文言がないかを確認する

この3点で、漏れはかなり減ります。
頑張ってくださいね。

1119 :愛と死の名無しさん:2021/03/31(水) 07:40:17.35 ID:FIOrCJgW.net
>>1118
わざわざ申し訳ない。アドバイスありがとう。

いつの間にか滝の川斎苑もできていたんだね。
せきすい斎苑は情報を調べたが火葬炉はそのままなのか前室を付けるのか気になるところ。
弥富市や塩竈地区、上北斎場はうっかり忘れていた。

俺が調べても網羅できない部分もありこのような情報は助かるし、足りない部分があればまたよろしく頼むよ。

1120 :愛と死の名無しさん:2021/03/31(水) 07:50:16.98 ID:FIOrCJgW.net
滝の川斎苑調べてきたけど、火葬炉の燃料に道内では初のガスを使っているが都市ガスかLPガスのどっちなんだろう?
火葬炉はおなじみのメーカーなんだけど、北海道の火葬場も炉研からどんどん塗り替えられているね。
太陽築炉も仙台市葛岡斎場が北限のようで道内はないみたい。

1121 :愛と死の名無しさん:2021/04/01(木) 17:37:09.76 ID:8xu4GQjx.net
京都市中央斎場のインタビューも少し。
https://youtu.be/UhpgGr9_ZR4

1122 :愛と死の名無しさん:2021/04/01(木) 18:47:55.35 ID:A6pib5SM.net
新しい火葬場の影で、きのう役目を終えた火葬場は、このくらいかな?

滝の川斎苑(旧)
奈井江町葬祭場
伊達市火葬場
三戸地区葬祭場(旧)
伊豆の国市長岡斎場
豊橋市斎場(旧)
田原市やすらぎ苑(旧)
田原市渥美斎苑
射水市斎場(旧)
こもれび苑(旧)
余呉斎苑
西浅井斎苑
西和苑
呉市下蒲刈火葬場
呉市斎島火葬場
和水町火葬場

1123 :愛と死の名無しさん:2021/04/01(木) 21:31:22.00 ID:FNhy+AB6.net
すげえ〜マニアックすぎる

1124 :愛と死の名無しさん:2021/04/02(金) 03:20:40.74 ID:VfLWvhhI.net
>>1121
京都市中央斎場にはあのちりとりのようなものがあるのでロストル炉だと解るね。

1125 :愛と死の名無しさん:2021/04/06(火) 15:12:51.29 ID:V5Dovh2h.net
豊橋市斎場行ってきたけど、朝早くから工事の人が大勢来ていたが何時からやるんだろうか?
俺も10年前に一回行ったけど、新しい火葬場は前の建物の真ん前にあり外観は和モダンという感じだった。
見やすい角度から見るなら人の家の敷地に入るし、五条川斎苑のようにうまく観察できなかったのが残念。
昭和51年に建設され最初に見送りホールを設けた斎場で、富士建設工業の火葬炉だが今のは太陽築炉工業に変わった。
最近では東海地区の火葬場に積極的に納入しているね。

1126 :愛と死の名無しさん:2021/04/06(火) 19:29:37.47 ID:UqFzBzGz.net
>>1125
火葬場視察レポおつかれさまでした。
私の住んでいるところは、近くに新しい火葬場がないので、楽しく読ませてもらいました。
写真があったら見てみたいです。

1127 :愛と死の名無しさん:2021/04/06(火) 22:20:46.01 ID:V5Dovh2h.net
>>1126
有峰苑みやま柳川も行ってきたよ。
瀬高葬斎場の場所に建てられたが、住所の番地が変わっていてその跡地は駐車場になってた。
前の建物は昭和59年9月にオープンし火葬炉前室もあったけど、その有無も関係なく廃止解体された火葬場も最近は増えたね。
福岡市葬祭場もそうだったし、平成7年の安芸太田町の筒賀火葬場や平成14年の庄原市の総領斎場やすらか苑もあっけなくそうなった。
一方、柳川市内には矢留本町に大昔に火葬場があり、昭和55年に山川町の有峰苑ができてそこになった。
しかし、そこに行くためにはその瀬高を通らないといけないなど不便で、去年4月にオープンした。
ちなみに瀬高葬斎場の瀬高とはみやま市になった瀬高町と高田町のことで、以前は江の浦駅の近くに高田町の火葬場があった。
俺には丁寧に対応してもらえたため思い入れがあり、長々と書いて申し訳ない。

1128 :愛と死の名無しさん:2021/04/07(水) 01:57:02.93 ID:3m0R0ARp.net
若潮氏のリストを見て壱岐市葬斎場が改築されたことを知って調べたら去年4月にオープンしたんだな。
若潮氏もグーグルマップのことについて警告をしてたけど、世羅町にあるやすらぎ苑が閉場とあったし混乱するから正確な情報を発信すべきだと思う。
名称は壱岐市ひなたの丘で、航空写真を見たら前の建物よりかなりデカイな。
昭和62年に建設され富士建設工業の火葬炉だが、前室の有無は不明だったが同じ県内の大村市斎場はあるからあったとしたらもったいない気がする。

1129 :愛と死の名無しさん:2021/04/08(木) 01:20:29.71 ID:4xrpFmhP.net
>>1122
伊達市大滝火葬場も追加で

1130 :愛と死の名無しさん:2021/04/11(日) 00:18:47.56 ID:EEh7URgo.net
和歌山市斎場は結構豪華そうに見えて火葬炉はまさかの前室なしだった。
昭和60年12月に同じ場所にあった煙突火葬場を改築したものだが、火葬炉は富士建設工業製で13炉だった。

新宮で2時間半あったから清浄苑も行ってきたが、歩いて30分ほどでイオンの近くだった。
ここは平成2年の建築で前室ありの富士建設工業製の火葬炉があることは知っていたが、思ったよりも大きかった。
しかし、新宮駅の周辺は飲食店はまったくないからイオン周辺を探せば焼肉でんがあったよ。

紀勢本線からは田辺市斎場や串本町火葬場、尾鷲市斎場、海山町火葬場も見えるし、南部アルカディア聖苑は身延線、韮崎市火葬場は韮崎駅のホームから丸見えだった。

1131 :愛と死の名無しさん:2021/04/11(日) 22:18:51.50 ID:Iqz9GeYa.net
山梨県南部町の火葬場は身延線の井出駅の近くにあったが、今のものは内船駅の少し南側から川の対岸に見えるね。

1132 :愛と死の名無しさん:2021/04/11(日) 22:20:00.53 ID:51wuvesx.net
前室なんぞ要らん

1133 :愛と死の名無しさん:2021/04/11(日) 22:46:04.47 ID:Iqz9GeYa.net
富士建設工業の新着に3箇所の火葬場追加。
http://www.fuji-kasouro.co.jp/
壱岐市ひなたの丘はないけどここじゃないのか?
航空写真の排気筒の形でこのような感じがするけど。

1134 :愛と死の名無しさん:2021/04/11(日) 23:13:52.80 ID:Iqz9GeYa.net
奈井江町も砂川市に統合されるのか。
北海道は火葬場が多いから経費削減を視野に入れて廃統合が進みそうだが、不足している京都府南部はそろそろ考えてほしい。
城陽市あたりに作ればベストなんだが、京田辺市も含めなぜ計画そのものが出ないのだろう。

1135 :愛と死の名無しさん:2021/04/12(月) 03:45:43.71 ID:/NbkUAgN.net
>>1134
京都府南部は考えてほしいって、典型的な火葬場オタクが、Google Map見て、空白地域を見つけて嬉しそうに言ってそうなことだな。そのうち、鳥取の南部にも火葬場を、とか言い出んだろ?
貴殿如き行政のド素人が、地図見て簡単に考えつくようなことは、とっくに市や組合の内部で検討されている。
この地域の事情に触れるなら、乙訓郡市のものも含めて、各市のマスタープランとそれに係る議事録くらいは事前に読んでおくべきだったし、そうしていれば、なぜ南部に火葬場がないのか程度の疑問なら、自己解決も出来たはずなんだがな。
火葬炉に凄く詳しい、だけで満足せずに、面倒な行政資料を読みこなす訓練をしたら、もっと欲しい情報に出会うはずだ。
前にあった新設火葬場みたいに、中途半端な情報しか持っていなかったなどの反省を踏まえ、自ら情報にたどり着く実力を身に付け、一人で完結できるレベルまで早く上がってくるような努力が必要だ。

結論として、自治体に火葬場整備予算が無いから計画先延ばしになっているが、別の大きな要因は、既に、周辺の市に大規模な火葬場が複数整備されていて、現状でも、そこを越境利用することで大きな不便がないということだ。

葬儀屋のテリトリーと、火葬場の空き状況にもよるけど、
・京田辺市は宇治市斎場が多いが、枚方市斎場、京都市中央斎場、飯盛斎場も使うことがある。
・木津川市山城町は主に宇治市斎場を使う。
・木津川市山城町以外、精華町、笠置町、和束町は主に飯盛斎場を使う。
・南山城村は主に伊賀市斎苑を使う。
これで現状間に合っている。

しかし、全く手を拱いていた訳ではなく、十数年前に、相楽郡広域事務組合には、木津川市加茂町銭司地区に、霊園開発計画に乗って隣接地に火葬場を建設する計画があった。
結局、霊園開発業者が事業を中止したことと、各市町村財政難が重なり、それ以降は何も動いていないのか残念だがな。

1136 :愛と死の名無しさん:2021/04/12(月) 04:32:09.49 ID:TsuePqdK.net
木津川市に近い奈良市の火葬場も来年にできるが、そうなれば火葬能力がアップするしここに来ることもできる。
しかし、現状では開設105年、建物は52年のため8炉でも厳しい。
生駒市にしてもまもなく50年の煙突火葬場、大和郡山市は昭和59年に火葬炉を入れ替えた以外は建物も60年以上と古いのが残念。
一方の天理市や王寺町、平群町、三郷町は新しいが、南部も御所市の57年を筆頭に古いところばっか。
大和高田市は昔は煙突火葬場だったが、東大阪市長瀬斎場もあのような感じになるのだろうな。

1137 :愛と死の名無しさん:2021/04/12(月) 19:30:44.78 ID:FmgNJamz.net
火葬場のボタンをポチっと押す仕事 月給20万〜25万円 [726590544]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618219599/

興味ある人はお早めに

1138 :愛と死の名無しさん:2021/04/13(火) 11:26:13.22 ID:ShZgmsDV.net
三重県志摩市の浜島やすらぎ苑はグーグルマップで見るともう更地になってしまったね。
平成3年に建てられて新しいのにもったいない感じがする。

グーグルマップはストリートビューと航空写真はズレがあるが、火葬場の改修や改築、解体の状況も分かってわざわざ現地に行かなくても分かりやすい。

1139 :愛と死の名無しさん:2021/04/13(火) 19:01:57.67 ID:Snkca4Li.net
【インド・コロナ死者】 遺体安置所いっぱいで電気火葬場増設 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618307861/

1140 :愛と死の名無しさん:2021/04/14(水) 22:34:29.27 ID:IdBYVe5c.net
播但線沿線の火葬場は溝口駅の近くにこうふく苑、鶴居駅の近くに市川斎場がある。
大昔は生野駅の近くにあったけど、どんな建物なのか気になるな。
今は梁瀬駅から南に2キロの場所にセレモニーホールやすらぎという立派な建物になってて驚いた。

ついでに、福知山駅や加古川駅から徒歩ですぐの場所に火葬場があったことを付け加えておこう。

1141 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 00:20:12.79 ID:E2RGILdZ.net
3月30日と31日に、湖北広域行政事務センターこもれび苑の内覧会をやっていたんだね。
見に行った人いる?

1142 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 19:27:27.81 ID:TZEzu9RM.net
>>1141
2日目に行ってきた。
箇条書きでよければ。

・火葬炉(8基)、告別室(2室)、炉前ホール(2室)、収骨室(2室)、会議室(1室)、待合ロビー(2室)、待合室(8室)、霊安室(1室)
・建物内は南北に分かれており、4基の火葬場が背中合わせになっている構造で、公開されていたのは北側半分。待合室も南北でほぼ左右対称になっている。炉室も入れたけど、スマホを構えたら、ここは撮影禁止と怒られた。何でダメなのか聞いておけば良かった。
・来場者は、お年寄りが多かったが、春休みだったので、子供を連れてきている人もいた。自分は自営だから水曜でも良かったけど、2日のうち片方を土日にしておけば、20〜50代の人も来やすかったかも。
・エントランスには大きな屋根がついていて、天気の悪い日でも傘がいらないのはいいと思った。
・施設は、火葬場と待合室が主で、葬儀スペースはない。動物炉も設置されていない。
・エントランスをはじめ、建物の至るところに地元産の木材を使用していて、見た目だけでなく、木の香りも良かった。
・告別室には、四季(=人生)をイメージした4枚のステンドグラスがはまっていて、淡海の庭と呼ばれる中庭から柔らかな光が差し込んでいた。他にも、余呉の庭、伊吹の庭という地元にちなんだ名称の中庭があった。

長いので続きます。

1143 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 19:30:06.58 ID:TZEzu9RM.net
>>1141
・炉前ホールは、横一直線に4基の火葬炉の扉が並んでいるタイプだが、使っていない炉の扉を隠す仕掛けはなかった。扉の横には、故人の名前を表示する液晶がある。1基のみ化粧扉と断熱扉が開けられていて、炉内部が見られるようになっていた。参加者の多くが、写真を撮ったり、興味深げにのぞきこんでいた。
・炉室では、4基の火葬炉が背中合わせに設置されていて、炉体には、南側の炉が1〜4号、北側が5〜8号と書いてあった。炉は宮本工業所製造のもので、灯油使用。北側部分にあと1基増設できるようにスペースが設けられていた。炉室の2階以上は立ち入り禁止で、集塵機などは見られなかった。
・待合室は、畳敷のスペースと洋室のスペースが1室内にそれぞれある。流しや更衣室も完備されている。
・売店はなく、ジュースの自動販売機のみ。
・待合室の他にも、待合ロビー、喫煙室、キッズルーム、デッキテラスがある。

無駄なものは一切なく、でも、必要なものはきちんと全て揃っているという印象を受けました。使い勝手も良さそうで、利用者の動線のことを良く考えて造られているなと感じました。
代わりに、古い火葬場が廃止となる地域からは5〜10キロ単位で遠くなってしまうのが唯一気がかりな点です。
簡単ですが、まとめてみました。

1144 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 21:49:31.86 ID:/VSCRvLa.net
下伊那西部衛生施設組合火葬場阿南斎場もいつの間にか昇降式の火葬炉でなくなったんだな。
昇降式といえば誠行社があるけど、下に前室のような箱があってその中に台車を格納して上に上げてバーナーで焼却する流れなんだな。
俺も行ったことがあるけど、坂道が非常に急であの場所に火葬場を作れたと思ったし建物も高低差があった。
それで改修後は火葬炉に前室を設けたのか気になるけど、なければ退化したことになるな。

1145 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 21:56:44.31 ID:/VSCRvLa.net
ごめん、間違えた。連投申し訳ない。
阿南斎場ではなく阿智村の方だった。
阿南斎場は南部のため調べても出てこないわけだし、俺の勘違いだったよ。

阿南斎場は火葬料金が長野県内で一番高いのはなぜだろう?

1146 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 21:58:58.38 ID:E2RGILdZ.net
>>1142
参加されたんですね。うらやましいです。
こもれび苑ホームページの図面を見ながら読んだら、とても分かりやすかったです。
書くのに時間がかかったと思います。
ありがとう。

1147 :愛と死の名無しさん:2021/04/15(木) 22:56:05.44 ID:/VSCRvLa.net
市川市斎場の改築計画の資料が見つかったけど、火葬炉はあいうえおかきこけことは意外。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/pub01/file/0000361414.pdf
馬込斎場と同じ年にできたのにここは前室がなかったとは残念だが、14基で完成予想図を見ると同じ敷地内に改築されるのか微妙。

1148 :愛と死の名無しさん:2021/04/16(金) 00:28:15.07 ID:ma1t2JNC.net
火葬イヤと遺言→遺族が替え玉遺体を手配→酔った障害者入りの棺を用意→気が付かずに火葬
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1618485296/

1149 :愛と死の名無しさん:2021/04/16(金) 08:56:35.34 ID:G10GxXK5.net
内覧会やネットに上がる前に新築の火葬場の建物を見に行くと完成予想図とは雰囲気が違って何かしらワクワクするね。

1150 :愛と死の名無しさん:2021/04/16(金) 10:57:23.23 ID:fixneIig.net
>>1148
イビキで分からなかったのかね。
さすが中国としか言い様のない事件だな。

1151 :愛と死の名無しさん:2021/04/16(金) 16:18:07.89 ID:mvP12u8E.net
北九州市東部斎場もリニューアルされているけど、10年ほど前に行ったときは結構古かったが当初から火葬炉前室があるという画期的なものだった。
1981年に建設されたしもう40年にもなるけど、同じ年にできた古賀葬祭場も当初から前室があったがいつの間にか名前が変わったのが謎。

一方の北九州市西部斎場は東部斎場の三年半後に開設されたが、前室に関しては情報がなくて不明。
なければ同じ都市なのに逆転現象になるけど果たしてどうなのか?

1152 :愛と死の名無しさん:2021/04/17(土) 00:45:22.47 ID:zyzIzFdl.net
https://www.constnews.com/?p=95028

大阪市小林斎場が、現地改築だって。
駐車場に造るのかな。
住宅地で、100メートル先には小学校もあるのに、よく調整できたな。えらい!

1153 :愛と死の名無しさん:2021/04/17(土) 01:01:10.45 ID:zyzIzFdl.net
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000532054.html

大阪市では、期間限定でパブリックコメントを募集しているので、市民の方は参加してもいいのではと思います。
理想の火葬場を造ろうではありませんか!

1154 :愛と死の名無しさん:2021/04/17(土) 01:01:12.82 ID:amnAtJ4b.net
小林斎場だけど、平成元年の改修で火葬炉に前室が付けられたんだよな。
それよりも先に改築すべき斎場はあるんだけど、ゆくゆくは廃止にするつもりなのか。

東大阪市長瀬斎場も前に火葬場があった場所に新しく建てるけど、289平方メートル取れるのか気になるな。
完成予想図がないが、俺の予想では大和高田市のようになりそうだな。

1155 :愛と死の名無しさん:2021/04/17(土) 04:26:27.16 ID:zyzIzFdl.net
タダでさえ貴重な、小林斎場の大阪市独自設計炉がなくなってしまう。
さすがに、改築時は既存のメーカーのものを入札で決めるだろうなあ。

1156 :愛と死の名無しさん:2021/04/17(土) 12:02:04.81 ID:amnAtJ4b.net
といっても瓜破斎場や北斎場も村瀬炉工業の火葬炉なんだけどな。
俺が改築すべきと言った斎場はジッポウ工業が作ったため、パンフレットの写真を見ても見たことがない。
今は消されて探せなかったが、名古屋市八事斎場の火葬炉も銀色だが見たことがない感じだった。
東京博善の四ツ木斎場の火葬炉も富士建設工業のものに近く、構造をパクっているようでヨーロッパ製なのか紺色という変わったもの。
コモンテックスや施設工業も富士建設工業に似ているのは本社が至近距離にあることも起因してそうだな。

1157 :愛と死の名無しさん:2021/04/18(日) 22:44:52.24 ID:aLip5+Xm.net
飯田市斎苑も当初は名古屋博愛施設の火葬炉だったが、倒産して富士建設工業になった。
県内には松本市葬祭センターもそうだったが、意外とこのメーカーの火葬炉は多かった。

1158 :愛と死の名無しさん:2021/04/19(月) 01:00:35.83 ID:2EY9B1C5.net
東京博善のホームページがリニューアルして新たに100年の歩みが登場。
https://www.tokyohakuzen.co.jp/anniversary/
昔の炉の化粧扉や建物は雰囲気を感じるし、東京博善工業は1982年になくなったことも紹介されている。

1159 :愛と死の名無しさん:2021/04/19(月) 01:30:38.29 ID:FUzHkkqr.net
https://www.youtube.com/watch?v=08HG2yq-dy0

1160 :愛と死の名無しさん:2021/04/19(月) 06:37:47.54 ID:2EY9B1C5.net
真鶴町の火葬場は今は立派な建物になったが、前はちっぽけなものだったな。
茅ヶ崎市も平塚市も大昔はかなり市街地にあったし、厚木市も某電機メーカーの工場の横にぽつんとあったことが思い出だよ。

1161 :愛と死の名無しさん:2021/04/21(水) 08:12:11.41 ID:FY3DvBey.net
西海市大瀬戸斎場もあっけなく解体されたな。
結構新しそうに見えたが、火葬炉前室がないことには違和感があった。

1162 :愛と死の名無しさん:2021/04/21(水) 21:35:21.46 ID:GQ8Ssc0n.net
横浜市東部方面斎場は火葬炉を2階に設置し、車寄せとスロープを作るけどどうするんだろう?
大阪市立北斎場はエレベーターで2階の炉前ホールに上げているけど、あの場所をうまく活用したと思う。

1163 :愛と死の名無しさん:2021/04/22(木) 00:16:10.37 ID:u2eY9Ax3.net
高砂炉材工業の沿革の昭和57年5月のところに注目
https://www.takasago-rozai.co.jp/history/

1164 :愛と死の名無しさん:2021/04/22(木) 21:31:09.04 ID:u2eY9Ax3.net
富士宮聖苑はまさにリゾート施設のような建物だが、新しそうに見えて昭和57年にできているんだな。
火葬炉に前室があるかどうかは情報がなくて分からないが、それなら違和感ありだな。
岩手玉山浄霊苑も同じ年にできたが新しそうに見えて火葬炉周りは古いところは共通だね。

1165 :愛と死の名無しさん:2021/04/22(木) 23:44:11.05 ID:zO52s9SM.net
>>1158
昔の斎場の歴史を出してくれて感謝だわ!ここの資料のおかげでドラマ等に使われた火葬場が分かって助かる。

金八先生第1シリーズ21話浅井雪乃の兄を焼いた→2世代前の四ツ木斎場
大都会戦いの日々23話→旧桐ヶ谷斎場
旧堀ノ内や旧代々幡が出てくる事はあるが旧桐ヶ谷がドラマに出てくるのは珍しい。

1166 :愛と死の名無しさん:2021/04/22(木) 23:53:36.90 ID:u2eY9Ax3.net
>>1165
東京博善は今まであまり情報を出さなかったし、昔の建物が分からなかったからいろいろ発見ができたよ。
俺もどのような建物か気になっていたが、四ツ木斎場は地味で特徴がないから先に改築されたというのもありそう。
しかし、堀ノ内斎場は個性的だったが、意外と早く改築されたのが謎。

1167 :愛と死の名無しさん:2021/04/23(金) 22:36:34.98 ID:OBU5MfAN.net
コロナ大量死のインドの火葬場がこちら  キャンプみたい [523957489]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619182419/

インド、街中で犠牲者が大量に焼かれはじめる [399259198]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619179995/

1168 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 01:05:48.19 ID:kzUQzjPo.net
富士宮聖苑は内部の写真があったが、火葬炉はあいうえおかであの扉周りだと前室はないっぽい。
しかし、こういうアンバランスなところは行くとショックだろう。

1169 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 08:43:08.89 ID:vYxOnXWE.net
>>1167
日本もコロナがひどくなったら、こんなノリで火葬するようになるのかな

1170 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 13:48:29.98 ID:kzUQzjPo.net
上越斎場も昭和60年の建設で火葬炉に前室があったのに改築とは時代も変わったものだな。

1171 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 18:58:33.91 ID:f2b599te.net
火葬炉というか火葬場の建設というか、更新がかなり早くなっていないか?
今までは炉だけ入れ替えるようなことが多かったが、
ここ最近は1回は15年程度で炉を入れ替えているのだろうけど、
一気に新しい建物にすることが増えて、
従来の煙突のある典型的な火葬場が急激に数を減らしつつある

かと思えば西寺尾とかなんであのまま残っているんだろう?

1172 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 20:19:29.57 ID:m1kZ3iDt.net
市町村合併などで合併して早く廃止されたものも多いけど、前よりも更新年数は長くなっているよ。
最近改築された火葬場も40〜50年程度が多いし、火葬炉の改修のほうが中心だけどね。
射水市は54年、豊橋市は45年、伊達市は42年、室蘭市は52年、伊豆の国市は38年、裾野市は46年、寿都町は42年、天草市牛深は54年、三戸郡は48年だから前よりも更新までの年数は長い。
逆に南アルプス市ふじかわ聖苑(横川斎場)は14年と短かったが、特別な事情がないと更新までの年数は40年程度じゃないのかな。

1173 :愛と死の名無しさん:2021/04/24(土) 22:43:45.06 ID:zVSsjjxA.net
>>1165
堀ノ内って
建替え解体時、事故が有ったらしいけど
ご存じでしょうか?

1174 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 01:09:56.20 ID:Q74h/VHr.net
前室なしの火葬炉がある火葬場が絶滅した都道府県が去年で2つになった。

下松市の御屋敷山斎場は今年で50年目になるとは早いもので、青森市斎場も改築計画はあるが来年に50年を迎えることは確実だな。
なお南知多町の火葬場は60年目、大阪市の津守斎場は116年目と長寿火葬場も増えているね。

1175 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 05:15:45.40 ID:RtPRXuFf.net
>>1173
桐ヶ谷じゃなかった?

1176 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 07:34:07.99 ID:Q74h/VHr.net
それにしても中途半端な緊急事態宣言だが、感染者が拡大すると火葬場も大変だと思う。
東京博善は近代化のときに84炉から61炉に減らしたが、前の炉は中等とかいうお粗末なものもあった。
瑞江も火葬炉を10基に減らすみたいだが東京都内に公営の火葬場がもう一箇所必要だが、なぜ東京博善に任せてしまうのか疑問だな。

なんだかんだで神奈川県や埼玉県、千葉県も追加されることは時間の問題だし、本来ならもっと早めるべきだったと思うけどな。

1177 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 10:17:38.12 ID:SMGZQiCp.net
さいば萌さんの新作が公開されたな。
いつも、どこから火葬場の場所を見つけてくるのか感心させられる。
どこにでも行ける行動力の高さもすごい。
インターネットの情報をドヤ顔で転載して悦に入っている誰かさんに見習ってもらいたいものだな。

1178 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 13:36:41.79 ID:aBqwlP4o.net
東京博善の炉はどれも前室なしですね
そのかわり焼き上がりが異常に早く収めてから40分後には収骨です
その後サッと掃除をして1時間サイクルで回転してます
前室で冷却してるような暇が無いからこうなるのでしょう
なので骨も熱々のまま出て来ますし以前は火の粉がくすぶっている事すらありましたね

1179 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 14:52:53.25 ID:Y3Xpidsy.net
>>1178
前室ありますよ
https://youtu.be/16ja6Pde2-c

1180 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 17:19:36.66 ID:gHzH2nNZ.net
>>1179
それは本来の前室とはちょっと違うな
中に照明装置やスモーク発生機まであるところを見ると
前室と言うより職員が待機してるただの部屋だろう
恐らくその奥に通常のロストル炉があって
職員が扉を開けて手で棺を押し込んでるのは想像に難くない

1181 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 19:27:56.39 ID:6v+wZt1A.net
>>1175
桐ヶ谷は、工事業者

1182 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 20:17:13.00 ID:NdBvgpry.net
>>1179
https://www.a-tech-eng.com/cremater.html
前室内搬送装置というものがどんなものか気になるが、冷却には使われてない模様。
なお、この会社の沿革を見れば1982年と2017年のところに気になる項目があり、少なからず東博との関連があることは確かだな。
https://www.a-tech-eng.com/company_histry.html
https://www.tokyohakuzen.co.jp/anniversary/history01/

1183 :愛と死の名無しさん:2021/04/25(日) 20:39:18.63 ID:Y3Xpidsy.net
なるほど、冷却という意味では確かに前室じゃないですね。
ただ、炉内を遺族に見せない意味では前室と言え、個人的には後者の意味合いが強いと思ってます。
(捉え方次第ですが)

そういえば京都にもロストルで前室付きの公営斎場がありますが、あちらは前室→炉への自動搬入装置が付いてた記憶が。

1184 :愛と死の名無しさん:2021/04/26(月) 00:49:04.55 ID:T/qgdHrD.net
このような形の前室なら長野県の阿南斎場や逗子小坪に昇降式のものがあるがな。
スペースを取れなかった場合に重宝するけど、実際には逆にコストがかかったことですぐにボツになった。

庄原市の高野や三次市の君田の火葬場も残ったけど、平成物件なのに前室がないのが謎だった。
先月限りで廃止された余呉斎苑もおしゃれな建物とは裏腹に前室がないのが意外だった。

1185 :愛と死の名無しさん:2021/04/27(火) 21:21:44.07 ID:RL8gWpj2.net
https://www.youtube.com/watch?v=h0Zo5Yk5cNE

1186 :愛と死の名無しさん:2021/04/27(火) 21:26:48.38 ID:RL8gWpj2.net
https://www.youtube.com/watch?v=woL7er3DiFo

1187 :愛と死の名無しさん:2021/04/27(火) 22:00:40.87 ID:JZBCTpYy.net
横浜市の火葬場といえば根岸にもあったな。
久保山が改築されたあたりに廃止されたが、あの頃は横浜の火葬場は炉数が非常に少なかった。
今では北部もあるし4年後には東部にもできるが、西寺尾はあのままなら厳しいし建て替えもないだろう。
磯子にある護念寺斎場は火葬場という表記がある地図を見たが、寺で火葬を行っていたのか謎。

1188 :愛と死の名無しさん:2021/04/28(水) 14:52:05.29 ID:JCiSGlL4.net
日車式火葬炉は炉内の覗き穴の部分が富士建設のものに似てるな。
また、赤いガンバーナーを使っているが、ほかのメーカーの火葬炉でも見るためバーナーは別注か?
宮本や太陽はバーナーも自社のものらしいが。

1189 :愛と死の名無しさん:2021/04/29(木) 21:54:25.95 ID:/bhK7G6K.net
滝の川斎苑のホームページ更新されていないな。
建物の外観もネット検索をしても出てこないし、どんなものなのか気になる。

1190 :愛と死の名無しさん:2021/04/30(金) 11:05:39.86 ID:QwDcCEK9.net
>>1189
https://presssorachi.co.jp/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%96%8E%E8%8B%91%E3%81%8C%EF%BC%94%E6%9C%88%EF%BC%91%E6%97%A5%E4%BE%9B%E7%94%A8%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%80%80%E6%BB%9D%E5%B7%9D/

https://www.town.shintotsukawa.lg.jp/photonews/detail/414_sp.html

これじゃダメなのかな。

1191 :愛と死の名無しさん:2021/04/30(金) 20:38:40.19 ID:YS3Icqg3.net
>>1190
申し訳ないが俺はこれらの記事は見たよ。
しかし、肝心な全景の様子や炉室などがないところが気になるな。
メーカーは分かっているから想像はできるが、配置図がなければどのような構造になっているのか分からないし意味がない。

1192 :愛と死の名無しさん:2021/05/01(土) 00:45:45.87 ID:tSIoptsh.net
せきすい斎苑は、かなりイメージが変わったね。
大型の屋根も付いて雨でも濡れなくなったのはいいと思う。
火葬棟の右側の建物は排煙処理施設なのかな。

1193 :愛と死の名無しさん:2021/05/01(土) 11:29:38.67 ID:BOd99Edm7
日本をよくしようとしても無駄だし、日本の貧富の差を縮めても無駄だ。

「お前らが俺を脅し、俺が気弱になり、俺が日本をよくしようとした結果」、
「お前らが付け上がり、世界中を搾取し、特に米国を搾取した」
のが、世界の混乱の原因だ。

では、日本が地獄の底に叩き落とされ、日本に滅んでもらわないと、解決しない。

そもそもお前らは、「俺がこれだけ力があるのなら独裁者を目指すはずだ」とか陰口たたきまくっただろ。挙句に俺のことを「バカのくせに」とまで言っていた。
では、お前らが、「俺がお前らを助けたり、日本を貧富の差のない素晴らしい社会にする」と期待するのはおかしいだろ。

お前ら日本が滅びれば解決だ。
日本・ドイツ・中国・韓国・香港・台湾が滅びれば解決。

レーガン派が出てくると、お前らジャップは、「これからは競争社会だ」とわめき、米国をバブルにし米国に輸出を増やす。
自称リベラル派(クリントン派)が出てくると、お前らジャップは「弱者救済だ」とわめき、日本の内需拡大を潰そうとし、日本の内需を縮小しようとする。
この二つの間を行ったり来たりしてごまかそうとしているのがお前らジャップ。

お前ら日本は悪の枢軸なのだ。もう日本を治療する方法は無い。日本が滅びないと地球は平和にならないんだ。
今すぐ、日本・韓国・中国・台湾・香港・ドイツ・ウォールストリート・EU・NATO・米国防省・米トップ1%・米軍需産業は滅びろ。これで地球は平和になる。

今すぐ、ドイツ・韓国・日本・中国・台湾・香港は滅びろ。
今すぐ、ウォールストリート・EU・米トップ1%は滅びろ。
今すぐ、NATO・米軍需産業・米国防省は滅びろ。
これで地球は平和になる。

Black Lives Matter! Black Voters Matter!

1194 :愛と死の名無しさん:2021/05/01(土) 19:30:21.83 ID:NhzLKXEO.net
コロナ死者が多いアフリカでは火葬追いつかないとか

1195 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 00:34:42.34 ID:IjyOY7AB.net
裾野長泉斎苑の燃料は、供給面、経済面、環境面から都市ガスとLPガスの併用になるんだね。
静岡県内では、志太広域事務組合斎場と静岡市清水斎場で同様の火葬炉になっている。
何か流行りでもあるのかな。

1196 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 08:51:11.45 ID:hmxeSKFZ.net
>>1195
安いのは都市ガスだけど災害時対応のために復旧しやすいLPガスも備えておく、ってことかと

1197 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 11:01:31.94 ID:O9grL+Q4.net
通常はコストの安い都市ガスで運用するんだろうね

1198 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 14:02:51.95 ID:IjyOY7AB.net
それが清水斎場は、非常用でなく、1炉だけLPガスを常用しているんだよ。
オレンジっぽい配管が印象的だった。
もちろん、他の都市ガス炉もLPガスに切り替えられるし、LPガス炉も都市ガスに切り替えられるようになっている。
非常用なら分かるんだけど、わざわざ手間と費用をかけてまで、普段から1炉のみ別の燃料を使っているのがなぜなのか。
裾野長泉斎苑は、供給、経済、環境面から併用するとホームページに書いてあるから、清水斎場もそうなのかな。
志太広域事務組合斎場は、炉につながる配管の途中に、ガスを切り替える巨大なレバーがあるね。こちらは非常用かな。

1199 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 14:31:57.98 ID:O9grL+Q4.net
>>1198
LPガスのガス屋さんへの配慮かな
日頃からある程度は買ってあげてないといざという時に心証悪くなるもんな

1200 :愛と死の名無しさん:2021/05/03(月) 14:51:29.80 ID:IjyOY7AB.net
>>1199
自治体は、物品調達を地元優先でやっているから、そうかもしれないね。
非常時に纏まった量のLPガスを供給してもらう代わりに、通常でも一定の取り引きをしておいて、ついでにLPガスの取り扱いにも慣れておくようにするとか考えられるね。

1201 :愛と死の名無しさん:2021/05/04(火) 01:17:18.16 ID:YGDotmXL.net
高取町の火葬場は壺阪山霊園に併設していて、前の地図とは違ったところにあったよ。
平成10年7月で火葬炉は3基でコモンテックスのパンフレットに火葬炉の付属機器の写真があった。
壺阪山駅からは10分ちょっと歩けば行けるが、同じ近鉄吉野線の下市口駅も徒歩15分だけどそっちは時間がなくて辞めた。

津市の元火葬場跡は集会場になってたし、今の斎場はかなり高台にあって住宅地側からも入れる。

1202 :愛と死の名無しさん:2021/05/05(水) 21:08:01.64 ID:T3/TFILI.net
知立市と刈谷市の火葬場は双方とも名鉄一ツ木駅から歩いて行ける距離にあるね。
しかし、双方とも老朽化しているし、改築の話は出ないのか不思議なところ。
自分も双方とも行ったことがあるけど、知立市はまもなく60年にもなるし改築や広域斎場にするなど考えるべきだと感じたね。

1203 :愛と死の名無しさん:2021/05/07(金) 19:35:44.73 ID:oguOhgTQ.net
知立は周りの市とくらべて大企業がなく貧乏な市として有名
刈谷は逆に裕福で交付税不交付団体だけど火葬場は貧弱だと思う
隣の豊明市は火葬場持ってないしこの三市で大規模なのを作っても良いと思う

1204 :愛と死の名無しさん:2021/05/07(金) 20:04:21.36 ID:j1bOj6LQ.net
本当に愛知県は火葬場が偏っているよ。
蟹江町に2箇所もあるのに、肝心な豊明市や長久手市、日進市にはないのが不便。
清須市はようやくできるけど、近くにある古い火葬場は建て替えないのか不思議なところ。
津島市に至っては67年にもなるし、稲沢市も46年、八事も50年超え。

1205 :愛と死の名無しさん:2021/05/08(土) 22:25:56.50 ID:IPBivhoj.net
岩国市の周東斎場は廃止解体されたとは驚いた。
資料で昭和62年6月建設で冷却室なしの火葬炉とあり、廃止の原因は度重なる故障だった模様。
この当時は火葬炉前室がある火葬場は半々ぐらいだったようで、平成になったあたりから民営や小規模なところ以外は義務化されたと思う。
航空写真で排気筒の位置などから大体分かるが、舟入斎苑は人体用の火葬炉の奥に動物炉があり冷却室はなしと外観から見れば違和感があった。

1206 :愛と死の名無しさん:2021/05/09(日) 00:18:43.03 ID:J2fo/VOi.net
>>1205
前室の義務化はされてないが付けるのが当たり前になった流れやね

火葬炉を参列者の目に触れさせないというがそんなに気になるかね
うちの市の火葬場は前室無しだがみんな覗きこんで見てるぞ
効率的な冷却のためというのは分かるが

1207 :愛と死の名無しさん:2021/05/09(日) 00:46:38.91 ID:oSpOoTZ5.net
田原本町の火葬場がサンマイとして紹介されていた。
http://blog.livedoor.jp/tkaratsu/archives/52162433.html
この中の極楽寺火葬場は炉前の写真があるが、下のレールのようなものや前室があるのか気になるところ。
http://gokurakuji.nara.jp/index.php?QBlog-20210131-1
http://gokurakuji.nara.jp/index.php?
火葬料金が墓郷内でも45000円と寸志6000円って高いし、多くの町民は橿原市か大和高田市に行くんじゃないの?
しかし、田原本町など磯城郡は変わったところだよ。

1208 :愛と死の名無しさん:2021/05/09(日) 11:35:51.01 ID:McKbS3Cb.net
サイト見た感じ火葬単独でなく通夜葬儀込みの人が多いんでないの

1209 :愛と死の名無しさん:2021/05/09(日) 20:20:20.61 ID:oSpOoTZ5.net
あくまでも葬儀もその寺でするために設けてそうだね。
東北の火葬場も寺の境内にあるし、地域によって風習が変わっていて興味深い。

1210 :愛と死の名無しさん:2021/05/11(火) 01:22:06.19 ID:hSp2oLxY.net
大昔の周東町(岩国市)の火葬場は山陽新幹線のトンネルの上にあった。
山口県内には和木町も地味な町だが火葬場はちゃんとあるんだよな。
なぜか旧徳山市や光市にはないが。

1211 :愛と死の名無しさん:2021/05/11(火) 01:54:04.00 ID:hSp2oLxY.net
鹿児島県奄美地方の沖永良部島の火葬場も今年の2月頃に改築されていた。
https://hi-in.facebook.com/chinatowncouncil/posts/3208780919348129

1212 :愛と死の名無しさん:2021/05/11(火) 22:05:29.14 ID:RXLevMkd.net
電人M氏が掲示板にあげている阿南斎場は逗子小坪のような昇降式の火葬炉で前室が下にあったけど、改良でなくなればサービスダウンじゃないの。
まあ、建物が狭いし仕方ないというのもあるけど、レアなケースだな。

1213 :愛と死の名無しさん:2021/05/12(水) 12:31:31.42 ID:qr82XrXw.net
>>1212
富士建設も昇降式を作ってとは、興味深いです

1214 :愛と死の名無しさん:2021/05/12(水) 12:32:04.99 ID:qr82XrXw.net
>>1213
×作ってとは
○作ってたとは

1215 :愛と死の名無しさん:2021/05/12(水) 19:49:30.36 ID:vnK0o/fl.net
富士建設工業は改修のときで、建設当時はほかのメーカーが作ったよ。
しかし、前室を設けるなら冷却送風の機器を付けないといけないし、建物の構造上できなかったようだね。
前室が作れないなら建物自体も昭和53年の建設だし、先を考えたら全面改築でも良かった気がする。

1216 :愛と死の名無しさん:2021/05/13(木) 19:42:41.87 ID:0rzSz4Xv.net
大阪市の北斎場と鶴見斎場はパチンコ店に近いが、ほかにそういった火葬場はあまりない気がする。
御所市火葬場はライフのすぐ横だし、57年にもなるがようやく別の場所に移転することになった。

しかし、北斎場の周りになにわの湯や高層マンションが建って近くに行かないと見えなくなった。

1217 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 11:28:57.14 ID:nPggSlBK.net
昨日、去年開業した某火葬場の職員がコロナに感染したというニュースを見た。
調べればどこかすぐに分かるけど、市のホームページに感染職員に配慮しろとあったので、リンクは張れない。
クラスターではなく、火葬場が閉鎖されなかったのはまだ救いだったと思う。

1218 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 14:59:26.82 ID:hmWTpsIb.net
大阪市では鶴見斎場でコロナの火葬を行っているけど、佃斎場のほうがいいかと思う。
しかし、どの斎場も炉前スペースはそんなに広くないし、瓜破斎場は間隔が狭く北斎場は利用者が集中しやすいからな。

1219 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 16:52:18.52 ID:wCIbB47t.net
平成初め頃に大阪は再燃なしが多数と聞いたけど今もそうなのかな

1220 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 21:03:58.86 ID:ya6qAFqt.net
>>1219
大阪市であれば津守斎場や堺市の市立斎場以外の日置荘以外の火葬場であればそうかもしれないな。
大阪市の斎場は小林斎場も平成初期に火葬炉前室がついたし、大阪府内の火葬場も寝屋川市など前室の導入は早かった。
しかし、佃斎場は放置されてそうな感じだし、あの場所でも大和高田市のようにすれば前室つきで6基に建て替えはできそうなんだけどな。

1221 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 22:40:33.00 ID:keyyAjDz.net
前室なんかいらん
最期の炉室に入るまで見届けてやりたい

1222 :愛と死の名無しさん:2021/05/15(土) 22:51:29.79 ID:L4E+NfNH.net
日置荘の火葬場を見たことがあるけど、前室は設置されていなかった。
参考までに、建物の銘板には、昭和62年12月吉日竣工、岡山築炉工業所と刻んである。

また、大阪市立斎場整備事業基本構想案では、小林斎場(令和9年)を皮切りに、瓜破斎場(令和15年)、北斎場(令和20年)、鶴見斎場(令和25年)と整備を行うが、残念ながら佃斎場は、令和16年以降に、休止または廃止の検討をすると記載されている。
計画変更があるかもしれないが、現時点で佃斎場は放置どころか、存在すら危うい状態になっている。

1223 :愛と死の名無しさん:2021/05/16(日) 07:20:36.07 ID:f4AnB2Ss.net
堺市は市立斎場以外にまだ11箇所の火葬場が残っているな。
日置荘以外には平尾、極楽殿(八田北)ぐらいしかまともに使われてなさそうだが。

1224 :愛と死の名無しさん:2021/05/16(日) 09:41:16.34 ID:whGC1a02.net
再燃のこと聞いてるのに前室の有無を答えているのが不思議な光景

1225 :愛と死の名無しさん:2021/05/16(日) 19:46:55.82 ID:fZszVm5r.net
>>1224
大阪の場合は津守斎場と堺市の小規模火葬場以外には再燃焼炉はあるはず。
今は墓地併設のよほど古いものやサンマイ以外にはないと問題になるからあるよ。

1226 :愛と死の名無しさん:2021/05/16(日) 20:58:04.79 ID:9yumF1Qs.net
火葬場の求人、どこかありませんかね?

1227 :愛と死の名無しさん:2021/05/16(日) 23:30:18.42 ID:+SNJzle5.net
>>1226
ハローワークで検索
検索する時「火葬場」で検索かけると意外と出ない
今は火葬場の運営は委託された築炉メーカーが副業でやってるケースがほとんどなので築炉メーカーの名前で検索すると結構出る
勤務場所は火葬場でも雇い主はメーカーだから
宮本工業とか富士建設とか
富士建設は本社工場勤務と火葬場勤務の二種類出てたな
メカ好きなら火葬炉組み立ての仕事も良いのでは

1228 :愛と死の名無しさん:2021/05/17(月) 00:32:30.45 ID:8Mk3HGH7.net
宝塚市で募集してるな
自分は遠いから無理だけど
技能職員       
(市営火葬場作業員)
44歳まで受験可(ただし、大卒は受験不可)
5/21 締め切りみたいだな。

1229 :愛と死の名無しさん:2021/05/17(月) 01:06:40.68 ID:F0rQ1LYg.net
ハロワのサイトで富士建設で検索かけたら
火葬場内の売店でのレジ、販売業務なんていう求人もあった
入間のしののめの里だったかな

1230 :愛と死の名無しさん:2021/05/17(月) 02:36:43.08 ID:wBRmxPOT.net
安中市のすみれが丘聖苑はレンガ造りの建物で結構大規模だが、動物炉の写真が載っていたが人体用のほうに前室がなければ違和感があるな。
https://www.komei.or.jp/km/sakasegawa-yoshihisa/2016/05/26/
富岡市のかぶら聖苑がすぐ近くにあるが、その前の建物は市街地に近かった。

1231 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 01:15:30.57 ID:ndJFBFKN.net
延岡市火葬場はわずか8年で改築されたとはもったいないな。
昭和45年7月〜昭和53年9月
http://www.sosobunka.com/newsletter/pdf/no09.pdf

1232 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 10:11:54.26 ID:wfJv0qmJ.net
なんか最近同じ人の書き込み増えてない?
昔からスレの流れはそんなに早くなかったけど、なんか日記帳みたいな書き込みしてる人がいるね

書いてる内容が薄くて一時期の某課長を彷彿させる

1233 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 11:05:16.61 ID:ndJFBFKN.net
その課長さんも今は何をしているのか不明だね。
さいば萌さんは明らかに違うと思うし、結構年食っているからここには来ないんじゃないかな。

1234 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 11:35:38.51 ID:p9Y7n6RV.net
東博君と尾道さんが来ない

1235 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 12:03:24.26 ID:ndJFBFKN.net
菩薩さんやこむすびさんは元気なのかな?
一方の東博さんはここにちょっと前に出てきてるけど。

1236 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 12:15:59.32 ID:GquzXbBL.net
>>1232
最近過疎ってるので書き込んでスレを保守してくれてるだけありがたいと思うけど

1237 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 12:21:40.23 ID:m2O37nPd.net
中国先生が亡くなって9年か・・・早いもんだ。。。

1238 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 13:36:44.72 ID:244PshT9.net
>>1236
元々スレの流れはこんなもんよ
初代スレが確か17年前だから年平均2〜3スレってとこ

スレ落ちも他の板より活気が無いから結構長かったはず

1239 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 14:08:29.18 ID:ndJFBFKN.net
今年は多くの火葬場が供用開始しているのに、関連の話題が少ないのが残念だよ。
さいば萌さんも愛知県だし、近くの火葬場も変わっているからどんどんレポートしてほしいけど。
今年になって宮本工業所や東京博善のホームページがリニューアルしたし、もっとツッコミを入れても良いと思う。

1240 :愛と死の名無しさん:2021/05/19(水) 19:52:50.30 ID:wrNzrjjO.net
手続きによって役所から葬祭費5万円を受け取ったのですがこのお金はそもそもなんでしょうか
火葬費は通常こんなにかからないし見舞金ってわけでもないだろうし
生涯国民健康保険に加入してくれたことの遺族へのお礼と言ったところでしょうか

1241 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1241
383 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200