2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三昧】火葬の科学 〜三十四番炉〜【火葬場

1 :愛と死の名無しさん:2020/04/07(火) 00:25:52.31 ID:Nd9pw+gD.net
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常

質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方やよくある質問は>>4-6

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1505959830/

541 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 13:57:45.51 ID:0p+g/O2/.net
>>536
"都会の喧噪(けんそう)から離れた住宅街。木々に囲まれた静かな場所。雲一つない抜けるような秋晴れの空。白い煙が風に揺られ上っていった。"
…だそうだから。

542 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 14:30:14.21 ID:VgANcIMd.net
>>540
そこまで拘るなら、台車式にすればいいのに。金をかけるところが間違えている。
 ロストル式ってそもそも骨をきちんと残せるのか?

543 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 14:30:51.67 ID:VgANcIMd.net
>>541
煙は今時でないでしょう?

544 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 16:58:54.75 ID:TDXJsGtDR
煙突から出ますよ

545 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 21:27:10.87 ID:Un6b4O60.net
>>523
読経に消されてよく音が分からん…

546 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 22:02:56.93 ID:gMYMK6fY.net
読経炉前でやってても前扉の昇降やファン、バーナーの音なんかどうしようもない。クレームクレームっていい加減にしてくれ。

547 :愛と死の名無しさん:2020/10/03(土) 23:36:26.49 ID:bfj1Ijm5.net
>>543
じゃあ、この文章は記者の想像ってこと??
「煙は今時でない」竹内結子さんの件では私もそう思うけど、
煙突のある火葬場まだ有るよね。大口駅近くのとか。

548 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 06:42:40.72 ID:2HAEg3Q9.net
>>547
大口駅近くということは西寺尾か? わざわざ、都内を離れて、煙突式火葬場でするメリットは❓

 というか芸能人ってやたら火葬が早いよな。どうしてそんなに早く火葬したがるのか。

549 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 06:48:00.41 ID:rwDq0JG0.net
火葬は標本並みの骨の硬さで骨壷に入れるのが良いです。標本に耐えられる硬さで標本なら良いです。

550 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 08:32:59.14 ID:RKUZxRbF.net
>>523
どこでもそうだけどギュイーン、グォーンとドンスターのモーター音がデカい。

551 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 18:54:06.94 ID:1m3Kbv+Y.net
>>547
大口駅の近くの火葬場って、においは大丈夫なのでしょうか?

552 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 20:39:20.80 ID:O9BblG1s.net
色んな事言う奴いるからなー、しょーもないことまでいちいち付き合ってられん、クソ忙しいのに。

553 :愛と死の名無しさん:2020/10/04(日) 23:17:12.25 ID:2HAEg3Q9.net
しかしながら、火葬場への要求が高くなりましたな。ここで、思い出話を一つ。約30年前の2月、私の祖父がなくなった時の話。

九州某県の海沿いにある火葬場。
1、普通の国道から、学校や工場などがあるアス ファルトの小さな道路を進み、奥まった行き止 まりに火葬場が立地。その裏は山。入り口のま わりは砂利道。
2、火葬場の建物は何故か円筒形で黒壁。表札に は○○市立火葬場 昭和26年○○市長と記  載。
3、入り口はガラスでもなく、木製の開き戸。
4、入り口を入るとすぐに炉前。照明は昔の汲み  取り式トイレにあったような薄暗い電球。屋  根は筒状で、明かり取り窓は小さい。内側の  壁も黒っぽい。
5、炉前の壁は昔の家の水色のタイル。炉は前室  はもちろんない。化粧扉もなく、昔の焼却炉  のような鉄の板1枚のみ。なお、炉前の上半  分は炉裏の作業室が丸見えで、配管やタンク  が遺族にも見える。
6、ストレッチャーみたいなものから、人力    で棺を押し込んだ。
7、お別れの儀式として、遺族が一人ずつ  炉  の端に線香をくべる。すなわち、実際の炉に  皆が再接近。炉に近づくとくさい。
8、床は、これまた茶色と焦げ茶色の暗いタイ   ル。何故か、冬場で乾燥しているのに床が   湿っている。
9、とにかく、炉前が湿っぽく、当日、火葬をま  だ行っていないのに、炉前が臭く、みなハン  カチで鼻をおさえている。
10、点火すると、ドンと大きな音がして、外に   出ると決して高くない煙突から黒煙があが   る。
11、待合室はなく、一度帰宅。とにかくにおい   にやられたのか気持ちが悪い。
12、自分がまだ小学生だったことと、祖父がま   だ74歳という若さであったことも原因か
   大事な祖父の最後がこんな臭くて汚い施設   なのかと怒りや恐怖がわいてきた。

そもそも、炉前が何故、湿っぽいのか不思議だったし、入った瞬間から臭いという大粗相満載の火葬場だった。

554 :愛と死の名無しさん:2020/10/05(月) 23:43:45.44 ID:gL7TYQ7jy
>>540
https://www.a-tech-eng.com/cremater.html
これが前室だが単にダミーのようなもので、スモークなどが出る仕掛けになっているらしいね。
なお料金はいつの間にか28万円になっているよ。
瑞江も最近まで60800円だったのに59600円となぜか値下げ。

555 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 10:45:19.27 ID:Adzk/cK3.net
やっぱこのスレって葬祭関係の人が多いの?

556 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 10:50:17.92 ID:+46Sedgs.net
>>555
そうとは限らないと思う。
ただ、俺は臭い炉前ホールの火葬場拒否、とりわけ、まだ消火していない、遺族もみているのにも関わらず炉を開け、ペットボトルの水をぶっかけるなど言語道断。

557 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 13:34:21.18 ID:kRcpOXWf.net
下らないこと言うアホなんか無視でいい。

558 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 14:20:17.09 ID:a66BLIcr.net
ずっと東京で民間火葬場しか行った事ないけど全然違和感ないな。
炉前はお焼香の香のニオイが強いからどれが炉内のニオイか分からないな。

559 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 20:00:39.06 ID:sGJVSFwy.net
>>557
無視できないだろう。まだ燃えているのに、炉を引き出し、ペットボトルの水をぶっかけるなど。それを遺族の前でやるとは。まあ、中国の動画の事例で大粗相だが。

560 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 20:55:15.08 ID:AqjE0qxD.net
15年くらい東博行ってないけど今でも火の粉バチバチなのかな?

561 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 22:25:11.22 ID:Adzk/cK3.net
火の粉バチバチって?
炉から出した直後?

562 :愛と死の名無しさん:2020/10/06(火) 23:10:19.55 ID:sGJVSFwy.net
>>561
それを遺族がみているなら問題だが。前室がないので、炉から出した直後のにおいは大丈夫なのかな?

563 :愛と死の名無しさん:2020/10/07(水) 20:26:51.04 ID:F8bAe0C2Y
T田葬祭場も炉内が真っ赤で耐熱扉開くと火の粉パチパチ〜

564 :愛と死の名無しさん:2020/10/08(木) 19:40:54.16 ID:wwfAqZBGS
T田は昭和60年に建てられたため古い炉だね。
しかし、巨大煙突の代わりにできた屋根の上の排気筒が不気味すぎる。

565 :愛と死の名無しさん:2020/10/10(土) 16:15:32.27 ID:yYjaPI8X.net
排気塔の形が戸田っぽいな
アニメは台車式だけど

日本のアニメ「はい!火葬場で骨までこんがり焼いたよ〜。箸で掴んでね〜」 海外の視聴者「STOP!! EAT!!」 [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602308566/

566 :愛と死の名無しさん:2020/10/10(土) 16:27:01.93 ID:yYjaPI8X.net
火葬場スレもう一つあった

火葬場って待ってる間暇だし、燃えてる様子を中継したら遺族が盛り上がって良いのでは? [348541982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602309339/

567 :愛と死の名無しさん:2020/10/10(土) 17:50:36.48 ID:8VDCSe2N.net
これが広まると大変だわ。
棺なくてもいいんじゃね?ってなるな。
霊柩車に乗せてこないやつとかいそう。

【お葬式】Amazonで2万円で買える格安の棺。コンセプトは「自分で準備できるものは自分で準備しよう」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602318403/

568 :愛と死の名無しさん:2020/10/11(日) 19:16:37.07 ID:H6mlxbgB.net
>>567
葬儀関係の人に聞いた事があるけど
自分で棺買って中に入れて
火葬場も自分で電話予約して
自家用のワゴン車で運んで来る人がたまに居るって言ってた
Amazonで骨壷も売ってるしな
役所に行けば火葬許可証も自分で取れるしね

569 :愛と死の名無しさん:2020/10/12(月) 22:10:46.79 ID:izY1z1ju.net
三原市斎場みはらしの杜が本日供用開始

570 :愛と死の名無しさん:2020/10/12(月) 22:34:04.84 ID:PeyVdsyQ.net
>>569
炉のメーカーはどこだろう

571 :愛と死の名無しさん:2020/10/15(木) 21:41:07.98 ID:qNE/BdTvw
>>570
富士建設工業

572 :愛と死の名無しさん:2020/10/15(木) 23:21:45.32 ID:qNE/BdTvw
山陽道最高地点のすぐ近くからみはらしの杜は見えるよ
三原久井インターの近くだがインター近くの火葬場は意外とあるね

573 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 21:42:05.42 ID:zK12LnEut
広島の高天原火葬場は新幹線のホームから煙突が見えてたね。
今でも納骨堂の後ろに改築後の建物が見えるが実際に行くとかなり高い場所にある。

574 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:20:48.87 ID:3Va/Qo+d.net
興味あるYoutubrチャンネルが出来ました。
火葬場奇談で検索。

575 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:21:47.99 ID:3Va/Qo+d.net
元火葬場職員、炉師さんのチャンネルのようです。

576 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:29:39.98 ID:T2C53Gsf.net
>>570
富士建設です

577 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:32:44.85 ID:mgA6OUTa.net
ホワイトキー
上東弘幸
ヤフー検索しましょう
詐欺師
レイプモンスター

578 :愛と死の名無しさん:2020/10/17(土) 22:33:45.03 ID:hbrFroP4.net
>>576
そのメーカー好き
焼き上がりが一番良い気がする

579 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 08:14:42.48 ID:nNedONoiu
富士建設工業でも良し

580 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 08:36:27.80 ID:WTNQUKAGw
富士建設といえば富士機械工業という火葬炉を製造する会社もあるから混同しやすいね。
貝塚市斎場で使われているが、大阪府や長崎県の火葬場一覧に炉メーカーまであるしある意味分かりやすい。
岐阜県も以前はあったが今はないのが残念。

581 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 13:00:15.98 ID:1OFwahYp.net
>>578
焼き上がりが良いとのことですが

においは大丈夫なのですか?

582 :愛と死の名無しさん:2020/10/18(日) 20:22:16.43 ID:BUix9NM3.net
>>574-575
前から知ってますよ。
あれこれもっとアップしてほしいですね。

583 :愛と死の名無しさん:2020/10/19(月) 11:38:45.19 ID:lb23n5v6.net
>>581
良い匂いだよ

584 :愛と死の名無しさん:2020/10/19(月) 13:47:38.92 ID:0M8RClnU.net
>>576
各社スタイリッシュな炉体デザインを志向する中
昔ながらの無骨なデザインを頑固に守り抜く姿勢が好きだ

585 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 12:12:46.57 ID:z9z1OpYd.net
>>583
良いとのにおいということは、火葬後、炉から引き出したときに臭いにおいはないということですね。

586 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 18:21:19.65 ID:ORaJQzwX.net
火葬は骨が脆くならないようにペットフードの犬の餌になる骨の硬さにしましょう。
標本に耐えられる硬さが望ましいです。

587 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 19:01:42.90 ID:OqnA7ase.net
>>585
いえ、良いにおいです。

588 :愛と死の名無しさん:2020/10/20(火) 22:16:25.80 ID:hh97xO6J4
富山市北部斎場の煙突はダミーみたいだね。
カンテラ式の排気筒があった。
しかし、富山市も50年ものの火葬場が2つもあるし、炉メーカーのお膝元なのに不思議な場所だ。
さすがに射水市と西番は改築中だが。

589 :愛と死の名無しさん:2020/10/21(水) 19:43:47.12 ID:ZfSXaw7f+
先端に金網の付いた長大煙突ですか?

590 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 22:48:43.97 ID:9Wi97Zbpu
コンクリートで四角い煙突だったよ。
前橋市はかなり長くて独特な形をしていたことを思い出したし、戸田もつい最近まで清掃工場のような角煙突があった。
改築前の落合や四ツ木(前の前)が金網付きで、桐ヶ谷は瓶のような感じだった記憶があるよ。

591 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 21:35:40.74 ID:x/daboE/.net
東京博善値上げだと
儲かっているんじゃないのか

592 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 22:45:43.53 ID:6v3K6Yg7.net
>>591
コロナ対策で費用がかさんだんだろうね

593 :愛と死の名無しさん:2020/10/22(木) 23:10:36.52 ID:sQbZzyZO.net
最近東博くんを見なくなったけど、コロナでやられたか?
コテハン連中は皆鬼籍に入ったのだろうか

15年近くこのスレを見てきたが、高齢者が多かったみたいだし
これも時代の流れかな

>>592
59000円から75000円に値上げだそうで
新型コロナの影響で家族葬が増え、葬祭業の売り上げが落ちてるらしい

自治体によって使用料が違うけど東京は大変だね
(ちなみに自分が住んでる札幌市は市民なら無料)

594 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 00:00:00.92 ID:A/Z4WWhjC
貴賓館はいつの間にか35万から28万になったけど。
新潟市は市外料金でも28000円で市内無料だけど割に合うのか。

595 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 05:40:51.76 ID:HbIQw1Ep.net
>>593
値上げして、だいたい公営火葬場の区域外住民の相場くらいだね
瑞江も一緒に値上げするのかな

596 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 07:19:24.73 ID:j6BdrU9H.net
うちも最近瑞江でやったけど火葬だけだったしなあ
呼べるような人はみんな遠方で高齢だしやってもな

597 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 10:08:37.12 ID:oNu8XbN4.net
>>591
値上げして、前室をつけるなど遺族に配慮した構造にするのかな

598 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 10:16:28.10 ID://Czdsgw.net
>>597
スペース的に無理

599 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 12:26:53.63 ID:a/oIcSEI.net
博善前室ないの?

600 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 12:30:31.34 ID:vcWmhoZG.net
ロストル式で前室がついているのは川崎市北部斎苑と京都市中央斎場くらいだろうな
四ッ木斎場の貴殯館も前室と言えるかな

601 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 13:13:20.32 ID://Czdsgw.net
>>600
かわさき北部斎苑はリニューアル工事で炉を全部入れ替えたみたいだから
最新の台車式に変わってる可能性が高い

602 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 13:30:02.40 ID:vcWmhoZG.net
>>601
そうなのか
地元で事情をご存知の方はおられないかな

603 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 16:04:00.45 ID:BUJEn2oO.net
ロストル式前提で作ったらあとから台車式に入れ替えようにも、前室までは無理じゃないか?

604 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 18:39:00.68 ID:a6sIp9ll.net
東博値上げの件で今日も佐藤葬祭の社長がキレてるな
当時の東京市が火葬場をもっと重要事業に位置付けて公営化していればこんなことにはならなかっただろう
既得権とはいえ都民の多くの火葬を民間に握られて行政が手出し出来ないのは異常だ

605 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 20:22:44.49 ID:okxMb+XM.net
>>598
前室なしで、火葬後、炉を開いた時ににおいはしないのか?火の粉パチパチやまだ燃えているということはないのですかね?

施設はホテル並みと聞くが、炉が明らかに手抜きでは❓

606 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:44:14.26 ID:t2xd5wLfm
逆に無理やり前室を作ったためかなり炉前が狭い東大阪市岩田斎場と広島市可部火葬場。
初期の頃の前室はコンクリートの壁があるだけらしい。動画に上がっていたが新居浜市斎場。

607 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:38:09.01 ID:ykCxXX0q.net
>>603
元々ロストル式と言っても前室付きの特殊なロストル炉だったからスペース的には問題ないと思う
主要メーカーの宮本も富士も太陽も今は台車式しか販売してないっぽいから
台車式に入れ替えた可能性が高いね

608 :愛と死の名無しさん:2020/10/23(金) 21:43:21.34 ID:JI815Rnp.net
田舎の火葬場で働き始めたけど入札次第で給料変わるから東博に転職しようかなって気持ちある

609 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 16:26:46.61 ID:ap53x082.net
火葬場で給料高いところなんかねえよ。

長野県の茅野あたりの広域組合
火葬場作るときに将来の火葬件数の推移を考えなかったんだな。

610 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 19:56:46.84 ID:ZwpnEBux.net
川崎北部の構造を知ってる人はいませんか

611 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 23:22:34.25 ID:Liq8bFEZ.net
川崎で台車式にしたら増加する火葬需要に対応出来ないんじゃない?

612 :愛と死の名無しさん:2020/10/24(土) 23:45:51.07 ID:IQS5q6pH.net
>>611
川崎南部斎場も出来たから大丈夫
そっちは最初から台車式
確か富士建設製だったかな

613 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 00:41:52.46 ID:TeIr6xqW.net
最新の川崎市防災計画見ると最大火葬能力が
北部斎苑16基96人/1日
南部斎苑12基72人/1日
となっていて両方とも6回転まで想定している
これだけでは差がないので北部斎苑の炉の形式は不明だが南部は台車式でありながら6回転できるということに驚き
これだけ回したら耐熱扉や台車が歪みそうだが今は技術が克服したのだろうか

614 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:36:17.72 ID:YwIpDfwKF
炉入れ替え工事後に作成されたかわさき北部斎苑葬儀事業者向けの利用案内より引用

*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
引用終わり

前室付き台車式では火葬炉内の温度を気にする必要がないことからこの一文をもってかわさき北部斎苑はロストル炉のままと判断したが実際はどうだろうか
答えを知りたい、求む

615 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:35:06.41 ID:jRyfODVn.net
>>613
それは防災計画だからじゃないか?
緊急時に詰めてやれば最大それくらい回せますっていう意味で、
日常的な回転はそこまで想定していないと推察される

今の台車式は炉へ入れた後45分で骨上げになるからかなり効率は良いよ

ちなみに川崎市の人口が147万5千人で、365日、さらに80年で割ると1日当たり51人

北部16基+南部12基で、合計28基だから、メンテがあっても可動炉で1日当たり2回転で済む計算

団塊の世代等これから死者数が一時的に増加して1日当たり100人となっても
4回転で済む

台車式でおおむね平均して1日2回転の炉と3回転の炉が半々あたりまでが、火葬場の標準的な平時の上限

物理的には1燃焼あたりのサイクルで何燃焼という感じで寿命が来るだろうから、
1日あたり6回転させると寿命が早く来るだけで、産業用機械としては早期に償却できるからむしろ効率は良い
返って、完全に冷却する前に再度燃焼すれば1サイクル当たりの設備の痛みは抑えられるかも

616 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:36:44.97 ID:TeIr6xqW.net
炉入れ替え工事後に作成されたかわさき北部斎苑葬儀事業者向けの利用案内より引用

*死産児については、御遺体が大変に小さいことから、炉入れ作業を行う職員の安全を確保するため、火葬炉内の温度が上昇する前の9時台のみの火葬枠で受け入れとさせていただきます。
引用終わり

前室付き台車式では火葬炉内の温度を気にする必要がないことからこの一文をもってかわさき北部斎苑はロストル炉のままと判断したが実際はどうだろうか
答えを知りたい、求む

617 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 01:44:13.18 ID:TeIr6xqW.net
>>615
もちろん非常時であることは承知している
京都市は予備室付きロストル炉かつ高耐久レンガを使用していても1日5回転24基120人/1日だ
非常時とはいえこれを上回る性能があることに素直に驚くと共に台車式の性能が想像以上に上がっているなと感じた
数値を用いたご説明はすごく分かりやすかった
ありがとう

618 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 02:20:45.16 ID:jRyfODVn.net
>>617
京都市中央斎場のあり方検討委員会のページを見ると
1基当たり,午前10時から午後4時30分までの受付時間内で5回転可能

とあるから、6時間30分の間で4回転だから1回転あたり97.5分
受け入れから燃焼、冷却、骨上げ、清掃までの1サイクルが90〜100分程度と推察される
台車式でも、予備の台車を使い交互に燃焼とかなら対応可能かもしれない
燃焼に30〜45分、冷却に15分なら台車式でも可能とみるけども

台車式は前室があるので色々とやりやすくはあるね
台車入れ替えなくても洗浄できるし、収骨皿の上に移しての収骨なら、
骨上げ時に台車は必要ないので冷却後すぐに収骨皿に移して台車は洗浄できるし

あと、緊急時ということで時間を後ろに延ばせばできない事はなさそう

ちなみに京都市の人口も川崎市とほぼ同じ147万5千人
365日、80年で割れば、1日当たり51人

京都市は中央斎場のみで炉が24基

老人が多いかどうかにもよるが、川崎市と状況はほぼ同じか

川崎の北部斎苑は台車式に入れ替えるにしても前室スペースが取れないから、
ロストル式のままかもしれないな

619 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 02:29:41.97 ID:jRyfODVn.net
>>617
火葬炉の仕組みと問題点
でググると一番上に京都市のpdfの当該ページが出てくるけれども、

阪神大震災時の緊急受け入れ対応等の事例が出ている
おおむね平時は40〜50体台が多くまれに70体とかが出る状況
どうしてもばらつきが出るのは仕方がなさそう

ロストル式でも平時は2回転と3回転の炉が半々程度で十分回せていそう
集中すれば3〜4回転に増やすんだろうね

異常時は平時平均の倍程度の受け入れまで可能とするのが一般的かな

台車式も最新のは45分後に骨上げというのは正直ビビった
燃焼30分、冷却15分程度で終わっているってことだからね

620 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 03:24:59.00 ID:0BJKGAul.net
>>618
川崎北部斎苑は元々ロストルだったけど前室付きの特殊なタイプだからスペース的には台車式への転換は可能と見る
数年前の炉の更新でどうなったのかが知りたい所なんだけど

ttps://kazokusousai.net/kawasaki-hokubu/

ここのページの炉前の写真を見ると
運搬台車の形からやはり台車式だと思われるが

621 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 12:25:08.21 ID:zur9AcvG.net
>>609
ほんとに何も考えてなかったっぽいな。当時の行政組合の連中は。責任とれよ。

622 :愛と死の名無しさん:2020/10/25(日) 15:34:26.91 ID:2j4IfAxq.net
犬の散歩コースの墓場の中にある簡易焼き場が今月近代化されてたよ。
平成入って焼き場が稼働してるの見たこと無かったのでこのまま撤去されるかと思ってたが
意外だったわ。

623 :愛と死の名無しさん:2020/10/26(月) 19:33:18.30 ID:wuO+KZ1wR
京都市といえば蓮華谷火葬場はなぜあのまま放置しているのか疑問。
京都市は火葬場が少ないから改築して5基に減らしてもいいから稼働させておくべき。
そのまま放置されているが、建物の中はどんな感じなんだろう?

624 :愛と死の名無しさん:2020/10/26(月) 20:16:04.98 ID:wuO+KZ1wR
四ツ木の前の建物がYouTuberが紹介していたが、その前のものは地味で金網煙突が立っていた。
堀ノ内や町屋、代々幡は建物がかなり個性的だったが、改築後はそんなに特徴がないものになった気がする。

625 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 00:21:02.68 ID:UGnH/9t/M
>>623
平成28年に中央斎場分場は廃止されたよ
今から復活させようとすると再度都市計画決定からやり直しになるが周囲に人家が迫っているので火葬場の立地としては不適と判定されるだろう

いま残っている建物を使ったらとの考えだろうが仮に廃止されていなかったとして建物を再利用するにしても築40年物だから耐震性の基準をクリアできないことと中の炉も古すぎて使えないことで復活はあり得ないし京都市にもそのつもりがない
ついでに金もない

626 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 00:27:23.79 ID:UGnH/9t/M
すまない、改築前提だね
京都市中央斎場は24基で1日5回転できる高性能な炉でこれまで1日93人が最大なのでまだまだ余裕がある
市に火葬場を増やさないのか聞いたことがあるが現状で足りておりこれ以上火葬場は増やさない考えだ
乙訓地域からも利用があるから造るなら蓮華谷よりも西京の方が適している

627 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 02:10:11.06 ID:jTe7zRex.net
しかし、技術の進歩なのか

昔みたいに炉前ホールが臭い、臭すぎて参列者がハンカチで鼻を押さえている などの大粗相な火葬場はほとんどないようですな。

昔は東京でも煙突時代は住宅地に悪臭を撒き散らしていたのかな?年がら年中、近隣の人は火葬の臭いと生活をともにするみたいな。

628 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 09:13:30.73 ID:pgjHUxtT.net
>>627
三十年以上前の東博堀ノ内斎場は住宅密集地のど真ん中に建ってるにも関わらず
煙突から常に白煙をモウモウとあげていて凄かった
その後再燃炉が付いたらしく煙は出なくなったが陽炎が煙突から上がってるのは見えた

629 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 09:26:52.14 ID:qRg2xibB.net
最近はみんなマスクしてるから多少匂いしたって何にも気にしない。

630 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 10:45:08.76 ID:jTe7zRex.net
>>629
確かにそうだが、
施設はホテル並でも、要の炉前が臭かったら大粗相だろう。特別殯館ならなおさら。

631 :愛と死の名無しさん:2020/10/27(火) 12:14:44.66 ID:R3A1dr+I.net
>>630
扉を開けるときは炉内から空気を最大限で吸いだしているから炉前まで臭いが漏れることはないよ

632 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 01:01:10.33 ID:4UT2UsCsZ
茨城県の石下町の火葬場は昭和60年11月の建設で冷却前室があったのになぜなくしたのだろう?
https://joso.ibaraki-ebooks.jp/actibook_data/acv-joso_198511_i247/HTML5/pc.html#/page/4
常総市(水海道市)斎場ではなくヘキサホールきぬだが。

633 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 09:36:31.32 ID:zUtFbi4o.net
告別ホール排気あるしね。

634 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 12:16:39.27 ID:4UT2UsCsZ
グーグルマップに石下町(常総市)火葬場の建物残っているけど、まだあるのかな?
この時期に冷却前室が設置されていることは珍しいし、予備として残しておくべきかもしれないね。

635 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 14:43:06.81 ID:7DBY3cQa.net
綺麗な若い女性が死去したら火葬せずにエンバーミングで永久保存です。

636 :東博君 :2020/10/28(水) 18:42:26.90 ID:aZNElgkd.net
>>593
まだ殺さんといてやw

札幌市の火葬料金は良いと思う。
火葬だけなら市民は無料で、待合室の料金は23,000円
金銭的に困ってる人でも減免続き無しで無料で使えて、家族葬など待合室を必要としない人も無料で使える。
会葬者が多く個室待合室を使うような昔ながらの利用形態だと、相応の値段を負担。
待合室料金を無料にしてるとこもあるけど、こっちのやり方の方がいいと思う。
>>604
全体の葬儀料金から見たら火葬料金の比率は低いと思う。
何で葬儀屋がキレるのかよく判らない。
葬儀屋は自分たちの業界の分かり難い料金体系を何とかする方が先だと思うけど。

区に火葬料金助成制度があれば良いんだけど

637 :東博君 :2020/10/28(水) 18:49:13.40 ID:aZNElgkd.net
非常時の火葬能力は、メーカーの仕様であって、実際にそれ以上焼けないという訳ではないと思う。
それ以上焼いてもメーカーとしては保障出来ないという事だろう。
震災時の名取市などは5〜6体焼いていたんじゃなかったっけ。
ガチの非常時だと仕様だからこれ以上焼きませんとはならない。
仕様と物理的限界は別だと思う。

638 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 22:12:36.99 ID:IMcxheSN.net
バーナーや炉台より先に耐熱レンガがダメになりそう

639 :愛と死の名無しさん:2020/10/28(水) 23:10:29.60 ID:s/nJT/8g/
西宮市の火葬場は1991年の建設だが、管理人室のところが古い建物を使っていたね。
入口から炉前が見えるが火葬炉前室もつけているため敷地がギリギリで改築は狭いスペースを使わざるを得なかった感じにも見える。
散歩のついでに寄ってみたが近くで子供たちが遊んでいたが、蓮華谷火葬場や広島市高天原火葬場もそうだった。

640 :愛と死の名無しさん:2020/10/29(木) 07:31:45.42 ID:IIkhAKWT.net
有機物から無機物に変わる火葬は転生できるか怪しいので怖いです。
一日でも早く有機物のまま葬儀される有機火葬が日本にも広まってほしいです。
転生は他の生物の栄養を基に作られた受精卵になるからこそ成立するものだと思うのです。

総レス数 1241
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200