2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事実婚】結婚はしたくないがパートナーは欲しい

1 :愛と死の名無しさん:2018/08/28(火) 17:10:05.64 ID:+oiI6+UB.net
事実婚(同棲)のメリット
・義家族の付き合い不要
・お互いの介護義務がない
・共働きの為、扶養の必要がない
・風邪で寝込んでも安心できる
・その他

955 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:40:46.01 ID:4eGlRrE5.net
ここまでは、営団地下鉄時代に取り組んできたものだが、東京メトロに移行してからは、さらにバリアフリー(barrier free)や、
ユニバーサルデザイン(universal design)に特化したサインシステムへと進化している。

路線シンボルマークには、カラーリングされたサークルマークに加えて各路線の頭文字(銀座線は「G」、千代田線は「C」など)
を加えた。これは、色覚障害などのある利用にも配慮し、文字を加えることによって、よりわかりやすくしたものである。

さらに都営地下鉄との統一を図るため、サインシステムをほぼ同一のデザインにしていくなど、地下鉄に乗り慣れない旅行者
にとっての利便性の向上も目指している。

JRや私鉄などの他の鉄道事業者にも、シンボルマークが広がってきたため、それらを共有して交通事業者を超えたデザインの統一が進みつつある。

これらの取り組みは、「東京メトロ」などが主体となったサービスであり、案内板だけでなく、券売機の多言語化や車内案内表示
の統一化など、レイアウトや仕様などでも、事業者が異なることで利用者が困惑しないような取り組みがなされている。

●列車の完璧な運行を支える 「ホームドア」の存在

踏切などの外的な影響がない地下鉄にとって、唯一の懸念と言われる「ホーム上からの転落」が防止できれば、列車の運行はほぼ完璧
なものになる。ホームドアによって、安全面がより一層確保されるほか、運転面では運転士に車掌業務も兼任させるワンマン化も実現した。

運転面での費用も抑えることができるため、当時の営団地下鉄のみならず、他の鉄道会社でも、ホームドアを導入する動きが加速していった。

地上を走る私鉄やJRなども、ホームドアの設置や線路の高架化を進めることで、運行障害をできるだけ少なくし、今後の少子高齢化
による人員不足を改善していこうとしている。

南北線で始まったホームドアの導入は、副都心線をはじめ、既存の路線でも駅のリニューアルと同時に進められている。

また銀座線(浅草駅〜渋谷駅)は、全駅でリニューアル工事の真っ最中であり、工事が完了した駅では、すでにホームドアの稼働が始まっている。

956 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:41:01.43 ID:4eGlRrE5.net
副都心線、有楽町線、千代田線などの相互直通運転が盛んな路線では、乗り入れ相手の会社線からの協力が得られ、ホームドアに
対応した車両の導入や、ATOの搭載工事も行われている。

当初、費用対効果に疑問を持っていた鉄道会社も、今では相互の理解を深め、ホームドアの積極的な導入を進めている。
南北線で本格的に始まったホームドアは間違いなく、数年後、首都圏の鉄道をほとんどカバーする重要な存在になるだろう。

●発車標の進化 よりきめ細かな情報を

駅のホームにある重要な案内の一つ、列車の発着時刻を伝える発車案内標について話そう。

発車標と言えば、 15 年以上前の営団地下鉄時代に設置されていた、パネル回転式の発車標「先発」が「つぎ」、「次発」が「こんど」
という表示が懐かしい。「つぎ」も「こんど」も、直感的には理解しにくい。「こんどもつぎも、同じ意味ではないのか?」
という風に誤解を招いてしまう場合もあっただろう。

この発車標は、上下に分かれて表示されているので「つぎ」が先発であると推測はできた。この表示方法は長らく使用されていたが、
電光の表示になってからは、発車時刻が表示されるようになり、戸惑うことはなくなった。

ちなみに、半蔵門線の水天宮前駅〜押上駅間の延伸開業時に導入された発車標では、列車接近時に「東京メトロの車両です」や、
「東急の車両です」「東武の車両です」という風に、どこの会社所属の車両かを表示するようになっている。

これは、半蔵門線に乗り入れている東京メトロ・東急電鉄・東武鉄道の車両が、優先席や車椅子スペースの位置がそれぞれに
異なっていたための案内であったという。

東京メトロでは、発車標ひとつとってもそれぞれの路線の事情によって、異なった表示をする場合がある。

近年、列車の位置を示すシステムの進化から、より詳細な列車情報が表示できるようになった。

現在、東京メトロに導入されている発車標は、日本信号株式会社が開発した「HALF LCD eco (ハーフエルシーディーエコ)」
と呼ばれる、薄型液晶パネルを使用したものである。

とても軽量で、天井などの構造物への負担を軽減しているので、地震などが発生した場合でも、落下しにくい構造である。

957 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:42:44.58 ID:4eGlRrE5.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00097424-norimono-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200623-00628071-bookbang-life
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200623-00010004-withonline-life




 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください
あと、>>1は死んでください

958 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:43:14.74 ID:4eGlRrE5.net
東京メトロが以前使用していたのは、営団地下鉄時代からの「電光表示型」で、オレンジと赤と緑の発光ダイオードで表示するものであった。
特にオレンジのダイオードは、高齢者の中には見えにくいと訴える人が多く、液晶表示にしたことで、視認性が向上したと言える。
年々、増加傾向にある海外からの利用者にわかりやすく案内ができるよう、「日本語」「英語」「中国語(簡体字)」「韓国語」
と四言語の表示が可能で、駅の構内放送と連動して、よりきめ細やかな情報を案内している。

また、駅のナンバリングに対応した発車標は、「HALF LCD eco」が初めてで、自社線内のナンバリング表示はもちろん、直通先の
ナンバリングまで表示をし、利用者にとっても伝わりやすい表示をしている。

液晶表示になった新しい発車標には、緊急時や非常の際の対応もできるとのこと。東京五輪に向けて、訪日外国人の安全にも考慮した対策だと言える。

●「丸の内」「原宿」 副駅名称の設置

東京の街は、狭いエリアにいくつもの地区がひしめき合っている。そんな地域をくまなく走る東京メトロの駅名称には、本来の
名称の他に、利用者にわかりやすく「副駅名称をつけた駅」が存在する。

最近の話でいうと、千代田線の「二重橋前駅」だ。
二重橋前駅は、日比谷通りの真下にあり、ちょうどJR・東京駅の丸の内口に出るのに便利な駅である。

東京メトロは、丸の内界隈のオフィスビルの最寄りであることから、平成30年3月17日のダイヤ改正より「二重橋前駅」〈丸の内〉
という副駅名称を追加したのだ。駅自体の地番も、千代田区丸の内二丁目にあたる。

東京駅丸の内口と言えば、丸ノ内線の東京駅を思い浮かべるが、日比谷通り側の皇居の周辺を考えると、国際ビルヂングや東京會舘
(かいかん)などの施設は千代田線の二重橋前駅の方が確かに近い。

東京メトロとしては、二重橋前駅も丸の内地区の最寄りとして、さらに多くの人に認知してもらうための処置だったという。

同じように千代田線と副都心線の「明治神宮前駅」では、〈原宿〉という副駅名称が平成22年3月6日より使用されている。
これもJR山手線の原宿駅と隣接していることなどが理由である。

959 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:43:29.38 ID:4eGlRrE5.net
近年、このように駅名称に副名称を追加されることがあり、東京という狭いエリアでは、実はわざわざ山手線に乗り換えなくても、
そのまま東京メトロで東京駅の近くまで行けるし、原宿駅にも乗り換えなしで行けるという事実をアピールしたかったのだろう。

今後も、このような副駅名称が誕生する可能性がある。例えば「代々木公園駅」が、小田急線の代々木八幡駅と近いことから
〈八幡〉を追記したり、神田駅が須田町に近いことから〈須田町〉を追記したりしても、良いだろう。

こんな対策法は、狭いエリアに構築されている東京の街の移動手段である「東京メトロ」ならではの強みと技と言っても、過言ではない。

副駅名称を追記表示することで、目的地へ向かう人々をうまく誘導しているのだ。

●緊急時の外国人への通知対応 翻訳アプリの活用も

日本政府観光局(JNTO)によると平成30年の訪日外国人観光客は、約3119万人となり、これは、統計を始めた昭和39年以来最多の数である。

東京五輪に向けて、外国人への案内対応にも力を入れていることはすでに紹介してきたが、ここでは、事故や災害時の対応について紹介しよう。

東京五輪の誘致アピールで、滝川クリステル氏が言った「お・も・て・な・し」には、日本の良さを象徴する言葉として結構な
インパクトがあったらしい。外国人観光客にとって、日本は人気がある観光国だ。

そんな魅力的な日本だが、忘れてはならないのは「災害の多い国」であること。令和元年に発生した台風19号の被害は、記憶に新しい。

近年、台風などの自然災害が大きくなるのを見据えて鉄道業界が始めたのが、「計画運休」である。台風などの進路によって、
被害が予想される地域を走る鉄道各線を、事前に周知させた上で、運休させることを言う。

時間の正確さや、事故や運休が少ないことをメリットにしている鉄道会社にとって、この判断は極めて難しい。

台風19号上陸時に東京メトロでは、主に地上区間(日比谷線では北千住駅〜南千住駅、東西線では東陽町駅〜西船橋駅)などの、
地上に直結する区間を運休させたが、災害異常時の対策としても「外国人への対応」が必要とされている。

960 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:45:06.13 ID:4eGlRrE5.net
東京メトロでは、異常時でも訪日外国人にわかりやすく、安全に避難や振替輸送への誘導ができるように情報提供をしている。

駅構内では、「構内一斉放送」の多言語化などを行っているが、より細かい案内ができるようにと、タブレット端末で多言語
アプリを利用した「はなして翻訳」(NTTドコモとの共同開発)を活用している。

このアプリは12カ国語(英語・中国語・韓国語・フランス語・ポルトガル語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・タイ語・
インドネシア語・ロシア語・ベトナム語)の翻訳に対応可能である。

特に「振替輸送」や「運休」など、鉄道輸送や案内に特化した定型文を登録しているため、誤訳することなく案内ができる。

同じように、駅構内一斉放送も、事前に登録した文章をアプリ上で選択することで、多言語放送ができる。振替輸送や計画運休前
のお知らせも、日本語放送のような内容性の高い放送が実現している。

東京メトロでは、駅構内の案内板や車両、その他の設備とともに、訪日外国人に対するソフト面での対応も柔軟に行えるよう努力している。

※本文は筆者の書籍『地下鉄の駅はものすごい』の中から抜粋して掲載しています。


渡部史絵   

961 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:56.20 ID:4eGlRrE5.net
京成の全線1日乗車券が20年ぶり登場 「京成沿線おでかけきっぷ」3日分で3000円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00097424-norimono-bus_all
6/23(火) 6:30配信

京成電鉄は2020年6月22日(月)、京成線全線が乗り放題になる企画乗車券
「京成沿線おでかけきっぷ 〜いい日、おでかけ〜」を7月1日(水)に発売すると発表しました。

京成全線乗り放題の1日乗車券は、2000(平成12)年に発売された
「京成線1日乗車券 (KEISEI 1DAY PASSPORT」以来、20年ぶりといいます。

「京成沿線おでかけきっぷ〜いい日、おでかけ〜」は1枚3000円で、7月1日(水)から8月31日(月)
までのうち計3日間利用できます。1人で3日分や、3人で1日分などの利用が可能です。
1日あたり1000円で京成線全線が乗り降り自由ですが、北総線(京成高砂〜印旛日本医大)内
の乗降はできません。京成沿線の店舗や施設などで優待特典が用意されます。

きっぷは京成線全駅(北総線内各駅を除く)で販売。計1万枚限定です。


※誤字を修正しました(6月23日7時05分)。

乗りものニュース編集部

962 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:03:07.37 ID:4eGlRrE5.net
「ネガティブな感情」は自分を知るためのツール? 不安や焦りとうまく付き合う方法――感情はコントロールしなくていい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200623-00628071-bookbang-life
6/23(火) 12:00配信

■ネガティブな感情とどう付き合うか
ただでさえ変化が激しく先が見えづらい世の中なのに、新型コロナウィルスの感染拡大によって、
ますます不安やストレスを感じることが増えました。

不安は心をざわつかせ、ときにはネガティブな感情の連鎖に陥ります。そして、あまりにもネガティブな自分に
嫌気がさして、「不安な気持ちを抑える方法があればいいのに」と考えてしまいます。

ところが、心理カウンセラーでベストセラーの著書を持つ石原加受子さんによると、不安や怒りのようなネガティブ
な感情は、抑えたり、コントロールしたりすべきものではないそうです。石原さんはネガティブな感情を
「自分を守るための貴重な情報」ととらえて、次のように述べています。

 ***
感情によって、自分に何が起こっているのかがわかります。とくにネガティブな感情であれば、それによって、
自分のどこに問題があるのかを探り当てることができます。
感情は自分の問題点を見つけ出すツールなのですから、「感情を抑えたり、コントロールする」というのは
はっきり言うと間違っているのです。
(『感情はコントロールしなくていい』p15より)
 ***

では、たとえば「不安」という感情とはどう付き合えばいいのでしょうか。石原さんの著書『感情はコントロール
しなくていい 「ネガティブな気持ち」を味方にする方法』の第5章からピックアップしてみましょう。

(書籍URL:https://www.njg.co.jp/book/9784534057860/

■不安はネガティブな未来予測

人は誰でも過去に失敗した経験を持っています。失敗したときと同じような場面に出くわすと「また失敗したらどうしよう」
「今度失敗したら二度とチャンスはないかもしれない」と不安をおぼえます。苦手意識を持つことでますます失敗しそう
な気がしてきて、ネガティブな思考と感情の連鎖にはまってしまいます。

963 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:03:22.91 ID:4eGlRrE5.net
多くの人たちは、このような「ネガティブな出来事が起こる未来」を予測しがちです。

しかし本来は、「失敗する可能性もあるし成功する可能性もある」というのが公平な見方です。
うまくいくことだってあるはずなのに、不安の連鎖に陥ってしまうと、成功する可能性を想像できなくなるのです。

仮に失敗したとしても、ポジティブな側面もあるはずです。

 ***
どんな場合であっても、「100%失敗だった」ということはまずありません。
どんな結果になったとしても、その中に、必ずうまくいったことがあるし、以前より成長したところがあります。
ネガティブな意識が強いと、単にそれが見えないだけと言えるでしょう。
(p140より)

■不安の理由を洗い出す
石原さんはまた、「私たちのその時々の選択と行動は、気づいていなくても、実際には、ポジティブな意識とネガティブ
な意識の分量やその質に応じて左右されている」と言います。誰にでもポジティブな面とネガティブな面があり、
「不安」を強く感じるときは、意識やものの見方が、ネガティブな方向に偏っている状態だと言えそうです。
この状態を放置すると、漠然とした不安を感じ続けることになってしまいます。

どうすればこの不安の連鎖から抜け出せるのでしょうか。

 ***
もしあなたが、絶えず不安に駆られているとしたら、それは、その時々に感じている自分の気分や感情を無視している
からだと言えるでしょう。
不安は決して、唐突に無秩序に起こっているわけではありません。
ある不安が起こるとしたら、その一つひとつにおいて、不安になる理由があります。
(p146)

ネガティブな気分や感情を感じたときには、それをやり過ごさないで、その都度、その感情の出所を洗い出し、
そして、具体的に解決していく必要があります。
(p157)
 ***

単に「次のプレゼンに失敗したらどうしよう」「またきっと失敗する」という不安は漠然とした感情です。
対して、「前回のプレゼンではいくつかの質問に答えられなかったから失敗した。今回もそうならないか不安だ」
というように“不安の理由”がわかっていれば、「想定問答にモレがないか、先輩にチェックしてもらおう」など
の具体的な解決策が見えてきて、行動に移しやすくなるはずです。

964 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:03:46.23 ID:4eGlRrE5.net
無意識にネガティブに考えてしまう傾向のある人は、日頃から次のようなレッスンをしてみるといいでしょう。

 ***
それには、まず自分が「“いま”体験している”」場面ごとでの「自分の感情に気づく」ことです。
たとえば「不安」ということでいうと、
“いま”、来週の出張の場所に間に合うだろうかと考えて不安になった。
“いま”、上司に「来週までに終わるのか」と言われて不安になった。
“いま”、協力を当てにしていた同僚から断られて、「一人でできるだろうか」と考えて不安になった。
こんな風に、具体的な状況をつかむレッスンをしていきましょう。(p158)
 ***

■他者ではなく、自分を基準に行動する

このようなレッスンは、自分に関心を持ち、自分の感情を基準に行動するためのものです。
ネガティブな意識が強い人は、他者の目を気にしすぎる傾向が強いのです。

「笑われたらどうしよう」

「的外れなことを言ってはいないだろうか」

「みんなは、私のことをどう思っているのだろうか」

「他者中心」の思考は、無自覚に自分自身の感情をないがしろにします。そんな状態では、自分の問題を解決する
方向に向かうことはできません。

気分や感情には必ず理由があります。自分の感情に向き合うことによってそれを具体的につかむことができれば、
解決のための行動につながるのです。

 ***
「自分の感情を基準にする」と、自分の不安材料を、具体的に消すための行動ができます。
これは自分の人生にとっても、大きな収穫だと言えます。
なぜなら、その一つの行動が、「安心を得るために行動する」という人生の土台づくりとなっていくからです。
そうなれば、その後の人生も、「安心を得るため」に選択していくことになるでしょう。
そんな安心は、自信にもつながります。

こんなふうに、決して不安が悪いわけではありません。
むしろ、不安は、自分を守るための未来からのメッセージです。
もし自分が不安を覚えたら、
「あ、私はいま、未来をネガティブにとらえているな。偏った見方をしているぞ」 と、「不安」を自分の味方にできるのです。

965 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:04:01 ID:4eGlRrE5.net
また、そうやって一つひとつの具体的な不安に気づいて、それを一つひとつ解消していけば、漠然とした不安の量も、
次第に減っていくに違いありません。
(p160)
 ***

「不安は自分を守るための未来からのメッセージ」。そう考えて自分の感情と向き合うことができれば、いつの間にか、
ネガティブな思考から抜け出しているでしょう。

著者プロフィール

石原加受子(いしはらかずこ)

心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、
日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。

「思考・感情・五感・イメージ・呼吸・声」などをトータルにとらえた独自の心理学で、問題解決、生き方、対人関係、
親子関係などのセミナー、グループ・ワーク、カウンセリングを行う。『「しつこい怒り」が消えてなくなる本』(すばる舎)、
『仕事・人間関係「もう限界!  」と思ったとき読む本』(KADOKAWA)などベストセラー著書多数。累計100万部を超える。

日本実業出版社 2020年6月23日 掲載

966 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:22:10.86 ID:4eGlRrE5.net
理想の男性と結婚できた女子が実際にしていたこと【婚活で結果を出す成功法則】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200623-00010004-withonline-life
6/23(火) 16:20配信

■巷の「選べた女」の行動を調査してみた!

いまどきの婚活、うまくいくにはどうすればいい?
結婚しない人生も普通になってきている昨今、「二人で生きる」ことを願うなら絶対に幸せになれる
相手と結ばれたいところ。そのためには、「選ばれる」のではなく「選ぶ」ことが大切。

理想の男性を選べた女子は、どんな心構えで、どんな行動をしていたのか? 既婚女子を対象に行われた
最新の調査やwith girlsの声をベースに、婚活で結果を出すための成功法則を抽出しました!

◆成功法則1 自分の内面を磨いた【57.5%】
・相手に「理想の女性」だと思ってもらえるように、ひたすら自分を磨く。(with girlsスターメンバー 杉田ひかるさん)
・優秀な人と結ばれたいから、自分も目標を持って仕事を頑張る。(with girlsスターメンバー 石田なつきさん)
・料理教室に通って私生活を充実させたら、自然と前向きな性格に。(with girls 江口裕美さん)
・外見も内面も磨いて自分に自信を持つことができると、パートナー探しにガツガツしないでいられる。(with girls 瀬戸波音さん)
・彼氏がいない時期こそ、自分を磨くために時間を費やす。(with girls 菅あゆみさん)
・仕事にもダイエットにも手を抜かず、ひたすら自分磨きに励みました。(with girls みゅ〜さん)

気になる人と自信を持ってデートに臨むためには、事前に勝負下着を新調しておくと安心!?

方法は十人十色ながら、外見だけではなく内面を磨くことで、自信がつき、理想の男性を引き寄せることに成功した女子が多いようです。

◆成功法則2 人の長所を見るようにした【60.8%】
・「疑う」よりも「信じる」ことで、相手の良さが見えてくると思う。(with girls たかはしーたんさん)
・褒め上手はモテる! 男性は基本的に、自分の理解者を求めているはずだから。(with girls 國本真由子さん)
・失敗しないためには見た目で判断しないことが大前提。(with girls Editor 蘆田麻里さん)
・自己アピールより、相手の良い部分を引き出す力が大事。(with girls Jonさん)    

967 :愛と死の名無しさん:2020/06/23(火) 23:22:32.12 ID:4eGlRrE5.net
「下心があるんじゃないの?」「浮気しないかな?」と、疑いの目線を向けてばかりだと相手の本当の魅力に気づけない可能性も。

婚活で結果を出せた女子たちの約6割が相手の長所を見つけることに専念していた様子。慎重になることも大事だけど、過度なアラ探しは控えたいところ。

◆成功法則3 興味・関心の幅を広げた【57.8%】
・趣味を増やすべく料理教室とヨガに通ったら彼氏ができた!(with girls うすいなおこさん)
・タイプじゃない人でも、とりあえず会ってみることが大事。(with girls あすちゃるさん)
・「こういう人じゃないとダメ」と断定せず、いろんな人と交流。(with girls うるみさん)

\理想の結婚相手はこんな人!with girlsの本音 part3/
・私だけに優しくて浮気しない(with girls ちいたんさん)
・仕事に真面目な人は人として信頼できる。(with girls 桃桃さん)
・ちゃんと結婚を前提に付き合ってくれて、子どもを望んでいる会社員が理想。(with girlsスターメンバー ハナムレアサミさん)

自分が好きなタイプが結婚相手としてベストだとは限らないし、友達が客観的な視点で勧めてくれた人とゴールインする女子が多いことも事実。

新たな趣味を始めるなど、視野を広げるための行動をすると出会いのチャンスも広がるかもしれません。

\ここも注目/ マンガ『ピーナッツバターサンドウィッチ』から婚活のやりがち行動をチェック!

with onlineで連載中の婚活ラブストーリー。バリキャリOL、同棲中の彼と結婚に至らない看護師など、
with girlsの座談会やアンケートを元にしたリアルなエピソードが満載!

968 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 20:16:24.11 ID:pSwkjcZR.net
>>1
ジジイ夢を見るのはおやめないな

969 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:39:45.25 ID:OujQ/n0A.net
すき間が大きく「危険」だったJR飯田橋駅ホーム大がかりな移設で安全性向上
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20200624-00184615/
6/24(水) 6:30

JR東日本の中央・総武緩行線の飯田橋駅を利用している人は、駅の案内放送でホームと電車の間に
大きなすき間があることを何度も呼びかけられているだろう。
この駅は曲線半径300mのところにホームが設置されており、とくに2号車から5号車あたりはホーム
の曲線と、1両20mの電車のギャップが大きく、降りる際に足元をよく見ないと大変なことになる。

■抜本的な対策としてのホーム移設

これまでに転落検知マットや注意喚起の回転灯などを整備し、転落防止の措置をとっていたものの、
利用者からは改善を求める声が上がっていた。

2014年7月にJR東日本は、飯田橋駅における抜本的な安全対策の着手に乗り出すと発表し、新宿寄りに
200m移設し、直線化することになった。あわせて、西口駅舎を改良し、駅前広場を整備することになった。

飯田橋駅は、1928年に中央線が電車線と列車線を分離し、複々線化した際に現在の位置にできた。
近くには長距離列車や貨物列車が使用する飯田町駅があり、しばらくして長距離列車は使用しなく
なったものの、貨物駅として長く使用され続けた。現在はホテルなどが建っている。

当時の電車は、現在よりも小ぶりで、1両あたり17mの車両が中心であり、かつ編成両数も10両もなかった。
そういった状況だとカーブの上の駅は問題ではなかったものの、20m車が登場、しかも10両編成と
長編成化することで、飯田橋駅のホームの問題は顕在化していった。

この状況が続く中、飯田橋駅東口は東京メトロや都営地下鉄との接続点となり、重要性は増していった。

駅員に巡回させたり、監視カメラを増やしたりするものの、それでは抜本的な対策にならない。
そこでJR東日本は、現在の位置より200m新宿寄りに移設することにした。

970 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:39:56.05 ID:OujQ/n0A.net
■ホーム移設で何が変わるのか

まず、新しいホームはほぼ直線上(曲線半径900m)にある。新西口駅舎が牛込橋と直結する橋上駅
として存在し、その下に新ホームが設けられるという形になる。これで、ホームと車両とのすき間は、
普通の駅と同じようになった。

これまでは、傾斜をつけたカーブ上での停車だったため、斜めになって停車していた。それがホームと
のすき間(カーブ内側の路線では)をさらに広げる。しかし直線上に停車するため、傾ける必要もない。

東口から東京メトロなどへのアクセスはどうなるのか。これまでのホームは通路になり、柵が設置される。
少し歩くことになるが、東口の駅舎はそのままだ。なお、これまでのホームの東京方は閉鎖する。

安全に乗降できる駅ホームになり、これまでのホームにあった転落の可能性がなくなる。

あわせて、西口が整備され、広いコンコースのある駅となる。駅2階フロアには商業施設も整備される。

新しいホームは、7月12日に使用を開始する。
安全な駅になった飯田橋駅は、とくに東口の利用者にとっては戸惑うことも多そうだが、長年の懸案が
解決されるということであり、多くの人々の不安を解消することになるのではないだろうか。


小林拓矢 | フリーライター
1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒。
鉄道関連では「東洋経済オンライン」「マイナビニュース」などに執筆。
共著に首都圏鉄道路線研究会『沿線格差』『駅格差』(SB新書)など。
鉄道以外では時事社会メディア関連を執筆。単著に
『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。ニュース時事能力検定1級。

971 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:49:41.20 ID:OujQ/n0A.net
「気づいたら負け組だった」50歳男の末路。1つの決断ミスで…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00027200-gonline-bus_all
6/24(水) 11:00配信

年々増加する「うつ病」。なかでも40代〜60代が総患者数の多くを占める事実をご存知でしょうか。
「50代になれば、定年までの期間はもはや消化試合」と自分に言い聞かせ、だましだまし働きつつも、
ようやく定年を迎えたころには人生を楽しむ気力さえ残っていなかったという場合は珍しくないのです。
※本連載は、脳科学・心の問題の専門家である高田明和氏の著書『定年を病にしない』(ウェッジ)より
一部を抜粋し、定年をきっかけとする深刻な問題を抱えた人々の事例をもとに、第二の人生を明るく歩む
ための「定年後の自分を育てる」ヒントを紹介します。


■一念発起し転職するも、閑職に左遷…「負け組」を痛感
【事例1】

中堅電気メーカーの総務部で課長代理を務める竜也(50歳)は、3年前に同じ規模の電気メーカーから転職した。
転職した会社のほうが将来性を感じたというのが表立った理由だが、部下の管理や部門間の調整、
根回しが主な仕事で、自分のスキルアップにつながらない仕事ばかりするのが不安というのが本音だった。
また、同じ時期に大学時代の友だちが転職に成功したのに触発されたのも大きかった。
幸いにも竜也のスキルは評価され、若干ではあるが収入もアップした。

ところが、竜也の仕事は前の会社とたいして変わらず、上司から嫌われたため閑職に追いやられた。
同じ時期に転職した友だちは出世していたため、自分が負け組に転落したことを痛感し、出社拒否寸前
にまで精神的に追い詰められていた。

■年収、人間関係…「現状改善のための転職」は失策
自分の人生を考えたとき、「本当にこのままでいいのか?」と考え込んでしまうことは、だれにでもあるでしょう。
数年先がまったく見えなかったり、職場に満足していなかったりするのならなおさらです。
竜也さんのように明確なビジョンが描けない人が、将来の不安から転職することはめずらしくはありません。

972 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:50:06.22 ID:OujQ/n0A.net
それに拍車をかけるように、政府は2019年の成長戦略実行計画のなかに人口減や高齢化を見据え、
70歳までの就業機会確保など、多様な就労形態を許容する雇用改革を盛り込みました。
そのため定年してからも10年先、人によっては15年先まで働き方を見据える必要が出てきました。

定年後に満足のいく再就職先を見つけるためにも、40代後半より上の人でも、チャンスがあれば転職を
考える人も結構いるかと思います。出世レースから脱落した人は、転職に活路を見出すこともありますし、
逆に出世したからこそ、会社の嫌な面が見えてしまって転職したくなる気持ちもわかります。
それでも私は、中高年は転職しないほうがいいと思っています。転職してうまくいく人はほとんどいないからです。

40代後半での転職はスキルと経験が重視されるのはいうまでもありません。勢いに任せた転職や、スキルや
経験もないのに転職できたとしても、確実に給与待遇は下がるでしょう。この点において竜也さんはわずか
ながら年収がアップしているので優秀です。上司からの評価が低く閑職に追いやられたのは嫉妬からでしょう。
このように優秀な人でもなにが起こるかわからないところがあるのが転職です。

■転職先で新たなストレスが加わる可能性にも留意
ただ、年収が下がったから転職に失敗ということではありません。実際、年収が下がっても、やりたい仕事を
求める人は少なくありません。それなのに年収が上がる転職だけを追い求めて失敗してしまう人は結構います。
30代、40代の転職とも違いますし、年収が上がるぶん責任も上がるので、ストレスに押しつぶされてしまい
そうになる人も多いのです。50過ぎからの転職ならなおさらです。

転職すれば、いまの悩みは解決するといった極端な考えになっている人もいますが、どんな会社にも
なんらかの問題はあるもので、転職先がいまの悩みを解決してくれるわけではありません。
かなり高い確率で、すぐまた転職したくなるでしょう。

私の知人は51歳で年収1200万円ですが、会社の人間関係が悪いためうつ状態になってしまい、
「年収が10分の1になってもいいから、会社を辞めて気楽なアルバイト暮らしがしたい」と言っています。
これは極端な例ですが、会社の人間関係も働く意欲を大きく左右するのは間違いありません。

973 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:50:21.96 ID:OujQ/n0A.net
専門家を中心に人材紹介を行うMS-Japanが、2019年に「50代の“ホンネの転職理由”」という調査結果を
発表しましたが、1位は「人間関係」でした。この結果に納得する人は多いのではないでしょうか。

ただ、人間関係の問題については、転職先でもかなりの確率で起こる可能性があります。
どんな会社でも、必ず合わない人が存在するといってもいいのではないでしょうか。
ならば転職はうまくいかないと思って生きるほうがラクです。

■定年後を明るく過ごす近道は「負け意識からの脱却」
竜也さんの場合、転職に失敗し、閑職に追いやられたためうつ状態になっていますが、定年まで10年もあります。
考え方を変えれば、いまの悔しさをバネにして、定年後の再就職探しに向けて準備する時間が十分にあります。
これは不幸中の幸いといってもいいでしょう。転職に失敗したことで悩んでいても仕方がありません。

まず負け意識は捨て、うつ状態から脱出すべきです。「うつは心の風邪」と言われますが、私は現代社会
において、うつは風邪どころではなく、がんや糖尿病に匹敵すると思っています。

2017年に厚生労働省が発表した「患者調査」によると、うつ病・躁うつ病の総患者数は40代が26.9万人で
一番多く、続いて50代で23.9万人、60代で21.3万人となっています。つまり、中高年のうつは多いのです。

また、うつになると認知症にもなりやすいことがわかっています。うつを防ぐには、休日はなるべく
明るいところに出たり、よく身体を動かしたりすることが大切です。

すでに説明したとおり、私はうつに薬は効かないと思っています。まず竜也さんは人と比較して自分を
否定することの恐ろしさに気づくべきです。そして、自己肯定感を取り戻して高めてください。
これが苦しみから抜け出す一番の近道です。この方法については、すでに説明したとおりですが、
自己肯定感を取り戻すことができれば、人の言葉に傷つくことはなくなり、振り回されなくなります。

定年後の再就職先に向けての準備ですが、現在の自分のスキルを冷静に見つめ直し、どのような能力や
経験が不足しているのかを見極め、補う努力をすればいいでしょう。ただ、これから求められるスキル
はなにかという視点で考えなければなりません。

974 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:52:20.80 ID:OujQ/n0A.net
また、会社以外でのつながりを考えるのも大切です。趣味や地域のボランティアの集まりでもかまいません。
興味がある集まりに参加してみるといいでしょう。

私の知人に地域のボランティアに参加し、仕事では得られないような感謝をされることへのよろこびを知り、
視野が広がった人がいます。定年まで10年もあるわけですから仕事だけでなく、焦らずいろいろと
チャレンジするのを楽しむようにすればいいでしょう。

<50代から「定年後の自分」を育てるヒント>

●50歳を過ぎてから、いまの悩みを解決したり、年収を上げるためだけの転職はしないほうがいい。
 転職ですべてが解決するというのは大間違い。

●会社の人間関係も働く意欲を大きく左右する。
 なんらかの問題があったとしても、いまの会社の人間関係がいいのであれば、天職だと思うべき。

●50歳を過ぎたら、定年後の再就職の準備期間と考えたほうが現実的。社内より社外につながりを求め
 視野を広げるとともに、これから求められるスキルはなにかを見極め、自分の経験が定年後の再就職で
 どのように活かせるかを考えておく。


■「出世より健康」社畜やめた結果、私生活まで無気力に
【事例2】

自動車会社に勤務する高雄(52歳)は子どもの頃から努力家で、激務にも愚痴をこぼすことなく働いてきた。
ところが50歳のとき、すい臓を悪くして入院した。ちょうどそのとき、出世頭の同期がうつで休職。
優秀でも健康を害してしまえばおしまいだと思った高雄の緊張感は切れ、虚しさとともに、このままでは命を
落としかねないと思った。人間関係にも嫌気がさしていた。そのため、これからは出世をあきらめ、心身ともに
健康に気をつけ、プライベートを充実させようと固く心に誓った。不思議なことに高雄は、清々しさすら感じていた。

それからは心穏やかに過ごせているが、仕事だけでなく、家族とともに過ごす時間にも興味がなくなってしまった。
高雄のいまの目標は、とにかく定年まで自分を誤魔化しながら勤め上げ、定年後は孤高の日々を目指すことだった。 

975 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:53:38.23 ID:OujQ/n0A.net
■充実した人生には「意欲」が不可欠
ゆとり世代(1987〜2004年生まれ)とバブル世代(1965〜69年生まれ)の問題として取り上げられることで多いのが、
意欲がないことです。もちろんすべての人がそうではありませんが、30代くらいから会社に尽くして働くことに疑問
をもち、40代で出世という点では先が見えてしまう人は少なくありません。

そして、50代になれば消化試合をこなすように、定年まで会社にしがみつく人はめずらしくはありません。
そのため近年では、バブル世代からさらに下の45歳以上の社員を対象にリストラを進める会社も増えましたが、
バブル期に入社したベテラン社員の意識改革に取り組む会社も増えています。この年代の社員が新たなチャレンジ
をしなくなれば、会社にとってお荷物になるだけなのは目に見えています。

高雄さんの場合は、入院が意欲をなくす引き金となりましたが、それまではストイックでタフだったといえるでしょう。
ただ、病気にならなくても、出世頭の同期がうつで休職しなくても、近い将来、意欲をなくしていた可能性は高かったでしょう。

病気になったことで出世をあきらめ、心穏やかに過ごせているのなら、ある意味、高雄さんにとってはいいとも考えられる
のですが、家族に興味がなくなったのは大きな問題です。このままでは定年後に充実した日々が訪れることはないでしょう。

■意欲がないからこそ「生きがいのために再就職」を選択
まず高雄さんが取り戻さなければならないのは、プライベートに対する意欲です。うつ状態になっていると十分に考えられ
ますので、自分の好きなこと、心から楽しめることを続けることで改善できます。すでに説明したとおり、好きなことを
やっていると、脳内に幸せホルモンのセロトニンが分泌されるからです。

気軽に始められる趣味を再開してみるのもいいでしょう。そして気が向いたら、思い切って昔やってみたかったことに
挑戦してみるのもおもしろいかもしれません。

976 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 22:55:46.70 ID:QlmNyxxZ.net
あるバブル世代の知人は、なにごとにも意欲を失い、このままではいけないと思って、学生時代にやってみたいと
思ったストリートダンスに挑戦しました。かなり勇気がいったみたいですが、中高年の初心者クラスがあるダンス
スクールが見つかったのも背中を押してくれたといいます。半ば自棄気味に始めたダンスでしたが、会社の忘年会
の出し物として少し踊ってみたところ盛り上がったため、健康のためにも一生続けると言っていました。

高雄さんは出世をあきらめていますが、意欲がない人は、生きがいのためにも定年後も働いたほうがいいでしょう。
定年後の再就職先を見つけるためのスキルを会社で磨いていくのを目標にするのもいいでしょうし、出世を考えない
のなら失敗を恐れず、いろいろとチャレンジすればいいでしょう。そのうち仕事が楽しくなってくると思います。

2018年の日本の全就業者6664万人のうち60〜64歳が7.9%、65〜69歳が6.6%、70歳以上が6.3%を占めています。
つまり、シニア労働者が就業者の5人に1人なのです。この割合はますます増えていくでしょう。高雄さんが定年する
8年後には、日本の会社の多くがシニア社員の戦力化を考えるようになっていてもおかしくはありません。

<50代から「定年後の自分」を育てるヒント>

●ストイックでタフな人ほどがんばりすぎる傾向があるので、自分の限界を知っておく。

●意欲を失っている人は定年後に充実した日々が送れない。お金や出世ではなく、生きがいのために再就職を検討する。


高田 明和  
浜松医科大学 名誉教授

977 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:07:19.91 ID:in1B/o/S.net
「足立区・綾瀬」治安が劇的改善って本当?密な街の内情は…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00027504-gonline-bus_all
6/24(水) 11:00配信

どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の
大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。
総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。
今回取り上げるのは、東京メトロ千代田線とJR常磐線各駅停車の「綾瀬」。

■治安の悪さで「23区中ワースト1位」を記録したが…

「綾瀬」は東京都足立区に位置する、東京メトロ千代田線とJR常磐線(各駅停車)の駅です。
地下鉄駅の1日の乗降数は45万人ほど(JR線との直通人員を含む)、JR駅の1日の乗車人数は1.4万人ほどです。

「足立区綾瀬」と聞くと、ある一定の年齢よりも上の世代では、どうしても悪いイメージを抱きがちです。
1980年代に校内暴力が社会問題化するなか、マスメディアの報道もあり、足立区をネガティブに捉える
風潮が広まりました(実際に事件が横行していた事実もありますが)。そして決定的だったのが、女子高生
コンクリート詰め殺人事件。あまりに凄惨な事件だったため、街のイメージにも悪影響を与えてしまったのです。

足立区の刑法犯認知件数(犯罪発生数)が23区中ワースト1位を記録し、治安の悪さが語られるようになりました。

また「綾瀬」の印象を悪くしたのが、「綾瀬川」の存在です。埼玉県桶川市付近を源流にした川で、駅西側
を流れ「中川」と合流する川ですが、高度成長期には生活排水や工業排水が流入し水質が悪化。1980年から
15年連続で全国の一級河川水質ランキングのワースト1位となりました。近年は水質改善がみられるものの、
まだまだキレイとは言い難い状況です。

しかし、最近よく話題にあがるのが足立区の治安の改善。刑法犯認知件数でいうと、どうしても人口が多いエリア
のほうが順位が高くなってしまいがちで、足立区は、新宿区、江戸川区、世田谷区とともに、1万件/年を超える
犯罪発生数となっています。一方で、犯罪発生数を区の居住面積で割った「犯罪発生密度」でみてみると、足立区は23区中22位。

978 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:08:59.61 ID:in1B/o/S.net
つまり、数値上は犯罪に出合う確率は低いエリアだといえるのです。

では実際に「綾瀬」駅周辺をみていきましょう。駅周辺は、北側と南側で少々雰囲気が異なります。
北側は一部再開発によりキレイに区画がされているエリアが続き、どこか整然とした雰囲気が漂います。
「東綾瀬公園」など公園も多く、良好な住環境を形成しています。一方で南側は、道が狭い箇所が随所
にあります。昔ながらの商店街も軒を連ね、どこか昭和レトロ感あふれる雰囲気です。両エリアとも
スーパーが点在し、住みやすさを感じさせます。

そんな駅周辺で気になるのは、パチンコ店の数かもしれません。街の規模からすると、結構な密度で
にぎやかな音が鳴り響いています。また駅東口を出た「綾瀬3丁目」あたりは飲食店が多く、風俗店が
集中するエリアも。このような街の様子から、まだまだネガティブに捉える風潮があるのでしょう。

■23区なのに家賃激安!買い物環境も良く、住みやすい

駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は5.68万円、11分を超える
と6.52万円(図表1)。駅から離れたエリアのほうが物件の専有面積が広くなり、家賃も高くなる傾向
にあります。同条件の東京都足立区の家賃水準は、駅10分圏内で5.86万円、11分を超えると5.85万円。
「綾瀬」駅周辺は、駅チカでは区の平均以下、駅から離れると区の平均を上回る傾向にあります。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、
25〜29歳で27.5万円、30〜34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、
そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、
都内勤務20代後半は6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

「綾瀬」駅周辺は、20代会社員でも十分に居住を検討できるエリアです。大手ポータルサイトで検索
すると、20代適正家賃内、駅徒歩10分圏内の物件が豊富に見つかるでしょう。駅徒歩10分圏内では
築30年以上の築古物件が目立ち、築浅の物件はあまり見つかりません。一方で駅から離れたエリアで
は建て替えも進み、築5年以内の築浅物件も目立ちます。築年数にこだわるのであれば、範囲を広げて
探すとよいでしょう。

979 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:09:14.91 ID:in1B/o/S.net
交通面はどうでしょうか。「綾瀬」から隣の「北千住」は4分、「大手町」22分、「赤坂」31分、
「表参道」36分、「上野」22分、「東京」28分、「品川」37分(所要時間は、平日8時に「綾瀬」駅
を出発した場合の目安)。平日朝の時間帯の千代田線は当駅始発電車もあり、快適な通勤がかないます。

買い物環境はどうでしょうか。駅周辺には、「東急ストア」「イトーヨーカドー」「ビッグ・エー」
「ベルクス」「まいばすけっと」など、多くのスーパーが点在。大手ドラッグストアチェーンも複数
あるので、最寄り品の購入で困ることはないでしょう。ファストフードやファミレス、牛丼店、定食店
など、大手飲食チェーン店も豊富。一方で地元密着型の個店は多くはありません。外食が主体の人でも、
困ることのない環境です。

駅周辺にパチンコ店が多かったり、夜の店が集積するエリアがあったりという環境から、ネガティブな
印象が付きまとう「綾瀬」。しかし「最近は治安が良くなった」という声が多く聞かれるとおり、実際
には生活利便性が高く、家賃も23区内でもかなりリーズナブルなエリア。都心からのアクセスも良好で、
単身者には住みやすい環境です。先入観に囚われる前に、一度検討する価値のある街だといえるでしょう。


GGO編集部

980 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:13:44.41 ID:in1B/o/S.net
所沢市(埼玉県)の中古マンション価格ランキング・ベスト5!所沢駅、小手指駅のマンションの価格、値上がり率は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-01110537-diamondf-bus_all
6/24(水) 12:18配信

所沢市(埼玉県)のマンションの「価格ランキング」を発表!中古マンションの″売却価格″と″値上がり率″
の高い順に、それぞれ2つのランキング・ベスト100を作成。今回はそれぞれ上位5物件を紹介する。所沢市で高く
売れるマンション、値上がりしたマンションはコレだ!(データ提供:マンション情報サイト『マンションレビュー』)

■所沢市は、都市と自然が融合した街

所沢市は、埼玉県南西部の中心都市。市の北東部は埼玉県三芳町、北部は川越市・狭山と、北西部は入間市、
南部は柳瀬川を挟んで東京都と接している。
所沢市内には西武鉄道の各線(西武新宿線、西武池袋線、西武狭山線、西武山口線)とJR武蔵野線が走っており、
都心から30km圏内に位置するベッドタウンとして発展してきた。市制を施行した1950年に4万2000人あまりだった
人口は、現在では34万人と埼玉県5位の規模となっている。

自然豊かな環境も所沢市の特徴で、所沢市の北部には江戸時代に整備された農地「三富新田」が広がり、南部には
「となりのトトロ」の舞台になった「トトロの森」(狭山丘陵)がある。また、プロ野球球団「埼玉西武ライオンズ」
の本拠地であり、ホームスタジアムの「メッツライフドーム」があることでもおなじみだ。

■所沢市の中古マンション価格ランキング1位は「ザ・パークハウス所沢日吉町」

まずは、所沢市の中古マンションで、売却価格が高いマンションランキング・ベスト100の上位5物件は以下の通りだ。

所沢市の中古マンション価格ランキングのトップは、「ザ・パークハウス所沢日吉町」(下のストリートビュー画像参照)だ。

「ザ・パークハウス所沢日吉町」は2016年8月完成、地上15階建て、総戸数87戸の小規模マンション。
間取りは2LDK〜4LDK(専有面積58.30u〜87.89u)で、ファミリー層を中心に入居している。
売主は三菱地所レジデンス/大栄不動産。

981 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:14:02.32 ID:in1B/o/S.net
魅力は、「所沢駅」から徒歩3分という駅近な立地だ。「所沢駅」からは西武池袋線と西武新宿線の両方に
乗車することができる。通勤・通学はもちろんのこと、駅前でのショッピングもしやすくて便利だ。

「ザ・パークハウス所沢日吉町」の価格推移を70u換算価格で見ると、分譲後の2016年10月時点の5064万円からは
値下がりしているものの、2018年2月から現在までは4500万円前後の価格を安定して維持している。(出典:マンションレビュー)

■所沢市の中古マンション価格上昇率ランキング1位の「グレーシアタワーズ所沢」は+20%の値上がり

そもそも、新築マンションは買った瞬間から価格が下落する。1年経過するごとに数%ずつ値を下げ、築15年〜20年
で半分程度まで下がるといわれている。中古マンションは下落することが当然であり、値上がりするケースはそう多くない。

中古マンションの騰落率(マンション価格の値上り、値下がり率)に関しては、分譲時の価格が大きな要因と
なるほか、最寄り駅の人気度や駅距離、売主のブランド力などによって左右される。
中古価格が販売時を超えるものはごくわずかなのである。

そうした中、所沢市では中古価格が大きく上昇した物件もある。
以下は、所沢市の中古マンションで上昇率が高かった物件ベスト10のうち、上位5物件だ。

所沢市内で、最も価格上昇率が高かったマンションは「グレーシアタワーズ所沢」(下のストリートビュー画像参照)。

「グレーシアタワーズ所沢」は2006年3月完成、地上31階建て、総戸数216戸のタワーマンションだ。
間取りは2LDK〜4LDKが用意されており、専有面積は59.24u〜113.34uとなっている。売主は相模鉄道。

西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」までは徒歩10分。スーパーマーケット「マルエツ」まで約220m、「イオン」
までも410mと徒歩圏内なので日常的な買い物で困ることはないだろう。

「グレーシアタワーズ所沢」の新築分譲時からの価格上昇勝率は+20%。価格推移を見ると2016年5月以降に大きく
上昇しており、そこからピークとなった2019年11月までの価格上昇率は+25%となっている。(出典:マンションレビュー)


ダイヤモンド不動産研究所

982 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:21:06.14 ID:R6dsjvDB.net
箱根登山鉄道の全線再開は7月23日…7月9日からは箱根湯本-強羅間の試運転も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200624-00000020-rps-bus_all
6/24(水) 15:45配信

神奈川県の小田原駅(小田原市)と強羅(ごうら)駅(箱根町)を結ぶ箱根登山鉄道は6月24日、
台風19号による被災で2019年10月から運行を見合わせていた箱根湯本〜強羅間を、
7月23日に始発から再開すると発表した。

同区間は、2019年11月に2020年秋頃の再開を発表。その後、復旧工事の施工期間延長や、
冬季における少雪、凍結の少なさが功を奏し、前倒しで再開できることになった。そして、
5月からは箱根町内の箱根湯本駅と大平台駅手前の間を皮切りに、鉄道施設の機能確認を
目的とした試運転を開始。6月からは宮ノ下駅の手前まで延長され、大平台隧道や大沢橋梁
を無事通過できたことが確認された。

なお、全線再開に際しては、7月9日から箱根湯本〜強羅間全線での試運転が開始される予定で、
現在運行している代行バスや、箱根登山バスへの振替輸送は7月22日限りで終了する。

レスポンス 佐藤正樹(キハユニ工房)

983 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:23:26.95 ID:R6dsjvDB.net
新垣結衣、逃げ恥続編に出演受諾情報早ければ秋のSP出演も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00000010-pseven-ent
6/24(水) 16:00配信

CM出演は8社にのぼり、好感度ランキングは常にトップクラス。老若男女から支持が高い新垣結衣(32才)
は、2016年10月に『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)に出演。その後、2018年10月の『獣になれない私たち』
(日本テレビ系)を最後にドラマ出演していなかった。

「結婚か引退か、それとも何かもめ事があったのではないかと囁かれていました。これだけのオファーが
ありながら、約2年も連ドラ出演がないという状況は、人気トップの女優としてはあり得ないこと。
心配の声が上がっていたんです」(芸能ジャーナリスト)

新垣が“充電期間”に入った2018年はちょうど30才になった年だった。新垣の知人が話す。

「実は、『獣なれ』の出演を引き受ける際に、しばらくドラマ出演は休養したいという条件を本人が
提示していたようです。しかもいつまでと明言せず、無期限だった。かなり悩んでいたようです」

新垣は向学心が強い。10代前半からモデルとして多忙な生活を送る中、もっと読書量を増やしたい、
多くの芸術作品に触れたいと口にしていた。「新垣さんは役作りに没頭するタイプ。ドラマや映画で
主演を演じ続ける中で、作品の結果を必要以上に意識するようになっていました。がむしゃらに演技
をしていた頃は自然体でできていたのに、このままではそれができなくなると感じていたようです。

そもそも彼女は周囲から“理性の塊”といわれるほどの理論派なんです。考えすぎて、自信を失うこと
もあったようですし、仕事でも恋愛でも、没頭すればするほど空回りしてしまうタイプでもある。
このままでは、制作の人たちに迷惑をかけてしまうと考えていたんだと思います」(前出・新垣の知人)

結婚願望も重なった。

984 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:23:37.68 ID:R6dsjvDB.net
「その頃の新垣さんはインタビューやテレビ出演時には、“29才なのでいつかは結婚したい”
“いつかは子供を産みたい”という発言が増えていました。もともと結婚願望があるうえ、第一線で
10年以上も仕事漬けの毎日を送る中、30才を目前にしてその気持ちがより大きくなっていたようです」
(前出・新垣の知人)

仕事と距離を置き、自分の時間を持つことで、仕事への距離感や考え方が変わっていったという。

「もともとインドア派。家でていねいな生活を送りながら、自分が女優を続けていくのか見つめ直して
いたようです。コロナの影響もあったと思います。自分のペースではあるけれど、今後もドラマや映画など
の作品にかかわっていきたいと思えるようになった。だから、彼女には珍しい脇役での復帰を決めたのです」
(前出・新垣の知人)

新垣は8月スタート予定の新ドラマ『親バカ青春白書』(日本テレビ系)で、1年10か月ぶりにドラマ復帰する。
ムロツヨシ(44才)と永野芽郁(20才)の父娘ドラマで、新垣の役どころは亡くなった母親役。

「脇役でもやりたい役を選んでいきたいと本人も乗り気のようです。娘役を演じる永野さんとはプライベート
でも親交があり、プロデューサーとは旧知の仲。さまざまな縁も重なったんです」(前出・ドラマ関係者)

6月11日の誕生日当日、新垣の姿は所属事務所にあった。ドラマ復帰をはじめ、大きく動き出す今後の仕事
の話し合いを行っていたのかもしれない。

「新垣さん、久しぶりのドラマ出演に続き、大きな決断もしたようです。ついに待望の『逃げ恥』続編への
出演が決定したようです。おそらく、みくりちゃんの妊娠・出産が描かれるのではないでしょうか。早ければ
秋のスペシャルドラマで見られるかもしれません。共演者の星野源さん(39才)も、楽しみにしているようです」
(別のドラマ関係者)

TBSは「発表されていないスケジュールに関しては、お答えできません」との回答だが再びみくりが見られる日は近そうだ。

※女性セブン2020年7月9日号

985 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:25:16.43 ID:R6dsjvDB.net
巨人・原監督の150万円「賭けゴルフ」1打5000円で…プレー同伴者が証言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00638235-shincho-base
6/24(水) 17:00配信

2015年秋に発覚した「野球賭博事件」では、読売巨人軍の複数の選手の関与が明るみに出た。
その中には、カムバックを果たした選手がいれば、球界を永久追放された者もいる。
が、一方で指揮官である原辰徳監督は1回100万円単位の「賭けゴルフ」に興じていたのだ。

***

「私が知っていた飲食チェーンの社長が原監督とも懇意にしていて、その縁でプレーするようになりました」

と、原監督との賭けゴルフについて証言するのは、十数年前から一緒にラウンドしてきた50代の男性である。

当時、原監督は2度目の監督を務めており、秋季キャンプ終了から1月末まで多い時は1年に2〜3回
ほど一緒にプレーしていたという。ルールは俗に「5・10・2(ゴットーニ)」と呼ばれるもので、


「ストローク1打につき5000円。18ホール回って、10打差がついていたら5万円の負けです。そして
ホールごとの勝敗が1万円。全部負ければ18万円になり、あとはハーフの勝敗ごとに2万円というわけです」

このほかにも、ペアを組んでの「ラスベガス」というギャンブル性の高いルールで賭けゴルフに
興じていたという原監督。先述の「ゴットーニ」と合わせて150万円近くが動く日もあったという。

「毎回、手元に100万円ほど用意してプレーに臨んでいましたね」(同)

原監督の賭けゴルフ歴は長いようだ。2000年代後半には、こんな目撃談も。巨人軍の旅行先のホテルで、
あるコーチがゴルフバッグを背負い、大慌てでロビーを移動していた。周囲には原監督に電話で呼びつけられたと語り、

986 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:25:27.88 ID:R6dsjvDB.net
「『昨日も監督に50万(円)やられちゃって、どうせ今日も負ける。年俸が全然違うから痛いです』
などとぼやいているのを耳にしました」(スポーツ紙デスク)

賭博疑惑について原監督に質すと、

「(賭けゴルフを)いつやるって?俺、500円以上の賭けごとはしたことないよ」

と否定。巨人軍にも取材を申し込むと、賭けゴルフをした事実は一切ないと回答した。

野球賭博事件の陰にあった、指揮官によるケタ違いのギャンブル。6月25日発売の週刊新潮で、
原監督の賭けゴルフの実態について詳しく報じる。

「週刊新潮」2020年7月2日号 掲載

987 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:40:48.67 ID:D0aOR7Zi.net
失われた球場跡地巡り<1>西宮球場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200623-00000039-spnannex-base
6/23(火) 5:30配信

あの球場は今――大阪編集局報道部の新人記者が、関西の「ロスト・ボールパーク」を巡ります。
第1回は阪急ブレーブスの本拠地だった西宮球場の跡地を、田中想乃が訪れた。

幼い頃から阪神ファンであった記者にとって「阪急」と言えば、梅田の大きな百貨店と小豆色の電車、
そして世界の盗塁王・福本豊氏である。と言っても、福本氏のことは長い間、阪神のOBだと思っていた。
小学生のころ午後6時に阪神戦のテレビ中継で毎回のように解説は福本氏だったような…。
それほど、私にとっておなじみの解説者である。

阪急が現在のオリックスの前身であったことも、現在の西宮ガーデンズに本拠地球場を構えていたことも、
恥ずかしながら初めて知った。同時に、祖父がオリックスを「阪急」、母が「近鉄」と呼んでいた謎が解けた。
なるほど、2人が若い頃はそうだったのだ。

阪急がかつて本拠地とした西宮球場は、現在、大型商業施設へと姿を変えている。阪急西宮北口駅の目の前、
梅田から電車で15分という好立地。記者がそこを訪れたのは平日の昼間だったが、多くの人でにぎわっていた。

本館を4階まで上がったスカイガーデンに、かつて球場だった頃の名残を見ることができる。野球場のスタンド
らしき階段や、内野グラウンドを思わせる緑。スカイガーデン全体がダイヤモンドの中にすっぽり収まるような
造りで、階段の外壁には「阪急西宮スタジアム」という控えめなプレートがひっそりと備え付けられていた。

西宮球場の歴史は1937年までさかのぼる。53年にナイター照明設備が完成し、阪急の本拠地となると、
71年にはオールスターゲームも行われた。第1戦の江夏豊(阪神)による9者連続奪三振があまりに有名だが、
監督は川上哲治(巨人)、コーチは村山実(阪神)という豪華さ。さらに選手として長嶋茂雄(巨人)王貞治(巨人)
野村克也(南海)が出場するなど、西宮球場が、日本プロ野球の一時代を築き上げたスターたちの全盛期とともに
あったことを知る。     

988 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:41:26.27 ID:D0aOR7Zi.net
72年には福本豊がシーズン105盗塁を達成し、西宮球場で世界記録が生まれた。シーズンの盗塁が100
を超えたのは、記録をとり始めた36年までさかのぼっても、この年の福本だけである。その足を封じるため、
当時南海のプレーイングマネジャーだった野村が、ピッチャーのクイックモーションを考案したと言うのだからすごい。
さらにその試合で阪急はリーグ優勝も決めている。普段は同じ西宮市内の甲子園に客を奪われ、閑古鳥が鳴く
ことも珍しくなかった。しかし、この日ばかりは多くのファンが詰めかけ、スタジアムは歓喜の渦に包まれた。

75年にはチーム発足40年で念願の日本一を決め、西宮球場で最初で最後の胴上げが行われた。
グラウンド一周のセレモニーでは、スタンドを埋め尽くした多くのファンが祝福した。阪神が優勝すると
道頓堀川に飛び込むファンがいるが、同じ関西の球団である阪急のファンはどんな様子だったのだろう。
やっぱり武庫川に飛び込んだのだろうか。少し期待したが、残念ながらそんな記録は見つからなかった。

華々しい記録を回顧してきたが、西宮球場には、記者にとっては珍エピソードが残っていた。当時は競輪場と
併用されており、バンクの跡で、外野はガタガタ。ボールは当然のようにバウンドが変わり外野手はエラーを
連発したというのだ。83年には福本が競走馬と対決。「人気のセ、実力のパ」と言われた時代、客寄せの
ための苦肉の策だったらしいが、「福本豊、競走馬に勝利」という新聞の見出しだけで面白い。

今では跡形もなく取り壊されてしまった西宮球場だが、思い出までは壊せない。西宮ガーデンズの南側駐車場
には、阪急の後援会が記念樹として植えたアオダモの木が、今もしっかり根を張っている。子どもの遊び場へ
と姿を変えたダイヤモンドを見下ろしながら、かつてここで生まれた数々の熱戦に思いをはせた。「なんや、
ショッピングモールになってからの方が人来てるやないか!」そんな声も聞こえてきそうだが、ここが人々の
集いの場であったことは、今も昔も変わらない。阪急ファンの声援が、子供たちの笑い声に変わったということだ。

989 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:42:07.67 ID:D0aOR7Zi.net
オリックスを阪急と言い間違える祖父の心にはまだ、西宮球場がでんと構えているのだろう。
私にもいつか子供に「お母さん、今そんな名前のチームないで」と笑われる日が訪れるのだろうか。(田中想乃)




失われた球場跡地巡り<2>藤井寺、日生球場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200624-00000002-spnannex-base
6/24(水) 5:30配信

あの球場は今―。大阪編集局報道部の新人記者が、関西の「ロスト・ボールパーク」を巡ります。
第2回は近鉄バファローズの本拠地だった藤井寺、日生球場の跡地を、須田麻祐子が訪れた。

かつて人気実力ともに、隆盛を誇った関西私鉄3球団の中で、記者が小学生の頃から唯一知っていたのが
「近鉄バファローズ」でした。なぜ知っていたのかというと、所属していた少年野球チームの名前が
「バファローズ」だったからです。近鉄阿部野橋から南大阪線藤井寺へ。線路沿いに西へ約4分ほど
歩いたところに藤井寺球場は存在していた。

現在は「四天王寺学園」へと姿を変えている。校舎前にはかつてここに球場があった証しとして
「白球の夢」と名付けられたモニュメントが建っている。ボールの上に腰をおろした少年が、両手で
ほおづえをしている銅像。台座には「近鉄バファローズ本拠地藤井寺球場跡地1928―2005」と記されていた。

開場は1928年5月25日で後楽園球場(1937―1987)より古い。戦前はアマチュア野球に使用されていた。
50年に近鉄の本拠地となって以来、さまざまなドラマが生まれてきた場所だ。周囲が住宅地のため鳴り物
応援は禁止。84年に照明が設置されるまでナイター開催は不可能だった。そのため野球協約に定める専用球場
(本拠地)であったにもかかわらず、長年1軍の試合では週末や祝日のデーゲームしか使用されていなかった。

こんな住宅地の真ん中に球場が存在していた。プロ野球を観戦するために多くの人が足を運んでいたなど、
今となっては想像もつかない。銅像の少年と同じように、たくさんの人たちがこの地で白球に夢中になったのだろう。

990 :愛と死の名無しさん:2020/06/24(水) 23:46:12.47 ID:Ne3faDAM.net
近鉄電車で天王寺まで戻り、次に向かったのは、ナイトゲームが行われていた日本生命球場の跡地。
JR森ノ宮駅から西へ徒歩約3分。現在は2015年に建てられた「もりのみやキューズモールBASE」が建っている。
名称からわかるように野球の「塁」を表す英語「BASE」という文字が入っており、BASEパークという野球場
の形をした中庭があるなど、施設の中にも野球場だった面影が見られる。屋上に設置されているランニング
コース「エアトラック」を1周すると、大阪城を望むことができた。

当時のスタンドからも同じ景色が見えていたのだろうか。駅から施設へと向かう歩道の路面には、野球場を
かたどったタイルが使用されていた。これもかつてここに球場が建っていた証しだ。ここもアマチュア野球
で多く使用されていた。「東の神宮・西の日生」と言われる。“聖地”だった。

58年から徐々に近鉄球団の本拠地化が進み、以降はプロ野球の会場としても使用されるようになった。
都会の真ん中に建てられた球場は、両翼90・4メートル、中堅116メートル、収容人員は2万500人とプロが
使用するには狭すぎた。そのため、3万人以上収容できる球場での開催が義務づけられている日本シリーズ
やオールスターは開催できなかった。

逆にグラウンドとスタンドの距離が近いことで、ファンと選手の距離は近かった。79年にリーグ初優勝を決めた
ときは、ナインは試合が開催された西宮球場から日生球場に移動し、地元ファンの前でビールかけを行った。
こんな街中で、プロ野球の試合が行われていたなんて、想像できない。

大阪球場、西宮球場跡地と比べると、記者にとって最も印象の薄い球場跡地ではあったが、球団としては最も
印象が強かった。これだけのチームなのに、なぜ球場の跡地に歴史を振り返る施設がないのだろうか。

どちらの球場跡地も、かつて球場があったとは思えないほど様変わりしていた。かつてはこの地にたくさんの
人の夢や希望が詰まっていたのだろう。時を経て学校へと、商業施設へと姿を変えたが、人でにぎわう場所に
変わりはない。すべてが良い思い出になるなら、良いものを残してほしい。何十年後に思い出の球場を訪れた時、
私たちは何を思うのだろうか。(須田麻祐子) 

991 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:03:56 ID:2/UA+jOe.net
前田敦子と勝地涼が別居「勝地が家に帰らない」証言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00000011-pseven-ent
6/24(水) 16:00配信

元AKB48の前田敦子(28)が、夫の勝地涼(33)と別居状態にあることがわかった。
明日6月25日発売の『女性セブン』が報じる。

前田と勝地は2018年夏に交際わずか4か月で結婚し、翌年3月に第一子となる男の子が誕生していた。
その後、前田も勝地もメディアで育児について語るなど、公私ともに順調な様子だった。
とくに前田は今年1月、勝地のイクメンぶりを「すごく協力的に育児に参加してくれていました。
3日間撮影が詰まっていたら向こう(勝地)が3日間全部みてくれて。改めて感謝ですね」と幸せそうに明かしていた。

順調に見えたプライベートに変化が訪れたのは今年に入ってからだという。

「出産を前に前田さんの実家と同じマンションに引っ越したんです。
子供が生まれてからも前田さんは両親と旦那さんの協力を得ながらの“チーム育児”をしてきました。
ところが、今年の3月に別のマンションに引っ越したんです。息子さんは1才で育児は大変なのはこれから。
なぜ引っ越したのか疑問でした。その頃から勝地さんは自宅に帰らない日が増え、いまでは別の家で
寝泊まりしているようなんです」(勝地の知人)

6月中旬のある日、勝地の姿は出演中のドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ系)のロケ地にあった。
撮影後、帰宅したのは前田と子供が待つ自宅ではない別のマンション。
その後、数日間にわたって、勝地はこの別宅で生活を続けていた。

勝地の母親に別居の理由や前田との夫婦仲を聞くと、表情を変えずに「何もお話しすることはありません」
と繰り返すのみだった。双方の所属事務所は、「(勝地には)仕事部屋があると聞いておりますが、
プライベートは本人に任せております」と、ほぼ同じ内容の回答が返ってきた。

かつての国民的アイドルを射止めた勝地には羨望の眼差しが向けられたが、実際の生活は窮屈
そうでもあったと関係者は話している。

『女性セブン』では、勝地が前田と距離を置くに至った経緯、一方の前田の思いなどを写真付きで詳報している。

992 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(Thu) 10:04:15 ID:2/UA+jOe.net
前田敦子と勝地涼が別居生活、育児に参加しない夫への不満も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200625-00000002-pseven-ent
6/25(木) 7:05配信

ベージュのTシャツに黒のバミューダパンツ。6月下旬の昼下がり、元AKB48の前田敦子(28才)は、
夕飯準備で賑わう都内のスーパーで、買い物かごを手に主婦の顔を見せていた。

「大きなマスクをしていたけど、すぐにあっちゃんだってわかりました。かごにはメロンを一玉入れて、
それから、お刺身コーナーでじっくり選んでいました。これをつまみに旦那さんと晩酌をするのかな、
いい奥さんやってるんだなぁって思いました。でもね、結婚指輪をしていなかったの。
家事の邪魔になるから、外しているのかしら」(居合わせた客)

手慣れた様子で会計を済ませると、前田は引っ越したばかりのタワーマンションへと帰っていった。

一方、夫の勝地涼(33才)は、新型コロナの影響で休止になっていた新ドラマ『ハケンの品格』
(日本テレビ系)の撮影が6月から再開。だが、仕事を終えた勝地が帰宅するのは、妻・前田の待つ
タワマンではなく、その新居からは車で20分ほど離れた別のマンションだった。

前田がスーパーで買い物をした日の夜、勝地はコンビニで食材を買い込み、妻子不在の“別宅”
へと入っていった。勝地の左手薬指からも、指輪は消えていた。

前田と勝地は2018年夏にわずか交際4か月で結婚し、昨年3月に第1子となる男の子が生まれたばかり。
幸せのど真ん中にいるかと思われた新婚夫婦は、早くも別居生活を送っていたのでる──。

夫婦は対極のキャリアを歩んできた。前田は国民的アイドルグループでセンターを務め、
グループ卒業後に女優業に本格シフトすると、映画やドラマで主役を演じ続けてきた。

一方の勝地は2000年に俳優デビュー。実力派俳優として着実に実績を積んできたが、2013年に
『あまちゃん』(NHK)で“前髪クネ男”としてブレークするまで、下積み期間が長かった苦労人だ。

993 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:04:39.43 ID:2/UA+jOe.net
共通の知人を介した食事会で知り合ったふたりの恋路は一気に燃え上がり、スピード結婚となった。
かつての国民的アイドルを射止めた勝地には羨望の眼差しが向けられたが、実際の生活は窮屈そう
でもあったという。勝地の知人が明かす。

「前田さんは感情の起伏が激しいところがあるんです。自分でも認めていますが、パニックになり
やすく、一度怒りが沸点に達すると、なかなか感情を抑えることができない。
些細なことで勝地さんを罵倒することもあったようです。

彼は自衛官の役を演じるときには自衛隊に体験入隊するほど仕事熱心で、役者仲間とバーでお酒を
飲みながら演技論を交わすのが楽しみなタイプ。話が白熱してしまい、深酒になることもあるのですが、
帰宅が遅いと、前田さんの逆鱗に触れる。当時は妊娠中だったから、自分だけお酒を飲んで楽しむ夫に
イライラしたのでしょう。彼女が勝地さんの携帯電話にかけ続けたり、自宅のドアに内側からチェーン
をかけて、勝地さんが家に入れなかったことも何度かあったようです。
結婚後、勝地さんは行きつけのバーやスポーツジムから足が遠のき、生活が一変しています」


◆勝地の“家出”はこの冬からか?

前田の出産が近づくと、勝地は彼女のストレス軽減のため、ある提案をした。

「母親のサポートを受けやすいようにと、前田さんの実家近くへの引っ越しをすすめたんです。
前田さんは自他ともに認める母親好きだから、提案を有難く受け入れて、両親が暮らすマンションの
別の部屋に夫婦で引っ越しました。もしや勝地さんの中では“義母に助けてもらいたい”という思い
があったのかもしれません」(前出・勝地の知人)

出産後、前田は“チーム育児”と称して、両親と夫の協力を仰ぎながらの育児をしてきた。

今年1月、前田が出産後に女優復帰した際に、勝地のイクメンぶりを「すごく協力的に育児に参加して
くれていました。3日間撮影が詰まっていたら向こう(勝地)が3日間全部見てくれて。改めて感謝ですね」
と幸せそうに明かしていた。

一方、勝地も2月に出演したテレビ番組で夫婦仲を明かすなど円満ぶりをアピールしていた。ところが、
実生活では後戻りできない状況になっていたという。

994 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:04:53.53 ID:2/UA+jOe.net
「3月にあっちゃんと勝地さんは、実家のマンションから離れる決断をしました。
息子さんはまだ1才で、育児が大変なのはむしろこれから。なぜこのタイミングで離れる必要があったのか。
両親と仲のいい彼女が、育児が大変な時期に引っ越しを選択するには余程のことがあったのかと…。
勝地さんとあっちゃんのご両親との関係で、悩みがあったのでしょうか」(前田の知人)

前田が引っ越し先に選んだのは冒頭、帰宅したタワマンだった。しかし、ここにも勝地の姿はなかった。

「ここ1年ぐらい、夫婦仲はいいとはいえませんでした。出産後のあっちゃんは子供につきっきりになる。
当たり前ですよね。勝地さんとしては育児に協力しているつもりだけど、あっちゃんからすれば全然足りない
というか…。そんなときに、不機嫌になって怒号が響きわたることもあり、それは一度や二度ではなかったそうです。

実はこの冬ぐらいから、勝地さんが“家出した”という情報が出回っていたんです。その後、一時は
自宅に戻ったようですが、また家を出てしまった。あっちゃんはワンオペ育児で大変だと思いますが、
別居ということになったのです」(前出・前田の知人)

勝地の母親に別居の理由や前田との夫婦仲を聞くと、「何もお話しすることはありません」と、
表情を崩さずに繰り返すのみだった。

双方の所属事務所に確認すると、「(勝地には)仕事部屋があると聞いておりますが、プライベートは
本人に任せております」と、同じ内容の答えが返ってきた。

前出の前田の知人はこんな話をする。

「確かにあっちゃんは感情的になることが多いけど、今は子育てで大変な時期。勝地さんにはそれを
わかってほしかったという思いはあります。あっちゃんは、勝地さんが早く戻って子供との3人での
生活が再始動できることを信じて待っているようです」

交際4か月のスピード婚から、出産1年の“フライング”別居。一度別居すると、元の夫婦のカタチに
戻るのは難しいというけれど、あっちゃん、家族のセンターとしてふん張って!


※女性セブン2020年7月9日号

995 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:16:05.02 ID:2/UA+jOe.net
佐々木希 今も渡部と同居継続…それでも離婚を選択しない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00010000-jisin-ent
6/24(水) 6:33配信

「以前は公園にお子さんをベビーカーに乗せて、遊びにくる渡部さんと佐々木さんの姿をよく見かけました。
渡部さんがブランコに乗った佐々木さんを後ろから楽しそうに押していたことも。
それが騒動以降、ぱたりと見かけなくなりました」(近隣の主婦)

近所でも評判のおしどり夫婦だったアンジャッシュ・渡部建(47)と佐々木希(32)夫妻。
しかし6月11日発売の『週刊文春』で渡部が複数の女性と不倫していたことが発覚。六本木ヒルズの
多目的トイレに女性を呼びつけ、行為に及んだのちに金銭を渡すという醜態まで明かされ、非難が殺到していた。

「8本のレギュラーを抱えていた渡部さんですが、報道直前に各番組へ出演自粛を申し入れました。
好感度をウリにしていただけに、いずれの番組も降板は避けられないでしょう」(広告代理店関係者)

報道翌日の12日、妻の佐々木は自身のインスタグラムでこう謝罪した。

《この度は、主人の無自覚な行動により多くの方々を不快な気持ちにさせてしまい、大変申し訳ございません。
今回の件について、夫婦でしっかりと話し合いをしようと思います》

冷静なコメントを出した佐々木だが、心では泣いていた。

「佐々木さんは、渡部さんが週刊誌の直撃を受けた直後にすべての説明を受けました。最初はショックと怒りで
渡部さんを問い詰めましたが、子どもを第一に考えて、家では気丈にふるまっているそうです」(テレビ局関係者)

しかし、“おこもり”協議中の佐々木は意外にも関係修復に前向きだという。佐々木をよく知るファッション関係者は言う。

■佐々木が知人に語った憧れ「この子にきょうだいができたらいいな…」

996 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:16:14.20 ID:2/UA+jOe.net
「希ちゃんは今も渡部さんと同じマンションにいるそうです。自宅から出ずに、買いものや犬の散歩は
親しい知人が手伝っているといいます。ワイドショーでは連日、今回の件が報道されているので、
動画配信サービスで映画やドラマを見ていると聞いています。夫婦の今後についても話し合いを進めて
いるそうですが、現時点で希ちゃんには離婚する意思はないみたいです」

夫の悪質な裏切りを受けても、離婚を選択しない佐々木。そこには彼女の“憧れ”が影響していた。

「交際当初から希ちゃんは渡部さんにベタぼれで、その関係は今も変わっていません。仕事関係の集まりに
渡部さんを連れてくることもあり、みんなの前でも彼のことを“わっくん”と呼んで本当に仲よしなんです。

また2人のお兄さんに囲まれて育ったこともあって、にぎやかな家庭に憧れています。
最近も子供を抱きながら『この子にきょうだいができたらいいな』と話していたそうです。
“夢に描いた家庭をまだあきらめたくない”という思いで立て直そうとしているのでしょう」(前出・ファッション関係者)

渡部の“裏の顔”も影を落としていた。

「渡部さんは家庭では亭主関白で、有機野菜などを使ったヘルシーな手料理を佐々木さんにオーダー。
恋愛学にも精通し、記念日をきちんと祝ったり、定期的にプレゼントを贈ったりして、佐々木さんのツボ
を押さえることで、彼女の心を支配してきました」(テレビ局関係者)

夫婦問題研究家で離婚カウンセラーの岡野あつこさんは、佐々木が離婚しない理由についてこう推測する。

「佐々木さんは、ご主人がいなくてもお仕事はありますし、経済的な理由で別れないということではないでしょう。
不倫されても、離婚しない女性の中には、責任感が強いが故に『私にも責任が……』と考える方がいます。

また不倫以外は家庭で問題がなかったということもあるでしょう。日常生活の中で家族として子育てに
向き合っていたり、夫としての務めを果たしていた場合は、離婚しないというケースもよく見受けられます」


「女性自身」2020年7月7日号 掲載

997 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:16:30.72 ID:2/UA+jOe.net
「今でも妻を愛しています」渡部建が独占告白
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200624-00038615-bunshun-ent
6/24(水) 16:00配信

「週刊文春」6月11日発売号が報じた「アンジャッシュ」渡部建(47)の不倫疑惑 。
6月16日、渡部が「週刊文春」の取材に応じ、不倫疑惑に加え、妻で女優の佐々木希(32)、
相方・児嶋一哉(47)への思いを明かした。

取材現場に黒いスーツ、ネクタイ姿で現れた渡部。時折言葉を詰まらせながらも、
NGの質問は一切なく、取材時間は90分に及んだ。

取材に同席した所属事務所「人力舎」の玉川大社長が振り返る。

「渡部が直撃取材を受けたとマネージャーから聞いて、(不倫スキャンダルを起こした)他の方々が
やってきていることと同じようにするしかないと思っていました。芸人だからいじられて、なんなら
(相方の)児嶋一哉が『俺じゃねえよ!』と言うとか、いろんな形を想像していた。
その後、事務所に紙(質問状)が届き、『多目的トイレ!? えっ、これ気持ち悪ぃじゃん。種類が違うじゃん』
って考えを改めたんです。それで自粛という形に腹が固まった」

渡部は「週刊文春」が報じた複数女性との関係について次のように語った。

「思い起こせば、独身時代はとにかく独身をとことん謳歌しなくてはと思い、好き勝手に過ごしていました。
妻と知り合ってから安全な遊び方を知り、そこから抜け出せなかった。
彼女たちに対しては気持ちのないまま接していたし、気持ちの上で浮ついたことはありませんでした。
僕は今でも妻を愛しています」

佐々木の反応についても明かした。

「今まで浮気が妻にバレたことは一度もありませんでした。記事を見て、妻は失望していましたね。
怒りもあるし、呆れもあるし。仕事も増え、自分の描いたビジョン通りに物事が運んでいったことが
慢心を生んでしまった」

6月25日(木)発売の「週刊文春」では、渡部の独占インタビューを4ページにわたって詳報。
その中で渡部は、妻・佐々木希から受けた叱責、不倫の“隠蔽工作”を図った理由、
相方児嶋に対する複雑な思いなどを語っている。


「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年7月2日号

998 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:24:10.86 ID:2/UA+jOe.net
失われた球場跡地巡り??大阪球場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00000007-spnannex-base
6/25(木) 5:30配信

あの球場は今――大阪編集局報道部の新人記者が、関西の「ロスト・ボールパーク」を巡ります。
第3回は南海ホークスの本拠地だった大阪球場の跡地を、田中想乃が訪れた。

南海・難波駅から歩くこと約10分。
スマートフォンの地図が示す「大阪球場(正式名称は大阪スタヂアム)跡地」は確かにそこである
はずだったが、いくら見渡しても、かつて球場があったようには見えない。
繁華街を抜け、高層ビルと高速道路のはざまに出現した巨大な商業施設。
近代的な建造物に緑が青々と生い茂る様は、宮崎駿監督の長編アニメ映画「天空の城ラピュタ」のようだった。
なんばパークス、そこにはかつて、大阪球場という球場が存在した。

球場の歴史は1950年までさかのぼる。自前の球場がなかった南海ホークスは、GHQの力添えもあり、
大阪の一等地難波に鉄筋コンクリート造りの球場を設けた。完成した当初は「昭和の大阪城」とたたえられた。
一方で、余りに都会過ぎるせいで敷地が非常に狭く、またスタンドを急傾斜に設計したため??すり鉢球場??
とも言われた。角度は、札幌・大倉山スキー場のジャンプ台の滑走路と同じ37度。こう書くと、とんでもない
急斜面のように感じる。ちなみに現在も京セラドームの最上段まで登ると、同じような感覚が味わえる。

チームがパ・リーグに加入した1950年から、数えること優勝10回。南海は、ここで黄金時代を築いた。
全盛期は1950〜60年代。毎年優勝争いを繰り広げ、関西では阪神をしのぐ人気があった。しかし、
その後巨人が台頭。関西では阪神が「巨人の対抗馬」と持ち上げられた。70年代以降は南海の弱体化も
あって、一気に人気が低迷。球場は閑古鳥が鳴き、なんと7回以降は無料で入場できた。
「タダやし、ちょっと会社帰りに野球見て帰るか」なんてことが気軽にできたというわけだ。大都会・難波ならではである。

999 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 10:24:20.72 ID:2/UA+jOe.net
なんばパークスの9階には、南海ホークスのメモリアルギャラリーがある。優勝ペナントやトロフィー、
名将・杉浦監督のユニホームなど、強かった南海の輝かしい功績を目にすることができる。
また、大阪球場のメモリアルプレートがあると聞いていたのだが、それがいっこうに見つからない。
看板すら見つからず途方に暮れてしまった。
強かった南海の本拠地なのだから、もっと仰々しく奉られていると思っていたのだ。

施設内を2往復したが自力では見つけられず、警備員の方に案内してもらうことになった。
施設のほんの入り口に、それらはポツンと存在していた。かつてホームベースがあった位置にしゃがみ込む。
南海の正捕手だった野村克也氏も、同じような景色を見ていたのだろうか。
思わず、「今ホームランを打てば、あの茂みに入っちゃうな」なんて、現実離れしたことを考えた。

大阪球場跡地は、そんな風にどこかチグハグな、現実離れした空間であった。
かつて都会のど真ん中にあった野球場と、近代的な建物に青々と茂った緑に、同じような不均衡を感じる。
今昔の共通点と言えばそれだけだろうか。現地を訪れた際も、原稿を書いている今も、あそこには何か
不気味なものを感じている。球場は確かに50年近くそこに存在していたのに、突如現れ、こつぜんと姿を消した。
何故だか、そんな気がしてならない。(田中想乃)

1000 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 11:07:04.02 ID:Rw0ne+AX.net
写真集で話題になった安達祐実の母・有里さんが芸能活動続けない理由語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200625-00010005-encount-ent
6/25(木) 8:10配信

■娘の子育ての手伝いで忙しい
テレビ東京の深夜枠「ドラマ25」の「捨ててよ、安達さん。」で本人役を演じ話題になっている
女優・安達祐実(38)。子役が大成するのは難しいというジンクスを突き破って、見事に活躍を続けている。
そういえば、安達祐実の母の安達有里さん(62)はどうしているのか。14年前、突じょヘアヌード写真集を出版し
世間を驚かせたが、最近はあまり名前を聞かない。有里さんの自宅近くの中国料理「山久(やまきゅう)」で聞いた。

今は何をしてるって、コロナだから元気でひきこもっていますよ(笑)。外食も全然行かなくて、この
「山久」は友達のやっているお店で普段はよく来ているんですけど、外出自粛期間中は全然来なかった。
家では絵を描いたり、クローゼットの中を片付けたり、階段のペンキやトイレの漆喰を塗り直したりとかしてましたね。

芸能活動は全然してないです。小さい子供がいて、そのお世話で忙しくて。祐実の子育てを手伝って、
子供たちの面倒をみていたから。上の女の子は中学2年生で、下の男の子は今年4歳。緊急事態宣言が解除
されて下の子が幼稚園に行き始めて余裕ができましたけどね。祐実は歩いて10分ぐらいの所に住んでいて、
オフのときは子供たちと一緒にウチに遊びに来てますよ。

ウチは私とフリーのディレクターの主人、祐実のお兄ちゃん(哲朗)、弟(大)が一緒に住んでて、全部で4人。
だから、家事も多い。とくに買い物が大変ですね。量が多くて。コロナで“買い物は3日に1度にしてください”
っていわれてたしね。ただ、みんなよく手伝ってくれて、洗い物してくれたり、お風呂洗ってくれたり、
洗濯物を取り込んでくれたりするから助かってますよ。

■祐実を見てて「私には絶対、無理だわ」と思っていた
私が芸能活動を熱心にしないのは、家事・育児をやっているってこともありますけど、もともと一時的な
クラブ活動みたいな気持ちだったので。いくら14年前とはいえ、48歳といい年だったんで、それから芸能人
になりたいとか全然思わなかったし、祐実を見てて「私には絶対、無理だわ」って思ってましたから。

1001 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 11:07:23.43 ID:Rw0ne+AX.net
だって、朝早くから夜中まで、ずっと外向きのいい顔をしなくちゃいけない。
芸能活動って、すごいハードな肉体労働だと思います。

祐実が20歳になってサポートしなくなったんですけど、祐実と一緒に仕事してた人たちとはずっとお付き合いさせて
いただいてたんで、みんなでご飯食べてて「何かやる?」って雑談しててできたのがヘアヌード写真集だったんです。
「写真集やってみない?」「やろうよ」って言われて、冗談半分でOKしたら、次に会ったときにはカメラマンとか
みんな来てた(笑)。写真集出すなんて、私も自分で「ホントかな!」って思いました(笑)。

■ヘアヌード写真集発売に娘・祐実は…
別に、脱ぐのは恥ずかしくなかったですよ。カメラマンとか、みんな仕事だってわかっていたから。
恥ずかしいどころか、撮っているときは楽しかった。全員が自分の方を見ている感覚が。普通は大勢の人の中にいて、
あっちにもこっちにも気を遣うけど、その時間だけは全員が私を中心に回るじゃないですか。ただ、どこまで断って
いいのか、どこまでならワガママになるのか、わからなくなりますね。そんなことを考えながら撮影していました。

祐実は「私が写真集のタイトルを付けてあげる!」って言ってくれたんですけど、祐実が考えたタイトルの写真集が
すでにあったから使えませんでした。1冊目がけっこう売れたらしくて、2年後に2冊目を出したんですけど……。
写真集のギャラはいくらだったけ。よく覚えてないですね。

■若さを保つ秘訣は心の持ち方も大事!
若さを保つためにって、とくに何もしていません。ストレッチをしたり、歩くときに姿勢に気をつけたり、くらいかなぁ。
あと、あんまり、いろんなことを考えないことかな。人間関係って難しいと思いますけど、たとえ子供であっても
親の思うようにならないこともある、と割り切ることかなあ。

子供たちと遊んで、身体を動かしているのもいいと思います。自然に身体を使うから、体力を維持できるんだと思います。
小さい子はいろいろなことができるようになるので、見ていて楽しいし。

1002 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(木) 11:07:33.86 ID:Rw0ne+AX.net
■5年前まで実母の介護をしていた
母が5年前、84歳で亡くなったんですけど、ずっと一緒に暮らしていたので、いなくなったときには大分落ち込みました。
最後は車イスで、入退院を繰り返してたんです。どんどん弱って、どんどんいろんなことができなくなっていく。
良くなってはいかない。本人も辛かったと思いますね。

孫を祐実みたいな芸能人に育てる? いやいや、大変だから、本人がどうしてもやりたいのでなければ、やらなくていい(笑)。
ウチは母が小学校の先生で、祖父は弁護士、叔父も校長先生で、すごい厳しい家だったんです。私だけ「どうしたの!?」
みたいな生き方をしてきましたけど(笑)、長く生きてきて、今振り返ると、真面目に会社勤めをしたほうが合ってたん
じゃないかな、って思うんですよね。だから、下の孫は男の子だから、安定した仕事についたほうがいいんじゃないかな。
祐実に言ったりはしませんけど、そう思いますね。


□安達有里(あだち・ゆり)1957年8月30日、東京・浅草生まれ。本名:長谷川有里。
共立女子高校卒業後、就職して21歳で職場結婚。1981年、長女・祐実を出産し、人気女優に育て上げた。
1991年、7歳下の男性と再婚し、翌年、次男・大を出産した。
1998年、育児エッセイ「安達祐実の母でございます!―わが子の才能を育む41のヒント」(主婦と生活社)出版。
2006年、ヘアヌード写真集「Myself」(バウハウス)を、2008年には2冊目のヘアヌード写真集「Beauty Smile」(晋遊舎)を出版し世間を驚かせた。

中野裕子

1003 :愛と死の名無しさん:2020/06/25(Thu) 11:09:10 ID:Rw0ne+AX.net
<次スレ>
マリッシュ&パートナーズ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1547718888/l10




 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
クソスレは二度と立てないでください
あと、>>1は死んでください

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
1015 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★