■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
****私は見た!!不幸な結婚式126****
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:20:47.15 ID:Qs0/G1bU0.net
- ※コピペ厨が出没しますが、完スルーでお願いします
※次スレは>>980が立ててください
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意
例:トメ、ウトメ、コトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
【関連スレ】
目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1371029421/
私は見た!不幸な挙式
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1257447435/
私は見た!不幸な二次会
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285138219/
【前スレ】
****私は見た!!不幸な結婚式125****
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1464323033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:21:53.72 ID:Qs0/G1bU0.net
- 205 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 23:44:57.72
新郎新婦がプチ不幸だった結婚式。
友人の結婚式のこと。
吹奏楽カップルだったので、BGMは新郎新婦が今まで演奏してきた曲ばかりにしたと聞いていた。
ところが当日当たり障りのない洋楽しか流れていなかった。
→式場担当者がCDを本番の機材で再生せずPCで再生し「機材で再生OK」と脳内変換、
当日いざ機材で再生してみると一曲も再生できず、式場の用意した音楽になったらしい。
また、食事が終わってデザートになり、テーブルのない椅子のみのバーのような場所に移動。
まてどもまてどもデザートも飲み物も出てこない。訳分かんないままお開きになった。
→どうやらウエディングケーキ、デザート、飲み物、全て自分で取りに行くビュッフェスタイルだったらしい。
新郎新婦もそんなことは聞いてなかったそうだ。
もちろん「デザートはビュッフェ形式です」等の案内も一切なし。
ケーキや飲み物は会場の隅のカウンターにひっそりと置いてあったらしい。
最後に。
私は友人なので2次会幹事だったのだが、
式場担当者に手渡された『新郎新婦が用意した2次会グッズ』の中に寄せ書き用の色紙がない。
事前に「色紙入ってるから」と言われていたのだが、何故か見当たらないので慌てて店に買いに行き色紙を購入、事なきを得た。
→新郎新婦は2次会の荷物を式場担当者に渡していたが、担当者がなくしたとのことだった。
ウェディングケーキは隅のバーカウンターに大量に残っており(誰も存在に気付かなかったため)
新婦の親戚は「新婦ちゃんのウェディングケーキが食べれなかった・・」と泣いたそうです。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:22:23.33 ID:Qs0/G1bU0.net
- 209 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 01:52:43.14
205です。
レスありがとう。
プチじゃないですか・・。確かに。自分の式でやられたらと思うと・・・。
デザートの件は次の日に新婦からデザート食べた?というメールが来て発覚。
新郎新婦はハネムーン後に式場に乗り込みキレまくったらしい。
後日招待客にお詫びのお菓子が送られてきました。
ちなみに「どうしてこんなことになったのか」という質問をしたら、
「実は担当者は新人でして・・・」というびっくりな解答されたと聞いた。
担当(新人)はその場で「すみません・・・エーン」って大泣きしてたそう。
新婦は「泣けば済むと思わないでください」と一喝、
結局プランナー代と会場費、司会者代(司会者がビュッフェについてなにもアナウンスしなかった為?)、
ケーキ代、デザート代等々を返金してもらったけど怒りは収まらないと言っていた。
返金すれば済む問題ではないと思う。
しかもバーみたいなところは席足りなくて、新婦友人は30分くらいヒールで立ちっぱなしだったよ。
それも会場のミスだって聞きました。怖。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:22:44.43 ID:Qs0/G1bU0.net
- 225 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 14:30:31.48
205です。
>>214
式場はX○X○○グリーンヒルズ。都内です。景色と料理だけは最高だった。
潰れてほしい。
>>223
支払った費用は、詳しくは聞いていませんが
コース料理代(デザートを除いた分?)、ドリンク代、ドレス代くらいじゃないかと。
BGM全滅は、新婦が化粧してもらっているときに
「すみません曲流れないんですが他の曲にさせてください」って来たらしい。
新郎は怒り、新婦は化粧したのに泣いてしまい、そのために式のスタートが遅れた。
吹奏楽仲間が多数出席、みんな新婦に「BGM楽しみにしてて」と聞かされていたので、
普通のBGMしか流れない会場で???だった。
色紙の件はとっさに買えたから良かった。新婦にすごい感謝された。
引き菓子を式場指定の中から悩みに悩んで選んだら「これは今取り扱っていません」と言われたり、
ピアノの調律代という数万円がこっそり追加されていたり
(ピアノの使用にかかる金額は無料という話が当初あったので、新婦が気付き取り消させた)
「結婚式のときは見積書を良く見て、間違いを探すこと」と新婦にアドバイスされました。
それが普通なのかX○Xが変だったのかわからんが。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:23:10.67 ID:Qs0/G1bU0.net
- 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1301997511/1
1 名前:成清 寛隆[narikiyo@ystable.co.jp] 投稿日:11/04/05 18:58 HOST:221x255x125x202.ap221.ftth.ucom.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/205
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/206
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/207
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/208
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/209
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/210
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/211
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/223
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/225
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/233
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/241
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/242
削除理由・詳細・その他:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/243
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/245
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/246
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/247
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/262
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1301122632/263
ご担当者様、お世話になっております。
経営企画グループ・アシスタントマネージャ成清と申します。
上記件につきましては、
先方のお客様にはお詫びをさせていただき、全額返金のうえ、ご納得をしていただいております。
また、該当の件を踏まえまして、今後、このようなことがないよう、新人に対しては2名体制にする。教育体制の強化、運営体制の見直しを行っております。
上記内容につきまして、削除頂きたく、ご検討のほどよろしくお願い致します。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:23:31.59 ID:Qs0/G1bU0.net
- しかもその続きが笑える。俗に2で終了と言う奴だw
2 :削除明王 ★:2011/04/05(火) 19:11:42.64 0
>>1
理由不備のため、現時点では受理できません。
その後本スレでの展開
310 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:05:49.33
あまりにもアレすぎるから
ネカフェとかからナリキリ釣り師でも発生したのかと思って
IPチェックかけたらマジで会社から書き込んであったw
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 221.255.125.200/29
b. [ネットワーク名] TK0001310105
f. [組織名] 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
g. [Organization] WAIZUTE-BURUKO-PORE-SHONN
m. [管理者連絡窓口] JP00022296
n. [技術連絡担当者] JP00022296
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2004/11/01
[返却年月日]
[最終更新] 2006/09/01 16:59:15(JST)
311 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:17:24.88
祭りじゃあああ
312 : 愛と死の名無しさん : 2011/04/05(火) 20:21:07.18
これはひどいwwww
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:23:55.11 ID:Qs0/G1bU0.net
- https://plus.google.com/118120059481373395646/about
成清寛隆
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_05.jpg
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_table_01.jpg
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/img/ys_03.jpg
職歴:ワイズテーブルコーポレーション経営企画G アシスタントマネージャ
学歴:第一経済大学
性別 男性
神奈川県藤沢市
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/index.html
経済産業省認定 ITストラテジスト。
大学卒業後、ベンチャーキャピタルなどから資金を得てシステム会社を起業。
その後同社を離れワイズテーブルコーポレーションに入社。
既存の手作業・Excel・紙文化から業務のシステム化を推進。
現在、同社のシステム担当責任者として国内外の拠点におけるシステムを一手に管理している。
ttp://www.web-dsk.net/google/casestudy/ys_table/index.html
株式会社ワイズテーブルコーポレーション様
社名 株式会社 ワイズテーブルコーポレーション
所在地 〒106-0032 東京都港区六本木4-4-8 3F
事業内容 各種飲食店事業、宴会・ブライダル事業(企画・開発・運営)
従業員数 単体310名、連結679名(臨時雇用者数除く)
年間売上
単体 54億88百万円、 連結 126億97百万円
店舗数 直営店48店舗、FC加盟店42店舗(連結)
URL http://www.ystable.co.jp/
生活を彩る新たな選択肢として、独自の食文化を創造しを提案し続ける企業、それが『株式会社 ワイズテーブルコーポレーション』。
高級レストランからカジュアルダイニング、非日常を演出する結婚式場から日常に溶け込むカフェ、そして国内から海外まで・・・幅広い業態を企画・開発し、非常に速いペースで新規出店を行なっている会社です。
- 8 :愛と死の名無しさん:2016/11/12(土) 13:35:21.69 ID:qa3nWjX10.net
- 私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
- 9 :愛と死の名無しさん:2016/11/12(土) 13:36:18.77 ID:qa3nWjX10.net
- こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
- 10 :愛と死の名無しさん:2016/11/12(土) 19:13:59.18 ID:7cWAByd7d.net
- ワイズのコピペは笑えるからいいけど、子供嫌いを執拗に貼る意味がわからん
- 11 :愛と死の名無しさん:2016/11/12(土) 21:54:48.64 ID:DMn5hMiG0.net
- スレ立て乙
- 12 :愛と死の名無しさん:2016/11/14(月) 17:28:35.45 ID:/nTjQzwL0.net
- スレ立て乙です。
半年前くらいの結婚式。
友人はずーっと女子校で、男性嫌い。女性好きと間違われたこともある(一応本人は否定)。
そんな新婦の伯母が「24歳なんて行き遅れ!とっとと見合いで結婚しろ!」と見合いをセッティング。
でも男性嫌いな友人は複数の男性とお見合いする日常に耐え切れず、
「この人なら今まで会った人たちよりマシ」という理由で3人目で決定。
で、そのマシなお相手(新婦よりひとまわり年上)は友人と早くベッドインしたくてたまらない。
ところが友人は上記の伯母然り、古風な家で育ってきたため婚前交渉は断固拒否。
なので早くベッドインするために迅速に籍を入れる&結婚式をする計画を立てる新郎。
ここまでが前提です、長くてごめんなさい。
そんなこんなで新郎新婦がセッティングした結婚式は日取りも悪く、時間も日曜午前と微妙。
(他の日、他の時間、他の式場は空いていなかったと新婦より聞きました)
とはいえ、お呼ばれしたのだからと友人一同新婦のドレス姿を楽しみに行きました。
しかし、この式場しか空いていなかったのは、対応が悪かったからだと徐々に露呈。
式では案内係がちゃんとしなかったために新婦と父親がバージンロードを歩いた後ろを
母親がついていく前代未聞の場面に遭遇。トレーン撮りたかったのに新婦母の後姿を激写。
披露宴でもせっかくのケーキ入刀というシャッターチャンスを逆光という現象で邪魔をされ。
司会者は想い出のデートの場所の名前を間違えるという酷さ(地元の名前なので誰でも間違いが分かる)。
デザートビュッフェではスタッフが足の悪いご年配の方々にも取り分けてくれるでもなく
「あちらにデザートがございますから」と再三声を掛けるだけ。
書いてたら長くなってしまってごめんなさい、続きます
- 13 :愛と死の名無しさん:2016/11/14(月) 17:29:06.48 ID:/nTjQzwL0.net
- 続きです
ひどいのは式場だけじゃなくて、参列者も多少。
新婦の親戚は「やっとお嫁に行った!」とばかりに高砂席に群がり、いつまで経っても挨拶に行けない。
嬉しいのは分かるけど、私たちも写真撮りたかったのに……。
式後、披露宴後の写真撮影も親戚が群がっていたので私達友人は時間的に撮れませんでした。
新郎は新郎で挨拶する時に「●●は〜」と新婦の名前を呼び捨て。
普段からそう呼んでいるのかもしれないけど、新婦は自分の名前を呼び捨てにされるのが一番嫌いって
私達友人は全員知ってるし、親戚や友人がいる前で、しかもお見合い結婚なのに呼び捨てはどうかと……。
新婦の好きな色は青だから(実際似合う)、友人皆でその色のドレスを着るかなって楽しみにしてたのに、
実際着てきたのはピンク。びっくりして、でもそれでも「着てみたら素敵で好きになったのかも」と友人同士で
話し合って納得していたら、後日聞いた理由は「新郎が『女の子だからピンク着てほしい』って言った」と……。
新婦自身も「えー」とは思ったけど、強く言えない性格もあって断りきれなかったとか……。
ちなみに新婦母は高学歴高収入の新郎をたいそう気に入って友人テーブルに挨拶に来た際、ドヤ顔でした。
そんなことがあったので、新婦はとってもいい子で気配りのできるかわいい子なのに、
今回の結婚式で少し評判を下げました。新婦にとって不幸な結婚式だったのかなと思います。
長くてすみません、以上です。
- 14 :愛と死の名無しさん:2016/11/14(月) 21:56:26.47 ID:MhhwV6hQ0.net
- >>13
>長くてすみません、以上です。
謝るくらいなら投下するな
お前みたいな予防線貼るような糞は大嫌い
長文()投下したけりゃ黙って投下して素直に「長文ウゼエ」と叩かれてりゃいいんだよ
ホント不愉快
二度と来るな
むしろ死ねアホンダラ
- 15 :愛と死の名無しさん:2016/11/14(月) 22:01:03.87 ID:yeSFgt2jK.net
- 友達にこんな糞しかいないんじゃ不幸には違いない
- 16 :愛と死の名無しさん:2016/11/15(火) 07:39:34.14 ID:pN4Vxe1o0.net
- 24で行き遅れで見合いで結婚て、どこの田舎だよ。
出席したお前等は既婚なの?行き遅れ友人なの?
新婦が不幸な結婚だろ
- 17 :愛と死の名無しさん:2016/11/15(火) 19:57:10.98 ID:2hwhrsI10.net
- 時間も日曜午前と微妙 ← 普通 微妙じゃない
新郎は新郎で挨拶する時に「●●は〜」と新婦の名前を呼び捨て ← 普通
ここらへんは言いがかりかと
- 18 :愛と死の名無しさん:2016/11/16(水) 12:06:26.46 ID:VaWLxYw40.net
- >ひどいのは式場だけじゃなくて、参列者も多少。
一番酷いのお前だろwww
- 19 :愛と死の名無しさん:2016/11/18(金) 23:30:22.95 ID:I2XYYuiv0.net
- 自分の思ったような披露宴じゃないからってケチつけられた新婦が可哀相だわ
ドレスの色なんて特に言い掛かり
- 20 :愛と死の名無しさん:2016/11/19(土) 10:43:13.92 ID:QWy84F4o0.net
- 普段どんな呼び方してようが、少なくとも披露宴の挨拶では
> 「●●は〜」と新婦の名前を呼び捨て
にするのが常識だろ。
釣りでないとしたら、ここまで常識のない友人にけちつけられた新郎新婦が不幸ということだな。
- 21 :愛と死の名無しさん:2016/11/19(土) 16:45:25.42 ID:AskTuakx0.net
- どーせ会社でも先方からの電話に「部長さんをお呼びしますので少々お待ちください」とか言っちゃうタイプの似非お嬢だろ
- 22 :愛と死の名無しさん:2016/11/19(土) 20:29:15.75 ID:oPwDcmOM0.net
- 叩かれすぎワロタ
- 23 :愛と死の名無しさん:2016/11/19(土) 21:00:22.92 ID:TNP6qm660.net
- 相手の親の前だけなら結婚しても○○さん呼びが常識だけど
公の場ではもう身内だから呼び捨てじゃないとおかしいよね
とくに不幸な結婚式でもないし
sageするより自慢のお婿さんでいいこった
でも名前の間違いは本当に割りとあるんだけど失礼だからなくしてほしいもんだよね
某有名高級式場で挙式披露宴した友人新郎の名前を冒頭でいきなり間違えた
カズノリとノリカズのような間違え
ビデオにもばっちり残っただろうし友人は全員アって気が付いたし残念だよな
- 24 :愛と死の名無しさん:2016/11/20(日) 13:16:58.77 ID:jREz+1afa.net
- もろ被災地で、被災した月の数ヵ月後に行われた式が不幸だったと思う
新郎は×1で新婦側の為だけの式、新婦がどうしてもやりたいというんで決行された
仮設住宅から来た人数人
行ったら行ったで集金披露宴、新婦の自己満足の為だけの式だった
- 25 :愛と死の名無しさん:2016/11/20(日) 14:50:17.74 ID:1TsU/7ws0.net
- >>24
まあ震災後ならカンパの意味合いでもご祝儀あげちゃうかもな
- 26 :愛と死の名無しさん:2016/11/21(月) 08:23:28.18 ID:HKhYLWrBK.net
- >>25
なら仮説住宅から来た人にとっては複雑だな。
- 27 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 06:38:06.89 ID:0oTNTcJu0.net
- 報告者から漂う田舎の高卒臭がたまらない
- 28 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 09:16:25.81 ID:lJrQE4I40.net
- 初めてキャラクターさみっととかいうイベントに行ったら、キャラクターが結婚式を祝ってくれるステージショー?みたいなのがあって、
ステージにドレスの新婦とタキシード新郎、とさまざまなゆるキャラww
しかも半ば無理やり?踊らされてて、絶望感漂う空気が寒かった。
キャラクター好きな人にはいいだろうけどふなっしー以外知らないから、知らないキャラクターに祝福され一緒に踊らされって、黒歴史刻む以外ないわ。
キャラクター好きな人がステージ前陣取ってたけど、友人とかの列席はなかったのかな?
- 29 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 09:20:39.80 ID:zmhYfhiLa.net
- さすがにそういうのは本番の式では無いと信じたい
- 30 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 12:55:21.72 ID:lJrQE4I40.net
- ネズミーの結婚式ではどうなん?
ヤツら踊って踊らされるん?
- 31 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 13:05:41.09 ID:Db2ORXzN0.net
- そういう場所に紛れ込んだら、積極的にはじけてしまった方が
被害は少ないぞ。
- 32 :愛と死の名無しさん:2016/11/22(火) 13:16:36.44 ID:0oTNTcJu0.net
- 完全に同意
- 33 :愛と死の名無しさん:2016/11/23(水) 09:07:20.99 ID:W1rJfDW40.net
- もしくは積極的に欠席するとか。
まあチンドルサービスとかの裸芸よりはよほどマシなんだろうけど、
生理的に受け付けない人は徹底して苦手だろうな。
- 34 :愛と死の名無しさん:2016/11/24(木) 20:58:48.34 ID:Sxz1gYnA0.net
- 式場ならゆるキャラの1人くらい来てもいいけどw
昔スタッフやってた人とか、たまに聞くしね。
ただ巨大イベント会場での合同結婚式wみたいな場でってなると、親とか友人の立場になったら
イタくてたまらんわw
同じやるなら金婚式とかそういう式にしてやればいいのに。
- 35 :愛と死の名無しさん:2016/11/26(土) 19:48:47.03 ID:A1Zm11lha.net
- 利光めぐみと結婚した男は不幸
- 36 :愛と死の名無しさん:2016/11/26(土) 23:42:07.99 ID:TtDu9/5I0.net
- 不幸と言うほどでもないけど
友人の結婚式に参加した時のこと
最後に流れるビデオに私だけ消されてたこと
皆いい式だったね〜って帰りに話してたけど
泣きそうだったわwww
遠方に嫁いだから会うことはもうないので良かったかも…
子供が年明けに生まれるらしいけどお祝いしなくてもいいよね
ややスレチですまん
- 37 :愛と死の名無しさん:2016/11/26(土) 23:51:20.20 ID:tG7Rbrm/M.net
- >>36
根回しか確認しとけ。誤解かもしれんし、なんか理由あるかもしれんぞ。
- 38 :愛と死の名無しさん:2016/11/27(日) 01:07:51.12 ID:qvhRp+63d.net
- >>36
最後って撮って出しのエンドロールのこと?
だとしたら新郎新婦が編集するわけじゃないし偶々だろうけど、昔の写真を流しながらなら何か理由があるんだろうね
- 39 :愛と死の名無しさん:2016/11/27(日) 16:08:18.09 ID:Ovyl6VEc0.net
- >>36がこの世の人ではないかもしれぬ
- 40 :愛と死の名無しさん:2016/11/27(日) 17:50:23.58 ID:kZnJ7Cp2d.net
- 式場の人のミスの可能性もある
- 41 :愛と死の名無しさん:2016/11/27(日) 22:24:01.92 ID:9gDPh3970.net
- 業者エンドロールなら全員写すハズ。
- 42 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 05:50:09.47 ID:dNfktf7j0.net
- >>36の言う「私だけ消されてた」ってのがよくわからないから誰か補足してくれないか
スライドが画像にモザイクがかけられていたのか、おめでとうメッセージを撮ったはずなのに編集で外されたのか
この書き込みだけではまったくわからない
ま、そういう配慮の無さが招いた事態という可能性も濃厚かと
- 43 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 06:54:20.25 ID:OAMsQxOV0.net
- >>36
エンドロールの
名前欄のところに自分の名前だけなかったとか?
- 44 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 07:20:55.11 ID:Mq6j3ujYM.net
- >>43
ビデオの最後じゃなくて、(結婚式の)最後に流れるビデオだぞ。
- 45 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 07:25:32.22 ID:glEtGXRh0.net
- >>44
業界用語っていうかブライダル用語っていうあ
披露宴の最期に流れるビデオの事を結婚式場で「エンドロール」て言ってる
披露宴が始まる前に流れるビデオ「オープニングムービ―」
披露宴の途中で流れる新郎新婦紹介ビデオ「プロフィールムービー」
披露宴の最期に流れるビデオ「エンドロール」
- 46 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 08:31:32.06 ID:OAMsQxOV0.net
- >>44
最後のにながれるビデオってエンドロールしかないでしょう・・・
エンドロールの名前欄がはじまる前に、仲のいい友人はそれぞれうつってる写真が映像として流されて
みんなのってたけど私が入ってる写真がなかったとかかなぁ
- 47 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 11:50:42.00 ID:jff1xkbk0.net
- 自分だけ写真がなかったとか名前がなかったならわかるけど
消されてたっていうのが意味わからないね
ないのと消されるでは全然意味違うし
- 48 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 13:54:16.29 ID:PqMIK1JC0.net
- 続々とアスペが
- 49 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 15:57:28.38 ID:O3utkkjs0.net
- 36が人気すぎて嫉妬
- 50 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 18:01:37.70 ID:eVQVRwRkp.net
- 卒業以来ずっと音信不通だった小学校の同級生からfacebookで友達申請があって、承諾したら結婚式に招待された
なんで私?と思ったけど懐かしくて嬉しかったし他の同級生達も何人か誘われててその子達は行くというから私も出席した
疎遠な小学校の同級生も誘うなんて、新郎側の招待客が多すぎて人数合わせかななんて思ってたけど
当日行ったら友人席は2卓だけ、しかも新郎兄以外の両家親族はドタキャンで空席、その新郎兄も途中で消えてた
同じテーブルに座ってた初対面の新婦友人達は昔のバイト仲間で突然連絡が来たとか、高校の同級生だったけど友達って程じゃないとかばっかり
なんか事情がありそうだけど新婦と親しい人が1人もいなくて誰も何も知らなかった
余興や親への手紙みたいなイベントはなくて、本人達は終始ニコニコして幸せそうだったけど戸惑う招待客との温度差が半端なかった
あと、ドタキャン分の料理が余ったからってたくさんおかわりが来てバイキングにでも来たかな?ってくらい満腹になった
- 51 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 20:34:03.95 ID:YsbamcVO0.net
- そんな関係でも行ってあげるなんて、新婦側の招待客達はどんだけお人好しなのかと
- 52 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 20:51:06.56 ID:2le8KYat0.net
- >>50
その事情が何なのかわからないまま、この話終わりですか?
- 53 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 21:11:26.97 ID:Z5P0cdB1K.net
- >>50
それ、誰が不幸なの?
- 54 :愛と死の名無しさん:2016/11/28(月) 23:21:16.23 ID:M2fsTGdh0.net
- そうだ!事情が分かればちょっとは不幸話になると思う
駆け落ちに付き合わされた訳か…損はしてなさそうだしなぁ
そこまでして、式をする意味があるのだろうか
- 55 :愛と死の名無しさん:2016/11/29(火) 06:22:03.55 ID:k//zgeBc0.net
- >>48当人乙。日本語でもう一回書いてくれないか
- 56 :愛と死の名無しさん:2016/12/06(火) 08:53:51.17 ID:vNyyF4LA0.net
- >>53
でも3万包むんだよ
服も髪も整えて
- 57 :愛と死の名無しさん:2016/12/06(火) 09:06:12.37 ID:dQeh5WLj0.net
- >>53
なんか意味不明だよね
・他の同級生達も何人か誘われててその子達は行くというから私も出席した
・新婦と親しい人が1人もいなくて誰も何も知らなかった
え?
他の同級生達も何人か誘われてて、同級生達は誰一人新婦と親しくないのに
みんな参加してたってこと?
参加してるほうがおかしい気がするけど
新婦が不幸ってことかな
- 58 :愛と死の名無しさん:2016/12/07(水) 00:30:27.35 ID:n9rOtZS1M.net
- 結婚相手・遊び相手・飯友など
大手サイトなら必ず見つかります。
J m a i l
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です。
http://ak2.cc/56q
h a p p y m a i l
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/Oeo0Vpo.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://ak2.cc/56w
わ k u
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://ak2.cc/56s
- 59 :愛と死の名無しさん:2016/12/07(水) 00:30:47.54 ID:n9rOtZS1M.net
- める
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://ak2.cc/56t
まあっくす
裏プロフィール検索が使える(相手の裏好みで検索)
http://ak2.cc/56v
◆効率がいい賢い方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
- 60 :愛と死の名無しさん:2016/12/07(水) 16:11:55.13 ID:7aVEGZau0.net
- 友達から愚痴られた
会社でウヘ〜って思われてる新婦の話
新婦はアラフォー、結婚したくてお見合いなどしまくっておめでたく婚約
年明けに結婚式予定
結婚後は退職予定なんだけど自分の所属している部署の人を招待は分かる
だけど今まであまり関わったことのない部署の人まで招待しまくり
会う人会う人に「こんな結婚式にして〜、こんなドレスきて〜」って浮かれまくりで招待された人も断りにくい雰囲気
それを友達に愚痴る(友達は新婦の先輩、可愛くて会社でも人気者で他部署の人とも仲がいい)から友達はぐったり
浮かれまくる新婦と冷めた目で見てる人と苦笑いで話聞く人達で会社は異様な雰囲気らしい
- 61 :愛と死の名無しさん:2016/12/08(木) 07:41:48.10 ID:/kHSfWqy0.net
- スレチ
- 62 :愛と死の名無しさん:2016/12/08(木) 08:27:24.73 ID:nv0cyscM0.net
- 最近は、スレチな人増えたね
親しくないスレに不幸ネタ落とす人もいるし、
婚活スレの住人は、所構わず煽ってるし
- 63 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 12:44:49.66 ID:F2GzXiB6p.net
- 24日のナイトウェディングに出席してくる
お車代出すから遠い(関東→九州)けど来て欲しいって言われてたんだけど、
さっき「お金ないからお車代は出せない。でも代わりに綺麗な夜景をプレゼントする!あと余興でピアノ弾いて」と連絡が来た
お車代は出なくても出席するつもりだったからいいけど、夜景ってことはガーデンウェディングなのかな…
- 64 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 12:51:46.63 ID:Toh9heM2K.net
- >>63
それ、誰が不幸なの?
- 65 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 12:54:34.60 ID:N1wHr5iLa.net
- さすがにビルの高層階から見下ろす夜景とかじゃない?
でもお車代も余興もこんな直前に言ってくるなんて、舐められてるね
宿泊の手配とかはフォローあったのだろうか…
- 66 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 13:10:43.38 ID:PfWNzoqZ0.net
- お車代出すから来て→やっぱ出せないって馬鹿にしてるよね
もしこっちがお金ないからいけないって言い出したら自分のこと棚に上げてケチ!とか言いそう
あと三日前に余興頼むとかさ・・・そんな態度だから他の人に断られたんじゃない
- 67 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 13:20:44.47 ID:4X6B/k/a0.net
- >>63
後日談待ってます
- 68 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 13:37:40.03 ID:wnLZeNx30.net
- >>64
これから>>63が不幸になる結婚式
- 69 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 13:41:13.87 ID:VK5zUkiVa.net
- >>63
余興までする義理はない。
ピアノやってくれるはずだった人が駄目になったんだろうな
- 70 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 17:03:48.82 ID:aAY0Acow0.net
- 「お金ないからお車代は出せない。でも代わりに綺麗な夜景をプレゼントする!」
ウヘア
- 71 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 17:39:06.94 ID:b29MwAqD0.net
- >>63
え…それ友達なの?マジキチじゃない???
「やっぱりお金ないから車代だせない!そしてお金なくて演出とか節約しないとだから
あんたタダでピアノ弾いてよ!」ってことでしょう?
ドタキャンしてもいいんじゃないかな…しかもクリスマスイブって…マジキチだなぁ。。。
- 72 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 17:50:49.04 ID:HmjWCf640.net
- しかし24日なら会場案内は来てるよね
調べれば、ガーデン(外)か披露宴会場が高層階かはなんとなくわかるのでは?
- 73 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 18:18:02.64 ID:F2GzXiB6p.net
- >>63 です
式場は夜景と綺麗な庭が売りらしいのでガーデンの可能性もあります
ピアノの余興を屋外でやるのは流石にないと思うから、披露宴は中で挙式だけ外とかかも
何を弾いたらいいか相談しようと電話したけど、連絡つかないから困ってる
宿の手配もなかったし、色々と扱いが酷すぎるからこれを機に友達やめようと思う
不幸な披露宴になりそうなので当日夜にでもまた愚痴りに来ます
- 74 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 18:50:27.79 ID:HmjWCf640.net
- え?!弾いてあげようとしてたの?!
お人好しすぎる。
連絡つかないなら余興はやらないってメールしておいたら?余興なんかなくてもいい披露宴にはなるし
外か内かもわからないって…冬だから屋内と信じたい。
ちなみに式場に『服装に迷っているのですが。ガーデンか屋内か教えていただけませんか?』っ聞けば教えてくれると思うよ。
断っても当日行ったら余興に組み込まれてそうで怖いけど…余興が私になってませんよね?とは式場に聞き難いよね
- 75 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 19:06:37.53 ID:aAY0Acow0.net
- こういうのって連絡つかないんじゃなくて、
その友人()がランク付けして報告者はレスしなくていいカテゴリに分類されてるだけなんだよ
あなたもっと怒ってブチ切れていいんだよ>>63よ
- 76 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 19:08:25.37 ID:aAY0Acow0.net
- あと、いまからドタキャンしていいと思う
あまりに酷いよその友人
- 77 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 19:21:18.00 ID:VrFssRk1d.net
- お金ないからお車代出せない=余興の謝礼も出ないということになるよな
事後報告が楽しみだw
- 78 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 19:24:58.74 ID:Toh9heM2K.net
- >>73
行かない方がいい
最悪、怪我や心の傷を負わされるかもしれないのにノコノコ行くのはどうかと思う
何かあったら親御さん悲しむよ
- 79 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 19:52:05.72 ID:0dihiBmpa.net
- >>73
私が許す。住民みんなも許してくれると思う。ドタキャンすべし。
もし出席して演奏するなら「ねこふんじゃった」が無難じゃなかろうか?
- 80 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 22:14:12.32 ID:0hqagfy20.net
- 行かんでええわそんな奴のなんか
- 81 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 22:26:34.21 ID:b29MwAqD0.net
- >>73
なんでそんなマジキチの披露宴に大金はたいて出席しようとしているの??
おかしくない?そんな性格だからいいように使われちゃうんだよ(´・ω・`)
- 82 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 23:37:33.18 ID:lGjEgTAg0.net
- 物入りだから車代出ないなら無理って理由ですむだろうに。
それに、すごく上手な人なんだろうけど、急にピアノ弾けって言われたって人前で弾くのに数日前って…
- 83 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 23:39:27.82 ID:hyHk7dcM0.net
- ピアノ講師とかじゃぁ
- 84 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 23:40:27.31 ID:hyHk7dcM0.net
- あと土日に式場のピアノ弾いてる人とか
- 85 :愛と死の名無しさん:2016/12/21(水) 23:53:43.53 ID:QYSSsU5I0.net
- クリスマスイブの結婚式の時点で
自分たちはロマンチックかもしれないが参列者の都合無視だからな
- 86 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 00:16:42.60 ID:+sLBzoXP0.net
- ピアノの余興頼んでた別の友達に車代出せないって連絡したらドタキャンされてしまったから63に
お鉢が回ってきたんじゃないかな
そんで余興じゃなくてBGMとしてずっと弾かされるんじゃないかな
- 87 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 03:21:02.16 ID:lXeGMfPHa.net
- 今、ノロとかインフルエンザとか流行ってる。気を付けてもかかるものは仕方ないからね。
- 88 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 08:22:50.39 ID:Is9mzEgSp.net
- >>63です
酷い目にあうとわかっているのに出席するなんて馬鹿みたいだなと思ったので、欠席すると連絡しました
それまで連絡つかなかったのに、LINE爆撃と鬼のように電話がかかってきて呆れました
LINEの内容はだいたい、
「予定が狂ったどうしてくれる。友達だと思ってたのに。祝い事に金をケチるなんて最低」
といった感じです。そっくりそのまま言い返したい
非常識すぎて付き合いきれないと返信して、着信拒否したのですっきりしました
ヘタレな自分ですが皆さんに背中を押してもらって欠席する勇気が出ました!ありがとうございました
後日談楽しみにしていた方はごめんなさい、ROMに戻ります
- 89 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 08:43:25.57 ID:/jo9WxlN0.net
- >お金ないからお車代は出せない
これ付けて、
「予定が狂ったどうしてくれる。友達だと思ってたのに。祝い事に金をケチるなんて最低」
と、返信したいところですなw
- 90 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 09:04:14.83 ID:fk+ApEsY0.net
- >>88
物理的に遠いしよかったね。
予定狂ったって連絡しないでそんな事いわれてもねー
お疲れ様ー
- 91 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 09:30:11.74 ID:nIcYNzSfK.net
- >>88
> 祝い事に金をケチるなんて最低
なんと見事な自己紹介ww
楽しいクリスマスを過ごしてね。
- 92 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 10:49:14.93 ID:UYfzUrNka.net
- サプライズ好きな親友の新婦の為に、私が進んで余興担当に立候補。サプライズムービーを作成しようと新婦の昔の友人や学校にアポを取って4ヶ月は準備した。
結婚式の2週間くらい前に急に、別れるから結婚式はやめることになった。いろいろ考えてくれてたのにごめんなさい。と連絡が来て、最初はドッキリかと思い信じていなかったが1週間経ってもネタばらしもなく…
私は本当に結婚式が無くなったと思い、余興の完成間近の動画は未完成のまま放置し、借りていた機材は全て返却。
なのに結婚式の前日に、本当は別れていません。ドッキリでした〜と連絡が来た。言いたい事は山ほどあるけどとにかく準備をして当日出席。もちろん余興は完成していないのでキャンセルすると伝えました。
披露宴中、新婦だけの余興が無いまま終わりを迎え不機嫌そうな新婦。周りからも余興はどうしたの?撮った動画は?と言われ私はひたすら周りにごめんねとしか言えませんでした。
新婦は余興をキャンセルすると伝えた時ドッキリかと思っていたらしく、本当は幸せなサプライズムービーが用意されていると思っていたようです。
後から新婦に結婚式なくなると思っていたからムービーは作れなかったけど完成したらDVDにして渡すね。と伝えるとドッキリにドッキリ返し!?と今まで見たことないような態度で言い返されました。
本当に仲が良かった親友だったのでいろいろとショック
- 93 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 11:12:11.34 ID:Jwoa60PE0.net
- >>88
やっぱり連絡がつかなかったのは>>75みたいな理由かな。
参加したら88の精神ダメージがかなり大きかったと思うから、欠席出来て良かった。未練無く縁を切れたし、結果オーライだね
- 94 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 11:17:13.38 ID:a6KugncYd.net
- >>92
突然?と思うけど一緒に出席する友達には聞かなかったの?
他の出席する友達も新婦からドッキリ仕掛けられてたとかかな
だとしたら余興は?と聞かれないはずだし、新婦が悪いのは当然として>>92も確認不足な気がする
聞きにくい内容だけに新婦にも友達にも連絡しにくいかもしれないけど、普通誰にも確認しないもの?
- 95 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 11:17:37.60 ID:YKXCsKvEd.net
- >>92
酷い浮かれようだなそいつw
式に出てやっただけでも立派だよ
お疲れ様
- 96 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 12:21:56.89 ID:5XZzfwIUa.net
- >>94
いちいちアラ探ししなくても…
それこそデリケートな問題だからホイホイ友達に聞けなかったんだろうし、出席者の中に個人的に連絡を取る程親しい子が居ないかもしれない、とかの可能性もあるじゃん
そんなに長い間時間かけて準備してたら、徒労に終わってしまってガックリするだろうよ
- 97 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 12:35:24.36 ID:lXeGMfPHa.net
- >>88
その言葉、熨斗つけてお返しすればよかったのにw
ともかく回避できたようでよかった。
- 98 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 12:54:06.33 ID:lvGaD7Nua.net
- >>94
元々友達が少ないので聞ける人は2人くらいでした。2人にも言ってたみたいで後々わかったのが二次会幹事にも言っていたのでもちろん二次会もありませんでした
友達が少ないので私が余興に立候補した感じです…本当に私くらいしかいないので。
あまりにも信じられないので式場に確認しようとも思いましたが聞きずらかったですね…
- 99 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 12:58:02.60 ID:lvGaD7Nua.net
- >>95
式の内容も浮かれていました。プランナーさんもたぶん困っていたと思います。
ドッキリ仕掛けられていたのは私と二次会幹事含む4人でした。撮影機材に3万くらい使っていたのでドッキリというより騙されたという感じがあります。結局まだ動画は作り終えていません。
- 100 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 12:58:29.05 ID:q+VJiBfdr.net
- >>88
余計なお世話かもだけど、もし他に知り合いがいるなら、あることないこと吹き込まれる前に根回ししといた方がいいよ。
そんな非常識な相手だし、余興快諾してたのにドタキャンされた!お車代まで渡してたのに!みたいな風に言いふらされて、あなたが悪者扱いされないとも限らないよ。
- 101 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:04:16.25 ID:lvGaD7Nua.net
- 余興は?と聞いてきた人達は、スマホのアプリでささっと作れると思っている人達で私の苦労なんて知らないでしょうね。著作権の申請やDVDにする為に形式を変換したり知識も機材も全く無い状態から始めましたから、それはそれは凄く時間をかけました。
- 102 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:10:25.90 ID:a6KugncYd.net
- >>98
他の友人もドッキリ仕掛けられてたならもうどうしようもないよね
一生懸命余興の準備もしたのにお疲れさまでした
他の友人がネタバレされたのがいつかは分からないけど、皆出席したのかな?
優しすぎるよー本当にお疲れさまです
- 103 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:16:09.46 ID:Yjh5Zoaod.net
- それまでは普通に友達付き合いできてたのか気になるなwもともと変な子だったんだろうか
- 104 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:25:09.94 ID:ZoH1YWhPa.net
- 二次会の幹事にまで…よく新郎結婚したな…
- 105 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:28:37.07 ID:BtvtdtA+K.net
- 他に友人がいないのに最後の友人にまでこの仕打ちだし
あとサプライズ好きってそういうのじゃない
根回しがうまくて友人が多いはずだもの
その馬鹿女はただの虚言癖持ちの脳足りんだ
- 106 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 13:33:40.01 ID:/jo9WxlN0.net
- 二次会は開催できたのだろうか
- 107 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 14:16:12.62 ID:d0nq0Sgv0.net
- 二次会はなかったって書いてあるよ
友達いないのもお察しって感じだな
よくドッキリされた人たち全員出席したね
前日に言われても欠席するわ
- 108 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 14:25:21.78 ID:16Fj+cObM.net
- >>92
そんなドッキリたれが喜ぶの?
アホなの?
死ぬの?
- 109 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 14:52:49.96 ID:ZepanVd80.net
- >>101
>著作権の申請
ただのムービーをわざわざ登録したの?
- 110 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 16:42:43.02 ID:QBbUKNHF0.net
- >>88よく頑張ったね!
あと、ゆとりがあったら絶対に共通の友人に根回しをしといたほうがいい。なるべく迅速にできるだけ詳しくね。
- 111 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 17:30:45.34 ID:era0t0tr0.net
- >>92
新婦ざまあだね。グッジョブ!!!!!
- 112 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 17:33:53.06 ID:era0t0tr0.net
- >>101
著作権の申請???
- 113 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 17:34:12.84 ID:era0t0tr0.net
- >>101
企業でもそんなことしない…
- 114 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 17:37:19.12 ID:era0t0tr0.net
- >>99
その動画って完成までもっていく意味あるの?
今後もその子と付き合っていくつもりってこと??
マジキチ新婦だね、子供が産まれたら更にまたやらかされそうだし
私だったら動画はお炊き上げして、ブロックかなぁ。
- 115 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 20:46:21.31 ID:lvGaD7Nua.net
- 元々普通より目立ちたがり屋さんでちょっと馬鹿ですが普段は良い子です。自分が主役になることに浮かれていたものあると思います。
著作権は楽曲を使用するにあたって結婚式でムービーを流す場合はほとんど申請が必要になりますよ。式場が代わりに許可取りしてくれる場合もありますがこっちの式場では自分で申請する感じでした…
- 116 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 21:27:22.97 ID:BtvtdtA+K.net
- >>115
『○○が無ければイイ人、は○○があるダメな人』だよ
今回は金銭的な被害で済んだけど
いつか落とし穴で新郎新婦を死なせたニュースのような事故を起こして
あなたが被害者になるかもしれない
そういう事を考えたら距離を取った方があなたの為ではないだろうか
身体的や心理的なダメージを受けたら親御さんも悲しむよ
- 117 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 21:53:46.46 ID:LgbEy0Qx0.net
- 二次会の幹事の人たちもかわいそうだよね
キャンセル料とか、準備した景品とか幹事持ちなんじゃぁ…
「あ〜あ、コレどうする?破談ならしょうがないよね…」ってキャンセルしたり処分したりしたあとで
「ドッキリでした(テヘ」
とか言われてももう予約とか取れないし
- 118 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 22:08:23.13 ID:OypwxLLP0.net
- 破談になったと聞いたら普通二次会をキャンセルするよね。
そんなことも考えつかないなんて、新婦は馬鹿じゃないの。
- 119 :愛と死の名無しさん:2016/12/22(木) 22:25:55.28 ID:d0nq0Sgv0.net
- 余興頼んだ友達と二次会の幹事にドッキリして余興も二次会もなくなるって思わなかったのかね
バカすぎる
自分なら他の参列者にあのムービーどうなったのなんでやらないの?って聞かれたら
正直に二週間前に破談になったって言われたんで作りませんでした
昨日になってアレどっきりだって言われたんですって真顔で答えるわ
二次会の幹事も巻き込んでるならもう新婦が変などっきりやったって
新郎側の友達や他の人にばれてそうだけどね
二次会にも行く予定だった人はなんで二次会ないの?って騒ぎになるよね
- 120 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 00:36:12.27 ID:Rk27pn6P0.net
- >>88
お疲れ様。自分も同じ様な事を昔されて
全く台詞を吐かれて読んでて同情しました
電話に出るまで、実家の電話が鳴り止まなかったらしい
主役の前職場の現行スタッフが総出でボランティアさせられたとか
クリスマスにする人は、似た思考の持ち主なのかもね
結婚式で友達無くすとか本末顛倒だよねぇ
- 121 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 07:18:26.13 ID:3AivX+Jk0.net
- >>115
サプライズとか記念日好きって、たいていが底辺層で、
これまでに人生でサプライズを起こせなかった人なんだよなー
韓国人が「付き合って100日記念日」に異様に拘るのも似たようなメカニズム
- 122 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 19:01:05.25 ID:J+bzZqxAr.net
- 結婚式に見知らぬ子連れ女が勝手に参列 [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/sousai/1481054623
- 123 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 20:56:47.40 ID:OvdJJdDp0.net
- 結婚相談所に登録していて、五人とお会いしてけど…そのうち3人が女性と付き合った事がなかった(-_-;)
それを悪いとは思わないけど、やっぱりそういう人が多いんだなと思った。
- 124 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 21:04:39.05 ID:mNhtwSZuM.net
- >>123
誤爆、だよね
- 125 :愛と死の名無しさん:2016/12/23(金) 23:09:31.60 ID:FIazjnFha.net
- >>115
亀だけど
著作権の申請じゃなくて、JASRACへの使用申請のことかしら
著作権の申請っつーと全然違う意味になるよ
- 126 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 00:13:08.13 ID:HeicGGjka.net
- うるせぇばばあ
- 127 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 08:04:49.82 ID:HwssSG4uK.net
- >>126
何があった? まあ餅つけ。
- 128 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 12:10:16.71 ID:5vPKYxCp0.net
- クリスマスぼっちなんだよ
察してやれ
- 129 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 13:29:43.49 ID:HwssSG4uK.net
- >>128
そうか…。
オレ実はキリスト教徒だから、クリスマスって楚々と過ごすものと思ってた。
今日はアチコチでスレタイみたいのが起こってるワケだな。で、夜にはホテルが満室と。
- 130 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 14:44:53.49 ID:RX5dyqgf0.net
- それこそ>>63が今夜なんだよなぁ
お宿代も当然出ないんだろうな
関係者か友人経由でもどうだったのか知りたいわ
- 131 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 15:15:04.27 ID:HwssSG4uK.net
- >>130
>>63 → >>88
無事に危難は回避された模様。神に感謝!
&(小さな声で)メリークリスマス。
- 132 :愛と死の名無しさん:2016/12/24(土) 17:14:10.50 ID:5vPKYxCp0.net
- >>131
どんなんだったか63以外の出席者から聞いて書き込んでくれないかなーって事じゃ?
他の人もお車代や宿代は出てないのかなとか
- 133 :愛と死の名無しさん:2016/12/26(月) 14:59:45.76 ID:AmAVsLXj0.net
- 私のドレスはアイボリー色。
家族だけの結婚パーティーで、
義母(70代)と義姉(40代後半)がまさかの白色の服装で出席。
挙式でリングガールを務めてくれた姪っ子(小学高学年)が白ワンピだったのはいいし、
私側の親族は結婚に反対して招待すらしていないから誰もいないしその辺は気にしなくていいんだけど、
数年経ってもなんだかまだモヤモヤ。
最近関係も微妙な感じでふと思い出した。
残っている写真が白色だらけ…。
- 134 :愛と死の名無しさん:2016/12/26(月) 16:16:15.00 ID:UIPIL1x/d.net
- 反対されたままの式って切ない
- 135 :愛と死の名無しさん:2016/12/26(月) 16:25:31.23 ID:wkdQJkFg0.net
- その感じだと息子も息子で反対されたんだろうなと思う。
- 136 :愛と死の名無しさん:2016/12/26(月) 17:10:51.33 ID:pPJ7Anf3K.net
- >>133
今時写真なんて塗り絵にして色変えちゃえばいいじゃない
誰に見せるんでもなし
- 137 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 10:57:43.11 ID:dE2hIqZj0.net
- >>136
写真はそれでいいかもだけどモヤモヤの気持ちと思い出は変わらないよ。
一生モノなのにね。
- 138 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 11:18:31.28 ID:LFS3zbVb0.net
- 自分が反対おしきって結婚した相手の親族なんだから自業自得だとおもうけどね
- 139 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 11:41:45.45 ID:dE2hIqZj0.net
- >>138
うちは毒親ですけど。
正当な理由の反対ならこっちも飲みますけど、
ありえない理由なので自業自得ではないです。
ただ相手の親が非常識だったのでびっくりしただけです。
どうせこう書けばそんな相手の親だから反対されるとでも言いたいんでしょうけど。
別に親と結婚するわけじゃないですしね。
スレチ失礼しました。
- 140 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 12:27:00.48 ID:T7B0IoGcr.net
- 問題なのは自分親(相手親)に反対されたからとかよりもそんな親の血を引く自分(相手)と結婚することだよ
いくら毒親だの言ったところでその血を引いてる以上は必ず同じような人間性になりやすい
- 141 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 12:35:19.01 ID:gCvyW+X20.net
- >>140
結婚の反対理由って、結構親類を見てる事が多いと思う。そして本人達は熱くなってるから分からないけど、そんな親族がいる人はやっぱりアレレ…な感じ。
と、結婚を反対された親戚を見て思ったよ
- 142 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 13:42:04.76 ID:dE2hIqZj0.net
- 毒親を持ったこと無いとそんな風に思うのかな。
うちも同じような感じだからわかるわ。
そこまで言わなくてもいいでしょ。
子離れできていない親には何言っても無駄。
みんな両家に祝福された幸せな結婚でよかったね。
- 143 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 13:43:08.28 ID:dE2hIqZj0.net
- 142は139です。
- 144 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 13:50:25.22 ID:465Xc2wQ0.net
- こんなんだから向こうの親に嫌われるんだっていうのがわかるな
- 145 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 13:56:04.03 ID:1D4+dmDNK.net
- ID:dE2hIqZj0ってさ
なんていうか頭悪いよね
旦那が不幸な結婚式には違いないね
- 146 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 13:56:17.86 ID:7VWSmASXr.net
- >>142
二人で駆け落ちするとかでもない限りは嫌でも親戚付き合いは存在するんだから両家から祝福されないなら結婚しない方がみんなの為にもいいと思う
必ず介護問題や遺産問題等々でトラブル時にだから結婚反対したんだ!って言われるのが目に見えてる
- 147 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 14:02:17.86 ID:QYvhXNA10.net
- >>142
こういう書き方してる時点でちょっと頭足りてない人に思える
- 148 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 14:24:27.89 ID:Cyk/kR45d.net
- 毒親もちでもやっぱり結婚式はしたいと思うの?
花嫁は憧れだから親のために(世間体を気にして)挙げない必要はないと思って式挙げるの?
それとも新郎側から結婚式は挙げてくれと頼まれたから?
どっちにしても参列者全員が理由を知るわけじゃないからひそひそはされそうだけど
- 149 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 17:04:11.02 ID:H2kfUqPO0.net
- >別に親と結婚するわけじゃない。
全く正しいが、関係が全くないわけでもない、というのは
披露宴でわかったことでしょう。
- 150 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 22:33:18.96 ID:vLL2CEEYa.net
- 新婦が御両親と仲悪かったようで、花嫁の手紙が1分くらいしかなくて、涙も感動エピソードも無くて、花嫁は不機嫌な顔で淡々と手紙読んでるし、誰も泣いてないし、逆に花嫁が可哀想だった。きっと周りに無理矢理読まさせられたんだろうな...
- 151 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 22:39:31.73 ID:LFS3zbVb0.net
- >>150
うちの旦那も手紙やれやれっていう。
私はそうなるのわかってるから、だったら結婚式は欠席しますって言ってある。
- 152 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 22:51:04.49 ID:TPd06M9hd.net
- 中途半端なら、やらん方がええね
- 153 :愛と死の名無しさん:2016/12/27(火) 23:05:21.04 ID:vLL2CEEYa.net
- >>151
絶対しないほうがいいよ。やってみたら感動したとか、やってみたら感謝の気持ちが生まれたとか、不仲な親子には全く通用しないんだなと学んだ。やって逆に後悔することもあるし、あれはお父さんお母さんが大好きな人だけやった方がいい。
- 154 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 00:19:00.71 ID:/kf1N7+W0.net
- 大学生の時に式場でバイトしてたけど新郎と新婦の父親が取っ組み合いの喧嘩しだして周りも巻き込んでの大げんかになり式が中止になったの見たことあるよ
- 155 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 22:31:49.28 ID:6nvYhWdV0.net
- 23日にむかーしに一度会ったことあるかな?という程度の親戚(新婦側)の結婚式に私、旦那、子供で出席してきた
文章下手だから箇条書きで
○初めは24日に結婚式予定だったが前もっての出席打診の段階で欠席者続出
○新婦機嫌悪くなるも回りの説得で23日に変更
○それでも3連休&式準備中に色々やらかしたらしく招待状出すも欠席多数
○友人席をなんとかうめるために親戚の同じ年代の人達に新婦両親から出席のお願い
○結婚式当日、私達息子&別夫婦の娘を見てリングボーイ&ガールを急遽打診してくる
→どちらも3歳前後でリハーサル無しのそんな大役は親として自信がない
→断るとまた機嫌が悪くなり式スタートが遅れる
○披露宴はじまるも新婦側、新郎側友人ともにお祝い雰囲気があまりない
(上手く言えないけど写真を一緒にとっていてもよそよそしいというか)
○ブーケプルズがあったんだけど名前を呼ばれた全員(3人)が前にも出ないし式場にもいない様子
司会が「準備が出来ていないようなのでまた後程」と何とか流したがその後ブーケプルズは行われなかった
箇条書きにするとそこまで大きな事件はなかったんだけど今まで出席した結婚式みたいな幸せなお祝い雰囲気がなくてなんだかなぁって感じだった
- 156 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 22:34:24.26 ID:fgCThjTh0.net
- >>155
○ブーケプルズがあったんだけど名前を呼ばれた全員(3人)が前にも出ないし式場にもいない様子
これは新しいwwww
「誰も前に出ない」はあるけど「式場にもいない様子」wwwww
- 157 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 22:48:35.21 ID:iSwPZ4Tsr.net
- 年末の忙しい時期でクリスマスイブとか周りの迷惑も考えなきゃならんな
ましてや行きたくないような奴のために大金と休み使って行くとかどんな拷問だよ
- 158 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 23:21:55.58 ID:k4XR3ixTd.net
- 63に比べたら全然だけど……
24日に結婚式へ参列してきた
式場は新郎新婦共に地元と全く関係ない場所で
行くのに2時間程かかる上に早朝開始
途中寒空の中、外で待機&フラワーシャワー&記念撮影
お陰様で風邪という引き出物まで頂いた
- 159 :愛と死の名無しさん:2016/12/28(水) 23:31:03.50 ID:vW5iimgo0.net
- クリスマスに結婚式やる人は地雷って言いきっちゃっていいよもう
上の方の人は24日のナイトウエディング逃げ切れたみたいで良かったけど
ヤバいってわかってるんだから断る勇気大事ですよ
親族だとどうしようもないが・・・
- 160 :愛と死の名無しさん:2016/12/29(木) 00:16:17.08 ID:0kyE1CBNa.net
- >>155
同じような話聞いた気が...
日取りが23日だったけど、従兄弟レベルの親戚も続々欠席で、人数集めのために両親の友達とかも参列してもらったらしい。新婦がお花畑脳になってたんだろうな...
- 161 :愛と死の名無しさん:2016/12/29(木) 10:47:44.40 ID:rnv3GRB10.net
- 私たちの幸せなクリスマス結婚式のために、
お前たちのクリスマスを提供しろ、下民どもめ
だからな
- 162 :愛と死の名無しさん:2016/12/29(木) 11:23:35.10 ID:D0r6ftn/d.net
- 断ることが自然になってきたのは良い傾向だね〜
- 163 :愛と死の名無しさん:2016/12/29(木) 12:56:11.70 ID:L8POHXa40.net
- 商業的には、ハロウィンにバレンタインは抜かれたんだよね
クリスマスも昔に比べたら全然ダメってテレビで聞いた
実際には働いてる人の方が多いらしい
- 164 :愛と死の名無しさん:2016/12/30(金) 05:31:03.11 ID:kECJcSmv0.net
- >>163
たくさんもらえる子の親が禁止を願い出るんだってね>バレンタイン
- 165 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 07:46:59.94 ID:HTFvoMr90.net
- 幹事をやった私と旦那が不幸だった話
ゼミ仲間の披露パーティで夫婦で幹事を任された
同じゼミでのカップルでうちも同じ
私の式の時も手伝って貰った事もあり快諾
他にも何人かスタッフはいたけどメインはうちらと新郎新婦
会場手配から景品とか余興とか、主体は新郎新婦で進んでた
晴れ舞台なので私も張り切って和服着たり旦那は徹夜明けだったけど司会をやったりした
子どもは式からお断りだったので泣く泣く置いてきた
- 166 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 07:51:43.05 ID:HTFvoMr90.net
- ブーケプルズの時、外れた人にもお菓子を配る様に新婦が用意していたのだけど、さあ配ろうとしたら新婦に奪われた
何でも自分の招待客だから一人づつ話して渡したいとか
ビンゴの時も高砂に座ってるだけにしていたはずなのに、景品渡す時に出てきちゃって当たった人と記念撮影始める
気合入れて結納の時の和服引っ張りだしてきた私の立場は台無し
司会の旦那もいっぱいいっぱいなのかフォロー無し
サプライズで電報があったのだけど会場がうるさ過ぎて誰も気がついてくれないし残念すぎた
幹事を任命したなら任せて欲しいし主役はしゃしゃり出ないで欲しかった
結局新婦のやりたいように会は進んだ
- 167 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 07:58:41.39 ID:HTFvoMr90.net
- お開きの時、ゲストの先輩が卓上の花を欲しいというので台座ごとあげたら女性陣が我も我もと寄ってきて、まあ自分の経験上捨てるだけだしと思って持って帰ってもらった
そしたらそれが新居に飾る用の花だったらしくお見送りしていた新婦から血相変えて怒られた
確かに高そうな台座付きだったけど花なんて消耗品だしいいじゃないの
我慢の限界だったので二次会は出ずに預かった会費は参加していた新婦の妹に預けて旦那とホテルに引き上げた
挨拶もムカついてたのでしなかったと思う
部屋は新婦が取っててくれたけど楽しめなかったなー
翌日、会場費を支払ってないと新郎に電話が行ったらしい
ザマーみろと思ったよ
学生時代は仲良かった子だけど花畑過ぎたのか全然気を使ってくれない子に成り果てたのでこれを機に切った
何度か連絡来たけど無視
旦那は新郎に恩があるので付き合ってるみたいだけど正直あんな目に合わされてよくやると思う
- 168 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 09:05:29.12 ID:9nNKlPURp.net
- 釣り?
「主役はしゃしゃり出ないで欲しい」ってある意味名言だなw
- 169 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 09:09:43.45 ID:y5hFoAeu0.net
- >主役はしゃしゃり出ないで欲しかった
1行で矛盾まみれで草はえるw
誰のための結婚式なのか意識して無さそう
場の雰囲気で直接挨拶したいと思っただけでしょうに
進行に問題が無いレベルで、流れを変えることぐらい困ることがあるの?
>確かに高そうな台座付きだったけど花なんて消耗品だしいいじゃないの
人の物を承諾無しに勝手に処分するとか頭おかしいw
- 170 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 11:26:55.62 ID:BYb6BGxTa.net
- 結婚式の花って持って帰ることが殆どだし(毎回持って帰らせてもらってる)、主さんの対応が悪いとは思わないけどな。新婦さん他の式への列席経験あまり無かったのかな?あったら、お花は新居に飾る予定だからって一言あっても良かったと思う。
他のことに関しても新婦が主役!目立ちたい!!!ってわがままになってるだけ。打ち合わせと話が違うんでしょ?こうしたいって思いがあるなら打ち合わせのときに言えば良かった話。そうしなきゃ式の流れとか時間とかに影響出てきて大変だよ...
- 171 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 11:36:03.07 ID:dHAaiuvsr.net
- >>155
呼ばれるなんて恥晒しやん!
結婚できない3名といわれてるようなもん
いないはずw
- 172 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 12:15:25.62 ID:HTFvoMr90.net
- >>170
ありがとうございます!
ブーケプルズや景品渡しは特に誰が、とは打ち合わせしてません
最初から新郎新婦のつもりだったとしても晴れ着着て準備した私の出番を全部奪ったのが許せなくて
花も当然持帰りだと思いますよね!
確かに立派でどうやら1つ二万以上のやつだったらしくて欲しくなって当然
数個は持ち帰らせたい相手がいたらしく別のメンバーは知ってたらしいけど途中で私達は帰ったので顛末は知りません
- 173 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 12:16:59.82 ID:HTFvoMr90.net
- なんか感じという名の雑用係でモヤモヤ
友達だと思うならもてなして欲しかったよ
- 174 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 12:37:41.35 ID:tHN6ABW70.net
- 釣りにしても酷いな
- 175 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 12:40:03.89 ID:SeIB2m4Mr.net
- いや言いたいことはわかるよ
どっちが正しいとかじゃなくてもお互いに悪気も無いだけに余計にややこしい
- 176 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 13:25:17.10 ID:+xRvzdVeK.net
- >>172
>ブーケプルズや景品渡しは特に誰が、とは打ち合わせしてません
ただの打ち合わせ不足じゃん
確認しなかった新郎新婦も悪いけど幹事が確認しないのも不手際
>晴れ着着て準備した私の出番を全部奪ったのが許せなくて
脇役がしゃしゃってんじゃねーよみっともない
だいたい誰が所帯染みたおばさんの晴れ着見たがるんだよ鬱陶しい
>花も当然持帰りだと思いますよね!
アナウンスがあるまで手を出さないのが当然です
ホテルのアメニティ持って帰っちゃダメですよ
- 177 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 13:57:03.37 ID:gaqwtiPpr.net
- 「自分の出番」とか「わざわざ晴れ着で〜」とか、友人の結婚式で自分が目立つ気満々なのってどうなの。
幹事っていちスタッフの位置付けでしょ。
もちろん幹事であると同時にゲストでもあるから、新郎新婦は謝礼を出したり、気を使ったりする必要があると思うけど、幹事に晴れ舞台を作ってあげる必要はないでしょ。
それとも自分の時、幹事やってくれてたその友人に好き勝手されて恨み持ってたのかな。
- 178 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 14:15:00.27 ID:oYn/J8sIa.net
- 20000の装花って相当なボリュームかデザイン性のあるものだと思う
幅30センチ以上とかじゃないの。
そうそう持ち帰りたいとも思わないけど言い出したゲストもアレだな
それを確認せず渡す方も渡す方
結婚式の経験あるなら値段くらい想像できそうなものを。
- 179 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 14:16:41.39 ID:oYn/J8sIa.net
- つか、ホテル代出してもらってるのか。
会場代支払いもしないで人に預けてトンズラなんて逆に切られる案件。
恩人にすごい仕打ちしてんなぁ
- 180 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 14:53:15.67 ID:y5hFoAeu0.net
- 案の定賛同意見にしか反応しないクズか
女特有の私の傷跡舐めてアピールうざい
- 181 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:03:33.63 ID:/poxoZjF0.net
- これは気持ちいいくらいに報告者がクズ
友人の結婚式なのに幹事の晴れ舞台?
結婚式なのに新婦がしゃしゃり出る?
幹事が主役とでも思ってるのだろうか?
- 182 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:31:16.60 ID:HTFvoMr90.net
- >>177
私の式の時友だち全員晴れ着でとドレスコード有りにしたのですが、お金ないとかなんだかんだみんな理由付けて着てきたのはこの新婦だけでした
レンタルで五万?とか掛かったと後で他の友だちに聞いた
それ位してくれる子だったから花畑脳になったのが残念すぎる
他の方が言ってる花ですけど、確かに台座っぽいのは長さ50a位で3個ほどありました
かなり重かったけど持ち帰り用袋もあったから絶対配るんだと思ってた
おすそ分けしないケチ新婦め!
何年か年賀状来てたり返事がないことを心配するふりをしたメールが来たけど子持ちじゃない人と分かり合うのも嫌で無視無視
- 183 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:37:05.81 ID:uOmeTt880.net
- 見てるだけでイラつくから触らないで
- 184 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:37:23.95 ID:HTFvoMr90.net
- そういえば会場打ち合わせの時は子供の相手していてあまり話はしてませんでした
代わりにチェキのボード作ったり(ボードの土台や花やデザインは新婦手配)してあげたのに
子供いる私に頼むならそれなりの配慮は必要なのにどうして自分のことしか考えないんだろ
- 185 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:37:56.38 ID:/u15vdka0.net
- これは完全に釣りじゃぁ…
- 186 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 15:52:22.09 ID:JxwkDM67r.net
- >>184
新郎新婦もあんたなんかに頼むんじゃなかったと思ってるからお互い様でいいじゃん
- 187 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 16:04:37.99 ID:HTFvoMr90.net
- >>186
それはないと思いますよ
しつこく連絡してくるので
酷いことしといて友達面出来るのか不思議です
- 188 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 16:06:41.23 ID:LvlABmhXa.net
- 司会は御夫婦でされたとのことだったから、式場のアナウンスはないかと思ってた
- 189 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 16:29:30.31 ID:JxwkDM67r.net
- >>187
新郎新婦がなにを思ってるかなんて連絡無視してるあなたがなんでわかるの?
新郎新婦の気持ちや考えを理解できずに式を進めたあなたがなんでそんなに自信ありげに言えるのか不思議
- 190 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 16:57:20.71 ID:78pMaDfl0.net
- もう阿呆に構うなよ
- 191 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 17:19:11.39 ID:VWAdeMmra.net
- バイアスかかった報告じゃ新郎新婦が実際どうだったか、どういう人なのか分からんけどこれだけは言える
報告者のおつむが花畑
あくまでサポーターで脇役なのに、勘違いして目立つ気満々なのが痛すぎるわ
- 192 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 18:16:07.10 ID:HTFvoMr90.net
- >>188
司会は旦那です
レストラン的なとこでの披露パーティなので1.5次会的なのを想像してもらえば
- 193 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 18:16:32.91 ID:HTFvoMr90.net
- >>188
私の旦那かやりました
- 194 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 18:16:50.64 ID:ZutEaqDXp.net
- どう読んでも新郎新婦が不幸だった結婚式だよ…
- 195 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 23:25:35.34 ID:sxTzEcHOd.net
- なんでみんな全力で釣られてるのwww
- 196 :愛と死の名無しさん:2016/12/31(土) 23:51:49.21 ID:hmC92ZET0.net
- どう見ても釣り
- 197 :愛と死の名無しさん:2017/01/01(日) 04:11:28.89 ID:1fzJQlyl0.net
- 他人の式で我が物してんなよ、老害。
仕切りたいならテメーの式で・・・・あっ、ごめん。
- 198 :愛と死の名無しさん:2017/01/01(日) 09:06:49.46 ID:te8iJPFsa.net
- でしゃばりババアかよ…
新郎新婦が可哀想…
- 199 :愛と死の名無しさん:2017/01/01(日) 10:26:55.03 ID:LNLYdy6o0.net
- 数年前の話。とある宗教を深く信仰する新郎新婦とその一族の披露宴に参列した
披露宴中、挨拶は議員とかばかりで、その宗教の先生のお話をされてて、盛り上がりの場面では「おー」って歓声があがる。新郎新婦全く関係ない話でついていけなかった
プロフィールビデオではその宗教の教え?一言みたいなのが映ったら拍手が起きる
新郎新婦は高校大学とその宗教の学校出身で、中学友人として呼ばれた私たちと新婦の職場友人テーブルはポカンとしてた
ずっとその人たちが高砂席に居たから写真は一枚も撮れず、帰るときも長々と壇上で挨拶していた議員さんに挨拶してて喋れなかったよ。
新幹線の距離だったけどお車代も一切なく、何より一言も交わせず、ないがしろにされたのが悲しくて。披露宴中に言えなかったお祝いの言葉を送って、おそらく同じテーブルに座っていた子全員がFOした。披露宴して友達減らすくらいならしない方がいいと学んだ結婚式だった
新婦も察したのか追われることもなかったけど、今日間違いなのか新年の挨拶ラインが来たので思い出しちゃったよ。返信面倒だなぁ
- 200 :愛と死の名無しさん:2017/01/01(日) 12:05:36.92 ID:J5TvJx1T0.net
- 主役の人望と人格はどんな感じだったんだろう?
私は何もしないけど、頂戴。がデフォな人なら、
ブロックしちゃって良いと思うよ
熱りが覚めた頃に何も無かった事にして来るからね〜
みんなが集まる所に張り込んで、偶然だね!って
出てくる人もいる
- 201 :愛と死の名無しさん:2017/01/01(日) 12:23:37.74 ID:7D6zKDy/K.net
- >>199
選挙の投票要員を確保したいからでは?友達続ける気がないなら放置でいいと思う。
- 202 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 18:14:45.12 ID:pGdjOndXa.net
- >>201
うわあ...その宗教苦手だ
- 203 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 19:17:25.48 ID:BguEfM91p.net
- >>199
披露宴しか出てないのかな?
宗教色の式がどんな感じか気になる
- 204 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 19:28:24.54 ID:st8AlWT+K.net
- 不幸ではないけど新興宗教"でない"お坊さんとの結婚式で
袈裟姿のお坊さん山盛りで銅鑼ガンガン鳴らされて新婦友人が「何これ…」で固まってた友人席にいたことはある
布教は全くされなかったけど完全に異空間だった
- 205 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 20:29:35.37 ID:bFtmMdnn0.net
- お寺で仏前式だったのかな?
- 206 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 21:03:09.93 ID:st8AlWT+K.net
- >>205
いえ、大きなホテルのセレモニーホールだったので、こちらの友人達は普通の結婚式と思ってました
新郎さんがお坊さんなのは聞いてたのでこちらの認識不足と言われればそれまでなんですが
ちなみに二次会はお坊さん達と別会場でした
- 207 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 21:07:26.81 ID:/CRoQC22M.net
- >>206
> ちなみに二次会はお坊さん達と別会場でした
別々に二次会したってこと?
- 208 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 21:14:25.29 ID:st8AlWT+K.net
- >>207
同じホテルの別室と披露宴後に案内がありましたので
新婦がドレスで基本こちらにいて、新郎さんはタキシードでエスコートしたあとに着替えて向こうの部屋に行かれた?ようでした
なのでお坊さん達と直接じっくりお話する機会がそもそも無かった状態ですね
- 209 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 21:47:45.32 ID:l1YM0jtc0.net
- もう2年も前の自分の結婚パーティーだけど、未だにフラッシュバックしてはイライラするから吐き出させてください。
私と夫は同じ職場。で、その職場で夫の大学時代の後輩女性(以下A)も働いている。
結婚パーティーをするにあたり、私とも結構親しくしていたし、Aに幹事をお願いした。
そして当日。パーティーの最後に、Aがメインで作ったサプライズムービーが流れた。
まずタイトルが、夫の名前を仮に田中一郎だとすると、「あなたの知らない田中一郎」。
で、夫の学生時代の写真なんかが何枚も映し出された。
その時点で、何このマウンティング的なタイトル…と若干引いたけど、良かれと思ってやってくれたのかも、と考えてスルー。
しかし写真の合間に、Aから夫に向けたメッセージが表示された。その内容が
「学生時代、サークル合宿のときに"脱いだストッキングの匂い嗅がせて"って言ってきましたね、セクハラですよ!」
「先輩、3.11の日のことは一生忘れません」…。
これを見て、これは絶対わざとだと確信。
ちなみに3.11の日のことというのは、電車が止まって帰れなくなったAを、車通勤の夫が送ってげただけの話。なのに、あえてボカして誤解を呼ぶような書き方…。
実際、後日友人から「旦那さんとAさんって過去に何かあったの?」と心配されてうんざり。
そして、これはもう一人の幹事から聞いたんだけど、パーティーが終わったあとAは号泣していたらしい…。
当時Aも彼氏持ちだったので、まさかそんなこととは夢にも思わず、Aの暴走で二度と思い出したくない出来事になった結婚パーティーでした。
(今になって思えば、私たちの結婚を阻止しようとしていた節もあったけど、当時はAを信頼しきっていたので全然気付かなかった。)
ちなみにその後、私の妊娠中にも無邪気を装ってAからは酷いことを散々言われたけど、スレチになるのでそこは割愛。
今でも思い出してはイライラして、しんどい。
- 210 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 21:50:36.42 ID:nEVtKIDg0.net
- >>209
やられっぱなしなのか?
- 211 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 22:18:24.30 ID:l1YM0jtc0.net
- >>210
やられっぱなし…と言われればそうかも。
もともと人に強く当たれない性格なのと、攻撃し返してAと同じレベルの人間になりたくない気持ちもあるので、表面上はヘラヘラとしてしまっている。
あと旦那が、身内に厳しく友人や後輩には甘い性格なので、Aと揉めると私が夫に怒られるというのもある。
実際、何度かAの仕事ぶりについて帰宅後に愚痴をこぼした結果、夫婦喧嘩になったりしているので。
- 212 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 23:07:00.12 ID:+aKrj0r80.net
- >>211
凄いね。マゾ?
私はその旦那は要らないや
- 213 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 23:12:06.48 ID:xpC8GF9tr.net
- >>212
だよね
- 214 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 23:30:48.87 ID:j8WYuzCOa.net
- 不幸な結婚式じゃなく、不幸な結婚では?
- 215 :愛と死の名無しさん:2017/01/04(水) 23:49:04.72 ID:4Tw6Wehq0.net
- 新郎の妹と新婦が同い年(新郎は3つ上)だったんだけど
新郎父がスピーチで新郎妹と新婦を比較しまくってた
「〇〇(新婦)さんと同い年なのに娘は独身」とか
「娘と同い年なのに〇〇さんは立派なご職業で」とか
とにかく「同い年なのにこうも違う点」を上げていく
次第に新郎、新婦の友人はクスクスし出すし
新郎や新郎母は止めもしないしで新郎妹が可哀想だった
新郎父的には新婦を歓迎しているってアピールだったんだろうけど…
- 216 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 00:44:29.06 ID:snh/X2JP0.net
- >>211
旦那はAから好かれてるの気分がいいんだろうね
うっかり不倫されないように気を付けてね
人のモノになってやけになるタイプの女いるから
- 217 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 00:48:22.22 ID:TtLsNN0F0.net
- >>212
うーん普段は家族にも優しいし、イラナイと言うほどではないよw
身内に厳しく他人に甘く、というスタンスも分からなくはないし。
単にAウゼーって吐き出させて貰いたかったんだけど、私が余計なこと書いたせいで論点がずれたね、ごめん。
- 218 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 02:40:27.99 ID:r6+xdXdjK.net
- >>217
○○があるけどイイ人
は
○○があるからダメな人
なんだけどね
今はその程度の心の傷で済んでるけど
Aが歳食って偏屈になってキチに進化ときに
軽い火傷で済んだらとんでもなくラッキーな
地雷原の上の人生にまっしぐらだね
- 219 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 07:28:31.29 ID:1yjUNp4V0.net
- >>217
自分を誤魔化してるねぇ
実は感じてる危機感に素直になった方がいいよ
- 220 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 08:10:51.97 ID:MKt6UD7e0.net
- >>199
察してはいないのでは?
もともとないがしろ要因だったように思うからlineの一斉送信的な挨拶もきてるようなきがする
- 221 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 08:11:59.15 ID:yRhnLHDZa.net
- >>209
やり返したら同じレベルになるって意味分からん。別にやり返したって同じレベルにはならないよ。同じことやり返すわけでもないし。
旦那もクズ。
- 222 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 08:20:10.33 ID:zzR5VNd80.net
- >>209
私なら徹底的にやり直すけどな
勿論周りに根回ししてね
そもそも一生に一度の晴れ舞台にそんな仕打ちされたにも関わらず
なんの違和感とか疑問抱かない旦那なんかいらない
- 223 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 09:21:27.93 ID:Pu1BLOoCr.net
- >>217
旦那はは身内に厳しいんじゃなくて、自分だけに甘いんだよ。
家族に我慢させて自分が人気者でいたいだけ。
そして家族をないがしろにされてもビシッと怒れないヘタレ。
夫としてAを叱るべきなのに、それをせず妻を怒るって、最低の男だよ。
普段の優しさに騙されてはいけない。
- 224 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 10:24:42.00 ID:yRhnLHDZa.net
- >>223
まさしくそれ。ご主人、ちやほやされたいだけじゃん。ぼくを持ち上げてくれる女の子を邪魔するのは許さないぞ!って5歳児並の頭じゃないの?
- 225 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 10:58:16.27 ID:TtLsNN0F0.net
- 217です。
予想外に夫が叩かれて、ちょっと凹むw でも皆さんご心配ありがとうございます。
夫はパーティーの件については、気が付いてもいないと思います。そういうのに鈍感な人だし、Aのことも恋愛対象しては眼中にないと思うので(笑)
私も、せっかく夫が「楽しいパーティーだった」と思っているところに水を差しても仕方ないから、何も伝えていないしね。
友達優先で不満に感じることもたまにあるけど、もともと他人同士が夫婦になったわけだからちょっと合わないところもあるのはお互い様だろうし、それは別にあまり気にしていません。
ちなみにAはその後、私の育休中に何度目かの(笑)結婚をし、最近は体調不良とやらで仕事にも来なくなったそうなので(LINEのタイムライン見るとすごく元気そうだけど)、このままFOできればいいかと思ってます。
- 226 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 11:09:33.75 ID:WmFKeUoo0.net
- 気付いてないって…
変なムービーは夫も見たんでしょ?
夫ヤバいやん
俺モテモテwwwwって事?
- 227 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 11:35:55.57 ID:TtLsNN0F0.net
- >>226
いや、たぶん普通に善意で作ってくれたムービーだと思ってます。
書かれたエピソードも、ストッキングの件はウケ狙いだろうなーとか、3.11の件もまぁたしかに送ってあげたからねー、とか、その程度にしか感じてないみたい(笑) 書き方に他意があるとか、そういうことは全く気付かずノホホンとしていますw
- 228 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 13:07:32.54 ID:snh/X2JP0.net
- 鈍感とか天然ってたち悪いわ
糞みたいなムービー作ったAを肯定する気持ちは1ミリもないけどさ
せめてパーティーが終わった後にでも旦那が
ありゃないよなー嫌な気分にさせてごめんね
って言ってくれたらここまでモヤモヤを引きずらなかったのでは?と思った
- 229 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 14:20:38.94 ID:vutWznnoa.net
- 旦那が理解してくれたら部外者のAの事なんて何も思わないよなー
あなたの考えすぎでモヤモヤしてるんじゃなくて、友達にムービーの件で心配されたって書いてるように客観的に見て不穏なものなのに、何も思わないってちょっと頭足りないんじゃないの
ノホホンとしてる(笑)とかじゃなくて、客観的にはこう見られてるんだよって教えないと、こういうタイプの鈍感な人間っていずれトラブルになるよ
- 230 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 14:25:01.00 ID:r6+xdXdjK.net
- FOって…旦那が全力で各種連絡先駄々漏れにしてFOになるわけないじゃん…
いつか突然実家の玄関前に座り込んでて襲われても知らないよ
- 231 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 21:26:50.95 ID:niQA3VTj0.net
- 他人の気持ちに無頓着で無配慮な旦那を、プラスにとって「ノホホン」と言う辺り、痘痕も靨とはよく言ったもんだと思いますわ
- 232 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 21:58:22.06 ID:KhPKMuPy0.net
- >>211
>実際、何度かAの仕事ぶりについて帰宅後に愚痴をこぼした結果、夫婦喧嘩になったりしているので
これのどこが「身内に厳しく他人に甘い」という捉え方になるのかが分からない…
楽観的な奥さまなのね。Aと夫に何も起きなければ良いわね
- 233 :愛と死の名無しさん:2017/01/05(木) 22:09:50.73 ID:27nw1eTr0.net
- 私も大概Mな方だとは思うけど、
コレは流石に何処かで手綱を締めないと
絶対将来的にトラブル持ってくると思うよ?
この方は例え浮気されても、
許してやるかって言い出しそうだけど…
- 234 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 08:31:56.24 ID:DUozHfD10.net
- 浮気される奥ってこういう人なんだなぁと思いました
ノホホンとしてるのはどっちなんだか
- 235 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 08:47:50.80 ID:q/hTQH880.net
- 余計なアドバイス好き多いなぁ
結局相談者自身はなんのかんの幸せに過ごしててちょっとした愚痴吐きだったのに
不幸な夫婦にしたがるレスが多いこと多いこと
- 236 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 08:55:57.93 ID:sxFFpUTq0.net
- なぜそこまで、自分はこうおもうからあなたは不幸な嫁!って決めつけたくて
しょうがないのかが謎だな
深い闇を抱えてる人がおおいんやな
- 237 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 13:45:24.68 ID:B/sgBSc/0.net
- 209です。
皆さんご心配ありがとうございます。
と同時に、なんだかイライラさせてしまっているようで申し訳ないです。
「身内に厳しい〜」の性格は、別に私もそれが美徳!ステキ!とか思っているわけではないです。もちろん、自分を最優先にしてもらえるならそれがいいし、腹の立つこともあります(笑)
でも結婚前からそういう人であることは分かった上で一緒になったので、それはある意味諦めというか、後から文句を言うのも違うと思っています。言って治るような年齢でもないですしw
楽観的すぎるというご指摘もありましたが、本当は私、物凄く嫉妬深くて怒りっぽい人間です。
数年前まではそれで、ストレスで何度も抜毛症になったりしていました。あまりに生きにくいので、なんとか考え方を変えるようにして今に辿り着きました。
ちょっと無理矢理やっている部分もあるので、過剰にバカっぽく見えてイライラさせてしまったかもしれませんね。
夫の浮気に関しては、文章ではなかなかお伝えしにくいですが、一番近くにいる者として99%無いと思います。
長々とすみません。いい加減、夫婦の話になってしまってスレチなので、これで消えさせていただこうと思います。
とにかく結婚パーティーのこと、ずっと一人で溜め込んでイライラしていたので、
ここに書き込んで皆さんから沢山のレスをいただけて、少しスッキリしました。
厳しいレスも、心配していただいてのことだと思います。親身に聞いていただき、ありがとうございました!
- 238 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 15:05:27.88 ID:GVQ0aSYv0.net
- 長いしウザい
脱毛症って…メンヘラはこわいわ
- 239 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 17:50:52.17 ID:pjy2UOD6K.net
- >>238
禿同!
>>237 = >>209
内容なんざあ既にどうでもいい。
安価ぐらいキッチリ張れるようにしような。
- 240 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 21:04:32.96 ID:HF0018Typ.net
- >>237
あんたの夫婦関係とかどうでもいいよ…
- 241 :愛と死の名無しさん:2017/01/06(金) 22:55:44.53 ID:790XpzwG0.net
- >数年前まではそれで、ストレスで何度も抜毛症になったりしていました。あまりに生きにくいので、なんとか考え方を変えるようにして今に辿り着きました。
あなた悪いけど考え方何も変わってないよ。
今は「自分さえ我慢すれば」で救われてる気分になってるだけ。
- 242 :愛と死の名無しさん:2017/01/07(土) 02:00:33.68 ID:3TAh0iUEa.net
- 数年後に浮気されて離婚してそうやんな
- 243 :愛と死の名無しさん:2017/01/07(土) 02:11:17.20 ID:P5Y6DD5aK.net
- >>209 激しくスレチで申し訳ありませんが、教えろください。
抜毛症 てのがあって、脱毛症 とは何かが違うの?
- 244 :愛と死の名無しさん:2017/01/07(土) 02:21:00.41 ID:hP3EFSqU0.net
- >>243
己の髪を引っこ抜く自傷行為
- 245 :愛と死の名無しさん:2017/01/07(土) 20:33:44.30 ID:CSgizHBM0.net
- >>215
娘はニートなのかもしれない
- 246 :愛と死の名無しさん:2017/01/08(日) 06:55:22.00 ID:rbNfFsAw0.net
- 新年早々濃い物件が現れましたなあ
- 247 :愛と死の名無しさん:2017/01/08(日) 20:51:29.70 ID:Hwcn254y0.net
- ここは不幸な結婚式を語るスレだから
愚痴吐きたいだけならスレチだね
- 248 :愛と死の名無しさん:2017/01/08(日) 21:01:43.88 ID:w2I9h0mt0.net
- 2年前にあった不幸な結婚式でしたと愚痴を吐くのは?
- 249 :愛と死の名無しさん:2017/01/08(日) 21:58:56.34 ID:nVfTAshZ0.net
- >>248
いいんじゃない?
- 250 :愛と死の名無しさん:2017/01/08(日) 23:27:41.23 ID:yUJDoDn3a.net
- >>248
わくわく
- 251 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 14:14:55.93 ID:FdInYdK30.net
- そして二日たったのであった‥・
- 252 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 15:10:47.19 ID:OvSN5rVBa.net
- 呼ばれた人がちょっと不幸だった結婚式というか愚痴。
10年前、親戚が島の人と結婚した。親戚も当時は仕事の都合で島にいたから、島にある式場?で披露宴をすることに。
披露宴会場は窓がなくってとても開放的だったのは良いものの季節は夏、しかも島。すっごい暑い。虫がぶんぶん飛んでいた。それだけでもちょっとがっかり。
テーブルには花瓶にお花が1輪だけでものすごい寂しい感じ。
まあごはんは美味しいだろうと期待していると運ばれてきたのはなんとお弁当!!
中身も伊勢海老とか入ってるものでもなくちゃっちい仕出し弁当みたいな感じ。
披露宴が終わっても2次会と称し、外で延々と続く酒盛り。帰りたいけど帰れない、蚊に刺されまくりで痒い、子ども達は帰りたさそうにしてるけど周りの大人達は酔っ払っててぐでんぐでん。
勿論3万円包んで行ったんだけど、3万円払ってちゃっちいごはん食べさせられて、子ども達の面倒見させられて本当に最悪でした
- 253 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 17:19:53.34 ID:FrBeW7vi0.net
- >>252
披露宴というよりただの宴会ね…
- 254 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 18:19:49.17 ID:5fdhC4l/0.net
- 昔、町内会に仕切られてーみたいな話がありましたな
お金が全部町内で回るように作られた披露宴
田舎こじらせると宴会になるよねぇ
- 255 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 18:21:04.87 ID:OvSN5rVBa.net
- >>253
まさしく。しかも野外だからね。おつまみもサンドイッチだけwww
- 256 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 18:55:46.17 ID:hDq8uakqa.net
- 沖縄あたり?
- 257 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 20:51:44.97 ID:OvSN5rVBa.net
- >>256
割と近い
- 258 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 20:55:49.33 ID:XE6AUCbj0.net
- 海あり県なら島の1つや2つあるけど
名ばかりでも式場のあるところは
- 259 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 21:41:14.64 ID:wAC8jM1Ir.net
- 島には島の独自の文化やルールがあるから島の中だけで賄おうと思えばそんな感じになるのもしかたないだろうな
本土でも僻地の集落に行けば似たようなものだし
- 260 :愛と死の名無しさん:2017/01/10(火) 22:34:28.82 ID:LAJXxcV0K.net
- >>252
島?
いま話題が旬の「半島」かと思たよ。 wktk♪
- 261 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 00:57:42.73 ID:uVEUCOss0.net
- ここ最近起きた芸能ニュースを見て思うことがあり、ずっとモヤモヤしてたので吐き出します。
初書き込み故、表現や文章がおかしかったらすいません。
私が勝手に不幸だと思っている結婚式の話。
数年前、叔母(ギリ40代)の披露宴に招待された。
その時、私(当時社会人2年目)と叔母の姪(私からすると従姉妹、年が近い)にあたるA子、B子に披露宴の受付を打診された。
昔からお世話になっている叔母だから3人で快くOKしたが、今となっては受付どころか披露宴の招待すら断れば良かったと後悔している。
というのも、A子とB子は幼少時から可愛いと評判の姉妹で、年齢を重ねても道端ですれ違うと思わず振り返りたくなる美人に成長した。
A子→身長150以下、小柄、全盛期の浜崎あゆみ似
B子→身長170台、スレンダー、真木よう子似
顔も雰囲気も真逆な姉妹だから、知らない人が見れば友達同士に見える。
そして私はおかずクラブゆいP並の体型にお世辞にも可愛い、綺麗と言えないブス(学生時代は安住アナに似てると言われた歴史あり)。
こんな色んな意味で凸凹な3人が受付で横1列に並んだらどうなるか。
はい、男女老若男女関係なく大多数の列席者が美人姉妹のほうに並びました…orz
微妙に列席者の受付がズレたため、姉妹のほうに大行列!という光景はなかったが明らかに私のほうで帳簿、祝儀を預からせて貰うことが少なかった。
そりゃせっかく迎えてくれるなら美人なほうがいいに決まっているし、私も自分の見た目や体型は分かっているから「この場は姉妹の引き立て役でもいっか…」と半ば諦めかけてた。
長いと言われたので一旦切ります。
- 262 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 01:03:35.63 ID:uVEUCOss0.net
- >>261の続きです。
受付も終わって披露宴へ。
スレで見るような非常識な人間や迷惑客もおらず、和やかに進んでいた。
披露宴の演出でブーケプルズが行われ、私とA子とB子と新郎側親戚で当時大学生の女の子の4人が指名され高砂の前へ。
ブーケから伸びる紐を4人で一斉に引っ張ると私が当たった。
「ラッキー!」と思ってブーケを貰おうとしたら、叔母が「あ、私子ちゃんに当たっちゃった…」といかにも残念という感じでボソッと呟いた。
驚いて叔母の顔を見ると「ヤバいっ!」という表情を一瞬見せすぐに笑顔になった(聞こえてないと思ったのか、思わず口から本音が出たのか未だに謎)。
すいません、次で最後です。
- 263 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 01:06:24.45 ID:uVEUCOss0.net
- >>261、>>262の続きです。
モヤモヤしたまま席に戻り、料理を口にしていると同じテーブルに座っていたA子とB子がスタッフに呼ばれて中座。
気になって彼女達を目で追っているとスタッフが2人がにマイクを渡し、会場の後方へ誘導していた。
しばらくして司会者から余興のアナウンス。
A子、B子にライトが当たり、2人で叔母の好きな某国民的アイドルグループの歌を熱唱。
華がある美人姉妹が歌うもんだから会場も大盛り上がり。そんな中、2人が余興するとは全く知らなかった私はポカーンとしていた。
余興後さり気なく2人に尋ねると、
・叔母から受付とは別に余興を頼まれた
・じゃあ、受付3人組で歌おうか!と提案したが、叔母は「私子ちゃんには頼んでないから姉妹でお願い」「私子ちゃん仕事が忙しいから練習時間取れないだろうし!」と言っていた
(私も姉妹も仕事している。B子に至っては県外で就職しているため予定を合わせるのが大変だったらしい)
と説明された。
そしてこれは後日偶然知ったのだが、叔母は親族親戚以外の招待客に美人姉妹を自慢したかったらしい。
目論見通り沢山の招待客から「親戚にあんなに美人姉な姉妹がいて羨ましい!」と羨望の目を向けられたとか。
何故私だけハブられたのか、前述の見た目体型云々の理由もあるだろうがあそこまで分かりやすく差別されるとは思わず泣きそうになった。
ついでに招待客の「新婦の親戚の姉妹は余興したのに、あの子(私)は何故なにもしないの?」という視線も痛かった。
その後、美人姉妹はそれぞれ結婚→妊娠→出産を経て、いまだに独身の私をだんだんpgrし、怒らない子育ての末、猛獣2匹を作り上げたのでFOした。
そしてつい最近、その姉妹と叔母が別居だったり離婚危機だったりと大変らしいという話を母親から聞いた。私は適当に聞き流したが、姉妹が叔母の結婚披露宴で行なった余興が何かしら関係あるんじゃないかと考えている。
長文失礼しました。
- 264 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 01:13:13.01 ID:pNrdc8kd0.net
- >>263
お疲れさまー
その叔母と姉妹も人を見た目でしか判断できない性格ブスだからそんな結果(別居や家庭崩壊、育児失敗)になるんだよね
あなたは幸せになってね!
- 265 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 07:19:32.57 ID:0P0wAn6N0.net
- 扱いに差があったのは哀れだが、顔の造りはともかくデブなのは自分のせいだろw
自分を見下した連中が不幸になりつつあって大分溜飲が下がったろう
でも自分が幸せを掴んでないなら目糞鼻糞
幸せになれなかったり、一度掴んだ幸せを逃すのは今までの自分の行いの積み重ねだからなー
- 266 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 09:02:21.01 ID:9QmCuUHI0.net
- 美人の方に並ぶって発想がなかったけど、おじさんはまぁあるのか?
受付でそんなんじゃ、余興を3人でやったら、あの子はしないの?が何であの子いるの?になって結局惨めとかいいそう
太っていても結婚する人はするし
あなたも卑屈で性格までブスになってるわよ
- 267 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 12:23:24.33 ID:8vVAGJqcK.net
- >>263
何の根拠があって結婚披露宴で行なった余興が姉妹と叔母の家庭不和に関係あるんじゃないかと思うのかな。
そもそもレスを読む限り、披露宴の時点では姉妹は貴女をハブろうとはしてないよね。
結婚出産を経て貴女をpgrしだしたのが事実ならそうなる原因が貴女と姉妹との間に起きたのではと思うし、もっと言うと貴女の被害妄想じゃないかと思えてくる。
人を恨めば穴二つ。今の貴女は自分を醜くしてるよ。
- 268 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 12:25:16.47 ID:EGhkoNCq0.net
- 身長やスタイルなど見た目の問題だと思ってるところが痛いのでは・・・
男も女も容姿がいい人の列に並ぶんじゃなくて愛想のいい人・感じのいい人の所に並ぶと思う
たとえデブスでも愛嬌があり笑顔で対応していたら避けられたりしない
普通は披露宴受付なんて人を選ばすにあいてるところで記帳するから
もし本当に避けられたとしたらデブスが相当な仏頂面で対応してたんだろうと想像
- 269 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 13:48:19.58 ID:SWRq615h0.net
- >>261
ここで吐き出し終わったことだし、
もう従姉妹と比較することなく幸せになれるよ。
もうその件は終わってるから、自分が幸せになりな。
- 270 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 14:52:56.43 ID:UZMBe88R0.net
- >>268に同意
- 271 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 15:04:13.67 ID:+XZlwKiu0.net
- ID:uVEUCOss0ドドンマイw
- 272 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 18:01:38.15 ID:0KZKn7Afa.net
- >>263
最近の芸能ニュースと余興(AKB?)で家庭内不和に何か関連することがあったんだろうか...
もう出てこないかもしれないけど気になるw
- 273 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 19:10:39.09 ID:pA0l1A8cM.net
- え、国民的アイドルって年末に解散したアレじゃないの?
お祝いの余興に使った曲にケチがついた、というだけの話じゃないの
- 274 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 19:40:41.19 ID:p72kPaGVa.net
- >>273
そういうこと?しょーもな
女だからAKBかと
- 275 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 23:03:29.87 ID:OEsLhUv/0.net
- >>268
自分なら受付なんて空いてるとこに行くけどな、と思ったけどこれかw
後からきた人は行列に無意識に並んでいっていっそう姉妹に集中したのかもしれないね
- 276 :愛と死の名無しさん:2017/01/11(水) 23:15:22.72 ID:HSblcTYz0.net
- >>275
列席者の受付がズレてってあるから、行列の後ろについてったからではなさそう
容姿にコンプレックスあるのはよく分かったけど、人の不幸を喜ぶのはいかがなものかと…
一般的にデブスだと思う人でも結婚して子供もいたりするし、性格ブスなのが一番最悪
だから結婚出来ないんじゃない?
- 277 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 00:08:02.66 ID:THLeaXrKa.net
- まあまあ。姉妹も親戚も性格悪いブスだろ
報告者だけ責めるなよ
- 278 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 00:16:31.08 ID:CGGWBvNSK.net
- >「親戚にあんなに美人な姉妹がいて羨ましい!」と羨望の目を向けられた
親戚に美人がいるだけで羨望ってどこのド田舎?
>「新婦の親戚の姉妹は余興したのに、あの子(私)は何故なにもしないの?」という視線も痛かった余興なんて普通選ばれた人間のみがするモノで、しない人間にそんな視線が向けられるなんてやっぱりどんなド田舎??
本人も余興を頼まれない、ハブられたとかへんなの
- 279 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 01:27:06.50 ID:bu+FjTmcd.net
- 被害妄想が酷いとは確かに感じるね
- 280 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 05:44:38.89 ID:FwNYirQwK.net
- >>277
叔母はそうだけど姉妹は分からんよ。pgrされたって書いてるけど受付の件や余興で云々を読むと事実かどうか怪しい。
- 281 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 07:07:18.73 ID:bPBwECEX0.net
- 受付を頼まれる(実際はこっち)
→美人姉妹と並ばされて公開処刑、自分がブスだから不幸だった
受付を頼まれない
→美人姉妹には頼んでて同じ従姉妹(新婦からしたら姪)の自分には頼まない
やっぱり自分のがブスだから頼まないのか、ああ不幸だ
余興を頼まれる
→美人姉妹と並ばされて公開処刑、自分がブスだから不幸だ
招待客からのなんでお前が余興に交じってんだという視線が痛い
余興を頼まれない(実際はこっち)
→美人姉妹には頼んでて同じ従姉妹(新婦からしたら姪)の自分には頼まない
やっぱり自分のがブスだから頼まないのか、ああ不幸だ
招待客からのなんでお前はしないんだという視線も痛い
>>279に同意で
あの思考回路ではどうやってもブスだから不幸だの結論になるんでは
- 282 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 08:58:46.75 ID:N+Mx11j0a.net
- めんどくせー豚だな
- 283 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 09:07:32.16 ID:tgPB2POm0.net
- こういったらなんだけど、余興頼むのって自分で選んでこの人にってお願いするよね。
別に叔母わるくなくね?自分の結婚式に綺麗な子に余興頼むの有りじゃね?
残念だけど、一応式の主役はその叔母と相手の旦那だから>>263を選ばなくても仕方なくね?
親族だから皆なかよく〜って子供じゃないんだしさ。
第一受付ですでに自分卑下しまくってる描写あるのに、それで余興なんてしたら
それ以上に自分dis激しい事になるんじゃないの?
そんで他の方もおっしゃっているが、式でのA子とB子なんもしてなくないか?
ただ叔母が余興頼んできたのをこなしただけで、>>263に何か直接したわけじゃないよね。
ただ自分sageの忙しい>>263の横に並んだり、同じ席に座っただけだよね??
後の結婚してからの猛獣云々はは後付みたいなもんで、叔母の離婚がA子B子が原因では
って邪推するの、すごく式当日の自分の立場の無さと恨みを八つ当たり感しててなんか恐ろしいわ。
というわけで、ただ単に性格悪い報告者なのではと結果的に思った。
- 284 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 09:09:40.15 ID:tgPB2POm0.net
- あ、ブーケで叔母が言った一言は良くなかったと思うよ。
結果的にそれが>>263のネガ妄想のスイッチを押して加速させた気がしないでもないよね。
- 285 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 14:48:32.62 ID:fxxZortR0.net
- 被害妄想強めだけど
>叔母が「あ、私子ちゃんに当たっちゃった…」といかにも残念という感じでボソッと呟いた。
これは酷いよ
こんなこと言われたらこんなケチの付いたものいらないって返すレベル
受付までやってもらって本当にこんなこと言ってたなら叔母がクズ
従姉妹は披露宴時点では一切悪くないな
- 286 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 15:30:14.89 ID:tLBljXVfK.net
- ブーケトスで呼ばれて出た場の距離でそんな呟きが聞こえるとは思えないんだが
- 287 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 16:03:51.33 ID:fxxZortR0.net
- >>286
プルズならすぐ近くじゃんブーケプルズって書いてあるし
- 288 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 16:51:41.47 ID:vqm4peTs0.net
- 受け付け任されてるのに仏頂面だったんじゃないの?
受付しながら従姉妹の事を睨んだり変な顔で見てたとかって事はない?
プルズでの発言は酷いけど、姉妹(既存のセット)で余興ってのは自然でしょ?
- 289 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 17:16:11.36 ID:w+zr23XA0.net
- 同情してくれたのは>>264さんだけなんですね
- 290 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 17:53:01.48 ID:l7fNbS2x0.net
- 実際会ったわけではない
でもネット上の文章にすらなにかが滲み出て見ず知らずの他人があまり良い印象を持てないということは、つまりはそういうこと
リアルではもっと悪印象を持たれるようなことしてんでしょ
無自覚みたいだけど
- 291 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 19:14:03.09 ID:FwNYirQwK.net
- >>289
本人降臨?だったら>>264にお礼書きなよ。
何歳なのか分からないけど、そういう礼儀が出来ないって人として致命的だと思うよ。
- 292 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 20:49:04.81 ID:uDviQoDkr.net
- 人間なんて見た目が全てだよ
- 293 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 21:03:38.06 ID:KTKuv/jHd.net
- SEKAI NO OWARIのさおりの結婚式に
SEKAI NO OWARIのなかじんの結婚式に
SEKAI NO OWARIのメンバーの深瀬と
深瀬の恋人の益若と
深瀬の元恋人のきゃりーが集まったらお祝いムードでなくなりそう
- 294 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 21:04:58.70 ID:KTKuv/jHd.net
- >>292
そんなことない、太ってても不細工でも美人でもスタイルよくても
不幸な人は不幸だし、幸せな人は幸せ
- 295 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 21:49:55.75 ID:zwGrVw1Dr.net
- 幸せかどうかは本人が決めることだし周りからみたら不幸に見えても本人が幸せならそれでいい
だが相対的に見た場合もには
あんなデブな嫁もらって旦那はブス専w
あんな不細工な母親だと子供将来可哀想w
みたいな嫌味や悪口は普通に言われるよ
デブスな女がハイスぺ旦那GETしたら確実に酷い言われようになるのわかるだろ
つまり人間は見た目で相手の幸福度を勝手に決め付けてそれがその人間の周囲からの評価になりやすい
- 296 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 22:12:17.70 ID:uLbkm8Dv0.net
- >>295
でも美人でも性格悪くてハイスペ彼氏ゲットしても妬みだったり、その人の性格によっては悪く言われることもあるわけだし、結局のところ内面だよ
- 297 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 22:14:09.90 ID:uLbkm8Dv0.net
- それに、よっぽどのことがないかぎり
自分が思ってるほど他人は自分にそこまで興味なんてもってないことの方が多いよ
悪く捉えれば捉えるほど、自分で自分に呪いかけてるようなもんだよ
- 298 :愛と死の名無しさん:2017/01/12(木) 22:17:01.95 ID:zwGrVw1Dr.net
- >>296
そういうのは内面を知る間柄にある人から見たらで
普通に見たら美人だからいい旦那と巡り会えたとか
あの人はブスだから誰からも選ばれないって感想になるんじゃないの
よく事件が起きて近所の人にインタビューする映像でまさかあの人が〜ってのは外面がよくても内面はわからない典型、けっきょく他人は外見で判断してる
- 299 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 00:23:14.32 ID:rpyV1CIWp.net
- 美人は3日で飽きるというけど、ブスには初日も訪れないよ
- 300 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 09:51:05.91 ID:BdI7Q8KZ0.net
- 見た目に関しては、だね。
中身については、別のお話。
もっとも、中身を見られる確率が高いのも美人なので
同じ中身なら美人に先に取られてしまうのも確かだが。
- 301 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 10:14:30.01 ID:FTJWrHCu0.net
- ここは不幸な結婚式を見たスレだからな、そろそろ自分が思う
ブス美人の結婚についてのぶつけ合いたい語り合いは別の所でやれよな!
- 302 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 15:40:02.79 ID:vR1LM4dYa.net
- 報告主にこんなに当たり散らさなくてもいいのに
美人の方がいいに決まってるし人って外見で判断することがほとんどじゃん。特に最初は。
- 303 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 16:09:03.70 ID:WXi1EB7eK.net
- まとめサイトでもフルボッコですねw
>>261の美醜はともかく「(某国民的アイドルグループの歌の)余興が何かしら関係あるんじゃないかと考えている」とか、この結婚式自体何年も前でそれこそ某国民的アイドルグループの歌が余興に使われた式が全国にどれだけあるのかと…
それってキチガイ理論だね
まぁブーケ引き当ててもいまだに独身なら呪われた結婚式と独りモヤモヤし続けるがよろし
- 304 :愛と死の名無しさん:2017/01/13(金) 16:40:49.34 ID:lG27Pv/gK.net
- >>303
細かい事を言うけど最初の一行は書かない方がいい。
まとめサイトはこことは全く別物。金稼ぎ目的でここの書き込みを無断転載してるアフィリエイトだから。
- 305 :愛と死の名無しさん:2017/01/14(土) 09:52:40.72 ID:jTpJMEsWa.net
- >>303
巣に帰れや糞虫
- 306 :愛と死の名無しさん:2017/01/14(土) 23:49:21.41 ID:Of9dMGr/a.net
- まとめサイトのタイトル知りたい
- 307 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 08:10:25.68 ID:SjfoquRpa.net
- 流れを読まず、初投稿です。
数年前、大学の同期(♀・A子とします)の挙式・披露宴に参加した時のこと。
自分をこう分類するのは好きではないですが、私は自他共に認める地味・大人しい部類の人間です。
招待してくれた同期の友人たちは皆華やかで可愛らしい子たちで、はぁーすごいなぁ、自分にはない交友関係だなぁと思って参加していました。
挙式後、ブーケトスがあり女性は皆参加したのですが、ブーケを受け取ったのは招待者の中でも特に外見の華やかな、整った子(B子とします)でした。
その後、ブーケを受け取った人と新郎新婦の写真撮影があったりなど、挙式・披露宴は滞りなく進んでいきました。
そして、挙式・披露宴が終わってしばらくして、大学の同期達で集まる機会があった時のこと。
A子が、この前は参加してくれてありがとう。でも、よりによってブーケを受け取ったのがB子だったのが...。私子ちゃんに受け取ってほしかったのに。と話を始めました。
最初は、正直自分とA子はそんなに親しいわけじゃないのに、ブーケをもらってほしかったなんて言ってくれて嬉しいな、
と思っていたんだけど、その後に続いた台詞でグサグサっと。
よりによってB子が隣で写真撮影って、嫌だったんだよね。
写真撮影するなら私子ちゃんが良かったから、ブーケ受け取ってほしかったのに。困るよー。とのこと。
あー、要するにB子ちゃんだと引き立て役になるどころか自分が霞むから、引き立て役になる私と写真撮影したくてブーケを受け取ってほしかったのか...と思い
(彼女の真意は分かりませんが、彼女の表情や口調、雰囲気から少なくとも私はそう感じてしまったので)それ以降、なんとなく引きずったままです。
- 308 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 10:15:26.57 ID:ZB6beIv50.net
- >>307
そんな人は切って正解だよ
引きずる必要もないから早く忘れた方があなたのためよ
- 309 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 11:19:25.41 ID:KHCnex4s0.net
- また女性の容姿の話題?
- 310 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 11:47:46.55 ID:7icbP/INM.net
- 2ちゃんねるで初投稿アピとかwwww
- 311 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 11:55:47.94 ID:v6KE00Gka.net
- >>308
他の結婚式に出席するたび思い出してはもやもやしていたので、背中を押していただいた思いです。ありがとうございます。
- 312 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 12:12:28.53 ID:ea8zdZW90.net
- 昔、お花畑になった同期の新婦が
片っ端から招待するも、式が近づいても音沙汰なし
どうしたのだと問い合わせたら、身内だけでやると
それだけでも準備をしてた女性陣は怒っていたのだが、
後日にSNSで式当日の会場の画像が流出、
見事にモデルクラスの綺麗どころだけ呼ばれてて、
炎上した事はあったなぁ。確かに新婦は美人
女の派閥と水面下の殴り合いって怖いと思うよ
- 313 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 12:49:37.36 ID:ATJ3YQmG0.net
- >>312
なんで最初はブスにも招待状出したんだろう?
- 314 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 13:11:50.69 ID:bueRIT71a.net
- 浮かれポンチで手当たり次第声かけしたものの、人数の関係、相手とのバランスで絞らないといけなくなって、呼びたい人から順に正式に招待状を出したって事かな〜
招待状もらってないっぽいのに準備とか謎
経緯はどうかと思うけど、仲良い人って基本的に顔面レベルが近しいケースが多いからこれだけではブスの嫉妬乙かな
- 315 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 13:19:08.74 ID:jerhoQ2qK.net
- >>312
招待したくせにキャンセル、招待された人から問い合わせるまで放置ってだけでも失礼なのに嘘ついてたって男女関係なく非常識だよ。
しかも自分で嘘だったとバラすって…まともな人とは思えないね。
- 316 :愛と死の名無しさん:2017/01/16(月) 20:52:31.29 ID:6yUb6Np7K.net
- >>307
別にブーケ貰った人との写真が新郎新婦にとってのメイン写真になる訳でもなく、プロにアルバム依頼してたってその写真を外す権利は客にあるんだし
披露宴の間、新婦が美人達の隣に並ぶ、写真に映るのをことごとく嫌がっていて、そういう発言をしたなら話は別だけど
容姿ネタはレスつくからだろうがもう少し一般的な結婚式に則したネタにしてはどうだろう
前の余興云々にしても結婚式出席経験ない人が書いてるとしか思えないのです
- 317 :愛と死の名無しさん:2017/01/17(火) 11:08:34.65 ID:lLn351QP0.net
- >>312
ゲスだから炎上後の新婦の話を聞きたいんだなぁゲへへ
- 318 :愛と死の名無しさん:2017/01/17(火) 13:04:33.21 ID:g57AJGsxM.net
- 結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記のサイトなら必ず見みつかります
Jめーる
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
https://nctu.me/WRo/
h a p p y めーる
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/Oeo0Vpo.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
https://nctu.me/e2O/
w a k uわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には、「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
https://nctu.me/sJx/
- 319 :愛と死の名無しさん:2017/01/17(火) 13:04:49.92 ID:g57AJGsxM.net
- めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
https://nctu.me/VmB/
まっくす
裏プロフィール検索がとても使える(相手の裏好みで検索)
https://nctu.me/N1T/
◇効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
- 320 :愛と死の名無しさん:2017/01/17(火) 13:05:05.57 ID:g57AJGsxM.net
- ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから
- 321 :愛と死の名無しさん:2017/01/21(土) 06:37:38.63 ID:f73v7aWi0.net
- 昨日、昨年10月にお式だったカップルと式後初めてご飯に行って来たんだが、招待客にザワつかれない程度のプチ不幸があったらしいと聞いた。
ご歓談タイムにずーっと新郎の隣にいて、泣きながら語ってる男性がいたのは知ってて、私や私の周りの友人(新婦側)は「あー、新郎の友人が感動してるのかなぁ」なんて思ってたんだけど、実は2人共通の職場の先輩だったらしい…
「入社した頃から新婦のことが好きだった」
「お前と付き合ってると聞いて、いつか別れると思ってたら結婚してしまった」
「絶対幸せにしろよ、しないと貰いに行くからな」
と延々愚痴られていたというのが真実だった。
新婦は先輩から仕事以外の話をされたことがなかったのですごく驚いたらしい。
式の最中だったので強く拒否することも出来なくて、新郎新婦共々苦笑いで対応して乗り切ったって。
なんだろうなぁ、なんか感極まっちゃったのかなぁその先輩…
- 322 :愛と死の名無しさん:2017/01/21(土) 07:26:18.15 ID:DzJ8EIUq0.net
- >>321
なにそれきもちわるーい
新郎はこれから会社で気まずいね
- 323 :愛と死の名無しさん:2017/01/21(土) 07:56:02.43 ID:HeOx3Z6t0.net
- 職場の先輩w
同僚のみんな、その話どんどん広めて先輩が職場に居づらくしてほしい
気持ち悪いし異常
- 324 :愛と死の名無しさん:2017/01/21(土) 09:43:05.96 ID:tW6LUUSo0.net
- >>322
新婦もやりづらいよ…
婚約するといきなり好きだったのに結婚しちゃうの?と言ってくる人居るけど、
披露宴中に高砂でさめざめ泣きながらやる人は初めて聞いたわ
- 325 :愛と死の名無しさん:2017/01/21(土) 12:11:26.79 ID:4q85H5wxa.net
- >>321
新郎のホモ逹でないだけまだマシかもw
- 326 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 21:22:14.20 ID:GDLfqMkWd.net
- このスレでいいのかわかりませんが、夫が出席した披露宴のこと。
新郎が同じ職場の人なんだけど、個人宛のメッセージカードに
「今日はお金ないのに参加してくれてありがとう笑。結婚式来れてよかったな笑。お金のある限り楽しんで帰ってね〜」
というようなことが書かれていた。これ以外の内容は無し。
ちなみに誤字がいくつもあった。
同期らしいけど、そこまですごく親しい人ではない。
というか、もし例え親友レベルでもさすがに失礼では…?
それから二次会にも上司含めて職場の人が全員呼ばれていたそうだけど、
この結婚式以外にも色々と冠婚葬祭系の出費が重なっていたので、
夫には最初二次会は欠席の返事をしてもらっていた。
(返事をした時点では全員呼ばれていることをこちらは知らなかった)
しかし、欠席にしたのは夫だけだったようで、職場の先輩経由で「来ないのお前だけだぞ」と言われた。
仕方ないので出席にしたけど、二次会はかなりグダグダで椅子が全員分足りず、立ったままの人が何人もいたとか。
夫は楽観的なタイプなせいか全く気にしておらず、
面識のない私がイライラさせられただけなので不幸な結婚式という程ではないかもしれません。
吐き出し失礼しました。
- 327 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 21:33:34.09 ID:sc5JPI2mK.net
- >>326
違ってたらごめんね。もしかしてご主人、お金がないから二次会行けませーんとか言ったんじゃない?
そうでないならとても失礼な事だよ。職場でも見下されてないか心配。
- 328 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 21:53:51.73 ID:i49yck1n0.net
- 不幸というのではなさそうだけど、イライラする気持ちはわかるわ
- 329 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 22:29:01.60 ID:GDLfqMkWd.net
- >>327
二次会の出欠はWebで送信するようになっていたので、
都合がつきませんので欠席させていただきます
とだけ書きました。
ただ、確かに普段夫がお金がないと職場で言うことがあるようなので…。
お金がない人だと思われている可能性はありそうです。
- 330 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 22:48:56.06 ID:8EBNCXH6a.net
- 新郎もどうかと思うけど、そこまで書かれるって金ないのに結婚式行きたくねーとか、金ないから結婚式行けるかなwとか言ってたんだと思うわ…
お金ない人だと職場で思われるって相当だよ
同僚なんて同じような給与なのにそう思われるってお金渡さない悪妻扱いされてるわ
- 331 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 22:53:35.90 ID:VrfMo/As0.net
- 実際金ないから二次会欠席させようとしてるわけだしね
職場で相当愚痴ってるんだと思う
旦那はメッセージカードのことなんとも思ってないと思うよ
- 332 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 23:24:53.09 ID:GD+WOU1Mr.net
- 同じくらいの給与でもそれぞれ家庭の事情もあるから金が無くて家計が厳しいってのはあると思うが
その旦那は金が無いって職場で公言しつつ同僚にタカってるのではないだろうか?ジュースなりタバコなり少額のものを
それならばメッセージカードに書かれても当然
タカり行為はタカる本人以外みんな気分悪いから
- 333 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 23:25:40.84 ID:6FzvrEMd0.net
- 都合がつかないって返事しておいてやっぱ行くっていうのも
行きなくない、もしくはお金ないから断ったけど
皆行くからしょうがなくいくっていうのがバレバレで印象は悪いかもね
旦那が気にしてないってことは職場で金欠キャラでいじられてるのかもしれないし
冗談ぽく嫁が厳しくてお金ないwとか愚痴ってるのかもよ
- 334 :愛と死の名無しさん:2017/01/22(日) 23:45:49.62 ID:aO5Ar8nXd.net
- 二次会とかもお誘いが来たら普通職場で話題になるよ
そこでみんなが招待されてる事知らずに一人だけ都合がつかないから欠席します、とかちょっと職場でも浮いてる人な気がする
- 335 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 00:12:10.85 ID:hCUgAD2OK.net
- そこまで書く新郎もどうかと思うが、「お金がない」と時折口にするくらいだけでなく、何かしら会社での人間関係に影響するようなことをしてそうですね
もしくは元凶と思われてる奥様への嫌味なメッセージか
実際>この結婚式以外にも色々と冠婚葬祭系の出費が重なっていたので、夫には最初二次会は欠席の返事をしてもらっていた。
と夫の交遊関係への妻からの指示がある訳だし
不幸な結婚式ではなく会社の皆さん的には旦那に恥をかかせてる妻の話なのでは
当の旦那が何も思わないなら問題ないね
- 336 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 00:14:44.44 ID:FQWQds0v0.net
- おまえらそのあたりでかんべんしてさしあげろ
- 337 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 01:09:49.18 ID:HU9XZAPX0.net
- >>326です
夫の会社関連での出費はどうすればいいか本当に悩みの種です。
結婚して1年目ですが、諸事情で一馬力なので試行錯誤しているところです。
飲み会など程々には行っているものの、欠席することもあり…。
他の既婚者の方々も実は頑張って飲み会代を捻出されてるのかもしれませんね。
そうだとすると、夫と私は印象悪いですね…。
結婚式に関しては、会社関連で呼ばれたのは今回が初めてです。
我が家の家計に関してはスレチなのでこれ以上書きませんが、お金ないキャラでご迷惑かけることがないよう見直してみます。
一応フォロー?させていただくと、新郎の方は普段から誰に対しても少し非常識な人らしく、
二次会で上司に少し失礼なことをしたりということもあったみたいなので、
ただ夫の対応がまずかっただけではないと思います。
全然不幸話じゃなかったですね。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
- 338 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 01:30:44.63 ID:mSv6PJGa0.net
- 飲み会の費用は会社負担じゃないんだね。それなのに飲み会が多いと大変だろうなぁ
ただ、結婚一年目ですでにお金ないキャラになってるからそのイメージを覆すのは難しいと思うよ
- 339 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 02:24:19.92 ID:ThH2V5Xe0.net
- >>338
飲み会費用負担してくれる会社ってどこよ?
- 340 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 02:37:33.03 ID:mSv6PJGa0.net
- >>339
外資系や大手金融
- 341 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 09:32:42.39 ID:25NsfAoFp.net
- >>337
>>他の既婚者の方々も実は頑張って飲み会代を捻出されてるのかもしれませんね。
そうだとすると、夫と私は印象悪いですね…。
みんなが言ってるのはそういう事じゃ無くて、会社で頻繁に金無い発言とか、何か非常識な事言ってるのでは無いの?
って話。
二次会の話を同僚とするでしょ、って書いてた人居るけど、そりゃ話しはするけどあくまでも「全員招待」されてる事は知らなかった、って事。
でも新郎がキチガイみたいだね、非常識な奴っているからなー。
- 342 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 10:50:58.54 ID:32jyx/Z1K.net
- >>337
はっきり言って新郎はお調子者のバカだと思う。
だけどこういうヤツって必要悪なんだよね。実際この件がなければ貴女も気が付かなかっただろうし。
新婚なんだから似たような失敗をしないように気を付ければ済むことなんだけど、ご主人がd…、もとい、おおらかな感じがどうもねぇ…
言えば理解する人ならいいけど「嫁ちゃんにこんな事言われたー」って外で喋ってしまう人だと大変そう。
スレチになってしまった。まあ、頑張ってね。
- 343 :326:2017/01/23(月) 11:23:03.74 ID:HU9XZAPX0.net
- >>341
夫の会社は業務の一環として飲み会が頻繁にあるような業種ではなく、
同じ部署の仲がいい人で集まって飲んでいるだけの普通の飲み会がちょこちょこあります。
そこに毎回お誘いいただいてるので、非常識な発言ばかりで顰蹙をかっている等ではない…と思いたいですが…。
忘年会や送別会などはお金がかかっても行かせてますが
それ以外は夫がお金がなくて…と断る時もあります。
飲み会以外でお金がないと言いまくってることは性格的にないと思います。
毎回三次会まであるので、月に何度もあるとちょっとしんどいです。
一次会だけで先に帰ろうとしても、夫は年齢的に下の方なので、先輩に奢るからおいでよと言われたり。
(それで奢ってもらうこともありますが、基本的には自分で払います)
よく飲みに行くメンバーは独身or既婚ですでに子どもあり持ち家ありの方ばかりですが
うちはこれから子どもが生まれるところなので、不安で財布の紐を締めすぎなのかもしれません。
何にせよ会社で恥をかかせないよう、改めて頑張ります。
長々と失礼しました。今度こそROMに戻ります。
- 344 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 11:39:15.30 ID:fDelD8ZgM.net
- くっそプチプチだけど
新婦側と新郎側の余興がそれぞれ歌だったんだけどまさかのモロ被りだった
後攻?の新郎側友人たちがおずおずと出てきて「あのー…実は僕たちも〇〇歌います…」ってなってイントロ流れ始めた時は
新郎新婦が事前に打ち合わせしとけば良かったのにとも思ったけど普通は余興の内容はサプライズだからしょうがない部分もあるよね
- 345 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 11:57:07.82 ID:Ul/qt05D0.net
- 結婚式ソングって、定番化するから、かぶることもよくある。
あるあるの、一つかなw
- 346 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 12:23:33.90 ID:8okKJxyD0.net
- ビデオメッセージのBGMとかだと作った後に発覚するだろうけど生歌だったら式場側が事前に確認できるだろうにしないのかね
- 347 :愛と死の名無しさん:2017/01/23(月) 18:40:31.04 ID:Z6ZBInKe0.net
- 余興ダンスとサプライズムービーのBGMが同じだった式は見たことある。定番曲も被りやすいし、流行りの曲も被りやすいから仕方ないと思うけども。お互い気まずそうにしてたw
- 348 :愛と死の名無しさん:2017/01/24(火) 08:43:17.01 ID:/3lXIexp0.net
- >>344ちなみに曲名は?
- 349 :愛と死の名無しさん:2017/01/24(火) 12:14:39.64 ID:FsjPZvN6M.net
- かぶりと言うとハンマープライスのtrue loveだな
- 350 :愛と死の名無しさん:2017/01/24(火) 13:19:11.55 ID:YH20cUeG0.net
- 100万円超えたんだよね
- 351 :愛と死の名無しさん:2017/01/24(火) 22:56:29.94 ID:3Osl0c3Sd.net
- >>346
そうは言っても、ずっと練習して来た曲を直前にそう簡単に変えられんだろう。気持ちの問題じゃなくスキル的な意味で…。
だから、どっちみち発生してた事態ではないか?
- 352 :愛と死の名無しさん:2017/01/24(火) 23:05:22.70 ID:8NC23K6G0.net
- 男性は男性歌手の歌、女性は女性歌手の歌を選ぶのが無難だよね
- 353 :愛と死の名無しさん:2017/01/25(水) 07:16:24.20 ID:/TARzi7K0.net
- 今なら恋ダンスは余興、ムービー、BGM、新郎新婦からのサプライズとか、あらゆる場面で被りそう
- 354 :愛と死の名無しさん:2017/01/25(水) 17:08:33.23 ID:Mp4SNulk0.net
- 実際、素人のカラオケ歌なんか聞いても楽しくもなんともないからなあ
生演奏でのボーカル入りとかダンスとかならまだましだけど
- 355 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 01:17:56.49 ID:fbslzX/C0.net
- 余興で小声のカラオケ2曲続いた時は自分の時は余興やらないと決めたな
余興って誰得なの
- 356 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 06:50:58.17 ID:BmUXU9DEa.net
- やる奴のオナニー
- 357 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 07:40:22.28 ID:TQjGav/6d.net
- デザートブッフェ、すしバー、天ぷらバーなどのコーナーを適宜オープンさせれば、それ自体がイベントになるから、無理に誰かに頼むような余興などいらないよ
ゲストもそっちの方がずっと嬉しい
余興は頼まれたゲストも余興前に緊張して食事どころじゃないだろうし、余興いらない
- 358 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 08:02:18.91 ID:8qqQ68ek0.net
- >デザートブッフェ、すしバー、天ぷらバーなどのコーナー
標準でついてないもの頼むとどうしても金がかかる
余興頼んでもお礼など知れてるからな
- 359 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 08:37:31.05 ID:Z3nsPd5wd.net
- 普通のデザートが一人辺り1200〜2000円かかるのをデザートブッフェに変更するだけだから、コスト的にはそんなに変わらないよ
すしバー天ぷらバーは通常のメニューにプラスしたらとても食いきれないから、メイン以外の何かを削れってすしバーか天ぷらバーのどちらかを選択すれば大幅なコストアップにはならない
ゲストは椅子に座ってるだけより、歩き回ったり、新郎新婦と中庭で写真を撮ったり、喫煙者は喫煙所に行ったりできるから、好評だったよ
- 360 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 09:36:59.15 ID:ucEbtUnH0.net
- 披露宴でビュッフェスタイルは嫌だな。
取りに行ったらごみみたいなのしか残ってないとか、並ばないといけないとかすごく嫌。
そりゃ本人にはよかったよとしか言えないよ。
- 361 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 09:39:05.31 ID:pfZ8qFERK.net
- スレチうざぁ
- 362 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 09:49:47.20 ID:hZeDeVeU0.net
- ブッフェは余興の代りにはならないよ
それにわざわざ立ち上がって料理を取りにいくのがめんどう
混雑して行列できたりするし
椿○荘の披露宴でのデザートブッフェ
新婦友人がわーっと一斉に群がって1人何個も皿に盛り
「落ち着いたら取りに行こう」と思ってたんだけど
既にひとかけらも残ってなかった
友人に話したら「それは披露宴あるある」だって
- 363 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 09:51:12.91 ID:sN0a3fQna.net
- 表立って「お前の披露宴、クソだったな!」とか言えたら、こんなスレはいらないのよ?
- 364 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 10:38:40.78 ID:1+aCKFuQr.net
- ブッフェは嫌に1票。
てか余興なし&ブッフェなしで全然問題ないと思うけど
- 365 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 10:49:32.45 ID:EQtdxJxs0.net
- 余興もブッフェも要らないよ
つーか余興頼まれてやってるのに、「やる奴のオナニー」とか言われるんだよね
- 366 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 10:57:13.56 ID:AXRqUAWba.net
- 本当に小規模の式で余興する人を招待客全員が知ってるレベルだったら内輪ノリで楽しいかも
知らん人の素人芸とか見たくないわ
- 367 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 11:22:48.68 ID:6AXvrp+td.net
- 余興もビュッフェないと間が持たないよ
お色直しなんて客側はどうでもいいし、どう二時間を持たせるの?
- 368 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 11:30:50.43 ID:8vd9Xl8A0.net
- 余興なんてよっぽどやりたい人以外は、頼まれて仕方なくやってるだけじゃない?
- 369 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 12:06:26.01 ID:uVcdCFJkd.net
- 新郎新婦入場
新郎新婦プロフ紹介(司会)
乾杯(司会)
ケーキ入刀
●ここまで15分
食事〜ビール注ぎ〜写真
お色直し新婦退場〜食事
お色直し新婦入場
●ここまで35分
キャンドルサービス的な演出またはテーブルフォト
●ここまで45分
新婦の手紙
花束贈呈
新郎、親の挨拶
お開き退場
●ここまで1時間
お見送り含めて1時間10分
オナニームービーイラネ
祝辞イラネ
イベントイラネ
余興ヤダ
ブッフェ嫌い
正装してご祝儀払って来てやったのにろくに飯も食えずに一時間で終了?
➡このスレでブーイング
- 370 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 12:29:43.43 ID:EQtdxJxs0.net
- そんだけやれば2時間くらいかかるでしょ
お見送りとかやるともうちょっとかかるし
ご飯はちゃんと食べられるので良いよね
新郎新婦とも話せるし写真撮れるし
- 371 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 12:45:35.92 ID:qcnxfDiJ0.net
- 特に年寄りなんかは遠慮して取りに行けないよねデザートブッフェ
披露宴でワーワー騒いで揉みくちゃに群がるのが「賑わってる」と勘違いするホストって嫌だな
- 372 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 12:56:00.54 ID:ZyV24D0b0.net
- ブッフェも余興も要らない。
各卓フォトとかお色直し間にビデオ見て待っててねーくらいがちょうどいい。
- 373 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 13:00:06.17 ID:hNKas0ubd.net
- これで2時間だったらダラダラ間延びして逆にきっついわ
新郎新婦との会話や写真も独り占めできるわけでなし
仲のいい知り合いのいない式だったらすんごい針のムシロ
そこまでイベントが嫌なら披露宴はやらない方がいい
- 374 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 13:18:05.29 ID:68TAP4Q9d.net
- >>371
年寄りや歩くのが困難な人、乳幼児連れで動けない人なんかはテーブル付きのスタッフが気を利かして取り分けて持ってきてくれたり、質の良いところなら厨房に依頼してくれて即興で綺麗な盛り付けのスイーツ運んでくれるよ
私が参加したパーティーは友達の当時2歳の子供分は単品のデザートが用意されてたよ
私はデザートブッフェ好き派
- 375 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 15:00:45.66 ID:9mv3QRC0p.net
- >>367
ケーキ入刀、鏡開き、乾杯、手紙、花束贈呈、挨拶で2時間もったよ。間に各席を回ってお酌して一人ひとりと話してた
料理が美味しく、窓からの眺めも綺麗だったりすれば特別なことはいらないと思うし、料理の話題で盛り上がるよ
- 376 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 15:58:24.62 ID:RtcsfS0N0.net
- 円錐形の物体にプチシュー貼り付けるやつとデザートビュッフェのある式行った時
デザート取りに行った時にプチシュー貼り付けて下さいってスタッフの人に言われて貼り付けたんだけど、デザート乗った皿持ったまま貼れと言われるし貼ってどっか行こうとしたら「まだまだ貼れますよ!」って貼れ貼れ言う
しかも前の人ががっつりシュー同士の間あけてスッカスカで貼りにくいわ、ああいう場所の皿ってけっこう重いしデザート早く食べたいのになかなかスタッフが離してくれないわで面倒臭かったな
結局、最後に新郎新婦でシュー同士を埋めてた
あれは新郎新婦かわいそうだったわ
- 377 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 16:08:01.54 ID:gYgqMe3fd.net
- >>375
一人一人と話してたらそりゃ時間は埋まるよ
当然新婚夫婦は別々ではなく揃ってお酌だよね?
一人たった30秒お酌して話しても60人でやっと30分
ちょっと話し込むと2〜3分
人数にもよるけど下手するとお酌だけで1時間
その間他の客はずーっと食事か談笑か垂れ流しのムービー見てるだけだよね
ゲスト同士で料理や景色の話題で繋げるにも限界があるよね
ゲストに乳幼児がいたら、変化のない時間に飽きて泣くよね
好評だった!と恍惚になっているのはあなただけで、本音は暇! 客のほったらかしヤメテ!テーブル回りも30分経つのにまだ半分かいっ!って思ってた可能性あるけど、建前では「落ち着いていい式だったよー」って言うね
- 378 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 16:13:29.19 ID:zEnyzNg50.net
- 余興があってもなくても結局文句言うやつはいる
- 379 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 16:28:04.24 ID:txMFyvkCa.net
- 時間持たないって言ってるけど2、3時間なんてあっという間じゃない?大人になって出席した披露宴で暇だ早く終われと思ったのは一度もないわ
歓談の時間も久しぶりに会う友人も居ると話も盛り上がるし、合間にはご両親が挨拶に回って来てくれたりしたら余興なしでも時間経つの早かったな
テーブル回るのだって別にじーっと待ってるわけじゃないし、乳幼児は披露宴の内容に関わらず飽きるし愚図るよw
- 380 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 16:29:37.71 ID:GWSCpTdE0.net
- >>367
底辺とか高卒とかズッ婚とかがよくこういうこと言ってるけどさ
普通の知性とか教養があれば社交会話してれば十分楽しく時間を過ごせるのだが
- 381 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 17:01:47.18 ID:XGIqf87Md.net
- ゲスト「余興も何もないのね、食事は美味しかったけど、長丁場だったテーブル廻りの間知りあいがいなくて誰も話す人がいなくて辛かったわ」
新婦「あんた高卒の底辺で教養がなくて社交性がないのよ、それにあんたズッ婚バッ婚だから仕方ないわ」
これがウェディングハイの恐怖
- 382 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 17:50:46.42 ID:GWSCpTdE0.net
- って言ってるような階層の人が高卒の底辺で教養が無くて社交性がないという事実w
- 383 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 17:51:44.91 ID:GWSCpTdE0.net
- ああ、あとズッ婚だったよね>>381は。
書き忘れて失礼
- 384 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 18:37:51.06 ID:R8Ue6XY4d.net
- 確認なんだけど、ここでいうイベント無しというのは、
入場、ケーキ入刀、乾杯、食事(コース)、テーブル回り、お色直し、手紙、花束贈呈、挨拶以外のイベントが無いという理解でいいんだよね?
- 385 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 20:01:53.04 ID:fbslzX/C0.net
- お色直しに一時間待たされて合計3時間余興なしの披露宴はキツかった
普通に余興なくても食事と写真ラウンドで2.5時間がちょうど良かった
- 386 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 20:03:35.47 ID:Bs2/fcV+a.net
- 豚切りすまない
知り合いの結婚式のテーマが「木漏れ日ウェディング」なのだけどどういう意味なんだろ?
ホテル婚らしい
新婦がかなり花畑でインスタとかやりまくってるみたいだから、このスレで報告できそうで楽しみだ
- 387 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 20:37:13.01 ID:JP7MIA/HK.net
- >>376
なんか違う感がすごいね。披露宴ってゲストをもてなすのが目的なのに。
- 388 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 21:03:46.92 ID:qcnxfDiJ0.net
- >>374
質のいいデザートブッフェに当たってよかったね
私は取りに行っても残ってなかったよ
もちろんお年寄り等にスタッフが持ってきてくれることもなかった
フランス料理で非日常の良い雰囲気だったのに、デザートはブッフェと言えば聞こえはいいがその実はカジュアルなバイキング形式で取りに行っても残ってない
表立っても仲間内でも文句言ったりはせんが非常にガッカリしたよ
こういう場合運良く食べられた人は足りないの見て罪悪感感じたりしないのかね
ケーキ選べる、複数食べられるのがブッフェの人気らしいが
食べられない人、罪悪感を感じる人が出るくらいなら、ケーキ選べなくても一個だけでもいいのでお皿にきれいに盛り付けられたケーキを必ず食べられる方がいいな
- 389 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 21:27:39.92 ID:CIl0M6zEd.net
- 逆にそんなひどいブッフェによく当たったな
- 390 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 22:06:12.40 ID:EQtdxJxs0.net
- >>384
今の流れだと>>369が言い出した感じなので
それ全部入っての事だと思う
- 391 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 22:09:25.35 ID:EQtdxJxs0.net
- >>386
「木漏れ日ウエディング」ってだけ聞くとガーデンっぽいけど
ホテルならガーデンは無いよね…
ガーデンっぽい装飾なのかな
ホテルの中庭のガーデンでないことを祈ってます
- 392 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 22:16:05.27 ID:mgydsTn+M.net
- >>386
ぐぐったら出てくるね
- 393 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 22:22:21.29 ID:qcnxfDiJ0.net
- >>389
>>362も似たようなこと書いてたしあるある話なのかと
- 394 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 23:31:01.25 ID:/2LYoLbJd.net
- ブッフェの食べ物に全くありつけないなんて、創作話か安い会費制パーティーとかじゃないの?
子供じゃないし超山盛りで独り占めする人も稀だろうし。
今までデザートブッフェ付きの式に別会場で4回出席したことあるけど、残ってないことは一度もなかった(単品で無くなってしまったものは当然あったけど)果物や代わりの違うものを途中補充してたよ。
寿司バー付きのも出たことあるけど、寿司バーオープン直後はお寿司があらかじめ並んでて、出の早いネタから職人さんが片っ端から握って「握るからたくさん食べて下さいね」って声かけてたし。
しょうゆがいらないお寿司だったので、ドレスを汚す心配がなく感心したくらい。
いずれも会費制ではなくご祝儀制の式。
食べ物が残ってないとか、仮にも結婚式をするようなまともな会場ではクチコミもあるしありえないと思うけど。
- 395 :愛と死の名無しさん:2017/01/26(木) 23:48:00.91 ID:zEnyzNg50.net
- 以前新郎新婦自ら取り分けますそして一緒に記念撮影しますっていう
デザートブッフェの披露宴でたときに空いてから行こうと思って
さて空いてきたなと思って席たったら
時間です〜お席にお戻りくださいって司会の人に言われてトホホなときあったw
時間が押してたんだろうけどね
一緒に席たった友達とズコーってなった
- 396 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 00:07:02.30 ID:Y4xJYF5vd.net
- デザートブッフェは両親のお酌も一通り終えた後くらいに出てくるから、食べ物が無くなりそうな酷い状況なら、まず親兄弟がいち早く気付いて騒ぎ出すでしょ普通
- 397 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 01:31:54.31 ID:RZJTpQA60.net
- ゲストハウスで御祝儀制のちゃんとした披露宴だよ
今会場の口コミ見てきたけど苦情とかは見つからなかった
個人的にこの手のことは誰かに話したら卑しいと思われるから表面化しにくいと思うw
スレチになるけど謝恩会で料理全然足りなくて食べられなかった時もスルーされたし
自分が体験したことないから創作ってどうなの
コース料理の後、コーヒーの前というタイミングでデザートブッフェどーぞ、だった
若い女の子がだいたい一人2〜3個取っていってたと思う、人がはけたから私も取りに行ったらもう無かったよ
騒ぎはなかった
料理はおいしかったし飲み物も豊富だったからデザート以外はケチってた印象はなかった
- 398 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 01:50:23.12 ID:Y4xJYF5vd.net
- デザートブッフェって最近主流なのかと思ってたけど、嫌いな人がこのスレに多くてびっくり
- 399 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 03:28:35.04 ID:laqOK6YWK.net
- >>398
騒ぎ出す?身内のおめでたい席で?
レスを読めば何故嫌いなのか分かるのに「びっくり」なんてズレた事がよく書けるね
- 400 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 04:42:14.07 ID:4jZ2Djv70.net
- >>392
教会で下品に踊ってるやつかな
花嫁が足見せるのが木漏れ日なのか
- 401 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 07:53:32.62 ID:Y4xJYF5vd.net
- >>399
おめでたい席だから、スタッフに補充を促すでしょ普通
騒ぎ出すを字面のまま捉えるお子ちゃまなあなたにびっくり
- 402 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 07:59:25.32 ID:Y4xJYF5vd.net
- 人の結婚式を妬んでケチつけてるだけじゃないの?
しかもでっち上げの創作ネタでね
- 403 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 08:21:54.78 ID:nSy0tg3i0.net
- >>394
ご祝儀制のブッフェスタイルの式に出席したことあるけど、残っている料理の方が少なかったよ
- 404 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 08:23:24.40 ID:nSy0tg3i0.net
- 自分が取りに行った時に、ね
- 405 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 08:40:51.52 ID:xB1453XP0.net
- 朝9時半頃に行ったホテルのバイキングって感じかな
残っていればラッキーみたいな惨状w
- 406 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 08:52:54.18 ID:Euq7lH9za.net
- >>397
私もスレチだけど言わせてほしい
謝恩会でデザート来た途端、母親達が群がって、子どもが並んだ頃には既にケーキもデザートもなく、補充もされなかったことがあった(笑)
母親達のテーブル見ると、1皿にミニケーキ10個とか盛ってるの!笑
もちろん先生方にも行き渡らず。
1人1個なら絶対みんなに行き渡るだろうに、遠慮がないやつはどこにでもいるからね。
そんなこんなでデザートビュッフェはおすすめしない
- 407 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 09:50:36.49 ID:2QaVcWJtx.net
- 結婚式でのデザートビュッフェのメリット&デメリットまとめ
結婚式で、最近人気なのがデザートビュッフェです!!
結婚式場の方からもオススメですと言われた新郎新婦様も多いのではないでしょうか?!
しかし、メリットもあればデメリットもあります。
デザートビュッフェをしようか悩んでいる方がいたら参考にしてみて下さい。
デザートの種類にワクワク!!
デザートビュッフェは、何といってもデザートの種類の多さにゲストは、ワクワクし『どれにしよー♥』と目をきらきらさせて、ゲスト自身が自分の好きなデザートを選べると言うのが魅力です。
ゲストも好き嫌いがあると思うので、デザートの種類が豊富なビュッフェで選べるのは嬉しいですよね。
ゲストに手渡し☆演出の1つとして!!
ゲストといったい感を出す演出の1つとして、新郎新婦がとり皿をゲストに手渡ししたり、デザートを配ったりすることが出来ます。その際に、ゲストの方とお話ししたり、写真をとったりと記念になることでしょう。
アットホームな雰囲気になり、素敵な時間になることでしょう。
周りを見れば若いゲストばかり!!
デザートビュッフェは、若い女性にはすっごく人気があります。しかし男性ゲストや年配の方には結構不評です。なぜなら、自分で動いてとりに行かなければならないので面倒である事、そしてゲストの中にはデザートに群がることで恥ずかしいと感じるゲストは多いようです。
ゲストは、女性が多いのか、男性や年配が多いのかなどよく確認しましょう。
- 408 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 09:55:53.17 ID:2QaVcWJtx.net
- 行列ができ、時間がかかる!
デザートビュッフェは、一斉にゲストが動く為、行列ができやすいです。
又、行列=並ぶ=時間がかかる。そう、最初にデザートをとった人は、ゆっくりと食べることは可能ですが、最後尾の人はバタバタと食べることになったりとゲストでも時間差が生じてしまいます。
行列ができ、待っている間も楽しくなるような時間をつくれるとよいですね。
気を付けること!!
・まずデザートビュッフェをするかしないかを検討する時は、試食会に参加しましょう。
どんな種類のデザートがでてくるのか、おいしいかを確認することで当日のゲストの笑顔が変わると思います。
やはりやるからには、おいしくインパクトのあるデザートが良いですよね。
又、見積に見合ったデザートが出ているかの確認もできますし、試食会は大事です。
・行う場所を確認すること。式場内のどこでデザートを配るのかを確認しましょう。
ゲストが移動するのに面倒でないか、行列ができても狭くならないスペースがあるかなどはしっかり話しを聞いておきましょう。
・ゲストを退屈させないように、新郎新婦が配慮しましょう。新郎新婦とゲストは、みんな話したいのです。仲の良い人ばかりと話すのではなく全員と話すぞと言う意気込みで、退屈しないように心がけましょう。
素敵な時間になることが大切です。
デザートビュッフェをするかしないかを決めるのは、新郎新婦です!!ゲストが喜んでくれるよう、事前に確認をして楽しい式になりますように☆
タグデザートビュッフェデメリットメリット
- 409 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 10:57:48.64 ID:2QaVcWJtx.net
- >デザートビュッフェは、若い女性にはすっごく人気があります。
>しかし男性ゲストや年配の方には結構不評です。
意見が分かれるポイントはここだろうね
年代性別による感覚の差も大きいし、結果的に水掛け論だよ
20代と書いてる人もいるけど、所詮顔の見えない2ちゃんだし
ゲストに若い女性が多ければブッフェを採用した方が喜ばれる割合多し
年配者や男性が多ければやめておくのが無難て結論でいいんじゃない?
- 410 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 11:04:49.52 ID:G0r5Yamd0.net
- 【デザートブッフェ】
○スイーツではしゃげる若い人や山盛り取っても羞恥心を感じない人には好評
×その他の人にはおおむね不評(立つのがめんどう、残ってなかった等)
【通常のデザート】
○最低限、一人一人に行き渡るのでとくに不満を持つ人はいない
- 411 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 11:27:53.51 ID:8dnkwdG3d.net
- 結婚式で年齢は無視できないよ
挙式後のブーケトスなんかも高齢独身女性はすごく嫌う
手でハートを作った集合写真は年配男性が嫌う
若い子で賑わってるデザートコーナーに年増女性が入りづらいというのが真相だと思う
- 412 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 11:56:11.88 ID:5+KWBfDnd.net
- デザートブッフェ付けるとコースのデザートは出ないの?
式場によるのかもしれないけど、コースのデザートはブッフェ付けても外せませんって言われたな
コースのデザート+デザートブッフェだと思ってたけど、式場によってはデザートブッフェだけのところもあるのかな?
- 413 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 12:02:35.47 ID:3d4AsB6Rd.net
- 外せるところもあるし外せないところもあるよ
- 414 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 12:06:48.49 ID:3d4AsB6Rd.net
- ブーケトスやデザートブッフェは特に独身で参加するオバサマには公開処刑レベルだろうね
熱く否定するのも分かる気がするわ
- 415 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 12:20:53.70 ID:YNhbibdXp.net
- >>406
話ずれるけど、ビュッフェで1人1個で行き渡らせるって、ビュッフェの意味無い。
- 416 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 12:31:55.66 ID:3d4AsB6Rd.net
- >>406
謝恩会。。。
ミニケーキ一一人一個くらいの予算だったんだ
- 417 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 14:04:14.09 ID:e2nuGpkS0.net
- >>415
最低でもってことだろ
- 418 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 15:37:48.19 ID:xvOn31qeK.net
- いつまでスレチ続けんの?
バカしかいないの?
- 419 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 19:20:46.53 ID:4jZ2Djv70.net
- >>418
新しい話題どうぞー
- 420 :愛と死の名無しさん:2017/01/27(金) 19:22:46.68 ID:g1mQLy740.net
- 不幸な結婚式が無い事は良い事だよね!
- 421 :愛と死の名無しさん:2017/01/28(土) 00:14:05.05 ID:uMnJKcDh0.net
- そろそろ豪雪で招待客が集まらなくて…みたいな報告来ないかね
- 422 :愛と死の名無しさん:2017/01/28(土) 06:36:12.11 ID:vKB6bCzed.net
- 不可抗力の事故を責めるのは可哀相
時期も冬にしたのもやむを得ない事情があるかもしれないし
- 423 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 02:14:19.71 ID:dss4dff50.net
- なんで責めるのが前提なのさ
- 424 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 05:30:39.03 ID:ski+zu180.net
- >手でハートを作った集合写真は年配男性が嫌う
これ地味に驚いた
こんなことさせる馬鹿っぷる、本当にいるのか?
これこそ参加者が不幸な結婚式、ってやつだ
- 425 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 07:02:44.98 ID:yDDMvICV0.net
- >>424
新郎新婦でなく写真屋さんがやらせたりするよ
- 426 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 07:47:12.50 ID:c0Tr9ijp0.net
- >>424
若い人の式に参加したことないの?
- 427 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 08:09:03.22 ID:SBot+F1X0.net
- みんなで手を繋いでハートで新郎新婦かこうやつだよね?
- 428 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 13:05:33.17 ID:MuQ16bSM0.net
- 手でハートを作った だから違うと思う
- 429 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 13:19:10.00 ID:8weborL/0.net
- メイド喫茶のもえもえキュンみたいなやつだよねw手でハート
他に例えが浮かばなかった・・・
それ集合写真でやらされたことある>>425の言う通り
写真屋さんが手でハート作ってくださーいって感じで半ば強制
うわメンドクセと思ったけどたしかに年配の人は抵抗あるかもね
- 430 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 13:50:31.29 ID:ski+zu180.net
- >>426
年に1・2回呼ばれていくけどかつて見たこともないなあ
地方とか、高卒とか、そういう層の流行なの?
- 431 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 14:08:05.36 ID:xkgQ0PSB0.net
- >>429
抵抗云々というより、「え、これどうやるの?え?え?」ってなって横にいた奥さんに指導されてたおじさまなら見かけた。
- 432 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 14:15:52.87 ID:MkFqhdDo0.net
- 1人で両手でハート1個じゃなくて
片手でハートの半分つくって隣の人とハートにしてくださいってのを
ガーデンウエディングしてる人たちがやってるのを見かけた
- 433 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 15:50:34.38 ID:oAt5gc+Ad.net
- >>430
また地方とか高卒とか馬鹿にしてるジジイ?
- 434 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 20:33:37.09 ID:3L1dGyf50.net
- >>432
それは寒い…
- 435 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 22:18:51.07 ID:D2u9n+NkK.net
- >>429
少し前ならラブ注入の手で通じたんだけど
あの芸人暴力イメージついちゃったから結婚式では使えなくなったよね
- 436 :愛と死の名無しさん:2017/01/29(日) 23:34:45.44 ID:ZNvWFP9x0.net
- あいつは暴力のイメージついたけど
同じことしてる氷川きよしはなんで、明太子キャラやれてんのか謎だよね
- 437 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 07:43:46.55 ID:HqVdLQQq0.net
- >>433
いつもながら思うのですが
そういうのを気にして反応しちゃう人って、やっぱり田舎に住んでたり高卒だったりするの?
それをコンプレックスに思ってるの?
とても不思議です
単にスルーすればいいのが2ちゃんねるなのに
- 438 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 09:00:04.39 ID:YRvhkA8F0.net
- 言ってやんなよw
ハート型やっちゃった人なんだろ、察してさしあげろ。
- 439 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 13:44:08.88 ID:DlbJwshLd.net
- >>437
馬鹿にしてる人が気になるかな
並んでるのに横入りしてくる人とかね
一言言うためにね
- 440 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 13:45:37.29 ID:DlbJwshLd.net
- まあ結婚式経験少ない人には分からないんだよね
- 441 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 15:18:42.55 ID:YRvhkA8F0.net
- 結婚式経験は1度ですむといいですなぁw
参加者は別としてw
- 442 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 15:35:48.38 ID:7owDpelmd.net
- 蒸し返すようだけどデザートブッフェはいいなあと思って
このスレを読んで不評な人もいるようなので、昨日彼氏と相談したんだけど、ブッフェと個別のデザートを両方やることにした
これなら文句出ないよね
彼氏はコックさんの格好して取り分けもする
- 443 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 16:57:37.96 ID:r8UJSoot0.net
- >>442
どう読んだら、そんな答えが出るんだろう???
ブッフェと個別のデザートは、別物と考えるべき。
ブッフェで不満が出るのは、わーっと一気に群がりが出来て、
・参加できない(動けない、恥ずかしい)
・後で行っても残ってない
から。
不満が出ないようにするには、群がりが終わった後で
・全種残っていること
・取りに行っていない人には、取ってきましょうか?と声をかけること
これが出来れば、文句出ない。
- 444 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 17:02:11.75 ID:5BT3ckTJ0.net
- コックさんの格好…寒い…
調理師ではないんだよね?
- 445 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 17:06:55.87 ID:hiBWZ/n9K.net
- またバカがスレチ続けるのか
- 446 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 17:09:36.80 ID:REio4fD10.net
- 新郎がコックの格好で取り分けとか誰得w
- 447 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 18:23:19.31 ID:R1CDqMi+d.net
- >>446
まぁまぁ、一度の結婚式、本人達も楽しんでいいじゃないか
上手くいくといいね
- 448 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 18:36:45.33 ID:DIKuibnYp.net
- >>442は若いのかしらね…
どうしてもブッフェをやりたいなら勝手にすればいいよ
- 449 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 18:38:42.52 ID:7owDpelmd.net
- 何をやっても文句出そうな感じ
やりたいものはやっておこうかな
- 450 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 19:17:52.32 ID:qqUj7D+vx.net
- 出来ただけいいやん
- 451 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 19:30:31.73 ID:rv8TS6mCd.net
- ※このスレの9割は妬みで構成されています
- 452 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 19:40:57.82 ID:JhtT2Ecd0.net
- >>442
ゲストに若い女の子が多いならデザートブッフェありも楽しいよ
個別のデザートあるなら年配の方や男性も取りにいかなくてもいいって人は個別デザートだけで大丈夫だし
あんまり心配しなくても大丈夫
- 453 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 19:44:27.61 ID:fMRenR8M0.net
- 披露宴の食事ってゆっくり食べるしお腹いっぱいでデザート付近になるともうデザートいらないくらい満腹になるから個別とビュッフェいらんなぁ
イベントとしてはいいかもね
- 454 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 19:49:43.32 ID:J92ofcBh0.net
- デザートブッフェ有りの結婚式が多いけど、私は料理いっぱい食べた後だからいつも食べられない。
取りに行く人もまばらで、新郎新婦サーブだから気を使ってちょっともらいに行くけどね。
お腹いっぱいじゃなかったらもっと食べるのになー!と思う
だから、取りすぎる人がいるとか食べられなくて不満とか聞いてビックリだよ
- 455 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 20:01:51.28 ID:I0jmSQGGd.net
- 披露宴のビュッフェで食べ物が全てなくなった話は嘘だと思った方がいいよ
幸せそうな式に対する嫉妬だから
- 456 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 22:58:16.62 ID:X7WyWmC9a.net
- 料理ビュッフェ最低料金の式ならありえると思うけども
- 457 :愛と死の名無しさん:2017/01/30(月) 23:09:42.43 ID:OB9n2FDc0.net
- 不幸というかあれはないわ!って思った披露宴の出来事
新婦友人として出席
新婦某有名企業勤め
新郎も別会社だけど有名企業
お互い同じ歳で入社2年目でデキ婚
新婦産休取得
子供と一緒にいたいからと当初産休1年予定を延長
子供が1歳(産休中)になった時に結婚式をした
新郎、新婦会社の人も多数出席
披露宴で子供も一緒に入場
子供を抱っこしたまま両方の会社の人の挨拶
新婦会社の人挨拶がはじまる少し前から子供ギャン泣き
退場させることなく新婦会社の人の挨拶
挨拶がまったく聞こえないぐらいの泣き声
雰囲気にたえかねたのか新婦会社の人は途中で挨拶をきりあげた
せっかく考えてきてくれただろうにあれはない
- 458 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 03:01:48.90 ID:A0uZnU7I0.net
- 都内スタッフだけど、ハートは結構見る
挙式後の集合フォトとか宴中のメインテーブル、ラウンドフォトで。
カメラマンのセンスなんだろうな
- 459 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 08:11:03.52 ID:u56cghUK0.net
- 心の底からダサいと思う。ハート
ピースサインの集合写真とどっこいどっこい
- 460 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 09:29:39.36 ID:UHxB10Vud.net
- フラワーシャワー➡ブーケトスorブーケプルス➡集合写真の一枚目は普通の写真、二枚目はハートの写真って多いよね
それは新郎新婦のリクエストではなくカメラマンの指示がほとんどじゃない?
少なくとも私の時はそうだった
友達の式で、三枚目にピースサインの集合写真のところもあったな
- 461 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 10:02:29.25 ID:T3uep8xuK.net
- ダサいと思う結婚式スレでも気に入らない結婚式スレでも何でもいいから立ててやればいいのに
人がいるとこでやりたいんだろうけどスレチばかりで鬱陶しい
- 462 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 10:11:31.59 ID:H57TNLYpd.net
- ありえない常識外れやマナー違反の式でゲストが嫌な思いした…なら分かるんだけど
最近の一般的なイベントを単純に嫌いっていう人がスレチと気付かずに騒ぎだしてる
- 463 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 10:22:44.89 ID:xjG5bMkq0.net
- 新郎新婦・式場関係者たちが「一般的」と思い込んでいる披露宴イベントでも
不幸だと感じている人が大勢いるということですね
- 464 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 10:42:25.78 ID:9JlZnX1Qa.net
- http://fuin-ki-dan.blog.jp/archives/68494855.html
この話の続きを聞きたくなる(笑)
- 465 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 11:37:48.93 ID:uHBP55MEd.net
- マルチ乙
- 466 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 11:58:42.78 ID:QKudvlTTd.net
- 大多数がやるものは受け入れざるを得ないということですよ
本来ケーキ入刀だってファストバイトだってブーケトスブーケプルス、極論を言えば入場演出だって馬鹿にする人は馬鹿にするでしょ
それに結婚したことのない人や、意図せず結婚式ができなかった人の妬みが入っているのは事実だと思う
- 467 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 12:33:53.75 ID:w+XKyWQHr.net
- まぁ世の中なんてそんなもんだよな
自分が手に入らないものを手に入れてる人間が気に入らないから妬む、妬むだけならまだいいが悪質になると難癖つけて八つ当たりや陥れようとするからな
- 468 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 17:52:13.64 ID:6h1kLSfH0.net
- ハートは増えてきたよね
プロップス?とかいうヒゲやデカイ唇の付いた棒を持たされる方が苦痛
新婦の手作りの時が多いけどああいうのはおもてなしとは言わない
- 469 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 19:25:44.27 ID:f9KU4KvKF.net
- >>466-467
出た出たw 「辛辣な意見を言うのは僻み」説が!
不公平感があって不評なデザートブッフェを誰が僻むんだかw
- 470 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 19:27:37.33 ID:f9KU4KvKF.net
- あ、ハートの記念撮影の無理強いもねw
- 471 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 19:28:27.08 ID:nPOHzi8fa.net
- >>468
それ私も思ってた!!!
なんでわざわざきれいにおめかししているときに変な付け髭とか唇とかでおかしな写真撮らなきゃいけないんだと思う。あるバージョンとないバージョンで2種類とか撮れるならともかく
- 472 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 19:41:49.79 ID:Fs7Na78ta.net
- >>471
ちゃんとした記念写真とプリクラとの区別がついてないんでしょw
- 473 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 19:50:22.93 ID:u56cghUK0.net
- こういう嫉妬・僻みということにしたい人たちって、
やっぱり自分がやらかしちゃったor同類なんだろうな
- 474 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 20:17:00.39 ID:ZxM2H4Yud.net
- >>469
というか個人の好き嫌いを批評するスレではないので、専用スレを立てて盛り上がってもらえませんか?
最近スレチばかり
- 475 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 20:17:35.68 ID:ee0b2775a.net
- ビュッフェは、時間と量が充分なら文句はねぇだろうよ。
- 476 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 20:38:34.63 ID:wB6VruNF0.net
- そもそも取りに行くのが面倒くさい
- 477 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 20:41:02.33 ID:upFlGsQr0.net
- ビュッフェありの式出たけど、余るくらいたっぷりあって良かったよ
客層が男性多目だったお陰もあるかもしれないけど
- 478 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 20:42:53.26 ID:fTYmyZ+F0.net
- 自分がうっかりプチ不幸になった結婚式
私は新婦友人として出席。
高校の時は新婦を含めた4人グループで行動しており、グループ内でしか新婦とは付き合いがなかったが、新婦は高校時代たくさんの友人を作っていて、私があんまり仲良くなかった人とも仲良くしていた。
(グループは高2の時のものなので、高3に進級したらまた別行動になったけど社会人になってもそのグループで会ったりしていた)
そして結婚式当日。
披露宴はとても盛大で、高校の友人のテーブルだけでも3卓はあったと思う。
当然高校を卒業して以来に会う同級生もたくさんいたが、大して仲が良い訳でもないので「元気だったー?」くらいの会話しかない。
私はずっと仲が良かった友人と話しながら披露宴に参加していた。
すると司会者から「高校の友人達による余興です〜」とアナウンスが入った。
私や友人は余興の話を聞いていなかったので、他の同級生達がやるのだと思い「いってらっしゃーい」と余興組に声をかけた。
すると余興を仕切っていた同級生達から「せっかくだから私子達も一緒に出ようよ!」と声をかけてきた。
でも練習も参加してないし…と余興を知らなかった私達はやんわり断ったが、余興組の同級生達はドンキで買ったであろうサンタコスの衣装(帽子とエプロンみたいな赤いやつ)を渡してきて「これ買いすぎちゃって余ってるからさ!」と強引に参加させようとしてくる。
ここまでされたらもう断り続けるのも雰囲気が悪くなると思い、結局高校同級生全員でサンタコスを身につけて余興に参加した。
新婦はとても喜んでくれたし、とりあえずは良かった良かったと思いながらステージ裏にはけた。
その時。
余興組同級生「余興成功して良かったね〜。それじゃあ衣装代で1人2,000円でお願いしまーす」
えぇぇぇー!
あんなちゃちい衣装で2,000円も取るのかよぉぉぉ。
そんなん言われるなら参加しなかったわ!
と余興を聞いていなかった私を含む同級生達はみんな微妙なリアクション。
しかし披露宴というその空間で金を出し渋るなんぞできん…。という雰囲気。
仕方なく全員で2,000円払い、なんだかモヤモヤ。
「衣装は差し上げまーす!」とか言われたけど家帰って即捨てた。
新婦の結婚は喜ばしいことだったけど、なんだか自分はスッキリしない披露宴だった。
- 479 :愛と死の名無しさん:2017/01/31(火) 23:39:37.22 ID:GSU/drJH0.net
- 普通に書いてくれればいいのに
- 480 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 05:41:57.86 ID:hCxWoUbT0.net
- 長い三行でヨロ
- 481 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 08:20:43.13 ID:HJOyFXfp0.net
- 同期の席だけで3つもテーブルのある、人徳のある新婦の友人として出席
式は順調に進むも、何故か余興に駆り出され渋々サンタの格好をさせられる
式後にサンタの衣装代2000円徴収され、なんだか微妙な気持ちに…
どちらかというと、親しくないスレ向けかな?
むしろ、2000円で済んで良かったと思う
- 482 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 08:32:53.91 ID:Ksp3twyV0.net
- 関連スレ
目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1371029421/
●● 出たァァ!! ショボイ結婚式(披露宴) ●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1314984165/
親しくもないのに、披露宴に呼ばないで29【IP・ワッチョイ表示なし】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1484357219/
迷惑■職場関係の披露宴■義理
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1235891865/
私は見た!不幸な挙式
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1257447435/
結婚式準備スレPart5©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1482479927/
- 483 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 08:34:14.50 ID:wsEqQL8d0.net
- これはないわ
余興する人はわざとでしょ…
去年百均でエプロンと帽子(二個入り)で216円だよ?
絶対2000円じゃないわ
- 484 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 08:35:58.87 ID:3tPYP4u1a.net
- ドンキでかったならそれくらいかな
- 485 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 08:45:12.79 ID:HJOyFXfp0.net
- クリスマス婚な時点でお察しなのだけどね…
人徳とは何かって思うわ(´・ω・`)
- 486 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 11:07:25.64 ID:S5UU+m5v0.net
- サン・タコスって何だよ、メキシコ人のコスプレか?って思った
- 487 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 13:08:14.88 ID:7/kB6ijQ0.net
- >>486 ナカーマ
- 488 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 13:41:30.86 ID:aapv7cKua.net
- >>484
何人分買ったかわからないけど、相当なお金建て替えだよね
本当に2000円なら余分に買うのためらうわ
- 489 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 13:52:30.45 ID:pD2CdZkjd.net
- 本当は可愛い衣装でまんざらでもなかったんだろ?
- 490 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 14:28:43.36 ID:oBpJHWYTK.net
- >>489
お前はピコ太郎の金ピカスーツを着せられてご満悦になれる幸せな頭かもしれないが
ごく普通の一般人はチープなコス衣装をかわいいなんて微塵も思わない
- 491 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 15:01:37.18 ID:89Nz9nWcx.net
- 「友人からの余興の番。
私は何も聞いてなかったので、余興をする友人に頑張ってきてねと笑顔で送り出していたら
ふと気付くと3卓もあった友人席には私一人ぼっち。
サンタコスで笑顔の友人達が楽しそうで、学生時代のようにキラキラ眩しくて、でも私の目から溢れる涙で友人達の笑顔が間もなく歪んでしまった。
周囲のゲスト達の、奇異なものを見るような視線が痛かった。
この子どうしたの?友達じゃないの?じゃ、誰?的な。
でも、ここは親友の晴れ姿の場。頑張って耐えた。
後からの情報だとこれは全て新婦の差しがねだった。」
こんなのかと思ったら、全然あったかーい式じゃねぇかって話
- 492 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 15:45:43.88 ID:ktawPv9ja.net
- アフィが好きそうな話w
- 493 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 15:49:04.84 ID:dq2pWvyAa.net
- いや司会から余興の宣言されてから準備始めるとかありえないし釣りでしょ
- 494 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 19:10:37.39 ID:1PPTbclE0.net
- 知ってるか?
友人というのは同レベルの者が集まるんだよ
- 495 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 19:19:54.32 ID:/h9OOJ0dd.net
- 同レベルの者がいなくて友人ゼロってのも哀れだよな
ならバカアホと言われても同レベルの友人がいた方がずっといいや
- 496 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:00:28.90 ID:rdwimBezK.net
- >>493
だよな
>すると司会者から「高校の友人達による余興です〜」とアナウンスが入った。
そこから衣装に着替えるとかありえない
前にも書いてた人いたけど結婚式出席したことないやつが考えてるんだろなぁ
元々の参加者達にもわざわざ「余興後のステージ裏」で衣装代徴収とかもおかしいし
- 497 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:21:16.11 ID:3KPFHLGE0.net
- 478です。
長々と書いてしまってごめんなさい。
釣りではないのですが、正確に情報を記載していませんでしたね。
司会者からのアナウンスではなく式場の係の人からの声掛けで準備でしたし、ステージ裏というよりも、ステージを降りてすぐの扉を出て廊下で徴収でした。
うまく書けず申し訳ないです。
衣装は本当にちゃちい100均でも買えるようなやつでした。
たぶん余興組が最初から出席者全員に徴収して、衣装だけでなく色々な小道具代とかの補填に使ったのだと思います。
式が始まる前にでも余興のことを言ってくれれば、モヤモヤせずに参加・支払いしたのにねと残りの友人と話しながら帰りました。
スレチなようなのでこれにて失礼します。
- 498 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:23:23.23 ID:sARBfAZpa.net
- 財布持って余興したの?
やっぱり不自然な話
- 499 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:27:53.92 ID:3KPFHLGE0.net
- >>498
そんな細かい場面説明しないと分かんないですかね?
その場で払ったなんて書いてないし。
もちろん席戻ってからタイミング見てそれぞれ支払いましたよ。
- 500 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:39:01.79 ID:snZMvEoQK.net
- 最初から正確に書かないヤツは信用ならん!
- 501 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 22:48:50.32 ID:3KPFHLGE0.net
- 難しいなぁ…。
正確に書こうとすれば長いとか言われて。
どうも私には文章能力がないようなのでROM専門になります。
失礼しました。
- 502 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 23:04:48.38 ID:rdwimBezK.net
- だってさぁ
>いってらっしゃーい」と余興組に声をかけた。すると余興を仕切っていた同級生達から「せっかくだから私子達も一緒に出ようよ!」と声をかけてきた。
でも練習も参加してないし…と余興を知らなかった私達はやんわり断ったが、余興組の同級生達はドンキで買ったであろうサンタコスの衣装(帽子とエプロンみたいな赤いやつ)を渡してきて「これ買いすぎちゃって余ってるからさ!」と強引に参加させようとしてくる。
これは披露宴会場内であなた達は席に着いた状態でのやりとりでしょ?そんなとこでサンタコス衣装を見せて渡して来るとかさぁ…
これも無理矢理場外に出されてからのやりとりに変更なのかね
- 503 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 23:15:33.51 ID:mvyq7+YI0.net
- お互いムキになりすぎでは
- 504 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 23:20:10.68 ID:2+GxfFV80.net
- うん…細かい所につっかかりすぎ
- 505 :愛と死の名無しさん:2017/02/01(水) 23:38:30.90 ID:CSH3SpAP0.net
- 自分も不幸だから他人を意図的に貶めて自分の幸福度を上げたいんだよね
このスレのヘビーな住人は
- 506 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 06:19:10.74 ID:sv71ocOK0.net
- 【おもな迷惑&がっかり】
日どりが3連休の中日、GWなどの連休中、梅雨や盛夏、真冬、クリスマスイヴ
会場が遠くて出席に一日がかり(または要宿泊)
遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担(お車代なし)
料理・飲み物・引出物がショボ〜ン (格安プラン利用のため)
会費制でもないのに立食+ビジネスホテルみたいなブッフェ
ブッフェ・デザートブッフェに人が群がり落ち着いた頃には残っていない ←New
新郎新婦(あるいは親)のこだわりに無理やり付き合わされる
(真夏や冬のガーデンウエディング、台風の中のフラワーシャワー強要、
ペット連れの披露宴、海や野球場などでの式、親の手作り菓子のふるまいなど)
ウエルカムボード、ウエルカムドール、招待状、動画、スライド、リングピロー等の制作や
当日の楽器演奏などを要請される (しかも予算が低額または無料)
一眼レフやビデオカメラを持っているというだけで、当日の撮影担当を強制
苦手なのにスピーチや余興を依頼される(準備のために時間や費用がかかるだけでなく、
当日は緊張のため料理や歓談が楽しめない)
スピーチや余興を引きうけ、練習して出席したのに時間の都合でカットされる
挙式からの出席を強要され、長時間の拘束を強いられる
挙式から披露宴までの時間が長い (または披露宴会場が遠くてバス移動など)
披露宴がやたら長時間(お色直し2回以上、親戚のカラオケや詩吟を延々と聴かされる)
手でハートのポーズ(ラブ注入ポーズ)を強要されてこっぱずかしい記念撮影 ←New
- 507 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 08:16:52.99 ID:Wa6+vPrM0.net
- 【最新】【おもな迷惑&がっかり】
日どりが3連休の中日、GWなどの連休中、梅雨や盛夏、真冬、クリスマスイヴ
会場が遠くて出席に一日がかり(または要宿泊)
遠方から出席するのに交通費や宿泊費がなぜか自己負担(お車代なし)
料理・飲み物・引出物がショボ〜ン (格安プラン利用のため)
ブッフェ・デザートブッフェに人が群がり落ち着いた頃には残っていない ←New
新郎新婦(あるいは親)のこだわりに無理やり付き合わされる
(真夏や冬のガーデンウエディング、台風の中のフラワーシャワー強要、
ペット連れの披露宴、海や野球場などでの式、親の手作り菓子のふるまいなど)
ウエルカムボード、ウエルカムドール、招待状、動画、スライド、リングピロー等の制作や
当日の楽器演奏などを要請される (しかも予算が低額または無料)
一眼レフやビデオカメラを持っているというだけで、当日の撮影担当を強制
スピーチや余興を引きうけ、練習して出席したのに時間の都合でカットされる
挙式からの出席を強要され、長時間の拘束を強いられる
挙式から披露宴までの時間が長い (または披露宴会場が遠くてバス移動など)
披露宴がやたら長時間(お色直し2回以上、親戚のカラオケや詩吟を延々と聴かされる)
- 508 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 08:17:47.11 ID:Wa6+vPrM0.net
- みんなが同意してないものは自分勝手にテンプレ化しないでください
>>506
- 509 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 08:44:20.82 ID:IuWT0L2TK.net
- >>506
がっかりした結婚式スレでも立ててやってよ
そんなの不幸自慢にもなりゃしない
- 510 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 16:33:58.43 ID:kKnFi42Ca.net
- 式自体は不幸じゃなかったんだけど、式から新婦の実家事情が垣間見えてしまい、「これからは幸せな家庭を築く」という結婚式常套句を心から願ってしまったという話、スレチっぽいですがこちらに投下してもいいでしょうか?
- 511 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 17:03:57.58 ID:X5f4OGYBK.net
- スレチいらね
- 512 :愛と死の名無しさん:2017/02/02(木) 17:11:46.40 ID:4Z9zZavV0.net
- こちらでどうぞ
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その110 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1473604847/
- 513 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 08:32:42.33 ID:i+zv7N3ka.net
- >>510
聞きたい
- 514 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 09:52:21.34 ID:Ta3rrXK1a.net
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
?まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
?1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
?3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
?4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
?8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
?最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b25177e51d96f3dfbe17b1c404ad5a99)
- 515 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 12:43:07.50 ID:PgD2ihEXa.net
- 510です。質問スレ覗いてみたけど雑談スレになってる訳でもなさそうだし、こっちに投下します。
長いので分けます。
私は新婦と大学からの付き合いの友人で披露宴に出席。
新婦がパソコン大好きで、大学時代は工学部で情報系やってて、現在そのままそっち方面の企業に就職している。
そんなもんだから披露宴中に流れるムービーも全部新婦作。
(司会の人が新婦プロフィール話すときに「今日のムービーもすべて新婦様による手作りの云々」とか話していた)
で、披露宴終盤。新郎謝辞のときに新婦がBGMとしてピアノ演奏を始めた。珍しいことするなーとも思ったし、かなり上手で驚いた。
二次会はなかったけど、日を改めて親しい仲間で改めてお祝いのためのご飯会をした。
当然「あの伴奏はどうしてやったの?ていうかあんなに上手なの知らなかったんだけど」と話題になった。
そこで新婦から以下のような話を聞いた。
・ピアノは高校まで習っていたが大学入学と同時にやめた。
・今回の披露宴に関し、新婦母が「せっかく長年ピアノを習わせていたのに演奏しないなんてもったいない!ピアノ演奏しないなら披露宴に出ない!!むしろ滅茶苦茶にしてやる!!」と言い始めた。
・新郎やプランナーさんに相談し、「新郎家族の思い出の曲を、謝辞のBGMとして演奏する」で決定した(新婦が新郎家族と既にとても親しいこともあり、新郎家族からも喜ばれたらしい)
なお、何故あんなに上手なのにやめてしまったのかときいたところ
「ピアノやってない人が聞けば上手く聞こえるかもしれないけど、自分は音大の最下層レベル程度でしかない。
将来を考えたらプロなんて到底無理だし、ピアノの先生をやっても、やる気がない生徒に教えるほど忍耐強い性格じゃないから向いていないと思ってやめた」とのことだった。
- 516 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 12:49:54.37 ID:PgD2ihEXa.net
- でもそれでなんか全部ああ……って納得した。
最後式場出るとき、よくある新郎新婦とその両親がプチギフト渡しながらお見送りってパターンだったんだけど、私達友人グループの前に新婦親族(おそらく新婦母側の)が歩いていて、そこで新婦母と話してた内容が以下のような感じ。
親族「新婦ちゃんのピアノ久しぶりにきいたわー!やめちゃって勿体無いと思ってたのよ!」
新婦母「ほんと、昔からずーっと『家でピアノの先生やりなさい』って言ってきたのに結局ならず仕舞いで……結局普通の会社に就職して、遠くに勤務して一人暮らし始めちゃって……」
親族「でも○○(新婦勤め先。そこそこ有名)に勤めてるなんてすごいじゃない!知らなかったわー」
新婦母「有名かもしれないけど、あんなとこ男が多い仕事でしょ?ほんとみっともない……今日のビデオ(多分ムービーのこと)だって全部手作りって……あんなもの作ってるって知ってたらビデオ壊してやったわよ、恥ずかしい」
……そういえば新婦、大学時代に門限が異様に厳しかったなあとか、いわゆる「花嫁の手紙」も当たり障りがないどこかのテンプレ使ったような「育ててくれてありがとう」だったなとか、色々察するところがあった。
幸せな家庭になってほしいなーと思わざるを得なかった。
- 517 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:05:04.16 ID:DBIPjysw0.net
- スレチの上に長い
- 518 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:13:22.07 ID:hsvJhK4zK.net
- スレチはいらないと言われても書いたくせに、全然大したことない話
- 519 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:18:15.22 ID:pEPViOgw0.net
- 新郎友人として出席した披露宴
あるあるかもしれないけど、新郎友人の余興が下品すぎた
ほぼ素っ裸で、乳首に洗濯バサミを付けていたと思う
新婦とは面識ないけど、新婦や新婦友人はどう思ったんだろう…と考えてしまった
当方女だけど、あんなのをやられたら悲しくて泣きそう
- 520 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:24:12.86 ID:1IDbjHQLa.net
- 新婦母が新婦に理想の女の子を押し付ける毒親だったわけね
暴れないだけよかったけどそりゃ逃げるわなぁ
- 521 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:33:17.05 ID:50Cw25yid.net
- スレチじゃないでしょクソカスが>>517
新郎新婦には幸せになってほしいね>>516
- 522 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 13:39:33.22 ID:WVkJiUYKK.net
- 目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1371029421/
完全にこっちのスレ案件
- 523 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 14:50:28.05 ID:wHyRGWSea.net
- >>516
うわあ、その新婦さん可哀想すぎる。毒母の思い通りにならないと文句ばっかり言われるんだね...
- 524 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 15:45:40.88 ID:50Cw25yid.net
- >>522
いやこっちの完全にスレの案件だよウンコカス
- 525 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 17:39:30.38 ID:1cL24ND90.net
- 乳首ドリルとか流行りそうだけどなw
- 526 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 17:42:37.40 ID:wHyRGWSea.net
- >>522
ここでいいだろバカ
- 527 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 18:53:23.43 ID:lpTFk2Gy0.net
- 新郎新婦父と仲人がリアルファイトして終了した式に出たことある
せっまいコミュニティの話なんだけど、
新郎父・新婦父・仲人が幼馴染み
新郎・新婦・私も幼馴染み
新郎父と新婦父はどこかで仲違いしてから犬猿の仲で、仲人や母親たちが奔走し、やっと結婚にこぎつけた状態
まず結納は新婦父がバックレて消滅
息子のために堪えて出席していた新郎父の悪感情が膨れる
それでも周囲の尽力で式には同席させることに成功したけど、
終始態度の悪い新婦父に、新郎父が我慢の限界に達して殴り合いに発展した
仲人が仲裁に入るものの流れ拳に当たり、こちらも堪忍袋の緒が切れて、もう手がつけられなくなった
新婦は号泣、新郎も半泣きで新婦を慰め、
母親達は来賓に頭を下げまくるマシーンと化して
父親達&仲人は救護室送り
阿鼻叫喚とはこの事…と思った、本当に可哀想だった
ここまで拗れてるんだから式はやめれば?という声もあがったけど、新婦の家業的に無理だった(婚礼関連を扱う仕事なので)
式後、新郎新婦は両父と絶縁して遠くの町に引越した
仲人だけが謝罪して、式を台無しにしたからと総額相当のお金を包んでくれたそうだけど、新郎新婦のためにものすごく骨を折ってくれた人なので怒る気にはなれないと言っていた
新婦父はこの事件が地元に知れ渡って顧客が大幅にカット(縁起悪いので避けられてる)
経営が傾きはじめてるらしい
自業自得なので誰も(経理の新婦母ですら)同情してないし、うちの父(新郎新婦父&仲人の少し上の世代)もザマァって言ってる
- 528 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 19:20:36.69 ID:J1GUV4/W0.net
- 流れ拳っていうのかあ
これが一番笑わせていただきました!
- 529 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 20:13:47.69 ID:ee2VCrgN0.net
- これは新婦の家業的にも式披露宴やらんかった方が良かった案件では
まあ、やるまではそこまで酷くなるとは思わんかったんだろうが
- 530 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 20:57:49.55 ID:XzD+kFVZd.net
- その時だけでも我慢すればよかったのに、そのせいで経営傾くとかちょっと頭足りなすぎるわ
- 531 :愛と死の名無しさん:2017/02/03(金) 21:43:14.99 ID:+CeFEVviM.net
- レスどうもです
ほんとそうだよね
仲違いした事情はよくわからんけど子に因果を与えるほどかいと思った
傾いた、と言っても遠方からや事情を知らないお客さんはいるらしいです
新郎新婦も父親同士が謝罪して仲直りするまでは、孫の顔は見せてやらん!となってるので(逆に言えば仲直りすれば許す)孫パワーで円満にいけばいいな、と思うんだけどな
- 532 :愛と死の名無しさん:2017/02/04(土) 00:40:08.55 ID:ErqSIMCH0.net
- >>531
孫に背負わせるのも可哀想やわ
- 533 :愛と死の名無しさん:2017/02/04(土) 06:31:22.91 ID:TuJjOrI60.net
- 婚礼関係だと結婚式をやらなきゃならないというのがまず理解できない
いったい何の職業なんだ?
Bとかなのかな
- 534 :愛と死の名無しさん:2017/02/04(土) 08:43:08.64 ID:eEoeYGdi0.net
- そりゃ自分の娘の結納はブッチして、結婚式で殴り合い。
誰も頼まんわな
- 535 :愛と死の名無しさん:2017/02/04(土) 12:12:11.00 ID:iUzBBqPTr.net
- >>533
ウェディングケーキを扱うケーキ屋とか
式場に花を納入する花屋とか
贈答品関連の業者とかじゃないのかな
まぁでも自分の家の式をそんな風にする人には誰も仕事頼めないわな
- 536 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 00:49:09.79 ID:JgX6n1Rf0.net
- 新婦がただ可哀想&大変だっただろうなって案件
あまりに非常識すぎて友人達(もちろん新婦も)でトモヤメした子がいるんだけど、新婦とトモヤメ子の実家が近くで母親同士も会ったらまあ挨拶するかな、って間柄
結婚式のちょっと前に母親同士がスーパーかなんかで会って娘が結婚することを言ったらトモヤメ子に伝わりそっから新婦に結婚式に呼ばれてないやら私の姫をお披露目したいやらのライン攻撃
やんわり断ったら実家にまで電話してくる始末
母親にも説得(?)されて二次会に来てくれないかな、と招待
そしたらトモヤメ子
「1万円払うのにコース料理じゃないからヤダ
旦那に言ったら夜だし姫を連れていくなって怒られた
そもそも二次会って合コンじゃん」
もう新婦ちゃんなんて友達じゃない!って招待を断られたって
結果来なくてよかったんだけどトモヤメ子を呼ばないといけないかもって私らに気を使ってるしで見てて気の毒だったな
- 537 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 01:31:33.84 ID:5ImrG6MqK.net
- >>536
ご主人がストッパーになってくれて良かった。
だけど新婦が里帰り出産した時は平気で凸しそうだな(先の話だけど
- 538 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 03:03:07.70 ID:4cKGhnWL0.net
- ウチの周りにもこんな子居るけど、
不思議と凄くしっかりした相手と結婚するんだよなぁ
引っ付いたというより、転がり込んだと言う方が正しい
周りは振り回されなくなって、大助かりで
相手の人に感謝すらしてる
- 539 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 04:04:03.53 ID:BGmQFV+00.net
- トモヤメ
トモヤメ子
- 540 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 10:01:12.70 ID:RLACjGvka.net
- 2次会って合コンなの...?
- 541 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 10:59:50.71 ID:nbmUo9qOK.net
- 職場にネズミーで式を挙げた同僚がいたけど1年で離婚したよ。
向こう有責だったから慰謝料がわりにブライタルローンの残金はらって貰ったらしいけど、それが原因で向こうの両親も離婚したって言ってた。
そして去年そいつが二度目の結婚式を挙げた。場所は町外れの小さい式場で私設美術館も併設され雰囲気は最高。料理もまぁまぁで悪くなかったのに花嫁さんの顔がずっと不機嫌なままで二次会も急な体調不良で欠席してた。
- 542 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 11:01:03.77 ID:nbmUo9qOK.net
- そしてその同僚から奥さんが家を出たと聞かされ理由を聞くと、前妻さんがネズミ婚したと聞いた新奥様「私は愛されてない。私だってそのくらい豪華な式を挙げたかった」とすねてしまい
あれはネズミー婚が夢だった前妻たっての希望で仕方なく挙げた。ローンは奥さんが勝手に組んでいたなどと当時の状況を話したらしいが機嫌は戻らず、それ以降に出来てしまった夫婦間の溝も埋まらずって事らしい。
色んな意味であの国は怖いなと改めて思った。
- 543 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 11:13:14.37 ID:H3m5zSNA0.net
- 式場決める時点で言い出さないなんて
新郎は女見る目ないんだな、としか思えない
- 544 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 12:35:28.78 ID:Stn66okYa.net
- 男のその後が気になる。二度あることは三度あるパターンかな?
- 545 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 13:03:38.33 ID:69zTPUh00.net
- >>541
ディズニーランドで式を挙げなかったのが原因じゃなくて、
新郎は自分が二度目だからと式の費用かドレス代あたりをケチったんでないの
- 546 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 13:26:41.52 ID:z7jVh5mc0.net
- バツイチの男と結婚するのに前妻のこといちいち気にする女なら
今後も何かにつけ拗ねてウザそう
相手再婚なのに結婚式あげられただけマシじゃん
いやなら初婚の男と結婚しろっての
- 547 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 13:31:25.04 ID:RLACjGvka.net
- 今の奥さんちょっとかわいそうだな
- 548 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 14:40:24.90 ID:ky7sXYwer.net
- >>542
どっちの言い分にも一理ある気がするだけに、困ったもんだな
- 549 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 15:12:56.56 ID:vh6L2VD50.net
- かけてもらうお金が愛情をはかれる、なんてバブル期みたいな価値観ね
- 550 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 16:12:40.21 ID:jQMmTW1TK.net
- >>546
そういう意味ではマッチング不足のまま挙式しちゃった不幸な結婚式で間違いないよね
うちの妹みたいに昔の事を否定する気は無い(無かった事にする気も無い)
って微妙に枯れた感性の子ならそんなことは言わないんだよね
その代わりどんなサプライズ仕掛けてもハイテンションな可愛いリアクションはしないけど
- 551 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 16:42:31.61 ID:mxw8WeYva.net
- ネズミーがどうこうではなく新郎に問題があるだろw
一度の離婚なら仕方ないけど、二度もするのは本人にも何かしらあるわな
- 552 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 21:17:49.26 ID://9csw4o0.net
- >>547
後妻は広い心でないと務まらないよ
まあ後妻がアホだっただけのおはなし
- 553 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 21:33:50.77 ID:fR0lGUmf0.net
- 前妻と比較するんだったら今後も何かしらで拗ねそう
バツありと結婚したんだから色々覚悟ないとやってけないんじゃない?
後妻の自業自得だと思うわ
- 554 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 23:06:07.51 ID:Ow4OxQXVa.net
- 昨日ネズミー行ったんだけど、お城で結婚式挙げてたカップルがプチ不幸だった。
ツイッターかなんかで噂が広まったらしく卓球少女の結婚式だと思い込んでたくさんのギャラリーが集まったけど、いざ始まると一般人の結婚式。
自分は通りすがりに遠くから観てただけだけど、「卓球少女じゃないじゃん。乗り物乗りに行こう。」的な声がちらほらと聞こえた。
- 555 :愛と死の名無しさん:2017/02/05(日) 23:54:41.30 ID:LZjKrigd0.net
- ギャラリーから物投げられたりしてなけりゃ別に不幸でもないような
- 556 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 01:03:05.68 ID:IFl5biI20.net
- 結婚式に誘われ、OKを出したものの一切連絡が来ず、今、自宅に直接招待状を持って現れた友人。何時だと思ってるのと文句を言ったが、上がりたそうな彼女を無視して、招待状を預かってそのまま帰ってもらった。
- 557 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 01:04:07.14 ID:IFl5biI20.net
- さらに、中身を開けたら結婚式が一ヶ月後だったんだけど、旅行と被っていたため、日程の連絡が欲しかった旨を連絡したところ「えぇ〜!?言うの忘れてたかも〜」とのたまったので、ことわった。
友達が5人しかこないから、欠席されると困ると言われたが、知ったこっちゃないわ。
- 558 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 06:17:06.32 ID:iUaLzRARK.net
- >>557
このままFOした方がいいんじゃない?これからも色々やらかしてくれそうな気がする
- 559 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 06:35:50.62 ID:BK3Dfo+6d.net
- え、夜中の1時に自宅に来たってこと?
ちょっと頭おかしいとしか…
- 560 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 07:34:11.66 ID:xMomG3R60.net
- LINEやメールじゃなくて手渡しなところだけまだマシじゃんと思ったけど式まで1カ月とか
来訪時間が非常識過ぎる
切手代ケチろうとしてるのかなってセコイ性格も見え隠れしてて先々の付き合いを考えるレベル
- 561 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 07:42:12.72 ID:Xe9qgMZS0.net
- 打診時に日程伝えて、改めて招待状を手渡しさせてねってアポとるならわかるけど…
非常識すぎる。私なら欠席してFOする
- 562 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 08:45:20.63 ID:jFG3xdj20.net
- ひたすら頭下げて行客してるならまだいけると思うけど、
この態度を見てると、集まらないのは無理ないかも
予算削減目的で宛名書きを自分でする人もいるけど、
全体で見るとそれ程効果が無くて、
自縄自爆になってる人の方がが多いなぁ
- 563 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 09:18:46.20 ID:BTtf0PyV0.net
- あて名書きを自分っていうのは地域によるのでは
田舎だと 下手でも自分で手書き>>>>>>金払って業者に頼む って感じ
- 564 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 10:01:14.84 ID:Pyx5wsfh0.net
- 宛名書きは経費削減ってより礼儀じゃないの?
基本は手書きの方が丁寧だよ
- 565 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 10:44:53.49 ID:q23Q5yEva.net
- 宛名書きだけで3万くらい変わったりもするからね〜結婚式って財布の紐緩むけど日常の3万って良いフレンチのコース2人食べられたりする値段じゃん。節約になってると思うけど。
- 566 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 11:31:12.81 ID:uyMhXHWz0.net
- シルバー人材に頼むと安く上がるからやる花嫁多いけど、かなりの確率で誤字があるから式場に頼んだ方がいいんだよね
名前の間違えってすごく失礼だし
- 567 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 13:17:57.39 ID:g4WpsSZAa.net
- 私は自分で書いた。書道してたから字に自信あるし。ただ、汚い字で招待状が届くと気分の良いものではないね。字が汚い人は式場に頼んだ方がいいと思う
- 568 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 13:24:51.13 ID:Li4nK3spK.net
- 祖父は読めるけど同世代は読めない超達筆な招待状来たことある
あれはシルバー人材の手書きだったのな
- 569 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 13:25:08.50 ID:VXAXnmB30.net
- そこまで汚い字の人なんていなかったから別に頼まなくてもいいよ。
神経質すぎ
- 570 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 16:07:53.91 ID:VJhPvGnD0.net
- >>566
誤字って
萩原さん→荻原さん
みたいなの?
- 571 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 23:20:15.65 ID:MdVqX+GgK.net
- スレチ雑談したがるやつらはいつも同じなんだろうな
- 572 :愛と死の名無しさん:2017/02/06(月) 23:48:48.36 ID:i6ErnUrcr.net
- >>563
うちの辺りだと
プロの筆耕>>>>>>>自分で手書き≧印刷
ではないかな
- 573 :愛と死の名無しさん:2017/02/07(火) 02:32:39.30 ID:K+atp16Ka.net
- >>570
そうそう
あと山田が山木になってたり
- 574 :愛と死の名無しさん:2017/02/07(火) 08:03:10.55 ID:3gn/R6Ah0.net
- 山木って在日みたいな名字だね嫌すぎる
- 575 :愛と死の名無しさん:2017/02/07(火) 10:24:26.67 ID:LpZ1acqs0.net
- >>566
誤字脱字を最終チェックしてない・もしくは見逃したんなら自分が悪いんでは・・・
- 576 :愛と死の名無しさん:2017/02/07(火) 11:21:46.55 ID:N7IK0y670.net
- 余裕をもって投函したいのに間違えが多々あるような状態で、リテイク出すデメリットについて
話してるんじゃないの?
- 577 :愛と死の名無しさん:2017/02/08(水) 06:46:40.16 ID:3uyvGF2f0.net
- 余裕持って投函したいのにリテイク出すための余裕は取らないのか
式場に頼むのだって絶対間違えないとは限らんだろうに
- 578 :愛と死の名無しさん:2017/02/08(水) 08:22:26.89 ID:KK+dyRv/0.net
- きちんとした人なら、何をやってもちゃんとやり遂げるよ
ダメな人ほど、方法やツールに執着するもんさ
- 579 :愛と死の名無しさん:2017/02/08(水) 08:28:04.51 ID:hVEF8hdg0.net
- そんな2択にしたらほとんどそんな人いないわ…
- 580 :愛と死の名無しさん:2017/02/12(日) 03:21:45.33 ID:Uom9F5T50.net
- 大きな話になったことじゃ無いけど
新郎側の友人達がスピーチや司会で新婦の名前をことごとく間違えて呼ぶ 何度も何度も ネタにしてるんじゃ無いかってくらいだけど、もしそうだとしてもセンスが無いし何も面白く無い
せっかくの結婚式で何度も名前を間違われてるのは聞いてる自分でさえ気分が悪かったから、新婦はかなり悲しかったんじゃないかと思う
新郎友人側の余興は滑りまくって意味がわからなかったし、新婦は顔が引きつってた
二次会は音楽が鳴らない、進行グダグダで挙げ句の果てに新郎の過去の結婚の時の子供の姿が写った写真を使ってるし(新郎がストップかけてた)
「新郎君とは仲良くしてもらっててつい最近まで風俗一緒に行ってたし昨日も行きました!」「明日も行きまーす!」とか、
冗談かもしれないけど何も面白くなくただただ不快で下品な冗談とかがすごく目についた
悪いところを挙げたけど全体をみれば参加者としてはもちろん感動した部分も多かった
けど、新婦が可哀想な場面が目につく結婚式だった
- 581 :愛と死の名無しさん:2017/02/12(日) 06:34:11.75 ID:9qVocclyK.net
- それ新郎が仲間内の嫌われものなんじゃないの?
- 582 :愛と死の名無しさん:2017/02/12(日) 06:34:25.02 ID:qULFYDCF0.net
- 底辺?高卒?工場勤務?肉体労働関係?
- 583 :愛と死の名無しさん:2017/02/12(日) 09:33:58.49 ID:Vbr6osmr0.net
- その何れか、あるいは両方だろうねぇ
- 584 :愛と死の名無しさん:2017/02/12(日) 22:58:05.49 ID:9gEOv4xl0.net
- バツつきと結婚なんてするから
- 585 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 13:01:08.28 ID:oagGXbFZa.net
- ニュース速報に既婚者なのに他の女と披露宴やったバカ警察官のスレがあった
ここの住民参加してたら最高なのに
- 586 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 20:07:46.00 ID:b9thj7vH0.net
- >>585
ニセ新郎友人、新婦友人親族、式場従業員からの詳細投下が待たれるね
特に新婦親友や家族からの情報お待ちしておりますm(_ _)m
- 587 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 21:18:49.31 ID:P2jiDLip0.net
- 警察が公開する前に誰かが書き込んでたら
「ネタ乙」とか「創作にも程がある」で埋まってた気がする
- 588 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 21:38:15.43 ID:wBv7Ypdja.net
- 自分がその女性だったらとか考えたら最悪だよね...あまりにも不憫すぎる。
友達にも結婚するんだって報告して良かったねって周りからも祝福されて。もし寿退社する予定だったらどうしたんだろう(馬鹿警察官だから面倒見られるわけないのに見るとか言ってそう)。親族もショックだろうな...
- 589 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 21:47:21.32 ID:8QPgLTq1a.net
- >>586
新郎側は友人も誰も来なかったんじゃないの?
- 590 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 22:00:43.18 ID:hVwEHIauK.net
- 披露宴前の顔合わせで新郎の親族が誰も来てない事を新婦側親族が不審に思い問い詰める>既婚者である事を認める>対応に困った新郎が親族に電話をかけて助けを求める>犯罪に巻き込まれたと勘違いして警察に通報
らしいね
40代の男がこれってどうなんだろ
- 591 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 22:10:26.41 ID:hVwEHIauK.net
- 連レスごめん。
懲戒処分を受けたらしいから即退職だし、もしかしたら退職金辞退させられてるかも。
新婦への慰謝料はもちろん式場費用は全額負担、離婚となったら嫁さんにも慰謝料、子供がいれば養育費も払わなきゃだよね。
修羅場スレでもいいから関係者が書いてくれないかなあw
- 592 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 22:22:42.78 ID:F19BUnjc0.net
- >>591
懲戒処分で懲戒免職にはなってないよ減給だけ。良く読め
- 593 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 22:56:18.39 ID:wBv7Ypdja.net
- こんなクズ男が退職もせずに減給だけとか...もっと痛めつけてほしい。
- 594 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:03:09.43 ID:O/7bGjZ5a.net
- 出世は絶望的だし、今頃上司に依願退職迫られてると思うよ
- 595 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:11:19.94 ID:hVwEHIauK.net
- >>592
警察官の不祥事のニュースでは処分受けたら即時退職する人ばかりだけどね
てか留まっても今の職場にいられるのかな
- 596 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:32:47.02 ID:F19BUnjc0.net
- >>595
確かに。それでも居続けたら神経太いなって思う。
それにしてもこれで結婚詐欺にはあたらないって判断も身内だから甘くした!?って思ってしまう。
- 597 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:39:07.54 ID:5S266d0v0.net
- 警察披露宴のニュースみて飛んできました
あんな話ここで見ても絶対ネタ乙wwwwで終わる話だよな
現実怖い
- 598 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:40:26.43 ID:O/7bGjZ5a.net
- 元々結婚詐欺は立証が難しいからね
まあ確実に慰謝料は取れるから、退職金が被害者への慰謝料となれば不幸中の幸い
- 599 :愛と死の名無しさん:2017/02/14(火) 23:51:26.27 ID:RUDD4Mx/d.net
- >>598
そうなんだ。少しでも被害者がうかばれるといいね。
- 600 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 07:43:25.50 ID:9edEgChYr.net
- 妻の立場がないよな。子供はいなかったんだろうか。
- 601 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 08:54:42.87 ID:JW6ZZpjJa.net
- >>598
詐欺にはあたらないんじゃないの?
ニュースでコメントしていた弁護士も
披露宴の場で発覚するケースは初めて聞いたけど
結婚を隠して披露宴…という事例自体は、たまーにあるみたいなことを言ってた
- 602 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 09:10:23.37 ID:jJW45fxmd.net
- 金品の受け取りが新郎側にあるなら詐欺で立件できるんだろうけどね
ただ式をあげるだけ、であれば無理なんじゃないかなぁ
ただの痴情のもつれだし
- 603 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 13:34:38.28 ID:oHwCQWaJE.net
- >>596
金銭の受領はないから結婚詐欺にはならないよ
- 604 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 16:17:40.06 ID:GtRTvGH8K.net
- >>601
かなり前だけど既婚者なのに他の女性との結婚式の予約をして、ボクチン既婚者だから結婚出来ない!そうだ、式場がなくなればいいんだ!って放火した男がいたね。
- 605 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 16:45:24.64 ID:2TBwYogY0.net
- >>601
では、罪状は何になる?
- 606 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 17:22:26.42 ID:FxZCqROl0.net
- 罪にはならないそうです
入籍していないから重婚罪にもならず
披露宴のキャンセル代も男が全額負担すると言っていて
女性から金品を巻き上げていないから詐欺でもない
つまりただの不倫
もちろんだまされた新婦は慰謝料を請求できる
- 607 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 17:53:17.08 ID:MLn6esAid.net
- 罪にはならないけど過大な精神的負担をかけた慰謝料ってことね
- 608 :愛と死の名無しさん:2017/02/15(水) 18:01:41.94 ID:2TBwYogY0.net
- 民事で終わるってことか。
- 609 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 01:05:13.41 ID:0t6KMwRf0.net
- なんで気づかないのかと思うけど、お互い親にも会わせてたとか、男の親はどういう立ち位置なんだろうね
新婦の立場だったら、人生最大のイベントで友人親戚全員の前でこんな絶望と恥かかされるとか
男は殺されて末代まで呪われても仕方ないレベルだろ……
こんな嘘ついて他人を不幸にするのをなんとも思わない人間が税金もらって警察として国民取り締まる側にいるとか悪い冗談すぎる
- 610 :1/2:2017/02/17(金) 14:49:15.67 ID:Y468z6LK0.net
- 俺は本家の跡取り。と言っても祖父&親父の代で事業失敗して資産ほとんど処分したんで
目立った財産も権力的なものも何もなく、名目上親戚のまとめ役ってだけ。だった。
俺が高校生の時に分家のいとこが結婚して式を挙げた。
新郎新婦は小学校からの同級生、両家家族も式や披露宴の流れも全くおかしなことはなかったんだけど、
招待されてた新郎新婦の中学時代の恩師とやらがやらかした。泥酔してデカい声あげて野次飛ばしまくって、
新婦ちゃん綺麗だねー、中学の頃から胸大きかったけど今もっと大きくなってない?とか
毎晩新郎くんに可愛がってもらってるからそんなに綺麗になっちゃったのかなー?とかセクハラ発言の繰り返し
あまりの暴言に新婦は泣きそうで新郎も立ち上がって注意しようとしたけど、
披露宴会場が専門の結婚式場じゃなく地元の有名料亭の座敷で、新郎新婦と招待客の距離が物理的に近かったから
新郎が何かあろうとすると本家の総領(=うちの親父)世代のおっさんや上の爺さん方がすぐなだめにかかる。
でもなだめるだけでそれ以外何もしない。
その後何度も新郎が動こうとしたけど、その度にすぐまあまあとか言って押さえにかかるだけ。
だから酔っ払いは図に乗って更にセクハラ発言かましまくって
- 611 :2/2:2017/02/17(金) 14:49:33.18 ID:Y468z6LK0.net
- 奥手な新郎を落とすのは楽だったろwww昔から胸大きかったから挟んでやれば一発だったんじゃない?www
もしかして中学の頃からそんなんやってたのかな?wwwけしからんまことにけしからんwww
これなら俺が手を出してもよかったかなー?wwwこの歳でもあっちは元気だから負けないぞー?www
と完全に聞くに堪えない発言になって、新婦が泣きだしたあたりで新郎が憤怒の表情で立ちあがる
それをまた同じように親父たちがなだめようとした瞬間、新郎が中身の入ったビール瓶を思いっきり酔っ払いの顔に投げつけて
幸い外れたけど「ぶち殺すぞゴラァァァ!!」と怒声をあげながら別のビール瓶を持って酔っ払いに襲い掛かり
脳天に殴りかかろうとしたところで親父たちがタックルして止めてようやく酔っ払いを隔離。
この最悪な雰囲気のまま披露宴は終了したんだけど、この後親父たち一部が
「主宰者の癖に披露宴を壊しておいて詫びにすらこないとはどういうことだ分家の小倅が!!」とか言っちゃったもんだから
「注意しようとした新郎を止めといて何もしなかったお前らが何言ってんの?」と親戚から一斉に絶縁され
熟年離婚に至る夫婦まで複数組出てしまった。うちの母親も、離婚はしなかったものの夫婦仲は滅茶苦茶に冷え切ってる。
騒ぎを引き起こした酔っ払いはこの事件が学校やらPTAやらの耳に入ったらしく、
処分はされなかったもののかなり肩身狭くなったらしい。
新郎新婦は今でも仲良く夫婦してるけど、披露宴の話が出ると旦那は目が据わるし奥さんは涙目になるから完全にタブー扱い。
本家分家の関係も俺やいとこの代で完全に崩れて、今やどこにでもあるただの親戚関係。うちの家はまとめ役ですらなくなった。
俺含め誰も困ってないけど親父は未だにそれをブツブツ言ってて真剣に死ねよと思う。
- 612 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 15:52:51.78 ID:/rD/yeSN0.net
- >>609
親に会わせていたってさ。
- 613 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 15:56:39.33 ID:v0qixVGDK.net
- >>611
二人の門出を祝う目出度い席をセクハラと名誉毀損でぶち壊したクズもクズだし、それを庇っておいて詫びがないと怒るのも何だかなと思う。
てか新郎新婦の父親は何してたんだろ。まさか一緒に新郎を押さえてたのかな?
- 614 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 16:23:11.99 ID:Y468z6LK0.net
- >>613
新婦父は注意しようとしてたけど、動く前に新郎が立っては座らされるを繰り返されてたせいでタイミングを失ってた。
新郎両親と新婦母は顔真っ赤にしてブルブル震えてた。めでたい席を壊しちゃいけないと必死で我慢してたみたい。
気持ちはわかるけど結果見たらただの事なかれ主義になっちゃってるよね、というのがいとこ世代の総意。
- 615 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 16:25:44.52 ID:M/yV9Tu7E.net
- >>614
何でもっと早くにその男性を連れ出さなかったんだろうね
その男性の発言で既にめでたい場をぶち壊されてるのに
- 616 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 16:47:33.63 ID:YKfJxhq00.net
- ほんとそれ
新郎をなだめるんじゃなくて
その失礼な恩師とやらを注意するなり退出させるなりすればいいのに
誰もしないんだね
- 617 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 16:51:53.01 ID:Ij/Jhv57d.net
- 恩師を連れ出すのが一番良いんだろうけど、誰にも出来なかったならせめて新婦を退席させてあげて欲しかったなー
- 618 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 17:11:51.06 ID:94X2vg0ha.net
- 新婦さん可愛そうすぎる...一生に一度の席で恥じかかされたなんて
- 619 :愛と死の名無しさん:2017/02/17(金) 17:48:49.34 ID:v0qixVGDK.net
- >>614
レスありがとう。
注意しようとしてただけマシだと思うよ。新郎父の代だと本家分家のしがらみは残ってるだろうし。
しかしクズがムカつくなあ。肩身が狭いぐらいじゃ生温いわ。
- 620 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 00:30:57.33 ID:8iGMx1/g0.net
- このレベルの不幸な結婚式だと止めようとしてたっていうのは免罪符にならん気がする
実際に止めてなきゃ全く意味がない
- 621 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 00:43:51.39 ID:kmSDOPfK0.net
- 田舎なのかな?そういうエリアって、なぜか先生はすごい偉い立場だよね
- 622 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 00:53:55.14 ID:i1+cN94B0.net
- 中学時代の恩師とか呼ぶくらいだからすげー田舎じゃぁ
- 623 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 00:59:00.39 ID:dzyWta6m0.net
- 新婦両親は自分の娘侮辱されてよく我慢できたよね
晴れの舞台をぶち壊しちゃいけないってもうすでにその酔っ払いがぶち壊してるし
全員だんまり我慢てますます新婦が可哀想だよ
むしろ新郎がブチギレてくれてよかったと思った
ぶち壊したのは新郎じゃなくて酔っ払いじゃん
なんで新郎が責められるんだろう田舎の文化はよくわからんな
- 624 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 05:37:57.66 ID:vJO0psNEa.net
- そんな田舎は滅びてしまえ
- 625 :610:2017/02/18(土) 09:34:32.29 ID:KMm3gGXF0.net
- お察しの通り実家は田舎。平成の大合併で市に昇格したけどそれまでは郡部だった。
そのせいか上は本家分家のしがらみ意識が強いみたいだけど、下の世代は都市部に出てる人が多くてそんな意識が少なく
ただの一般家庭になった本家に逆らったところで不利益を被ることもないので、堂々と絶縁した感じ。
恩師()を呼んだのは卒業後も部活のOB会で交流があって、結婚の報告をしたら来たいと言ったからだそうで
そのスポーツではちょっと知られた人だし断る理由もなかったから、と。
ただ、被害者に泣き寝入りさせて加害者を庇う文化は田舎独特のものじゃない気が。田舎は特にそういう傾向があるかもしれないけども、
虐げられてる側を黙らせて解決したことにする考え方は何処に行ってもどの分野でもあるしね。いじめ問題とか。
- 626 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 09:56:07.10 ID:td/cPZHQ6.net
- >>610
つかお前も惣領の跡取りならなんとかしろや。
本家の人間が顎一つしゃくってやるだけで、
やること分かってる分家衆が然るべく処置して
くれるんだから。なだめようとしているってのは
本家の許可待ち状態なんだから空気読めよ。
そんなんだから没落するんだよ。
- 627 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 11:05:06.89 ID:ny/lN4d20.net
- 親戚一同でバス借りて一年に一度旅行みたいな
そんな仲の良い一族、1組しか知らんわ
- 628 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 13:21:58.04 ID:Aj72ALtYa.net
- つい先月出た結婚式。
友人が少ないから来てと連絡があり、そんなに仲良くないけど出席。
引き出物も景品も明らかに安過ぎる物。
自分達で作ったんだろう映像も寒い。
新郎新婦だけで勝手に盛り上がってて、周りは笑顔が無かった。
金が無かったのかもしれんが、もてなし感0で、自分達だけ楽しめればいいって自己中な式なんか誰も楽しめないと思った。
ちなみに新婦が後で、皆があまり祝福してくれてる感じがなかった!酷い!みたいな事を言ってグズっていたらしい。
- 629 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 13:49:43.10 ID:K+5/VZIoE.net
- >>628
お金がないなら親族だけでこじんまりとやれば良かったのにね…
- 630 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 14:46:34.38 ID:MdqBUjNOK.net
- ショボイ結婚式スレ行けば
- 631 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 16:45:09.03 ID:/lz53Bk40.net
- 私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私は極度の子供嫌い。知人・友人の子供も、親戚の子供もダメ。
就学前の女児が一番苦手。
先に結婚した弟に子供が産まれると聞いたときも、トイレで何時間も吐いたくらいダメ。
このままじゃいけないと思い、カウンセリングに通ったりもしたけど、どうにもならなかった。
自分は両親(故)とは絶縁状態で、弟の結婚式にも出席していない状態。
義理妹には会ったことも話したこともない。顔も知らない。
せめてご祝儀だけはと郵送した際、手紙を書いたことならある。
その中で、自分が極度に子供が嫌いなことを伝えてあった。
姪や甥を可愛がれないかもしれません、こんな姉で申し訳ありませんと、謝っておいた。
弟からはご祝儀のお礼があったが、義理妹からはアクション無し。
特に関わりたくなかったし、弟も何も言わなかったのでこちらも放置していた。
去年の自分の式に、弟と祖母を呼んだ。
控え室に入ってきた弟の後ろに、見知らぬ女がいる…腕に赤ん坊を抱いて。
その赤ん坊は、弟の子供で、抱いているのは義理妹と察しがついた。ということは、赤ん坊は甥か姪。
私が呼んだのは弟と祖母のみ。子供を預けられる環境にないと知っていたので、義理妹はあえて呼ばなかった。
招待されてもないのにやってきた義理妹と赤ん坊は、私を見て「ほら〜花嫁さんだよ〜」なんて
やっている。弟は無表情。祖母は「おめでとう」と泣いていた。私は気を失った。
幸い、気絶していたのは数分のようで、別場所にいた新郎と新郎の妹が来てくれて、
抱き起こされて気がついた。ドレスが嘔吐物にまみれていた…
義理妹と赤ん坊はまだ部屋にいて、赤ん坊ギャン泣き。
祖母も大泣き。弟オロオロ。新郎大慌て。義理妹は蔑むような目線で見下ろしていた。
- 632 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 16:45:28.08 ID:/lz53Bk40.net
- こんな時でも姉としてのプライドがあって、弟以外に退出してもらい、説教。
私がカウンセリングに通うほど子供がダメで、それでもどうにも治らなかったと彼は知っているはず。
なのに、どうして自分の嫁や子供を連れてきたのか。
招待してもいないのに、非常識だと思わないのか。ほとんど叫んでいたかも。
弟が言うには、「嫁が行きたいと言い出した」、「嫁は初めて会うお姉さんを楽しみにしていた」、
「子供を連れてきたのは、預ける場所がなかったから」とのこと。
小さい頃から、毒両親から私が必死に守ってきた弟だと思っていたので、
裏切られたような気がして、悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。ここで義理妹乱入。
「こんなに可愛い神様からの贈り物を可愛がれないなんて云々」、
「抱っこしてみれば、女なら分かるはず」と抱かせようとする。
まさか嘔吐物まみれの胸や腕で抱くわけにもいかず、突き飛ばすこともできず、
しばらく弟を間に挟んで逃げ回る。
そうこうしているうちに、赤ん坊の頬が私に当たって、私はまた気絶。
気がついたら夜でした。
結局式は中止に。救急車で運ばれたる姿を目撃されていたので、招待客の中に不審に思う人はいなかったようだ。
新郎も新郎家族も、私の過去や実家との関係、子供を産まないこと、嫌いなことを
了承して嫁に迎えてくれているので、そのあたりは責められなかったのが救いでした。
翌日退院し、医師の診断書を元に、弟夫婦に諸々の費用を請求。先日やっと、振り込まれました。
子供がばかりで、まだ若いしお金もないのに可哀想かな…とも思ったのですが、
弟の非常識さ、嘔吐する場面を目の当たりにしても、自分の価値観を押し付けてくる女を選んだバカさ加減、
もうイヤになってしまい、絶縁の道を選びました。
- 633 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 17:14:31.53 ID:UilIkYSNa.net
- コピペ
- 634 :愛と死の名無しさん:2017/02/18(土) 20:38:20.14 ID:z7uzYYRH0.net
- 有名なコピペなのに、貼る意図がわからん
- 635 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 22:33:25.07 ID:wQ4vUzOC0.net
- 自分の結婚式。
披露宴と二次会の受付を姉に頼んだところ、披露宴が終わってから、二次会の受付を断られた。
なんでも披露宴で一緒に受付した私の友達に
うわ、ダメですねー、
あなたに仕事なんかありません、いつまでいるんですか?
みたいなことを無表情でずっと言われたらしい。
祝儀も姉が集めて1階の受付に持って行くはずが、結局友だちが持って行った?らしく
私の出番はないみたい。ひとりでやってもらって!
と言って御礼を返却し、さらにキャンセル料払って帰って行った。
そんなこと言う友だちも悪いと思うが、そんなことくらいで受付ドタキャンする姉はどうなの…、と自分がプチ不幸だった。
結婚式自体はとても楽しく終わったのに、新婚旅行から帰った後に両親からあの披露宴はどうなの、って苦言言われて更にモヤっとした結婚式だった。
- 636 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 22:37:26.83 ID:v7YZh9QTd.net
- 夜釣り
- 637 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 22:42:34.50 ID:ilsz5ZJdK.net
- >>635
類友は鏡
どうぞそのまま朱でいてね
- 638 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 22:51:55.98 ID:gyN17rEH0.net
- ネタがないんだろうね
- 639 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 23:06:41.18 ID:e7CQpcHl0.net
- 盛大な披露宴からの3ヶ月で離婚
不幸なのはご祝儀払ったこっちだった不幸な結婚式
- 640 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 23:18:50.22 ID:wQ4vUzOC0.net
- 釣りって自分のこと?
姉が大げさに言ってただけだと思うけどね。
友だちいわく、受付の説明にも来なかったらしいし。
姉は説明の場所に行ったけど誰もいなくて、あっちのフロアに行った、こっちのフロアに行った、ってスタッフにたらい回しにされて結局聞けなかった、とは言ってたけど。
ただ、祝儀なんて大金を集めて持って行くのに、頼んだ人以外が持って行くのは良くない。
披露宴前に1階の受付に預けてたはずの祝儀を、披露宴の後に友だちがなぜか持っていて、いきなり母に渡したから、母もなんで祝儀がここに?ってびっくりしてたよ、って言ってきたけど…
いや、だから何?って話なんだけど…そんなこと言われてもね…
祝儀はちゃんとあったんだし、友だちを疑ってるの?って話で、なんか失礼じゃない?
- 641 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 23:24:13.57 ID:RNSjz+Of0.net
- >>640
馬鹿のふりをしてまで小銭が欲しいの?
何文字いくらか知らないけどよくやるね
- 642 :愛と死の名無しさん:2017/02/19(日) 23:33:10.04 ID:+BFUJCFya.net
- >>641
振りじゃないかも知れないw
- 643 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 00:50:14.57 ID:lRDY0UUS0.net
- どの辺が馬鹿なの?
自分たちが逆の立場になって考えてみてよ。
受付の内輪揉めでドタキャンされた挙句、後からいろいろ文句言われたら、嫌な気分にもなるでしょ?
私のした説明と受付でみんなが聞いた説明が違う、違うとわかったのならちゃんとみんな聞き返すべきって姉は言うけどさ、スタッフがそう言ったんならそれに従うべきだし、そもそも姉は説明聞いてないじゃん。
手は出さずに口だけ出すって、普通におかしいでしょ。
同じ立場になったらみんなわかると思うよ。
- 644 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 00:54:08.22 ID:z/Q4A5p40.net
- >>643
>>641
- 645 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 01:41:59.48 ID:aoxXhOVUK.net
- つまらないからもうレスしなくていいよ
- 646 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 07:56:37.09 ID:kZVOIDUB0.net
- 新婦の姉にそれをするって
お姉さんが不幸な式だわ
- 647 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:02:10.76 ID:sacrfTUFM.net
- 結婚相手・遊び相手・飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります
ジェイ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://k6.re/nSWKn
h a p p y
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/1dowK1H.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://k6.re/hzrNa
w a k u
「趣味友」掲示板が大好評!ゲーム趣味、海外ドラマ趣味など趣味関連で友達が探せます。趣味からだと簡単に異性友達を増やせて、そこから恋人発展の流れが当たり前に
http://k6.re/5jreW
- 648 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:02:37.80 ID:sacrfTUFM.net
- めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://k6.re/Pwv6O
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://k6.re/PUrlR
効率のいい方法■
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
- 649 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:02:55.38 ID:sacrfTUFM.net
- ネット系出会いが上手くいかない人は、
このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから
- 650 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:22:42.16 ID:/0KD1YxCd.net
- お姉さん可哀想。お姉さんが説明聞けなかったなら聞いた人が教えてあげるのが普通よね。
しかも披露宴にも苦言?どんなお花畑婚したんだろ
こうですか?
- 651 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:40:00.31 ID:xSenVjZN0.net
- いつも貼られる子供嫌いのやつと同類では…
- 652 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 08:47:39.21 ID:7NncVgjXa.net
- お姉さんが可哀想。ご友人とあなたのレベルが低いのでは
- 653 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 16:21:43.99 ID:Ydt5WvlSa.net
- 親にダメ出しされる披露宴って余程のこと
他の人からも同じように思われてるかもね
- 654 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 18:08:15.59 ID:CpngZKsO0.net
- 同意してくれるレスがない…
姉がかわいそうとは言うけどさ、新婦の姉は新婦の姉でしかなくて、それ以上でもそれ以下でもないじゃないの…
そんなに特別扱いするほうがおかしいよ。
披露宴というより結婚式場にダメ出しと言うか…どれも難癖というか、言いがかりばっかりだったけどね。
新郎新婦の親族控え室が分かれて無いのはおかしいとか、リハが11時からなのに9時に集合させるのはどうなのかとか。
料理がまずいなんて、単に両親が味音痴なだけとしかwみんなはおいしい、って言ってくれたし。
あと、姉は披露宴前に非常階段で泣いてたところをスタッフが見つけたらしく、スタッフが謝りに来たのもどーなの?
むしろそんなことくらいで泣かれた私とスタッフが不幸だよ…泣くなら披露宴で泣いてくれれば良いのに。
- 655 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 18:13:40.74 ID:GgHZuhhv0.net
- 慶事に好意で仕事買って出たのに、特にミスしたわけでもないのに貶しまくられれば誰だって傷つく
向こう見ずな人間なら激怒して式をぶち壊しにしてもおかしくない
それだけの無礼をやらかしてるんだよ
- 656 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 18:54:49.00 ID:8ID4zejNr.net
- >>654
身内じゃなきゃ、本音は口にできないしねぇ
- 657 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 20:07:16.15 ID:SR0v+XGAK.net
- >>643まで姉の立場に立ったレスなんか1つも無いのに
>>650から急に姉の立場に立ったレスが続くとは
- 658 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 20:10:54.85 ID:zk7yST7yr.net
- ていうかそもそも身内に受け付けやらせるのって一般的なの??
今まで参加した結婚式・二次会では親族が受け付けやってることなんてなかったけど…
- 659 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 20:19:29.25 ID:NLl/wHV5d.net
- >>654
気がつかない所でも、相当失礼な事やらかしてると思う。
- 660 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 20:48:29.24 ID:thwcSd+Vd.net
- 姉じゃなくても、一緒に受付した人に「うわ、ダメですねー、
あなたに仕事なんかありません、いつまでいるんですか?」
みたいなことを無表情でずっと言うのは頭オカシイとしか思えないんだけど(笑)
祝儀を集めて1階の受付に持って行くのは、親族ましてや姉なんだから普通だしそこで我を張る友だちは変。
ただ、「私の出番はないみたい。ひとりでやってもらって!」ってのは子どもっぽいがね。
つか、受付頼める友達を2人用意出来なかったのはなぜ?二次会の受付まで足らんてなぜ?って感じ。
両親からの苦言が、もし本当に的はずれだったとしたらあなたは確かなその両親の子なんじゃない?
- 661 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 21:37:26.52 ID:7r4J/YLE0.net
- そろそろ子供嫌いで吐いた作文がくるぞw
- 662 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 22:25:13.55 ID:lblVtU120.net
- >>660
やっと同意してくれるレスをくれて良かった。
一緒に受付する人にそんなこと言う人がいるわけ無いんですよ。
ましてや私が1番仲の良い友だちなのに。
だから友だちがおかしいんじゃなくて、姉が大げさに捉えて勝手に泣いて受付をドタキャンしただけなんだって。
もともと姉は子どもじみてて、以前私と姉と友だちの3人で集まった時、私が友だちに姉は役に立たないから、友だち頑張ってやってね!って言ったら、じゃあ私じゃなくて他の人にしてもらったら?って急にはぶてて…私と友だちを困らせたことがあったのよ。
そんな人だからこそ、友だちも姉に祝儀を任せるのは危ない!って思ってくれたんじゃないかな?
あ、受付を他の人に頼まなかったのは、招待した人がみんな会社の先輩だったから。
さすがに友だちって訳じゃないから頼みにくかったのよ。余興はお願いしたけどね。
両親のことを悪く言われるのは悲しいな…
世の中には結婚費用を新郎新婦に出させる親が多い中、うちの両親はお願いしていたお金より50万少なかったとはいえ、一応は出してくれたあたり、まだ優しいというか…この両親の元に生まれてこれて良かったな、とは思ってるので。
逆に言えば、お願いしてたお金をきちんと出してくれてたら、もっと良い料理出せてたから、両親の自業自得なんだけどね。
それでも両親には感謝してるのよ。
後は姉がもっと大人になってくれたら嬉しいんだけど…
とにかく、同意をもらえたのでこのレスで最後にするね。
叩きたいだけの人が多い中、同意してくれてありがとう。嬉しかったよ。
- 663 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 22:27:20.73 ID:QDpkuHv10.net
- 数年前の話ですが。私の結婚式のご祝儀。
新婦(私)の叔母家族は、叔母夫婦と息子(30代前半)娘(20代後半)
息子と娘は従兄弟に当たる。従兄弟たちは正社員勤務、独立していなく実家住まい。
御祝儀を個人で出すか兄妹で出すか電話で叔母に聞いた。こちらの引き出物準備のための確認。兄妹二人連名なら一つ、個々に出すなら二つと。
返事は「二人とも働いてるから個々に御祝儀出す」と。
結婚式終わったら二人連名の合わせての金額だった。
なんかモヤモヤする。
こう言う時言いますか?
- 664 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 22:29:32.92 ID:KKrtRszV0.net
- >>662
同意されてねえよ
申し訳のお義理程度に「姉は子供っぽいかな?」って言ってくれるのを真に受けるな馬鹿
- 665 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 22:47:48.96 ID:xFuuTttT0.net
- >>663
そんなだまし討ちみたいなことはされてないけど、私がお祝いした方で。
独身だけど独立してる(実家出てる)からひとりの成人として1人で祝儀包んだのに、引き出物は家族で一つだった。
モヤモヤした。
- 666 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 22:58:27.60 ID:QDpkuHv10.net
- >>665
それはモヤモヤしますね。一人で御祝儀包んだのにひどい。
私の弟もそれやられました。(当時弟は実家住まいでしたが1人の社会人として個人で包んだ)
- 667 :愛と死の名無しさん:2017/02/20(月) 23:29:00.18 ID:5PYZz38d0.net
- >>662
同意してねぇよ(笑)
受付は顔だよ。ねーちゃんを見下してんなら頼むなよ。
- 668 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 03:27:41.70 ID:QRZRxXXfE.net
- >>662
なんで友人の前で姉は役に立たないと言えるの?そんな事を言われたら誰だって「そう言うなら他の人に頼めよ」と思うよ
それに自分たちの結婚式なのに親にいくら出してねとお願いするのもあり得ない。普通はそんな事は言わないよ
- 669 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 03:31:20.23 ID:QRZRxXXfE.net
- >>666
引出物は招待状の数に合わせるはず
招待状をその一家に一枚で送ったなら引出物・ご祝儀はその一家にひとつだよ。もしご祝儀を多めに貰ったら内祝いを贈れば良い
ご祝儀をどうするか前もって聞くのはマナーとしてどうなのかなと…
- 670 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 06:28:46.15 ID:7ZzNsA9E0.net
- 先日出た結婚式。
レストランで親しい友人だけのカジュアルな結婚パーティーだった。
新郎新婦は社内結婚で新郎は超がつくイケメン。
式の終盤で、新婦の上司であり、新郎にとってはお世話になっている先輩が挨拶に立った時に事件が起きた。
突然、「ずっと好きだった」とか言って新郎を抱きしめた挙句、キスまでしてしまった。
新郎も抵抗もせず、抱きしめ返す始末。
その新婦上司は既婚者で子供もいるし、新郎新婦とは信頼関係があるから当然ネタなんだろうけど、そういう状況を知らない出席者の中には新郎がゲイだと思ったらしい。
パーティー自体は微妙な空気が流れたものの、何事もなく終わったが、その後新婦は友人たちに新郎ゲイ説を否定して回るのが大変だったとか。
- 671 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 06:30:38.03 ID:YChDnEVo0.net
- いやいやいや
ネタじゃなくてわりとマジじゃね?それ
- 672 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 06:57:34.08 ID:yl4u7szm0.net
- 新婦の上司であり、新郎にとってはお世話になっている先輩(男)
と書いてくれれば一瞬考えずに済んだのに
- 673 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 07:13:22.65 ID:d3vC6v6JE.net
- 新婦が否定するの?
ネタならその後に新郎と上司が笑い合ったり、新郎が否定すると思う
なので、マジだと思う…
- 674 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 07:31:06.20 ID:i6G+wAL00.net
- ID:lblVtU120 [PC]
こいつが一番やばい事が明らかに
- 675 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 07:36:24.49 ID:vKusPTsqp.net
- >>671、673
3人の関係をよく知っている人じゃないとネタだと分からないんですよ。
新郎と上司は笑い合ってましたよ。
新婦はちょっと困ってた感じはありましたけどね。
>>672
そうでしたね。分かりづらくてすみません。
- 676 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 07:37:44.16 ID:i6G+wAL00.net
- >>666
私の弟もそれやられました。(当時弟は実家住まいでしたが1人の社会人として個人で包んだ)
弟とそのレスの人の状況全くちがくない?
レスの人は実家でてるけどあんたの弟は家にいすわってんだから
普通自立してないとみなされて一家で一個となるにきまってんだろ乞食か…
- 677 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 09:56:36.49 ID:agooBcTF0.net
- >>675
我々は、3人の関係をよく知らないからな。
マジとして認定します。
- 678 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 10:11:14.39 ID:wSce57JtK.net
- >>677に同意。
親しい友人だけのカジュアルなパーティーだからって飲み会とは違うんだよ。新郎新婦との信頼関係なんか関係ない。
そんな事も分かってない人が役職者だなんて会社のレベルを疑う。
- 679 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 10:17:28.51 ID:n5QXIIgca.net
- 脳筋バカ体育会系底辺企業って感じ
主催者に花を持たす事なく自分が目立ちたいバカが上司とかかわいそうだわ
- 680 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 11:39:37.19 ID:POUlvtSH0.net
- 周囲をアッとさせることが楽しくて仕方がない底辺、って感じ
サプライズ好きだよね、ああいった人たち
下品としか言いようがない
- 681 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 13:03:55.81 ID:KKX6K8nXa.net
- 先日行った結婚披露宴での話。
新郎友人で出席したんだけど、新婦側が何年も疎遠になってた親族だった。
婿養子に入ったから名字変わってるからわからなかったんだろう、
俺を見るなり「出るな」だの「帰れ」だの騒いでた。
こちらとしてもこの親族とは関わりたくないので新郎に断って帰ることにした。
俺「悪いけど向こうの家族には関わりたくないので帰るわ」
新郎「何それ?何があったんだ?」
俺「家族ぐるみで万引き常習で捕まるような連中とは関わりたくないんだよ」
出席した他の友人によると披露宴は取り止めになって飯だけ食って帰ったらしい
- 682 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 13:23:10.05 ID:GIOv6VBy0.net
- >>669
招待状は一家に一通ではなく、三通。(叔母夫婦、息子、娘)
- 683 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 13:29:05.99 ID:GIOv6VBy0.net
- >>676
知り合いも同じことがあったと聞きましたが、乞食なんですか。
- 684 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 13:33:09.25 ID:wnPFZzw1K.net
- 引き出物や内祝いは『幸せのお裾分け』であって『もらったからお返しするもの』ではないよ
極論何も貰わなくても差し上げることもあるし逆も無いことはない
- 685 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 17:18:19.38 ID:Tcm1vIxka.net
- >>662
は?頭おかしすぎだろ馬鹿かよ。
普通は自分達で出す前提で式するよ。親の式じゃないだろうが。親からお祝いの気持ちで御祝儀もらうことはあるだろうけど、親の金を当てにするのは間違い。何が良い料理を出せなかったのは親の自業自得だ。
あと、お姉さんのこと馬鹿にしてるくせに受付頼むとか何様かよ。お姉さんは子どもっぽくもないし、そこまで妹から馬鹿にされてるのによく受付引き受けてあげたなと思うわ。
あなたと仲良い友人だからきっと酷いこと言ったんだろうね。あと余興を会社の先輩に頼むってすごいね(笑)
受付頼む方がまだましな気がするのは私だけ?受付って一瞬だけど余興って準備とか大変なのに。やっぱりあなたの感覚がおかしいし叩かれるのも当たり前だわ
- 686 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 18:25:01.97 ID:9dnnELGhr.net
- >>685
おさわり禁止
- 687 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 18:56:21.65 ID:ZM+qbcDo0.net
- >>684
もらえないとかショボい引き出物な式とかあるのはわかるが
成人してて独立してて招待されて自分で祝儀出してて、
他の人はもらえてるのに自分のぶんは用意されてないってのはそのうちに入らないんじゃないの
- 688 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 22:26:07.54 ID:y+3JLlwU0.net
- 妹の式がそうだったな
当時私と弟は未婚だけど家を出てた
招待状なし=世帯としてまとめられてる、という常識を知らず、
親とも相談して弟も私も5万包んだが引き出物なかった
妹の旦那の弟はご祝儀なしだったから、そっちに合わせたのかもしれないけど、正直祝儀不要なら不要と言って欲しかったわとモヤモヤした
まぁ、お祝いとして結局別の機会に渡しただろうけどさ
- 689 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 22:37:35.88 ID:Sy6BY9gAE.net
- >>688
多くご祝儀をもらったら後で内祝いを渡すものだと思ってたけど、渡さない人もいるんだね
- 690 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 22:53:33.11 ID:bQuofTRK0.net
- 東海地方の菓子撒きやってた地域にいたけど引き出物も内祝いも家単位だったな
って言うか長らく家から家に見せびらかして持って行く風習だったから
ご年配ほど式場で個人宛に渡す方に違和感あるらしい
さらに自分の稼ぎがあるならご祝儀は個人で出すものだった
- 691 :愛と死の名無しさん:2017/02/21(火) 23:08:49.25 ID:1xunVTX60.net
- 私のときは旦那姉が沢山包んでくれたけど、家族だから内祝いも引き出物も要らないって言われたな。義両親が、その代わりお姉さんのときに返してあげてって。
- 692 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 01:38:59.39 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>665
この間結婚式あげたけど、招待状は連名で送ったし連名で返事きたから引き出物は家族で高額なもの一つにしたら、
個々にご祝儀もらってて え!? ってなったよ
慌てて後から贈り物送ったけど…
招待状ひとつにつき引き出物ひとつ、ってのがマナーだと思ってたから焦った
- 693 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 02:15:57.69 ID:bc9Ncgcg0.net
- >>692
私もそう思い、招待状ひとつに引き出物ひとつ
としましたが、
地域とか家庭によって考え方が違うのでしょうか。
- 694 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 06:28:28.08 ID:9szZJl4HK.net
- >>693
> 地域とか家庭によって考え方が違うのでしょうか。
>>688>>690>>691が読めない人?
- 695 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 07:51:19.16 ID:2d+hZmMn0.net
- >>692
>>688だけど、そもそも実家出てたらその招待状とやらを見れないんだよね
だから宛名になんて書かれてたか知らない
親族(特に家族)だと招待状を送らないで口頭ですますってケースもあるし
しかも、招待状送る場合、その招待状ないと時間とか場所もよくわからないから、未婚の家族とはいえ招待状は個別に送るべきだと思った
ので、今度やる自分の結婚式は弟に確認した上で招待状は個別に送ることにした
- 696 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 08:34:00.13 ID:WW/+igF80.net
- そもそも663は事前調整したのに、当日蓋を開けたら違ってたから、モヤモヤしてるんだろ。
どうすべきかなんてのは様々なんだから議論しても答えなんて出ないし、663のように事前調整するのが普通じゃない?
- 697 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 08:54:24.22 ID:VYWzoiLw0.net
- >>695
そもそも、自分の親・未婚のきょうだいには引き出物はしないはすだよ。
両親は新郎新婦と供にもてなす側だし、席も下座だし。
「親に近くで見て欲しい!」って上座にしたり新郎新婦が主催にする人も最近出てきたとは聞いたけど。それなら引き出物が要ると思う。きょうだいは既婚なら別世帯やけど、未婚なら両親と同一世帯と見なすしね。
- 698 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 11:28:25.04 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>695
そもそも自分の親や未婚の兄弟には招待状も出さないし引き出物も無いのが普通だよ
だって新郎新婦の家族は「もてなす側」なんだから…
相手を責める前にマナーを勉強した方がいい
- 699 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 13:28:15.31 ID:0vVhWGMaM.net
- 665だけどはしょりすぎたかも。ごめん。
親族(いとこ)の結婚の際、実家宛に家族全員の出席の依頼が来た。
それとは別に、いとこからもいとこグループラインに来てねラインが来た。
親に招待状が来たのかは知らないけど、私には来なかった。
うちのいとこは歳も近いこともあり、姉妹みたいに育ったからあまり深く考えずいとこだからなぁなぁなんだろうと思った。
深く考えず、誰にも相談せずに普通に祝儀を準備した。
別世帯の実家住みのいとこも個人で出してたし、祝儀を出すときには何にも思わなかった。
んで、うちの家族(別居)にも別世帯親族にも引き出物が1個だった。
で、一生独身貫きそうな私はいつになったら別世帯の大人と認められるのかなぁ、っていう。
ちなみにその時点で独立して5年は経ってた。
仲良いいとこだから、お祝いの気持ちに後悔はないんだけども
私の方が年上だし独立してるのに一人前の大人として扱われてない感じがずーっともやってるんだよね。
- 700 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 14:06:00.07 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>699
一人前の大人として扱われてない云々は知らないけど、招待状を個別で貰ってないならご祝儀は用意しないよ、普通は。
個別に招待状来ないならご祝儀用意しない(=引き出物無し)がまず前提、
でも社会人だしご祝儀用意すべきかも?と思うなら、両親かいとこの親に相談すれば良かったのに。
独立して5年は経ってる〜と言っても未婚なら普通はひとつの世帯として纏めるし。
自分が常識外のことをしといて被害者ヅラしてる方がモヤモヤする。
- 701 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 16:14:02.69 ID:2d+hZmMn0.net
- とりあえず、参加してくれる人にモヤモヤさせない式にすべく事前の調整、準備を怠らないよう心がけるわ
- 702 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 16:55:05.45 ID:kg0ewdHBa.net
- >>700
完全に同意
- 703 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 17:09:57.54 ID:0vVhWGMaM.net
- >>700
あえて釣られる
あなたの言う常識が須く守られるべき正しい常識だっていうなら
世帯毎にまとめて招待状出すのが常識=私は個人宛の招待状もらえないとおかしいよね
独立した生計を営む一人世帯の世帯主ですけど
私が思うのは世間一般のマナーに照らし合わせて引き出物なり一つにまとめたとしても
人によってとか地域によってその範囲って違うんだから、あとで一言ぐらいあっても良いんじゃないかと思ってんのよ
いや〜まさか招待されてなかったとは思ってなかったわ席はあったし(すっとぼけ)
- 704 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 18:32:12.64 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>703
はい?釣りはそちらでは?
あなたは未婚なんでしょ?だから「独立してようと」親と一緒の世帯として考えられた、それだけのこと
もちろん地域差はあるだろうけど、招待状が無かったって事はいとこもあなたをご両親と纏めて考えていて、あなた個人からのご祝儀は想定外だったんだよ
もちろんその後何もフォローが無かったのはいとこさん側がダメだとは思う(普通は想定外に多く貰ったりしたらその分贈り物する)
でもあなたも「一般的な常識」を無視して勝手にご祝儀渡しといて「引き出物無かった〜」って愚痴るのは違う
自分の過ちを認められないのは「独立した人」として恥ずかしいよ
- 705 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 18:54:54.34 ID:/oNscwY10.net
- もう数年前の話だけど、新郎のせいで新婦と友人が不幸だった。
会社の先輩が結婚するというので会社全員(6人だけど)招待された。
相手は俺の同級生だった。新郎は俺の友人(女。以下A)をいじめていた。いじめていたというか殺人未遂だったと今でも思っている。
最初聞いたときは先輩に言おうかとも思ったが、新郎はクラスのリーダー的なやつで、他にはいいやつだったと思う。
ただ当時Aのことを好きだった俺としては絶対許せず、かと言って幸せな未来を壊すのもどうかと黙って出席。
当日、新婦に呼ばれて、Aを知っているかと聞かれた。
知っていると言ったら、どんな人、招待状欠席で来たんだけど、新郎が来るからと言い張って席を用意しているという。
事前に新婦からクラスのみんな来るってと聞いていたのでAには探りを入れていたが、招待状は届いていないということと、その日は同僚の結婚式に出るということだった。
謎は解けないまま式と披露宴だが、当然Aの席は空席。
披露宴中、A出席の結婚式が同じ式場だったらしく、クラスメートに引きずられてA登場。足が悪いので歩くのが遅く、文字通り引きずられてきた。
違う会場の出席者だと言っているのにスピーチ台にあげられ、新郎の話がスタート。
要約するといじめてごめんね、でもお前が生意気なのが悪かったよね。いじめたことは謝るから謝るからお前も謝って(?)終わりにしようということだった。
Aはやっと事態を把握し、マイクを掴んで「謝らなくていいです、許す気はないので」と言ってスピーチ台を降り、会場を出ようとした。
そこで新郎+両親が大激怒。誤ってるんだから許すのが筋、祝いの場を壊したとか言っていたが、今度は新婦がブチギレ。
式場の人に婚姻届(人前式で記入、式後入籍して二次会で入籍報告の予定だった)を持ってこさせその場でビリビリに破き結婚しない!と宣言。
結局食事後ご祝儀が帰ってきて、俺は新婦有給の間新姓で用意していた会社の備品処分に追われることになった。
俺がAだったら杖で殴るなりマイク投げるなりしてただろうけど、あくまで冷静なAには惚れ直した。人妻だけど。
さっき新郎から結婚式の招待状が届いたので欠席に丸つけてポストにぶち込んできた。
- 706 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:09:45.03 ID:MvaYzZWxa.net
- >>704
いや過ちでも何でもないだろ
自分でも書いてるようにいとこの落ち度である、後日の内祝いすらなかったからモヤモヤしてるんでしょ
いとこの結婚式に関する一連の流れに対して愚痴ってるのに、引き出物の事だけ取り出して鬼の首を取ったように責め立てるのはどうかと思うよ
- 707 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:14:07.20 ID:nO1I4WqQE.net
- >>706
>>703は自分に招待状が送られてない事に対して怒ってない?内祝いのことは言及してないと思うけど
- 708 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:14:27.31 ID:nO1I4WqQE.net
- >>707
ごめん、これミスったので無視して下さい
- 709 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:18:33.86 ID:l21kvNj90.net
- >>705悪いがもう少し整理推敲してアップしてくれると嬉しい
- 710 :705:2017/02/22(水) 19:32:24.79 ID:/oNscwY10.net
- 分かりづらくてすまん…
いじめっ子新郎が先輩と結婚
欠席のはずのAを会場に引きずり込んで「いじめてごめんね、謝るからそっちも謝って」
A「嫌です」
新郎+新郎両親ブチギレ
新婦ブチギレ
破談
です
- 711 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:36:45.10 ID:s5FnDR920.net
- >>705
最後の行の新郎は誰?
Aイジメてた人なの?
先輩とは別の人と結婚する招待状が最近届いたって事?
- 712 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 19:37:58.64 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>706
本レスの>>665を読んでみて
ご祝儀出したのに引き出物が家族で一つだったことにモヤモヤしてるよ
招待状貰ってないならご祝儀包まないって常識を指摘されてから「一言もなかった」とか後出ししてるのよ
- 713 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 20:06:23.91 ID:CVlSWD0kM.net
- >>712
本人や家族に愚痴ってるわけでもあるまいしネットで愚痴るのもダメなの?
665ははしょりすぎたって言ってるじゃん心狭いね
その後の流れがちょっと違う方向に行ってたから詳しくしただけ
一言も漏らさずに100%説明しなきゃ認められないの?
世帯とは:同一の住居で家計を共に生活する一単位
っていう日本語の大前提がありまして、別居で家計も共にしない「世帯」なんてありえないんだけど
私は家族とは世帯を共にしてないから、あなたの常識でいうと招待されてなかったことになるんだよね
だって世帯毎の招待が常識!!なんでしょ?
残念ながら私の世帯には招待状届かなかったわ〜招待されてないのに出席しちゃったわーってのが
世帯というものを根本的に間違っているあなたに敢えて釣られてボケてんのよ
常識が常識がって常識にとらわれてらっしゃるようですけど、日本語も正しく使った方がいいと思いますよ
それでちょっと教えて欲しいんだけど、
祖父母
一人暮らししてる未婚独身の叔父
を招待すると仮定して
あのおじちゃん独身の一人暮らしだからおばーちゃんに招待状まとめて!ってならないと思うんだよね
あなた常識わかってるみたいだから明確に説明していただきたいですけどいつから別として扱われるの?
- 714 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 20:28:24.68 ID:9Aq/+3fx0.net
- >>713
何キレてんの?本人?
世帯の意味くらいちゃんと理解してるけど、今回は分かりやすいように世帯って表現しただけじゃん
いつから別として扱うかどうかは、上でも出てる通り地域差もあるし人によって違うでしょ
招待状が個別に届いたなら個別に数えられた、連名で届いたならひとつにまとめられたって判断するし、
じゃあご祝儀どうするかどうかはそれこそ親族に相談して決めるもんじゃん
招待状も届いてないのに、誰にも相談も無しにご祝儀包むのは、相手にとって想定外だよ
ご祝儀はお祝いの気持ちだと言うなら、なら引き出物が無かったって文句言うなって話だし
常識が常識がって囚われてるのはそちらの方では?
- 715 :705:2017/02/22(水) 20:50:43.51 ID:/oNscwY10.net
- >>711
新郎は同じ新郎
元々俺も新婦同僚枠で来てなかったら新郎友人枠で招待状が来たはず
結婚式に親友ならともかく地元の元クラスメート呼ぶ神経もわからんけど
人数すごかった。200人くらいいた。
- 716 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 20:51:31.61 ID:9Aq/+3fx0.net
- あーもう面倒だなぁ
引き出物の数でググれば?招待状の数と同じにするのが基本ってすぐ出てくるし、式場でもそう教えられるよ
だから招待状を個別に貰ってない時点で、例え成人して働いてて世帯は別になってたとしても親なりがまとめてご祝儀を払うし、引き出物はひとつ
個別に払いたいなら自分の親を通すか何かで相手方に相談する、そうすればあっちも個別に引き出物を用意してくれる
引き出物はあらかじめ用意するもんだし、誰からご祝儀貰ったかなんて新郎新婦はリアルタイムで分かんないんだよ
式が終わってご祝儀を計算して初めて誰からいくら貰ったかわかるの
だから想定外の人から個別にご祝儀貰ったって引き出物は渡せないよ
ちなみに個別にご祝儀渡すなら相場は3万でしょ?
両親と纏めてなら3人の相場は7万だから、一人当たりのご祝儀は家族で纏めた方が少ないの
だから招待する方としては、金額の負担が少ない方が良いだろうと成人してても敢えて家族で纏めたりするの
結婚式挙げたことない人には分からないんだろうけどさ
論点は「どこから別世帯(別グループ)として数えるか」じゃないの、「招待状を貰ったかどうか」なの
- 717 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 20:54:44.11 ID:BvCXIOMyd.net
- よくわからん
夫婦だから連名で招待状だした
引き出物は連名だけど一つずつ用意しようと思うんだけど問題ないよね?
- 718 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 20:59:33.24 ID:5+Nh0bUrE.net
- >>717
連名で招待状を出したなら、引出物はひとつだけで良いんだよ
普通は、招待状の数=引出物の数=ご祝儀の数。もし受け取ったご祝儀が多かったら後から内祝いを送れば良いだけ
渡したい物が別にあるなら同じ引出物の袋に入れても良いかも知れないけどね
- 719 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 21:10:03.03 ID:bc9Ncgcg0.net
- >>694
>>676に 乞食と書かれてある。
読めない人ではない。意地悪くこういう風に言う人もいるので、地域や家庭によって と書いた。
- 720 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 21:23:58.39 ID:1Hi71Pnjr.net
- >>717
それ相手を困らせるやつだよ。
相手が常識人ならは祝儀を1つにまとめてくるだろうし、
常識人なら祝儀1つにまとめたのに2つも引き出物もらったら、差額分のお返しどうしようって悩むよ
- 721 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 21:35:57.36 ID:zZecc3uwd.net
- >>717
あなたたちを夫婦と思ってません、という意味にも取れるから問題ありだよ
一枚に連名で出したなら一個にしておく方がむしろ無難
- 722 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 22:04:28.45 ID:6RO/ycJB0.net
- >>714
今回はわかりやすいように…ね
家族っていうもっと単純で世間一般に通った言葉があるのにわざわざ故意に「わかりやすいように」間違った単語使ったと?
凡人には理解不能だわー
気を使ってくれたのかもしれないけど全く意味不明
- 723 :713:2017/02/22(水) 22:05:15.56 ID:6RO/ycJB0.net
- あ、ID変わっちゃった。
- 724 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 22:46:08.99 ID:MGs7Hx+7p.net
- 家族って書いてたら家族の単位でいちゃもん付けそう
>>700が一般的な対応だと思うよ〜
そろそろスレチなんで他に行って下さい
- 725 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 23:01:56.48 ID:lZ5MHsZx0.net
- 引き出物の話はもうお腹いっぱい
- 726 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 23:15:54.92 ID:A2b8BKGha.net
- >>715
破談したけど別の人と結婚式するってこと?
- 727 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 23:46:23.26 ID:BvCXIOMyd.net
- >>717です
危ないひとりずつ引き出物やらなんやら渡すところだった、、
引き出物(カタログ)と名披露目とプチギフトの三セットなんだけど連名だったら全部一つでいいんだよね?
- 728 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 23:51:53.96 ID:iTvxxa580.net
- >>727
まず親に聞けよ
地域の風習とか親戚の性格とかイレギュラー要素だらけなんだから
- 729 :愛と死の名無しさん:2017/02/22(水) 23:57:01.13 ID:zf+Pf5GW0.net
- >>722
どーせ戸籍は親が筆頭だろうが
- 730 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 00:13:28.66 ID:LU1nSnwA0.net
- おっとー。なんかみんな明後日の方向にいちゃもんつけだしたー!
家族という単位には1人というのはありえないけど一人「世帯」はあるんだよ!知ってるかな?にほんごだよ!
そしてそーしーてー!なんと!戸籍出現w
戸籍の筆頭がが親だったらなんて言いたいの?
いちいち招待状だすのに招待客の戸籍しらべろとでもいうの?
ご教示よろしくお願いいたします!
- 731 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 00:15:52.77 ID:9uYft0Jxr.net
- >>727
祝儀はまとめて包む場合、2人分よりは少ないけど1人分よりは多い金額を包む(1人3万包むところを2人で5万とか)ことがほとんど。
だから、お渡しする引出物は1つだけど、1人1人招待しているゲストに渡すものよりは若干ランクアップしたものをお渡しするのが私の周りでは一般的かな。
1人で招待したゲストには3000円のカタログギフトのところ、夫婦で招待したゲストには5000円のやつ、みたいな感じ。
もちろん地域性とかもあるだろうから、親とか周囲に相談してね。
- 732 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 00:28:32.12 ID:V+eaHYNFp.net
- >>730=>>713=>>665か
常識知らずが暴れてるのね
アフィかな?
- 733 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 00:45:01.21 ID:5zCAA9rqd.net
- >>731
ありがとう
引き出物以外の物も夫婦で一つ?
- 734 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 01:13:34.34 ID:V+eaHYNFp.net
- >>733
引き出物以外って引き菓子とか?
私はプチギフトはひとりひとりに渡したけどそれ以外の引き出物、引き菓子は夫婦や家族でひとつにしたよ
- 735 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 01:16:12.85 ID:UhcdxevJ0.net
- >>733
プランナーさんは何も教えてくれないわけ??
- 736 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 07:26:08.86 ID:b+UvSSsV0.net
- 家族で一つの何がおかしいのだろう?
- 737 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 07:31:42.06 ID:kgClGORd0.net
- >>733
地域にもよるけど
基本夫婦で引菓子1個ずつもらっても多すぎるから1個で良くね?みたいな感じ
ホールのバームクーヘン2個とか多いじゃん
みたいな感じで考えるとわかりやすいと思う
縁起物もかつお節1人1セット貰っても多すぎだし夫婦で1個でよくね?みたいな
タオルとかだとかえってわかりにくいけど
- 738 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 07:34:07.16 ID:JBzFVoMOE.net
- >>733
東海地方には名披露目というのがあるのね。私は関東だから分からないや。プランナーさんに聞いたら?
基本は引出物、引菓子は夫婦でひとつ、プチギフトは一人ひとつだよ
- 739 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 07:38:23.52 ID:6JobZ2paa.net
- 主催側なのに無知もここまでいくとすごいね…
- 740 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 08:12:31.56 ID:qt5Hhar+p.net
- >>717
これは流石に馬鹿でしょ。
- 741 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 10:03:05.57 ID:UhcdxevJ0.net
- 釣りかと思うね。それかまだ本格的に式場とか決まってない感じ?
- 742 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 10:14:47.83 ID:fzleu2oud.net
- 私の結婚式の時は式場がお金使わせるためでもあるだろうけど、最近は夫婦でも一人ずつ準備するって言ってたな
式場側に引き出物がありませんでしたってクレームが来ることもあるみたい
奥さんの方には旦那さんのとは違う引菓子や縁起物だけというのを勧められた
結局、夫婦に1つにしたけど
- 743 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 10:37:32.12 ID:BO6JKCgua.net
- >>705
Aが足を引きずる原因になったのは新郎のいじめ(殺人未遂)せいなの?
あなた達は披露宴会場1に出席だけど
披露宴会場2に出ていたAを、会場1にいたクラスメートが拉致ってきたの?
披露宴中に訳わからん人が入ってきて同僚が引きずられていったのなら、あっちも相当混乱しただろうし、不幸な結婚式だ。
同じ日に結婚式ってのもなんか偶然じゃない気がする
- 744 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 10:54:08.48 ID:AHBnG//ed.net
- >>742
なにその縁起もマナーも知らない式場
そんな貧乏式場使うなよ
- 745 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 10:59:10.61 ID:fzleu2oud.net
- >>744
今は結婚式のあり方も多様化してるからね
式場はクレーム対策と売り上げのために色んな提案してくるよ
強く勧められたわけじゃないし、自分たちが式場の言いなりにならないように気をつければいいだけ
地域性や親族間のしきたりもあるだろうし、自分の考えが絶対みたいに言う人がいるからこういうこともあるよーと言いたかっただけ
- 746 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 11:16:37.20 ID:nRb/G3HZE.net
- >>745
自分の考えではなくて、結婚式の常識やマナーの面で言ってるだけだよ
- 747 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 11:19:52.66 ID:O0yxLZLId.net
- 正当化するために嘘吐く奴もいるからね
- 748 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 11:35:01.42 ID:OU+qoJpoH.net
- そもそもマナーや常識って「共通認識として持っておけばお互い気持ちよく過ごせる」ものであって、絶対というわけではない
マナーに外れることであっても、相手も自分も「良かった!」と思えたならそれはそれで正解になる
逆に、マナーに則してても、どちらかがかが認識してなければ綻びが残るよね
もちろんマナー知らない方が悪い!となるんだろうけど、悪いか悪くないかの問題か?というところ
特に結婚式みたいな思い出に強く残るものは、マナー知らない方が悪い!より、お互い悪印象を残さないように事前に調整したり配慮したりする方が大事だと思うわ
- 749 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 11:58:53.46 ID:rgKSK4ood.net
- 例えば新婦が、披露宴で華やかな花魁着たいと言ったとしてやらせてくれる式場もあるが、まともなところならまずやらせない
花魁て昔の売女だからね
でも言えばやらせてくれる式場もあるよ
公民館の披露宴なら何でもアリかな
一生の恥をかきたくないなら常識やマナーに準じたアドバイスをしてくれる式場を選ぶことは大切
- 750 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 12:15:11.09 ID:lAh6Zry2a.net
- >>730
しつこいしどうでもいいよ
だから結婚できないんだよ
- 751 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 13:20:14.95 ID:cJi978Si0.net
- どうでも良いから議論厨は、マナースレとかでやれ
- 752 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 20:41:14.03 ID:Cz/lBlkY0.net
- 結婚式で花魁なんてする人いるんだ…成人式ででもドン引きやのに。。
- 753 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 20:45:19.86 ID:DrKGqTUWM.net
- は、花魁
- 754 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 21:00:34.44 ID:fMZCjVAid.net
- >>753
おいらん、ね
- 755 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 21:20:04.04 ID:jQebE6Np0.net
- >>754
2ちゃんねん、初心者?
- 756 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 21:20:36.17 ID:jQebE6Np0.net
- 2ちゃんねんってなんやねん。
オレも初心者やったんやorz
- 757 :愛と死の名無しさん:2017/02/23(木) 21:41:31.13 ID:JYJXZp4Qr.net
- つ、つーちゃんねん?
- 758 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 01:22:19.92 ID:0vCtZmyta.net
- >>749
いや新婦がやりたいなら止めないよ
売女だからやめろなんて言うプランナーじゃ仕事にならない
馬鹿な新婦を気持ちよく式挙げさせてお金巻き上げるのが仕事だから
ヒルトンやオークラでも花魁風はやらせてるよ
- 759 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 01:31:27.40 ID:4KYJ8pmIK.net
- >>749
花魁って昔は学者や芸能人も兼ねてたんだが
- 760 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 05:54:50.64 ID:sXHZcZrvd.net
- 花魁 結婚式で調べてみたら酷いもんだね
これ肯定してる奴とは話し合わないはずだわ
- 761 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 06:16:33.55 ID:mvzja94uK.net
- >>759
何を兼ねていようが、所詮は高級売春婦だしw
- 762 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 12:45:30.12 ID:ZphPPO9N0.net
- >>759
花魁が人気タレントであったのは事実としても
学者といえるレベルの花魁がいたとは思えないなぁ
実例ってある?
- 763 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 13:41:47.08 ID:ZAOrkSlX0.net
- >>759
「偉そうな事言っても所詮売りモン買いモンじゃねぇか」って台詞があるよ
学者とかwwwないないwww
- 764 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 13:50:04.00 ID:MzFFzzbJH.net
- 博識ではあっただろうね、客相手にする商売だから
ただ、それがどれだけ世のためになったかというと、というところで、学者と呼べるほどではないんじゃないかと
- 765 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 16:37:28.31 ID:MyyihL7sd.net
- 花魁結婚式の画像を見たら、あぁ納得お察しの新郎新婦だった
これは恥ずかしいし気持ち悪い
まぁ常識外れは別に犯罪じゃないから反対されてもやりますって感じなのかな
どうぞやってください、身内じゃなければ
- 766 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 18:55:23.51 ID:R9Ag9u3+0.net
- 参考にと思って 花魁風 結婚式で画像検索したけど成人式らしいのしか出てこなかった
検索の仕方が悪いのか・・・
- 767 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 18:57:14.79 ID:gPbWSOo6M.net
- 花魁 披露宴
- 768 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 18:59:34.68 ID:huGLuUFw0.net
- 結婚式 花魁
で普通に出る
- 769 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 19:03:25.97 ID:R9Ag9u3+0.net
- あ、今後自分の式でやりたくて参考にする、という意味ではないです。
- 770 :愛と死の名無しさん:2017/02/24(金) 19:06:06.91 ID:R9Ag9u3+0.net
- 検索できました。ありがとうございます。
- 771 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 00:48:47.93 ID:BzeA+sYo0.net
- 江戸時代の花魁は確かに知識が必要だっただろう
現代だと銀座の一流ホステス+吉原の一流ソープ嬢
だとしても江戸時代も現代も嫁には向かず、最高峰の妾だよな
- 772 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 01:01:16.38 ID:3oTAfZ6k0.net
- >>768
検索候補でバカって出て来てワロタ
- 773 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 05:04:06.68 ID:Pz7ZwhIxK.net
- またスレチ雑談バカ達が戻ってきたのか
早く別スレ立てて、許せない非常識、気に入らない演出でも好きなだけ語りなさいよ
- 774 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 07:37:47.42 ID:/89iVtSi0.net
- 自治厨乙
- 775 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 07:48:49.15 ID:VbqmyPtyK.net
- 盗人猛々しいとは正にこのこと
- 776 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 09:10:29.63 ID:OjJBD7eu0.net
- >>771
花魁はじめ吉原の女郎たちは、そもそもは親の為に売られて来たわけだから、当時は親孝行者としてある種の尊敬はされていたらしいので、正妻になることも珍しくはなかった
が、スレ違い失礼しましま
- 777 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 09:40:58.32 ID:/89iVtSi0.net
- 教養はともかく、学者はないなw
- 778 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 16:23:34.48 ID:59/2Ek7Ha.net
- 花魁学者なのかよww
- 779 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 19:57:58.34 ID:/89iVtSi0.net
- (゚Д゚)ハッ!
もしかしたら知識がいっぱいある人を学者だとか思い込んでるとか?
高卒かよw
- 780 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 20:08:34.36 ID:9MqmZFxpM.net
- 男おいらん
- 781 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 20:12:02.38 ID:/89iVtSi0.net
- 花魁姿で成人式とか披露宴やっちゃった奴って、頭にサルマタケが生えてるとしか思えない
- 782 :愛と死の名無しさん:2017/02/25(土) 20:24:04.01 ID:HdTZr7TWd.net
- 旅先とかの花魁体験に留めとくべきだよね
- 783 :愛と死の名無しさん:2017/02/26(日) 05:58:02.56 ID:NdFseknQa.net
- 女ってなんで性格ブスだらけなん?
自分がブスだということに気づかないのはなんでなん?
- 784 :愛と死の名無しさん:2017/02/26(日) 10:11:44.18 ID:o8L/fXjPp.net
- >>776
突然のしましまに吹いた
>>783
性格ブスなのも顔がブサイクなのも気づいてるよ!w
- 785 :愛と死の名無しさん:2017/02/26(日) 22:44:21.53 ID:eeS8AnGpK.net
- >>776
それなら吉原に少女像でも建てたらにゃならんのでは??
もっとスレチでスミマセンm(_ _)m
- 786 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 07:17:47.81 ID:/lRj27+I0.net
- 結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります
h a p p y
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/1dowK1H.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://urls.fr/7Wx
ジェイ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://urls.fr/7Ww
w a k u
「趣味友」掲示板が大好評!ゲーム趣味、海外ドラマ趣味など趣味関連で友達が探せます。趣味からだと簡単に異性友達を増やせて、そこから恋人発展の流れが当たり前に
http://urls.fr/7WG
※転送された画面の真ん中をタップすると目的のサイトにいきます..
- 787 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 07:18:04.89 ID:/lRj27+I0.net
- めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる..)
http://urls.fr/7WH
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://urls.fr/7WI
※転送された画面の真ん中をタップすると目的のサイトにいきます
効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
- 788 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 07:18:26.87 ID:/lRj27+I0.net
- ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。..
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
- 789 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 11:38:01.85 ID:mt6WruYxd.net
- そもそも、花魁があんなに襟元開けて着物着てたのか、と。
むしろ襟元は閉じ過ぎるくらいに閉じて着てたよね。
- 790 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 12:15:10.00 ID:hOpdiOQ+d.net
- 花魁髪の飾りが一見派手だけど、コミカルで失笑してしまう
あれで結婚式なんて、夫婦コミック漫談かよ
- 791 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 12:18:44.98 ID:hOpdiOQ+d.net
- >>758
花魁風(の原色を多用した着物)であって、花魁じゃないよね
そのへんの違いが分からない御花畑脳の人?
- 792 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 14:01:11.29 ID:3HXAm0X60.net
- >>791
やってる新婦は間違いなくお花畑だろうねー
見てる側も花魁風かそうじゃないかなんて分からないしさ
花魁っぽい格好なだけで馬鹿だと思われてるよね
お高い会場でもプランナーが止めないとか凄すぎ
- 793 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 14:52:05.20 ID:uc96r/350.net
- >>792
いやわかるでしょ。
花魁て前に帯あるし
- 794 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 16:15:48.69 ID:OJjKBh9M0.net
- もう私が思う花魁花嫁とは戦争はお腹いっぱいなのでここで終わって頂きたい
- 795 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 18:27:45.83 ID:LctuiC16K.net
- >>794
ご馳走さまして席を立てばいいことだよ(いわゆるそっ閉じ
- 796 :愛と死の名無しさん:2017/02/27(月) 21:05:39.11 ID:SLeQgsPdK.net
- >>795とか嫌なら自分で話題ふれとか言い出す人ってなんだろ
スレチ指摘されて該当スレに移動しないなら住み分けの意味ないのに
- 797 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 06:50:16.34 ID:BxVWvmLa0.net
- 花魁成人式ってジャンボカットと共通するものがあるよね。
底辺の世界が共有してる謎のセンスというか
- 798 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 08:55:20.78 ID:bXOPFlUk0.net
- 延々と私が思うなんたら〜みたいなのを語られるのと同じ位>>795みたいなのはうっとおしいな。
- 799 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 08:58:45.06 ID:TUUg7J5Ld.net
- 他人はコントロールできないんだよ
- 800 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 09:10:45.43 ID:0ovrulGHK.net
- ルールなんて無視、周りのことなんて考えず自分がやりたいようにやる、迷惑なキチガイ老人として扱えってことね
- 801 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 11:39:03.28 ID:UFENGMt60.net
- >>793
詳しいんですね
花魁花嫁さんご自身の擁護お疲れ様です
- 802 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 12:12:53.64 ID:vNaHAUesa.net
- >>801
帯が前くらいで詳しいってw
無知すぎるw
- 803 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 13:04:04.53 ID:tV//lXSv0.net
- >>801
無知おつw逆に花魁てどんなだと思ってたの?ただの派手な引き振り袖や打掛けならドン引きされないからw
- 804 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 13:12:32.42 ID:iCGtRGqK0.net
- >>803
結婚式の和装=白無垢だけ!って感じなんじゃないの?
派手な色は花魁風!なんて思ってたら笑われるよねw
- 805 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 13:42:27.90 ID:J19b+ihx0.net
- そもそも>>793って花魁風擁護じゃないよね?w
- 806 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 16:57:16.21 ID:0BmYrTkYa.net
- >>804
それ思ってる奴いたら相当おバカwww
- 807 :愛と死の名無しさん:2017/02/28(火) 18:22:49.98 ID:Up9xPMYwa.net
- ID変えて必死だなw
- 808 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 00:34:31.05 ID:7nF2IVHd0.net
- >>802
この程度の頭だからこそ平気で花魁やれるんじゃね?
まとめでもあったよね、披露宴で花魁したはいいけど、後日出席者から花魁の仕事を教えられて、逆ギレしてたやつ
- 809 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 04:11:42.08 ID:HfXldS9E0.net
- 顔真っ赤にしてる人の論旨がよくわからないな。
結局のところ過去に花魁やっちゃってorこれからやろうとして
必死に正当化してる状態?
- 810 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 05:31:25.01 ID:uORQ1ZC1K.net
- >>808
> まとめでもあったよね
細かい事だけど、アフィリエイトとここは別だから勘違いされる書き方は良くないよ。
- 811 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 10:30:16.70 ID:oasDdfQ00.net
- このスレ、連続書き込みすら珍しいのにID違いで同じ文体の擁護か
花魁は学者とか言った馬鹿が披露宴で着たんだろうな
帯の位置云々より派手な着物、肩出し等花魁風に見えるだけでドン引きだよ
- 812 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 11:10:22.96 ID:7jssLALHp.net
- どの辺が花魁擁護?みんな自分に関わりなければどうでもいいって感じじゃない?
- 813 :愛と死の名無しさん:2017/03/01(水) 19:01:54.37 ID:no3iHoPpa.net
- 花魁はドラマー ヤクザなドラマー
花魁がおこれば 嵐を呼ぶぜー ♪
まあここしばらく不幸な結婚式が無いのは良いことだ。
- 814 :愛と死の名無しさん:2017/03/05(日) 16:56:26.09 ID:2lErg2BFM.net
- 【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.net
全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。
出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも"全日空"という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
このサイトなので頑張ってくださいhttps://goo.gl/a5vgV0
- 815 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 08:20:58.97 ID:GG9CRu/y0.net
- デキ婚を狙ってデキたので入籍。
そこで旦那母が「妊婦でも式しなさい!」しかし、嫁は妊娠初期から仕事を休むほど悪阻が酷く式なんて当然無理で、どうにか説得して式はせずに出産。いざ産まれたら「もう出てきたから出来るでしょ!」と旦那母。
- 816 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 09:33:21.94 ID:ncmEbo3sd.net
- >>815
デキ婚狙いとか引くわ
- 817 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 10:16:16.71 ID:wcryF0b5d.net
- >>815
安定気になればできるよね
デキ婚狙いならその程度折り込み済みだよね、そのくらい我慢しな!低能
- 818 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 10:56:21.76 ID:kbgBsxYu0.net
- >>815
旦那母の楽しみをうばったのは>>815なんだから、式ぐらい恩に着せて
やっとけばいいじゃないか。
- 819 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 11:00:30.91 ID:DNxTHVj/0.net
- >>815
嫁とか旦那母とか立場がよくわからないけど>>815は第三者なんだろ
そもそも結婚式やってないならスレチだし・・・
- 820 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 12:58:27.50 ID:Eka+3yVJK.net
- >>817
安定期は安全期ではない
普通に1%の胎児は死ぬ
- 821 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 13:02:00.93 ID:tUrHxVywx.net
- >>820
安定期に式を挙げた夫婦はその流産のリスクよりも式を優先させたとでも?
- 822 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 13:03:45.77 ID:Eka+3yVJK.net
- >>821
そうだよ
- 823 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 13:08:42.30 ID:Eka+3yVJK.net
- >>821
なんなら超早産をググってみ
胎児死亡率3割超で生き残っても後遺症と障害のタイプの多さが凄まじいから
ちなみに超早産を起こす因子にダイエットがあるから
子供の為にドレスを諦めるような新婦だったら式強行しないと思うよ
- 824 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 13:29:18.65 ID:wcryF0b5d.net
- デキ婚狙いは低能であることが証明されたような話の展開だね
- 825 :815:2017/03/07(火) 14:17:15.34 ID:GG9CRu/y0.net
- つづき。
そこまで言う理由は世間体とかけじめとかじゃなくて自分が祝われたいからってもの「嫁が居なくとも式は出来る!留め袖を着た私が『おめでとう』って言って貰える場所を奪うな!」と言ってのけた。金は出さんが口は出すってダブスタ
結局、子連れ式したが嫁さんは終始愛想笑いだったよ。
- 826 :815:2017/03/07(火) 14:27:07.99 ID:GG9CRu/y0.net
- 自分は第三者です。
嫁さんは、産むまでずっとしんどくて入院やら自宅療養繰り返してたらしいよ。
- 827 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 14:29:20.97 ID:ncmEbo3sd.net
- >>825
あなたの立ち位置は第三者?
登場人物全員が頭悪い底辺層だから誰にも感情移入出来ない
- 828 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 14:45:50.35 ID:xlFuAay30.net
- >>826
第三者なのに何で嫁、旦那母と書くの?文章も分かりにくい
- 829 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 17:20:03.52 ID:v03DSC5B0.net
- 今時小学生でももっとマシな文章書くよ
- 830 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 17:34:15.09 ID:h97baDcb0.net
- 高卒か高校中退なんだろうな
人としてその知性とか教養は如何なものかなあ
- 831 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 18:01:30.58 ID:J7Ze6OmiK.net
- >>820
胎児1%が確実に死んじゃう、結婚式との因果関係とソースは?
- 832 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 19:39:04.20 ID:UYcVRGSg0.net
- 815=嫁で第三者装いでしょ
スレチ言われたから、挙式済み設定後付けまでして
デキ婚狙いなんて本人しか分からないし、公言してたら香ばしくて嫁目線報告なんてしないよ普通
- 833 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 20:26:06.30 ID:EGWqy96b0.net
- うっかりできちゃったんじゃなくてでき婚が狙い???
陰でズッ婚バッ婚とかあざけり笑われ
一生世間体が悪い思いするのに
なんでそんなリスク犯すんだろう?
計画性も社会性も倫理観も足りない
DQN扱いされて損するだけなのに・・・
- 834 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 20:39:17.82 ID:mbmKp+bu0.net
- たまに公言してる人居るよー。
繋ぎ止めたいから既成事実作って結婚するんだ!って人。信用してる友達に話したはずが、実は色んな所に回ってるっていう…。
- 835 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 22:10:04.50 ID:Xhac/fxY0.net
- >>815
知能レベル低くて、いかにも中卒って感じ
- 836 :愛と死の名無しさん:2017/03/07(火) 22:27:05.63 ID:CvVVTdno0.net
- お前ら
デキ婚ねらってさんは
デキ婚ねらってちゃっかり出来た自分超策士wwwwっていう武勇伝語ってるつもりなんだから
そのくらいにしてさしあげろ
- 837 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 03:50:55.89 ID:Tw+ezo2Mx.net
- デキ婚狙いってつまりパパママの説得も出来ないバカップルでしょ
説得のネタに胎児を使うなんてほんと低能
- 838 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 05:56:07.87 ID:fB98KIJw0.net
- こういうのって、少し前にネットで話題になった「低学歴の世界」の話なんだろうな
ご存じない方は「私のいる世界」ってので検索してみてください
ちょっとびっくりするかも
- 839 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 06:39:30.20 ID:fB98KIJw0.net
- 参考までにこんな連中
213: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 09:46:46.04 ID:auZ/x3V50.net
>>210
少し前にあった「低学歴の世界」ってブログを見た時の衝撃は今でも忘れられないです。
うちらの世界
http://megalodon.jp/2013-0807-1021-30/lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/06/155425
私のいる世界
http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155
バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。
http://tokunoriben.hatenablog.com/entry/20130813/1376415786
低学歴の世界から高学歴の世界に行くと友達がいなくなる
http://toianna.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
- 840 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 08:40:40.00 ID:sE3FWN4Od.net
- 「学歴」で一括りに語るのは抵抗があるな
- 841 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 10:00:54.51 ID:Ws/tgEn70.net
- 相手の逃げ道を奪うって考える人もいるみたい。命をなんだと思ってんだか…。
- 842 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 10:03:20.02 ID:Ws/tgEn70.net
- 私の知ってる狙いデキ婚の人(田舎だから話は筒抜け)は二人とも介護職の人だわ。二人とも離婚したけどね。
- 843 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 10:36:55.89 ID:MXFsbvsar.net
- デキたけど結婚しませんって男にバックレられたらどうするんだろ?
- 844 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 11:54:43.30 ID:aw/nZaB00.net
- >>843
シングルマザーなら母子手当もあるし、保育園には入りやすいしそれで良いやと言う人もいるかもね
- 845 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 12:12:18.29 ID:Jk3UBwhMd.net
- そんな事しないと結婚出来ない人とかなんか住む世界違うな
まさに低学歴の世界
- 846 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 13:35:15.64 ID:VLjQyDKhd.net
- でも本当に不幸なのは、高学歴で結婚すらできない奴
低学歴なら言い訳も効くが高学歴では理由がない
周囲にもいるが、みんなホモだと思ってる
本人も薄々噂を感じてるようで明らかに病んでる様子
職も転々として収入は高卒並み
- 847 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 14:49:27.10 ID:3p9HmOVTK.net
- 昔、同人誌即売会で主催の女性と搬入責任者の男性とお茶会のときに披露宴をやったカップルがいるけどね
- 848 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 19:05:37.04 ID:QWvPuRze0.net
- >>847
ん?お茶会のつもりで呼ばれていったら披露宴だったってこと?
それとも即売会の最中に披露宴やり始めた・・・?
ごめん、さっぱりわからないよ
- 849 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 20:18:46.26 ID:b1NbYRt60.net
- お茶会なんて一般人にはわからないでしょう
同人即売会の後に同じ会場で、親睦会みたいなのがひらかれるんだ
それをお茶会という
イベント終了後にお茶会ではなく披露宴がはじまったら
何も知らなかった一般参加の人はびっくりだろうね
- 850 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 20:33:21.47 ID:a7a4ag5d0.net
- >>846
高学歴で発達障害ってパターンもあるよ。好きな分野には長けてるし知能は高いけど、他はてんでダメだったりする。冗談が通じなかったり、人づきあいが壊滅的に苦手ってねだから仕事も続かない。学者には発達障害の人多いよね
- 851 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 20:55:20.60 ID:QWvPuRze0.net
- >>849
同じ会場でお茶会やるんだ
自分は何回か同人誌即売会参加して主催の手伝いもやったことあるけど、田舎だからか打ち上げすらなくてw
そういうお茶会の存在知らなかったよ
解説ありがとう、よく分かった
もしかしたら今まで聞いた同人関係のお茶会も意味を勘違いしてたかも(笑)
- 852 :愛と死の名無しさん:2017/03/08(水) 23:23:15.05 ID:ZrzXsiwF0.net
- ズコバ婚で披露宴する神経が分からない、軽蔑されるだけなのに何故?と
不思議に思っていたのだが
底辺の方々にとっては万引きやイジメを自慢するようなもんなんだって
道徳や常識に縛られない俺たちかっけー!みたいな
結婚前に妊娠しちゃうのは彼らにとって武勇伝なんだそうだ
- 853 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 05:00:26.87 ID:lc5kVzV/0.net
- >>850
>学者には発達障害の人多いよね
いつの大学に通うとそういう統計的にむちゃくちゃなこと言い出せるんだ?
- 854 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 07:22:55.51 ID:14+QqsZK0.net
- いや、医者と学者には発達障害多いよ
障害があっても目覚ましい能力があるギフテッドの人たち
- 855 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 07:30:39.95 ID:afUeKGPZ0.net
- むしろ官僚タイプだろ、発達は
- 856 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 08:26:16.10 ID:H0L8SdKS0.net
- >>854
此処で上がる人達は、コミュ障の部分が特化しちゃって
それが良い方向に作用しなかった人たちだからなぁ…
- 857 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 09:00:09.89 ID:ku8Mgkob0.net
- >>854
先日行ったお医者さんもそんな感じだった。話し方が独特
- 858 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 09:13:34.19 ID:N6wdobgIa.net
- すれちよ
- 859 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 22:18:19.65 ID:1R2ErFzfa.net
- 不幸な結婚式の話題まだ?
- 860 :愛と死の名無しさん:2017/03/09(木) 22:42:54.54 ID:bnm9hpwO0.net
- 新婦のヘアスタイルがミニーマウスだった。新婦は当時21歳、新郎は31歳だった。
- 861 :愛と死の名無しさん:2017/03/10(金) 07:38:38.89 ID:TCAHEvGma.net
- >>860
不幸?
- 862 :愛と死の名無しさん:2017/03/10(金) 07:58:34.48 ID:H/iy3rJ4x.net
- 独身者、または理想の結婚式が挙げられなかった人の妬みが渦巻いてる
- 863 :愛と死の名無しさん:2017/03/11(土) 16:37:25.77 ID:N7X5Ng56M.net
- 結婚相手・遊び相手・ご飯友など
大手下記のサイトなら必ず見つかります
ジェイ
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です,,,
http://vu.fr/37N
h a p p y
街の繁華街あちこちでみかける看板 例 http://imgur.com/1dowK1H.jpg
宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://vu.fr/37O
w a k u
「趣味友」掲示板が大好評!ゲーム趣味、海外ドラマ趣味など趣味関連で友達が探せます。趣味からだと簡単に異性友達を増やせて、そこから恋人発展の流れが当たり前に
http://vu.fr/37P
- 864 :愛と死の名無しさん:2017/03/11(土) 16:38:01.52 ID:N7X5Ng56M.net
- めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://vu.fr/37Q
まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://vu.fr/37R
効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します,,,
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
- 865 :愛と死の名無しさん:2017/03/11(土) 16:38:35.73 ID:N7X5Ng56M.net
- ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味..や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち..自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
- 866 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 14:26:40.81 ID:yeKiKOCI0.net
- 私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
- 867 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 14:51:15.63 ID:0LOUwzsG0.net
- >>866
その人は行きたかったけど、お金がなかったんじゃないのかな。プレゼントや二次会に参加してくれたなら一万円がなくても仕方ないと思うけどね
「一度でも手帳に書けば防げたミス」って随分上からな言い方だね
- 868 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 15:05:33.61 ID:km/dTn3J0.net
- それ、ミスって言うより身内を優先しただけでは?
- 869 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 15:09:25.19 ID:WeL3zp+F0.net
- 最初の一行で例のコピペかと思ったじゃん
これコピペなのかな
- 870 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 15:17:49.11 ID:VsxW4swd0.net
- 思ったwww最初の一行wwww
- 871 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 16:20:42.59 ID:z+seRNPrp.net
- 新婦友人の結婚式に今日行ってきたんだけど
新郎側から主賓2人立てて新婦は主賓なし。その主賓の挨拶がとにかく長くて2人で1時間半。退屈ってレベルじゃ済まないし新郎はともかく新婦が最初は早く終われよって顔してたけど途中から新婦が眠そうにしてた。
時間の都合で余興とかカットされててかわいそうだった。
- 872 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 16:47:14.72 ID:tufIA0mQM.net
- >>299
名言でました
- 873 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 17:56:55.60 ID:43VAwwtDK.net
- >>866
兄弟の結婚式だと欠席は出来ないし、友達の結婚式と被るから日にちをずらせなんて言えないよ。
もしこれが不幸事だったら同じ事が言えるかな?
世の中どうにもならない事はたくさんあるよ。出席してもらえなかったのは残念だけど、その人とこれからも仲良くしたいなら今の考えではダメだと思う。
- 874 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 18:00:03.60 ID:WIFKRgMLM.net
- >>872
亀乙
- 875 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 18:41:18.57 ID:oBdf/kJc0.net
- >>866
身内優先だろう
アホなの?お前
- 876 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 19:58:31.72 ID:DMH0bCmr0.net
- 書き出しからして「いまから釣りますよー」ってやつじゃない?
- 877 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 20:00:21.46 ID:BQXyZBvA0.net
- >>866
招待されたら例え欠席でも1万贈らなければならない
本気で言ってる?アフィ
そんな常識無いぞ、恐喝かよw
- 878 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 20:06:22.30 ID:ZmeF5Unh0.net
- 身内優先なのはいいが、招待状送るよってこっちから言うまで言い出さないってどうなの?
…ではなく、コッチ優先しろやって事なんだろうけど
- 879 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 20:10:43.85 ID:N9a0GVMvd.net
- 一万円要求といい>>866は相当嫌われてるだろうから、意図的にそうされた可能性もあるな
- 880 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 21:39:56.33 ID:BQXyZBvA0.net
- >>866の同僚は行くとは一度も言っていないw
- 881 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 22:40:44.53 ID:DZNGQapka.net
- >>877
え、1万円送るものだと思ってた
- 882 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 22:47:02.21 ID:ZmeF5Unh0.net
- >>881
うーん
この場合、共同のプレゼントに二次会にも出席しているからね
二次会に出席するときにご祝儀渡す人もいるけどね。
どちらもなかったなら送るんじゃない?
- 883 :愛と死の名無しさん:2017/03/12(日) 23:10:35.18 ID:BQXyZBvA0.net
- 2次会は、会費だろ
- 884 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 08:28:57.80 ID:3loMxadq0.net
- 会費と別にご祝儀渡す人いるよ。
- 885 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 11:36:32.44 ID:uuRWNXYip.net
- 欠席の返事したなら1万円は出さないよね。
出席の返事して急遽行けなくなったならご祝儀として1万円だす。
式の数日前の急な欠席なら、出席する時と同等のお金を包む。
ってのがおおよそのマナーだと思う。
身内を優先して欠席の返事して二次会は来てもらってるのに1万円要求とか、非常識のがめつい女だこと。
- 886 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 12:11:41.89 ID:hAc0Ez7xK.net
- 招待状を送る直前というのが微妙だね。
個人的には>>866ががめついと思うけどマナーとしてはどうなんだろ?ググったけど招待状を貰った後のばかりだった。
- 887 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 12:15:05.48 ID:hAc0Ez7xK.net
- ごめん、>>885を見てなかった。866が色々非常識って事か。
- 888 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 12:15:11.45 ID:Hm8OrWl7a.net
- 打診の時点では出席の確約は取れてたんだよね?
そしたらこっちが招待状送付の連絡するまで、教えてくれなかった事に対して残念な気持ちはわかる
でも当日身内のお披露目会があったにもかかわらず二次会に出席してくれるってかなり頑張ってくれたはず
結婚式って自分にとっては人生の一大イベントだけど、他人にもその温度を望むのはダメだよ
- 889 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 12:29:22.97 ID:hR7LIysgM.net
- アテクシの思い通りにしない人なんて!てか。
妊娠したから大事を取りたいと欠席連絡したら中絶して出席しろと言われた人の話を思い出した。
- 890 :愛と死の名無しさん:2017/03/13(月) 20:55:46.22 ID:coux/e1W0.net
- ひょっとして電話での打診=出欠決定って思ってんのかな
だったら何のために招待状で出欠どうするか伺うのか
必要ないじゃん
- 891 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 00:01:49.33 ID:RkIQzRf6p.net
- >>888
行けなくなった時点で連絡は欲しいよね、招待状の印刷の関係もあるんだし。
>>890
まぁそうだけど、招待状送付=本契約みたいな感じじゃない?
電話で打診もしてるんだし、行けなくなったらすぐ連絡しないとね。
これ以外は書き込み主の落ち度ありまくり。
- 892 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 11:22:33.14 ID:XEyaZfrlM.net
- 出席で○つけといてキャンセルならば御祝儀同等の金額を包んで、欠席に○ならばその半値くらいを包むもんじゃないの?
だからこそ相手にお金を出させないよう(欠席にならぬよう)、招待状送る前にきちんと打診するんだと思ってた
この件の場合は招待状送る直前だから必ず○○しないといけない、って感じではないと思う
本人の気持ち次第なんじゃないかと
- 893 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:03:36.51 ID:RtINQXvW0.net
- 流れを読まず押しかけゲストにむちゃくちゃにされかけた私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
私と夫は社内恋愛→私が転勤→彼がフリーになるため退社して実家に→私が何とか彼の地元へ再転勤し結婚って流れだった(彼の方が先輩)。
私達の結婚式は、双方の両親とも顔が広いため、国会議員や経済界などから多くの人を呼んだりしなきゃいけなかった。
会社関係の招待客も上司は部長、局長以上の人にして絞ったんだけど、それでも200人以上になったわけ。
名前を聞いたら日本で知らない人はいないって言う東京の式場で式と披露宴したんだけど
披露宴は自分たちらしいカラーにしようってことで、いくつかオリジナルの趣向を式次第に加えたの
そしたら当日の準備や物の出し入れに人手が必要になるから、上司を通してヘルプの人間を同僚の中から10人ほど手配したわけ。
さて当日、ヘルプの連中には受付を終わった時点で、そのまま閉宴までどこかでおとなしくしてもらう筈だったんだけど、何と、招待客があらかた中に入った後、10人とも一緒に披露宴に入ろうとする
どうも当人達はここで飲食するつもりだったらしいけど、招待客のつもりで呼んだ訳じゃないし、今更10人の席とお料理を増やすのもおかしいし、何より他の招待客から完全に浮くような顔ぶれだった(格が違う、というやつ)
スタッフともめだしたから彼がわざわざ行ったんだけど、特にそのうちの一人は怒ってたみたいで「何で俺たちだけ閉め出されるんだ」といって強引に入ろうとする
なんだかんだ言って会場から外に出して、入れなかった。そしたらヘルプはみんなすねて帰っちゃった。
おかげで開宴が遅れて、それなりの身分の招待客の前で恥かくし、彼の機嫌も悪くなるし、晴れの日がさんざんだった。
しかも受付でずいぶん礼儀知らずなこと(日本人なら誰でも知ってる人に名前を何度も聞いたり)して、後から私達の両親宛に遠回しな苦情まであった。両親まで恥かかされた。
自分たちが普段とても入れないクラスのホテルで一流の食事にありつこうと賤しいごね方をしたヘルプもヘルプだけど、手配した上司も一体どういう伝え方したんだろう。どっちが悪いのか最近ふと考えてしまう。
ヘルプの同僚は「絶交」っていうほど親しくはなかったけど、以後無視。
まあ式場騒がせたの会社の上司に見られたんだから、田舎へ飛ばされたのも当然なんだけど。
- 894 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:06:42.73 ID:7OAbypQBa.net
- >>893
乙
- 895 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:11:00.68 ID:SvPf5F3eK.net
- プロを雇わずケチって素人使って失敗したのは不幸とは言わない気が
- 896 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:22:06.83 ID:YGqYd/+60.net
- 有名な式場ならすべてその式場のスタッフで回せたはずでは?
- 897 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:23:09.61 ID:jPBJu0/k0.net
- コピペにマジレス(ry
- 898 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:31:20.59 ID:FDLYUsnf0.net
- 複雑で長文って始まりのアフィが流行りなの?
- 899 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 19:33:43.49 ID://pqTM9i0.net
- 随分昔のコピペもってきたな
- 900 :愛と死の名無しさん:2017/03/14(火) 23:16:47.53 ID:CbugGJqL0.net
- 口頭で一方的に来て欲しいと要求した揚句、
来れないなら1万ぐらい出すべきと恐喝まがいの言い分
- 901 :愛と死の名無しさん:2017/03/15(水) 16:37:04.02 ID:N23wfDwW0.net
- >>892
>欠席に○ならばその半値くらいを包むもんじゃないの?
欠席返事なら金包むのがデフォなの?
当人たちとの親密さにもよるが、式は出れないけど親しさとか人間関係によっては結婚祝い渡すのはあるけど
なんか新たな送り付け商法出来そうや
- 902 :愛と死の名無しさん:2017/03/15(水) 21:12:58.85 ID:mt0+uath0.net
- 昔仕事がらみ(新婦側)で出た式の新郎新婦についてけなかった。複雑な上に長文になると思う。
新郎バツイチで元妻に二人の子あり(45歳、専門卒)
新婦初婚(33歳、マーチ卒)
もう年齢差だけでドン引きだった。
さらに輪をかけてだったのが新郎が離婚したのは大体1年半前で、
交際期間かぶってるんじゃって邪推したくなる感じだったこと。
新郎の元妻がモラハラで子供が大きくなってようやく離婚できたとかで、
新郎サイドはよかったなー、次こそ幸せになれよーとお祝いムード。
新婦サイドはお通夜みたいな雰囲気というか、
高卒だらけの新郎サイドになじめないのか完全にシラケてる。
不倫疑惑もそうだけど、あんな条件の男を選ぶなんて新婦は頭弱いんじゃない?みたいな
感じで何だかお祝いする気にならなかった。
もやもやしている人たちが新婦側に多かったようで、
披露宴が終わったあと、初めて会った人たちと飲みにいってしまった。
あれから数年たつけれど、例の夫婦は普通に続いていて
子供も生まれてる。
当人たちが幸せならいいけど、当時の新婦側には相当不幸な式だった。
- 903 :愛と死の名無しさん:2017/03/15(水) 21:59:25.99 ID:zVUCHTOr0.net
- 30前半で40代を選ぶのは賢い選択だと思うけどね
一回り違うことでそこまでドン引きするのか…
- 904 :愛と死の名無しさん:2017/03/15(水) 22:01:50.45 ID:fD6avah30.net
- 一方>>902は未だに冠婚葬祭板に居座っている
これが何を意味するかだが・・・w
- 905 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 05:40:58.48 ID:bA130XFhd.net
- >>902
何度読んでもドン引きする意味が分からない
新婦側を不幸と解釈する神経が分からない
高卒だらけとか披露宴のゲストの学歴がそこまで分かるもんなの?
902って他人の学歴叩いてる割には相当アタマ弱そうだけど大丈夫?
902自身がいつの日か幸せになれるといいね無理っぽいけど
- 906 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 06:45:32.65 ID:BTn7OKPC0.net
- 複雑な上に長文でお察し
おさわり禁止のやつだよ。
- 907 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 10:36:18.93 ID:027v1S4Cd.net
- アフィカスの文章ばかりだな
- 908 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 12:13:20.41 ID:2m7Brj8Vd.net
- 新郎が新婦をお姫様だっこして階段を降りてくる演出を頑張ったら、腰を傷めていた。幸せ一杯の素敵な式だったが、新郎の腰だけ不幸だった。
- 909 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 17:41:09.39 ID:DAjfCl4X0.net
- もうさ、そういう奇をてらった演出って一切なしにして粛々と式と披露宴をこなすのがクール、って時代になってほしい
- 910 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 17:43:26.12 ID:DAjfCl4X0.net
- 披露宴なんて大規模な食事会でいいんじゃないのか?
会費制で7000円くらいで。余計な演出一切なしで。
やりたければ2次会でやればいいと思う。
披露宴に数百万円とか、はっきり言って異常だろ。
- 911 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 18:42:04.45 ID:rmfkue/70.net
- >>909
まず、時代に流されないお前になることが先なのでは
- 912 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 18:42:39.01 ID:rmfkue/70.net
- >>908
重い新婦だったんだね…
- 913 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 18:52:45.57 ID:Kf2cs/RJd.net
- 黙々とひたすら食べるだけって結構辛いよ
ゲスト側からみれば、それならやらないで家族で美味しいもの食べに行った方がいいと思うよ
- 914 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 19:21:35.80 ID:8AzFmUOU6.net
- >>910
帯広の農家の結婚式がそんな感じだった。
二次会は当日ではなくてみんなの都合良さそうな休日に
食材持ち寄り家の庭でBBQ。個人的にとても好印象。
自分の時にそうできるか全く自信ないけど。
- 915 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 19:46:39.49 ID:uazHwzaDK.net
- >>909みたいにスレタイ無視で雑談にもってこうとする人ウザいです
- 916 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 21:54:27.83 ID:61McXY9/0.net
- >>910
余計ではない演出ってケーキカット、ファーストバイト、テーブルラウンド、花束贈呈、両親への手紙くらいかな?
それで楽しんでもらえるのは親族だけだと思う
- 917 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 21:59:18.04 ID:PVDg46Fr0.net
- ファーストバイトはいらんだろ
- 918 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 22:19:33.97 ID:BTn7OKPC0.net
- ファーストバイトは要らん。
ブーケトスもブーケプルズもだし、白ドレス+カラードレスか和装のどちらかでいいわ。
- 919 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 22:21:22.69 ID:TtFXFKXr0.net
- 花束と手紙は他の被写体が入らないからどっちかは撮影用として必要
- 920 :愛と死の名無しさん:2017/03/16(木) 23:59:12.92 ID:UD8IagbT0.net
- 手紙すらなかったらもう何を楽しんだらいいか分からんわ
- 921 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 00:46:45.91 ID:jhlA2CJv0.net
- >>914
それを拗らせて、総て町内会でお金が回る様にってなると
途端に不幸になるね。見た目は盆踊り会場か運動会の打ち上げか
そんな不幸話も過去あった様な気もする
- 922 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 02:39:40.07 ID:rYJG+aCc0.net
- プチ不幸が重なった
・新郎親族が会場で着付けるはずの着物を忘れる
・新婦親族の到着が遅れる(渋滞のため)
・支度が済んだ新郎が何故か親族控え室に案内されて待機
・新婦襦袢に染み?途中まで着付けたのにやり直す
・全体的な遅れのため介添のおばちゃまがあからさまにイライラ
・新婦退場と、お色直し後の入場BGMのタイミングが打ち合わせと違う
・両親への手紙を読む際、両親ズの立ち位置がすごく遠い(顔が見えない)
・両親への花束に伝票がついたまま
・会場スタッフに口臭がすごいひとがいたらしい
- 923 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 06:15:00.65 ID:kynNA1eZd.net
- >>922
テレビ番組の「モニタリング」じゃないの?それ
- 924 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 07:01:16.31 ID:rYJG+aCc0.net
- >>923
私の結婚式です
- 925 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 07:30:30.61 ID:zF7BExHDa.net
- 会場側の不手際については終わった後何か謝罪はあったのかな?
- 926 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 07:42:39.70 ID:Myc6cgX60.net
- >>915そりゃまあアフィカスにとっては困るだろうよw
- 927 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 08:28:28.94 ID:7mfMFvLSK.net
- 前職の後輩の披露宴で新郎がノートパソコンでなりそめエピソードを交えて老後までのビジョンをPowerPoint使って説明を40分もの吃りに吃りながらスピーチしてて、後輩である嫁さんの家族や親族の子供や祖父母達が退屈そうに見てたね。
- 928 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 08:47:12.59 ID:tRC60MOF0.net
- >>927
うわぁ、寒いねそれは
- 929 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 08:55:52.16 ID:nqlGtPGsd.net
- >>927
なりそめ?
- 930 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 09:05:12.82 ID:dfp0DewHK.net
- >>927
>>522
- 931 :愛と死の名無しさん:2017/03/17(金) 09:27:22.57 ID:BFBfbOZ00.net
- >>912
ウエディングドレス自体が結構重いしゴワゴワしてるから抱きにくいだろうけどね。
- 932 :愛と死の名無しさん:2017/03/18(土) 04:00:28.02 ID:B6NpuD3EK.net
- 前に働いてた会社を辞めて雇用保険が切れたから式場でバイトしてたときなんだけど。
新郎新婦共にコスプレイヤーだったみたいで、衣装なおしときの合間の余興で新郎側の友達で和装なキャラのコスして殺陣をはじめて演技が激しくなった頃にウェディングケーキが倒れその拍子に新婦の家族席の方に倒れて新婦の妹や母が大怪我することがあったね。
- 933 :愛と死の名無しさん:2017/03/18(土) 16:49:07.75 ID:HnAvQMunM.net
- >>922
ひとつひとつはなんとかリカバリして立て直せそうだけど地味に削られるね
- 934 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 16:34:09.21 ID:4aS+e22Xp.net
- 新婦の友人として出席した式だけど。
親戚(見た目は新婦と年近い?)席次表から席札から何から名前の漢字を間違えられて激怒してた…親戚も名前を知ってるから名前間違ってるよね?とかヒソヒソされてた。
佐々木希→佐々木望みたいな名前一文字で間違えるやつらしく、こりゃ新婦やらかしたなーとは思ったけど親戚も晴れの舞台にそこまで目くじらを立てなくてもいいのにって思った…
- 935 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 17:17:50.25 ID:QFhPldEy0.net
- 名前の印刷間違いって新婦じゃなくて
発注担当の打ち間違えや、受注担当者の間違えもあるからなんともだね
うちも当日、列席者の苗字、最終確認までしたのに
当日出来上がったのは間違えて上がったらしく発注担当がミスったみたい
幸い夫婦の片方だけ苗字が違うということで、名前だったら自分のミスと
されてただろうなと思うと、恐ろしいわ
- 936 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 17:23:52.44 ID:E9uwc6oQK.net
- 弟の体験談で新郎がニコ動で有名なコスプレイヤーだったようで今まで性的な関係持ってた女性のコスプレヤー達に押し掛けられボコられた話だね。
- 937 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 18:32:50.76 ID:3pzNMqfQK.net
- >>934
晴れの舞台だからこそ、そういうミスはするものじゃないと思うよ。金貰ってるのにそんなことができるっていい加減な業者だね。
- 938 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 21:28:38.40 ID:Y3A0MLHy0.net
- たまに校正原稿は合ってるのに当日の出来上がりだけ違うときあるから
あれはどうしようもないよね
- 939 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 21:47:38.47 ID:jEFBthh00.net
- 当日の出来上がりが違ったら校正の意味ないよね
とんでもない業者だ
- 940 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 21:50:53.63 ID:VliErlsRa.net
- >>938
それは業者の悪意としか思えんなw
- 941 :愛と死の名無しさん:2017/03/19(日) 22:14:42.63 ID:Y3A0MLHy0.net
- >>940
ホントもう何回も校正原稿見直したけど
マジ校正原稿では正しいんだよね
業者にも確認したけど「ハイ、確かに校正原稿ではそのようにお渡ししています」って
アレどういうシステムで出来上がりと違うのかと!
どこで差し替えてんのかよ!
- 942 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 00:06:06.76 ID:e9JnjwKBM.net
- 証拠あるし、契約違反なんじゃない。
- 943 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 01:51:50.38 ID:XU7d/36qK.net
- 2人とも離婚した話ではあるが、友達である新婦の結婚披露宴で衣装直しときに新郎がクリエイターだから新郎新婦の知り合ったきっかけをゲームや美少女アニメの動画や音楽を交えてプログラミングしたやつを上映しててキモがられてたな。
- 944 :934:2017/03/20(月) 07:42:36.55 ID:Jgb1p6Qrp.net
- 934です。
先日新婦と会う機会があり、式の話を色々聞いたのですが佐々木希(仮)は望(仮)だと最初から新婦が勘違いしていたらしい。
招待状も希じゃなくて望で送ってたけど何も言われなかったんだけど両親が席次表見た直後にこの佐々木希の漢字間違ってるよ…なんできちんと確認しなかったの?って怒られた!いつもはのんって呼んでるから知らなかったし(笑)
みたいな開き直ったどころか逆に被害者のようなノリで言っていたので業者ではなく完璧に新婦のミスだったようで。
ゲストの名前を間違えた事に対する反省の色がなく、これは新婦の擁護の余地ないな…と思った。徐々に縁切りするかな…
- 945 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 10:02:24.34 ID:zzainbaZ0.net
- >>944
大事なゲストではなく、お金をたくさん持って来てくれるだけの人だから
そこまで確認する気が回らなかったんでしょう
- 946 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 11:29:46.94 ID:E8GIZub10.net
- リアルタイムだ
昨日出席した結婚式で、自分の名前の漢字を間違えられてた
自作のエンドロールも違っていたから、新郎新婦の間違いだと思う
招待状は正しかったんだけどね
実際遭遇すると結構ショックだった
- 947 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 11:47:00.32 ID:p3MPmrGO0.net
- そういう場合新郎新婦に一応文句言うものなの?
- 948 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 11:59:34.32 ID:KSRhc+u0r.net
- >>947
式場のドア蹴飛ばして祝儀回収して帰るレベル
他人の名前を間違えるなんてありえない侮辱
- 949 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 12:19:38.05 ID:zzainbaZ0.net
- だって本当に「他人」程度の扱いなんでしょ?w
- 950 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 13:49:29.90 ID:E/P6ItZSK.net
- >>944
あなたも晴れの舞台にそこまで目くじらを立てなくてもいいのにって思ってたんだから類友でしょ
- 951 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 14:44:35.99 ID:pLkFBbUNd.net
- 新婦の来賓のスピーチでずっと新婦の名前を言い間違えてたのは見たことある。
幸子(さちこ)なのに(ゆきこ)みたいな、どちらでも読めるけど前者の方がメジャーかな?って感じの名前。
本当は(さちこ)なのにずっと(ゆきこ)って呼び続けてて、しかも内容も他己紹介みたいなもので、別に誉めてなかった。
- 952 :愛と死の名無しさん:2017/03/20(月) 17:06:20.74 ID:3psi/fGlr.net
- >>951
会社の上司とかだったら、普段苗字しか呼ばなかったりするしねー。
読み方くらい事前に確認しとけよって感じだし、司会が呼んでた名前聞いて「あれ?」とか思わなかったのかよ!とも思うけど。
その人の中では確認するまでもなくこの読み方以外あり得ないだろう、って思っちゃったのかな。
- 953 :愛と死の名無しさん:2017/03/22(水) 08:49:10.53 ID:ghD8EPJ1K.net
- 友達の結婚式の受付やってた時に新郎の方で一万とか五千円しか包んでない人達が多いから友達の両親が頭を痛めてた。
どうやら、新郎は友達が居なかったみたいでネットで繋がってるとか、オフ会で知り合った浅い関係の知人を友達として招待してたことが判明した。
- 954 :愛と死の名無しさん:2017/03/22(水) 15:24:25.90 ID:2JWkRGvPp.net
- 大して親しくもない人呼ぶから不幸になるんだね
- 955 :愛と死の名無しさん:2017/03/22(水) 19:27:27.84 ID:I1IlqcS30.net
- 親しくないスレあるあるだね
擬似友達サービス頼んだ方が安く上がったかも
このスレで金の代わりに借用書って話はきいたなぁ
- 956 :愛と死の名無しさん:2017/03/22(水) 19:40:56.48 ID:vCA6C6URr.net
- だから家族だけで式やお披露目会にすればいいのに
呼ぶ人間いないのにわざわざ見栄張ってやるなよバカ
- 957 :愛と死の名無しさん:2017/03/22(水) 21:59:06.24 ID:Hb5QRC1Er.net
- >>955
それはないでしょ。浅い関係の知人でも人件費はかからないからな。
- 958 :愛と死の名無しさん:2017/03/23(木) 00:15:34.41 ID:1zg497a50.net
- ググってみたら、友達代行サービスって
フルで出席して貰って、受付、余興、スピーチ
全部お願いして3万強か。まぁ、そんなもんかー
両親役とかもあるんだな…
- 959 :愛と死の名無しさん:2017/03/23(木) 01:12:46.32 ID:8SE4FMKla.net
- >>958
それぞれ友達に頼んでもお礼渡すこと考えると後腐れなくていいかもね
- 960 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 00:41:25.47 ID:hWgvo24z0.net
- >>958
引出物も、形だけでいいしね
確かに下手したらこっちの方が安くつく
- 961 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 04:32:13.40 ID:jYXOravWK.net
- 私の会社の同僚の結婚披露宴で新郎がコスプレヤーで友達が女性のコスプレヤーばかりで性的な関係を持ってた人達だったとあとから判明して4か月後に離婚。
- 962 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 07:16:38.00 ID:SYOiGLSu0.net
- 男の浮気症とコスプレ関係なくないか
式がどう不幸だったか詳しく
- 963 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 08:23:44.17 ID:7YtOVNWed.net
- このスレは、他人の不幸をわざわざ掘り起こすことによって自分が幸せになれるタイプの住人が多いのかもね
- 964 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 08:39:56.47 ID:8WLpukuNa.net
- そりゃどんな式が嫌がられるかわかるからじゃない?
- 965 :愛と死の名無しさん:2017/03/24(金) 16:07:03.59 ID:ejjPvBWcK.net
- >>963
後味悪いものを見たときに一人で抱えたくないじゃん
- 966 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 07:05:07.80 ID:gRjA/egQ0.net
- 流れ切っちゃうけど、つい先日あった結婚式。微妙な寒さを感じてしまった。
私は新郎友人として参加。新郎新婦は大学からの付き合いらしくて、付き合って5年でゴールインしたらしい。
新郎から、ちょっと天然気味だとは聞いていたんだが、天然というより世間知らず?バカなの?ってこと連発してた。
・ワインを飲もうとしてこぼす×3回(←食事のたびに涎掛けみたいなのつけるから変だとは思ってた)
・ファーストバイトのケーキを落として、慌てて拾う。しかもそれを食べようとする(←スタッフが慌てて止める)
・ビンゴのガラガラの取っ手破壊(←勢いよく回しすぎ)
・ブーケトスをボール投げの要領で全力投球(←狭いスペースでやったので壁に激突して落ちる)
・退場時、何故か走って高砂に戻ろうとして盛大にこける(←鼻血が出てた)
余興とかスピーチも凄く盛り上がって面白かったし、親族席もほのぼのしてる感じで、ドレスとかも凄く綺麗だったんだ。普通なら凄くいい式だったと思う。
新婦も、実年齢より5歳以上若く見える可愛い子だったんだけど、なんだか新郎大変そうだなって思ったよ。
今まで見た中で、1番新婦が寒い式だったわ
- 967 :966:2017/03/25(土) 07:13:04.39 ID:gRjA/egQ0.net
- すいません、上記の行動はすべて新婦がやったことです。
ドレスに涎掛けが凄くシュールで、カメラマンさんも困ってる感じでした
- 968 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 07:48:20.16 ID:w9UVw7Zh0.net
- 知的にほんのちょっとアレなのかもね。
童顔なのもそれ故かも。
- 969 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 08:01:38.35 ID:jwkqs5U+a.net
- ほのぼのしてたならどこが不幸?
- 970 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 08:05:09.39 ID:CEq8CrhI0.net
- 天然を通り越してるね
知的障害か発達障害かなと感じた。そこまで行くと笑えないね…
- 971 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 08:09:59.13 ID:40eJ2niLK.net
- >>966
>>522
- 972 :966:2017/03/25(土) 09:29:59.78 ID:gRjA/egQ0.net
- たびたびすみません。
ほのぼのしてたのは、新婦側の親族席。新郎側はたまに空気凍る→ほのぼの感繰り返してた。私たち友人席も。
たしかに、ちょっと障害疑ったわ。
そして、寒かったスレと間違えたのもすみませんでした。普通に間違えたわ orz
- 973 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 10:11:11.80 ID:JD3SLkrM0.net
- 1個づつなら結構ある話だと思う
ブーケトスの失敗談はあるあるだし
ドレスで走ればそりゃコケるだろって感じだけど、まずは何故走ろうと思ったのかだな
- 974 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 10:47:04.41 ID:h1HzYaa90.net
- 行動も突発的だし、度を越した綺麗にモノを食べられないとか、明らかになんか知的にちょっとって感じ
- 975 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 11:35:18.56 ID:taZdwpLqK.net
- >>966
5年も付き合ってて、ちょっと天然気味としか捉えてない新郎もどうかと…
破れ鍋に綴じ蓋かもしれないし、関わる必要がないなら忘れちゃって、関わらざるを得ない関係なら出来るだけ遠くで生温く見守ってたらいいと思うよ。
- 976 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 12:46:38.55 ID:B7IuZhdk0.net
- ウチの友達は面倒見切れなくて別れてたな
1つのミスが命に関わるから、愛さえあれば…なんて、
気軽に言ってはダメって悟ってた
新婦側は貰ってくれて万々歳だろうし、
新郎は覚悟があるのかは分からないけど、
特に私怨も無いのなら、生暖かく見守るのがいいかもね
- 977 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 12:49:46.17 ID:TbMmimL00.net
- 子供できたら怖い感じ
- 978 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 13:11:16.71 ID:CEq8CrhI0.net
- 程度があるよね
たまにおっちょこちょいだけど、重要なときにしっかりしてる人なら可愛いなーで済ませられそう
- 979 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 13:19:04.86 ID:uNh/K0730.net
- たしかに、こども落っことしたり抱いたまま転んで潰したりしそうな怖さだね
- 980 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 13:37:17.93 ID:Dmv5dWI+0.net
- 子供に遺伝しなきゃいいけど、涎掛けかけてる母親ってやだなぁ
- 981 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 13:37:35.20 ID:jEWe5gEt0.net
- 天然ってはっきり言ってもの知らない空気読めないバカだからなあ・・・
自爆するなら勝手にしろって感じだけど
その調子で他人に迷惑かけてそうでな・・・
アハッ天然なんで〜許してね!って感じで生きてきたなら(新郎もそれを許してきたなら)
周りはいい加減うんざりしてそう
- 982 :980:2017/03/25(土) 13:39:32.64 ID:Dmv5dWI+0.net
- エラーで立てられなかった…ごめんなさい
誰か頼みます。
※コピペ厨が出没しますが、完スルーでお願いします
※次スレは>>980が立ててください
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意
例:トメ、ウトメ、コトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう
【関連スレ】
目撃DQN62◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1371029421/
私は見た!不幸な挙式
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1257447435/
私は見た!不幸な二次会
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1285138219/
【前スレ】
****私は見た!!不幸な結婚式126****
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1478856047/
- 983 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 15:20:42.90 ID:taZdwpLqK.net
- 立ててみる
- 984 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 15:29:48.56 ID:taZdwpLqK.net
- 次スレ
****私は見た!!不幸な結婚式127**** [無断転載禁止]・2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1490422967/
※不幸な二次会スレは過去スレに入ってたので外しました
- 985 :愛と死の名無しさん:2017/03/25(土) 17:06:52.24 ID:JD3SLkrM0.net
- >>984
スレたて乙!
- 986 :愛と死の名無しさん:2017/03/26(日) 20:19:24.32 ID:O1/iU9Gc0.net
- 梅
- 987 :1/2:2017/03/27(月) 03:36:50.06 ID:rO+1HOG70.net
- 埋めがてら。長文ごめんなさい。
内容はいとこの結婚式。特定避けるためにフェイクあり。
新郎の弟が司会やナレーションやらやるような仕事。弟嫁は雑誌の記事とか書く仕事。
なので、新郎が弟嫁に新郎新婦の紹介文書いてほしい。弟には司会して欲しいと依頼。弟も弟嫁喜んでOK。
ココまでは順調だった。しかし、出来上がった原稿が最悪。
簡単に言うと、『新婦は新郎と出会うまで、夫になるのに相応しい男を捜し求めて、様々なおつき合いをしてきました』って文。
実際はもっと嫌味な言い方で、ビ。チ・ヤ○マンに見える文章。それを、雑誌の見開きページっぽく書いて渡されたらしい。
新婦激怒。もちろん新郎も。それ聞いた新婦両親も激怒。苦情を言ったが、弟嫁は
「こんなのちょっとした冗談よ。そんなのもわからないの?これだから田舎者は自意識過剰」
と謝罪しない。
仕方なく、弟に苦情を言うと、弟嫁が根回ししていたのか、
「自分の式の時も、嫁はこれくらいの事書いた。自分は我慢したんだからこれが普通。文句があるなら、司会しない。式にも出ない」
さすがに新郎も新婦も、欠席で結構だと。祝う気持ちのないやつに祝われたくないと、返事して、他の司会を探したらしい。
しかし、新郎母がそれを弟嫁に伝えて
「2人だけの兄弟なんだから、そんなことになって欲しくない。あなたから謝罪して、2人できて。司会して」
と勝手に連絡。弟嫁はそれを
「弟が本職だって知ってて、他の人に司会頼んで弟の面子潰すつもりらしいよ」
と……。式1週間前に大喧嘩。
散々揉めたが、結局、新郎新婦が折れて司会だけ頼むことに。
ココまでが前提。
- 988 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 03:43:19.15 ID:flD0z5adK.net
- ここまでが前提先生、続きはもう結構です
- 989 :2/2:2017/03/27(月) 03:59:25.71 ID:rO+1HOG70.net
- ちなみに、リアルタイムで相談という名の愚痴を延々電話されてたので、行くの嫌だなぁと思いながら出席。
表向き、裏側を知らない人には普通に見える式だったんだけど、わかりにくいとこでの嫌がらせのオンパレードだった。
まず、司会の紹介は、新郎の弟ではなく、自身の役職と経歴アピールのみ。
仕事できましたを強調。祝いに来ましたというのは最後まで言わなかった。
新郎新婦たちへの質問というコーナーでは、事前に質問内容と回答者が決まってたし、カンペにも記載されてる。にもかかわらず、質問内容を変える。
しかも、特別なエピソードのある質問だったのを、ありきたりな内容に勝手に変更。回答者は予定と違う質問で戸惑い、少し時間がかかっての返答に。
それにより、わざと時間をかけさせて、新婦友人たちの演奏の余興時間を勝手に省略して次の余興へのアナウンスをする。
新郎新婦に司会の合間に質問を投げかけるが、新婦の返答を途中で切り上げたり。などなど。
本当に式の準備や本番に関わってなくて、招待されてきただけの友人や親戚には、
「弟君凄いねぇ、さすが本職」
と、いろんな人に褒められたらしいが、嫌がらせに気づいてる当人たちは、必死の作り笑顔で対応だったそうだ。
何枚か写真も撮ったけど、新婦の笑顔、目が全く笑ってない。凄く疲れてる。幸せオーラゼロ。
余興予定の友人達や、回答考えてくれてた友人達も、残念だったって言われたらしい。
予想してたけど、性格悪い嫌がらせの仕方を見て、今まで行った式にもこんな裏側のある式もあったのかな?ってなった結婚式だった
- 990 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 05:55:20.20 ID:5A921+GE0.net
- 何でそんなに弟と弟嫁キティガイなの……。
- 991 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 07:15:46.07 ID:Rgs9+ilK0.net
- 兄弟は最大のライバルだからね
- 992 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 07:47:56.72 ID:6PnyRx7xd.net
- そんな年齢まで毒親毒兄の正体に気付かなかったバカ弟のエピソード
- 993 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 10:00:26.42 ID:v+jCioFy0.net
- >>990
弟嫁がキティで、弟がそれに染まったと推測する。
- 994 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 13:27:18.34 ID:rO+1HOG70.net
- 987だけど993が正解だと思う。
弟はちょっと昔のお父さん的な、他人にも自分にも厳しい性格なだけで普通だった。近くにいると、自然と背筋のばしちゃうような感じ。
正義感強くて、嫌がらせとか絶対許さないし、しない人だった。
けど、弟嫁が変。些細なことも全部自分が被害者のように変えてすぐ報告する。話の内容はほぼそのままで変わってないのに、全然違う話に聞こえるから怖い。
新郎新婦も特に嫌がらせされるような人じゃない。
あんまり怒らない穏やかで優しい人たちだし、新婦別にビッチじゃない。過去に人並みにお付き合いとかしてただけ。新郎で付き合って4人目とかそんなレベル。
弟嫁と結婚してから、弟が変になってるから、なんか、洗脳に近いものを感じてるよ……。いとこ全員が年近くて仲良かったから悲しい。
- 995 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 15:46:50.10 ID:dQG9yqVE0.net
- >>994
前提先生、いい加減にしてください
つか二度と書き込みに来るなカス作家
- 996 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 16:21:36.49 ID:vG+dDRA1x.net
- >>994
勝手に決めんなカス一族が
- 997 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 18:41:31.99 ID:HHtNhqRA0.net
- (V)o∧o(V)
- 998 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 18:41:55.61 ID:HHtNhqRA0.net
- 梅
(V)o∧o(V)
- 999 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 18:42:24.31 ID:HHtNhqRA0.net
- 梅〜
- 1000 :愛と死の名無しさん:2017/03/27(月) 18:43:00.41 ID:HHtNhqRA0.net
- 1000なら屋内ウエディング
総レス数 1000
329 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★