2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏@掃除板 54

1 :(名前は掃除されました):2021/05/19(水) 14:00:19.06 ID:VH7q2jDL.net
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1609850430/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

814 :(名前は掃除されました):2022/11/08(火) 10:03:15.12 ID:mrBivoYW.net
じゃあやる気でない人、自分は火曜は台所掃除と決めてるんだけど一緒にやろう
やる気ない時、決めた場所の一面だけ拭く、でもよしとしてる

815 :(名前は掃除されました):2022/11/08(火) 10:11:21.44 ID:eebzG2xU.net
>>813
そだよー
掃除機出すのがめんどくさくて最近は箒とちりとり、時々ルンバってかんじ

816 :(名前は掃除されました):2022/11/08(火) 12:03:35.25 ID:vxRL7QPv.net
箒はあるけどちりとりが見当たらない義実家

817 :(名前は掃除されました):2022/11/09(水) 12:15:42.06 ID:vMdtO5BC.net
今日届いたスプレー缶の残り処理するやつを勢い余ってノズル破壊してしまったー!
どうせまたスプレー缶でてくるだろうから、すぐノズル頼んだ
スプレー缶が憎い

818 :(名前は掃除されました):2022/11/10(木) 08:22:40.22 ID:X05dXU5X.net
今週末は我が家に1人だー
夜中まで活動してても、片付け終わり何時にお風呂に入っても、最悪、リビングで寝てしまっても問題ない!
家を出た兄弟の荷物が10年以上押し込まれて、機能不全に陥ってる押入れ解放するんだー!

819 :(名前は掃除されました):2022/11/11(金) 03:19:51.84 ID:wXagfqGk.net
いつでも来客OKのばぁちゃんが何年か前にストレッチに使ってたヨガマットを切って、箱買いしたペットボトルとかの下に敷いてフローリングに跡がつかないようにしてた
無駄買いも多いが、使わないものは割りと人にあげたりすぐ処分するタイプ
一方うちの母親は、急な来客NG。前日以前じゃないと無理。その割りにはフローリングの拭き掃除はしなくても片付けたレベル
自室は足の踏み場もないし、クローゼットを開けるのも困難レベル
ヨガマットの再利用法の話をしたら「使えるものを切るとか意味分かんない」「ありえない!」「もったいない!」
使えるものを使ってない方がもったいないと思うが…
こういうところが物が溢れる思考なんだろうな
ちなみに、母親はヨガマットを2枚持ってるし、ヨガウエアは毎年何かしら新調。もちろん前のはまだ着れるから捨ててない
ジム用ウエアも「テンションあげるため」に毎年新調。もちろん(以下同文)
有事のときにはウエアでも食べるんだろうか

820 :(名前は掃除されました):2022/11/13(日) 10:13:26.25 ID:LhUqI+vc.net
義母の残した布で簡易のカーテンもどき
目隠しできてうれしい
残してくれたものはいいものが多いのでなるべく活用したい

821 :(名前は掃除されました):2022/11/13(日) 12:22:57.71 ID:HLMyzyVG.net
昔の物って質が良いから使えるものは残したいよね

822 :(名前は掃除されました):2022/11/13(日) 16:46:59.69 ID:DKlHJBKa.net
それは本当にそう思う
本物のていねいな暮らしが出来るほどマメじゃないから性格との折り合いは必要だけど

823 :(名前は掃除されました):2022/11/13(日) 18:04:07.75 ID:HLMyzyVG.net
ラベルを剥がしたり色を揃えたりする前にきちんと収納すれば良いのになぁ…

824 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 10:26:37.65 ID:5TT10eGU.net
穏やかだ
ゴミを出す事を考えなくていい月曜の朝

825 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 16:39:59.17 ID:sdD4Ez4L.net
油まみれの網戸を外さずにキレイにしたい
良い方法ないかな?

826 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 17:07:56.07 ID:c1Y4E41d.net
アルカリ性の洗剤とスポンジでごしごしして雑巾で拭き上げかな

827 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 17:49:17.80 ID:uAwHtlho.net
>>825
片側から拭くと網がたわみやすいので、可能ならスポンジ2個用意して網をサンドするのおすすめ
お風呂でからだ洗う時のナイロンタオルもなかなか使いやすいよ

828 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 23:19:51.29 ID:kI7udWxY.net
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

829 :(名前は掃除されました):2022/11/14(月) 23:56:21.97 ID:RRPFhKYK.net
アミドは外して水洗いが一番楽ですね
(ズレた回答例)

830 :(名前は掃除されました):2022/11/15(火) 10:01:24.52 ID:SoiiFzjG.net
ゴミだし(親が靴を処分させてくれたよーん)
明日のゴミだし準備
トイレ掃除
風呂掃除

831 :(名前は掃除されました):2022/11/16(水) 20:14:37.21 ID:CrBqIQ7p.net
ゴミではないが全く使っていないもの十数点程、オフハウスに売りに行った。
まとめて50円だった。
要らないモノをゴミとして捨てるのに抵抗感があるので、タダで引き取ってくれればいい。
この調子でモノを減らしていこう。

832 :(名前は掃除されました):2022/11/17(木) 20:43:14.89 ID:jfpIyhA7.net
今日はチェストと窓を綺麗にして満足してたら、急に工事の人が入ることになって、押し入れの中をみられることに
押し入れの中全部出さないといけなかったので、工事の人の横でついでにその押し入れも整理整頓した
まだマシな押し入れでよかったー

833 :(名前は掃除されました):2022/11/17(木) 23:14:21.53 ID:iKx2zIHn.net
今夜は飲みすぎて明日のごみの時間にまにあうか不安

834 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 07:57:26.23 ID:Ugv1P9d4.net
今日は掃除やすみます

835 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 09:36:07.55 ID:QTOlLTMm.net
>>834
たまにはゆっくりしてね

836 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 14:12:28.66 ID:1STK7IqE.net
キッチンハイターを薄めたのをスプレー容器に入れて
風呂場とかに使ってるけどスプレーがすぐだめになる
これはハイターのせいかな

837 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 14:14:33.22 ID:1STK7IqE.net
ハイターのサイトにスプレーがこわれやすくなると書いてあった

838 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 18:14:22.81 ID:PVp/KyZC.net
整理に目覚める前は、何も考えずに買いたい物を買ってた
今は、服などを買おうと思っても、これを買うならアレはもう捨てないとなーとか、
これ買うくらいなら前、安売りで買っちゃったものがまだ未使用で置いてあるのでそれをまず着ないと
ってなって判断がつくようになった
とはいえまだまだ安さで買っちゃうこともあるので、買い物検定3級ってとこかな

839 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 19:44:54.56 ID:WL1l9yuR.net
>>838
ワヮ!

840 :(名前は掃除されました):2022/11/18(金) 23:19:55.42 ID:q9Z9afS6.net
>>836
うちはセスキ水をいれているスプレーがしょっちゅう壊れて
買い替えている。

841 :(名前は掃除されました):2022/11/19(土) 14:28:26.09 ID:q8WgdaJv.net
明日工事のひと入るから、片付けなきゃー!
ひとまずごはんたべよ

842 :(名前は掃除されました):2022/11/20(日) 10:54:24.13 ID:Scj+z59t.net
大きい物洗うぞ!と思ったときにはいつも天気が悪い

843 :(名前は掃除されました):2022/11/20(日) 12:11:34.37 ID:1XwBTVQ5.net
自分は「晴れたぞ!」で大物洗うわ

844 :(名前は掃除されました):2022/11/20(日) 17:19:29.15 ID:BdQYjcsg.net
ごみ屋敷動画とか見てよっしゃあああ色んなもん捨てたるぞおおおってなったのに冷凍庫の整理(古いもの普通に食べた)して、
押し入れ開けて出してほんとのゴミ(袋とかすごく小さいハギレとか)だけ捨てて戻して
机の引き出し開けて昔の領収書だけ捨てた

レジ袋ひとつ分にもならんて

845 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 07:48:20.96 ID:DVb17SU/.net
朝から電化製品の廃品回収だした
いつのかわからない炊飯器とか私の学生時代のパソコンとか出せてよかった

846 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 12:21:40.21 ID:BlRRz3uD.net
ア○タヌーンティーリビングのティーカップとソーサー、ポット、お気に入りだったけどメルカリに出すことにした
お上品すぎて日常使いにはちょっと仰々しすぎる感じがしたから…
ポットは液ダレしなくてよかったんだけどね
コロナ禍で来客もないし、友達もお上品すぎる茶器で出したらびっくりするかなと思ったのもある
ちょっとカジュアルくらいが使いやすいのかもな
売れます様に

847 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 14:31:05.29 ID:YFPG32CO.net
さーて怪談聴きながら片付けするぞお!!

848 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 19:33:33.63 ID:KukKdrKO.net
>>847
それ物動かすの怖くならない?w

849 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 19:47:01.32 ID:04f7dAxu.net
確かに~w

850 :(名前は掃除されました):2022/11/21(月) 20:03:05.55 ID:IyIKWPX9.net
金造の薄っぺらい幽霊の話が怖かった

851 :(名前は掃除されました):2022/11/22(火) 11:48:02.12 ID:CfRheKGq.net
やる気に体力がついてこない
年内に少しでも処分や片付けしたいのに

852 :(名前は掃除されました):2022/11/24(木) 20:44:51.78 ID:P5QZHqeh.net
リンレイのオレンジクリーナーと油汚れ用のクリーナーって洗浄力同じ?

853 :(名前は掃除されました):2022/11/25(金) 14:30:56.69 ID:KElE/Fng.net
今まで古いタイプの掃除機使ってたんだけど
新しい掃除機買ったらドン引きするくらいじゅうたんのほこりとれた…

掃除機はちゃんとかけてたし、コロコロもしてたのに
こんなにほこりと髪の毛隠れてたのか

854 :(名前は掃除されました):2022/11/25(金) 14:42:43.35 ID:ELTvJ7AM.net
絨毯、カーペット敷きの部屋はそうよ
あいつらめちゃくちゃ誇り吸い込むからね

855 :(名前は掃除されました):2022/11/25(金) 15:19:16.67 ID:hEKLHHrS.net
いいなー掃除機買い換えたい

856 :(名前は掃除されました):2022/11/25(金) 16:58:50.36 ID:KElE/Fng.net
>>854
やばい、ホコリとともに生きてた…
アレルギー持ちだから頻繁に掃除してたんだけど
床には降り積もってたんだね…

>>855
家電も進化してるから買い替えおすすめする

857 :(名前は掃除されました):2022/11/26(土) 20:24:43.45 ID:pJ7x6JY+.net
ダンボールが物置からめちゃくちゃ出てくるのでダンボールカッター買ってみた!
届くの楽しみ〜

858 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 11:33:19.58 ID:QYQyJIwW.net
去年の秋に買ったのに今年の夏いつの間にか生乾き臭がし始めてしまったフェイスタオル2枚とスモールバスタオル2枚捨てた
部屋干し時には除湿器も扇風機も完璧だったはずなのにちょっと油断したんだろうな
ベンザルコニウム漬けてみたけど臭い取れなかった
捨て報告スレ向きかも知れないけど今治タオルで高かったので悲しみを抑えきれなくてチラシでこの悔しさを供養する
ちくしょー

859 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 12:24:21.40 ID:h1HPp+Dl.net
ベンザルコニウムじゃダメだと思う
次亜塩素酸かハイター(ハイターは量に注意)つけ置きならすぐとれるよ

860 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 12:36:18.82 ID:h1HPp+Dl.net
ダメだって書いたのは、ベンザルコニウムは殺菌力はあるんだけど、
洗剤とかと混ぜると殺菌力も洗浄力もなくなっちゃうから
つまり洗濯前の除菌ができない

861 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 14:59:20.24 ID:VuSyin+W.net
タオルならでかい鍋で煮るのも有効

862 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 19:24:15.66 ID:Cg1ym86+.net
鍋がなければ漬け置き用のバケツや洗面器等にタオル入れて熱湯ぶっかけるのもいいよ

863 :(名前は掃除されました):2022/11/27(日) 22:37:57.72 ID:VuSyin+W.net
ガーリーカールメソッドっていうくせ毛を活かしたケア方法知って髪の手入れが楽になった
縮毛矯正無しだとどんなケアしてもチリチリ陰毛みたいな髪が混ざってて小汚かったのが
オイルやクリームで保湿したら良い感じのウェーブが出る
できれば20代の頃に知りたかった…

864 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 15:34:44.06 ID:DanCbDf/.net
近所の人が粗大ごみになると必ず誰かの他人の家に放置する。
今日も小さな掃除機片手に近所をウロウロしてた。
うちも前やられたことがあるし半径2キロ圏内はかなり被害被ってる。
そんな面倒かね?電話してコンビニでシール買って貼ってその日に置けばいいだけじゃん・・・
掃除機なら200円か300円だけど、それすら金ないの?

865 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 19:28:37.84 ID:XRU9XtV9.net
やり方を知らなそうだし、知る気もないんだと思う

866 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 21:50:16.47 ID:nSecrlxM.net
メルカリで元推しのペンライトとか売ったら吐き気がしてる
まだ切り抜き大量にあるけどメルカリやめて捨てようか思案中

867 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 22:56:34.10 ID:XRU9XtV9.net
>>866
なぜ吐き気?

868 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 23:18:37.01 ID:nSecrlxM.net
>>867
分かんない
匂わせがなければ今も推してたから念というか何か憑き物取れたんかな?

869 :(名前は掃除されました):2022/11/28(月) 23:20:16.03 ID:nSecrlxM.net
仕事干されてオタに媚びまくってるけどもう心底どーでもいいんだけどね

870 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 00:47:32.44 ID:NTCpgOGA.net
推しに裏切られた気持ちを思い出すものが売れるまでうちにあること、買われて誰かの所行くのも複雑、なんていう色々な気持ち相まっての吐き気なら捨てた方がスッキリしそう

871 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 01:39:59.66 ID:xz4u/Hzv.net
私ならすぐ売れる価格にしてお金に変えて美味しいもの食べるとおもう

872 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 10:57:34.48 ID:f2JhynDA.net
こんまり方式にはいかんもんやね

873 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 12:13:45.21 ID:QnCqR3dz.net
こんまり方式に近いけど持ってて気が重くなるものは処分するように心がけてる
大好きなバンドのひとつでもデビュー20年超えの大量のCD・DVDに感じる重苦しさに嫌気がさして最新のもの以外駿河屋に売った時はめちゃくちゃスッキリしたもん
それまでも雑誌や過去ファンクラブに入ってた時の会報とかは適宜処分してたけど
数年かけて集めた円盤が無くなった時はもの凄い開放感でした
サブスク入ってていつでも聴けるし好きなアーティスト多いから
新鮮なときめきから優先順位付けて適宜整理しないと本当どうにもならんのよね

874 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 14:02:03.70 ID:RZJhaN96.net
便器の目皿外したら臭すぎた
トイレ職人って洗剤ぶっかけた
数分後にこすってみたけど、ほとんど落ちてない
何とかしたいんだけどな

875 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 14:11:28.15 ID:QnCqR3dz.net
トイレ掃除のスレあるよ

876 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 15:00:35.13 ID:RZJhaN96.net
よく見てなかった、すいません

877 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 15:37:17.46 ID:QnCqR3dz.net
素直で和んだ

878 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 17:21:24.17 ID:YQxMq99F.net
>>876
スレチだとか出ていけって事じゃなくて
詳しい話できるとこあるよ、っていう提案だから
謝ることはないよ
たぶん個別スレとか人いないから実際は話できないしね

879 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 17:26:11.96 ID:+uZSQEYz.net
いま水の激落ちくんのCMを見た
水でいいならそれもいらんやんと思たw
使ってる人いるかな?どう?いい?

880 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 17:36:06.21 ID:o9xf/84i.net
>>879
スプレーボトルのなら昔使ったことがある
正体はアルカリ電解水
流水ですすげない箇所とかにいいと思う
あと赤ちゃんやペットが触る場所とか
汚れ落ちはセスキ水(自作)に劣るのでその後買ってないけど、スプレーが霧吹きのように広範囲に出るのは好きだった

881 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 18:00:35.77 ID:8/GAX6wL.net
>>879
水の激落ちくん好き
>>880の通りただの水じゃなくてアルカリ電解水で、ホコリとか軽めの油汚れに使ってる
(キツめの油汚れにはパワー不足)

ちょっとホコリっぽいところをただの水で拭くとホコリが消しゴムカスみたいになって
手に負えなくなることがあるけど、電解水だとそういうことはなくホコリが溶けてく感じ
すすぎ不要なのもありがたい

882 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 19:44:03.07 ID:RZJhaN96.net
>>879
犬のエサ入れる容器洗いに使ってるな
ティッシュで拭き取るけど、一応最後に水洗いしてまたティッシュで拭く
他にもテーブルとか気になる汚れ等あったら使う

883 :(名前は掃除されました):2022/11/29(火) 21:45:12.77 ID:f2JhynDA.net
>>874

キッチンペーパーとラップで湿布してみたら?

884 :(名前は掃除されました):2022/12/02(金) 09:23:17.57 ID:qZ5dzkP5.net
みなさま掃除お疲れ様です
今日は普段目をつむっている場所を整理しようと意気込んで、
リビング窓を開け放して(リビングを寒くして)、離れた場所にある納戸整理してきた
夏に海に行ったときのものを洗って袋に入れたままだったんで、
ちゃんと整理して来夏すぐに海に行けるようにした
買い物欲を満たすために、ブラックフライデーで買いだめした日用消耗品ストックをきちんと整理した
バッグを買わないように、今あるバッグを使い倒してから、と改めて使ってないバッグを確認した
ペイペイ祭りで踊りそうになったけど、なんとかこらえた
勢いがついたので、これからじゃんじゃん隅っこ整理をしようと思う

885 :(名前は掃除されました):2022/12/03(土) 04:41:37.21 ID:XoA/UxdF.net
新しいものはできる限り買わないように心がけているけど、S字フックで買い物袋を下げてゴミ箱にしているが、中身が少ないときに袋がフックから外れる場合があった。
なので、S字フックのロック機能がついたもの(カラビナみたいな)に交換。
地味に心配が減った。

886 :(名前は掃除されました):2022/12/03(土) 13:08:06.75 ID:OKxWU+yy.net
自分も物増やしたくないけど手間を減らすものは買う
布巾洗いたくないからキッチンペーパーだし
こないだ買って良かったものはニトリの平干しネット
靴下とかぽいぽい干せて楽になった。掃除関係ないやすまん

887 :(名前は掃除されました):2022/12/03(土) 13:26:31.70 ID:nELY2GTQ.net
>>886
これは名言だと思う
手間とかめんどくささを減らすのが快適に暮らす真理だと思う
動線をスムーズにするとか手数を減らすとか
あったら何かが片付くやで明確なビジョンなく棚を増やせばいいと思ってる家族にこんこんと説きたいが理解されないだろうな…
バレなそうなもの勝手に捨てるくらいしか対処できない

888 :(名前は掃除されました):2022/12/03(土) 22:58:01.12 ID:Jk2XcOvA.net
ついに元推しグッズ全て処分しきった!
最後はSNS削除で担降りしてもまだ仲良い人達が沢山いるから凄く迷ったけど特に親友2人だけ新アカウントでフォローしてサヨナラした
友達と離れるのは悲しいけど元推しは二度と見たくないからこれが一番と言い聞かせてる
新しいアカウントで元推しブロックして引越し完了
これから新しい友達出来ますように

889 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 01:29:57.28 ID:dRru+Jac.net
掃除機の掃除がよく分からない
ブラシ部分も全部全部丸ごと分解して水洗いしたいわ、、

890 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 12:04:22.65 ID:uiJ7ltYa.net
高級ノートの後始末がめんどくさすぎる 捨てることを考えて使わないとダメだな 二度と買わないし使わな思考整理に使ったものはその都度捨てたい

891 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 12:06:28.20 ID:uiJ7ltYa.net
使わない◯ 中身が燃えるゴミでカバーが資源回収に出してよいと言われても、見られたくないから解体が必要だし、全部シュレッダーしてハードカバーだけを資源ゴミに回すのマジでめんどくさすぎる
書いてすぐ捨てられるノートで十分だ

892 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 12:08:26.68 ID:uiJ7ltYa.net
>>889
水洗いができる部分もあると思うので取説を読んでみて
きちんと乾かしてから電源をいれないと壊れるのでそこだけは気をつけてほしい
ゴミが溜まるところとか、取り外せるブラシは洗えたと思うよ

893 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 13:44:08.29 ID:7DMeNMag.net
引き出しがカオスになるのが嫌で、一通りラベリングしたらめっちゃ快適になった
家族には会社の事務所みたいとか、ここまでしないと整理できないって大変だねとか言われたけど

家族だろうと社員だろうと
みんなが共同で使うものなんだから、散らからない原理は家も事務所も同じじゃん
何が悪いんじゃ…

894 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 14:01:05.20 ID:KjuHs+cw.net
家でラベリングはクローゼットの中の引き出しや収納ケースにやってるな
何入れたか分からなくなるから
まあやらない人ほどケチを付けるもんよ

895 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 20:35:11.64 ID:yYFcI7w7.net
>>893
いや全然いいと思うよ!!
誰にでもわかるようにするのは基本だもの
うちは仕切り屋の家人がやらせてくれないから
自分の衣装ケースだけラベリングしてる
お疲れさま

896 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 22:15:27.25 ID:gOcAJ5of.net
夏靴を洗濯機でワイドハイターとともに40℃で洗った
何年も履いていなかったウォーキングシューズ:上下にきれいに別れた、表面の装飾も剥がれた
今年買ったラバーパンプス:中敷きの下に敷かれていたプラスチック板がバッキバキ
キャンバス製スリッポン:無事
水陸両用サンダル:無事

靴って基本中性洗剤じゃなきゃダメ?

897 :(名前は掃除されました):2022/12/05(月) 23:54:19.98 ID:gTZbnA+q.net
>>896
何年も履いてなかったなら加水分解ってやつでは?
うちも自宅で靴洗う時は湯と酸素系漂白剤浸けおきでやってるけど無事

898 :(名前は掃除されました):2022/12/06(火) 12:54:24.85 ID:xHhyMY3z.net
窓とか網戸に鳥の糞付いてると掃除する気なくすからやめてくれー

899 :(名前は掃除されました):2022/12/06(火) 19:32:58.50 ID:c2df55ZI.net
好きな言葉。
年末に大掃除するな。
事実、春になってから大掃除している。

900 :(名前は掃除されました):2022/12/06(火) 23:23:17.02 ID:zUipQiEB.net
古い靴は経年劣化だと思うけど
酸素系漂白剤は靴のセメント剥がすからだめじゃね
1回や2回やったくらいじゃ剥がれないけど劣化するよ

901 :(名前は掃除されました):2022/12/06(火) 23:38:11.56 ID:fqcDo3yO.net
久しく触ってなかった本棚から本抜いて拭き掃除したら全て捨て切ったと思ってた元カレ関係の手紙が出てきて鳥肌立った
即刻千切って紙ゴミ入れたよ
明日資源回収に持って行く

902 :(名前は掃除されました):2022/12/06(火) 23:38:14.17 ID:nVhNOlW1.net
>>896
ウォーキングシューズは経年劣化だと思う
合皮だったら水には比較的強いけど、洗剤につけ置きは良くないだろうし
プラ板はお湯がダメだった可能性もありそう
上履きとか布製のやつはオキシクリーンとかで洗ってる人いるから無事だったんだと思う

903 :(名前は掃除されました):2022/12/07(水) 13:52:57.55 ID:HIHO8W5M.net
>>897,900,902
ありがとうございます
知らないことばかり…
長年履いてないものは捨てなきゃダメですね

904 :(名前は掃除されました):2022/12/07(水) 14:36:23.13 ID:kAeazdSe.net
あさイチの特集見た
見習いたいとこもあったけど講師の人の家はやりすぎじゃ…

905 :(名前は掃除されました):2022/12/08(木) 12:34:42.93 ID:Ey1Wuo45.net
今クイックルワイパーに雑巾つけて多少力いれて拭いてるんだけど、モップ買っても一緒かな?
電動回転式モップ、力は入ってしまうみたいな口コミあったしどうなんだろう
もうちょっと力抜いてかつ床をきれいに拭きたい

906 :(名前は掃除されました):2022/12/08(木) 12:36:18.24 ID:Ey1Wuo45.net
Twitterの#買ってよかったアワード2022 みてモップ欲しくなったのでした

907 :(名前は掃除されました):2022/12/08(木) 13:06:03.51 ID:bGhpIu4K.net
午前中に待合室で占いの雑誌あったから読んだら「2022年は優しくし過ぎた相手など自分が一方的に利用されてた関係を切る年」って出てた
まさに最低な男に一年半悩まされてたのをこの3ヶ月で断ち切ったから本気でビックリ
そしてこれから午後に着払いで良かった頃の私物送りつけて完全にサヨナラ予定
何も間違ってないよって背中押された気分

908 :(名前は掃除されました):2022/12/08(木) 14:00:26.28 ID:EjKEYH/G.net
コロナになってしまって部屋を片付けていた
ほぼ片付いた

909 :(名前は掃除されました):2022/12/09(金) 03:16:57.01 ID:LQoUJOFs.net
>>907
素晴らしい!スッキリとして先に進めるね

910 :(名前は掃除されました):2022/12/09(金) 10:38:14.89 ID:5irm3bW2.net
手ぬぐいの楽さに気づいて手ぬぐいで生活してるんだけど、どの段階で雑巾におろすか謎だ
ちょっと毛羽たってるやつは、手触りがとても良くなった
なかなか汚れないし、かといって増殖させたくないし、江戸時代の人はどうしてたんだろ?
そもそも何枚持ってたんだ?
タオルは捨てどきがわかりやすいのに、手ぬぐい難しいなー

911 :(名前は掃除されました):2022/12/09(金) 11:01:34.65 ID:q6U2RaTa.net
昔の人は最終的にはふんどしにしてたのでは
パンツにリメイクしたらいい

912 :(名前は掃除されました):2022/12/09(金) 12:56:23.36 ID:mswMHGEa.net
>>910
私もそこそこ長く手ぬぐい生活してるけど、なかなか雑巾にまで下ろすほど汚れもボロボロもしないもんだね
やっと(?)頭に巻くことが多かった手ぬぐいが数日前にビリッ、ビリビリッと破けてきたから初めて掃除に使おうかと思った
それはお風呂で体を洗うボディタオルとして毎日長く使って(たぶん10年ほどかそれ以上)、その後掃除中とかに頭に巻くようになって数日で端がビリッときた
巻いて結ぶ時に引っ張る力が加わるからそこで破けたようだ
長年毎日酷使した上で裂くような引っ張る力を加えてやっとそうなったから、手ぬぐい強い
ハンカチやタオルの代わりみたいにやさしく使ってる他の手ぬぐいは破けた手ぬぐいと同時期に買ったものでもピンピンしてる
破けた手ぬぐいも、みっともないけどまだ頭に巻こうと思えば巻ける
左右の端っこが2〜3ヶ所ずつ5〜10cm破けてるだけだから
現代で良質(手ぬぐいにもランクがある)な手ぬぐいをたくさん持ってると長い付き合いになるようだよ

913 :(名前は掃除されました):2022/12/09(金) 15:36:20.78 ID:xmtcDGO2.net
なっがw

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200