2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏@掃除板 54

1 :(名前は掃除されました):2021/05/19(水) 14:00:19.06 ID:VH7q2jDL.net
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1609850430/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

616 :(名前は掃除されました):2022/08/13(土) 13:34:08.71 ID:vDjeqlFG.net
優しい流れの時に汚い話してごめん

>>614
無理しないでね

617 :(名前は掃除されました):2022/08/13(土) 15:29:23.29 ID:8kaSnn2V.net
掃除板なんだから汚い話でええんやで

618 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
>>614
それたけがんばってりゃ愚痴のひとつくらい出るわ~
抜いても抜いても雨上がりにょきにょき生えてくるよね
お疲れさま

619 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 02:57:19.73 ID:ykGvAMuS.net
今日から休みだしカーテンもスニーカーも洗うぞ!と思っていたのに雨予報だからやめた、のに日中降らなかった…

620 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 06:09:58.82 ID:F98417uG.net
寝室の部屋の壁紙の隅っこが剥がれだしてきた。
張替えに備えて荷物を移動させやすいように一層断捨離を
しないとだめだなと決心を新たにした。
すでに一昨年に一部屋張り替えたんだけど荷物の移動が大変だった
思い出してもつらいw

621 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 09:55:12.46 ID:zNnHyLV6.net
私もカーテン洗いたかったの思い出した!サンキュー>>619

622 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 11:58:47.51 ID:kSJzDukc.net
>>617
ありがとう

昨日今日とちょっとずつ片付けられてる
頑張るぞー

623 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 13:22:09.57 ID:NBQZheE0.net
黒くてゴツくて大きいパソコンが部屋から浮いててものすごく嫌だったんだけど、思い切ってケースをかわいいのに変えたら部屋がスッキリして明るくなった
体積大きいもののデザインって大切

624 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 18:01:53.99 ID:FtEEuE1Q.net
長年溜まっていった父や夫の古いPC関連の品
息子が大きくなって色々解るようになったのでPCの箱やケーブル類その他諸々を見てもらった
殆どが要らないやつだけどこれは○年前だから要らない、これは今は需要無いと、理由を言ってくれるから自分には判断しかねる品の捨てが捗りありがたかった

625 :(名前は掃除されました):2022/08/14(日) 21:45:14.36 ID:NBQZheE0.net
>>624
捨てていいのかよくわからないケーブルなんかも多いし後回しにしがちだよね
うちは誰にも頼れないので自分で一つ一つ調べて捨てていったけど大変だったな
その勢いで今回の作業もしたけど、そこに至るまで不満を抱えながら5年耐えた(笑)

626 :(名前は掃除されました):2022/08/15(月) 22:14:13.07 ID:K3+3w+ON.net
>>615
わかるw
家事を全部済ませてから片付けしよ!と思っても一通りの家事が終わるとそれで満足してゴロゴロしちゃう

627 :(名前は掃除されました):2022/08/15(月) 22:28:45.23 ID:8KR/pTL0.net
脱衣所、寝室、リビングはほぼ毎日コロコロしてるな。
髪の毛の抜け毛が目立つ。
で、たくさん取れたの見て満足感と達成感を得る。

628 :(名前は掃除されました):2022/08/17(水) 03:23:17.95 ID:a4g1PuJH.net
私もケーブル類とかとっておきがちだ
何が何かわからないってことはないんだけど、備えあれば憂いなしで色々取ってある
車のオーディオとかも、自分で交換した後の純正のやつ捨てれなかったり…

629 :(名前は掃除されました):2022/08/17(水) 09:33:27.35 ID:9LVvKPEW.net
まーたメンタルダメになって辞めたけど、今回は本格的になる前に辞めたから1週間寝込むだけで済んだ!
昨日から少しずつ掃除できるようになったし、徐々に進めつつ、就活がんばるぞー!

630 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 00:38:00.54 ID:d43v8L1q.net
明日お風呂ブラシ捨てる前に玄関のたたきとベランダの掃除する

631 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 07:50:01.36 ID:MbQ8g+Eh.net
最近買った茂木和哉のコゲ落としでフライパン底のコゲ落とせるかやってみたけど、全く落ちなかった

1180円もしたのに…
金返せー

632 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 09:11:44.87 ID:pdp927Wa.net
>>631
SNSで結構丁寧にコメ返してくれるから本人に聞いてみては?

633 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 10:48:07.75 ID:vUQN+UKO.net
>>631
重曹使ってみたら

634 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 21:03:06.63 ID:ky+s5YKQ.net
>>631
フライパン買えるやん…

635 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 21:05:53.92 ID:/y3j29ON.net
いろんなお掃除動画を見ていて気がついたけど
自分は在庫が多くて片付かないタイプだ、
スペアがないと不安なんだよな。
一度病気をしてすきなときに買いに行けない時期があったから
そこからなんでもスペア買いをしてスペースがなくなっていった。

636 :(名前は掃除されました):2022/08/18(木) 22:44:00.74 ID:kK+6JRmM.net
昨日まさにスペアがなくて不安になったから必要な人はストックしておくほうがいいかと

637 :(名前は掃除されました):2022/08/19(金) 04:58:22.43 ID:J2LVVpxK.net
>>631
100均の過炭酸ナトリウムで擦ると結構落ちるよ
茂木和哉の水垢落とし買ったけど、私もイマイチ使いこなせなかった

638 :(名前は掃除されました):2022/08/19(金) 08:59:41.19 ID:28B9oZ6P.net
ダサいけど楽なスカート、やっと捨てられた。
何度も捨てようと思ったけど、本当に楽だったから、捨てられなかった。スカートも早く捨てて欲しかったと思う。
今までありがとう。成仏してくれ。

639 :(名前は掃除されました):2022/08/19(金) 12:02:45.67 ID:/pY8Wgkl.net
マンションを早々に引き払わないといけなくなった
とりあえずすぐ捨てられる物は捨てなくちゃだが目に入ると捨てにくい物の多いこと多いことw

640 :(名前は掃除されました):2022/08/20(土) 08:31:30.85 ID:7K5SO7zJ.net
>>637
それは試した事なかった
100均行った時に買ってきます

641 :(名前は掃除されました):2022/08/20(土) 22:36:18.71 ID:YYqsy4NW.net
>>639
これだけは絶対死守したいって品からダンボールに詰めるのおすすめ
次に今使ってる食器や家具や服
締切が近づくにつれだんだんもう捨てていいわってなる

642 :(名前は掃除されました):2022/08/21(日) 13:01:34.96 ID:cwbaCi8D.net
>>641
逆に必要な物を選ぶのね
ありがとう明日から試してみる

643 :(名前は掃除されました):2022/08/22(月) 00:56:56.60 ID:UVP10x0G.net
汚部屋スレにいついてるコロコロ怖い
なんであんなスレになったんだ?

644 :(名前は掃除されました):2022/08/24(水) 12:46:02.72 ID:E/kznhjw.net
トースター火事にしちゃって慌てて水ぶち撒けて
棚とか水浸しになったからついでに大掃除してやったわ
家族に何もつっこまれませんように

645 :(名前は掃除されました):2022/08/24(水) 17:42:08.32 ID:ns+UcEnZ.net
>>644
無事で何より……!

646 :(名前は掃除されました):2022/08/25(木) 05:47:50.46 ID:n5vipXKZ.net
今日はやるぞ今日は頑張るぞ

647 :(名前は掃除されました):2022/08/26(金) 10:43:59.95 ID:6aZhdcxN.net
雨戸拭くのめんどくせー!!ささくれがすごい事になってきた
あと1枚!!

648 :(名前は掃除されました):2022/08/26(金) 11:41:30.17 ID:KUZQjnA6.net
雨戸のささくれ?お手手のささくれ?
なんか雨戸憧れあったけど手入れ必要かあそうだよね…
手ならお大事にね

649 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
>>648
おてて!何故か右手だけ…
雨戸あっても結局ほとんど使わないんだよね。台風の時は役に立ちそうだけど
掃除終わったんで絆創膏してしばらく拭き掃除しないようにしときます

650 :(名前は掃除されました):2022/08/26(金) 21:32:59.92 ID:vNCB5g79.net
>>649
ささくれの原因は乾燥だから、生傷が癒えたらクリームやオイルやバームの何れかを小まめに塗って保湿してあげて
洗剤を使うときに手袋してなかったりでも原因になるよ
洗い物でお湯を使うときに、こってりめのハンドクリームをたっぷり塗る→薄手のインナー手袋→その上にゴム手するのも
蒸されてハンドパックしたのと同じ効果が出るからサロンでも勧めているよ

651 :(名前は掃除されました):2022/08/26(金) 22:50:28.57 ID:Y7qXwdfX.net
朝はシンクを輝き洗剤キーラ使ってキレイにした
それから一階部分の網戸と窓の掃除に網戸ガラスワイパーとダイソーで買ってたガラス用のクロス使ってキレイにした
昼から庭の草取りを少しやって夕方辺りにトイレの窓拭きして網戸は外して洗った

スッキリした

652 :(名前は掃除されました):2022/08/27(土) 06:40:25.43 ID:tx5OG3GW.net
>>650
おお、丁寧にありがとうございます
普段の水回り掃除の時は使い捨て手袋してるんだけど、今回はしてなかったんだよね。やっぱり手へのダメージ全然違うなって実感した
間違えて買ったボディクリームが余ってるんで処分がてらたっぷり保湿しときます、ありがとうございます!

653 :(名前は掃除されました):2022/08/28(日) 10:50:26.90 ID:z90mxe/k.net
ブレーカーの拭き掃除終わったー!
色々とコードまみれで変なトコ弄らないように…とビクビクしながらだったから完璧に拭き切れてはないけど

654 :(名前は掃除されました):2022/08/28(日) 21:15:58.42 ID:frENXD3Z.net
台所の換気扇の中にあるシロッコファンについて、教えてください。
きれいにしたくて外し方をググってから外そうとしましたが、
びくともしません。
ドライヤーで5分あっためてもダメでした。
築3年です。

もう業者さんに頼むしかないですかね?

655 :(名前は掃除されました):2022/08/28(日) 21:30:08.86 ID:K/FS0QIQ.net
>>654
回す方向間違ってない?
回転と反対側に、
とうぜんやってたらごめん。

656 :654:2022/08/28(日) 21:41:24.15 ID:frENXD3Z.net
>>655
レスありがとう。
回す方向ね…どうだろう。
もう一回だけ回す方向に気をつけてやってみて、ダメならプロに頼もうかな。

657 :(名前は掃除されました):2022/08/28(日) 22:39:49.05 ID:K/FS0QIQ.net
あと固いネジとかを外すのはクレ556 のスプレーをたっぷり、
上、周りに吹き付けて10分くらい浸透させてからやると外れることがある。
でも回転部分なので掃除が終わったらよく拭き取ってね。
どうしてもだめなら専門家に依頼するしか。

658 :(名前は掃除されました):2022/08/28(日) 23:01:40.09 ID:nzoCwFO2.net
ネジが回らないって話でいいのかな
(そもそもネジ式じゃなく横のスイッチを押しながら外すタイプのもあるから)
ネジを色んな方向からハンマーか何かで軽く叩くと回ることがある
強く叩くとネジが歪んじゃうので軽くね

659 :654:2022/08/28(日) 23:42:00.60 ID:frENXD3Z.net
>>657、658
ネジは取れた記憶があるんです。
あとはシロッコファン本体を外すって時に、本体が動いてくれなかったの。
クレ556は持ってるから、望みをかけて使ってみるよ〜。
みんな親切にありがとう。

660 :(名前は掃除されました):2022/08/29(月) 21:59:55.50 ID:2IjGl4J9.net
思いきって最近のガスレンジや換気扇に交換するのがおすすめ、油汚れの掃除が簡単なものが出ている

661 :(名前は掃除されました):2022/08/29(月) 22:16:35.00 ID:kWOo7GsD.net
>>654は築3年って書いてあるよ
3年で交換はさすがにもったいないだろう

662 :(名前は掃除されました):2022/08/31(水) 12:57:55.48 ID:XzIDvNJk.net
改修工事期間でやる気半減

663 :(名前は掃除されました):2022/08/31(水) 19:25:17.93 ID:Y8sxtO2C.net
捨てなきゃ減らない

664 :(名前は掃除されました):2022/08/31(水) 23:31:05.88 ID:dVc3xpYu.net
基本虫コワイ勢だけど黒Gのベビーが処理しても処理しても終わらなくて逆に超ムカついてきた…
過去に通販の段箱をそのまま回収日まで置いといたのがダメだった経験からビニール袋に入れといたのにそれでも出てきちゃった謎
あれだけ小さくても生っぽいゴミに向かっていく生命力が強いってことなんだろうか
自分の落ち度とはいえ対策グッズにお金払うのも腹立つわー

665 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 08:54:47.01 ID:AV8HB5vP.net
IHガラストップ用のコゲ取り先生使ってもIHのコゲ落ちねー
スプレーした時に広範囲に飛ぶのがちょっとな…
この商品で検索してもあまりレビューがないけど、良くないやつなんかな…

666 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 10:50:08.81 ID:ZuOvicB0.net
シロッコファンについて聞いた>>654です。
クレ556とドライヤーを使ってみたけど、シロッコファンをとめているバルブが回らなかったです。
2年でこうなっちゃうんですね。
業者さんに頼むことにしました。

667 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 16:20:58.17 ID:0BlLLXTX.net
>>665
ガラストップってジフとかのクレンザー垂らして食品ラップで擦るときれいになるけど、かなり頑固なコゲなのかな?

668 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 17:44:58.45 ID:AV8HB5vP.net
>>667
うん、頑固なコゲだと思う
クレンザーで磨いたり重曹使って磨いたりした事あるけど、大して変わらない
1500円近くで買える物がほぼ800円という特価で買えたから買ってみたけど
これでもダメならもう何やっても無理な気がしてきた
一応、最初は放置時間を30分後にやってそれでダメだったから二回目は1時間放置したんだけどね

669 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 21:00:15.19 ID:ZllzSPIY.net
しばらく身辺整理とか考えない気分だったから物が溢れてしゃーない
臭いを気にして買った柔軟剤、おめえの方がくせーんだよ!捨てる
変わった形だからとっといた発泡スチロール、おまえの置き場ねえから!

670 :(名前は掃除されました):2022/09/01(木) 22:04:32.58 ID:pE3nmmAW.net
お、おう…
発泡スチロール<今までありがとな!

671 :(名前は掃除されました):2022/09/02(金) 00:28:46.78 ID:dQOMe+3f.net
>>664
Gはコンバット、ホウ酸団子などの毒エサ系を半年ごとに取り替えつつ
生ごみ処理を怠らずにしてればそのうち出なくなるよ
対策グッズに金を使いたく無いというその頑固な姿勢をつらぬいたところで何のメリットも無いと思う

672 :(名前は掃除されました):2022/09/03(土) 14:17:24.20 ID:qxNB5FHF.net
少しだけ片付けようかな
一個だけでも片付けようかな

673 :(名前は掃除されました):2022/09/03(土) 21:50:20.34 ID:Y2znCJ/P.net
今まで、鞄や靴がちょっと古くなっても割と使ってたんだけど、
電車通勤になったら、なんとなく恥ずかしいなとおもうようになって、
古くなった物が捨てられるようになった
新たに買わずに在庫を使うようにしているので、だんだん物が減って、貯金が増えた
家にある物をみて、次はこれを使い倒そうと考えるのも楽しくなってきた

674 :(名前は掃除されました):2022/09/03(土) 23:30:03.20 ID:jBba7dT6.net
服や鞄も食器洗いスポンジとかも、長くつかえそうな少しいい物を→安物を1シーズン使い捨て等で入れ換えの頻度をはやめよう
→やっぱり捨てるの苦手でぼろくなるまで使ってしまう…
物欲が減って欲しがらなくなったのはいいが、さくさく捨てられる人になりたかった

>>664
コンバット配備と隙間やいそうな所で自分が素手でさわらない所に待ち受け効果のある強めの殺虫剤散布がおすすめ
それと害虫板

675 :(名前は掃除されました):2022/09/05(月) 01:02:39.03 ID:F7T/ytXG.net
土日で溜まっていた書類を断捨離した
ついでにシュレッダーも汚れていたのできれいに拭いた

676 :(名前は掃除されました):2022/09/05(月) 12:51:04.62 ID:F7T/ytXG.net
防災の日を契機に防災用品のチェックをしてたけど食材に偏っていて水が足りなかったので補充
必要な日数分を確保しないといざという時意味がなくなってしまうし気をつけないと
断捨離して収納に余裕があったので増やしても問題なかった

677 :(名前は掃除されました):2022/09/06(火) 07:44:29.13 ID:8rq2+S6F.net
>>674
孫レスになってなんだけど、コンバットとかの
正しい置き方みたいなのをyoutubeでみた。
シンク下とかの四隅の奥がいいみたい辺に沿ってというか、
いままで適当に手前に置いたり側面に貼りつていたよ。

678 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
排水口掃除に使ったブラシって一回限りで捨てますか?

679 :(名前は掃除されました):2022/09/06(火) 22:26:25.00 ID:T6RSMqzb.net
排水溝のがっつり掃除は捨てる前の歯ブラシ使ってるよ

680 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
同じく
使い古しの歯ブラシでこすって捨てる
パイプに突っ込む針金ブラシは洗剤で洗って乾かしてしまう

681 :(名前は掃除されました):2022/09/07(水) 11:46:48.10 ID:3Xn4OBog.net
使い古しのを何回か排水口で使ってからゴミの出し前にトイレで1回使って捨ててるなあ

682 :(名前は掃除されました):2022/09/07(水) 15:58:32.71 ID:Dyur/NQ0.net
毛先が開くまで使うよ
使ったあとは泡ハイターで除菌して、水切りしてフックに戻してるよ〜

683 :(名前は掃除されました):2022/09/08(木) 18:03:31.97 ID:vvot2060.net
やっっばい好きだと思ってたキャラクターそんなに好きじゃなかった事に気づいちゃった
グッズを持ってる事で他人よりレアなもの所有している優越感に浸っていただけだった
彼を好きだと思い込んでただけだった
どんなとこが好きか答えられないしよくよく考えたらグッズ見て最初に思いつくのは嫌なこと

めちゃくちゃ今ショックだ
コレクション処分してくる

684 :(名前は掃除されました):2022/09/08(木) 19:09:36.63 ID:JxmtU0Go.net
がんばれー

685 :(名前は掃除されました):2022/09/08(木) 19:34:21.29 ID:fAuzUz08.net
>>683
誰なのか気になるわw

686 :(名前は掃除されました):2022/09/11(日) 09:48:23.42 ID:o24uVjwL.net
片付けようにもなかなか腰が上がらなかったんだけど
スマホの放置育成ゲーやるようになったら「これ育ててる間に洗い物やろう!」って動けるようになった
育成中は強制的にスマホがいじれなくなるのと家事やってる間にキャラが育ってるっていう報酬がいいのかもしれない

687 :(名前は掃除されました):2022/09/11(日) 10:59:52.20 ID:DWLk0kOP.net
>>686
そうだった!
私も育成じゃないけどゲームやる方が生活(自由時間の)にメリハリつくんだったわ
読書とか動画見てるとかだとダメ
最近ゲームしなくて忘れてた、ありがとう

688 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
洗濯機のパルセーター(攪拌機)を外してみたら、汚れがひどかった。
パルセーターの裏には黒ずんだ汚れがびっしり。
パルセーターの下にはピンクかびと、黒ずんだ汚れがところどころに。
カビハイターと50度のお湯ですっきりするかと思いきや、びくともせず。
黒ずんだ汚れの正体は油汚れだった。
60度のお湯と油マジックリンで地道にこすり続けること1時間、ある程度きれいになったので今回はここで終了。

689 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 12:03:22.45 ID:Edd1obut.net
暑さのせいか体を動かすこと全般がだるい
暑いからこそ掃除をこまめにしないと綺麗を保てないけど、暑さで自分は汗だくになってしまうジレンマ

690 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 13:22:45.50 ID:DNrxOkpa.net
ネッククーラーなどで首を冷やすと少し楽かも?
とはいえ暑いだけで疲れるからもう仕方ないよね
短い昼寝挟んだりしながら休み休みやりましょう

691 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 15:57:10.07 ID:6Qa8tp6X.net
家族の誰かにコロナかかった時のトイレ掃除っていつもと同じでいいのかな?

692 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 18:08:04.81 ID:Bgm/DFbX.net
押し入れで使っていたすのこ9枚を解体して、燃え尽きた
『死体をバラバラにするのってもっと大変だろうな… 絶対、無理だわ』と良からぬことを考えながら作業したよ

693 :(名前は掃除されました):[ここ壊れてます] .net
>>691
面倒でも毎回アルコール拭きすべし

694 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 22:13:21.41 ID:yrqPORb8.net
>>691
自分がコロナかかった時は毎回アルコールで拭いたよ
水を流すときは必ずふたを締めてから
ドアノブの消毒も忘れずに
患者が自分で消毒って意味あるのかなと思ったので家族が使う時も念のためドアノブだけアルコールで拭いてもらうようにしてた

695 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 22:20:07.16 ID:AeX066gE.net
アルコールって具体的に何の商品を使ってました?
あと、便器の中は毎日洗剤付けてこする?

696 :(名前は掃除されました):2022/09/12(月) 23:19:15.16 ID:yrqPORb8.net
>>695
ジョンソンのキッチン用アルコール除菌っていう、ドラッグストア等で普通に売ってるキッチン用のやつ
コロナウイルスは濃度70~95%のエタノールでやっつけられるけど、ジョンソンの製品は配合を公開してなくて
でも一般製品の中では濃度が高い方ですって、ふんわりした説明が公式サイトに書いてあった
便器の中はどうしてたかな…半年前なのであまり覚えてない
ドアノブとペーパーホルダーを拭いていたのだけは覚えてる

697 :(名前は掃除されました):2022/09/13(火) 02:02:29.79 ID:KKR6R5xK.net
JOYのダブル除菌キッチン用はアルコール65%ってでかでかと記載してるから買ったな
ちゃんと明記されてないと困るよね…

698 :(名前は掃除されました):2022/09/13(火) 10:10:55.91 ID:sIM+/tw5.net
コロナは排泄物にもウイルス入ってるらしいからトイレに関してはノロウイルスのときと同じような対策でいいと思うよ
薄めたハイターとか詳しくはググってくれくれ

699 :(名前は掃除されました):2022/09/14(水) 20:40:21.78 ID:JStb5ZBH.net
拭く時に使うのって使い捨て出来るペーパータオル?

700 :(名前は掃除されました):2022/09/15(木) 08:32:25.18 ID:K3Yfg0G/.net
古い家で畳が多く段差も多い
そんな家に猫3匹
毎日発生する抜け毛とトイレの砂対策に高い掃除機買ったけど
キャニスターだと面倒→コードレスだ!→パワー重視だから重い→結果サボりがち
ふと思い立って座敷箒に変えてみたらめっっっっっっっちゃ捗る!
最初の猫トイレのまわり掃いてから家中掃いてまわる
軽いから全く苦にならない!厚みが無いからどんな隙間にも入る!めっちゃ良い!
長柄のやつだから体も立った姿勢のまま変えなくてよくて楽!
おかげで毎日掃除出来てる早く箒にしとけばよかった

701 :(名前は掃除されました):2022/09/15(木) 22:08:13.69 ID:8uBLZLfe.net
箒そんなにいいのか
フローリングでも使えるかな
クイックルだとどうも動かしづらいんだよね

702 :(名前は掃除されました):2022/09/15(木) 22:52:12.76 ID:sjhAcQxa.net
>>701
フローリングで座敷箒を時々使ってるよ
カラカラに乾いたままだとホコリが舞っちゃうんで霧吹きでちょこっと湿らせてる

ただ目立つゴミは手早く取れるけど掃除機やモップをかけた時みたいに
細かいホコリまでは取れないから忙しい時だけにしてる

703 :(名前は掃除されました):2022/09/16(金) 03:02:22.19 ID:oW9bnIKv.net
>>678
ぶっちゃけ毎回捨ててる
使った奴置いておくのに耐えられない
明らかに贅沢だけど洋服は20年ほぼ同じの着てるし
掃除の為の贅沢は良いかなって

704 :(名前は掃除されました):2022/09/16(金) 07:36:14.41 ID:evjbNX5R.net
>>701
掃除機のように細かいゴミまで根こそぎとはいかないけど頻度が段違いなんだ
毎日気楽に出来るのが良い

705 :(名前は掃除されました):2022/09/16(金) 18:29:38.48 ID:QtJr4zLF.net
ドライシートで床掃除するのってどれくらいの頻度でしてますか?

706 :(名前は掃除されました):2022/09/16(金) 20:41:30.62 ID:ec9SPg5P.net
>>705
掃除機買ってからまったく使わなくなってしまったけど、ウェットタイプと交互に使っていたので2日に一度だった
毛の生えたペットを飼っていたので

707 :(名前は掃除されました):2022/09/17(土) 14:28:00.52 ID:rhuDvXw8.net
トイレや排水口はサンコーのすきまブラシっていう使い捨て専用のミニブラシ使ってるな
30本で1100円くらいで気兼ねなく捨てられるからおすすめ

708 :(名前は掃除されました):2022/09/17(土) 21:08:26.60 ID:yg34Ahl/.net
>>707
いいこと聞いたわ
ありがとう

709 :(名前は掃除されました):2022/09/17(土) 21:43:51.03 ID:YYwfxvWh.net
ダイソーの流せるトイレクリーナー、小さくてミニワイパーに取り付けられない

710 :(名前は掃除されました):2022/09/18(日) 14:07:52.84 ID:53x2jsAS.net
台風襲来にそなえてこれから強制ベランダ掃除をしてくる。
園芸道具は考えた末ゴミ袋に入れて全部部屋にいれる、
鉢植えは玄関と浴室にいれることに、ゴキブリが出てきそうで
嫌すぎるよ(´;ω;`)

711 :(名前は掃除されました):2022/09/20(火) 11:21:07.22 ID:4QNjY6Xc.net
>>710
えらいね!おつかれさま。

712 :(名前は掃除されました):2022/09/23(金) 09:25:49.73 ID:jG7lAoIk.net
ゴミの日に部屋のゴミをゴミ箱いっぱいにして毎回捨てたいと思うんだけど、なかなか難しいんだよねぇ
小さいゴミ箱だから、できるときは一瞬なのになぁら

713 :(名前は掃除されました):2022/09/25(日) 17:54:11.21 ID:NW3LgP4o.net
手ぬぐいにハマってしまい、手ぬぐいを置くスペースをつくるために、古いハンドタオルを雑巾にしてる。
あと一枚雑巾で使い切ったら手ぬぐい買っていいことにした。

714 :(名前は掃除されました):2022/09/26(月) 17:33:29.47 ID:ArwhK8k3.net
手が届かない所の窓掃除ってどうしてますか?

715 :(名前は掃除されました):2022/09/26(月) 21:32:02.56 ID:oeaxZxmM.net
>>714
そんなところがないからやったことないけど
3m上とか、天窓とかのこと?

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200