2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏@掃除板 54

1 :(名前は掃除されました):2021/05/19(水) 14:00:19.06 ID:VH7q2jDL.net
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1609850430/

※次スレは>>980が立てて下さい。

▼ここはレスが付く場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ。
【レス禁】チラシの裏★7【最終処分場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1569315582/


▼雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい。
掃除板雑談スレ くずかご2個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

124 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:36:31.61 ID:9JyFcAAy.net
私のことですね。
ゴミ箱はお金ができたら買う予定です。
配線は、たしかにごちゃごちゃだなあ、
ROMに徹しますって書いたからスレにはレスできないけど、
IDが偶然被っただけで、自演なんてしてないです。
自分に罵倒なんてしない。

125 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:44:24.79 ID:uPayBACG.net
うわぁ
気持ち悪い

126 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:54:31.59 ID:yH5+2rE0.net
配線ごちゃごちゃなんか1番最初に指摘されてたのに放置して、あちこちに「汚部屋つらいですぅ」って書き込んで一体何がしたいんだ

127 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 22:05:03.57 ID:BDpi6qix.net
配線しまうの楽しいのにね
100均でも電気屋でもホムセンでもいいけど配線ケース買ってきて壁に貼り付け
賃貸は壁にマステ貼ってその上から貼り付け
掃除も楽チン

128 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 00:28:56.46 ID:vx2cJMxl.net
部屋に出る虫を異様に怖がる人って何で普段から綺麗にしておかないんだろう
何で虫が出るような家を選ぶんだろう
家は事情があるのは分かるけど優先順位がおかしい

129 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 08:46:14.27 ID:njtlZeJp.net
うおー寒い寒い寒い!布団に逃げ戻ってきてしまった
これ書き込んだら靴下はいて暖房つけて片付けてその後買い物とジョギング行くぞ頑張れ超頑張れ

130 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:32:20.33 ID:jYa6V3IQ.net
ほんとそれ…
今までずっと実家暮らしで
蛾、毛虫に、しゃくとり虫、ミミズ、ワラジ虫、クモ、アリ、
掃除しても掃除してもとっかえひっかえ出てきて、
燃やすゴミ1日半廊下に置いただけでウジ虫わくし
虫との戦いだったけど

引っ越したとたんに全く虫出なくなって本当にビビってる
ここだって築40年のボロアパートなのに
真夏でもコバエすらわかない

今までずっと掃除嫌いだったけど、虫が出ないだけでどこでも触れるようになって
掃除が好きになってマメにやるようになったよ

131 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:37:25.15 ID:YiR5VXwj.net
実家はどこかに穴があるらしくアリとかクワガタとか入って来てたな

132 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 16:54:27.61 ID:d14gw13i.net
ものを捨てたんじゃなくてツイ垢をやっと捨てた
少しだけ仲良くしてくれてるフォロワーも好きなアカウントもあったけど
自分の日常を呟くのがどうしても苦手でマウントみたいになってないかとか
こんなに仕事の内容を書いてしまって大丈夫かとか気にするのが疲れてしまった
変なリプ送ってくるフォロワーも苦手で苦手なのに時々見にいってしまって
やっぱり苦手だわーっていらついて帰ってきて精神衛生によくなかった
削除してしまったもうその垢は使わないつもり
見るだけの垢は鍵で稼働してるしもう無駄にイラつくこともない
ツイの使い方も覚えたしやってみるとこんなもんかった感じだった
捨ててすっきり!もっと早めに捨ててもよかったな

133 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 22:40:05.92 ID:aexVtpSz.net
物を捨てるより有意義な捨てだね

134 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 19:57:23.09 ID:uyaBnfNh.net
ヲタグッズを箱詰めした
身分証コピーしてきたし、封して送るだけだ!
壁がすっきりしていい感じだ
たぶん、お金にはならないだろうけど、空間がすっきりしたし、むやみやたらにヲタグッズは増やさない勉強代だよね
買ったときは楽しかったし

135 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 22:52:51.99 ID:MUpVJlvv.net
私もFacebookのアカウント捨てたw
友達のただ楽しい場面を見せたい!て感じの投稿や 薄い繋がりの友達がイイネした知らん人の陽キャ記事とか見る機会なくなってスッキリした
陰キャなのは認めるw

136 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 12:52:59.47 ID:N0GnT0hY.net
やばいめちゃ小さいゴキブリいた
去年は一度も見なかったのに
ブラックキャップ買ってこよう

137 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 16:23:29.57 ID:YVYmcPHl.net
どこに書いたか忘れたけど電子ピアノ捨てるって言って未だに持ってる
処分する気ではいるんだけどね業者が絡むとなると腰が重い、ケツも重い

138 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 17:55:28.41 ID:0z5AZlW6.net
頑張れ
大物なくすとめちゃくちゃスッキリするよ

139 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 19:05:36.38 ID:yA38mhM9.net
>>137
分かる
集荷の電話とかネット依頼とかの段階で一気にめんどくさくなる…

140 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 23:50:48.91 ID:/4ZsGzck.net
さすがにもう雪が積もることはないだろうとブーツと長靴をしまった
靴底拭いて、ついでに玄関も掃除して、お香も焚いた
家の中京都のお香やさんみたいな香りにしたくて焚いてるけど
物が減ったら香りが持続するようになった気がする

141 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 05:37:31.63 ID:gTbLnRjl.net
夫の理解がないどころか被害妄想ひどくて喧嘩になった
掃除したあと毎回これだから(掃除は夫も賛成)やる気が削げる
本当は今夜徹夜でやるつもりだったのに

ほんとうざいわ

142 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 02:04:54.69 ID:iVzcm6ZZ.net
暖かくなってきたから、片付けしよう
切れた電球変えた
発送もめんどくさくないからフィギュアをフリマアプリに出した
明日はダウンとか冬物を洗濯しよう

143 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 14:52:59.18 ID:ScEpCTWK.net
2010年のエロ本出てきたのでチラ見したが今も現役の女優さんまあまあいてビックリ

144 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 03:22:42.55 ID:9hk6vXu1.net
割りと古い服でも引き取ってくれてたリサショが閉店セールしてた
ニュースで送り先で不法投棄されてることがあるのを知ってから売りに行くのやめてたけど、
コロナ前は中古の食器や調理器具なんかも引き取ってくれててめちゃくちゃお世話になった
2~30キロずつ持ち込んでたけど、持っていった食器が売られてて、2~3日後には無くなってるから買う人いたらしい
馬鹿みたいに食器を持ってる祖母の終活か遺品整理でも利用したかったのに残念だ
最近、生協にハマって何の必要もないのにダサい湯呑み増やしててキレそう

145 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 11:59:26.39 ID:XseTbDum.net
ああなったら終わりだなと思った

146 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:06:26.94 ID:YILy79U7.net
躊躇ってた8年使った鞄と20年着たパジャマ捨てた
鞄は千切れた取っ手を縫い付ければまだ使えるけど見飽きたし
パジャマに至っては洗う度にどこかが破れるので毎回の作業で繕い疲れた

147 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 13:40:10.71 ID:rDeKJdaQ.net
金継ぎアーティストが使ってない陶磁器を募集してるけど良い物があれば二束三文で売るよりこう言う人にお渡しするのも有だな

148 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 21:13:50.35 ID:ttOSabmB.net
フィギュアとご当地キーホルダーが買取900円になった
よくよく調べたらあんまり評判の良くないネット買取だったけど、近所のリサショだとまとめて数十円、箱無しフィギュアが単体で値段が付くかどうかだから思ってたよりよかった
ウクライナ募金に入れてきたわ

149 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 00:30:23.14 ID:tO+musYb.net
クローゼットの折戸を内側から見たらホコリがごろごろついてる!!!!
こんなところ見たことなかったから盲点だった
掃除機は持ち込めそうにない狭さだから拭きながら取っていくしかないかなあ

150 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 05:46:48.34 ID:iX2zXKql.net
>>149
クイックルハンディとかで取れないかな?

151 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 07:55:49.74 ID:K3SOo5E0.net
服とか本とか雑貨とかをかなり断捨離して部屋をすっきりさせたけど
照明をもっとおしゃれなのにしたいとか、棚をコンパクトなものに替えたいとか
ルンバ欲しいとかあれこれ考えてしまって、物欲は止まることがない…

152 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 07:56:12.70 ID:M3EngovH.net
洗面所の鏡が拭いても拭いても水ハネですぐ汚れるからイライラする…
毎日なんてやってられないけど鏡見るたびに憂鬱になる

153 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 23:08:26.95 ID:iX2zXKql.net
>>152
分かる
だから、毎日出来る簡単な掃除を試行錯誤した
Can★Doでミニ雑巾っていうのを買って、お風呂前に鏡をアルコールスプレーで拭いてる
同じ雑巾で洗面台も洗剤で拭くだけにした
タオルはそのまま洗濯機

154 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 08:55:17.44 ID:lZo44pNi.net
洗面所のタオルを撤去してペーパータオルに変更して手を拭いた後の湿ったペーパーで鏡とか洗面台とか気になったとこだけササッと拭くようにしたら、一回5秒くらいだけど綺麗キープできて良い感じ

155 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 14:30:59.07 ID:tgK8fpPo.net
>>154
コストが多少かかってもハードルが低い使い捨て活用はおすすめだよね
やましたひでこさんも著者に書いてる

156 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 14:59:53.19 ID:IS6EN3V6.net
イヤなことがあってイライラに任せて掃除
排水溝ピッカピカ!スッキリしたー

157 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 20:38:45.52 ID:VDJoDGRz.net
>>152
風呂上がりの曇った鏡をティッシュで拭く!

これがノンストレスでベストだった。
風呂上がりに鏡が見える、水ハネ拭き取れる、なんか綺麗になってる。
ティッシュの綿ぼこりが無理な人は理科室にあった高いティッシュみたいなの使えばいいんしゃないかなと。

158 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 21:42:44.02 ID:aCOt3wit.net
>>157
キムワイプか

私は前日使ったバスタオルでザーッと拭いてる
蛇口も水滴ついてないだけで気分が良くなる
前日のタオル汚いとかの話はまた別ね

159 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 09:28:39.80 ID:4sMPgh8t.net
背丈以上ある本棚と天井の隙間(5センチくらい)に詰め物をして、本棚の転倒防止を図っていた
一昨日の地震(5強)で、上半分に置いた本はすっ飛んだ
そして詰め物は落下していた…恐ろしい
でも、本棚自体が倒れなかったことはすごい
もうちょっと何か対策を考えよう

160 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 13:07:06.48 ID:Km9wLgm/.net
>>159
ケガがなかったならまだましだったね
隙間5cmは難しいな
ガムロックのような製品もあるけど割高だし
ただ寝てる部屋の家具となると費用のことは言ってられない

161 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 13:15:22.98 ID:Qw/Ro2Y6.net
>>159
薄くて背が高い家具は揺れると足元がブレるから
転びやすいんだよね。
L字鋼とかで壁に直接固定か、チェーン金具で固定とか。
でも半分の高さまで本を減らしたほうがいいと思う。

162 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 14:43:29.64 ID:4sMPgh8t.net
>>160,161
ありがとう
重い図鑑類を下に置くということはしていたけど、本が増えて上の段にも収めるようになってしまったのも本棚が揺れた原因だろうと思う
完璧に固定していても本はすっ飛んだかもしれないので、これを機に整理整頓するよ

163 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 19:05:44.72 ID:b4jTAmEN.net
>>162
家具転倒防止板は本棚の下に入れてる?
前面下部に噛ませて本棚を気持ち後ろに倒して前方に倒れにくくするグッズあるよ
もしかしたらそれしてて転倒防いでんのかもだけど効果あるから本棚を壁際にぴったりくっつけてんならおすすめしたい

164 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 01:20:14.54 ID:SRFRkHFE.net
テヨ・レミのラグチェアが汚部屋にあったら確実に捨てられるだろうな

165 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 14:10:06.78 ID:Lo8BHMCy.net
予報より2時間も早く降って来るたぁ
やるじゃねえか
全然乾かなかったぜキーッ

166 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 20:10:15.06 ID:r2glr8rb.net
>>158
うちもー
朝、タオル洗う前に鏡拭いちゃう
誰かしらが手を拭いたタオルだから適度な湿り気があって水滴の跡もキレイになるw

167 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 17:39:34.00 ID:yWi+4rsB.net
引越して1週間経った
玄関拭き掃除したらこんなになったんだけと、これ拭いていいやつだよね?
https://i.imgur.com/mKCYvhN.jpg

168 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 19:05:09.90 ID:9LYVNiK4.net
ベッド買い換えるのになんとなくPayPay祭り参加したら久しぶりにプレミアム半年間無料も付いてきてなんか22%還元とかえらいことになった
ベッド買うついでに10%くらいポイント貰えたらラッキー程度だったんで脳がフィーバーしそうになるのを必死に抑えてる
今のとこ目当てのベッドと食品日用品ストック購入のみで買い物欲を抑えられてて私偉い
てかポイント・マイル板のガチ勢は40%還元に到達してるみたいでこれもう訳わかんないな

169 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 21:57:04.97 ID:k2+O58NP.net
スレチ

170 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 02:58:31.61 ID:4Pr6hvfg.net
電子レンジを買ったので明日は置き場所作るために掃除する!

171 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 23:58:26.20 ID:zpeaowkO.net
旧祖父母宅の空き家片付けた
母の片付ける片付ける詐欺のおかげで先送りに次ぐ先送り
片付けたものを入れると持ち込んだ段ボールはクモの巣まみれでごみを入れられること無く古紙回収
これだけでも無駄作業
放置期間長すぎてホコリまみれだし最悪
ここ数年で不用品の処分料も上がったというのに
神棚の御札なんかもあって、とりあえず、しめ飾りと同じ感じで塩と一緒に半紙にお包みした
早いとこ神社に御返しさせてもらわねば…
2時間やってごみ袋4つ
コロナ前に古着はまぁまぁ捨ててたのが救い
母は「業者に頼む」などと供述しており…状態
業者に出すと不分別のごみ袋が数年放置されてる
片付くのが先か、おかんが死ぬのが先か…

172 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 16:58:01.01 ID:MWVXSs2M.net
PayPay祭りで40%近くポイントバックだったからちょっと良い掃除機買った!明日届く〜wktk
今までキャニスタータイプの重いやつ使ってたから、コードレスの軽いやつで小まめに掃除する癖つけよう

173 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 17:00:02.61 ID:3pY8wrTs.net
マキタの掃除機が楽で大好き

174 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 18:24:37.90 ID:9a/jkI+k.net
義実家に同居することになったので、今片付け中なんだが、
タンスとか小さい食器棚の類いはほとんど捨てることにみんな同意してくれてよかった
そして自分ちにある婚礼ダンスと食器棚も捨てることにする
扉はブラブラだし、こんな重いものはもういらない
かけるものは作り付けのタンスにかけて、それ以外は押し入れがたくさんあるので
いまある衣装ケースやカラボやパイプハンガー駆使してなんとかやってみることに
夫も同意してくれた
コートやジャケットも今ちょっとずつ処分しているのでなんとかなりそう
いま着物が喪服と訪問着と留め袖とあるけど、これ重い重い桐箱とかつかわず
そのまま押し入れの天袋にいれよう
タンスがなくてすっきりした生活、やってみたい

175 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 19:42:18.65 ID:M7hGZaGJ.net
>>174
マンション同居じゃないよね?
完全二世帯や敷地内別居だよね?

176 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 22:28:35.64 ID:9a/jkI+k.net
>>176
普通の一軒家だよ
高齢の義父1人で心配なんで

177 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 15:48:00.01 ID:+NTeshdU.net
「家賃は月8万円、撤去費用は200万円」窓も開かないゴミ部屋を引き渡された大家の絶望
http://a.msn.com/01/ja-jp/AAVnW0N?ocid=st

178 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 19:30:23.67 ID:NfvUTyvs.net
>>174
着物をそのまま天袋に入れたら虫食いとかシミとか浮いて取り返しつかなくなりそう

179 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 21:09:24.22 ID:DHq4+q/7.net
天袋に入れたものって存在忘れるからなぁ

180 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 13:37:23.31 ID:AP+c/Cnh.net
そろそろやりはじめるわー

181 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 01:02:30.73 ID:ZR9AzCXh.net
>>172
いいな〜出遅れたから20%還元だったわ
私も新しい家具買ったから週末部屋きれいにしよう

182 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 09:22:50.08 ID:IVngKTqO.net
>>172
ウラヤマ!超低い還元で購入してしまったよ

183 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 11:45:27.85 ID:5m4X8Ndt.net
1足だけどやっと旦那のブランドの古い靴捨て許可がおりて捨てた25年ものだと思うけど履いてないから綺麗で惜しかったみたい
あとの革靴は修理に出して綺麗にする予定

184 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 10:33:36.94 ID:q4gaEBc7.net
いつかわからないけど引っ越すので、それを前提にぼちぼち片付けを始めている
引っ越し前提目線で見ると、前に先送りにしたものたちを捨てる決心がつく
親の家を片付けまくって、捨てのハードルが下がったのもある
自分が亡くなったとき、こんなものをとっといたの?というのを子ども以外に見られたら
恥ずかしいなーってのをまず捨てた
掃除板に来てたぶん15年は軽く経つので、これまで何度か大幅な捨て作業をしてたため
捨てるものが少ないかもと思ったが、それでも引っ越し目線だと結構出てくる
消耗品も靴もバッグも服もとにかく物を買わずに、家にあるものを使い切っていく

185 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 08:06:34.18 ID:N7x0d4Oq.net
>>184
我が家も多分もうすぐ引っ越し
ゴールデンウィークがあけたくらいになりそう
あなたを見習って頑張ろう

186 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 13:30:08.95 ID:zMrU0pIK.net
タグ付きのままタダ同然で売ると後悔するタイプだから、降格させてでも自分で使い切りたい
で、最近はニットOPやストレッチパンツを部屋着にしたけど、寝間着=部屋着の頃より働き者()になれた気がするw

187 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 21:10:58.35 ID:MxqsxfdX.net
トイレやお風呂のクリーニングを頼むときって、普通は便器や浴槽洗いがメインだよね?
天井や内壁だけって頼めないのかなあ?
手が届かないから掃除しにくくって
キッチンの天井も頼みたい

188 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 23:54:39.18 ID:86CSgK81.net
身内の子の卒業祝いでお祝い渡しついでに姉とお喋りしたら他愛もない雑談だけだったのに驚くほど気持ちがスッキリした…
気持ちが軽いうちにちょっとトイレだけ軽く掃除してこよう

189 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 11:49:53.51 ID:YBc9wlVB.net
一週間ほど休みが取れたので日ごろ手が回らない家具の裏とか
天井の掃除をしてるんだけど、すぐに疲れて休んでばかり
ただの拭き掃除でも脚立に乗ってやると疲労が3倍になる気がする
いつになったら終わるのやら

190 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 00:29:43.97 ID:ho8RCupu.net
おうち時間が増えた辺りからお香にハマってる
綺麗な場所で焚きたいから掃除してからお香付けることにした
リビングとかはすぐ散らかしてしまうけど、キッチンや洗面台はリセット掃除ができるようになってきた
今日もリセットして寝るぞー

191 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 01:05:05.08 ID:5+d7LpMT.net
>>190
お香好き
好きな色のとんぼ玉に挿して見た目も楽しんでる

192 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:36:41.59 ID:v6+L9C+5.net
分別無し一括とか書いてる人消した
すっきりしたw

193 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 16:07:06.17 ID:tqgkAZ8V.net
義実家の大量のゴミをゴミ置き場に捨てるのも、作業員さんに悪いなーと思ってたけど、
ゴミ分別の冊子読んでたら、自分で直接ゴミ工場に持っていくのも出来るのを知って
車に積めるだけつめて持ってった
断捨離ブームで工場に行く道が渋滞になるって聞いてたけど、時間帯がよかったのか
すんなりつけて、捨てるのも簡単だった
これだったら好きなときに捨てに行けるので、回収日まで待たなくていい
義親が、あれもこれも捨ててもいいっていうタイプなんで助かる
また行く

194 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 16:57:37.61 ID:zgmSSz8c.net
>>193
うちの地区の処分場は混雑予想とか掲示されてるよ
ゴールデンウィークやお盆休みの前後、土曜日は長蛇の列だわ
みんな考えることは同じだね
出来るだけ平日に休めた時に搬入してる

195 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 22:20:10.25 ID:ho8RCupu.net
近々持ち込みにゴミ持っていく予定
10年放置の祖父母空き家を母親がやっと片付けてくれる気になったらしい
暖かくなったし、他のごみ処理施設が閉鎖したりしてるから多いんじゃないかな…
しかも、平日と土曜午前しか受け付けないとか
やる気がいつまで続くかも分かんないけど、放っておいたってしかたないんだから早く片付けてしまいたい

196 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 01:40:37.27 ID:qCSMfUr6.net
ベッド買い替えたんだけど古いやつ解体するの大変だなと思ってたら六角レンチ穴発見
そういえばむかし買ったとき組み立て用の小さな六角レンチも付いてきたんだった
組み立て済みのが配送されてきたから意識してなかったわ
ちゃんと説明書と六角レンチ保存してたおかげでノコギリ無しでベッドボードまで分解できて助かったー
あとは粗大ゴミの引取日を待つだけだ

197 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 02:01:17.94 ID:M5Y34u07.net
もしいま家の中にあるものの寿命一覧表をつくって
横棒グラフにして時系列もいれたら
これから先なにも買えないんじゃないとおもったら軽く絶望したw
断捨離はしたくないんだよなー、インフレで物が手に入らなく
なってきそうだし。

198 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 14:44:57.55 ID:pCgM8tCR.net
粗大ゴミ級の大物が未だに片付かない
20年前の古いものだけど処分費用は一銭も出したくないという舐め腐った精神ゆえに買取査定依頼出しまくってるが、2万円払えば引き取ってやるよって返される始末
関東地方で家から車道までに階段がない家だったらこんな苦労せずに済んだのにな

199 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 15:14:15.62 ID:h72/qCDW.net
>>198
売却益を出したいならジモティーで500円とかで出したらどう
関東なら人も多いしそれで売れなかったら諦めるとか

最近大型ごみ出した身としては広くなった部屋見て、さっさとやればよかったと思った

200 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 21:04:59.67 ID:cqKPAG7Z.net
ミニマリストで掃除機もラグもベッドも持たず、床に寝ている人いるけど体丈夫で羨ましい
舞い上がったハウスダストに耐えられないのでどれも必要
でも所持品は減らして身軽になりたい

201 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 21:51:24.63 ID:92VLzM9b.net
>>200
ミニマリストがインフルかなんなで高熱出してたのに床寝でひどい目にあってたな
その後即効でベッドマット買ってたよ
ホテルの装備くらいは人間必要なんだと思うわ
ミニマリスト(シンプリスト?)意識したベッドとか寝具あるくらいだし
布製品を減らすとハウスダストましになるらしい
衣類はどうしようもないけど合皮ソファとかビニールラグとか

202 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 22:12:16.67 ID:y8Gb55ys.net
床寝はミニマリズムってより腰痛改善したから続けたかったけど冬寒くて断念
腰痛以外全ての体調不調には絶対に向かないからマットは必要だよねー

203 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:59:54.74 ID:plYv4Cn0.net
コレ見始めたら止まらん。掃除せんといかんのに。
https://besseres-hannover.info/

204 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 01:14:33.56 ID:deLiW149.net
わかる

そんで、安くてそこそこ広い家に引っ越して家に満足したら、
今度はPinterestの整理収納アイデアや俺の城系DIYを見出すと止まらなくなった

結局実生活に生かせず、いつも書類が散らかってしまうんだけど…

205 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:48:58.99 ID:s96MQc8P.net
>>201
>>202
健康失ったら意味ないし寝具は分けて考えたほうがいいのね
ラグは畳めるからともかくベッドがドンと鎮座してるのが嫌だったけど、確かにホテルにもベッドはあるよね
衣類も3日分にしたしこれが必要最小限ってことか

206 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 14:29:31.78 ID:BP0dtUfD.net
>>192
捨て報告スレの定期投稿の人ねw
匿名とはいえ日々のゴミ出しをわざわざネットで毎回報告する心理が本気で分からんわ
友人同士で今日はいいうんこが出たよー!と言ってきたりTwitterでおしっこ実況する人と近いものを感じる

207 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 13:23:42.81 ID:2xLkvoU/.net
>>206
192だけど別に報告については何も思わない
それ言ったら短期スレとかどうなんのだし
それより分別しないというルール違反が嫌いなだけ
しかも分別しないとだめだろっていうレス乞食が透けて見えるのがうっざい

208 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 13:27:34.65 ID:wnLUBB2p.net
あれに触るのは新参くらいで皆とっくにNGしてるのよ
今更だ

209 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 13:33:23.70 ID:B13EcL1Z.net
まあbotだと思えば腹も立たない
てのはあるw

210 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 19:17:15.81 ID:iV8lC5cv.net
報告スレなんて自分に縁のないスレ開かなきゃよくない?
見て文句言う無駄な時間を捨てたらいいよ
ちなみに分別にこだわりすぎてたまにしんどい。報告だるいからまめな人が羨ましい

211 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 19:41:58.53 ID:TrKOF4rs.net
寝返り打ちたくてセミダブルベッド買った
ベッドボード無しタイプにしたら前のシングルサイズより大きいのに部屋が広く見えるようになって驚いた
ベッドの下に電源コードしか置かないようにして掃除しやすしたからキープがんばる

212 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 00:09:29.31 ID:fauEbuGs.net
目に触れないようにしてたのにSNSの「知り合いかも」の欄に見たくないやつを見つけてしまった

人のこと不幸にしたくせに幸せいっぱいの写真アップしてるのを見て苛ついてしまった
こういう感情を捨てたいのに
いつまでも執着してるから良くないんだよな
排水溝でも掃除すればいいかな

213 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 01:04:18.17 ID:pOHHOeIu.net
>>210
勿論用があるからスレを開くに決まってるじゃん…
あそこはスレタイ通りひたすら黙々と捨てたものを報告するためだけのスレだからね
書き込むことで掃除の達成感に一役買ってる
分別しんどいとか他人が羨ましいとかいうのは無駄な時間じゃないの?w
他人にいらんケチ付けるのも程々にどうぞ

214 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 02:31:08.63 ID:5zK0Rwl4.net
鼻息荒いな

215 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 02:52:48.70 ID:prEF8k8l.net
喧嘩売ってる暇があるなら掃除しな

216 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 06:46:49.97 ID:sfqWakH5.net
読んでるうちによくわからなくなってきた

捨て報告スレのbotをスルーできない人と
捨て報告スレのbotをスルーできない人をスルーできない人が
お互いにスルーしろと言い合って喧嘩してるってこと?

どうすれば解決なの
スルーすればいいの?

217 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 10:40:34.79 ID:ewztKXTo.net
どうでもいいがな

218 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 16:28:53.09 ID:u1FoY9eG.net
マンボー終わったのに自演おじさん元気だね
毎日毎日、掃除板でキャラ変えて自演していきいきしてる

219 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 18:52:39.29 ID:ENJTWJkf.net
たぶんもう履かないけど可愛くて処分できないハイヒールをしまった
捨てるための第一歩になったかな
靴箱にスペースできて嬉しい

220 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 21:08:38.31 ID:Y7HHsH1y.net
>>216
分からないなら首突っ込まなくてよくね

221 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 00:48:07.92 ID:+PsrWIsr.net
週末に家具を粗大ごみに出してすっきり
あとは冷蔵庫の上を片付けてレンジ置けるようにしたい
こつこつ片付けてこう

222 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 12:43:25.90 ID:ql2khhcO.net
結局誰からも引き取って貰えなかった大物を解体したんであとはゴミを捨てるだけだ
今度から物を買う時は処分のことも考えてからにする
いつか使うかもと抱え込まないで使わなくなったら1年以内に査定に出して売るようにする
疲れた

223 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:12:11.63 ID:yRuf4+Ac.net
今年こそスプリングクリーニングすると決意したが
もう春だった
1か月で終わる気が全くしない
やばい

224 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:47:58.15 ID:Zuig+SLF.net
男はNG

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200