掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 28
- 1 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 16:12:28.12 ID:DJrl3Nlz.net
- 文句を言いたくても言えない、言っても聞いてもらえない。
そんな人はここで不満を叫んでスッキリしましょう。
他人の不満レスに絡むのは禁止です。
▼前スレ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/
▼関連スレ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1578216194/
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」16【ジレンマ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1480522104/
【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526208149/
- 2 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 18:04:57.31 ID:zhd/tNvB.net
- 2get
- 3 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 18:25:40.04 ID:tQbsaL86.net
- 一乙
★〇〇が無い!捨てたの?!
☆捨ててないよ
★なんで捨てるの!あれはどうたらこうたら
☆捨ててないよそこにあるよ
★どこにあるの!!
☆そこにあるし捨てないよ
★捨てられたら困るんだけど!
☆捨ててないしそこにあるよ
★どこ!
☆横にあるよ
★捨てられたら困るものなんだからね!
☆勝手に捨てたりしないよ
★勝手に捨てないでね!!
家族なんだから話せばわかるよって言う人に話す事がどれほど精神削られるか知ってほしいわ
- 4 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 16:27:50.74 ID:n01ck0F9.net
- 捨てられないのは病気なんだから仕方ない
- 5 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 16:54:56.63 ID:n01ck0F9.net
- 1乙です
病気か障害なのは仕方ないけど
周りがしんどい
- 6 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 21:02:42.00 ID:7IO3LOzn.net
- >>1乙
>>5
同意
当事者は困るどころかケロッとしてるの殺意湧く
信じられない…風呂のドアの境目にうんこ落ちてた
ドア開け閉めしてたからゴムパッキンやドアの下の隙間にも刷り込まれ固まって取れない
あと何でドアの上で頭ふくかな
ドアのサッシに髪の家が落ちまくってる気持ち悪い
床の上ならまだ掃除楽なのに
振り向いたら床なんだからちょっとは頭使えよ
- 7 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 22:35:52.33 ID:ayEv1/Ed.net
- 自分のことを几帳面だと思ってるそこのあなた。
電気はつけっぱなし、ドアも引き出しも開けっ放し、食べた物はお皿もゴミも放置。使った物、着た服、ぜーんぶ置きっぱなしですよ。
部屋が汚いのは子供達のせいだけではなくて、あなたのせいでもあるんですよ。実家の部屋が片付いているのはお母さんが片付けてくれるお陰ですよ。
うつ病発症のASDで片付け出来ない精神状態なんだろうかと我慢してますけど、かなり酷いですよ。
ついでに私の事を片付け出来ないADHD扱いして見下してくるのやめて下さい。本当はあなたが散らかした様子を画像に残して説教したいのを病気に良くないかと思って我慢してるんですから。
- 8 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 23:15:46.23 ID:CYk8m+d4.net
- >>6
誰のうんこ?人間?ペット??
- 9 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 23:33:56.86 ID:7IO3LOzn.net
- >>8
多分父親
あいつパンツにうんこつけっぱなしで洗濯かごや洗濯機に放り込む奴だから
- 10 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 00:46:41.13 ID:0Bq9i+pW.net
- 認知症かな
- 11 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 11:17:28.30 ID:itPrvQzK.net
- 恐ろしい話だ…
- 12 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 11:23:04.34 ID:NrAYWpG7.net
- 怒られてもヘラヘラしてたり通行人のいる場所で立ちションしたり元々頭おかしかったから池沼だと思う
そいつの血を継いだこどおじの40代後半の喪兄も汚部屋
田舎で無駄に部屋多いから三部屋くらい独占して読まない本や着ない服や乗らない自転車を置いてる
高齢童貞が分不相応な婚活する前に使わない物捨てろ馬鹿
- 13 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 11:54:42.08 ID:BJgx0JlY.net
- うちの祖父母も90過ぎたら括約筋がゆるむのか認知症なのかたまに漏らしてるな
- 14 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 17:59:31.41 ID:v2Re+0vS.net
- 臭いタオルを一枚捨てた
見つかるとまた回収されるので
わからないように生ゴミにつっこんだ
- 15 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 21:03:05.67 ID:AtyMiA2f.net
- 40代でも漏らしますよん。
食べ物にこだわりまくって、腸にいいから!と便がゆるくなるものばかり
大量に食べる。
↓
下痢になって下痢止めのむ。
↓
下痢止め飲むと硬くなるので、またゆるくなりそうなものを食べる上に、便秘薬も飲む。
↓
以下ループなので、ついに
同時に下痢止めと便秘薬を飲むようになる。わざわざナイフで錠剤を切って、
今日はゆるめだから便秘薬2/3に下痢止め1/3とか、
割合を決めて飲む。
片づけられない人って、薬もめちゃくちゃで自己流だったりする。
- 16 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 21:09:51.87 ID:AtyMiA2f.net
- 銀行口座を40くらい持っている。
しっかり把握できるわけないだろ?暗証番号もハンコもわけがわかならくなってる
整理して、せめて半分の20口座くらいにしてと言っても、
いや、これでいいんだ!いつか使うかもしれないし!と言い張る。
休眠しないよう、年に一度、お金の移動してる。
- 17 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 22:39:13.67 ID:PkVPh9d9.net
- 昔は本人確認もなく無制限に作れたんだよねぇ
- 18 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 23:21:36.64 ID:UTEBPsLC.net
- 亡くなった時の手続き面倒くさそう
- 19 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 04:04:13.32 ID:fvFfYQ85.net
- 相続の手続きも期限があるからなあ
よそ様の話でも気が遠くなる
- 20 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 10:27:31.34 ID:ot4pPnEN.net
- 引きこもりどーにかならんかな
風呂入らないし散髪もしないし洗濯もろくにせずボロボロの服を着てる
もちろん生活リズムもメチャクチャで背中丸めて延々とスマホ見てる
すんげー臭い汚い。本人も部屋も
これから暖かくなるので臭さ倍々。憂鬱
- 21 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 23:08:44.18 ID:nUt65rQR.net
- 義実家の玄関先は物だらけで(玄関だけじゃないけど)掃除も行き届いてない汚い玄関なのにうちの玄関タイル見てやっぱ汚れが目立つわねと言われた
やっぱって何?
毎日ほうきで掃き掃除するし月一でタイルゴシゴシ洗います
あなたのうちの玄関見てから言ってくださいと心の中で言いました
- 22 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 17:03:00.14 ID:SM2zh72T.net
- >20 これ実践してみて!
議論せずに家族を綺麗好きにさせるおまじない [無断転載禁止]©2ch.net・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1480892848/
- 23 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 17:23:59.14 ID:d7wlNF5W.net
- 汚部屋の中心で愚痴を叫ぶ
ホントはココに書き込むより叫びたいんだよな
- 24 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 18:44:54.98 ID:BpJQfeAh.net
- 高齢の親に免許返還を勧めていたが、免許と車両方に執着が強く
中々うんとは言わず説得に難航していた。
そうこうしているうちに案の定、親が運転中、雑木林に突っ込み車がおじゃんに。
事故を起こしてしまったものの、よそ様を事故に巻き込むことなく、
やっと親の免許と車を断捨離できて本当にほっとした。
しかし事故の後からずっと「車があれば、免許があれば」とうるさい。
自力では始末をつけられなかったくせに、いい加減にしてほしい。
- 25 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 07:57:14.83 ID:v48FkT4a.net
- >24 免許返納出来て良かったですね〜あとは、死ななくてよかったね、死なせなくてよかったね。この歳で刑務所に入らなくてよかったね、と言い聞かせるしかない!
- 26 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 10:05:20.17 ID:Mu/u7GQ9.net
- そんなに欲しいならまた免許試験受けてこいっていう
海外で高齢になると警察が家にきて路上講習して受かんなかったら返納てとこがあるらしいけど
日本もやればいいのに
- 27 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 11:44:48.35 ID:luDIsMth.net
- >>25
一時はひやひやして毎日悩んでいたから、本当に良かった!
いろいろ言い聞かせてはいるんだけど、しおらしくしていたのは事故直後だけ…。
もともと自分に甘く人に厳しいタイプの親で、自分は何でもできるはずという
根拠のない自信を持っているのがトラブルのもとになっている。
かなり衰えてきているから、年相応でいろいろできなくなっているという現実に
自分自身でちゃんと向き合ってほしいんだけどね…。
- 28 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 12:21:34.02 ID:luDIsMth.net
- >>26
警察が家にまで来てくれるのは、気軽に判定を受けられていいね。
警察は返納を強制できず、本人の意思に委ねられているのがネックなんだよね。
もっと高齢者講習の基準を厳しくしてくれればいいのにと思うんだけど。
高齢者の事故も自分みたいに悩む家族も減ることを望むよ。
- 29 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 13:03:25.72 ID:80XkjuGS.net
- まーーーたトイレの壁にうんこ飛ばしてやがった何回目だよクソボケ父
言っても「うーん…」と返すだけでとぼけて絶対掃除しようとしないし死ねよ
- 30 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 00:51:45.03 ID:j/o4dvZt.net
- 不満なんて叫んじゃいかん
- 31 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 01:42:20.69 ID:B4pSIzIa.net
- うっせえわ
- 32 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 13:39:13.73 ID:j/o4dvZt.net
- >>31
うっせーは何て言っちゃいかん
- 33 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 15:02:05.64 ID:RDzoup96.net
- やずやの今月のカレンダーに『もったいない 捨てる若者 拾う母』って書いてあってうへーってなった
一か月あれ見なきゃならないの苦痛だな
- 34 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 16:11:03.32 ID:da54BV8z.net
- もったいないとブツクサ言いながら拾う前に買うなんてお金がもったいないと思ってほしい
- 35 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 16:15:41.86 ID:DKW4mk7d.net
- >>34
ほんとそれ
- 36 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 16:52:27.74 ID:RDzoup96.net
- 拾うわりに使わないし、しまって忘れるからしばらくしてからこっちが結局捨て直すはめになるし、捨てても気づかないしでもう
収納場所がなくなってきたからってうん千万の家に穴開けて棚作る前に数十円のごみを捨ててくれよ
- 37 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 18:06:12.07 ID:3ob4d9K6.net
- ほんと勿体ないの基準がガバガバなんだよね
客観的視点がなくて自分に都合よく使ってるだけだから
掃除なんてしないくせにダスキンの掃除道具各種利用して無駄に増やすし待機電力が云々とあらゆるコンセント抜いて節約ぶっといて煽てに弱くてポンと100万くらい無駄遣いするし
こいつらに容易に使われる勿体ないって言葉がかわいそう
- 38 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 18:16:31.68 ID:da54BV8z.net
- 消耗品だから!とSF商法の調味料をしこたま買うんだかもらうんだかしてきたからひたすら消費してる
うちはいつになったら賞味期限が2020年の醤油が使えるんだかな…
- 39 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 18:21:12.17 ID:da54BV8z.net
- うちも掃除しないくせにダスキンのモップ契約してたから先日止めたよ
いくら質が良かろうとも使わないものにお金を払い続けるとかそれこそ勿体ないw
止めるかって言い出すと「じゃあ使う」って半ギレしてたけど手が痛いだのなんだのと掃除しない言い訳をいくらでも言うから返した
使っても使わなくても買い切りの普通のホウキで十分だよ
- 40 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 10:39:56.45 ID:6rST7LDs.net
- せっかく台所の汚い棚処分したのに今日台所にメジャーが放置してあって嫌な予感
今度は何買ってくるつもりだよ。いらないよ、棚は。いらないでしょ?今なくてなんの問題もないんだから
つーかリビングだの台所はいいから自分の部屋片付けてくんないかな。写真撮って晒すぞ
もうこいついなくなったら全部捨てられるんだなーとしか思えない。棺桶にはお前が拾ってきた雑菌まみれの布巾とか靴箱で地層になってる靴とか入れてやるからな
- 41 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 14:37:58.05 ID:iJfJEz/H.net
- 用途の決まってない衣装ケースを買い足したり収納の達人の凝ったDIYに憧れて、突然掃除片付けの達人になろうとする家族。
食べた後の皿を放置しないとかテーブル服とかホコリ落とすとか使ったものを元の位置に戻すとか床掃除するとか、
毎日の掃除片付けをしないで突然達人になろうとすることに本当に腹が立つ。
- 42 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 17:02:53.64 ID:zSliWt8E.net
- >>40
こいついなくなったら全部捨てられる
これまじで爽快感たまらんよ
まだまだ終わってないし汚い作業と体力消耗でイライラもするけど
長年こいつが消えた瞬間捨ててやると思ってたガラクタをわーっと捨てまくったときは嬉し泣きだった
まあまだもう一人居るんで戦いは終わってないけど一人減るだけでましになった
- 43 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 22:09:49.59 ID:occWMkCK.net
- 壊れた目覚まし時計を捨てればいいのに
わざわざ「電池を入れても鳴らない」とメモを貼って置いてある
一事が万事がこうだから泣きたくなる
鳴らない目覚まし時計はただのゴミだよ
本当に捨てたい
- 44 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 08:16:01.32 ID:8uN9SMTg.net
- ここに移り住んでから何年もたつのに
資源ごみの日にビンを出すということも知らない
ゴミの表を見てと言うと、すぐ答えられることなのにわざわざイヤミっぽく表を見るように私が言ってる、
と不貞腐れる
私が資源ごみ係になりたくないから
大事なことは赤字で書き足してケースに入れてここにあるよって
すぐに覚えられなくてもこれを確認すればいいよってやってるのに
本当にムカつく
- 45 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 09:23:31.79 ID:iMrrkLt8.net
- ガラスの天板が1部欠けてる藤のローテーブル
リサイクルショップで10年前に2400円で買った
使い捨てのつもりで購入してること夫も分かってたはずなのに、新居でいざ捨てる段階になると拒絶
ジモティに出すと言い出して数ヶ月玄関に放置
せっかく綺麗な家なのにガレージにもガラクタの山、押しても引いてもこちらからのアクションはコントロールと判断されて拒絶
殺意しかない
- 46 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 18:22:39.39 ID:GOx57U8W.net
- 車庫のあちこちから出てくる謎の使いかけテープ
1カ月にひとつくらいこっそり捨ててる。
綺麗になる道は遠い。
今は新品の大量のハケに目をつけてる。
- 47 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 08:20:17.82 ID:l4/8s5rA.net
- 壊れたこたつ
スイッチを押すと煙が出る奴を捨てようとすると止められる
こたつの上と下に物が置けるからいいんだと二人がかりで止められる
どうすりゃいいんだよ
- 48 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 09:15:26.38 ID:VYDc0Ark.net
- そりゃテーブルとしては機能するだろうけど危ないんじゃないのそれ
コード切るとかしてスイッチ入らないようにしちゃえば?
- 49 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 09:21:43.97 ID:e3pRIlpw.net
- コタツ部分だけドライバーで外した方が良いんじゃない?
- 50 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 10:20:14.65 ID:rIiwzrSP.net
- ばあちゃんがもう着れない服とそれらが詰まったタンスを処分すると決めたのに
「あ、空いたね〜^^」って魔窟に打ち捨てられてたふっるい服を入れようとするのはやめれ
あとなんでさっそくネット通販で家具をチェックしてんだよおおお
- 51 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 12:16:00.05 ID:OAAd79VP.net
- >>47
うちも同じだけどコードを無理やり破棄したよ
で、更に壊れたでかいダイニングテーブルもあってそれも花を置く台にするから捨てない!と置いてある
植物の残骸とごみが山積みになってる
これがなけりゃまだもう少しマシなのにほんと邪魔
- 52 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 07:18:57.17 ID:81uqjcka.net
- 安全な動線確保と、空間優先して少し余裕を持った収納と最低限の家具だけで
もういいわと思ってくれ
ガラクタ全部処分して工事がやっと始まった今、もう魂が抜けている
水回りが限界なのに、物の多さに足止めをくらっていた 捨てるな攻撃に疲れた
解体屋さんが神様に見えた
まだ基礎すらできてないのに、自分的にはミッション終了の気分だわ
- 53 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 18:47:48.69 ID:+XswcyKL.net
- 減価償却の概念がまったくない
臭いって言われるの気にするくせに部屋は物でギチギチで臭い
換気するために窓を開けたら物が落ちていくんだろうな
- 54 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 12:31:57.20 ID:vDzfl2sH.net
- 着替える時脱ぎながらハンガーに掛けちゃえば良いのになー
散らかりそうだったらゴミ箱を持って来ちゃえば良いのになー
なーなーにゃー
- 55 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 08:05:01.40 ID:9x+FyHrR.net
- 部屋が汚すぎて嫌になったのか、なぜか部屋の中にテントたってた。
いやいやいや、掃除しろよ
掃除しろよ…
- 56 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 09:46:47.81 ID:2ZHvpYF4.net
- ワロタ
- 57 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 13:04:21.78 ID:adFllkdX.net
- >>55
その発想はなかったわ…
- 58 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 21:26:01.34 ID:AE8NGFEV.net
- そのテントの中もガラクタだらけになるのも目に見えてるな、、、
- 59 :(名前は掃除されました):2021/03/16(火) 07:24:05.84 ID:y71mF3Qf.net
- >>55です。
掃除できない人って、一体どうすれば掃除するんだ。
数年使わないものは捨てなよ。って言っても、必要だからいる。
掃除するするする言っててもしない。
ゴミ捨てなよって言っても無視でまともな会話にならない。
挙げ句の果てにはテントたってるし。
一人でも厄介なのにこんなのが4人もいるんだよ。。
あいつらの精神どうなってるねん
- 60 :(名前は掃除されました):2021/03/16(火) 08:32:10.97 ID:DdPBXXy5.net
- 同居なの?
自室はきれいにして共有部はできる範囲で片付けて陣地広げて行くしかないね
キリがないし果てしないけれど清潔が快適だと視覚で伝えていこう
- 61 :(名前は掃除されました):2021/03/16(火) 08:44:11.75 ID:y71mF3Qf.net
- >>60
近所だけど同居ではない。実家
- 62 :(名前は掃除されました):2021/03/16(火) 11:16:23.63 ID:cZO1C2sM.net
- >>61
別居なら距離置くかなあ、自分だったら
掃除するまで帰らない、掃除する気があるんだったら手伝うから呼んでとかなんとか言って自分を人質にするかも
同居だったらごめーん使ったら壊れちゃったとかカビ生えてたから捨てたよ?とか粗大ごみの日だったからついでに出しておいたよ!とか
無邪気を装って処分できるんだけどねえ…
- 63 :(名前は掃除されました):2021/03/17(水) 07:35:21.77 ID:yPDD/s3O.net
- 必要な時が来たら買ってあげるから、今は捨てるって言って捨てるとか。
- 64 :(名前は掃除されました):2021/03/17(水) 09:17:56.99 ID:yNJpMMb5.net
- 改めて買うなんてお金が勿体ない!とか喚くのがオチよ
使いもしないモノの保管場所に家賃なり固定資産税なりかけるのもお金が勿体ないんだけどね
- 65 :(名前は掃除されました):2021/03/17(水) 17:43:04.15 ID:kWUbJ7Tn.net
- 運気が上がるから片づけると良いとか
○○さんが恥ずかしいって言ってたよとか
孫が来て片づけるとか
片づけ本とか
いろいろあるけど、どれがその人の心に響くかわかんねー。
間違ったの使うと余計頑なになるっていうね。
ウチの場合は「寄付しろ」の声には
お金がかかると言うとだまったから
余計な出費は嫌うようなのはわかった。
- 66 :(名前は掃除されました):2021/03/18(木) 09:32:12.36 ID:lMMtHLxs.net
- うちの場合は「自分の部屋にお友達を呼べるようにしない?」って何気なく言ったのが劇的に効いた
こっちがビックリしたくらいの豹変だった
まだコロナ前だったのでそういうことが言えた
ちょっと内装工事もして、小奇麗になったら何か捨てるハードルが下がったらしく
「それ捨てていいよ」って言ってくれるようになった
その前は私が捨てようとするものを部屋に戻されたりしたのに
- 67 :(名前は掃除されました):2021/03/18(木) 13:59:37.95 ID:xeBT80D2.net
- 90過ぎにもなると友達もいないからなぁ…
近所の人は余命宣告受けた後に私物をあらかた片付けて亡くなったんだよねーってあくまでも事実を言うと怒るし
近くの親しい人呼んでお茶するなんてのもしないしお手上げよ
- 68 :(名前は掃除されました):2021/03/19(金) 13:46:04.14 ID:rDoTeU3u.net
- 片付け本渡して働きかけて
連れ合いが一回だけ捨てて片付けたきれいにした事ある
でもすぐに引越ししてぐちゃぐちゃに
その頃は1年に1回引越ししていた
今は私がここの住人推して知るべし
絶望しかない
- 69 :(名前は掃除されました):2021/03/20(土) 20:09:24.70 ID:Euvy3nIu.net
- そりゃキッチンの椅子に掛けた洋服は
何かあったら汚れちゃうよなw
- 70 :(名前は掃除されました):2021/03/20(土) 20:16:31.83 ID:LyFHBkFF.net
- テレビ見るか、ごはん食べるか、どっちかにして欲しい
ながらみするから食べこぼすんでしょ
- 71 :(名前は掃除されました):2021/03/21(日) 21:50:24.75 ID:LuH8ZdLI.net
- 平面恐怖症をご存知ですか?
・部屋にやたらとモノを置きたがる
・扉を開けっぱなしにする
・本棚の前に本を平積みにする
・収納の前にモノを置きたがる
・スーパーマリオのような獣道を作る
など…
もしかしたら全部、平面恐怖症が原因かもしれません。
- 72 :(名前は掃除されました):2021/03/22(月) 14:23:54.58 ID:2f7iFLQK.net
- なんで調理台を拭けないのか
自分がいろんなものをこぼしておいて放置
かぴかぴになったのを夜な夜な拭かなきゃいけないこっちの身にもなれよ
調理台すら拭けないから床なんてもちろん拭かない
玄関にゴミを落としてても拾わない
ビニールのランチョンマットも拭かないくせに薄汚れてくると人のと入れ換える
拭けよ
カビ臭い自室もなんとかしろ
人を潔癖扱いするな
自分がいかに不衛生が自覚しろ
風呂場でカラートリートメントを使ったら壁まで水で流せ
洗面所で洗い流すな泡ハイターしてそのまま流さずほっとくから服について色落ちするだろうが
掃除したら死ぬんかってレベルで掃除しないくせに人のもの勝手に捨てんな
- 73 :(名前は掃除されました):2021/03/25(木) 14:42:54.31 ID:4EQOit0S.net
- ダンボールを開けて四隅をガムテープで止めて荷物を山盛りに乗せるの
頭良いと思ってるかもしれないがみすぼらしいだけだからな
- 74 :(名前は掃除されました):2021/03/26(金) 11:27:47.50 ID:4/HDLicM.net
- 相方が自分の考える最強の片付けを滔々と述べている
いや無理だから捨てずに片付けるの無理だだから
空いた段ボールさえ捨てちゃダメなんて無理
- 75 :(名前は掃除されました):2021/03/26(金) 21:42:31.55 ID:Osyo4/wq.net
- 当人が問題意識を持ってそれについてなんとかしたいと思わない限り、何を言っても届かないんだよね。
知ってたことなのにようやく分かった。
本を見せてもアドバイスしても見本見せても右から左で屁理屈で正当化して不機嫌になってヘラヘラして私に押しつけてきた。
外的な要因で差し迫ったらぎこちないなりに捨てたりまとめたりやり始めた。
私は私のやり方を相手に受け入れてほしくて今まであれこれ言っていたんだな。
- 76 :(名前は掃除されました):2021/03/27(土) 20:29:53.28 ID:fVApz2Sa.net
- >>72>>75
自分がいかに不衛生が自覚してないよね
潔癖(病的な)扱いしてくるし
屁理屈で自分を正当化してるんだな…
コロナ問題意識ないから手洗いしないし
ただでさえあれなのに他人に迷惑かけるな
- 77 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 12:07:48.87 ID:R/Gnbixo.net
- 拭き掃除でなかなか綺麗にならないのがみんなストレスになってると思うけど
いいこと教えたる!
重曹に熱湯!
これ使えばほとんどの物は瞬殺で綺麗になる!数年掛けて汚くなったものも一瞬だよまじ
重曹はよく使うものだと思うど水で使ってもそのへんの洗剤と変わらんと思う
熱湯なんだよ熱湯!
- 78 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 14:47:00.43 ID:l4bwphkl.net
- 重曹を熱湯で溶かす事によって強アルカリになるからね
- 79 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 16:13:45.15 ID:S9/lQSEZ.net
- 焦げ付いた鍋なんかも煮ると綺麗になるよね
- 80 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 18:07:27.23 ID:Uu2Y5qE/.net
- 激落ち君重曹水で実家の台所の収納扉
綺麗にしたら、絶句してたよw
白い扉に黒い雨みたいになってて
雨ってか大雨だよね、あれ。水に油にホコリの雨。
「特別なモノじゃないよ?ただの重曹だよ?」って言ったら
また絶句w
食器洗剤と重曹以外は危ない洗剤!って概念あるらしくて
汚れが取れないのはしょうがないんだって。
ってか掃除自体してねーじゃん。
- 81 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 18:10:06.81 ID:HcQ3hv8G.net
- >>77
熱湯に雑巾を浸して絞って拭けばいいのかな
- 82 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 20:16:43.86 ID:Vo01AReg.net
- 何を言っても届かない虚しさ
汚い部屋で埃があっても全く気にならないからどれだけ綺麗にしても感謝される事はない
- 83 :(名前は掃除されました):2021/03/30(火) 22:43:49.17 ID:l4bwphkl.net
- >>81
熱湯で重曹水溶かしたらもう強アルカリだから冷めてから使っても大丈夫だったはず
- 84 :(名前は掃除されました):2021/03/31(水) 07:38:59.06 ID:Ar2FcsAi.net
- 妹が家を出るんだけど
誰が?いつ?出ていくの?旅行なの?状態
元凶は私のときは「部屋のものは全部持って出ろ」「家具も全部!捨てるのは許さん」「梱包は少なくしろ!」と言ってたくせに、
今回は「要らないものは置いといていいよー」「要るんだったら持っていってあげるから」「送ってもいいしー」とクソ甘
服の梱包が進んでないから確認したところ「向こうで新しいのを買う!(買ってやる)」んだと
私のときは「買っといたから!」と自分の買い物欲を満たすための通販と私服はユニクロのワゴンか?レベルのプチプラ奇抜服(黄緑のカーデガンにオレンジのVネックにグレーに白のボーダーが合わせてあったりひどかった)
なるほどーこれが搾取と愛玩の違いですか
それはさておき、
そうはいっても妹に恨みはないし、引っ越し作業に召喚されたから手伝いに行ったけどなんにも出来てない
一個一個確認してたらラチがあかないのでブロックごとで梱包か残留か聞いて片っ端から詰めていった
なにもしてなかったのは自分の癖に「あれはどこに詰めた?」だの「〇〇はどこだ」だのそれはお前の部屋が汚部屋だからないんだろうレベルの話を人のせいにする
ぬいぐるみはどうするんだというと「人形供養に出しといて」と命令
え?誰が出すの?「要るやつもあるから要らないやつだけね!」それはいつ、誰基準で分けるの?と妹もクソ野郎にジョブチェンか
だいたいのそぬいぐるみもホコリキャッチャーとしてしか機能してないけどな
結局、荷物らしい荷物は一軍の服飾雑貨とガラクタがメインで調理器具、家具家電は現地調達なんだと
私のときはクソババアが通販で買いまくって荷物を圧迫
「今あるのもは捨てるな!」「全部持っていけ!」「置いていくな!」「荷物が多い!知らないからな!」と精神破綻レベルの要求をしてたのにな
「お姉ちゃんの引っ越しは大変だったけど〇〇ちゃんのは楽ねぇ」と
私のときに梱包、荷解きとかしてないから。通販とソロ買い物で自分の買い物欲を満たしてただけだから
「買ってきてあげたー」とアロマキャンドルとハンドソープ詰め替えボトルと石鹸おきを百貨店で買ってきたときはその金くれよと思ったわ
この季節になると思い出してイライラしてたけど、またイライラするクソエピソードが増えたわ
まぁ、折を見て縁切りだからあと少しの辛抱だわ
- 85 :(名前は掃除されました):2021/03/31(水) 08:52:37.28 ID:R+YP1Z8J.net
- >>84
読むだけでムカついたわ、長い事お疲れ様です
早く縁が切れますように
- 86 :(名前は掃除されました):2021/03/31(水) 11:21:23.22 ID:3XVbLiZ+.net
- >>84
ほんとに酷いね…。
親は最低だし妹ももうなんかダメだ。
あなたが意味不明の束縛から早く逃れられますように。
- 87 :(名前は掃除されました):2021/03/31(水) 11:41:08.86 ID:fM2E+vM/.net
- こういう毒親って、縁切ったら切ったで「親不孝者!!」とか言って地獄の果てまで探し出そうとするんだよねぇ…(主に介護と労働と金銭目的で)
絶対追跡されないよう、準備万端で逃げ切って今度こそ自分の人生を謳歌されますように
- 88 :(名前は掃除されました):2021/03/31(水) 14:50:39.16 ID:YvCWGzvV.net
- 捜索願不受理届と住民票閲覧制限を忘れずに
- 89 :(名前は掃除されました):2021/04/01(木) 19:26:32.44 ID:SJZFiVhd.net
- ゴミ袋の中身がいっぱいになったら捨てるつもりだろうけど
中途半端なゴミ袋の数がいっぱいじゃねーかよ('A`)
- 90 :(名前は掃除されました):2021/04/02(金) 00:23:23.22 ID:heRjdGEc.net
- >>80
黒い雨わかるw
キッチンは全ての面が変色してて特に天井が焦げ茶色
メラミンスポンジでちょっと擦ったら白が現れて黒い雨滴ったから諦めた
辛い体勢で天井全て雨降らせながら擦ってたら首が死ぬ
- 91 :(名前は掃除されました):2021/04/02(金) 11:27:54.56 ID:rdINzNwZ.net
- 換気扇って本体は上の方にあってもフィルター部は下の方にうちは有るし
だったら本体ももう少し下の方でもいいのではないか
椅子に乗って見上げて必死になってフードの全体やら掃除するのがウンザリ
ホント首が死ぬわ
- 92 :(名前は掃除されました):2021/04/02(金) 15:54:00.37 ID:HbZM8tnL.net
- 「ごみ捨てないでと言ったのに捨てた」台所で母親の頭"湯飲み"で殴る 49歳男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/990f3334a1ed6db60faccbb48f2eba2cd3ef886b
- 93 :(名前は掃除されました):2021/04/02(金) 16:51:34.20 ID:VHm/+RYF.net
- >>92
今日見たニュースはそのニュースと
いらなくなったので、という理由で川に食器をなげた
70代の男性のだったよ。
- 94 :(名前は掃除されました):2021/04/03(土) 12:30:55.74 ID:ax1Ak9Ie.net
- 段ボールが右から左に移動した
ゴミが一つも減ってない
片付けに口を出すと延々と屁理屈で反論
- 95 :(名前は掃除されました):2021/04/04(日) 08:30:45.16 ID:bQOfdGdw.net
- モデムの上に布団置いて温めて
「ネットが繋がらない」ってバカじゃねーの
片付けようと思ってるとか毎回言うけど思うだけで片付ける気ないよな
- 96 :(名前は掃除されました):2021/04/04(日) 13:23:53.29 ID:nLDOi4pp.net
- 使わない食器で溢れた身長より高い食器棚捨てさせるのに30年かかったわ
リフォームと言う強行イベントがなかったら無理だったわ
何とか高さ1メートルくらいの小ぶりの食器棚に落ちついた
まだ脳みそにガラクタ詰まってるのかただでさえ汚れやすい台所にでかい絨毯敷こうとして必死で止めたけど
毎日汚れるたび6畳くらいある絨毯掃除したりクリーニングに出すのか馬鹿かよ
さっきトイレ掃除しようとしたらトイレのモップにべったりうんこ付けたまま放置してやがった
家族が使っていて掃除しないから自分が使わないトイレだけど仕方なく掃除してやってるのに何で休日に他人のうんこの始末しなきゃならないんだ
- 97 :(名前は掃除されました):2021/04/09(金) 17:08:15.80 ID:2ilcjWot.net
- 押し入れの右側3分の1に置いてあった物に思いっきり埃が積もってた
天袋のように手が届きにくい場所じゃなく普段布団入れてる反対側
そんなになるまで触らないならなぜ捨てないんだろ
- 98 :(名前は掃除されました):2021/04/09(金) 18:42:22.53 ID:HRZ7CCJE.net
- 平らなところが少しでもあるとオカンアート置き出すからどこもかしこも乱雑
平面恐怖症なのかと思うほどだよ
- 99 :(名前は掃除されました):2021/04/10(土) 15:27:12.87 ID:HPYw2gBH.net
- >>98
壁も家具かわけのわからないださいカレンダーでふさがれてる
- 100 :(名前は掃除されました):2021/04/11(日) 13:20:54.85 ID:nmS9pVpc.net
- 流しに半分フタをしておいて「狭い」は無いだろう
その棚(自称)には仕舞うべき場所がちゃんとある物が山積みだし。。。
- 101 :(名前は掃除されました):2021/04/12(月) 17:39:50.65 ID:mU7Xg+q9.net
- 「あそこの扉取ったから」と謎の報告された。
いらない物を山のように詰め込んで
動きにくい引き戸を取り払ったそうだ。
その引き戸もその辺に置いてるだけ。
それは扉のせいじゃなくてあなたのせい。
何を言われても毎回ただ吃驚して
ふーん、と答えるのがせいいっぱい。
- 102 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 00:11:29.07 ID:UrbIchWA.net
- 男性です。普段あんま掃除、しません。体が痒かったから就寝中
爪立ててバリバリ掻いてしまっていたようです。そうしたら爪も
あんま清潔では無かったようで、ばい菌が傷口に入ったのか体中
に炎症起こしていました。
だから、清潔を保つとか身の回りの掃除とかに手を抜くと思わぬ
タイミングで大きな代償払わせられる事を身に染みて思い知ら
されたので、これから爪の周りを清潔に保つだけじゃなくて、
無知に近かった肌の手入れとかも学んで自分の身を守りたいと
そう思いますね。体中が炎症起こして、痛いのと痒いので死期が
迫って来ているんだと。マジでそう思いましたもん。
- 103 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 00:55:53.41 ID:Rmg/kiyX.net
- 埃くらいじゃ死なないとか言うけど
即死はしないにしても健康に悪影響は確実にあるよね
- 104 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 01:20:24.53 ID:Wiy1vqT5.net
- >>102
おだいじに
うがい手洗い換気は頑張ってください
- 105 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 07:33:01.97 ID:bu0vSuqU.net
- 埃じゃ死なないけどハウスダスト持ってるっぽいから実家に帰るとくしゃみと鼻水が止まらないのがしんどい
- 106 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 14:52:01.16 ID:9GZ/AP7i.net
- 平気で腐った食べ残しがテーブルの上の瓦礫の中にあった家で育ったが
家を出てからいかに健康被害あったかよく分かってぞっとしたよ
あんな空間の空気を絶えず吸ってたなんて恐ろしい体悪くなるの当たり前
- 107 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 15:14:57.27 ID:eiA2RiVU.net
- 俺も昔よく腹壊してたけど、よく考えたら悪くなったものを調理してたんだな。ゴミ散乱、冷蔵庫パンパンの家だった。
- 108 :(名前は掃除されました):2021/04/13(火) 18:56:07.46 ID:1qpOWKRG.net
- 買う時 だけ は日付にこだわるのが不思議…
消費する順番や、破棄するタイミングには無関係のようだw
- 109 :(名前は掃除されました):2021/04/14(水) 03:29:45.55 ID:O8kBmSza.net
- 商品は棚の後ろの方から新しいものを取るし
野菜も傷みがないのをしっかり選んで買うよね
- 110 :(名前は掃除されました):2021/04/14(水) 14:11:13.68 ID:exIjwxfo.net
- すごいわかる
お店の先入先出が気に入らなくて「新しいの奥に隠してるんだよ!セコいね!」と醜い顔で店で文句垂れてた
いや当たり前じゃんと
そのくせ一週間も二週間も使わないし腐らせるしね
もったいない教でごみ溜に暮らしてる奴らって結局性根がドケチで本人も腐ってる
- 111 :(名前は掃除されました):2021/04/14(水) 17:58:22.73 ID:xPFmK3g1.net
- つきあいしてなかった母が亡くなって
片づけに行くたびに、父が母の思い出話しして
こっちの片づける手を止めようとする。
その話し総合するとホコリのせいで咳や鼻水が止まらなくて
でも汚れやホコリのせいじゃなくて
体が弱いからって病院からいろいろ薬もらって
傷んだ物や塩分高い物ばっか食べて
これと言った持病も無いのに亡くなったよ。
結論、人はホコリで○ねる。
- 112 :(名前は掃除されました):2021/04/16(金) 04:51:57.03 ID:v3W3tP/u.net
- 母親がゴミ溜め女。生ゴミを溜め込む癖はないからまだマシとは思うけど、早く死んでほしい。
広い家の各部屋をゴミで埋めて部屋を潰しながら転々とし、行き着いたのはリビング。
久々に帰ってみたら冷蔵庫は期限の切れたドレッシングが十種類以上。
なぜか昔から排水溝に水切りネットを掛けない。
リビングに万年床を敷き、周りは服とダイレクトメールと古新聞、川原や海岸で拾ってきた石。
10年前に総張替えしたくるみ材のフローリングは汗と結露と猫のオシッコで湿った布団の下でどうなってるのかな。
リビング、台所は共有部分。とはいえ邪魔なものは私物なら勝手に捨てられない。
要不要を聞いても判断しようとしない。明らかな不用品でも片付けようとすると不機嫌になる。
共有部分を散らかして同居家族に迷惑がかかっていると説明しても理解しない。
「客なんて誰も来ない」っていうけど、こいつのせいなのに。
私物を散らかしっぱなしにした楽な空間で生活したい意思は一応人権として尊重するから、そのかわり一刻も早く死んでくれ。そしたら私が全部捨てるから…。
- 113 :(名前は掃除されました):2021/04/16(金) 04:57:25.30 ID:v3W3tP/u.net
- >>112
こんな奴に限って健康食品なんかを買い込んだり休みの日にはハイキングに出かけたりするので健康。早く死ね。
能力的に片付けられないのは気の毒だと思うし必要なら助力もするが、本人ができないくせに「自分でできる!」と言い張るのでどうしようもない。
母が全くやらなかった家事を引き受け激務のサラリーマン生活で長年苦労した父が高血圧やらで先に死にそう。気の毒。
- 114 :(名前は掃除されました):2021/04/16(金) 06:14:03.89 ID:S9obtvH3.net
- くるみのフローリングなんて高いだろうにもったいないね
- 115 :(名前は掃除されました):2021/04/17(土) 05:06:37.82 ID:RBAznlze.net
- 96と似てる
背の高い食器棚は不用品詰め込み場
机と椅子とカーペットと冷暖房器具のある台所でくつろぎたがる
上着や靴下脱いでボリボリ…床で飲食
カーペット汚しても掃除しないくせに敷くのにこだわる
とにかく不衛生すぎる
- 116 :(名前は掃除されました):2021/04/17(土) 09:53:45.25 ID:zxtcgagf.net
- 今TVerで見られる「ウチ断捨離しました!」見た?
市場最悪溜め込みクソババア編の一年後編
見事にリバウンドしてるし減らず口も相変わらず
- 117 :(名前は掃除されました):2021/04/17(土) 11:57:08.29 ID:XMqdUYHG.net
- マジか見なきゃ
てかもう一年経ったの!?
- 118 :(名前は掃除されました):2021/04/17(土) 17:09:31.51 ID:wZJkaAHl.net
- 我が家だって一年も経てばスッキリサッパリ
…全然進展してないやw
- 119 :(名前は掃除されました):2021/04/17(土) 18:19:26.75 ID:rUxcajo3.net
- もの捨てようとしたら不機嫌になるのやめてほしい
片付けが何一つ進まない
- 120 :(名前は掃除されました):2021/04/18(日) 10:04:11.29 ID:L2zta78G.net
- 掃除しないし出来ないくせに安い収納用品だけは買ってくる
どこに置いても浮くようなショッキングピンクやグリーンのカゴやらを置きまくる
今どきの100均の収納用品ってもっとセンス良いよね?どこから見つけてくるんだ
センスの無さとか全体図を俯瞰できない脳とか、本当に身内かと恐ろしくなる
- 121 :(名前は掃除されました):2021/04/18(日) 10:41:37.11 ID:ntUDi27J.net
- それで統一するならまだしもって感じ
スーパーの片隅で投げ売られてる古いやつだったりする
- 122 :(名前は掃除されました):2021/04/20(火) 18:32:03.18 ID:1mf5+F3s.net
- さっきふと気づいた。
ウチの実家服洗わないわ。
靴下とかパンツとか下着なんかは洗うし
干してるの見た事あるんだけど。
いっつも着てるネルシャツやセーターなんか
子供の頃から洗ってるのも干してあるのも見た事ないや。
なんで服いっぱいあるんだろうって思ってたけど
汚くなってきて着るのイヤになるから
タンスにしまいこんで、そして新しいの買ってくるんだな。
- 123 :(名前は掃除されました):2021/04/21(水) 09:18:16.25 ID:5oLN0bqK.net
- >>120
カゴに仕舞い込んで忘れる
また中に入れる物を買ってくる
あふれる
極彩色のカゴを買ってくるループ
- 124 :(名前は掃除されました):2021/04/21(水) 09:41:05.73 ID:CmlovMlc.net
- 専用袋に詰め込んだ不燃ごみを何曜日にどの処理場に持っていくかをやっと覚えた
でもそれ以外の分別したゴミはいつまで経っても持っていけない
本人曰く「場所が分からん」
何度も行ってる同じ処理場で出す場所はでかい看板で指示してあるし作業員も多数いるところ
ゴミ出しを渋って溜め込むのは、こういう発達ゆえのコミュ障と脳の情報更新能力が低いからなんだろうな
自治体のゴミ出しマニュアル見せて何度説明しても覚えないし、書いてあることも理解できない
世が世なら知的障害の診断がついてそうなくらい地頭が悪くてげんなりする
- 125 :(名前は掃除されました):2021/04/21(水) 19:49:28.04 ID:5h3QNpmx.net
- 勝手に捨てたら怒るから一緒にやろうって言ってるのに、○○(あまり家に居ない家族)が居る時にしよう〜とかもう買い物行かなきゃいけないから〜とか今しんどいから〜とか言い訳してかわすのが腹立つわ
ずっとドラマ観てるか寝てるかじゃん フルタイム勤務でもないのに
部屋汚い奴ってずっとしんどい忙しい言ってる印象
- 126 :(名前は掃除されました):2021/04/21(水) 20:33:22.68 ID:/gvlRTE3.net
- 汚部屋住民は時間とかの段取りも悪いとか家にいたくないから予定をしこたま詰め込んだりってあると思う
あと情報量が多くて脳が疲れるのもあるからやっぱり家はそれなりに片付いていた方がいいな
- 127 :(名前は掃除されました):2021/04/22(木) 08:35:21.72 ID:d8b54rSf.net
- 優先順位がおかしいよね
- 128 :(名前は掃除されました):2021/04/23(金) 21:18:12.33 ID:hecq96/h.net
- さっそく共有スペースに進出してきたなw
好きなだけ散らかして好きなだけ文句を言っても
誰かが片付けてくれるんだから居心地良いだろう…
- 129 :(名前は掃除されました):2021/04/24(土) 22:28:14.35 ID:p9Orv34p.net
- ゴミ収集日に大量にゴミ袋を出すと近所の目が気になるらしいが
周りから見える車庫は普通にゴミ溜めにしか見えないのに今更何を言っているのか
- 130 :(名前は掃除されました):2021/04/24(土) 22:41:18.95 ID:6IRC177X.net
- うちもそれ
ゴミでパンパンの車庫開けっぱにする勇気をゴミ出しに使えと
そもそも庭にゴミを積んでて平気なくせに
こっちがゴミ出し用に数日置いてるものを「どかせ」とうるさいんじゃボケ
お前が溜めたゴミだろうが
- 131 :(名前は掃除されました):2021/04/25(日) 21:19:22.36 ID:WaDH5k8/.net
- ゴミ出し行き帰りに近所の家のガレージが開いてたりして、
スッカスカで置いてあるのが灯油缶くらいできちんと並べてあったりすると
家の中もきれいなんだろうなーと思っちゃうわ
- 132 :(名前は掃除されました):2021/04/26(月) 17:38:04.66 ID:/HiFmJA4.net
- きれいな家の老人の家の大きなゴミを
捨ててくれと言われて
車に積んで持って帰ってきた
庭においた
アホちゃうんか
- 133 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 08:54:42.67 ID:1yd9Wdb9.net
- 朝換気してたら寒いって怒り出した
ここ関東南部なんですが?
- 134 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 11:31:29.73 ID:ACHjsmLB.net
- 祖母がデイサービスで作ったらしい折り紙の鯉のぼりを母が玄関に置こうとしてたので止めてしまった
せっかく花も飾ってるし、あんまりごちゃごちゃ置きたくないので
冷たいって言われた
ご自分のもそうだけどオカンアートを大事にしすぎなんだよどんだけ劣化しても捨てないし
- 135 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 11:58:23.31 ID:V52QgBq9.net
- ま、鯉のぼりなら1週間だけだし
- 136 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 13:46:21.29 ID:cslKCJBv.net
- 一週間では済まないんだよなぁ
- 137 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 13:59:58.62 ID:3CUxDmgT.net
- 飾る行為はやめろと制止できるのに期限の過ぎた鯉のぼりを片付ける事は出来ないのか?逆ならわかるけど
- 138 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 15:13:11.36 ID:ACHjsmLB.net
- 期限の過ぎた鯉のぼりっていうのが急でよくわからんけど、飾るの止めずに好きにやらせて頃合い見て片づけてやれってことでいいん?
- 139 :(名前は掃除されました):2021/04/27(火) 18:12:42.07 ID:iO2gQ1Od.net
- 季節もの、クリスマスツリー、お雛様、こいのぼり
飾る時期が終わってもそのまま放置するよね。
それとなく言うと「いいの大丈夫」って謎の発言したよ。
あなたは大丈夫なんだろうね。
でもお雛様飾りっぱで行き遅れがいるね。
本人は大丈夫なのかね。
- 140 :(名前は掃除されました):2021/04/29(木) 01:32:01.81 ID:x/wB4cA/.net
- やたらと人の場所を片付けたがる
それて使いにくい片付け方をする
人の場所を片付ける前にお前の場所を片付けろよ
家中に置いてあるお前のガラクタを捨てろよ
- 141 :(名前は掃除されました):2021/04/29(木) 19:20:26.78 ID:1k15MKNE.net
- 白い車用のスプレー塗料
いるの!って怒られたよ。
我が家には車はありますが
一度も白い車だった事ないですよね。
今現在も白じゃないですよね。
随分昔のですが、中身はもはや白ではないのでは。
- 142 :(名前は掃除されました):2021/04/30(金) 09:16:20.87 ID:SZxmIhzY.net
- >>140
あるあるwww
人の場所ばっかり色々言ってくるの
共有部分にはみだしてる物をまず何とかしてーと思う
- 143 :(名前は掃除されました):2021/05/01(土) 11:10:13.75 ID:zK6obUL9.net
- タンスの上に新品の鍋やらホットプレートやら重めの段ボール箱が天井までぎっしり
地震が来たら危ないから下ろすと言ったら
「地震でタンスが倒れないように上に積んである」と言われて衝撃
いやその積んでるものよりタンスのほうが重いし
タンス前にベッドが置いてあって開かないし倒れようがないんだが?
上のものだけ飛んでくると言っても遠心力とか理解できないから駄目の一点張り
疲れる
- 144 :(名前は掃除されました):2021/05/01(土) 18:30:37.07 ID:ZrXVJMUR.net
- 何か捨てるたび親にチクチク言われながら掃除するのしんどい
来世はこんな日本のゴミ家じゃなくヨーロッパの綺麗な家に生まれたいわ
- 145 :(名前は掃除されました):2021/05/02(日) 15:10:42.48 ID:PT92cu7P.net
- 子供の頃からお前は物を片付けられない!だらしない!と怒られて育ったからそうだと思ってたけど、一人暮らししたら実は持ち物少なくて散らかりようがない事に驚いた
じゃあなんで?と思い返したら、自室の収納ほぼ両親の物で埋まってた
結果私の私物は行き場がなくて学習机の上か床に置くしかなかった
机がごちゃごちゃだから勉強できないんだ!と怒られて泣いてた自分可哀想
小さい子供部屋にまで侵食してくるお前らがおかしいんだよ、と今言いたいけどもう関わり合いたくない
- 146 :(名前は掃除されました):2021/05/02(日) 20:06:42.23 ID:HWQXVINR.net
- うちも
片付けろってよく怒鳴られたけど廊下のない造りで他の家族の私物が侵食してきてた
そもそも3畳間に学習机とピアノを押し込んだら隣の部屋に行く通路部分も必要だからほとんどスペースがない
更にカーテンみたいに家族の服が大量に吊るされててうんざりしてたよ…頭上の収納は家族のよくわからないものが満載の収納ゼロでどう片付けろって言うんだか
- 147 :(名前は掃除されました):2021/05/02(日) 22:07:24.70 ID:qvgsLfb0.net
- わかる ひどいよな
片付けようにもまずスペースがないんだから
うちも部屋は与えられても、押入れのなかにこたつ布団とか古い着物とか座布団とかぎゅうぎゅうで、
片付けたくてもできなかったのに怒られるとか理不尽
家中モノが多かったけど、やっと捨てまくってスッキリしたわ バトルしたし10年位かかっちゃったけど
もうモノの整理でつらい思いしたくないから、いらないものはすぐ捨ててモノを増やさないようにしてる
捨てる用意してると中身チェックされるから、ゴミ袋は出すまでかくしておく
- 148 :(名前は掃除されました):2021/05/03(月) 22:31:44.48 ID:O8b4S2AB.net
- ※微グロ注意
ペーパーの芯や詰め替え容器をその場に放置する汚父と
掃除・片付けを一切しない汚母という二人分の掃除片付けをしてる
汚母はしょっちゅう食器と一緒に
刃物をむき出しで放置するので嫌だなぁ…と思ってたら
先日掃除中奴が放置したスライサーで指を切ってしまい大出血
指の腹の肉が削げた血と痛みでこっちが大悶絶してるのを見てるのに
翌日シンクにまたスライサーを放置してるのを見つけて
「この汚母馬鹿だ…こんなのと暮らすのもう嫌だ」と思ってしまった
すまん…まだ指が脈打ってるみたいに痛くて凹んでる
皆さんも汚家族の尻拭いはくれぐれも気を付けて
- 149 :(名前は掃除されました):2021/05/03(月) 23:51:56.52 ID:Ax1a091w.net
- >>148
超乙です
キズパワーパッドおすすめだけど何日も痛みが続くなら病院で診てもらってね
お大事に
- 150 :(名前は掃除されました):2021/05/04(火) 00:20:25.72 ID:oYft0/+C.net
- 捨てchina
- 151 :(名前は掃除されました):2021/05/04(火) 07:02:07.36 ID:0iPDOo51.net
- 乙
指先は痛いよね
ああいうのって本人が痛い目見ないと改善しないんだと思う
うちは改善しなかったけどさ…
- 152 :(名前は掃除されました):2021/05/04(火) 11:08:43.38 ID:OPm839WN.net
- お大事に…想像するだけで痛い
雑菌入ると大変だからしばらく掃除は休んだほうがいいね
- 153 :(名前は掃除されました):2021/05/05(水) 11:44:47.99 ID:xttrcX0w.net
- しゃもじ買ったの4個目なんだよね。そんなになくなるかな?結婚したとき備品整理してたとき、ハサミが合計20個あっておかしいと思ってた。
- 154 :(名前は掃除されました):2021/05/05(水) 12:03:06.85 ID:9leQy+SO.net
- また回収待ちのゴミ袋触ろうとして鉛筆持ってた
どうも空気を抜こうとしてるっぽいんだけど
袋はこっちでだいぶぺしゃんこにしてあるのに鉛筆で何をするんだか…
部屋ごっちゃごちゃなのにゴミ出しのマナーにはものすごく固執するんだけど汚部屋の人間って本当に外面気にするよな
嘘つくしもう認知症かな…
- 155 :(名前は掃除されました):2021/05/05(水) 13:26:13.80 ID:tf5wa3PC.net
- たくさんゴミを出すなんてみっともない!
とか言うが道路から見えるカーポートの下には引っ越してから5年以上触ってもないダンボールが積まれ崩れてカビているのはみっともなくないらしい
全く使うこともなく生活できてるんだから中身はほぼゴミだろうに
- 156 :(名前は掃除されました):2021/05/05(水) 23:35:44.69 ID:7lqudBFW.net
- >>147
ちょw皆同じか
和室6畳なんだけど押し入れの中は布団と母の衣装ケースなどでいっぱい
無印の洋服掛けラックの洋服かけてバック吊るして
無印の引き出し式衣装ケース
それとパソコンデスクとミニ本棚と 布団
ものは少ない方だけど どうしても散らかり アンタは片付けが下手と言われ続けてた
以前どこかのスレで読んだけど
自分のところに自分以外のものが侵食されてるそれは自室ではなく物置だそうだ
落ち着かない理由はこれだ
- 157 :(名前は掃除されました):2021/05/06(木) 01:01:19.32 ID:ExFCi5I2.net
- あるあるなんだろうね
うちもずっと親や兄姉の荷物に埋もれて過ごしてた
家全体がごちゃごちゃで自室もないのに少しでも私物を置いてると理不尽に怒られた
自分以外の家族がみんな汚部屋属性で綺麗好きには居場所がなく自己否定され続けたせいか
物心ついた頃にはすでにストレス障害になってた
今もそいつらはゴミ部屋を生産し続けてる
片付けてるのは自分のみ
なんだこの人生って虚しくなる
- 158 :(名前は掃除されました):2021/05/06(木) 17:54:03.53 ID:OSa/5Nj6.net
- >>145
言われた!
お前はだらしない。おかしいって散々言われたよ。
突然私の物部屋の真ん中にぶちまけて「さあ片づけろ!」
って怒鳴られて、興奮したのか更にぐちゃぐちゃかきまぜて。
30分くらいで「わけたよ」と言うと
それゴミ袋に入れるのめんどくさいのか無視されたw
小学生の思い出がこんなん。
- 159 :(名前は掃除されました):2021/05/06(木) 18:51:17.86 ID:wVL0DMOz.net
- 整理=物を適正量にする
整頓=物を使いやすい場所に収納する
片付け=出したものをもとの場所に戻す
そもそも元の場所がなければ、片づけられない!!!
- 160 :(名前は掃除されました):2021/05/07(金) 21:18:37.63 ID:4sG8Bg5d.net
- 掃除道具の分だけ散らかったGWでしたとさ(´・ω・`)
- 161 :(名前は掃除されました):2021/05/08(土) 13:02:52.27 ID:AobwH62Z.net
- GW中体調崩して、ゴミ出しを代わってもらった
ゴミ箱の他にシンクの生ゴミも捨ててもらえたけど、本当に「ゴミを捨てる」だけで
ゴミ箱にポリ袋、排水口に水切りネットを被せる迄はやってもらえなかった
ゴミ受けに溜まった生ゴミを掃除しながら
一度手抜くと、倍になって返ってくるんだなと身に染みた
- 162 :(名前は掃除されました):2021/05/10(月) 21:29:51.70 ID:BSHJ01qV.net
- 機能洗剤が何種類もある
コマーシャルやネットで見て買ってくる
アリエールだけで5種類洗濯機の前で並んでいる
洗濯カゴも同様
バケツもハサミたいもいくつもある
- 163 :(名前は掃除されました):2021/05/10(月) 21:39:13.21 ID:BSHJ01qV.net
- >>162
バケツもハサミも体温計もいくつもある
と書きたかった
- 164 :(名前は掃除されました):2021/05/10(月) 21:58:09.24 ID:o4IEA/fA.net
- うちにも持ち手部分が壊れたハサミ(当然切れない)やカッターが何個もずっと置いてあった
しびれを切らして新品買ってきても捨てないので呆れた
バケツも10個以上あるけど使うのは何かの空きケースとかばかりで
肝心のバケツは経年劣化でゴミ寸前
色も真っ赤とかショッキンググリーンとか趣味悪いのばっか
- 165 :(名前は掃除されました):2021/05/10(月) 22:58:12.24 ID:FuGUt0pr.net
- 蛍光色とかの悪目立ちする色合い好きだよね
物で埋もれるからかな
- 166 :(名前は掃除されました):2021/05/11(火) 19:14:15.64 ID:y79O8RFB.net
- >>165
若年性認知症の人が、薄い色なんかの物がわからない
って言ってたよ。
明るい色や大きめの物じゃないと
探しても認識しづらくて見落とすらしい。
認知症じゃなくても、それと似たような事なのかな。
- 167 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 02:58:02.35 ID:mAILLekx.net
- 人の物を捨てるのが断捨離と思ってる母親に捨てられかけたミシンがコロナで布マスク作りに重宝した
捨てなくてよかったでしょとドヤされてイラついた
材料があったので余分に作ったマスクも人に配っていい顔をしてご満悦
そのミシンも元々は私が家を出てる間に母親か妹が使いっぱなしでコードを無くしたせいで使えなくなってた
コードは買えたけど、付属品は今さら買い揃えるには高かったから無いまま
勝手に使ってないと言い張るけどボビン自体が私のじゃないし巻き方も違う
しょうもないことだけど積年の掃除しないストレスも相まってムカついている
- 168 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 13:17:22.49 ID:1mOqMJOC.net
- >>167
お疲れさん
たまには言い返してもいいんやで
- 169 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 13:35:25.40 ID:wXbdMLCD.net
- 人の物を捨てたがる母親が捨てようとしたミシン、後日役立ったミシンに「捨てなくて良かったでしょ」と母親がドヤ顔?
何度読んでも頭が混乱する文だな
- 170 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 13:41:57.83 ID:ysivAfRG.net
- 母親が都合よく記憶を書き換えてるんでしょ
あるあるだよ
- 171 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 13:44:43.77 ID:Zx23W3cn.net
- 自分のミシンみたいだし自分で管理したらいいのでは
共用部分に置いておいて使ってないけど捨てるなはちょっとね
- 172 :(名前は掃除されました):2021/05/12(水) 23:15:07.89 ID:mAILLekx.net
- 言い返したところで、記憶の改竄とぶっ飛び理論で倍疲れるからなぁ…
保存場所は共用部じゃないよ自分の部屋(そこから誰かに共用部に移されてた)
人のものかつ簡単に捨てれるものはすぐ捨てる
帰省時の部屋着が消えてるとか
帰ってこいと言いながら布団はおそらく干されてなくて横になると痒くなって寝れないとか
ミシンは捨てにくかったらしく「捨てるからね」と宣言してたけど置いてあった
分別して普段のごみとか不要品回収とかは面倒らしく、お金払ってコンテナにゴミ入れ放題のやつを頼みたがる
でも、基本は頼む頼む詐欺でここ10年片付けると言いながら頼んだのは1回かな
人のミシンは捨てたいのになぜか確実に壊れてるコードレス掃除機は捨てられずもはやオブジェで邪魔
いろいろあってミシンのある一軒家は空き家で母親のゴミ溜め化
今の居住区は毎日私が保守活動
昨日磨いた台所の水道の給水口がヨーグルトまみれなのはホントになんでなのか謎でキレそう
- 173 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 17:38:02.67 ID:NBVp/YRF.net
- てすと
- 174 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 17:41:26.98 ID:NBVp/YRF.net
- >>167
負けてたのに後出しジャンケンされてドヤ顔とか本当にむかつくよね。
- 175 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 17:45:39.10 ID:NBVp/YRF.net
- あいつらゴミゴミゴミはため込むのに、必要な物、使える物、高価な物は捨てたがるのはなんなんだろうな。
- 176 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 18:48:21.11 ID:U07qqTWq.net
- しょうもない物溜め込んでるのに
思い出が詰まったアルバム捨てようとしてたわ
- 177 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 18:57:33.23 ID:seMKqCpq.net
- >>175
天からのお導き
本当に大事なものを捨てると、踏ん切りがついていらない物も捨てられる
ただし、自分以外の人の本当に大事なもの、ではなく、自分にとって本当に大事だと思うものの処分や残留について
真剣に考えないと踏ん切りはつかない
しかし自分にとって本当に大事なものが何かは考えられず、かつ自分のものはどんなゴミであっても大事なので絶対に捨てない
なのになぜか、自分以外の人にとってこれは…多分大事なものだな、と思うものに気づく嗅覚だけは高く、勝手に捨てたり、捨てさせたりして
自分の分身や代理にやらせることで、大事なものもちゃんと処理できている、自分はできる、と感じていると思われる
- 178 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 19:41:59.81 ID:NBVp/YRF.net
- >>177
大事なものもちゃんと処理できている、自分はできる、と感じていると思われる
まさしくこれ
ゴミ袋にもう少し入るからって自分が大切にしてる植物を勝手に捨てられてた
さすがに怒って「先にゴミ袋に入れるのはこっちだろ!」って言って物置になってるテーブルを片付けた
そしたら賞味期限切れの食品が出るわ出るわで(14年とか05年とかなにこれ?)
上の書き込みでもあったけど優先順位がおかしいんだよ…
- 179 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 20:35:19.15 ID:lmTKuMx2.net
- 捨てる罪悪感から逃げてるんだろうなぁ(´・ω・`)
反省もせず無駄に余計な物を買ってくる所を見るとw
- 180 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 20:48:46.14 ID:/N9iUWqc.net
- 他人のものはいくら持ち主が大事に管理してても不用品に見えるんだよな
…賞味期限の切れた食品やらホコリが分厚く積もった本は大事にしてると言えないけどな
- 181 :(名前は掃除されました):2021/05/14(金) 21:27:13.08 ID:/gOQQ5az.net
- 通販で買った電ノコを勝手に開けて使われてた
しかも庭の木に使って刃はベタベタで拭きもせず付けっぱなしで放置
何なんだこいつは
それはお前が溜めたゴミの解体のために私が買った電ノコなんだよ
メンテナンスもしないくせに勝手に使うんじゃねーよ
- 182 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 00:36:08.01 ID:cbwJFhmd.net
- どう考えても一日中家で動画しか見てない母親筆頭に家事もろくにできないお前らのゴミと無駄に買いまくるモノのせいなのになんで片付かないのは全部私のせいなわけ?
親はどっちも掃除できないし妹と叔母は家族の中で自分だけが掃除できる人間だと思ってるから上から目線で自分みたいに片付けろと言ってくる
でも実際にはどれを捨てるのかとかすら全然考えられないからちょっと人のもの捨てただけでドヤ顔するしここは?これは?と言ったら露骨に機嫌悪くする
私のものだけでも整理して家出たいけど入りきらなくなった家族のものは全部私の部屋の中と前に置かれるせいで全然私のものが取り出せない
もうやだ
- 183 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 01:23:41.17 ID:ZqmDppvy.net
- 賽の河原みたいな地獄だねおつかれ
- 184 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 06:58:24.51 ID:N56vGjl0.net
- >>182
分かる分かる
私の部屋もいらないものが流れ着く最終地点だったよ
人の物だから捨てれないどうしようぅぅぅってずーっと苦しかったけど、捨ててやった
物に恨みはないから、大事にしない汚部屋住人からの解放という気分でやった
そうやって物を減らして、減らして、収納に余裕が出てきたら、汚部屋住人が物を突っ込み出すので取り出して分かりやすく整頓して自陣化してやった
汚部屋住人どもが「どこにやった!ふじこふじこ」してきてもさっと取り出してやったり、知らないものは知らないと突っぱねたりしてやった
人の部屋の物は捨てないが、自陣に入ったら捨ててるんだけどね
【私の陣地に入ってきたもの】は知ってるが【お前の物】は知らないので嘘はついてない
平行して自分の物も捨てた
物を大事にしろ!長く持つ事こそ美徳!なにかに使える!の呪縛から解放されたよ
大事にしてたら大抵の物は寿命を全うさせられるし、長持ちさせるより短期間でいっぱい使う方がいいし、なにかに使えるなんてただの呪い
「捨て魔」「物を大事にしない!」と言われるが、私の部屋に物が流れ着くことは無くなったし、自室だけは快適になったよ
- 185 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 07:14:45.53 ID:R3bU3X8L.net
- >>184
良かったね。自室に他人の物があるとイライラするもんね。
それと…
収納に余裕が出てきたら、汚部屋住人が物を突っ込み出す
これ全国共通なんだな…
- 186 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 07:34:35.63 ID:/b/VkkRm.net
- 私は収納スペースの片隅が私の部屋()だったから自陣もクソもなかった
- 187 :(名前は掃除されました):2021/05/16(日) 01:03:45.42 ID:rQopoPYw.net
- お前さ何で部屋片付けないの?
引っ越しから一年たって
未だに段ボールに囲まれて寝てるって
馬鹿じゃね?
わたしは手伝わないよ絶対!
自分でやれ!
良かった寝室別にして
- 188 :(名前は掃除されました):2021/05/16(日) 16:17:04.02 ID:ZEqK75lK.net
- 義妹が掃除頑張ってる…らしいのでウキウキで手土産持って行ってみた
正直な感想として
…これ頑張ってるってレベルか?掃除できない人って本当に鈍足だな…
でも1ヶ月前に比べたら確かな進捗があったので褒めて褒めてこのまま様子見
汚部屋住人が「脱出できた!」と思えるのがだいたい半年後ってどこかで見たけどそんなもんなのかねえ
- 189 :(名前は掃除されました):2021/05/16(日) 23:36:01.82 ID:BQa3C73w.net
- なんで何もかも買ってきて「あげた」貰ってきて「あげた」なんだろ
そんなガラクタやダサい服欲しいっていつ言った?
いらないって正直に言ったら機嫌悪くしてキレながらじゃあ捨てる!→捨てずにリビングに放置→しばらくしてから捨てる前に1回でも使ったら良いじゃん!と無理矢理使わせようとしてくるの腹立つ
しかも私が捨てたものはゴミ袋漁って拾ってモッタイナイモッタイナイ
昔100金で買った突っ張り棒壊れてるから不燃ゴミに入れてんのになんでゴミ袋から出して無理矢理伸ばしてしかもそのままキッチンに放置してんだよ
無理矢理伸ばしやがったせいで規定のサイズ越してるし戻らないしで切らないとじゃん最悪
- 190 :(名前は掃除されました):2021/05/16(日) 23:44:22.92 ID:BQa3C73w.net
- いつもなら黙って捨て直すけどイライラしすぎて家族に伸ばした?って聞いてしまった
そしたら「えー?あ、伸ばした伸ばした!ちょーだい」だとキッチンの棚隠すのに使うんだってさ
ゴミ袋に入ってたのに?
100均のだし捨てろって言ったらまだ使えるんだから使う!って言い張るからつい「そんなんだからこの家はゴミ屋敷のままなんでしょ」って言ったら聞こえないフリで部屋に戻られた
意味わからん
- 191 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 04:12:54.85 ID:kkRkhPNl.net
- >>188
どの程度のレベルかによるけど、仮に急な来客にも困らないレベルってなるとまぁまぁハードル高いと思うよ
物を捨てれる+買わない+息するように片付けられるようになるまでだとすると人によっては違うと思うよ
私自身、足の踏み場もない部屋から動線が確保されるレベルになるまで数年かかってる
もったいないおばけというよりは親からの「物を大事にしない子」のレッテルを貼られていい子でいなきゃ呪縛からだけど
そのレッテルも言いがかりみたいなもんで親の方が汚部屋製造機なんだけどね
物を捨ててもいいんだと思えたら片付けも加速するけど、プラス1日の終わりに各所のリセットをしてるから、自室は後回しになりがち
片付けが苦にならない動線や収納を探るのもしんどい
インスタとか参考にできる媒体が増えたのはありがたい
普通に生活してるけどリバウンドしなくなるレベルまで悟りを拓けるのか分かんない
シンプリストにあこがれる
- 192 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 13:06:35.66 ID:NruMh85G.net
- まーーたトイレのモップにうんこ付けたまま放置してやがった
モップ置いてた床にもうんこ染みてるし
何回注意しても脳みそに届いてないなら死ぬよ池沼
「ちょっとは洗った」とかとぼけようとすんじゃねえ
取れてないから言ってんだろうが
馬鹿のくせに嘘つくなバレバレなんだよ
もうお前は外で糞してろ
自分の糞の始末もできないなら野良犬と一緒だ
- 193 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 13:07:20.98 ID:9eQKNte0.net
- 開けもしない収納グッズを買ってくるな
まずは捨てろ低脳
- 194 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 13:19:20.65 ID:W8hXC/Rd.net
- うちは兄と妹が汚部屋だけど妹が綺麗部屋目指しやっと片付け始めて2ヶ月
まあまあ物は減ったし床の可視率減ってるので今度こそやる気あるっぽい
片付けられない人ってやっぱ動きも成果も遅いよね
ただせっかくやる気だしてるのに両親がごちゃごちゃうるさいから
成果出てるし半年くらいは見守ろうと俺が抑えてる
ネチネチ嫌味いいながらのクソバイスで汚部屋片付くなら俺がそうしてるわ
そして兄はもうどうすりゃええのか…ものやゴミで床見えない
こっちは介入するしかないのか
- 195 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 13:29:49.40 ID:vs9HWhrp.net
- ドア開いてたから弟の部屋見えてしまった
ゲーマーだからテレビとハードまではモーゼのように道が拓いてて後は散らかり放題
そこを分け目に何故か左だけ異様にうず高く積まれている物達
雪崩起きるぞ
ほんといい加減にしてほしい限度があるだろ
綺麗な部屋でプレーしてもらった方がバイオ8のゾンビの皆さんも嬉しいと思うんだ
- 196 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 14:43:30.60 ID:kmi+58L3.net
- >>195
まさか弟さんゾンビ避けのバリケード築いてる?
- 197 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 15:54:41.96 ID:NqjTEM/N.net
- ゾンビのほうが整理整頓してるよね
食料綺麗に並べて吊るしてあるし
- 198 :(名前は掃除されました):2021/05/17(月) 20:35:00.80 ID:5Y37IoAH.net
- それゾンビじゃなくね?
- 199 :(名前は掃除されました):2021/05/18(火) 12:04:58.16 ID:jQ7Vpw9u.net
- 埋めておいて後で食べに戻って来る
- 200 :(名前は掃除されました):2021/05/18(火) 12:26:55.64 ID:7S6vbpCm.net
- 壁紙の酷いヤニとりあえず30cm幅x2だけスプレーして拭いた
スプレーは断捨離中に発掘したもので多分20〜30年以上前のもの
ウェス2枚真っ茶色でやる気なくなった
アホみたいに吸う奴が自分でやれや
- 201 :(名前は掃除されました):2021/05/18(火) 15:48:14.86 ID:JBJKQmod.net
- >>188
汚部屋自力脱出は4ヶ月から半年と言われてるな
1ヶ月で成果出てるんなら褒めて放置が吉
うちもそうならないかな…
- 202 :(名前は掃除されました):2021/05/20(木) 12:16:03.54 ID:MJdi7TZs.net
- 手を付けたかった場所の片付けが出来るタイミングを発見した
身内以外の人間が家にいる時に片付けを決行する
いつもなら凄い剣幕で「てめー何やってんだ!人の物(十数年放置したゴミ)を勝手にいじるな!」って怒鳴ってくるが
世間体が何よりも気になる人間は他人いる前ではヒステリー攻撃を発動できない。
じゃあ普段のアレはなんなんだよ?と複雑な気持ちがないわけでは無いが
温和な人柄を維持するために怒鳴ってこないから片付けがスムーズに進むのは代えがたい。
- 203 :(名前は掃除されました):2021/05/22(土) 10:55:40.70 ID:5AzMLKT2.net
- AVと子どものお遊戯会のビデオを同じ場所に放置しないでよ
自分が子どもの頃の分は回収しようと思ったんだけど、あれじゃ怖くて再生できん
- 204 :(名前は掃除されました):2021/05/22(土) 11:23:34.82 ID:z2gKb+pF.net
- 言い争いになると「私は千円の服を買うのも我慢してる!」って言うのが得意のセリフな母だけど、千円程度のガラクタだらけで何言ってんだこいつと思う
狭いキッチンにざっと見ただけで30個くらい鍋ある、しかも同じ形大きさばっかりの安物
それ買う金で1つの良い鍋買えるじゃん
安物が大量にあるのと、夫婦でおだてに弱くて有頂天で高価な物もホイホイ買うから当然貧乏だし
私も若くないから焦ってるんだけど「お前の世話になんかならない!」だと
世話したくなんかないけどしなきゃならないんだよ……もう泣きたい
- 205 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 00:11:10.39 ID:PN2j+++u.net
- 物が多くて困った→折り畳みもできないコンテナと買い物かご(スーパーのアレ)大量に買ってくるその思考回路どうなってんの
明らかにいらない物しかないんだから捨てていったら収納家具もどきのゴミなんて駄々あまりするに決まってんじゃん
いちいち粗大ゴミでしか出せないようなゴミを金払って増やさないで欲しい
- 206 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 03:03:16.48 ID:FM86zsyc.net
- 私の欠けた湯飲みを捨てようとしたら、母親に「何かに使える」と止められたけど、強引にゴミ捨て場に置いてきた。
束になっていくつも残してある使用済みで洗ってあった割り箸や焼き鳥の串、カビはえてるからまとめてゴミ袋に捨てたら、いつの間にか出して元のところに置いてあった。
ゴミ袋には使用済みナプキンとか入ってるのに。
仕方ないからバキバキに折ってもう一度捨てた。
これ以外にもプラ容器とか捨てたのに、何かに使えると母親に元に戻されることがしょっちゅうある。
コッソリやろうにも狭いアパートだから何やってるかすぐバレる。
- 207 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 15:50:34.30 ID:4y/7Gxdz.net
- 欠けた食器あるある
子供の頃から普通に食卓で使われてたから何も感じてなかったけど大人になると頭おかしいってわかる
一人暮らしで自分だけならまだしも家族に使わせるってあり得ない
貰い物とかの食器は山ほど押入れや倉庫にしまいこまれてるのにね
それはいつか使うからいいの!のいつかっていつよ
- 208 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 19:38:53.42 ID:x5E1hFyN.net
- ヨギボー的なクッション、貸すんじゃなかったっていうか買うんじゃなかった
祖母が腰曲がって寝られないからベッドにしたいって言うので貸したんだけど小漏らしたらしい
漏らしたことを私が母から知らされたのも半年くらい経ってからだし
明らかに臭いのに、カバー洗ったからいいじゃんだと
ゴミ捨てない人って布類に排泄物ついたのも気にせんの何なん
捨てるのは反対するし最終的には物置にしてるし意味がわからん
今中身を風呂で洗ってみてるけど鬼のように重くしんどいので、普通の家庭だとクッションにこんなことしなくていいのになって思って泣いてる
- 209 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 21:40:30.31 ID:xXRMXL10.net
- 捨てな捨てな
- 210 :(名前は掃除されました):2021/05/24(月) 22:51:27.04 ID:FM86zsyc.net
- >>206だけど、やっとカビの生えた割り箸や串の束を母親がトイレに入ってる隙に捨ててきた。
まずは台所から片付けることにしたから、あとまだ古いストロー、プラスチックのスプーン&フォーク、鱒寿司のナイフ、ピノのピックの束やプラカップ、昭和時代のワンカップ大関のガラスコップがあるわ。
あ、あと煎餅や海苔の錆び付いた缶もある。それに古い油や調味料の瓶。中身いっぱい入ってるわ、どうしよう。
>>207
うちもいい食器しまってあるんだけど、お客さんに使うからって絶対使わせてくれない。
客なんてこの35年(担任の家庭訪問以来)来ないんだから、使わないほうがもったいないわ!と言ってやったけど聞く耳持たない…
- 211 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 08:29:32.35 ID:37qjcXP+.net
- 頂き物のいい食器は出してどんどん使った方が良いよね。
美しい食器でご飯を食べると美味しくなる。
味覚には影響はないはずなんだけど、なぜか美味いんだよねえ。
たぶんセロトニンが出てる。
しまっておいても後でゴミに出すだけになるから使ってやった方が食器も喜ぶ。
喜んでるのを見たことないがw
- 212 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 10:21:22.77 ID:ZymdfQIL.net
- 食洗機あるのに食器や調理器具がとにかく汚い
- 213 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 19:43:45.22 ID:w1znvY+q.net
- 外掃き用の箒の柄が折れた
百均で新しいのを買ってきた
古いの捨てようとしたら止められる
裏のベランダを掃くのに使うと言う
柄が折れてるから危ないよと言っても「なんでもかんでも捨てるな」だって
一事が万事これだからもう無理です
- 214 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 20:01:55.01 ID:AHQ5HNsT.net
- 「何でもかんでも使えないゴミにしてしまうくせに何言ってんだ」と言ってやりたい
- 215 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 21:16:14.87 ID:/752eCC4.net
- 使えるならなんでも買ってくんなだね
- 216 :(名前は掃除されました):2021/05/25(火) 21:53:33.11 ID:EmtxNo+R.net
- 片付けしろ!ここにあるもの全部あんたのゴミ!あんたのせいでぐちゃぐちゃ!捨てるよ!?が口癖のくせに私が捨てメインで片付けしたら露骨に不機嫌になる同居叔母
すぐもったいないもったいないで私の捨てた物拾ってくるしなんなの
思い返せば昔っから叔母は私の部屋を物置に使ってたし私の部屋の前にも物置きまくるし片付けてる時は絶対からかってきてたな…って今すごい憂鬱
自分が片付けできなくて物を捨てるとストレス感じるタイプだからってこっちにまで押しつけてこないでほしい
- 217 :(名前は掃除されました):2021/05/26(水) 05:07:58.51 ID:vk7vHL3S.net
- 同じ系統のが身内に居るわ…
狭い世界で「何でもいいからマウント取って安心」とか?消えてほしい
- 218 :(名前は掃除されました):2021/05/26(水) 17:20:29.17 ID:rUKUl0v7.net
- 若い頃、私がたったひとつ屋根裏に置いておいた箱を「あんたのこれいつまで置いておくの?邪魔!」ってキレられて片付けたけど
その10倍どころか20倍は物を置いていた家族を思い出した
人の物って邪魔なんだね…
でもその後、いつまでたっても屋根裏は片付かないどころか、さらにどんどん物が置かれていき
屋根裏に上がれなくなった家族はそれを放置
自分が何年かかかって片付けたけど、モヤモヤしてるわ
- 219 :(名前は掃除されました):2021/05/26(水) 23:51:11.27 ID:YbN4ahVc.net
- 朝起きて朝食も家事も一切行わず近所の緩いスーパーにパートに行き昼に帰ってきて昼食も家事も夕食の用意も一切行わずそれ以降は深夜まで夫(父親)に買ってもらったiPadで動画を見続ける腐れ母親
5万弱の賃金は一切家に入れずほぼ自分のお菓子や本に使う(家の食料やティッシュなんかも自分の金では買い渋る)
父親は母親に甘いので特に何も言わないしなんか最近になって母親に言動が似てきて恐怖
もともと発達の気はあったけど最近一気に精神の低年齢化とニート化が進んできて本格的に心配しつつもゴミと一緒に捨てたくなる
まあ無理だから今後がちょっとでも楽になるように一人で掃除するんだけど…
- 220 :(名前は掃除されました):2021/05/27(木) 11:10:35.19 ID:KM+y4lxO.net
- こどおじの兄が台所にまで行くのが面倒だからか自室にカセットコンロまで持ち込んでる
床に物ありすぎてクローゼット開閉できないから扉も開きっぱなしにしてるくらいの汚部屋でいつか火事起こしそうで怖い
田舎の家で無駄に部屋多いから3部屋独占してるし
- 221 :(名前は掃除されました):2021/05/27(木) 20:00:03.53 ID:GPt4+Vn9.net
- 食器棚の前に箪笥を置くと言い出した
何がしたいのかよくわからない
- 222 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 07:17:01.94 ID:hCrMexDs.net
- うちの母親もタンスの前にカラーボックス置くの大好きだわ
人の物は無断で捨てるし
それで一昨日もケンカした
コンビニ箸をずっと使い回したり欠けた食器は捨てさせないし
あるあるなんだとビックリ
- 223 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 13:11:03.78 ID:X93WlPo3.net
- あいつら意地でも食器捨てないよな
砂糖かラップかティッシュかわからないけど電子レンジで温めて飴みたいなかっちかちの汚れがついたマグカップ使ってて馬鹿かと思った
洗っても落ちないんだから諦めろ
あれだけ怒ったのに池沼父がまたトイレのモップにうんこ付けたまま放置してた
うんこ付けたモップで便器磨くからうんこなすりつけてるようなもんだし
フチにうんこ付いてて逆効果だし
結局トイレクリーナーで手で拭かなきゃ取れないし
何で反省できないの覚えないの池沼だから仕方ないならもうしんでくれ
二度と私にうんこって言わせるな
- 224 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 14:03:22.61 ID:h4RjyWcY.net
- >>223
言っても無駄だしモップ置かなきゃ良いよ
- 225 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 14:18:20.49 ID:X93WlPo3.net
- >>224
ないと勝手に買ってくるんだよ
- 226 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 14:33:16.96 ID:siW22phE.net
- 恐ろしいな
- 227 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 20:01:35.77 ID:AhgzQ6i2.net
- >>223
流せるトイレブラシにするとか
- 228 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 20:51:26.38 ID:Q8ydlfr/.net
- ブラシにうんこって張り紙してみるか
- 229 :(名前は掃除されました):2021/05/29(土) 21:27:14.79 ID:FwiIKyt6.net
- そもそもなんでトイレ掃除してるの??
やってますよアピール?
分かっててやってる嫌がらせ?
うちの奴らは絶対やらないけど汚されるくらいなら何もされない方がマシだね
- 230 :(名前は掃除されました):2021/05/30(日) 08:37:26.94 ID:dHM6jMJ7.net
- トイレットペーパー敷いてからすればいいのにそういうことは維持でもしないんだろうね
- 231 :(名前は掃除されました):2021/05/31(月) 10:08:37.34 ID:FQc9Afhu.net
- また私の領域の掃除をしてほら綺麗になっただろ
お前なにしてるんだと自慢
家中に置いてあるお前の物を片付けろ
もしくは捨てろ
お前は自分の広げてる物を捨てる片付けを他人に触られたら発狂する癖にさ
腹立つわ
- 232 :(名前は掃除されました):2021/06/01(火) 00:38:17.33 ID:mHFXrMFr.net
- 捨てられない・片付けられない母親の迷言
・持ってるだけで幸せ
・一つ一つに思い出が詰まってる
・世代が違うから・世代間のギャップ(もののない時代に生まれたから捨てられない)
・詰替え用を安いときに買って、詰め替えようとしたから←洗剤の空きボトルを4個もためていることに対してのコメント。ちなみに詰替え用はない
・疲れた。やる気がしない。最近調子が悪い。
・私が死んでから処分して
ほか多数
疲れてやる気は出ないのは汚部屋にいるからってのもあると自覚してるみたいなのに、それでも片付けられない心理がわからん
- 233 :(名前は掃除されました):2021/06/01(火) 21:32:56.85 ID:AMdVzoYY.net
- 家族と共有してるKindle垢に断捨離や汚部屋片付けの本を突っ込んでみた
読んでくれないかなー
- 234 :(名前は掃除されました):2021/06/01(火) 22:10:57.66 ID:T+s1zGDj.net
- >>233
無理
うちのに読ませたら都合の良いところしか取り入れなかった
まず最初に捨てる片付けると書いてあってもそこは無視
- 235 :(名前は掃除されました):2021/06/01(火) 23:21:41.22 ID:xXdgeuUc.net
- 掃除してもしても、片っ端から散らかしていく
綺麗にされて当て付けだと思うらしく、わざと棚に整頓したものを引っ張って床にバラまいたり、こっちが困ることをして反応を見てる
なんか疲れてきたよ
せめて最小限共有スペースくらい綺麗に、と思ってやってるけど最近は掃除して何になるんだろうと思うようになってきた
- 236 :(名前は掃除されました):2021/06/02(水) 00:50:50.93 ID:zZ6x1niy.net
- 少し前の地震で食器棚から食器が落ちたのに
食器棚前に山積みされたゴミ袋入りの服の山がクッションになってひとつも割れなかった
割れたら押し入れに山ほどある食器と世代交代できたのにムカつく
- 237 :(名前は掃除されました):2021/06/02(水) 16:38:49.19 ID:wl7EjNoh.net
- >>234
うちも片付け本読んで、捨てる減らすは完全スルーでフックに引っかけるとか謎の突っ張り棒を付けたりとかの収納テク?ばっかり真似する
ますますカオスに
- 238 :(名前は掃除されました):2021/06/03(木) 22:17:53.24 ID:nN+LS7au.net
- キッチンの収納の前にあるほぼゴミしか入ってない棚を掃除したら
その後ろの棚に封印されてたどでかい皿x4で毎週大量の揚げ物作りが始まった…
いやそれ亡くなった汚料理母と同じ道やん
全然美味しくないところも結局食べきれなくて捨てるところも同じ…勘弁してくれ
- 239 :(名前は掃除されました):2021/06/04(金) 10:30:50.50 ID:kVm4LaS1.net
- >>238
その皿は汚料理母の呪いがかかっている
完全に取り憑かれる前にたたき割れ
- 240 :(名前は掃除されました):2021/06/06(日) 09:31:41.11 ID:J3/HPAj/.net
- 父親がTV通販で買いまくり、ネット通販で買いまくり、
買い物行って買いまくり、買うものが思い当たらなくなると、自分で掃除もしないのに洗剤とか
しまいには母親の化粧品までブランド無視で勝手に買っていた
よそで家の解体工事をしてれば建具とかもらってきたり、工場で旋盤?とか引き取ってきたり
驚いたのはご近所で亡くなったかたのベッド(マットレス除く)をもらってきてたことだった
かなり後で知ったんだけどね バラして置いてあったので何だかわからなかった
もう家の中もガレージもカオスだったんだけど
「お前らが掃除をしないから、家が散らかっている。女の仕事だろ!」と人のせいにしてやってられなかったが
かと言って、不用品や使ってない古い物を捨てようとすれば
「お前は物を大事にしない!」と激怒して、私が粗大ゴミ置き場に必死に運んだ40年前くらいの百科事典30巻を
全部拾って戻しにかかった(当時まだゴミ置き場で粗大ゴミ収集はあって捨てるのは楽だった)
物を置く場所がなくなれば、物置を庭に設置し、家の中にはタンスを買って並べ、もう手のつけようもない状態だったけど
他界したのでせっせと家を整理しはじめ、しかし物量に途方にくれて泣きながらだった
しかし今度は母親が捨てるのを渋り始めた
何なんだよ
家は倉庫じゃないし、ゴミ箱でもないぞ
家ごと全部捨てたくなるわ
- 241 :(名前は掃除されました):2021/06/06(日) 21:00:06.10 ID:JAmhXlGv.net
- 物置と化していた部屋を自分の部屋にもらったけど
大量の昔の職場の書類、数年前のレシートの束、色んなところから出てきた未整理の写真、
なんかの景品らしい箱入りのグラス(何個もある)が押し入れの下半分を占拠している(全部親の)
棚には十何年も触ってなさそうな本やらCDやらが無理やり突っ込んであった
明らかなゴミは捨てつつ整理してたら
「勝手に触らないで」「置いといて」「そのうち使うから」
おかげで収納が半分も使えないから自分のものを減らすしかないんじゃ
むかつく〜〜〜
- 242 :(名前は掃除されました):2021/06/07(月) 12:58:31.35 ID:uRMe68B9.net
- 何か名の付く病気や障害なら納得もできるけどうちの親はただ頭が悪いだけなんだよなあ
親が洗面台に使い古した歯ブラシわざわざパッケージに入れ直して置いてた何がしたいんだ
新しい歯ブラシかと思って開けたからびっくりしたわ
他にもホコリ積もるくらい古い歯ブラシ放置してたからまとめて捨ててやったわ
新しい洗面器下ろしたのに水垢付いた古い洗面器捨てずに置いてるし馬鹿だろ
- 243 :(名前は掃除されました):2021/06/07(月) 17:26:03.97 ID:h4EdPPt7.net
- あるある
電池の絶縁に貼ってあるシールをそこらに貼ってたり幼児かよ
- 244 :(名前は掃除されました):2021/06/07(月) 21:32:02.17 ID:MCI2koTa.net
- うちは水道工事の磁石ステッカーを冷蔵庫とドアに何十枚も貼っている
- 245 :(名前は掃除されました):2021/06/07(月) 22:37:41.08 ID:GTGwAu9B.net
- 勿体ない勿体ないとキッチンペーパー干してまた使ったり、鼻かんだティッシュをもう一回かめると畳んでポケットに入れたり(高確率でそのまま洗濯する)
ほんときったねえ
そんな節約してるつもりでいるけど使いもしない高額商品を煽てられてバカバカ買ってるんだから笑い話
一部の天才以外やっぱり汚部屋人間て頭悪い
- 246 :(名前は掃除されました):2021/06/07(月) 23:23:34.31 ID:nvfQOGRR.net
- 家族が集まるスペースまで侵食&占拠するから連帯感が薄いなぁ…
- 247 :(名前は掃除されました):2021/06/09(水) 08:22:28.90 ID:B6lk+3+Y.net
- >>244
みうらじゅんかw
- 248 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 02:56:47.67 ID:R53ePEor.net
- >>244
あのステッカーの業者は詐欺だから取っておく必要なし
- 249 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 11:28:57.05 ID:LlLq/g9Q.net
- >>248
そんなのわかってる
でもゴミでも捨てると奴が怒り出すのでとっている
- 250 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 12:27:10.63 ID:nHvrCnv0.net
- 空のシャンプーや柔軟剤とかのボトルいつまでも捨てないから捨ててやったわ
なぜか使いかけのカビキラーが2個あるし風呂場が地味に小物であふれてる
- 251 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 12:38:08.22 ID:FPh6jfjz.net
- ある程度勝手に捨てていいよ
全て聞いてたら拒否したり終わらないから
- 252 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 12:53:45.85 ID:2n4JKvOg.net
- 見えてるけど風景に同化して見えてないものが多いよね
- 253 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 15:59:54.98 ID:T2TpI8wW.net
- 目に優しくない家具類をナチュラルカラーのものに替えていこうと奮闘中
ほぼ総取り替えになりそう
情報量が多くて疲れて掃除出来なくなってるのに
なぜ全てのものを剥き出し&カラフルにしたがるのか
- 254 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 16:23:16.77 ID:R53ePEor.net
- >>253
昔の大きな家具類は違う意味で邪魔になることもあるから変えるなら
整理して必要な大きさの家具とかを見つけるしかない
- 255 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 16:54:32.20 ID:T2TpI8wW.net
- いえ大きさとか古さじゃなくて色のお話ね
- 256 :(名前は掃除されました):2021/06/11(金) 20:36:20.10 ID:1EmU8jXH.net
- うちにもあるよやたらカラフルな家具
オレンジと真緑
模様も昭和レトロなのってカラフルなんだよね
汚れてさえなければswimmerみたいで喜ぶ人いそうだけどなにせ汚いボロい
それらが統一感なく混在してると確かに落ち着かない
- 257 :(名前は掃除されました):2021/06/12(土) 09:59:06.40 ID:PeX8cf8u.net
- 色の話同感
相方が私の気に入った地味なカップや皿を落として割った
だから私が落ち着いた色合いのカップや皿を買って来た
そしたら相方が蛍光カラーのピンクオレンジグリーンの
プラスチックのカップを3個買ってきた
相方が何がしたいのかわからない
目が痛い
- 258 :(名前は掃除されました):2021/06/12(土) 11:42:56.04 ID:pXdMrfw5.net
- お母さんのマネする子供みたいだな
- 259 :(名前は掃除されました):2021/06/13(日) 21:42:11.66 ID:uBWAUNzp.net
- 親戚の家を取り壊すからってアホの叔母がテレビとラジオとオーブン持って帰ってきやがった
既に置く場所なくて二週間玄関にテレビとオーブン置きっぱとか頭おかしいんじゃないか
今日は「暑いから買ってきてあげた!」とか言って狭いキッチンに大型扇風機置いてドヤ顔だし叔母ごと捨てたい
そのくせ自分は掃除できると思ってるから私とうちの親には言いたい放題で掃除しろだの汚いだの言ってくるしなんだこいつ
確かに両親も片付けどころか家事できないすぐ物買って散らかすクソ親だけど頼んでもないのに押し付けがましくボコボコ物買ってきてそこら中に放置して喚くお前も片付けできないし邪魔
- 260 :(名前は掃除されました):2021/06/14(月) 21:54:58.54 ID:FK0axr5d.net
- どうするか聞かれて答えただけで
掃除したつもりなんだよなぁ…
- 261 :(名前は掃除されました):2021/06/16(水) 17:29:16.85 ID:9XhYEWfQ.net
- 「夏布団を出したいので押し入れの前の物を退けて扉を開けて欲しいと言ったら相方と喧嘩になった
- 262 :(名前は掃除されました):2021/06/16(水) 17:31:51.84 ID:9XhYEWfQ.net
- 送ってしまった
押し入れの前に物を置いているのを前に注意しても聞かなかった
「この押し入れあけようとしたら大変な事になるから無理」と断られた
家族の夏布団を出したいだけなのに
このままなら夏布団と夏シーツを買い直しになる
- 263 :(名前は掃除されました):2021/06/16(水) 18:59:36.98 ID:Kc1KTEzd.net
- ピン芸人になろう
- 264 :(名前は掃除されました):2021/06/16(水) 23:34:49.69 ID:e0nhVblf.net
- いつも「○○を片付け(つまり処分)しませんか?」って聞いても絶対許可が出なかったのに
急に「捨てようか 本当に必要なものってそんなにないよね」って言われて、ビックリ!
どういう心境の変化だろう コワイ
家のリフォームしてて、床を貼るために大きい家具を玄関に下ろしたからだろうか?
スッキリして歩きやすくなったから、もう捨てていいって思ったんだろうか?
「自分の部屋の物も捨てなきゃ…」って、どうして急に?
何年も嫌がってたのに、友達のキレイな部屋でも見たんだろうか?
コロナ禍でそんなわけはないんだけど
- 265 :(名前は掃除されました):2021/06/17(木) 11:29:00.74 ID:IZEYdTpy.net
- 最後はあんたを捨てるんじゃね?
- 266 :(名前は掃除されました):2021/06/17(木) 13:41:15.57 ID:EDZo/qAR.net
- そうかもね
- 267 :(名前は掃除されました):2021/06/17(木) 15:08:09.99 ID:wyWgAH2d.net
- むしろラッキーじゃね?
- 268 :(名前は掃除されました):2021/06/20(日) 11:55:12.43 ID:BVeD7M05.net
- 料理にホコリが落ちてくるのでレンジフードの掃除を決行
ドヤ顔で掃除方法を指南するなら、それが出来るくらい片付けておいて欲しいものだ…
- 269 :(名前は掃除されました):2021/06/26(土) 09:15:18.89 ID:tTbelrg5.net
- 出しやすいからって水切りかごに皿をずっと置くのやめろや!
そこは洗った皿を乾かすために置きやい位置にあるだけだから!逆だよ逆!
それだと洗った食器を置けないだろアホか?アホなのか?
指摘するとキレて「それじゃお前やりたいようにやれや!
!」って暴言吐いてくるし
これ何かの障害なんじゃないか?
- 270 :(名前は掃除されました):2021/06/26(土) 15:19:26.30 ID:+a3e61E+.net
- 読み終わった古新聞を、別の部屋に持っていくのがメンドクサイのかなと思い
ソファーの真横に新聞回収袋を配置してみた
気まぐれで片づけてくれるようになったけど、まったく関係ないゴミも雑ざってて
分別する私がイラついてしまい上手くいかない
今日の新聞はマガジンラックへ。要らないチラシと古新聞は新聞ストッカーへ。
テーブルの上には置きっぱなしにしない。
こんな簡単なことが、どうしてできないのかな
雨天の日は、ビニール袋に包んで配達してくれるんだけど
剥いだ袋が床に投げ捨ててあるのもムカつくー
- 271 :(名前は掃除されました):2021/06/26(土) 23:55:12.89 ID:qRzi/DsQ.net
- うちもー
私は新聞からいらない折り込みチラシを捨ててから見るんだけど他の家族は必要なチラシだけ抜いていらないチラシはそこら辺に放ってるから雑紙の山ができる
古新聞もストッカーに入れないから今日の新聞を探して読むとかいう無駄な手間がかかる
正直新聞止めたい
- 272 :(名前は掃除されました):2021/06/27(日) 12:55:04.30 ID:RnyzqVkn.net
- 新聞はネットや通販番組より危険だわw
- 273 :(名前は掃除されました):2021/06/28(月) 08:03:29.40 ID:OGR363Z3.net
- 年寄りって新聞で真っ先に読むとこが訃報欄とかだからな
- 274 :(名前は掃除されました):2021/06/30(水) 16:23:56.52 ID:H1jYjBuv.net
- 自分の部屋はぐちゃぐちゃで台所も汚グレイス冷蔵庫もめちゃくちゃ掃除機もかけない母親はなぜいつもいつも私のものだけ勝手に棄てるんだろう?
金がないから別居不可能なのだけど、何されるかわからないから怖い
- 275 :(名前は掃除されました):2021/06/30(水) 22:02:58.74 ID:8w9FCO+Q.net
- >>274
うちの親もそう
自分が捨てられないから何か捨てなきゃっていう気持ちの現われなのかな
昔からちょっと留守すると何でも捨てられてきたから今は逆に親のものを捨てまくってる
まぁほぼゴミだから何の痛手も与えられないけど
- 276 :(名前は掃除されました):2021/07/01(木) 16:06:16.44 ID:ePSqTbzv.net
- 祖父母が亡くなったので祖父母の部屋が父の部屋になって10年が経つが
この部屋だけは細かいガラクタがギッシリ陳列されてホコリかぶってる
物を置けるスペースが少しでもあると何でも置く父
使わなくなったピアノの上や本棚の中や上には、昔に旅行で買ったお土産やJAの干支の貯金箱とかがギッシリ
部屋にはカレンダーが3つも4つもある
冷蔵庫のフタにはお土産で買ったガラクタのマグネットがギッシリ
冷蔵庫の横にはカレンダーまで貼ってある
庭の木々もボーボーでジャングルになっててみすぼらしいが、父は「親父が残していった大切な物だから」と木々を切らせてくれない
祖父は自分で手入れしていたけど父は手入れが面倒でやらない
伸びすぎたら一年に一回だけ業者を呼んで切るけど10万ぐらいかかってて勿体ない
蚊が発生してるし、物干し竿の近くにサザンカの木があってチャドクガ大量発生して母と祖母が被害に遭ってからはその部分は流石に切ったが
サザンカ以外は花の咲かない木ばっかでつまんないし
芝生の上は猫の糞だらけなのに父が片付けようとしないから私と母で片付けたらガタガタ文句言うし
- 277 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 09:53:21.05 ID:AaM8n5tr.net
- >>240
わかるよ心折れそうになるよね
- 278 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 10:40:56.50 ID:qA1ZyjGX.net
- ネットでいいので、家の人の生まれ年の本命卦を調べて
部屋などの物を置く場所を決めるというのはどうだろう
どうせ必要のないモノばかりなのにどうしても捨てられないということに対して
縁起担ぎによる収納個所を決めて、その中に入る分だけ残す、という、荒技が使えるかもしれん
家の主にとって良いように家全体の収納を考え
部屋の主にとって良いように各々の個室内の収納を考えれば
家族皆が、お互いの運気が上がるように、ただそこにいるだけで心がけている!
というのを、もしかしたら実践しているつもりになれるかもしれないよ
- 279 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 12:34:24.77 ID:g8uVMhQi.net
- むりむり
- 280 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 12:37:16.97 ID:pFU+z0IP.net
- もう収納とかいうレベルじゃない
収納って概念がでてくる時点でなにもわかってない
- 281 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 20:25:52.39 ID:uhsZV3La.net
- 人の物を捨てる前に自分のゴミと向き合えよ
何回も買い直しさせるな
- 282 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 20:27:25.34 ID:yTBGhQyz.net
- 収納には捨てられないだけの「いつか使う(かもしれない)もの」が詰まってて、その棚とかの前に箱やらなんやら後付けの収納で普段使いのものやストックが置いてあるからその「いつか」が来ても使えないことの方が多い
っていうか詰めるだけ詰めて存在すら忘れてるようなモノに価値なんかないよな
- 283 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 22:08:45.47 ID:K/Zf+SXh.net
- >>278
むりだよ絶対にむり
- 284 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 22:13:18.21 ID:K/Zf+SXh.net
- 押し入れの前に棚を置く
中は訳の分からない物が入っている
食器棚の前にいる物といらない物が混じった山70センチ
食器を置く上だけ何とか使えるから使っていたら
重たい段ボールを6箱積み上げる
片付けると激怒
- 285 :(名前は掃除されました):2021/07/02(金) 23:30:50.69 ID:ro1MQxrc.net
- 「普段使うものだけをしまい、いらないなら捨てる」って感覚がないのだと思う
とりあえず片付けるといったら、収納にカテゴリすら分けずにぎゅうぎゅう押し込み、
広い場所があれば壊れた家電など置きっぱなしにする
(広い場所は他の家族が苦労して片付けたところ)
切れた電球も引き出しに放り込むから、どれが未使用の電球かわからず
一つずつ照明につけてみて点灯するか確認しなければならず、他の家族にそんなムダな作業をさせても平気
どの場所にも使えるもの、壊れたもの、もう使わないが捨てる決断をしてない物が混在し
こちらが捨ててもいいものか確認すると、めんどくさいんだろうね
「全部要る!勝手に捨てるな!お前は何でも捨てる!物を大事にしない!」
と逆ギレでお馴染みのセリフ
一緒に暮らすとストレスが溜まるよね
- 286 :(名前は掃除されました):2021/07/03(土) 09:00:37.73 ID:rMEa2tYG.net
- しばらく家を空けてて帰ってみたら洗面所の壁紙にでかい茶色の染みが点々とあって脱力
たぶん白髪染め液だから毎回あちこちに飛び散らせて一切拭かないやつが犯人だろうな
また水垢もカビももりもりになってた
排水口の髪の毛くらい捨ててくれよ…
- 287 :(名前は掃除されました):2021/07/03(土) 19:16:17.94 ID:dByhM1sV.net
- コロナ前だけど、実家に行ったら60センチ四方のスペースに
新聞が山と積まれてた。
町で捨てるトコないの?と聞くと、すぐそこだwwwと返事する父。
時間も曜日も関係無く捨てられる所が5分くらいの所にあると知り愕然。
せっせとしばって全部捨て、もと山だったとこ拭き掃除したら
恐ろしく汚れてた。
そんな事する時間しぶって何に時間つかってんだろ。
- 288 :(名前は掃除されました):2021/07/04(日) 22:32:48.34 ID:63YLl4D+.net
- ディズニーショップの箱が10ほどある
買うだけで満足して開けない
リアルにモノを買わないでVRとかにしてほしい
- 289 :(名前は掃除されました):2021/07/05(月) 06:01:46.63 ID:ul8VUf8N.net
- 父親がとにかくゴミが好き。
棚や倉庫、ラック、カゴなど、まず物を入れる為の物を買ってきてギッシリ詰め込む。捨てられないのに買ってくるから、どこに何があるかわからない、探すの面倒くさい→また買えばいいやのループ
空いたスペースを空いたままにしておけないタイプ。
どこからそんなに物が出てくるのか、、、
そのお金あるなら処分費用に貯めといてほしい。
言っちゃ悪いけど、逝ったら全部捨てる。
- 290 :(名前は掃除されました):2021/07/06(火) 20:23:04.59 ID:XKchtASF.net
- 母への不満。廊下のすみに押入れに入らないコンテナを置いている。
そしたらそのまわりに紙袋やらかばんを置いていく周りに近寄れなくなって
ゴミ化。どうせゴミ化。まとめてすてたばっかりなのに。
- 291 :(名前は掃除されました):2021/07/07(水) 15:52:18.84 ID:Q00QCLva.net
- 傘が何本もある
その上で忘れ物市で古ぼけた傘を何本も買ってくる
シミのある傘を捨てようとしたら
まださせると止められる
どないせえっちゅうねん
- 292 :(名前は掃除されました):2021/07/07(水) 17:13:06.73 ID:59Sr48ud.net
- 傘なんかひとり2本もあれば充分なのにね
うちも50本くらい処分したけど、昔の傘って重いんだよね
折り畳み傘も重い ブランド物だろうが何だろうが捨てに捨てた
玄関に置くにも場所を取るし、たくさんあったって仕方ないのに
- 293 :(名前は掃除されました):2021/07/08(木) 00:47:47.12 ID:rmZRoHFB.net
- バブル期辺りに作られたしっかりした傘って
丈夫だから30年くらい持つ。
まだその頃の傘使っているよド派手な柄ものだから
どこに置いててもだれにも取られないw
- 294 :(名前は掃除されました):2021/07/08(木) 11:43:54.50 ID:GtljG7Yo.net
- >>292
50本はすごいね
すっきりして清々しい気持ちにはなっても溜め込んだ反省はしないんだろうな
洗面台に細かい黒いものが飛んでると思ったらアラフィフこどおじ兄が髭剃り後放置した細かい髭だった
鏡の淵に入り込んで拭いても取れず歯ブラシとかで擦らないと取れないし
何で絶妙に面倒なところを汚すのか
ムカついたから飛びそうな部分に紙貼った
白い紙だから自分がしたことに気付くだろうと思ってたけど変わらず飛ばしまくってる
母親もそうで便座の裏汚したままにする固まって取れねえわ
踏ん反り返って勢いのまましょんべんしてんじゃねえ
トイペ前に垂らして飛ばない工夫とかできないのか
- 295 :(名前は掃除されました):2021/07/08(木) 18:28:46.93 ID:8WECVHgt.net
- そうそう最近の傘はめっちゃ軽い
学生時代の折り畳み傘の重さにびっくりしたわ
体力あったし、気が付かなかったんだろうな
- 296 :(名前は掃除されました):2021/07/08(木) 19:21:18.01 ID:3/2biPjm.net
- 紙ゴミ掻き集めてたら葉書が5円で眩暈がしたわ。。。
- 297 :(名前は掃除されました):2021/07/09(金) 14:46:56.73 ID:s9cauuoK.net
- >>293
素敵だね
自分も一つのものを大切にしたい
- 298 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 16:42:18.29 ID:AbSzLI7L.net
- 和室の開きから、30センチ以上もある砂糖の丸い缶が出てきた
と思ったら、粉石鹸の大箱に詰め込んだ砂糖が出てきた
と思ったら、大豆から作った味噌樽が出てきた
と思ったら、矢崎のイレクター各種形状のジョイント部品が3,000千個以上出てきた
と思ったら、木の大きい茶箱が3つ
と思ったら、・・・・・
ファミリーワゴン車で運んでいるけど、何往復しても手に負えない状態
それでもまだ序の口どころか、片付けの入り口にもたどり着けない状態
分別があるから、いったんは玄関先の庭に積み上げて(ちらばして)仕分けしようと思ったけど、
庭がゴミで埋もれてきた
もうダメかも・・・
- 299 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 18:12:24.08 ID:Axxrwzzq.net
- >>296
ウチなんか消費税3パーセントの値札貼られてて
未開封の額縁が出てきたぜ。
見た瞬間具合が悪くなったさ。
- 300 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 19:20:54.98 ID:Cxoy7VOP.net
- >>298
そんなに一生懸命頑張られてご立派ですね
- 301 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 19:46:06.25 ID:hTVhX6J9.net
- >>298
お疲れ様
でも一時置きでも外に置くのはお勧めしない
分別の前に虫の除去や汚れ落としが追加されるだけよ
- 302 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 20:39:22.28 ID:UR5T91xZ.net
- >>298
ゴミ屋敷専門パートナーズに頼めばどうかな
意外に安いよ、マジで
つべ見てみて
- 303 :(名前は掃除されました):2021/07/10(土) 21:44:24.81 ID:ZCDx49WV.net
- 家が近かったら手伝いにいきたいよ
諦めずにがんばってほしい
- 304 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 03:51:33.92 ID:JGygSOdP.net
- >>298
砂糖の缶懐かしい。
昔は大量の缶入り砂糖が贈答品にあったよねw
30年以上前のゴミだよね。
- 305 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 08:16:28.84 ID:KvOpRlfn.net
- 爺がボケて物を壊す
それを夫が取っておく
使えないのになんで
室内干し用の物干し竿にコードのイヤホンが数十本ぶら下がっていて邪魔で仕方ない
- 306 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 09:38:09.32 ID:EUdNQQNW.net
- 贈答品の缶入り砂糖は知らないや
ヨーグルト付属の砂糖でいっぱいの一斗缶ならあるよw
- 307 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 11:38:52.71 ID:U+r/NPCZ.net
- >>298
砂糖の丸い缶と味噌樽2つと茶箱いくつかうちも出てきたw
がんばろう
庭に出すなら汚れや虫防止にブルーシートなど使ってみては
汚れが少しは防げて、車に積むときに楽になるかも
うちは車に積むとき、もともと汚い物が多すぎで一回洗うか拭かないと積めない
- 308 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 13:44:31.78 ID:r0iWX/m7.net
- >>306
ヨーグルトの砂糖あるあるw
- 309 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 16:26:14.36 ID:KvOpRlfn.net
- 家人が片付けした万歳
と思ったら食器棚の前に同じ高さの重い棚を2つ置いた
その食器棚使ってるんだよ
棚の前に棚
バカなのかバカなのか
- 310 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 17:04:34.84 ID:A15VWplK.net
- あのフロストシュガー結構好きだったな
うちも葬式のお茶っ葉とか山ほどあって飲みきれない
- 311 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 17:43:56.83 ID:OX73oM2L.net
- >>298
お疲れ様です
うちも古い家を解体する時に荷物もさることながら大量の砂糖が至るところから出てきて風呂場に全部入れてお湯で流したわw
- 312 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 21:33:38.55 ID:6il1352M.net
- 砂糖は賞味期限ないとか言うけど、汚部屋から発掘されたやつなんて絶対口に入れたくないよね
- 313 :(名前は掃除されました):2021/07/11(日) 21:48:49.99 ID:/089vVpX.net
- 砂糖の缶が分からずメルカリ見てみたら、4800円とかで売ってるね
- 314 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 19:12:52.45 ID:z+LY18BQ.net
- 親がどっかから貰ったユリやら観葉植物の鉢植え
何十年も実家の出窓に鎮座して水だけやってるみたいだけど常に水受け満水状態でカビカビ
たまに私がカビ除去してるけど、相変わらず水浸しにするから土ごとカビてる
花も咲かないし葉っぱもしおれてて、ただ生かされてるだけ
完全に親がしてきた育児と同じで飼い殺し状態
あの植物たちは自分なんだなと思って切ない
- 315 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 19:16:51.08 ID:jcFbkjKS.net
- めっちゃわかる
物も人間も飼い殺しなんだよな
- 316 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 19:45:48.90 ID:z+LY18BQ.net
- 物に対しても
「所有してやってるだけ有り難いと思え、使われなくても文句言うなおこがましい」
みたいな精神なんだよね
誰かに同じことされたら烈火のごとく怒るくせに自分は何してもいいと思ってる
マジで人格障害だわ
- 317 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 22:02:29.18 ID:xpg9PQuH.net
- わかりすぎる
持ってるだけで興味ないんだよな何に対しても
愛情も同じ
どれが大切でどれが不要って取捨選択ができない
だから捨てられない
ゴミを金庫に保管し重要書類が床に落ちてる
これだけ長く家族やってても何一つ人間らしい親らしい感情が見えてこなくて宇宙人みたい
- 318 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 23:22:18.75 ID:uEpnoinP.net
- バラバラの食器を処分すれば収まりも良くなるのになぁ
埃を被ってる揃った食器がもったいない('A`)
- 319 :(名前は掃除されました):2021/07/12(月) 23:27:06.92 ID:UzSTecjU.net
- 食器の断捨離初めてやったけど本当にいらん食器だらけだった
20年使わなかったグラスが大量にあった
- 320 :(名前は掃除されました):2021/07/13(火) 00:28:45.82 ID:qsVcqlmW.net
- >>299
うちも額縁はヘトヘトになるまで処理させられた
小学校のソロバン5,6級の賞状までまだ貼ってあったり、
親がどこかからもらってきたのか未使用で化粧紙に包まれた粗品風の大きいのも20枚近く分解
額縁を分解し、木製の額枠はたたき壊して棒状にし、ガラスと後ろのボードは外して並べた
凄まじかったのは、ガラス枚数
たぶん、50枚くらいになって、不燃ゴミの日に出そうとしたけど、まとめては持ち上がらなかったw
- 321 :(名前は掃除されました):2021/07/13(火) 00:48:27.16 ID:qsVcqlmW.net
- >>319
夫婦茶碗みたいのがもらい物で50セット出てきたw
カレー皿、醤油皿、中皿、蜜豆かところてんでも食えそうなガラスの容器、コーヒーカップ・・・何十種類出てきたことか
全部まとめて一気に不燃ゴミで出してやった。袋数は昔の結婚式でデカイ袋を下げて帰る炊飯器が入るくらいのあのサイズ
しっかりした大きい紙袋だから、あのくらいのにまとめて突っ込んで10袋以上出した
近所の人ビックリしたろうな
茶わん屋さんの廃業だと思ったと思う
何十年こんなもん握りしめてんだよと思うが、モノに対する執着というか、処分ができないんだよなあ、うちの親
それなら、その瞬間に他人にあげちゃえばいいのに、それもしないで仕舞い込むもんだから、欲張り?がアダとなって
自分の運命に降りかかってきた感じ
でもねえ、モノなら命を削って息子の自分が片付ければいいけど、もっとやばいのがあるんだよ
なにって?
それは土地
カネがあると全部土地につぎ込んじゃう
土地を財産だと思っているのは、モノを握りしめているのと本質的に同根だと思う
中には売るに売れない土地もあって、「自分の人生もこれまでかな」と、さすがにパニック発症して、一睡もできない日々が続いた
でも、「死んだら死んだだ」「最悪、首吊ってお終いになる」と思って片付けやってる
- 322 :(名前は掃除されました):2021/07/13(火) 08:47:35.18 ID:UChtRXC1.net
- 不動産は捨てられないから怖いよね
- 323 :(名前は掃除されました):2021/07/13(火) 15:10:10.11 ID:nHs6BF7s.net
- 食器捨てないのテンプレなのかなってくらいうちの親もそう
そのくせ通帳なくして半泣きで探しまくってる
いらない物の中に大事な物埋もれさせて頭悪すぎ
だから使わない物は捨てろって言っただろ野垂れ死ね
- 324 :(名前は掃除されました):2021/07/13(火) 15:26:38.60 ID:P1cIf2aQ.net
- 食器は思い返せば昔からお客さん用お客さん用言ってたな
とっておきの時に使いたかったらしいが20年使わなかったと言うね
使う食器なんかもう決まってるしいらんねん
- 325 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 06:48:43.07 ID:G27F9Avr.net
- ○とっておき(『とっておき』の包丁セットを出して使ったら、中国製でカシメが緩んで1回で使えなくなった)
○いざとなったら(自分が動けなくなった『いざ』になって一気にやれるとでも?)
○なにかあったら…(結局、なにもない)
○誰か来たときに…(いつまで経っても誰も来ない)
○地震が来るから…(来たらモノで押しつぶされる)
怖い言葉ですよね、親は大好きみたいでよく口にするけど
- 326 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 07:57:45.91 ID:G27F9Avr.net
- >>312
>砂糖は賞味期限ないとか言うけど、
うちの親がよく言ってるセリフだww
捨てない言い訳、しまい込んでる正当性・・・子供は、そんな親に、人として、生活者としてソンケーを失ってる
- 327 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 11:08:48.40 ID:C/zyLUlW.net
- >>324
40年前はおきゃくが沢山あったけど、今はもうない
世代を経るごとに兄弟も減るもんでこれから先も40年前に戻ることはない
食器棚も納屋も40年前で時が止まってて、納屋なんか埃かぶった馬鹿でかい鍋とかボウルだのザルだのが大量にある
ばあさんが口うるせぇので死んだら片付けるとか言ってるけど、ばあさんが死ぬ頃にはお前ももっとばあさんになっとるだろうがって心の中で思ってる
私も今よりばあさんになってる絶対しんどい
- 328 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 11:10:53.58 ID:bB02ZWjt.net
- スーツ
傷んで下だけ捨てる
上はまだ着れる
物理的に着れるだけだろーよ
どういう機会に着れるんだよ
他にも高かったから(たいして高くない)という理由だけで残してる服
ちゃんと管理してる訳じゃないからぐちゃぐちゃ
本人にとっても本当はごみなんだろう
長年ずっと我慢してたけどこそっと捨てたら1年たってもなくなったことに気づいてない
ばーか
- 329 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 12:21:44.91 ID:Rx3OeUlo.net
- もう20年ほど片付けられない捨てられない家族とくらしている
このままずーっとゴミの中で暮らさないといけないのだ
なんとかしたいけど無理
- 330 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 14:38:57.48 ID:IFo7S53f.net
- 仮に客が来たとしても、20年死蔵してる食器や座布団や布団なんてとても出せないよね
- 331 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 18:19:34.30 ID:Rh/sPFcO.net
- >>330
ウチの姑の家に泊まりに行くと(コロナ前)
大騒ぎして2階から布団を1階にぶんなげ
しっとりよりびっちょりに近い、いろいろなニオイ付きのシロモノを
普通に出してきたよ。
出すよ。やつらは。
- 332 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 20:08:48.45 ID:xUp/L9hh.net
- 街の布団屋さんが潰れないのは、レンタルもやってるかららしいな…
- 333 :(名前は掃除されました):2021/07/14(水) 22:05:21.06 ID:OrLR7eQg.net
- >>325
多分このスレの過去スレだと思うけど
震災の時に近所の紙屋さんが紙皿や紙コップを配ってくれたのに「何かの時のために」って仕舞い込みやがったっていう書き込みがあったw
- 334 :(名前は掃除されました):2021/07/17(土) 08:45:20.31 ID:3kpYx//+.net
- >>331
うわあああああ
うちは客なんて何十年も来てないからまさか汚物でもてなすとは思わなかった
それはお客様のためにも捨てないとヤバいな
- 335 :(名前は掃除されました):2021/07/17(土) 12:16:35.73 ID:KMAkR++E.net
- 買ってきたカップラーメンを目立つところに置いていく
age
- 336 :(名前は掃除されました):2021/07/17(土) 23:11:38.19 ID:QfLU/upl.net
- ドンキホーテの袋を使って戦闘に行く
- 337 :(名前は掃除されました):2021/07/18(日) 12:42:08.94 ID:+RlI0Heo.net
- 使わない物は仕舞うんじゃなくて捨てるんだよ!
使う物は出しっぱなしにしないで仕舞うんだよ!
んも〜!んも〜w
- 338 :(名前は掃除されました):2021/07/19(月) 22:21:52.55 ID:ULA4IsmF.net
- うちの親
断捨離断捨離!といったら金目のもの?というか高価なものを知り合いにあげ始めた見栄だね
そういうものは家族に残せばいいのに
で布の歯切れだことの 食器とか 紙袋 見もしない画集
今すぐ捨ててスッキリさせれば良いものは捨てないんだよなあ
- 339 :(名前は掃除されました):2021/07/20(火) 00:39:40.70 ID:B+4byzBK.net
- へそくりがないと大騒ぎになり
「泥棒に入られた!盗まれた!あんたがやったんでしょ!!!」って。
こっちだって事細かに覚えてられないよ
まとまった金額じゃなくて
見つかったお金と同じ中途半端な額だったと記憶してるんだけど
此奴くすねたなって顔してやがる
- 340 :(名前は掃除されました):2021/07/20(火) 12:24:14.75 ID:Qk5G+bsD.net
- 捨てられない家族が片付けた
また棚の前に棚
引き出しの前に収納
この度出てきた引き出しから先月末に期限の切れた金券が出てきた
もったいない
- 341 :(名前は掃除されました):2021/07/22(木) 11:47:53.52 ID:MCaFVrDY.net
- 「それは○○しようと思って取っておいてるんだけど……」
とか言うけど一生しないだろ
するときに買え
- 342 :(名前は掃除されました):2021/07/22(木) 18:00:31.02 ID:uRdkWDvU.net
- >>334
奴らは食べ物に期限が無いように
布団なども経年劣化とかが無いと思ってる。
「いつか」は一生来ないから
間違ってたまにに来ちゃったお客様のためにも
戦って捨ててしまいたいんだけど、、、ね。
現実はきびしい。
- 343 :(名前は掃除されました):2021/07/22(木) 18:03:11.76 ID:+Lji4V/5.net
- ダニだらけの布団出されてさぁどうぞ
寝てくださいって地獄やな
痒くて眠れなそうw
- 344 :(名前は掃除されました):2021/07/22(木) 18:43:54.98 ID:zt4RIY8n.net
- 基本的に「住環境を整える」という人として当たり前の機能が無い
こういう人は健康面も家と同じでボロボロ
体内環境も整えられないから無駄に病気になって周りに迷惑かける
目先のしょーもない欲求に負けて散財してるから入院費すら自分で払えないのに
- 345 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 01:56:36.41 ID:uNcC0ceH.net
- 叔母が扇風機3つも買ってきやがったアホか
1年通してそこらに転がってる埃被った扇風機が見えんのか
そのくせ「そろそろ片付けたら〜?」「いつまでもこの汚い家で恥ずかしくないの?」ってどう考えてもお前のせいだよ
いらん物爆買いすることと嫁と子供に片付けろと圧かけることしかできない父親とほんとそっくりだな
ゴミの分別どころかゴミをゴミ箱に捨てることすらできないくせに人間ヅラするな
- 346 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 06:40:24.20 ID:YbXL7Doe.net
- 古くて分厚いお客様用布団を捨てる捨てないでもめてる最中に
急に夜中に泊まりのお客様が来て焦ったよ
一応リフォームのどさくさで、出して干してはあったからギリギリ大丈夫ではあったけど
ホテルに泊まってくれないかなー
泊まりのお客様なんて10年以上なかったし、もう捨ててもいいと思っていたが
こんなことがあるから捨てたいって言ってもダメだろうな
せめてもっと薄い一式に変えるとか何とかしたい 異常に場所取るし
片付け芸人さんの家のTV番組で見た、コンパクトなセットを調べてみようかな
急なお客様じゃなければレンタルだってあるみたいなのに
そんな10年に一回あるかないかのことのために、布団なんてめんどくさいもの
メンテしていられないよ
- 347 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 07:06:35.00 ID:vt9lKiaI.net
- 某お値段以上系の洗濯機で洗える一式セットで十分よ
- 348 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 17:40:15.70 ID:qrJqbEyJ.net
- 寝袋で充分
- 349 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 18:41:22.42 ID:hYzG+ef+.net
- >>346
よくTV通販で宣伝している布団圧縮袋を利用して
一組だけ置いておくとかさ。捨てるつもりならぺったんこになって
しまって完全に元に復元しなくてもあきらめもつくかと。
ダニも生きられないんじゃない?
- 350 :(名前は掃除されました):2021/07/24(土) 22:44:11.31 ID:1p6ue+5m.net
- アンタみたいな人間が五輪の視聴率に貢献してるんだな…
ずっとリビング占拠して飲み食いしてるから汚部屋が悪化してるわ
- 351 :(名前は掃除されました):2021/07/25(日) 13:15:47.43 ID:yKmh5/fZ.net
- 「誰か来たら、誰か来たら…」を布団を捨てない言い訳にしてるウチの母親
誰か来たらビジホに泊まってもらえばよくね?
てか、家に誰かが来て泊まってくなんてこと、今までにあったか?
- 352 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 05:17:35.21 ID:ccMYvqQX.net
- 弟が仕事の関係で実家に帰ってきた
掃除以外にも許せない事が多すぎて「こいつなんで出先でトラブル起こさなかったんだ?」ってレベルなんだが
トイレの使い方が汚いのが何よりクソ、汚してそのままとか見た目も臭いもなんでソレで放置できるのか分からん
この前入った瞬間にとんでもない悪臭がしたから確認したら「便座の上」にべっとりと大便がついてた時は戦慄した
ペットボトルやらコンビニ弁当のゴミも廊下に放置するし害悪すぎる
注意してもきかねーし親はそれでも甘やかすしでもうストレスやべーんだよクソがSHINE
- 353 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 07:28:34.02 ID:DHYucf3T.net
- 便所の落書きでもルールはあるんだよ
- 354 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 13:16:57.55 ID:RXcYsiRO.net
- 不満に絡むの禁止
- 355 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 17:27:54.77 ID:2P8LTsdW.net
- 汚部屋のせいで火事がおきたニュースを
家族になにげなく話してたら
細々とだけど片付けしはじめたw
片づけてほしい一心で話してたわけじゃないから
こっちがびっくりしてる。
- 356 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 21:39:52.71 ID:D94RQZxX.net
- 目の前にテーブルあるのに
なんでソファーの横にある家具をサイドテーブル代わりにするんだろう
コップの輪じみがくっきり付いてるの見えないだろうか
- 357 :(名前は掃除されました):2021/07/26(月) 23:10:24.92 ID:0ma+FxfY.net
- 俺も書き込もうと思ったけど数々のレス見てたら壮絶すぎて描く気失せた
- 358 :(名前は掃除されました):2021/07/27(火) 07:58:51.43 ID:wTSxMTt4.net
- お金があると土地を買ってしまう父親
売り物があるともうガマンできない性格
土地を持っていることが喜びであり、財産を持っていると思えるらしい
が、どれも問題だらけの土地
いわゆる爆弾であり、ショーカー物件
説得しつつ、資金的に逼迫する当たり前の事情もありで、また一つ土地を売ることができそうな状況
ここで、さらに「が、だ」が来る
売却する土地に自分の城を築いてしまっているので、その日用品から備品、家電製品すべての撤収が必要になる
処分するのが当然だが、自宅に持ってきておいておく算段らしい
想像して欲しい
扇風機が数台、洗濯機、ステレオ、食卓に椅子、・・・みんな自宅という1箇所に結集する事態を・・・
そんな火の粉を払いながら、不燃ゴミの日には海外旅行バッグのデカイやつなど、1回で15ブツ以上は捨てに行くありさま
- 359 :(名前は掃除されました):2021/07/27(火) 10:27:39.08 ID:e03giyVu.net
- >>358
今まで見た中で一番悲惨かも・・
負動産系はまじでヤバい
相続放棄しても管理責任あるから
- 360 :(名前は掃除されました):2021/07/27(火) 11:30:06.19 ID:6Q4CUSTF.net
- 誰も買わないからって自治体に寄付することもできないんだよね
- 361 :(名前は掃除されました):2021/07/27(火) 15:45:36.35 ID:OK8Juk3y.net
- 断捨離の番組を見て 断捨離するのかと思いきや
ホームセンターへ行って 引き出し式のプラスティックコンテナ二つ買ってきた。
この間は上がオープン式のコンテナ買ってきてそれが空いてるのに
取り出しにくいからだそう
あのさ、まう似たようなもの手放そうよ
母が入院した時タンスのなかがおなじようなものばかりで本当に必要な部屋着とか
探し出せなかったんだよ
もっていけばこれじゃダメとか文句ばっか
現在80歳。
介護だってそう遠くないだろうに、娘の言うこと聞いてよ
- 362 :(名前は掃除されました):2021/07/27(火) 17:55:50.52 ID:emOgNr1m.net
- >>357
どうぞどうぞ。
116 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★