2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

情報断捨離 Part.2

1 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 06:17:46.10 ID:mJyFp2Bc.net
情報も一期一会だろ
※前スレ
情報断捨離
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1343998149/

219 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 16:46:51 ID:IMIcWVvD.net
>>218
NHK観ろよ
良い番組も多いぜ

220 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 17:35:47 ID:4zAnzaz9.net
NHKか
小さな旅とかブラタモリとか好きだったな
アナウンサーにも一番好感もてる局だ
でももうテレビは見ないと決めた

221 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 17:55:00.35 ID:NMVJqdmF.net
テレビ予約録画も週2番組くらいにしたいな
いま20は予約してる

222 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 22:11:54.99 ID:+YQ8eLly.net
>>217
普通じゃ無いわ
ニュース見なかったら、政治や経済が分からない
恥ずかしいよ、それは

223 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 23:16:07 ID:3yIpFoKh.net
「テレビのニュースを見ないと、政治や経済が分からない」
今の時代にそう信じ込んでることの方が恥ずかしいよ

224 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 00:07:04.10 ID:pVxr/9q/.net
ニュースはライブ、映像で見たい
文字、動画だけでは不足を感じる

225 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 01:52:38 ID:FtFDBirz.net
新聞紙バサバサするオッサン不快やから無くなって良かったわ

226 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 09:53:58.20 ID:VnepCceT.net
テレビは録画したやつだけ見てるわ
ダラダラ見てると本当に時間の無駄だよね

227 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 11:27:52.66 ID:cA1ZNSM/.net
>>223
別に「ニュースはテレビだけにしろ」とは言っていない
ネットだって良いと思うし

ただ、
人としてテレビでニュースを見るのは普通だと思うし
新聞だって、ニュース以外の社説なんかもあるから、
お金に余裕があるのなら新聞も読んだ方が良いと思う

私はきちんとテレビでニュースも見るし、新聞も取っている
新聞はコラムとか、ニュース以外の事も読めるから
この先もずっと取るつとりだよ

228 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 11:49:49 ID:R8Bsx00R.net
>>227
なんでここにいるの?

229 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 12:56:40.00 ID:ITaxFwJC.net
大切な事を言っているけれど
スレ違いだから
そろそろその話は辞めて

230 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 13:54:33 ID:223n+vDH.net
今の時代ほっといても次々に 情報が流れ込んで、気を抜くとオリのように自分の生活領域に溜まり思考回路を侵食してくる
そういう雑音や過去からできるだけ自由に身軽になるために断捨離して保存するものを意識的に選び取りましょう、というのがこのスレの趣旨だろう

「人としてテレビを見るのが普通」だの「きちんと新聞」だの固定観念に囚われたクソみたいな説教は不要なんですよ

231 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 14:07:42 ID:H1lZH+R9.net
人として
きちんと

リアルでこういうフレーズ使ってくる人とはできるだけ距離を置きたい

232 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 14:10:49 ID:bi8ht3jf.net
いつまでやっているの?
その話

くだらないからヤメロって

233 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 17:56:48.14 ID:KmXhA95y.net
スマホのアプリ、今は基本使うのが
通話とメール、天気予報アプリをウィジェットで表示
あとは極々たまに使う電卓とカメラくらい
ガラケーとかわらんね

234 :(名前は掃除されました):2020/07/12(日) 02:58:20 ID:54f5MUEE.net
LINE、
プライベートの友達と、仕事上の人とで
「LINE」と「LINE@」で分けようとしたら、
プライベートのLINEは、登録者1人になってしまった…w

235 :(名前は掃除されました):2020/07/12(日) 07:02:52 ID:0lY5gWiz.net
>>230
いやーほんとそれ
最近はいかにどうでもいい情報をスルーや遮断してやるべきことに集中するか
そればかり考えている
それぐらい不要な情報(宣伝)が多い

236 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 17:10:34.90 ID:gUHXycWa.net
3年くらい使ってたGoogleアカウント消しました

237 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 18:59:21.91 ID:fRI44SXF.net
>>236
アカウント1個→0個?
複数あるうちの1つをアカウント削除?

普段メールは何でやりとりしているの?

人とのやり取りや
何かのサイトの登録とか

238 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 04:52:52 ID:hzJ4Kgd8.net
>>84

hanako05061

○○○○4321

239 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 09:08:40 ID:1LRc649q.net
>>237
Googleは完全に0(そもそも複数アカウント取ってなかった)
メールは以前5、6個使い分けてたけど
今はプロバイダのアドレス(仕事用)とYahoo(個人用)の2つになりました

240 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 11:36:29 ID:8pvpYoY1.net
>>239
ありがとう
その使い分け、良いね
参考にさせて頂く

241 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 12:16:16 ID:x7AtLULP.net
yahooメール良いけれど
iOS?でもアプリでも使いにくそうで、
手が出ない

昔は、知恵袋のために登録していたけれど
最近はもう使わないなぁ

242 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 14:51:42 ID:1LRc649q.net
Yahooはたまにヤフオク使うんでアカウント消せないんですよね

YahooメールはGmailのエイリアスにあたる「セーフティーアドレス」という機能があるので
Yahooのアカウント1つあれば同時に10個くらいアドレス作れますよ
スマホではYahooメール公式アプリ使わずにiPhone標準のメール使ってます

243 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 18:34:13.34 ID:Q4oshhm9.net
俺はヤフーのメアド一個だけだわ。
厳密にはグーグルアカウント作ってるからgmail あるけど一切使ってない。
ヤフーを手放せないのは上の人と同じでヤフオクに依存してるから。
lineもしてない。

244 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 02:36:45 ID:C5Kspz0c.net
確認用メアドが必要になることがあるから、アカウントは2つあったほうがいいわな

245 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 16:16:42 ID:m7Xi59YY.net
最近は連絡手段としてよりも、Webサービスの認証用という用向きの方が多くなったね
自分はもう使ってないけどLINEとかメッセージで連絡する人多いんだろうな

246 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 02:50:46 ID:Rj0xp62V.net
Androidスマホ使ってるからGoogleアカウント(Gメール)は持ってる
でも使ってるアプリはLINEくらいだな

247 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 08:16:51 ID:Rj0xp62V.net
あとアカウント関係は、
楽天カード・PlayStation・amazonあたりです

248 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 09:24:19 ID:Rj0xp62V.net
ああ、ネットバンキングもあったわ
連続カキコごめんなさい

249 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 16:12:04 ID:XLD3abul.net
1回きりしか使わないのに
いちいち会員登録させるネットショッピングサイト
面倒臭さ過ぎる

お試しサイズの小さい化粧水とか買おうとしたら
「まずは会員登録」って

定期的に買うのなら登録も良いけれど
お試し版を買うだけで会員登録はしたく無い

250 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 16:31:43 ID:BjvZoXVv.net
とりあえず、
お店でポイントカード作った時に
「後で会員登録して下さい、でないとポイント使えないので」
これが一番ウザい

「紙のポイントカードだけではいけはいのか?」
と思う

251 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 16:32:46 ID:BjvZoXVv.net
>>244
お互いのアカウント作成時の確認用アドレスを、
お互いのアドレスに設定すると言う事?

>>245
確かに
「認証用」と言うか「登録用」?

252 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 17:12:48.64 ID:mQNlVuUy.net
コストコですら
(会員制なのは分かるが)
ネットでの会員登録しないといけないのでしょ?

ナゼ実店舗で買い物するのに
ネットでアカウント会員登録しないといけないのか?

253 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 18:00:52 ID:nclQt5qP.net
紙のチラシや店頭で買うとき口頭で知らせてたセールやその他のお知らせをネットに集約しちゃったからね
会員情報を一元管理したいのと利用者側でもポイント残高の確認が出来るなどの利便性があるからってことなんだろうな
実際コスト削減になってるのかわからないけど
サービスのアナログ部分を削りすぎると物販にとっては痛手になるのも現実じゃないかなぁ
必ずしも必要でない物を売ってるところなんかは特に

254 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 13:14:58 ID:DZD2dZI9.net
老人を切り捨ててる

255 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 17:20:27.66 ID:r0d7ygSK.net
老人と貧しい人を切り捨ててる
これから貧しい層の大増が見込まれるからどうするんだろうね
マイナポイントがまずスマホ所持前提のサービスだし
お金がなさ過ぎる若者のキャッシュレス離れ
みたいな記事も出てた

利用すれば僅かながら得はするけどそれは消費したご褒美前提で
どれが一番得するか、複数利用すればもっと得するんじゃないかと考え出すとごちゃごちゃしてくる
消費そのものをしなくなってる人や
お金を使わない・使えないから一定量の消費で生活してる人にはたいした恩恵もない

このスレ住民としては厳選してサービスを利用するか
企業側の状況次第で変更される永続的なサービスではないから
はなから利用しないことにしてすっきり生活するか
たぶん後者かな

256 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 18:42:38 ID:m9GU1OCf.net
スマホ前提のサービスってずっと乗っかっていかなきゃならないからなあ

○月○日からアプリのバージョンがxx以降でないと利用いただけません、とか告知あっても
スマホが古かったりすると対応してないからアップデートできないとかあるんだよね

バッテリーの寿命とか通信規格の終了(最近だと国内で3Gがそろそろ終了になる)とか
あるからスマホは定期的に買い換えるもんなんだろうけどねぇ……

257 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 00:36:27 ID:cFJfrhTT.net
情報というかSNSだけどプロでやってまーすって言ってプライド高くて、でも発言はたいてい調子悪いとか辛いとか「〜なんだよね ○○だけど」とかで締める発言ばかりでこっちが見るとイラついちゃうからミュートした

258 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 11:20:12 ID:fENzzPZ8.net
モヤモヤする人は全部ミュートだよねw
SNSは懸賞とか情報得るためにしか使ってないなぁ

259 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 19:32:02.14 ID:4i7HioTr.net
ミュートにするぐらいなら
フォローしなきゃ良いのに

260 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 19:40:00.99 ID:fENzzPZ8.net
そうだね、このスレに相応しくなくてごめん

懸賞やモニターのためにやってるからさ
フォロワー数多い方が当たるから
同じような人フォローし合って増やしてるんだよね

261 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 19:45:34 ID:2VeBCu4p.net
フォローされたからフォローしかえしたとかあるからなんだか切ったりしにくいとかあるよねー

262 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 18:53:13.14 ID:QxA9C0Bb.net
面倒臭い

263 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 20:53:58 ID:GVwwZlrV.net
>>260
ツイッターで懸賞応募してるけど
フォロワー数50程度でがんがん当たってるから関係ないよ
年間一万くらいは食費が節約出来てる

264 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 12:15:17.96 ID:xgDxN0QI.net
>>263
すごい
コツを教えて欲しいです
当たるのは1万とかの大量当選レベルのしか当たらないよ・・

265 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 23:11:43.35 ID:ajmfqKwM.net
>>254
なんでも老人に配慮してたら新しいことに挑戦したり出来ないんだからいいんだよ

266 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 23:20:26.54 ID:yjQ/utse.net
いろんな公式アカウントやショップがフォロー&RTキャンペーンやるから期間中毎日応募RTしてるだけ
コツは応募したら忘れることとTLが埋まらない程度にやること

267 :(名前は掃除されました):2020/08/10(月) 07:11:19 ID:O14AclT4.net
>>266
ありがと

268 :(名前は掃除されました):2020/08/10(月) 12:55:50 ID:9kOVOIpu.net
ここは懸賞スレですか?

269 :(名前は掃除されました):2020/08/10(月) 19:32:29 ID:1bKUSOBq.net
もう携帯のメール(キャリアメール?)だけでは
やって行けなくなって来た

フリーメールアドレスを作りたい

ここの人達的には
gmailとYahooメール
どちらがオススメですか?

270 :(名前は掃除されました):2020/08/10(月) 20:02:40 ID:YAD3CGMf.net
両方もってるけどメインで使ってるのはgmail
ヤフメはプロバイダメールに転送設定したら遅延がひどい

271 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 23:18:59 ID:RG51/Ant.net
会社で働いている人は会社でのアドレスがあるが
フリーランス?個人事業主とかは
自分でアドレス持たなくてはいけないから
アカウント、メールアドレスの断捨離はなかなか出来ないよね

272 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 01:14:43.83 ID:n3HZ1q2r.net
フリーメールはYahooとGoogle持ってる。Yahooは捨てても良いかなとは思うけど、今の時代捨てアドは必要かなとも思う。

273 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 12:45:52.30 ID:OnH5gcTW.net
自分はヤフオクがあるからYahooアカウント残す結果として
Yahooメール使ってるけど(Googleアカウントは消した)
普通に使うんだったら断然Gmailの方が良いよ

Gmailなら.でエイリアスいくらでも作れるし、広告メール来ないし
Yahooはメールソフトで使おうとすると数週間に一度くらい広告が来る

274 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 13:48:12 ID:E2CUwIwW.net
>>273
俺はスマホのアプリに関してヤフーの方が使い易いかな。

275 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 15:09:20 ID:HQzwzbrv.net
俺もアドレスの使い分けはGメールが便利だけどアプリの使い勝手はヤフーだな

276 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 17:51:44 ID:p5csBEH9.net
個人的にはProtonMailがオススメ
アカウントの取りやすさとプライバシー保護の観点から見たらピカイチ

277 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 11:38:02.12 ID:8hI0NHv7.net
このスレの趣旨の断捨離的にはやはりメールアカウント自体は数を減らし
エイリアスをたくさん作れる方がいいんだろうなあ

278 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 13:26:02.17 ID:6hCOLvUG.net
あとデジタルデータも結局見返す事ってあまり多くないんだよね。
パソコンやスマホの容量も最小クラスで事足りてしまう。

279 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 14:13:03.93 ID:J/EKgA4g.net
パソコンは300GB
スマホは64GB
自分もこの容量でじゅうぶんです

280 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 20:27:22.98 ID:yQ/rZj6J.net
俺はパソコン64G、スマホ32Gで生きています。

281 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 06:09:50 ID:Fbo/N1St.net
>>280
パソコン64Gは少ない気もするなあ
Windows10かな?

282 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 12:34:24 ID:KQRXjkVw.net
物理的な記憶媒体を減らす目的で一時期クラウドに集約してた事あったけど
アカウント消失やサーバー・回線のトラブルを考えるとクラウドオンリーは不安だし
そういうとこに気軽に預けられる情報ってたしかに見返したりしないんだよね

あとクラウドが主体になると、どうしても回線速度が高いサービスを選ばざるを
得なくなるしね(低速度の格安SIMとかマンションの無料ネット接続だと厳しい)

283 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 13:46:30.71 ID:/FZJTUU+.net
>>281
Windows10でクロームとexcelしか入れてなく、データも溜め込まないようにしています。
64でも意外と大丈夫です。

284 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 18:02:57.13 ID:Fbo/N1St.net
>>283
そうですか、ならよかったです
アップデートとかで容量が足りなくならなければいいですね
さすがに32GBならキツキツかな

285 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 09:27:07 ID:3onVAmHM.net
保存しているデータの圧縮をzipから7zに変えたらけっこう容量削減できた
データの種類(たとえばPhotoshop)によってはzipと比べて数十メガ圧縮できるのもあったよ

286 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 14:37:21.85 ID:0jFCy6px.net
なかなか捨てられないアダルト情報について、
U-nextでアダルト動画月額見放題にした。
時間かけて違法にゴニョゴニョして要らない広告見せられてリスク犯すより、
サクッと選んで見て抜いて終わり、の方が効率良いわ。

287 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 15:25:26.78 ID:zZVo7E51.net
SNSは交流じゃなく情報取得目的でやると決めた
仲良しごっこしたい人も多いが
交流まで始めるといくら時間があっても足りないし
しがらみもできてきて面倒だし
(いいねやコメントの返事など)

そういうのはリアルの人間関係だけで十分だわ

288 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 22:07:27.52 ID:vIb67NgT.net
ゲームもしないしYoutubeとかの動画も見ないし
電話とメールとちょっとweb確認くらいの用途だから
2013年発売のスマホまだ使ってるわ
酷使してないからバッテリーもまだ大丈夫

289 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 09:20:15.53 ID:SWfEF46i.net
2chはガッツリやるのか

290 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:15:27 ID:rm4H+efP.net
情報とはちょっと違うけど思想的にはAppleってユーザーが戸惑うくらい
過去の機能や装置をバッサリ断捨離することがあって
MacはBlurayに対応しなかったどころか、かなり早くの段階から
光学ドライブ廃止したり、OSをパッケージ販売するんじゃなくて
ネットで無償配布したり、かなりの人に反対されながらもiPhoneの
ヘッドホン端子廃止したり、このスレの人には合うかも知れん

ただその切り捨て具合が、1つの製品をずっと使いたいっていう人には辛い面もある

291 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:38:59.51 ID:wF4uQuxN.net
アレは信者専用なのでようオススメせんぬ

292 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 18:47:18.02 ID:6E6sN08n.net
最新スマホ買ってみたけど、ネットとメールしか使わないから必要なかったです。

293 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 14:14:48.99 ID:n7L46Tg5.net
やっぱごちゃんが一番無駄だわ
情報断捨離する

294 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 14:32:10.52 ID:eJKtIe0q.net
>>293
おう、また明日な

295 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 21:36:26.33 ID:7L1/v5Ej.net
>>292
「アレ」とは?

296 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 09:20:49.67 ID:odpgSx1R.net
毎月始めに先月分のお天気メールや定期お知らせを削除してる
だけど7月分は消し忘れてたみたいでそれも一緒に消した スッキリ

297 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 22:38:15.50 ID:E/88rIAY.net
>>295 だが

>>291 へ、でした

298 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 00:06:08.90 ID:P7qB4CMY.net
>>297
アポの製品ゼンブ

299 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 12:41:46.38 ID:hsSsitqc.net
>>298
ありがとう

300 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 15:15:59.83 ID:N/tk3qi7.net
無印

301 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 15:16:07.12 ID:attYM3yK.net
無印

302 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 17:56:12 ID:9TbG4sUv.net
↑キ印

303 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 23:59:18.71 ID:VyJr+b8o.net
00-03-47-84-33-22-80-81

304 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 16:27:53.71 ID:hXIIq9w3.net
googleアカウントで出来る事

305 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 00:00:50 ID:AOhEGmog.net
>>1

アプリの断捨離

−−−−−−−−−−−−

LINE
instagram
twitter

−−−−−−−−−−−−

強震モニター
whether news
prep
yahoo天気
yahoo防災速報
アメミル

−−−−−−−−−−−−

google map
yahoo map

−−−−−−−−−−−−

nhk ラジオ
radiko
YouTube
dailymotion

−−−−−−−−−−−−

計算機+

googleカレンダー

eye city

smartalk

−−−−−−−−−−−−

306 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 00:37:27.72 ID:huIkQvgL.net
ガラケー(プリペイド、発信するなら1500円/月、受話専用で連絡先として番号維持するだけなら3000円/年)
wifiが使えるタブレットかスマホを出先のネット用として最低限使用
ネットは自室のPCとADSLで
これでいい気がしてる

307 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 00:52:47 ID:iX2p1doL.net
いまからadslかぁ...

308 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 09:55:39.78 ID:URMQ24u1.net
ガラケー解約したいけど
ショップ行くのがだるい

309 :(名前は掃除されました):2020/09/12(土) 14:15:01.67 ID:g/K8GdIA.net
結局の所、
「衣食住」がしっかり出来ていれば良いのだよね
そこに、
人間として日本に生きて行くためにニュースを見たり
元気になるために音楽を聴く
音楽を聴くためのスマホやiPodやWALKMANが必要になる

310 :(名前は掃除されました):2020/09/12(土) 15:20:01.09 ID:snZENk70.net
「情報」よりも「知識」が大事

311 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 01:05:41.23 ID:eeYYxfuc.net
本捨てることにした!
まだあるけど…今のところまだ持っておきたい本なので

312 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 13:36:26.92 ID:FDEzILjP.net
読書は好きだから、
本は捨てたくないなぁ

雑誌とかは別だけれど
小説とかの「読書」と言えるモノは
取っておきたい

と言うか、
それ「情報」になるのか?

どちらかと言ったら「教養」な気がする

313 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 13:48:43.39 ID:5DpYTpU5.net
小説は娯楽やろ

314 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 16:44:36.45 ID:LDJpPBnq.net
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付

315 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 17:51:22.52 ID:f8AJUoKj.net
電子書籍版しか買わなくなって5年くらいになる
紙の本はたぶん2千冊くらいあったけど何度かに分けて10冊程度まで減らした
その十冊も少なくともこの3ヶ月振り返ると手にとってない
そのうち処分する予定

前は本少ない人見ると何でそんなに本読まないんだろうと内心小馬鹿にしてたかもしれない
けど捨ててみると本を持ってることと読むことは別だという当たり前のことに思い至った

316 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 15:18:45.33 ID:uJDp++mf.net
>>313
教養

娯楽は漫画の事

317 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 15:20:24.34 ID:fhZ1A+Qh.net
ラノベは娯楽だよね?
ラノベ好きだけど

318 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 17:33:26.95 ID:l6CCq4Mb.net
夏目漱石〜太宰治くらいまでは小説は完全に娯楽扱いで女子供が読むものだった

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200