2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

情報断捨離 Part.2

1 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 06:17:46.10 ID:mJyFp2Bc.net
情報も一期一会だろ
※前スレ
情報断捨離
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1343998149/

2 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 07:27:20.48 ID:WejmEvlq.net
>>1
ありがとう

このスレを見ることで情報断捨離が少しずつでも進むようになりました

3 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 13:37:43.24 ID:3U/sM+E0.net
乙です
自分もこのスレ参考に地道にやってます

4 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 14:05:12.79 ID:UpSsHFj7.net
>>1

とても優秀

5 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 15:54:19.53 ID:KRBV2JhE.net
>>1  乙乙 ありがとう!!

6 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:53:07.28 ID:seH5ElAa.net
>>1

多趣味人、集まりましょう。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1560122917/

断捨離・身辺整理で残った大切なモノ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324008895/

本棚の整理スレ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1347851081/

人間関係の整理法【教訓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1468502265/

7 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 22:35:35.74 ID:pNjHaPp6.net
>>1


>>1
-----------------------

●mobile
○no
○mail

-----------------------

●google
○gmail
○hangout

-----------------------

●line

-----------------------

●skype

-----------------------

●mail
・i.softbank.jp
・icloud.com

8 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 09:26:32 ID:Vsb56X3e.net
スマホに最初から入ってる使わないアプリって消してもいいのかな
コンパスとか株価とか使わない。余計な機能つけるのやめてほしいよ……

9 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 13:00:03 ID:pUYswySp.net
むしろコンパスと株価あとはせいぜい地図と銀行アプリと電話とメールかLINEぐらいしかいらんだろ
それだけあれば山籠もりも出来る

10 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 14:34:53.03 ID:Vsb56X3e.net
>>9
山籠もりで笑ってしまったありがとう
使う人にとっては使う機能なんだねえ……安易にいらないとか言ってしまって申し訳ない

11 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 14:37:09.94 ID:xR3FSOuK.net
他人には要るからといっても自分に必要だとは限らない
日常で使わんと思うのなら手放すべき

12 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 18:06:28.86 ID:oR46dHkf.net
>>8
最初から入ってるアプリ
消せないのもあるよね

13 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:30:57 ID:oG6/LuNQ.net
今必死に、パソコンで紙媒体の情報をevernoteに
纏めてるんだけどさ。
究極のアナログって、自分自身なんだよなぁ…。
自分の脳みそに叩き込む。
そうすれば、メモ書き無くしても焦らないで済む。
物も増えない。
体内時計もフル活用。
究極はこれだな!!
ttps://twitter.com/bastettetosan/status/561295872839778304

snsのトレンド調べてみた。
国内ではTwitter安定、そこにLineが追いついてる感じ。
Facebookは盛り返すことなく下火に。
mixiはすでに終了。
一方アメリカではFacebookが下降気味とはいえ圧倒的に強く、次いでインスタ。
Twitterはやや下降気味。
ttps://twitter.com/takeshi_du/status/1108309456016891904

YouTube視聴者の60%はアカウント登録してない!
高校生〜大学生は、そもそもgmail持ってない人が多い。
小学生はYouTube好きだから意外とアカウント持ってる。
#朝渋 #共感SNS
ttps://twitter.com/igaiga115/status/1136048263134556160
(deleted an unsolicited ad)

14 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:31:34 ID:oG6/LuNQ.net
>>1


今必死に、パソコンで紙媒体の情報をevernoteに
纏めてるんだけどさ。
究極のアナログって、自分自身なんだよなぁ…。
自分の脳みそに叩き込む。
そうすれば、メモ書き無くしても焦らないで済む。
物も増えない。
体内時計もフル活用。
究極はこれだな!!
ttps://twitter.com/bastettetosan/status/561295872839778304

snsのトレンド調べてみた。
国内ではTwitter安定、そこにLineが追いついてる感じ。
Facebookは盛り返すことなく下火に。
mixiはすでに終了。
一方アメリカではFacebookが下降気味とはいえ圧倒的に強く、次いでインスタ。
Twitterはやや下降気味。
ttps://twitter.com/takeshi_du/status/1108309456016891904

YouTube視聴者の60%はアカウント登録してない!
高校生〜大学生は、そもそもgmail持ってない人が多い。
小学生はYouTube好きだから意外とアカウント持ってる。
#朝渋 #共感SNS
ttps://twitter.com/igaiga115/status/1136048263134556160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

15 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:36:31 ID:oG6/LuNQ.net
>>1

写真データを保存する方法!
初心者でも簡単にできる5つのやり方
ttp://tontonnews.net/archives/1117.html

高校生には「Twitter派」「インスタ派」の派閥あり
ttps://japan.cnet.com/article/35105634/

ネットから少し離れてみない?
今こそ始めたいデジタルデトックスのすすめ
ttps://locari.jp/posts/73112

高齢者が“ネットに弱い”は昔の話!?
海外旅行の予約では高齢者ほど「ネットで完結」のワケ
ttps://www.fnn.jp/posts/00048516HDK/201910131100_FNNjpeditorsroom_HDK

16 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:39:14.79 ID:oG6/LuNQ.net
>>1

【備えあれば】防災用品 非常食スレ100【憂いなし】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1461082730/

232 名前:M7.74(大阪府) :2016/04/22(金) 07:51:53.99 ID:WinuhrQU0
今回の地震もハードディスクに入れてた全データが吹っ飛んだ人とか
多いだろうな。

耐水耐衝撃の容器に入れてDVDに分割保存して埋めといた方が良いかもしれない。

236 名前:M7.74(庭) 2016/04/22(金) 08:09:03.09 ID:WolhsJ+H0
今は大切なデータ保存はクラウド分散がええんじゃない?
HDD、googledrive、onedriveくらいが一気に全滅する事態なら自分も生きてなかろう

253 名前:M7.74(やわらか銀行) 2016/04/22(金) 10:52:20.92 ID:0sBgDgFb0
>>232
PCの筐体って意外に頑丈だから津波で流出しない限りHDDを取り出せばサルベージできる可能性が高いなあ
まとめって意外と情報が古いよね。249は業者だから運営が作ったWIKIに移動しろって夏が暴れてなかった?

17 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:41:34.36 ID:oG6/LuNQ.net
>>1

木村拓哉
「LINE」CM出演とジャニーズ「転売チケット」が
連動していた!?
ttp://www.asagei.com/excerpt/95405
2017/12/25
「LINEの特徴は
スマホ1台につきアカウント1つ」
という制限にあります。

もしもネットがなかったら?
アナログ手段でベトナム旅行に行ってみた
ネット DE 旅ガイド
ttps://prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_19052301.html

18 :(名前は掃除されました):2019/11/24(日) 19:25:17.90 ID:1D5KLNmT.net
148865/419947/397757/63202

19 :(名前は掃除されました):2019/11/24(日) 19:27:42.29 ID:1D5KLNmT.net
>>1

148865/419947/397757/63202

20 :(名前は掃除されました):2019/11/27(水) 09:21:15.29 ID:+/agLQzu.net
ラインのトーク削除しまくったら友達4人しか残らなかった…
それにしても無駄機能が多すぎる
仕事で使うんじゃなかったらアンインストールしたいくらいだ

21 :(名前は掃除されました):2019/11/28(木) 00:16:30.65 ID:vETIh4kh.net
もう観ないと決めて、HDDの録画をけっこう削除した。

22 :(名前は掃除されました):2019/11/28(木) 08:36:50.92 ID:AVQwE+0T.net
ご丁寧に新聞を朝から読んだりニュースをラジオで聴いてたけどやめたわ
本当に欲しい情報じゃないし鬱入る話題も多いから
最低限の話題だけで良いわと痛感
美術展、本、芝居、それくらいか
ただこれからのデジタルな時代についていかないといけないのも事実でめんどくせーーー

23 :(名前は掃除されました):2019/11/28(木) 21:06:18.21 ID:zj0pxfah.net
>>22
政治、経済の社会ニュースには興味無いの?
興味ある無しの問題では無いね
世の中の事に関心持って知ろう言う事は、
人?日本人?として当然だと思うのだが

24 :(名前は掃除されました):2019/11/28(木) 21:37:14.21 ID:T+ef/mPk.net
それが疲れるんだって言うの
余計なお世話だわw

25 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 14:19:08.80 ID:pzwKY0SU.net
Instagramのアカウントを持っていないため、
普通のブラウザ(?)で、好きな俳優さんの写真を見ていたが、
最近は、「アカウント登録して下さい」の表示が出て来てしまって、
写真がきちんと見られない
昔はそんなの無かった
少し前は、2〜3枚見るとその注意書きが出て来たが、
最近は1枚も見られない模様

26 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 14:19:51.22 ID:pzwKY0SU.net
Instagramのアカウントを持っていないため、
普通のブラウザ(?)で、好きな俳優さんの写真を見ていたが、
最近は、「アカウント登録して下さい」の表示が出て来てしまって、
写真がきちんと見られない
昔はそんなの無かった
少し前は、2〜3枚見るとその注意書きが出て来たが、
最近は1枚も見られない模様

27 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 15:13:19.80 ID:xqnoEtOG.net
頻繁にアクセスしてたらそりゃ登録してくれって出るでしょ
登録制サイトなんだし

28 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 15:40:43.05 ID:g66zZmbH.net
>>23-24
マスメディアって、国民がみんな同じ価値観で動くように同調圧力をかけてるよね。

29 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 16:57:41 ID:nw8Ir1x8.net
マスメディアの印象操作も効かなくなってきた
めでたしめでたし

30 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 18:16:37.86 ID:W6rv6rUq.net
>>26
俺もアカウント作らず見るだけのユーザーだから、
同意。

31 :(名前は掃除されました):2019/12/01(日) 23:59:11.64 ID:sD8s3ftO.net
突然死んだ時のために、SNSのアカウントは一切作らないし毎晩寝る前は閲覧履歴全削除してる

32 :(名前は掃除されました):2019/12/02(月) 11:56:57.01 ID:/t7zEims.net
同じ

33 :(名前は掃除されました):2019/12/02(月) 22:30:53.15 ID:8dGIwqbd.net
物理フォーマットしないと復元されるぞ

34 :(名前は掃除されました):2019/12/03(火) 01:12:41 ID:MwzaqewP.net
LINEはもういらないなぁ

35 :(名前は掃除されました):2019/12/05(木) 01:20:06.47 ID:e9xbOXLL.net
楽天を退会した
あれこれサービスを広げてるみたいだけど所詮Amazonの下位互換

36 :(名前は掃除されました):2019/12/06(金) 22:23:06.33 ID:khpV7hjU.net
日本の高校生、
デジタル機器を「勉強には使わない」
国際調査で実態明らかに
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/05/news037.html

37 :(名前は掃除されました):2019/12/07(土) 06:49:47 ID:Thbt/C8G.net
ネットコンテンツは、処理すべき情報が無限に膨張していくので、
目的意識と規律がないと、時間内に目標達成するのは原理的に不可能になる
と思う。

38 :(名前は掃除されました):2019/12/07(土) 22:35:10.55 ID:JqRrKRYI.net
https://i.imgur.com/LNLmPaF.jpg

39 :(名前は掃除されました):2019/12/15(日) 14:26:56.12 ID:zXoHrEyo.net
世の中から、
全ての連絡手段が無くなったら、
どうなるのだろう?

直接会って話す事が一番良いのだよね

せめて、
電話番号とメールアドレス1つのみ

snsと名の付くモノ(LINE、twitter、instagram、等)が、
無くなったら

40 :(名前は掃除されました):2019/12/15(日) 14:53:33.74 ID:/V3Ie6WZ.net
それしかないとなれば別の手を考えて適応するよ
災害が起きたらインフラの復旧をイライラしながらただ待つだけの人と
自分の頭で考えて動く人に別れると思う

41 :(名前は掃除されました):2019/12/17(火) 19:28:11.55 ID:SphvgGIa.net
十数年くらいあるラジオ番組を録音してて、MDからPCに取り込んで
波形ソフト使って編集してiPod用に変換したりしてたんだけど
その作業で満足して結局あまり聞かないという…
そんなもんで数年前から聞くこと自体やめてしまったよ

42 :(名前は掃除されました):2019/12/21(土) 20:25:04.61 ID:M1h9AwAK.net
銀行口座のネットバンキング?
ネットで残金とか見られるサービス、登録している人いる?

なるべくwebサービスとかのアカウント登録とか、
したくないし、
通帳の記帳をこまめにしていれば、
こんなサービス使わなくても良い気がするけれど、
今の所は、登録している。

webでPay-easyで振り込めるので、便利だと思うけれど、
口座番号とかパスワード、契約番号とか、
カードを見ないと分からない情報を詳しく入力しないといけないから、
結局、ATMを使ってしまうしなぁ。

43 :(名前は掃除されました):2019/12/21(土) 20:59:32.35 ID:FtrUlq8f.net
隙あらば自分語り

44 :(名前は掃除されました):2019/12/22(日) 14:51:27.93 ID:xWWlBQ+y.net
>>43
くだらね
暇人だな

45 :(名前は掃除されました):2019/12/22(日) 17:24:15.81 ID:EnTLss25.net
スマホ

46 :(名前は掃除されました):2019/12/22(日) 17:24:32.46 ID:EnTLss25.net
もしスマホが無かったら、
他の事はそこまで不便に感じないかもしれないけれど、
地図だけは困るな
地図アプリが1つの商品になってくれないと、
知らない土地は歩けない

47 :(名前は掃除されました):2019/12/22(日) 19:01:29.84 ID:66YFpYfK.net
行きたいところを入力すれば
どの電車にのればいつ到着するのかわかっちゃう

電車やバス、店舗での支払いもスマホで ぴっ
便利すぎる

48 :(名前は掃除されました):2019/12/22(日) 19:46:37.59 ID:MgUSHinl.net
人生の行く末は誰にもわからないけどな!

49 :(名前は掃除されました):2019/12/23(月) 01:44:05.25 ID:t9alms04.net
紙の地図好きだからスマホはいらない派だなー
なんとなくスマホがないと生活できない状態になりたくないなとどこかで思ってるw

50 :(名前は掃除されました):2019/12/24(火) 12:17:35.53 ID:IC3zm7Qw.net
>>49
スマホ無くても全く困らない
持たないで普通に出かけたりするし
持たされている、が自分の正解
メールとか大嫌いだから連絡は葉書にして欲しいくらい

51 :(名前は掃除されました):2019/12/24(火) 12:52:57.61 ID:Glf+eqfh.net
おう オレオレ
今夜飲まない?
おごるよ〜〜〜

と、ハガキに書いておこう

52 :(名前は掃除されました):2019/12/24(火) 13:52:24.73 ID:NiOonly9.net
>>51
w
電報にしてよ

53 :(名前は掃除されました):2019/12/24(火) 14:24:43.42 ID:wvUj8xD9.net
>>50
わたしスマホじたい持ってないですわw
3Gガラケーは受話と連絡のみのメールと写メ専用だし
ネットにつながるものがないから
外出中は何も気にしなくてよくて気楽

54 :(名前は掃除されました):2019/12/24(火) 17:06:01 ID:Glf+eqfh.net
ネット販売を開始した「こんまり」 
その戦略にときめかないわけ
forbesjapan.com/articles/detail/31497

55 :(名前は掃除されました):2019/12/25(水) 18:13:00.97 ID:m+EBfzFf.net
パソコンしばらくやめてたが再開した
スマホよりいいかも

56 :(名前は掃除されました):2019/12/25(水) 18:46:08.78 ID:m+EBfzFf.net
だけど情報は取捨選択しないとなー
疲れる世の中だよね

57 :(名前は掃除されました):2019/12/27(金) 12:37:46.37 ID:rR+gXF7h.net
断捨離系のブログとか更新しなくなったとこ見ると
断捨離生活に挫折したのか、それともブログ運営を
断捨離する事に成功したのか気になる時がある

58 :(名前は掃除されました):2019/12/27(金) 12:48:06.71 ID:Wy1FUk9E.net
もし、断捨離が終わって人生の本題に取り組めているのなら、それでいい。

59 :(名前は掃除されました):2019/12/28(土) 15:52:46.44 ID:9pLs74Zk.net
>>1
>>7

google

line

twitter

instagram

weibo

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200