2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

情報断捨離 Part.2

1 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 06:17:46.10 ID:mJyFp2Bc.net
情報も一期一会だろ
※前スレ
情報断捨離
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1343998149/

2 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 07:27:20.48 ID:WejmEvlq.net
>>1
ありがとう

このスレを見ることで情報断捨離が少しずつでも進むようになりました

3 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 13:37:43.24 ID:3U/sM+E0.net
乙です
自分もこのスレ参考に地道にやってます

4 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 14:05:12.79 ID:UpSsHFj7.net
>>1

とても優秀

5 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 15:54:19.53 ID:KRBV2JhE.net
>>1  乙乙 ありがとう!!

6 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:53:07.28 ID:seH5ElAa.net
>>1

多趣味人、集まりましょう。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1560122917/

断捨離・身辺整理で残った大切なモノ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1324008895/

本棚の整理スレ 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1347851081/

人間関係の整理法【教訓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1468502265/

7 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 22:35:35.74 ID:pNjHaPp6.net
>>1


>>1
-----------------------

●mobile
○no
○mail

-----------------------

●google
○gmail
○hangout

-----------------------

●line

-----------------------

●skype

-----------------------

●mail
・i.softbank.jp
・icloud.com

8 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 09:26:32 ID:Vsb56X3e.net
スマホに最初から入ってる使わないアプリって消してもいいのかな
コンパスとか株価とか使わない。余計な機能つけるのやめてほしいよ……

9 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 13:00:03 ID:pUYswySp.net
むしろコンパスと株価あとはせいぜい地図と銀行アプリと電話とメールかLINEぐらいしかいらんだろ
それだけあれば山籠もりも出来る

10 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 14:34:53.03 ID:Vsb56X3e.net
>>9
山籠もりで笑ってしまったありがとう
使う人にとっては使う機能なんだねえ……安易にいらないとか言ってしまって申し訳ない

11 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 14:37:09.94 ID:xR3FSOuK.net
他人には要るからといっても自分に必要だとは限らない
日常で使わんと思うのなら手放すべき

12 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 18:06:28.86 ID:oR46dHkf.net
>>8
最初から入ってるアプリ
消せないのもあるよね

13 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:30:57 ID:oG6/LuNQ.net
今必死に、パソコンで紙媒体の情報をevernoteに
纏めてるんだけどさ。
究極のアナログって、自分自身なんだよなぁ…。
自分の脳みそに叩き込む。
そうすれば、メモ書き無くしても焦らないで済む。
物も増えない。
体内時計もフル活用。
究極はこれだな!!
ttps://twitter.com/bastettetosan/status/561295872839778304

snsのトレンド調べてみた。
国内ではTwitter安定、そこにLineが追いついてる感じ。
Facebookは盛り返すことなく下火に。
mixiはすでに終了。
一方アメリカではFacebookが下降気味とはいえ圧倒的に強く、次いでインスタ。
Twitterはやや下降気味。
ttps://twitter.com/takeshi_du/status/1108309456016891904

YouTube視聴者の60%はアカウント登録してない!
高校生〜大学生は、そもそもgmail持ってない人が多い。
小学生はYouTube好きだから意外とアカウント持ってる。
#朝渋 #共感SNS
ttps://twitter.com/igaiga115/status/1136048263134556160
(deleted an unsolicited ad)

14 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:31:34 ID:oG6/LuNQ.net
>>1


今必死に、パソコンで紙媒体の情報をevernoteに
纏めてるんだけどさ。
究極のアナログって、自分自身なんだよなぁ…。
自分の脳みそに叩き込む。
そうすれば、メモ書き無くしても焦らないで済む。
物も増えない。
体内時計もフル活用。
究極はこれだな!!
ttps://twitter.com/bastettetosan/status/561295872839778304

snsのトレンド調べてみた。
国内ではTwitter安定、そこにLineが追いついてる感じ。
Facebookは盛り返すことなく下火に。
mixiはすでに終了。
一方アメリカではFacebookが下降気味とはいえ圧倒的に強く、次いでインスタ。
Twitterはやや下降気味。
ttps://twitter.com/takeshi_du/status/1108309456016891904

YouTube視聴者の60%はアカウント登録してない!
高校生〜大学生は、そもそもgmail持ってない人が多い。
小学生はYouTube好きだから意外とアカウント持ってる。
#朝渋 #共感SNS
ttps://twitter.com/igaiga115/status/1136048263134556160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

15 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:36:31 ID:oG6/LuNQ.net
>>1

写真データを保存する方法!
初心者でも簡単にできる5つのやり方
ttp://tontonnews.net/archives/1117.html

高校生には「Twitter派」「インスタ派」の派閥あり
ttps://japan.cnet.com/article/35105634/

ネットから少し離れてみない?
今こそ始めたいデジタルデトックスのすすめ
ttps://locari.jp/posts/73112

高齢者が“ネットに弱い”は昔の話!?
海外旅行の予約では高齢者ほど「ネットで完結」のワケ
ttps://www.fnn.jp/posts/00048516HDK/201910131100_FNNjpeditorsroom_HDK

16 :(名前は掃除されました):2019/11/21(木) 23:39:14.79 ID:oG6/LuNQ.net
>>1

【備えあれば】防災用品 非常食スレ100【憂いなし】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1461082730/

232 名前:M7.74(大阪府) :2016/04/22(金) 07:51:53.99 ID:WinuhrQU0
今回の地震もハードディスクに入れてた全データが吹っ飛んだ人とか
多いだろうな。

耐水耐衝撃の容器に入れてDVDに分割保存して埋めといた方が良いかもしれない。

236 名前:M7.74(庭) 2016/04/22(金) 08:09:03.09 ID:WolhsJ+H0
今は大切なデータ保存はクラウド分散がええんじゃない?
HDD、googledrive、onedriveくらいが一気に全滅する事態なら自分も生きてなかろう

253 名前:M7.74(やわらか銀行) 2016/04/22(金) 10:52:20.92 ID:0sBgDgFb0
>>232
PCの筐体って意外に頑丈だから津波で流出しない限りHDDを取り出せばサルベージできる可能性が高いなあ
まとめって意外と情報が古いよね。249は業者だから運営が作ったWIKIに移動しろって夏が暴れてなかった?

237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200