2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般130

1 :(名前は掃除されました):2019/10/20(日) 23:56:25 ID:fMD1dWYv.net
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般128
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1563249231/

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般129 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567148416/

▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1555766117/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1556899776/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

507 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 08:21:20 ID:gbtcBEZE.net
>>506
その状態を習慣と言うのでは

自分も嫌だー情け無いー死にたいー的な安っぽい感情に囚われがちなので我ながら幼稚だなと感じる
とりあえず布団から出てカーテンと窓を開ける

508 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 09:15:51.17 ID:SNKPapbM.net
>>506
> 最近片付け(家事)は頭を使わないでやる方がいいんじゃないかと思うようになった

最初は頭使ったほうがいいよ。
・意識して明らかなゴミを捨てる
・意識して明らかなゴミを捨てる
・意識して明らかなゴミを捨てる
・意識して明らかなゴミを捨てる
・意識して明らかなゴミを捨てる
      …
      …
・無意識のゴミを捨てる

毎日の繰り返しでやがては無意識になる。

この段階に達してから、次の段階の片付けを意識して行う。

以下繰り返し。

509 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 11:19:11 ID:A55WWEGV.net
>>506
それはいえる
気持ちを注ぎ込んでやるとメチャメチャ消耗する
疲れて続けようって気にならないし
もっとハードル下げて熱意なく始めるなら回数増やせそう

510 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 11:57:37 ID:o166yTjA.net
楽なこと・気持ち良いこと(良い意味で)を求めて進めていくとそうなる
掃除しにくいやつは捨てて掃除が楽なやつを買うとか
自分ではどうにも出来ないレベルなら業者に頼むとか
綺麗になると気持ち良いから定期的に掃除するとか
脳(精神)を疲れさせない方向へ持っていくことで加速するし維持も出来る

楽だから掃除しない、楽だから捨てない、はある程度進んだ人のみが良い意味として使えるので
汚部屋住人は基本使えない

511 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 16:02:12 ID:nZdLe/Nj.net
チャタテが大量発生(まあ一年中いるんだけど)する季節がきてしまった
家中を集団で歩いててノイローゼになりそう

512 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 16:44:38 ID:/2StcUsj.net
二部屋汚部屋にしてたのを、一部屋倉庫、一部屋が人間の環境と分けた
これはうまくいった方なのか

513 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 17:05:42.31 ID:8j14dR5Q.net
>>512
物が増えず生活し易くなればOKでしょ
倉庫があるからと物を溜め込んでいき
倉庫をパンパンにしてしまうと詰む

514 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 17:54:04 ID:9SU+BzFw.net
>>512
あとは倉庫のものを減らすだけじゃん

515 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 18:04:08.92 ID:wB4huczb.net
書類をしまうための箱を買って来た
蛇腹式のドキュメントケースは使い難いし膨らんで本棚に収め難いから捨てる
こういう細かい事も積み重ねれば収納が楽で物が扱いやすい綺麗部屋になるのだろうか
今の自分にはわからないけども

516 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 18:15:02 ID:MrItX5j4.net
https://youtu.be/TudFrRgLjgo
孤独死の特殊清掃

517 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 19:48:31 ID:4hfZS+gR.net
床の上のものを全部ダンボールにつめた
またこの方法やっちゃった

518 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 20:01:35.98 ID:9wLl8sYn.net
>>517
いや、いいよ
そっからだよ!!

519 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 20:19:35 ID:gkBof1kJ.net
一応は分類、仕分けていたつもりの服塚から出したウールのセーターが虫にに喰われて穴空いていた
ちゃんと片付けて防虫剤使える生活を送らなきゃダメだと悲しくなったよ

520 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 20:55:12.12 ID:4hfZS+gR.net
>>518
三箱目なの…

521 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 21:18:50.22 ID:K4rJxehG.net
>>520
2箱目まで捨てたらいいやん!

522 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 21:23:20.85 ID:4hfZS+gR.net
>>521
そうする!

523 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 22:25:09.82 ID:s/bDDUpm.net
なんかワロタ

524 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 22:44:35 ID:H+emMwtU.net
思い切りが大事

525 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 22:47:06 ID:o166yTjA.net
箱に詰める→捨てるために出す→決められず箱に詰める→リピート

526 :(名前は掃除されました):2019/11/17(日) 23:01:38.65 ID:f4ONT/b5.net
パジャマと部屋着の衣替えしたった
外着もどげんかせんといかん

527 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:02:01 ID:kbjWcUen.net
明日燃えるごみを捨てる
ちょこっとだけど貯めないうちに

528 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:06:09 ID:MHymoc/b.net
今週末も大して出来なかった…

529 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:10:44 ID:u9YiX27i.net
千里の道も一歩から
ローマは一日にして成らず

530 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:17:25.40 ID:9ut3Qbar.net
塵も積もれば山となる

531 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 00:59:43.51 ID:yeqinU80.net
急に人が来たときに気安く呼べるような部屋になりたい。とりあえず、少しずつ改善していきたい。

532 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 01:52:53.19 ID:L6K3m2hi.net
夏の外着もしまったった
これで洗ってあった綺麗な夏の部屋着と外着がとりあえずしまえてほっとした
あとは冬物だなぁ
これなかさばりすぎてる

533 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 05:31:04.73 ID:dYQH+trQ.net
場所ごとに片付け→物の種類ごとに片付け
という順番で片付けることにする

アイテムごとにバーッと一覧して残すもの選んであとは捨てるってのを最終的にはやりたいんだけど
その前に物の総量削らないと無理っぽい

534 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 06:24:24.34 ID:RYbJvW9X.net
下に収納付きベッドの枕元あたり、なんかクリアファイルの新しいのに似た匂いというか、何かしらの化学物質のような匂いがする
入れてたか忘れたけど、防虫剤がなんか変になってるのかな?
開けるの怖いんで勇気ください

535 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 06:38:34 ID:kpXYQIk2.net
>>534
その匂い普通にムシューダじゃね?
大丈夫だと思うから開けてみよう

536 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 09:00:44.26 ID:6PvalmTv.net
ムシューダもいっぱい入れると当たり前だけど薬品臭いよね

3日くらいで服の数か所に直径1〜2pの穴が空くから
何個も入れまくればいいのではと母に教えてもらって穴空かなくなったものの引き出しクッサ

あと1メートル先に置いてた未開封の新品シーツがイラ立った虫たちに襲い掛かられて
20匹くらいうごめいてたので捨てた洗って使う気になれなかった
思い出してもホラーだ

537 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 10:07:15 ID:/uFEKIIB.net
仕事が余裕出来てきたから掃除槍始めたとたんに、仕事忙しくなって休日無気力で掃除進まん。。。
仕事忙しくても掃除する癖付けるにゃどうすればいんだー

538 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 10:52:53.03 ID:KGVGZPhU.net
>>536
服を喰う虫って目に見えるんだねえ

539 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 11:00:18.61 ID:wJqCl/yF.net
いまどきの防虫剤って、100%天然の香草が使われた商品があるから、それを使用中

540 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 11:12:00.49 ID:4NThpbdS.net
>>537
掃除と片付け、区別ついてるかな?
掃除は掃いたり拭いたりすること
そこにたどり着けないのはモノが多すぎるから
余分なモノが多すぎるならまずはモノの処分からだよ〜

541 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 11:44:11.11 ID:ZGBBn637.net
>>540
全く!
このスレでも掃除報告が多すぎる。

542 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 12:35:15.57 ID:6PvalmTv.net
>>538
靴下や下着を齧ってたぽい虫は現場を抑えたことはないんだよ知らないうちにやられてる
でもさっき書いたシーツとか絨毯の上をクネってる奴は目撃した

フサフサした奴(数ミリくらい)とかピンクの細い芋虫(長い奴だと2p弱くらいある)みたいな奴とか色々ある
まだ子供の虫は小さ過ぎて見えないのか上手く隠れてるのか
キモくて調べたくないので分からないwごめん

543 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 12:38:26.42 ID:eHwj+DPB.net
ネット通販した時の領収納品書どうしてる?
殆どがA4用紙で捨てりゃいいじゃんって話なんだけど
ハンドクラフトの材料調達する時どこで買ったか調べやすいから捨てられないんだよね
取り敢えずファイリングしておくけど溜まる

544 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 12:45:22.29 ID:/nqdFYXu.net
>>543
エクセルとかメモ帳に買うたびに明細をメールからコピペしていけば?
そっちのが探しやすそう

545 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 13:36:39 ID:W70I7vVQ.net
>>543
スマホで写真撮ってる

546 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 14:44:59 ID:RqKJnwK+.net
>>543
マステに購入年月日、店のイニシャル、金額、複数個入りなら1個あたりの単価書いて材料のパッケージに貼ってるよ

547 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 15:06:49.18 ID:IVXjOael.net
仕事忙しいと片付けと掃除が進まないあるある
自分は諸事情で仕事をセーブしなくてはならなくなったのだけど
今は仕事をしない分だけ片付け進めることができてる

一度片付けるとそれを維持するのは楽なはず
でも、そこまで行くのが大変なんだよね

なので、身も蓋もないけど、集中的に一気にやるか人を頼るかして
まずは汚部屋リセットするしかないというのが個人的感想

仕事お疲れさま、体調壊さないようにお互いがんばろう

548 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 15:27:10.46 ID:/nqdFYXu.net
ネット通販ならメールで検索すればいいのか

549 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 15:32:28.05 ID:L6K3m2hi.net
>>543
領収書ファイルに入れて銀行から引き落とされたら捨ててる
(のは理想形でしばらくためこんで思い立った時にまとめて処理)
どこで何買ったかはgmailだからメール検索してる
書いてある内容まで保存したいものはやっぱりファイリング

>>546
マメだなぁ!

550 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 16:37:57 ID:+wzsHnaH.net
>>547
そうだね、一度すごいレベルの汚部屋まで進化してしまうと、もう仕事しながらの土日や毎日のちょこちょこ片付けではなかなか追いつかないよね
時間か人手で一気にリセットかけないと、にっちもさっちもいかない閉塞感とやってもやっても終わらない徒労感で疲弊しきってしまうなと思うよ
自分で維持可能な状態にまでなれば、キープは頑張れる

みんな身体は大切にね
身体を壊すと片付けもできなくなる

551 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 16:45:23 ID:/uFEKIIB.net
>>540
うーん、ついてないかも(-_-)
物多くて見るだけで気力なくなる。。。
とにかく捨ててみるよサンクス

552 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 17:06:44 ID:ELrThJQ9.net
やっぱり疲れててもサッとできる掃除や片付けって物の絶対量が少なく、しかも物か表に出ていないことだと思う
棚や床の埃を録るにしてもいちいち物を退かさないと掃除できないのはやる気が削がれるし時間も取られる
やっぱり物を減らす→定位置を決めてなるべく収納すれば日頃の掃除や片付けは余計な物を捨てる、はたきをかける、掃除機くらいで済むんじゃないかな

553 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 22:12:20.22 ID:g29EZ1TS.net
https://youtu.be/TRKGKUdAPGg
孤独死する前に
業者に頼める人は業者に頼んじゃったほうがいいと思う
一人じゃ無理な場合もある
自分の場合はセルフネグレクトだけど
強迫的ホーディングだから業者に入られるの嫌だし有機系汚部屋じゃなくてストックとコレクター汚部屋だから自分でやってるけど

554 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 23:07:32 ID:U76HFrJR.net
PayPayフリマの送料無料キャンペーン期限内に180品を出品
やればできるがやるまでやらない男だと自負していたが
本当にやればできるのにどうしてやらないのか

555 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 23:09:02 ID:U76HFrJR.net
物品整理にかかるコスト<実際に得られる金 って状態だと金に目がくらんで身体が動くのか脳が麻痺するのか

556 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 23:28:13.27 ID:GQXeMwYC.net
ここ2年着た記憶が無い服を4枚捨てた
だいぶ減らしたつもりだったんだけど、もしかしたらもっと減らせるんじゃないだろうか
持ち物は少数精鋭っていうのが夢
実際は物が多い汚部屋だから目標は遠いけど

557 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 23:50:03 ID:1aZy3BBv.net
>>556
買うのを止めて
少しずつでも捨て続けたら
床が見えてきましたよ

がんばってね

558 :(名前は掃除されました):2019/11/18(月) 23:55:50 ID:PGFYSZZB.net
>>554
凄いなー
結局相変わらず先延ばし癖が祟って… 送料無料期間も前倒しになったしさ…

559 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 07:38:58 ID:j0HtQ+Hl.net
汚部屋を何とかしようと部屋中に物を広げた状態
ここから何度も失敗してる
ここのみんなにはあるある状態だと思う

なんとかがんばるわ

560 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 08:49:25 ID:wro4wTg/.net
片付け業者のYouTube動画見てると汚部屋がサクサク片付いていくのが爽快でモチベーション上がって掃除の神が降りてくるわ
人によっては見入っちゃってダメかもしれないけど

561 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 09:06:54.15 ID:u0aJjroA.net
自分もキンドルの読み放プランで捨て本やら掃除本やら断捨離本を読んではモチ上げてるよ
自分の場合そういう助けがないと続かないのよね

562 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 09:27:35 ID:BcFt9kI0.net
分かる!ゴミ屋敷片づけ動画観るとまた頑張って捨てられる
その気がない体を無理矢理奮起させるバイアグラ的なものがゴミ屋敷動画

捨てる片づける掃除する気になるなら他にもなんだって利用する
クスリ以外(時事ネタのつもり)

563 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 09:33:49 ID:zGf3mYP4.net
最近Kindleの更に朗読版で買った僕たちにもう物は必要ないをイヤホンで聞きながら整理や掃除を進めてる
それ一冊を無料で貰ったからエンドレスに聞いてたまに片付け動画で燃料投下

564 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 10:15:54.01 ID:Z0cvWJ6U.net
>>554
PayPayフリマは同時出品数100までですよ? しかもクソ使いにくいアプリからしか出品しかできないし、半業者だって80個売るのは難しいのに

565 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 10:56:18.14 ID:m7Ze7IpZ.net
>>564
超えた分は公開停止にして100品までにすればいい
メルカリだって出品はアプリだけの人はごまんといる
基本は売れたらラッキー、売れなかったら処分するなりやり方はある
何絡んでんの

566 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 10:58:23.76 ID:43yJlvaX.net
>>542
虫はウールしか食わないと思ってた

567 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 11:39:02 ID:BcFt9kI0.net
うちの虫たちは綿が大好物だよ

むしろウールより口に合うらしいけど生まれて先に食べた物が綿だったので
同じ物を食べようとしてるのかなとは思う
化繊でも食べ物汚れ等の味が付いてると齧るらしい

568 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 12:03:43 ID:j0HtQ+Hl.net
とりあえず現状の写真を撮った

569 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 13:13:29.97 ID:Z0cvWJ6U.net
>>565
公開停止分は送料無料対象外だよ。あとバーコード出品、撮影、画像編集まで同じアプリでだからPayフリマと手間が全然違う。しかも捌けないから一向に部屋から物減らない

570 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 13:17:17.68 ID:lOCVGHaa.net
そんなわざわざ説明しなくても知ってることをいちいちしつこい奴だな
だから汚部屋なんだろ

571 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 13:32:45 ID:3HQ6QoQF.net
>>569
自覚ないんだろうけどゴミ出品されても検索結果の邪魔になって迷惑なだけ

572 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 14:11:45 ID:MMegD6k6.net
>>564
弟も売り物あるってんでスマホ借りて2つのアカウントで出品した
出品は写真撮って文章書くだけだが
問題は全部売れなかったときに怠け癖再発の恐れありってところだな
出しても売れないなら頑張る意味ないじゃんって感じでやる気なくなるかも

573 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 14:41:07.64 ID:sXc96PZK.net
儲けたいのか片付けたいのか

574 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 14:47:08 ID:NTYdvLF7.net
モチベーションには色々な理由があるにしても、行動するって大事だよね
そういう行動力のある人は素直に見習いたい

フリマって手に入りにくいものだとか、状態いいものが格安とか、そうでなければ中々売れない
それに文面で信用できる・できなさそうな人で分けられる

上手くいかなければ工夫する、上手くいかないのを相手のせいにしても何も変わらない
当たり前だけど、自分の都合よくいく訳ないから

575 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 15:34:12 ID:sNTnPIGm.net
もう3ヶ月掃除してない
今週こそはと思って今日になるとできない
来週こそはしたい

576 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 16:02:44.58 ID:n8+QrWRn.net
>>566
美味しいものから食っていくけど食い物なければ化繊でも食うよ
TV台の下に落ちてた雨傘の袋が食われて驚いた
ウールは油断したらすぐやられるから好物ぽい

577 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 16:05:08.81 ID:d2xuxkZr.net
一度汚部屋から脱出すると、掃除がしやすくなって掃除をしようという気にある

578 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 16:05:13.35 ID:n8+QrWRn.net
>>568
がんばれ

579 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 17:29:19 ID:LkB1iRZ2.net
>>559
あるあるあるあるw
時間かかったけど一回は汚部屋脱出できたよ
用途別に分けたら物の住所決めることができて
それができたら整理整頓できた
今実家に戻ったらまたぐちゃぐちゃになったけど・・・負けない!

580 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 17:37:59.44 ID:LkB1iRZ2.net
フリマアプリはメルカリしかやったことないけど私は物減らす第一歩にはなったな
10円にでもなれば手放す決心がつくのに!って物を売って楽になれた
でもいろいろ面倒くさいからだんだんどーでもよくなって売れないもの全部ポーイ!ってできた

581 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 17:51:24 ID:ByxAaMo7.net
>>579
自分も実家戻ってぐちゃぐちゃ組だ
実家に残したものの一人暮らしから持ち込んだものが合わさって容量爆発しちゃった

582 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 18:02:19 ID:wRwoiVak.net
メルカリで結構売れるしものは減る
でも総量が多いとダンボール5箱減ったところで景色は大差ない
売り上げでまた買いたくなるので必ず消費する食品を買うようにしてる

583 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 18:22:35.41 ID:LdqDLoy8I
食品より価格が高い、洗い用ハイター高級品だから思わず叫んだ。
住居費用だけでなく、まだ金がかかると思い、ハイター103円は出せない。

584 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 19:15:42.52 ID:1BBfZbTx.net
総量が多いと沢山物を処分しても積み上げてる物の高さが少し減るだけで生活するスペースは広がらない事が多々

585 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 19:19:24.95 ID:cjUnNXcZ.net
>>579
おお 汚部屋脱出成功者
きっと実家もきれいになるよ

>>581
ナカーマ

586 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 20:02:24.46 ID:B9gAMt4D.net
>>584
続けていけば
生活するスペースも
広がりはじめる

587 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 21:27:26.22 ID:MtCGDPl/.net
物を捨てるって凄いパワーの要る作業なんだな・・・と思った
ちょっとしたおもちゃとかでも変な愛着が沸いて捨てづらくなる
掃除が終わったらまず買うのをやめようと思う

588 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 21:35:01.28 ID:He9vcVg0.net
私も最近は買う時に捨てるつらさを考えてる
買う時は楽しいけど捨てる時はけっこうきつい

589 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 21:35:49.40 ID:He9vcVg0.net
最近は捨てる時に元取ったからいいやと思って捨ててる

590 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 21:45:08.42 ID:5LVHRNGX.net
個人出品でフリマでよく売れてる人は基本、人気/需要のある商品を適正価格で出していて、やることがきちんと丁寧だなという印象
送料手数料や諸々の手間を考えたら、やってられなくなるのも当然
その辺は上手く割り切って、なるべく気持ちに負担なく、物を手放す練習くらいに思っておけばいいよね

591 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 22:30:00.38 ID:5zi+PWWF.net
メルカリで1000個以上売ったけど
相場より少し安く出す
できるだけ早く発送する
以外なんもしてないなあ

592 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 22:36:01.03 ID:Oi+wl8To.net
>>591
自分で自分のことあまり評価してないだけで、超優良出品者なんだと思う!
自信持って!

593 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 23:35:34 ID:He9vcVg0.net
汚部屋のまま死にたくないよね
最近はこのまま死んだらどうしようと思って必死にやってる
まだまだ終わりは見えないけど
明日起きた時に少し片付いてきてると気持ちが違いから
がんばってる

594 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 23:37:56.74 ID:miMp+3jt.net
紙ゴミ出したり玄関が少しきれいになるとやる気が出る
玄関大事かも

洗濯かごにつっこんである捨てたい(重い)シーツ等を洗って処分して軽いのに替えたい

595 :(名前は掃除されました):2019/11/19(火) 23:50:36.60 ID:wRwoiVak.net
捨てるなら洗わず即捨てればいいのでは

596 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 02:02:49 ID:QliUw07Y.net
出品してすぐ発送とか行動早くできると取捨選択とか整頓も早そう
判断力が足りなくて服塚の前で放心したりする
押し入れ途中でギブアップすると足の踏み場なくてやばい

597 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 03:02:27 ID:zoyRJuy9.net
メルカリはモノがあふれた時代ならではの「捨てるつらさや罪悪感を誤魔化したい人間心理で金を稼ぐビジネス」だと思ってる
送料や手数料(上納金)を除くと出品者の利益はあってないようなものなので、落札者が支払った金は配送業者とメルカリを儲けさせるために支払われた金ということになる
捨てるつらさや罪悪感を誤魔化しているからまたよく考えもしないで何かを買ってくる
もしいらなくなってもメルカリで売ればいいや♪っていう言い訳つきでね
そして汚部屋がいつまでも終わらない
でも結局たいていの物はそんな簡単には売れないし売れても高くない
儲かるのはメルカリと配送業者だけ

あくまで個人の感想です
片付けで出た新品同様の品を出品してた頃そう思った
罪悪感で捨てられないよりはマシな処分方法ではあるけど痛みを知らなければ反省しないので捨てるつらさを味わって捨てた方がいいと思うに至った

598 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 03:31:37 ID:stC6hkfp.net
断捨離依存症っていうのがあるらしく毎日やってると習慣になってきて
あまり苦にはならなくなるらしい

599 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 06:43:38 ID:OY77XQIc.net
>>596
押入れも 引き出しも
全部出して作業するのはキケンだから
ちょこちょこと

抜いてます。

いつでもやめれるし、
気楽で自分にあってるみたいw

600 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 07:03:21.98 ID:BlCphCa4.net
>>597
手間かかるから捨てるほうが楽なのにこんな値段で出品してる人ってなんなんだろ?
って思ってたけどそういうことか

601 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 08:14:05.91 ID:SGExqXjf.net
私は店に行って買ってくるものはちゃんと吟味してて「本当にこれを使うかどうか?」って自問できるんだけど
ネット通販だとあまり考えないで買っちゃう
財布からお金を出して買うのとクレジットで後から引かれるのじゃお金のありがたみが全然違うよね
国をあげてキャッシュレス社会を推進してるのはそういう経済効果を狙ってるのかなと思った
本当に必要でお店で買えないもの以外は買わないように自分で自制しないとこの先やばい

602 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 08:52:04.83 ID:ZMnIoCpZ.net
生活スタイルが変わって
体型・趣味が変わって
コレクション整理
買いすぎてしまって
頂き物で使わないので
その後使用する機会がなく
引越しにより
は値段の付け方によって即/じわじわ売れていく

別のものに変えたので
使ってみて合わなかったので
はピンキリ

まだ使えます
捨てるのもと思って
は地雷率高し

603 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 10:35:25.23 ID:kOf7tGdI.net
ネットでかっこいい部屋の写真を色々見つつモチベーションをたもとうとしてる
前はその手の雑誌を買ったりして汚部屋が進行するという罠があった
ちょっと進歩

604 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 11:12:52.12 ID:OY77XQIc.net
スマホのロック画面や壁紙に設定しるっ

605 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 11:50:03.77 ID:ELb0ZIBj.net
新しく買うことをやめられない人は
メルカリなんかは他人の出品物見て物欲促進しちゃうから向かないかもねw
私は余計なもの絶対買わない自信あるわ
つーかつまるところみんな金持ちなんだよな・・・

606 :(名前は掃除されました):2019/11/20(水) 12:05:32.20 ID:kOf7tGdI.net
>>604
クラウドに(憧れの部屋)フォルダーを作って保存した
データファイルといえどそこら辺に散らかさなかった私で自分のことをほめてる所

総レス数 1017
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200