2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

子育てをしながらも整った家で暮らしたい 5

1 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/16(火) 23:44:04.11 ID:bDnAbxWn.net
子育てと掃除についてアイデアを出し合いましょう。
子育て真っ只中に、スッキリ片付いた家を保つのは至難の業です。
一つ目に、ママの為の掃除片付けの方法
二つ目に、掃除のできる子になるための方法
両方の面から一緒に考えましょう!

次スレは>>980が立ててください。誘導もお忘れなく。

過去スレ
子育てをしながらも整った家で暮らしたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1286299696/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい 2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1334997829/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1396355768/
子育てをしながらも整った家で暮らしたい4(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1444725187/

2 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/17(水) 00:17:17.76 ID:subPJCBi.net
>>1おつありがとう
このスレすごく参考になるから好き

3 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/18(木) 07:57:24.67 ID:bhGUQiCK.net
はじめまして
汚部屋嫁です
換気扇フード油汚れは、どんな洗剤がいいですか?
ぬれぶきんで擦ってもおちません(>人<;)

4 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:09:39.10 ID:PT3pqxgw.net
専用の洗剤で擦らなくても落ちる

5 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/20(土) 08:26:12.24 ID:YhRARKfs.net
そりゃぬれぶきんは落ちないよ。アルコールスプレーシュッシュしてキッチンペーパーで拭き取るといいよ

6 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/21(日) 08:13:06.37 ID:YK3+nJla.net
>>3
ベタベタ汚れが堆積してるようなら、トイレットペーパーの芯を潰して削り取る
専用の洗剤で拭き取る

『技職人シリーズの油職人』『なまはげ』の洗剤が有名だけど、強いから正しい使い方しないと、手荒れやレンジフードをいためるよ

7 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 11:33:43.47 ID:RIEKIxTU.net
ダメだ…
片付けても片付けても子ども3人、主人が散らかす
子ども7歳自閉、4歳健常、0歳
7歳には躾をしても片付けを定着させることは不可能だから、いるもの以外は捨てるって教えてるけど、いるものといらないものの区別が難しいみたい

8 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 13:05:24.36 ID:1wgj7TL1.net
一旦箱に仕訳する
を作業の一番最初に決めてみてはどうか
そして一年出さなかった物はガンガン捨てる
掃除が下手な私でも常に人の呼べる綺麗な自宅に変わった

9 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 14:24:03.18 ID:IzwhVsJU.net
>>7
うちにも自閉8歳がいるが一番片付け上手だ
使ったものは元あった位置にぴったり片付ける
むしろこだわり強過ぎてビーズやブロックも色別になるまでやってる
上手ではないか…

10 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:27:18.13 ID:YCeFvFKP.net
前スレ埋めてから移動してください

11 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 10:21:11.64 ID:yIoRfUTi.net
981 名前:(名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] :2017/06/02(金) 09:27:22.03 ID:56DilPJt

999 名前:(名前は掃除されました)@無断転載は禁止 [sage] :2017/06/02(金) 09:34:11.14 ID:56DilPJt
999

埋めるってそういうことじゃないでしょ!!
DAT落ちしないんだから最後までキッチリ役割を果たせ
もったいない
これが掃除板の住人のすることかいな
嘆かわしい

12 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 14:29:54.89 ID:TBa+laXb.net
何イライラしてるかわからんが
埋めろ言うといて埋まったのにまだ文句言っててワロス

あんまり怒ってるとブスが増すわよ

13 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/17(土) 16:07:17.75 ID:7Wz8i3PX.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

14 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/17(土) 16:07:29.57 ID:7Wz8i3PX.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

15 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/22(木) 19:29:39.55 ID:s1Qj233H.net
これから子育て予定なんだけど、先輩ママさんのお宅訪問して愕然
子どもって容赦無いし、子ども用品て場所取るのね…
赤さんスペース確保のためにいろいろ断捨離したり片付けてるけど
どれくらい維持できるだろうか

16 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:03:23.22 ID:LH7b0r7T.net
2年ごとに使ってるおもちゃを見直す
子供が飽きてきたおもちゃはすぐに隔離し、しばらく子供が思い出さなければ、半年後には捨てる(譲る)

2人目のために取っておかない
2人目の時にまた買う(前回買って失敗だったものは買わなくなる)

17 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:20:24.56 ID:JRj79ioY.net
100均やハッピーセット、付録のおもちゃは買わない、もらわない。
おもちゃはむやみやたらに買わない、買うときはどこにしまうか、どうやってしまわせるかを考える。
子ども用品は使い終わったら出来る限り早く手放す。お下がりを予定するのは基本的には既に生まれている子に限り「最近結婚した○○ちゃんに子が生まれたら…」とかは絶対に考えないこと。


子供が片付けられる子になるように指導するには、それなりに親が手をかけないといけないなと最近思う。物の管理とか手放し方とか、大人でも難しいけど一緒に考えられるようにしていきたい。
ただすっきりした部屋を追及するあまり子に負担をさせるのは、毒っぽいから嫌だな。
たまに見かけるオシャレ子育てインテリアブログ?とかの画像で、親の趣味でおもちゃは全部木製、服はコムサイズムのマネキンのようにモノトーンもしくはほっこりナチュラル系とか見ると、子の自我が芽生えてきたときにどう折り合い付けていくのかなぁ…と気になる。

18 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:30:56.55 ID:s1Qj233H.net
おお、参考になります。メモメモ
まずは増やさないように、次に溜めこまないように手放すことが必要なのね

確かに子どものチョイスは大人のおしゃれとはかけ離れてるときある
キャラものTシャツとかね…

179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200