2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part7

705 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 11:44:15.14 ID:Q8I9dw7a.net
こんまり、楽しみ。
嫌いだった洗濯たたみが好きになったのは彼女のおかげ。

706 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 12:21:42.74 ID:RRjqydh5.net
スーパー主婦ないのかな

707 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 12:31:27.64 ID:SgrpX8HE.net
テレ朝 スーパーJチャンネル
2015年12月24日(木) 16時50分〜19時00分
▼奇跡の3日間片付け劇的変化!掃除の達人
どの時間帯か不明

東海ローカル メーテレ UP! (星恭博アナ・鈴木しおりアナ)
2015年12月24日(木) 18時15分〜18時56分
トランクルーム密着。“家族に内緒"男性が隠す趣味のモノとは!?“思い出"預ける人も

番組内容
自宅に置けない荷物を預けることができる貸倉庫「トランクルーム」。
今回は、ビル一棟を丸ごと貸倉庫にした名古屋市内最大、1000室以上を誇るトランクルームに密着。
連日、様々な事情を抱えた人たちがやってくる…師走のトランクルームにやってくる人々の人間模様に迫る。

708 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 12:42:35.85 ID:1BIfmHnK.net
マンション住まいでトランクルームあるけど湿気酷くて使い物にならなくてほどんど空
湿気対策しても焼け石の水の劣悪環境だし
商業トランクルームの空調どうなってんのやら

709 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 13:55:28.50 ID:r95fVtXm.net
>>686
ビジネス潔癖症ならいろいろ疑問が説明つくな。
春日の汚部屋もビジネス用に残してあるものだろうな思ったことがある。

710 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 14:39:40.55 ID:VAH5/IGz.net
>>708
マンションタイプの月に数万とるところは、当たり前だけどかなりちゃんとしてるみたいよ。
レコードの収集家が倉庫にするぐらい、温度湿度管理は徹底されてる。

711 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 15:31:05.02 ID:bk0pOmx+.net
>>705
大きく畳むより小さく畳む方が簡単だし、引き出しに詰めるの楽しい。

712 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 17:00:13.26 ID:SgrpX8HE.net
吉田沙保里選手の緊急会見で>>707のコーナーが延期になったりするかも

713 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 17:02:35.99 ID:SgrpX8HE.net
アルソック退社ってそれだけかよ!
コーナー延期はないねw

714 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 17:37:07.57 ID:SgrpX8HE.net
テレ朝で片付け3日間きた

715 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 03:42:46.57 ID:lnDz4LAD.net
こんまりタタミよりコンパクトな米軍式たたみ方やってみた
全部折りたたみ傘みたいになっていいかも

716 :(名前は掃除されました):2015/12/25(金) 06:51:33.49 ID:wh1lJoOne
>>714
テレ朝どんな内容でした?

717 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 08:13:27.31 ID:4KqRFRpP.net
http://www.quraz.com/

昨日のメーテレのはここやね
女装する人の着替えやキャバ嬢がプレゼント品とか
空調はしっかりしてそうだった

718 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 09:05:54.21 ID:ZTX2UxWs.net
>>656
見たよ
子供いないから子供としての立場からの感想だけど
・分類、収納のルールを決める(教える)
・子供が自ら管理したくなるよう愛着のもてる部屋づくりをする
・子供ができないのは、親ができない(教えてない)から
というのは、子供の立場からものすごく共感した
子供部屋の必要性については
・子供がひとりになれる空間
・管理能力をつけるための訓練
だとまとめられていたのも、あーわかる、だった

719 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 12:51:00.61 ID:4KqRFRpP.net
TBS ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜 2015年12月25日(金) 13時55分〜15時51分
▼年末あのごみ屋敷は…

東海ローカル 中京 キャッチ! 2015年12月25日(金) 15時50分〜17時53分
▽2015年ニュース
 ごみ屋敷…あれからどうなった?


今日はゴミ屋敷Dayやね

720 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 13:55:39.74 ID:u7GaK5T1.net
たまたまゴゴスマ間に合った

721 :累積10億回布団叩き気ちがい@\(^o^)/:2015/12/25(金) 14:33:39.50 ID:FgHfPkDe.net
きちがい3こくじんもどきすとーかーオオ巣き

布団叩き気ちがい 累積回数 10億回


空いテルは知りやすい大道理とおらず ストーカー相手前通過 ツキマトイ性犯財者のせつり
ぶーーーーーーーーーーんぼーーんばいくくるまじきちがい 

とおおおおおおおおくうえからくるのぞき痴漢痴女   しゃべらないとあるけないていで 声だし関心引き関わりたがり
 声露出狂@ストーカー相手前
  ばばあじじい 性人男女 各数名
  こぼんのうざんねんあぴ「はやくー はやくー」(こもこどもなでごえめんへらままさん炭杉) ぎゃははは(きも子供声)
こづれすとーかーままさんおおすぎ まきまきうん*

 3人組痴漢小学生男子 右あずきぱーかー たすきBP黄色 左びびっと紺ちゃり 真ん中くろBP
がらがら 「ここぉ?!」 (きも子供声 幼児自演子供 ぎゃくいんこうきょうよう めんへらこどもせいよくいじょう
うちらじゃないしで いすわり 苦情で こばかふきだしわらい ままさん とおくすみのちきがい ほじょきんさぎか

 のぞき
  故意グレイぼんぼん付ニット帽 白ぱーかー風土だし 黒づくめ BP黒
  ストーカー相手に見つかった したむいて音楽聞いて ごまかす典型的 ユトリのぞき痴漢 たっぱ 短
 
 ストーカー相手がまだでてこない<苦情で>のったらのたっらすまふぉみあるきちがい ろうじんりーまん眼鏡 ろうがいいやしいいじきたない
 
ki chi gai yutori oto ko ga shitu koi
[どん!どん! どあ ばったん!!!]繰り返し 日常   集合住宅のメンヘラストーカー ユトリ率ほぼ100% 
粘着キチガイユトリおとこ1F <苦情>顔ガンミ しれっとすけべがお 顔見たさで騒音だし

陰険粘着ストカーユトリ男 頭部大 短髪 きしょまっさお 黒灰ジーンズ 

きちがいつきまとい 精神異常 欲満たし 愚考愚行き しょすぎ  迷惑 きもいめいわくじゃま しね
賠償金はらって死ね  日本のサンこく人 気質 よくみたしたい ほうへ ほうへと もんもんとすけべいやしい

722 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 15:35:54.70 ID:rqFRnw6P.net
今日の日テレニュース各所で使い回しているV『元カレ・元カノの思い出処分市』の自分写真売りの女性(26)が怖すぎる
2年前(?)に破局の遠距離のカレが枕元に置いて話かけてたという引き伸ばし額入りアップを、交際期間約700日:
1日=\1換算(実際は1円単位までキッチリ)+メアド交換で売ろうと!
結局売れ残りオークションで\2500位で落札

どんだけの未練・執着・執念・強欲・自己愛!!
現場にはお祓い処併設!!

アレが仕込みでないなら世も末だし、
仕込みなら日テレのセンスドツボ
昨日の宮根とセットで始末書レベルでしょ

723 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 16:02:52.39 ID:o/1MQnvJ.net
名古屋のゴミ屋敷のおじさんって
どうやって暮らしているのかと思ったらあの年で母親に仕送りしてもらっているのか
どう見ても親の介護をするような年齢なのに
いつまでも親も大変だねぇ

724 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 16:05:04.29 ID:cqXseXIp.net
えー別にいろんな人がいるなーでいいじゃん。
テレビで見たけどそんな不快なイベントの様子でもなかったし、女の人も写真が最後無事落札されてよかったよ。
男性も結婚指輪も所詮500円の価値しかないとわかったのでふっきれたと言ってたし。
モノの浄化の仕方は人それぞれ。

725 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 16:40:59.83 ID:rqFRnw6P.net
>>724
イベント自体や貴金属サクッと売るのはアリだけど
2年後にあの粘着質は自分の元〜だったら怖いわ

他人に怨念押し付けて浄化w

726 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 17:52:34.57 ID:BaFFpKXV.net
テレビのミステリードラマだと、殺人事件なんかが起きて警察官が来る。
どこの家も片付いている。

だいぶ前に2chの別の板で「ウチなんか何かあって警察の人が来たら肝を潰すわ」と書いたら
「あれはドラマよ」というレス。

警察の人とかメディアの人ってこういう掲示板を見てるみたい(と推測)
ネットのニュースと言うか、コラムに「警察官が行くと座る場所もない家が多い」と書いてあったw

今なら事件が起きて警察の人が来たって平気・・・という状況にやっと持ってこれました。

727 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 17:59:39.13 ID:7J9l/kev.net
>>714
見れなかったので内容覚えていたら教えて下さい

728 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 18:23:13.21 ID:ENnVaqkO.net
警察じゃないけど、知人の消防士の旦那さんが
片付けをするようにとうるさいそうだ。
火事は片付けが出来てないと
燃えやすくて被害もひどくなるかららしい。
家に帰ってあわてて片付けたよ。

729 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 19:32:20.64 ID:kFr5rzc8.net
>>728
それは説得力があるw
うちは本が多くて火事になったらと思うと怖いわ
さて服をタンスにしまおう…

730 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 19:41:37.29 ID:rbo9jbDZ.net
汚部屋の方が、そもそも火事の発生リスク高いよね

埃や、ネズミにかじられたりとかで漏電とか、
ストーブが倒れるとか、ストーブの前に置いているものに燃え移るとか、

731 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/25(金) 21:08:46.32 ID:7rqc8eOH.net
>>723
でも出て行ったから裏切られたって思ってるんだよねぇ人間の業って強い
ビフォアアフターでみるとベランダの缶剥き出しから袋に変わってた 片付けるとき一旦散らかる現象が永遠に起きてる感じ

732 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 07:57:49.78 ID:4RETI+qC.net
魔法水 食器用中性洗剤 重曹 衣類用液体漂白剤(酸素系)
1、重曹を小さじすりきり1杯
2、漂白剤を小さじ3杯
3、洗剤を3滴
使用期限は3時間
普通のシミ 乾いた綺麗なタオルを敷いて丁寧に叩く

Yシャツの黒ずみ
男性用スクラブ洗顔剤を汚れた部分にやさしく塗り込む(被膜汚れを取る)
終ったら軽くすすぐ
歯ブラシに付けた魔法水で優しく叩く(残ったシミを落とす)
1、魔法水を付けた後は必ず洗濯機で洗う
2、この方法はYシャツのみ

733 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 08:07:26.21 ID:4RETI+qC.net
Yシャツの黒ずみ汚れの予防法
襟と袖口に少しベビーパウダーを軽く叩く
皮脂や汚れをベビーパウダーが抱き込み、洗濯時にパウダーと流れる

734 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 09:45:56.47 ID:4RETI+qC.net
Face To Face〜近藤麻理恵〜
2015年12月26日(土) 18時10分〜18時38分 の放送内容

今年、アメリカの 『TIME』 誌で「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた、
片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん。人生がときめく片づけ方法の魅力に迫る。.

番組内容
年末大掃除の季節。独自の片づけ法をつづった近藤麻理恵さんの著書は200万部超のベストセラーとなり、
英訳されて海外でも大人気だ。その片づけ法とは、「捨てるモノを決める」のではなく、「残すモノを決める」こと。
残す基準は、触った瞬間にときめきがあるかどうか、だ。この方法によって、
自分自身のこれまでの人生と向き合い、生き方も変わるという。
「幸せになれる」片づけ法をロバート・キャンベルが近藤さんに聞く。

735 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 10:08:16.07 ID:1xM3E85U.net
こんまりってどういう意味ですか?

736 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 10:47:13.61 ID:SGxuKIJu.net
>>735
ググってみたらどうでしょう

737 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:02:23.30 ID:1xM3E85U.net
>>736
知ってる人に聞いてるのです

738 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:04:20.06 ID:BO3gCQvJ.net
>>735
>>734

739 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 11:11:54.37 ID:NuTvm0K3.net
>>737
Google先生なら知っていると思いますよ

740 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 12:16:44.59 ID:hKS8c820.net
>>656
ただいま再放送中

741 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 18:11:21.28 ID:hKS8c820.net
>>657
オンエアー中

742 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 18:29:11.64 ID:70YwpZrS.net
                             ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

                《《 紅白なんて中止しろ! RIZINも駅伝も東京五輪もやめろ!》》


                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズの勝ち m9(^Д^)   親米バイバイ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄の勝ち m9(^Д^)      海兵隊バイバイ

  新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 小沢の勝ち m9(^Д^)     安倍バイバイ
               民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。              山本太郎の勝ち m9(^Д^)  中曽根バイバイ

      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家の勝ち m9(^Д^)     TPPバイバイ
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方の勝ち m9(^Д^)   理研バイバイ
         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニートの勝ち m9(^Д^)    ブラック企業バイバイ

743 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 19:04:56.04 ID:p+xkF9j1.net
6ページ位だけだけど、
レタスクラブ 2016年1/10号にスーパー主婦・井田さんの冷蔵庫整理術ありました

744 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 19:22:31.20 ID:4RETI+qC.net
いつものこんまり
特に見どころなし

745 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/26(土) 23:59:00.40 ID:nOoFPQs1.net
>>743
井田さん‼︎買いに行くわ(・∀・)dクス!

746 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 17:04:00.65 ID:XlMqiHEd.net
テレビもあることだし、
ひさしぶりにこんまりに着手

痩せたので服が増えたw

747 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 19:35:56.65 ID:w60K+fdl.net
>>744
ほんと、思っていた以上に面白くなかった。
こんまり術はもう見なくていいや。

748 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 23:31:20.01 ID:JQDRQf8P.net
情熱大陸のこんまり
片づけに反発してる旦那さんと話し合うとこ、どう説得するのかなと見てたが
結局は夫婦で話し合えというごく当たり前の事だったw
綺麗な状態になった部屋見ても「これがキープ出来れば」とか言ってたからこの旦那ほんと他人事だよな自分の家なのに
「キープしてください」って奥さんが言い返しててスッキリした

749 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 23:58:51.68 ID:Vi/QkYYR.net
こんまりが段々宗教臭くなってきた
昔家に挨拶とか服を起こすとかあった?
そのうち外国受け狙いで巫女装束着てやりそう

750 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:05:00.17 ID:1vYQZZKq.net
>>749
一冊目の本から書いてあったと思うよ

751 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:12:37.03 ID:HbaFkp1x.net
専業主婦ならやっぱ家を整えるのは奥さんの仕事だよね
あの家は先ず子供部屋を確保することが先決で、家具の移動なくして良い環境造りは無い感じ
こんまりはつくづく若い独身者向けメソッドだなあと再確認

752 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:17:43.32 ID:fNoPT+xm.net
>>751
親のものと子供のものが混在してたよね

単身者の自分には、こんまり式はかなりのヒットだったけど、
ひとりでも非協力的な家族がいると難しいな

753 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:25:26.17 ID:HbaFkp1x.net
>>752
おっしゃる通り

こんまりはキッチンまわりが薄いのからして家族向きではないよね
主婦は服よりまずキッチンがやり易いし、達成感が得やすいと思うの

754 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:35:33.00 ID:DRdMYWPe.net
皆さんと同じ感想だわ。
こんまりさんは子供がどんどん成長して
捨てない夫がいるややこしさが
まだよくわかってない。
各個人のテリトリーを分けないと解決にならないよね。

755 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 00:51:14.01 ID:BaF74qTx.net
そこで
進化版と称して新しい本が出版されるのであった

756 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 02:05:07.65 ID:8WiU83KB.net
>専業主婦ならやっぱ家を整えるのは奥さんの仕事だよね
いくら専業主婦家庭でも家族は散らかしまくっていいってわけじゃないよなあ

757 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 02:17:23.44 ID:Dsdimb6n.net
こんまりは実績ないのに本だけで持ち上げられたからね。
んで、実績っつーか稼いでから引っ越して、新品ばっかりの家を公開してドヤってるから信用ならんわ。

758 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 06:12:03.04 ID:blDclOKD.net
安東英子さんは5人だかの子育てした経験上
洗濯物は畳むまではお母さんがやってもいいけど
しまうとかの管理は個々でやらないとだめだって力説してるな
お母さんだけが片付ける家は絶対にだめだって
あとリビングに学習机とかも否定

759 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 07:14:30.87 ID:hEsshdSA.net
情熱大陸見忘れたけど、みなさんの感想見て納得&同意
主婦だと、ときめかないけど使う必要があるものとか家族共用の物とか
独身のようにときめきだけでは解決できない。

760 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 08:11:10.86 ID:NYrqPCgT.net
捨てられない人って、見た目がみんな似通ってる。
表情というか雰囲気というか。

761 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 09:11:07.53 ID:5FgAp1Rc.net
>>758
>お母さんだけが片付ける家は絶対にだめだって

うちの実家とか見てるとほんとそう思います。。。

762 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 09:44:01.76 ID:tFBPljb0.net
情熱大陸みたけど
片付けない人に「取捨選択して片付けたら暮らしやすくなりますよ」って話が全く通じないの改めてわかった気がする。
でも片付いた部分を見て依頼主の旦那さんが笑顔になってたからこの人は変わるかもしれない。
「捨てるなんてとんでもない」って話してたときは頑固で頭の悪い仕事の出来なさそうな印象しかなかった。

763 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:16:03.11 ID:n4wtaSsJ.net
でも私もストックが有るからって新品を一気に卸して古いタオルをいきなり
ゴミにしたりはしないなぁ。ウェス便利で好きだから掃除に使うわ。

764 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:24:57.86 ID:Kzd05Xmh.net
記憶から抜けてて使ってない(ほったらかし)なら、それはもう捨ててると同じ事だよ

上沼恵美子調の「毒舌」でバンバン言ってくれる人が出てきてほしいな
綺麗事並べて家族を説得するのも大概疲れるし

そういえば、正月間近にひかえてるけど、きわめびとの奈良の家はあれからどうなったんだろうな
是非ともその後を取材して欲しい

765 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:34:30.45 ID:DRdMYWPe.net
タオルは奥さんが家庭内で使う適正量にしたのだからいいと思うよ。
ご主人が使うならご主人の管理下に置けばいいだけのことだし。
あの奥さんはスッキリ暮らしたいのだから。

766 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 11:13:24.37 ID:6xOao1la.net
あの旦那を言い負かして欲しかった。
そういう人を納得させるどんな言葉を言うのか期待したのに、
まさかの置いといていい発言にイライラした。
あんないろんな色のタオル、全然ときめかないわ。
あの旦那が心入れ替えないと何も変わらないでしょ。
同じような旦那があのテレビを見て開き直って、やっぱり家は片付かないだけ。

767 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 11:50:33.98 ID:7JS0e6aj.net
名古屋のゴミ屋敷おじさん、本当は家に入りたいんだろうな
行政代執行では道路にはみだした部分しか片づけられないから
拒否っているんだろうけど
テレビ局がお金出してくれて濱口優みたいなやさしい人が
一緒に片づけてくれるおいしい話には乗りそう

768 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 12:27:18.79 ID:VFc2CUEM.net
自分は好きたけどなこんまり。忘れてた乙女心wを思い出させてくれる。
ただあの家の片付け最後まで見たかったのと、旦那さん説得したところもう少し見たかった。

安東さんが以前ブログで、テレビ出演で片付けしてもいい人募集してたけど
どうなったんだろ

769 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 12:39:57.68 ID:xA9UZ1QO.net
こんまりを参考にして立てる収納にした。ポロシャツなど。
スペースがあるのでハンガーに掛けていたが、取り出すときに隣のが落ちたりしていた。
便利な所だけ取り入れればいいんじゃないかな。

770 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 12:48:47.60 ID:DRdMYWPe.net
「全捨て」
は目から鱗だったのかも。
紙類は大幅に減らせたのでよかった。
基本的に自分のもので完結しているので
家族持ちには物足りない。

771 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 13:05:24.30 ID:3taDnZVC.net
最初は旦那もやる気だったけどバンバン捨てるの見て戸惑ったんだろうね
すごく物が多い家だと思ったから旦那以外の物だけ片付けてもスッキリしそう

772 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 15:12:28.06 ID:CpZ3phje.net
同意 物を捨てられない人は結局使わないくせに執着心だけは強い。
 仕事が出来るわけない。日々取捨選択(掃除する人)できる人は
 何が必要で何が不要かわかる。

773 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 16:20:20.55 ID:+gmWpQL2.net
価値観の押し付けは良くないよ

774 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 17:57:50.97 ID:Buy98hGH.net
>>743
ありがとう!買うかどうかは見てからだけどとりあえず本屋行く!
スーパー主婦また見たいなあ

775 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 18:18:44.83 ID:RgrVnv6p.net
こんまり、パンパン手をたたくとかきもすぎる

776 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 19:24:22.07 ID:1vYQZZKq.net
情熱大陸 こんまり

タオル捨てられて怒って離脱した夫
あれ結局のところ夫婦がお互いのことを未だよく分かっていない、コミュニケーション不足ってことが露呈しただけだよね
タオルを片づけていたのは奥さんだけで奥さんは古タオルをこれ以上使う気がなかったようで
夫が野球のボールとかを拭くのに古タオルを使ってたのを知らなかったか、知っていてもどうでもよかったか
もし知っていて夫が使うかな?と思いやれたらいったん夫にいるか聞いて、いるならボール拭き用でストック場所を別に設ければよかっただけの話にみえて
つくづく片づけは個人の問題、家族の問題、会社の問題が浮き彫りになるなぁと
いろんな片づけ法を試したけど、個人的にこんまりの片づけが1番問題が浮き彫りになる
浮き彫りになるから衝突もする(一人じゃなければ)
だから単身者向けだと言われるんだろうねこんまりメソッド
片づけで家族が衝突するなんてバカバカしいと

777 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 19:37:07.47 ID:+8lpQbnD.net
あのタオル旦那のくだりは演出に見えてしまってあんまり面白くなかった

778 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 22:51:39.66 ID:heTncyO2.net
コミュニケーション不足なんてことはないと思うよ
溜める人間は話し合ってもわからないから

779 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 23:22:52.24 ID:CHEvvDiD.net
拍手とか場所にご挨拶はカレン思い出したわ
とりあえずこんまり夫氏を初めて見た、何者だ

780 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 00:28:41.61 ID:lQpdNqKL.net
>>779
もともとマネージャーだった人と結婚したのか結婚してマネージャーになったのかどっちだろ

781 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 00:40:14.53 ID:L6j1wAxN.net
>>778
自分の旦那が野球やっててボール磨きに古くなったタオル使ってるの知らないのは明らかにコミュニケーション不足だと思うわ
知ってたらいきなり古いタオル全部捨てたりしなくない?
文句言われるの分かりきってるから

782 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 00:50:12.90 ID:v0vAgHUH.net
あの旦那はタオルがもったいないから理由を後付したと思った
ボール拭くのに新しいの使えないタイプ

783 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 00:53:34.46 ID:8AF+iKop.net
事前に一言確認するべきだよなぁって思ったけど
物を捨てるのが嫌いで…って話してる場面のテーブル周りを見てうわ、確かにねって思っちゃった
しかしその後のこんまりの言葉も自分の責任じゃないみたいな言い方で印象悪かった

784 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:16:18.57 ID:vix1DwVA.net
自分の古い服を押し込んだタンスのせいで
本来の子供部屋にベッドしか置けないのをどう思ってるだろ、あの旦那さん
コミュニケーションも大変そうだし
奥さんにはいろいろと頑張ってほしいわ

785 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:34:46.58 ID:wmmPjvgU.net
あの奥さん引き出しの書類整理始めたときに覚醒してるのがよくわかって面白かった
旦那も綺麗になった部屋見て他人ごとみたいに喋ってたけどいい笑顔だったから覚醒チャンスありそう

786 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 01:42:05.09 ID:v3CSef00.net
あの旦那は、単にタオルを捨てたくないというんじゃなくて
「俺の知らない所で、勝手に決めるな」って怒ってるだけに見えた
奥さんじゃなくて、旦那に整理指導して旦那自身に整理をさせればたぶんどんどん捨てると思う

787 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 03:13:40.40 ID:7e+jMv4H.net
>>759
独身だってトイレットペーパーにはときめかないわw
こんまりは好きだけどトキメキだけで全部処理するのは自分は無理だな

>>766
自分もどう言い負かすのか期待して見てたけど
帰りのタクの中で「最初は反発してた旦那さんも半年か1年後には一緒に片づけにハマってる事が多いですウフフ」
と言ってるこんまり見て一枚上手だと思った

788 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 07:55:02.49 ID:13lUEuJu.net
こんまりが単身者向きなのには沢山の理由があると思うの

各部屋の役割に全く言及しないので、数だけスッキリしても交錯した生活動線に改善なし
『短期に一気に』家族全員が心と時間を合わせる困難
各人各所の『一ヵ所集め』による場所塞ぎで続きは明日が許されずハードル上昇
家族の主軸は『衣』より『食』なのにキッチンないがしろ
『ときめき』より大切な内助・保護者としての礼節 etc.

大掃除だって、このまま捨てられる服だからこそ捗るしね
生活は飾る日ばかりじゃないから
もっと日常の隙間に組み込めるメソッドが主婦向きだわ

だから今回はクライアントの選択ミス

789 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 09:39:51.22 ID:vix1DwVA.net
こんまりさんの本(2の方)では「ときめかないけど必要なもの」は残して OK とある
役立っているものは自分を幸せにしているから

あと迷ったグレーゾーンのものは堂々と残すともあったのだけど、
結局本の通り、数か月したら「やっぱりいらない」と、あっさり捨てた

私がこんまり流でうまくいったのは
家族ごとの部屋があったこと、
タオルとか調理器具を捨ててもみんな自分の管轄外だから文句は言わないこと
が大きいんだな、とあのご家族見て思ったわ

790 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 10:05:46.37 ID:SZccnXFl.net
テレビ以外のネタはこちらで

◆片づけコンサルタント近藤麻理恵 こんまり 11◆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1451271863/

791 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 10:07:20.91 ID:SZccnXFl.net
あ、ごめん。どっちも最後の一文に感想入ってたね。

792 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 14:50:13.35 ID:vKcKZqgn.net
私もこんまり録画「早見」でみたけど、皆さんの感想と似てます。
私は夫婦の軋轢?っぽいところが見れたのは唯一の収穫?かな。
片づけの一番大変なところは、片づけそのものなんかじゃなくて
「家族の意見の不一致」だと改めて思えた。
片付けがうまくいく実例も見たいけど、もめる実例も参考になる。

793 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:34:20.57 ID:h8T9doJE.net
結局あの家はあれで片付け終了なの?
カウンター周りとかテーブルの奥の棚とか、いろいろ気なるところまだあったけど。
何か中途半端な感じがした

794 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/29(火) 23:53:37.84 ID:L3193hBW.net
こんまりのレッスンって、数回重ねるらしいから、これからじゃない?

795 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:18:39.63 ID:DSlGtxUO.net
FACEtoFACEのほうは観たけどイマイチ。

796 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 08:52:44.07 ID:9yOzf3IG.net
昨日のDlifeの住人十色の60代夫婦の家すごい素敵だった
見せる収納はセンスと手間を楽しむ心と時間の余裕が必要だと
つくづく感じた
元CMクリエイターとファッション誌の編集長の夫婦で本も出してるらしい
『安曇野便りの心地いい家しごと』徳田民子著

797 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 09:48:44.01 ID:I8NVBKBG.net
住人十色の奥様は雑誌の編集長だったのに本とか思い切ったね
自分が手掛けた装苑のバックナンバーも取っておかないのか

798 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 17:43:58.89 ID:9WfSjYI7.net
テレ朝のトランクルーム
名古屋ローカル?

799 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 18:13:26.82 ID:v/EhFnQm.net
>>798
九州でもあってたよ

800 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 19:20:56.70 ID:VCt5/95+.net
ビルの改修とかで戻さないといけないとか完全に想定外だったわ。利用を考えてたけど思い止まった トランクルーム

801 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/30(水) 19:21:44.75 ID:L/FjuHik.net
徳田民子って洋裁の連載してるおばちゃんか

802 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 09:52:00.02 ID:nQiTWzo7.net
書き込みテスト

803 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:29:59.26 ID:a8wDzq7k.net
正月って番組ありそうでないね

804 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:46:11.07 ID:1ILoBgrl.net
ないね

805 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:54:39.84 ID:nWgQBPbo.net
そりゃ正月は浮かれて買え買え〜ばかりだから…
新生活シーズンの3月くらいまで無いだろうね。

806 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 11:17:13.45 ID:Gh0hN/sl.net
一応、年末で大掃除済んでキレイな家になってる建前があるからw

807 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:59:35.79 ID:jq9UU9U5.net
年末にあった一人暮らし芸能人の番組でキンタローと春香クリスティーンのお宅訪問してたけれど普通〜綺麗部屋だった
汚部屋時代から引っ越ししたっぽいけど掃除できるようになったのかな?

808 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:39:08.23 ID:XtfQmyHP.net
春香はビジネス汚部屋だった気がする
あとビジネスデブキャラ
知名度上がってから汚部屋でもデブでもなくなったじゃん
洗濯物を乾いた服の上から干すってのもわざとらしい
光浦が春香が臭いと思ったことないと言ってたし

809 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 17:46:09.58 ID:bumgIzlS.net
春香クリスティーンは、和田アキ子に怒られてから
一応、定期的に業者に掃除してもらうと言ってたね

810 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 18:38:30.54 ID:Gh0hN/sl.net
大家族石田さんって初めて見たけど、
家の中すげーな

811 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:46:53.71 ID:YAP8IXRg.net
>>810
石田家って大家族もののなかでは、色々ちゃんとしてたはずだけど、なにがすごい?

812 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:15:01.70 ID:ubqsv1dk.net
横レスだけど、昔は物が多いだけだったが、いつの間にか汚部屋になってた。

813 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:23:20.23 ID:0sbKf31y.net
子供たちが大きくなったと思ったらこんどは親の介護か
石田さんはえらいな〜
家はあまり整理得意じゃなさそうだったけど
別の意味で尊敬してる

814 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:54:04.09 ID:0X2mVNqK.net
石田家は昔から物がすごく多いね
散らかり過ぎで、お父さんがよく愚痴ってた

815 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:20:52.23 ID:nIghUJDH.net
石田さんちが洪水でダメになったのを見たら、物なんてはかないとおもった

816 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/03(日) 22:32:26.27 ID:IQbWCVkD.net
>>811
自分の記憶の中でもちゃんとした家庭のイメージあったけど、多分見たの6、7年ぶりで全てが変わりすぎていた

過去の家の映像も出たけど、そこそこ物で溢れた家だったよ
子供達が全員成人した家?(前半見てないので知らないけど)
巣立った子供達は全部家の中に荷物置いていったの?っていうくらいゴミゴミしてた

817 : 【かん吉】 【4017円】 @\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:11:46.69 ID:pf7RgwdL.net
再放送だけど

4日深夜2時からBS1 クールJAPAN
驚き日本のかたづけ術

818 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 00:26:40.27 ID:jNtsFANG.net
>>814
でも、文句ばっかり言ってて何も片付けないお父さんだったね
水害の後はさすがに始末してたけど

819 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:00:43.38 ID:5cp/Jktw.net
石田家、実に見ごたえある部屋だった
大家族ものってほとんど見たことないんだけど大人になっても
誰一人片付けようとは思わないものなんだな・・・

820 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 02:22:33.71 ID:W6Gg4vFe.net
>>818
いや、インタビューに答えながら手はずっと洗濯ものを畳み続けてたの覚えてるよ
もう10年以上も前だけど、洗濯ものだけで大きな山になってて、畳むだけでどんだけ時間かかるんだっていう・・・

11人分の家事育児してたら、お母さんが片付ける気力も体力も時間もないのもわかる気がするし、
子供たちはあの状態が当然のように育ってるから、いまさらどこから手を付けたらいいのかわかんないのかもね
この水害は大変だったけど、これで一階は少しは片付くことになるんじゃないかな?
片付けアフターが見たい

821 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 03:16:40.93 ID:B65bwKIb.net
うちは津波だけど1階浸水したことによって家具や弾かないエレクトーン捨てられて逆に良かったから
石田家も子供巣立ったし物が少ないすっきりした生活出来ればいいね

822 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:12:07.73 ID:drMCN5lA.net
>>821
お前が生き残ったのか・・

823 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 09:46:54.23 ID:bFDr4RhK.net
>>820
とても反面教師になるよ
じゃあ家事を減らすには、まず物を減らし、物を共有する

共有することによって物を大切に扱うということが学べる

洗濯物だって着衣方法を工夫すれば、そんなに毎日洗わなくていい物も出てくるし

この家はなまじっか収入があっただけに、子供が欲しがる物はなんでも買い与えてたのかな?
それでは物を大切に扱う心も育たないと思う

こういう汚宅番組を見る度にオーガナイジングって大切だなって思えてくる
綺麗な御宅番組でもいいんだけど、汚宅番組もやっぱり必要だね

824 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:22:37.62 ID:em77H1Ot.net
>>817
ありがとう
予約しました

825 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:45:52.38 ID:bFDr4RhK.net
昔あさイチで紹介されていたと思うけど、洗濯物が大変なご家庭、
1、脱いだ(洗う予定の)服は個人の洗濯ネットに溜めていく
2、ネットごと洗濯する
3、ネット毎に1つのピンチハンガーがあり(個人名が付いている)、そこにだけ干す
4、乾いた物は、個人名の付いたボックスに入れる(分けて干されているので混ざらない)

家族は脱いだ服を自分専用ネットに入れるという行動それだけで、お母さんの手間を大幅に減らせるというアイディアだった。

826 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 10:56:24.95 ID:FQKg7fuY.net
>>823
おいおい、汚宅番組ちゃうわ、ボケ。
見てもないのに何でも買い与えるとか想像でディスんなや。

827 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:00:10.65 ID:Fxf1N0X3.net
>>826
なんでこのスレに居るの?

828 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:05:23.60 ID:Fxf1N0X3.net
素人ドキュメンタリーで他人の家を覗けるのは貴重な経験だと思う。
それが汚部屋だったりなんかするともう途端に食いつく。
「あの人の家汚いね」なんて言われないよう、我が家もキレイを保っていきたいと思う。

829 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 11:08:40.28 ID:R7C/A80u.net
石田さんちのお母さん、PTA役員を9回やったのかな
それだけで軽く死ねるな

830 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 14:20:22.33 ID:Nx9wP4b/.net
石田さんちは気の毒だけど片付けるにはこういう事がないと無理だろうね
靴下を洗濯物の山から探すのは流石に引いた
食卓も半分は物が乗ってるしどうやってあの人数でご飯食べてたんだろう
テレ朝だったらビフォーアフター、テレ東ならドリームハウスだけど日テレはヒロミのDIYか
次回あるならリフォーム回だね

831 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:07:26.06 ID:rPiHL1Lp.net
今日ヒロミのDIYの日だよー
おかずクラブの部屋だそうです

832 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 15:53:47.46 ID:pCoe5r5k.net
>>821
自分が被災者だからって他人が同じような感情持つとは限らないのに、よくこんな心ない言葉かけられるわ。

833 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 16:31:53.58 ID:vWF6RT2S.net
お父さん「家が散らかってて俺のシャツがどこにあるか分からないじゃないか!」
お母さん「今私が着てる。」

石田夫婦は何度見ても面白いな。
お母さんは片づけられないタイプだけど、どこに何があるかは分かってるんだろう。

834 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:42:41.69 ID:dUdEUxr1.net
前に物の山からさっとプリントだか出してたよw
少し苦手かもしれないけどそれ以上に家族が散らかすんでしょう男の子多いし

835 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 17:48:18.60 ID:jNtsFANG.net
お父さんの、汚家に対する愚痴メモ用紙に次女が赤ペンで「今さらだよ」って書いてたけど
むしろ「お前がやれ」と書いて欲しかった

836 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:56:38.33 ID:IMcVS+hH.net
>833>835
なんかこれだけでも面白いわw
見逃して損した

837 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:31:50.95 ID:2LDZC2gm.net
キンタロー引っ越して部屋きれいになってるなーと思ったら結婚か。よかったな!

838 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:15:02.72 ID:62SRKkB5.net
>>836
なんか自然なんだよね
大家族モンでもにぎやかで物も回ってる印象だった

839 :加賀田直見@\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:24:21.80 ID:6tVO4sE5.net
私はカガタ。

840 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:17:02.30 ID:onO/VtOO.net
>>827
何だこの人

841 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:11:03.13 ID:JLq6DsKw.net
石田さん家は反抗期の娘が冷蔵庫バン!して牛乳が床にこぼれたときお母さんか
こんなことでもないと拭かないからと笑いながら床掃除してたのが印象強い
あと年末に石田家掃除するの定番じゃなかった?

842 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:22:16.31 ID:2Drxwhxs.net
>>836
祖母の家に仮住まいすることになった七男の末っ子(19)が
「ばあちゃんの家だと、頭の上に人形いるし、死んだ人の写真や葬式の写真に見られてるし、仏壇もあるしで怖くて寝れない」
って言ってたとこ最高に面白かったぞ

843 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:06:02.08 ID:KozXqWnT.net
四男の家で父親が居候中、料理作っても息子は感謝の言葉も言わないと愚痴り、四男が言って欲しかったの?母親もそう思ってるよ。と返していて父親と戯れていた。石田家は会話が楽しいな。

844 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:27:30.81 ID:cMxIErTV.net
石田さん家見たかった―
大家族もので唯一、嫌悪感がないというか好きだったな

845 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 02:43:16.33 ID:tPo8XxhH.net
>>844
面白くなかったから途中でチャンネル替えました

846 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 03:34:10.89 ID:JLxI9Z00.net
うん、洪水のくだりは観てて辛くなった
次女がバーンしたのはヨーグルトだよ

847 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:52:48.04 ID:kHa+DA3b.net
子育てが終わった後に認知症の親の介護と
現在社会の縮図を見せられた気分で大家族物という気分ではなかった
おとんもおかんも大変や

848 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 10:59:08.78 ID:KoUqlj62.net
そだね、家族の人数は違うけど
子育て終わる→認知症の親の介護→ダンナ定年
どこもいっしょか
600万かけてリフォームすることにしたみたいだけど
退職金は自分達の老後資金にしたかったろうにね

849 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:15:56.60 ID:LdW1eKfw.net
>>848

リフォーム代600万円の臨時支出に末っ子の後期の授業料と、
たいへんではあるけど、外資大手の営業本部長まで出世した
石田さんの退職金は5000万円ぐらいあるとかきいたよ。
年収も1600万ぐらいはあったとか?まあ、あのお父ちゃんなら
再就職も大丈夫と思う。自宅で美容室開いてもいいんじゃない?
その回は見逃したんだけど、退職金は、なぜだか長男に預けているらしい。
長男もしっかり者だもんね。本当、大家族で唯一まともな石田家。
石田さん家に限ってはあの散らかった部屋も味があって好きだったけど、
リフォームと断捨離で綺麗になるといいね。

850 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 12:17:24.89 ID:tV2p89sT.net
>>841
受験ストレスでヨーグルトをぶん投げたんだよね、お母さんの言葉が一番印象的でよく覚えてる
そのシーンもこの前流れてたよ

851 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:40:54.06 ID:Sf+AEo+B.net
あのヨーグルトシーンは毎回再放送されてるw
よほど評判良かったんだろう

852 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:46:00.37 ID:MPia24Aa.net
リフォーム予定の家は一階がワンルームにするとか言ってたね
今風おしゃれ系なのかな

ところでラストの集合写真お子さん8人だっけ?
もう一人女の子いたはずだったような

853 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 13:52:33.25 ID:gnKF+ow8.net
>>852
長女と三男が欠席

854 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:29:22.83 ID:bsGTdHWv.net
>>848
さすがにリフォーム代は自治体とか国から出ると思うよ
子供も自立してる子が多いし、金銭面では心配ないと思う

でもおばあちゃんの介護とか、お父さんの精神的ショックとかそれを支えるお母さんの心の負担が大きいよね

リフォームしてキレイになった家で心機一転夫婦仲良く住んで欲しいな

855 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:11:49.51 ID:KoUqlj62.net
リフォーム代、番組が出してやればいいのに
そしたらまた1本ドキュメンタリーが作れるんだし
石田さんは視聴率よさそう

856 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:56:01.50 ID:Sf+AEo+B.net
ビフォーアフターにお願いしちゃいなよ!
局が違ったかな

857 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:19:43.19 ID:tPo8XxhH.net
>>855
初めて名前を聞いたけど、次も見たいとは思わないよ。
被災してざまあみろレベル

858 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:28:39.52 ID:J53o/NmR.net
>>856
局違ってもいいよねwビフォアフは家出来上がったその後がどうなってるのか毎回気になるから完成後のドキュ見てみたい
垣根を超えた企画面白そうw

859 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:40:36.27 ID:WrW/e0vs.net
>>857
ここで噛みついてないで8年前に期限切れになったコンタクトレンズ捨てれば

860 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:41:38.32 ID:4TUqUFvX.net
ゆうゆう2月号 部屋が片付かない人の7つの習慣
うだうだ言い訳するタイプの年寄り世代に簡潔で良い内容だった

861 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:57:07.47 ID:cMxIErTV.net
クールジャパン「片づけ」を見たよ
イタリア男性が熱かったーあの人の嫁は大変だ

人が急に来ても良いように綺麗な状態を保つ事が大切
散らかった家を1日で片づけようとするのは時間の無駄
収納はプラスチックじゃなくちゃんとした家具で家の一部です!
(日本では断捨離など捨てる事が重視されてるがの問いに)
すぐ捨てるのはおかしい、そもそもモノを持ちすぎで、イタリアでは全員では無いが
クローゼットの外に物は置かない、散らかってから片づけるのでは遅すぎます
↑こんな事を言ってて、ほんとゴメンなさいっていう気分になった
(スタジオのアメリカ男性が私と同じ引き気味の顔してた)
あと蔵の片づけ編で、先祖代々のものを引き継ぐのは素晴らしいっていう話で、
熱いイタリア男は絶賛しつつも「残すものは本人が決めます」って言ってて
やっぱりそうじゃなきゃ片付かないよね〜、と思った

862 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:05:00.07 ID:N6pBZ/tF.net
>>859
つまらない人間だなお前

863 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:05:32.06 ID:N6pBZ/tF.net
>>861
日本語でおk

864 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:54:47.16 ID:uewEuxjp.net
>>861
収納はプラじゃなくて家具で、か
見たかったな

865 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:09:01.69 ID:xzWkqvNt.net
>>861
ベッド下収納に対しても否定的だったね
ベッドというのは大切な場所だから、その下を収納にしてしまうのは考えられないとか言ってた

866 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:14:08.42 ID:MUx/SEv3.net
>>865
そうなんだー 
思いっきり収納スペースにしてるよ

867 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:01:07.79 ID:emNzbKrG.net
イタリア住んでた時、家に招かれるとキッチンからなにから
紹介される事が多かった。
もちろん、綺麗に片付いているからなんだけど、日本の様な
汚部屋はお目にかかった事が無い。

やっぱり裸足で床に座るスタイルか、靴で椅子やソファに
座るスタイルの生活の違いが大きいのかなと思ったりする。

868 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:19:53.47 ID:N6pBZ/tF.net
玄関で靴を脱ぐって変だよな

869 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:34:46.63 ID:+EJcd+PF.net
日本は湿潤気候だから、土間があり、そして湿気を避けた板の間があり、湿気を避けて生活してきた
履物を土間で脱ぐのは至極当然

870 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:39:20.56 ID:N6pBZ/tF.net
>>869
すごく当然の変換ミス?

871 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:43:12.60 ID:ozVGbsWj.net
>>870
人につまらない人間と嚙みつく前に日本語勉強しろ

872 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:49:57.08 ID:N6pBZ/tF.net
>>871
簡単に釣られる馬鹿W
毎日2ちゃんねるに必死だな

873 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:02:05.52 ID:WFMGrSpB.net
お掃除番組が、年末おわったらピタッとなくなったなー
つまんない

874 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:31:44.32 ID:VEOdt4m+.net
>>872
でたー!釣り宣言w
涙拭けよクズw

必死なのは今日このスレだけで1人で5レスもしてるお前。
しかも日本語おけとか煽っといて自分は簡単な日本語も知らない。
だっさ。

875 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:43:29.62 ID:E77ZQ6Lc.net
>>865
普通の脚付きベッドの下に物を置くなということでしょうか
うちはベッド自体が収納で上蓋に寝てる感じですが
イタリア人から見たらこういう兼用って許せないのかな

876 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:44:36.51 ID:3ShC6vcV.net
>>874
触んな

877 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:53:02.06 ID:lPp9iawI.net
ベッド下は視界から消えるので仕舞いこんでそのままになるタイプは普通にお勧めできない
あと湿気たまりやすいんだよね、こまめにちゃんと掃除したりする人なら活用すればいいと思う。

878 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:07:13.08 ID:gHRdxy0q.net
うちも家が狭いから、あえて四つ足の高さのあるベッドにして、下に非常用の飲料水なんかを置いてるわ。
引き出し付のベッドは隙間に埃が溜まって掃除しにくいから嫌だ。

879 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:29:10.62 ID:98LC4nPe.net
外国住まいは人に来られるの当たり前だからなー
プライベートと接客の空間別れてるし
日本は靴脱いだ時点で癒しのプライベート空間だから
家に対する概念が違いすぎる

880 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:32:31.15 ID:N6pBZ/tF.net
>>874
釣られた馬鹿がID替えて必死w
そんなことしている暇があったらハローワークに行ってこいよw

881 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:33:46.87 ID:N6pBZ/tF.net
>>879
お前んち来客ゼロw

882 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:37:02.26 ID:N6pBZ/tF.net
掃除のテレビを見て2ちゃんねるやってる奴www

883 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:33:09.58 ID:ozVGbsWj.net
何か湧いてる

884 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:05:39.35 ID:uf0g1QPf.net
安東さんの番組あるらしいよ。

885 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:36:40.01 ID:wG89NtPF.net
>>884
情報待っています。

886 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:41:04.81 ID:wG89NtPF.net
1月12日(火)テレビ朝日 ワイドスクランブル
徹子の部屋の終わった後、12時30分頃からのどこかだそうです。
内容は、お部屋大変身

887 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 16:48:59.00 ID:5UmQXHfI.net
>>886
ありがとう。予約した
床がほぼ見えない部屋…

888 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:08:43.36 ID:0/+oYhAO.net
>>879
ゲストルーム(バストイレ付き)・リビングルーム・ベッドルームとあり
さらに一人一人個室あるのが当たり前だったりするしw

889 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:08:16.44 ID:98LC4nPe.net
>>888
日本も昔はそこそこの家は客間と仏間(襖一枚で続きになるから葬式できる)
居間、居間に併設した台所、
廊下で客間からも居間からも行ける便所、風呂、
前面に店があるときは居間と直結って作りだった

890 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:17:10.04 ID:ozVGbsWj.net
うちなんてそこそこ以下だけどその間取り以上あるわ。
姫路なんで田舎。
大都市に住む人には、一人一人個室なんて外国のお話しに思えるんだろうね。

891 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:24:47.87 ID:yYJOnYHj.net
>>861
私も見たよー!面白かった
外国人ってなぜか日本でひとくくりされて「大雑把」なイメージあるけど、この番組見ててそれはアメリカとか南米だけだなと思った
そうなった遠因は戦後多くの日本人が見た外国人がアメリカ人だったからかな… というところまで思いを馳せた
外国人でも欧州人はかなり家に対して自分のこだわりを持って家族同様大切にしてるね
イタリアの人熱かったけど私の知る限りスイス、フランス、イギリス、スウェーデンも家具へのこだわりがすごい
ここにぴったり合うようにと家具職人にオーダーするのがデフォで、既製でも職人が作った家具かデザイナーズ家具
家族を大切にするからこそ、家や家具にもこだわるみたい

>>875
外国にはそもそも収納つきベッドが売ってないと言っていた
乾燥してる国でも売られてないもんを湿気大国の日本で売るなよとメーカーへ文句を言いたくなった

892 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:34:00.45 ID:uewEuxjp.net
それだけ日本は狭くて収納が無い悩みが多いって事だよね
乾燥してるから収納つきベッドがないんじゃなくて、部屋広いからベッド下まで収納作らなくて済んでるだけじゃないのかな

893 :848@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:42:17.94 ID:fVEre3I7.net
>>891
面白かったね
欧州でも中には汚部屋の人は居るだろうけど、日本より肩身が狭い思いしてそう

前このスレで話題に出たイギリスの番組また見たくなったよ
あれ止まらなくなって危険なんだけどw

894 :878@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:03:27.54 ID:HCD+qr19.net
>>893
> 欧州でも中には汚部屋の人は居るだろうけど、日本より肩身が狭い思いしてそう

実際ドイツは窓ガラスがピカピカじゃなかったり庭が荒れたり雑然としていたりしたらご近所から注意されるというし確実に肩身は狭いと思う
(世界のお掃除事情〜みたいな番組で見た)
欧州は家や庭が散らかっていたり汚れているのが「恥」の文化なんじゃないだろうか

895 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:22:07.43 ID:/6kVhvlR.net
>>861
動画あったから見れた
最初の片付けは押入れをクローゼットと呼ぶくらい微妙に使い方が違ってたけど
二本の突っ張り棒に補強支えを追加して80着くらいになったのは気持ちよいね

出したものを元の位置にすぐにしまって掃除だけするのがイタリア式なのかな
「ベッドは優雅に」でワラタw そりゃ収納に使えないね
土足で歩く部屋を借りても敷物を引いて土足禁止にするのが日本人w

896 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 06:48:01.15 ID:T/FZQcVR.net
クールジャパンみたかったなー。
再放送かなんかないのかな

897 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 07:57:03.86 ID:T/FZQcVR.net
クールジャパンは見れた。

イギリスの汚部屋をみたい。
どのスレに行けばそのURLわかりますか?

898 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 08:13:58.14 ID:rBlW5IxI.net
>>894
スイスに住む友達に聞いたら、恥というより、景観は公共のものだからとか。
屋根の色や窓の花の色まで決められてる地域もあるんだって。

899 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:31:21.81 ID:OvZWgYr/.net
確かに、海外の台所で物が大量に出てるとか生活感溢れたのは見たことないなあ
どこもお料理番組のセットのよう

900 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:01:37.94 ID:o/hOaJoy.net
クールジャパンで日本で片付けに悩む外国人も自国では
困ったこと無かったって言ってたね
屋根裏部屋や地下室やガレージがあるかららしい
ただし屋根裏部屋とかいらない物を置いておくのではなく
趣味部屋として使ってるって言ってた
うろ覚えだけど

901 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:16:19.14 ID:bF7Lsuxr.net
>>899
日本は家庭で作る料理のバリエーションが多いから物が多くなるのかな。
調味料も和洋中、油の種類もいろいろ。

902 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:28:38.62 ID:81H1qZLu.net
>>901
どこかで言ってたけど、ドイツでは台所を綺麗に保つため
汚さない料理のソーセージができたとか
イタリアってパスタはソースがとびはねそうだけど工夫があるのか?
うち親戚がロスアンゼルスにすんでいるんだけど
毎週庭でバーベキュー、焼くだけでいいからなんだって
どっこで手抜きしてなきゃ毎日綺麗なんて出来ないよ

903 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:30:04.28 ID:81H1qZLu.net
ごめん、誤字あった

904 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:34:56.82 ID:W0//Ie4I.net
三上博史がナレーターを務める「小さな村の物語 イタリア」なんか観てると
イタリアのド田舎の村がよく映るけど、台所はどこもかしこも綺麗に整理
されてる。多分、必要以上に物を置かないし、壁を引っかけ収納にしたりも
しないんだよね。
(TV映るから、たまたま綺麗にしたとかあるかもしれないけど)

でもただ綺麗だけじゃなくてお洒落だったりするんだよね、これが。
ポイントタイルなんかも拘ったりしてて、インテリアの一つとして
見て欲しいんだろうなって、いつも参考にならないものかとマジマジと
番組観てます。

905 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 11:52:01.59 ID:8BG0RiYi.net
>>897
>>283の辺り

906 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:08:27.23 ID:+DlvP5rp.net
つーか、イギリス住んでた事あるけどキッチンなんてほとんど料理しないからピカピカだし換気扇は飾りだし、
配管はいい加減だし食器なんか日本みたいに和洋中あるわけじゃないし
屋根裏なんて手付かず魔窟
まあ部屋が広いからサイドボードとかはでかいけど
イタリアだって一からパスタソース作る訳じゃなくて買ってきたデリとワインとパンで夕食なんだから

907 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:38:35.72 ID:T/FZQcVR.net
>>905
ありがとう。
あとで見てみます。


イタリアの番組私も好きで見てるけど、
その番組では、結構手打ちパスタもするしもちろんソースも手作りな家が多いよ。
ただ、なんでもフォークで調理するのにはいつも不便だろうなといつも思ってる。

イタリアの人は綺麗好きなイメージはある。
掃除に細いんだよね。
あとアイロンにもこだわりあるし。
テレビで仕入れた情報でしかないけどw

908 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 18:43:25.87 ID:o/hOaJoy.net
イタリアのマンマはぱんつにもアイロンかけるってほんとかなw
外国のインテリア見たくて海外ドラマよく見るわ
エレメンタリーとかNYに住む天才変人お金持ちのイギリス人が
主人公で部屋の様子も面白い

909 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 19:49:16.51 ID:HCD+qr19.net
>>908
ほんとだよ
>>894にも書いた番組で見た
ジーパンにもきっちりアイロンかけるんだって
それがオシャレで身嗜みだと言っていた

910 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:00:19.87 ID:W0//Ie4I.net
>>909
そういう面がある反面、鼻をかむ時はハンカチを使って
そのハンカチを丸めたままポケットに入れちゃうんですよ
勿論何度も使います

知り合いのソムリエの紳士はそうでしたし、他の人もそう
いう人が多かった。最初は彼だけかと思ってたんだけど…
他の国も、かんで→丸めて→ポケって多いみたいね

この辺のこと気になってるから、TVで取材して欲しい

911 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:14:19.01 ID:HCD+qr19.net
>>910
ティッシュも何度も使うよね
「もったいない」んだって
これは一人に直接聞いたから外国人全体がそう思ってるかは不明

とにかく文化が違うねとしか
いい面はどんどん取り入れていきたいよ

912 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 20:52:50.12 ID:gedBdXPF.net
フランス人の次はイタリア人ブームきたりして
ドイツ人も気になるな

913 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 21:19:29.43 ID:rBlW5IxI.net
>>910
そうそう。
だから日本人が食事の時ハンカチ膝にかけたりテーブルに出したりするのは向こうでは汚らしいんだって。
ひと月いただけだけど、本当にトイレでハンカチで手を拭いてる人1人も見なかった。

914 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/07(木) 22:09:21.76 ID:rW53TI1n.net
高齢者がティッシュの再利用してるけど汚い

915 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 00:43:42.15 ID:ufa2JUOz.net
>>913
日本人よりそっちの人間が汚い!

916 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 01:00:23.34 ID:ju00lHu5.net
ヨーロッパって乾燥してるから急いで手を拭かなくてもすぐ乾くしね

917 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 02:28:04.23 ID:w4Rwdun8.net
>>915
公共のトイレにはほぼ100%エアータオルがあるからね。

918 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 05:20:18.98 ID:FcmQsDYr.net
何十年も前からマクドで紙ナプキン使い放題でトイレは紙タオル完備だったから
アメリカ人はリッチだなと思ってた

919 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 12:26:21.70 ID:79n4xm+S.net
ザブザブ水が使える日本とは清潔の観念が全然違うのは仕方ないよね
テレビでデヴィ夫人が「ヨーロッパは硬水だから、毎日髪洗うとかえってゴワゴワになる」って言ってたし
洗い物も十分に水ですすげないから、口に入ってもいい洗剤が使われてる(だから泡残ってても大丈夫!)とか聞くし

920 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:28:49.47 ID:t8N2nQ/T.net
だから外国の洗濯機は洗剤が溶けやすいようにお湯が出るんだよね
あの機能は軟水の日本でも欲しいわ

921 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:27:49.01 ID:cAJ26Qb7.net
>>920
東芝の洗濯機が温水でるよ!

ちなみにうちは混合水栓にしてもらって、ガスで沸かした湯が洗濯機から出るようにしてる。

922 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:34:47.04 ID:S07Pt2kN.net
>>921
うちの洗濯機も混合水栓だ。
毎回お湯で洗ってます?

923 :908@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:18:22.04 ID:cAJ26Qb7.net
毎回お湯で洗ってすすぎもお湯ですw
赤ちゃんのよだれの黄ばみや旦那の靴下や襟汚れがきれいになるからもう冷水には戻れないw

とにかくお湯だとさっぱり感が違う!

924 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:21:15.96 ID:hTNRpSOj.net
いいなー。
家建てる時の参考にしたいわ。

925 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:27:59.48 ID:Xttje+QH.net
フジで今、遺品整理

926 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:41:44.67 ID:uCyDqCpZ.net
なんていう番組?
うちの地域はこの時間ローカルだわ

927 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:52:09.93 ID:t8N2nQ/T.net
>>921
そうなんだ!知らなかったわ
そろそろ壊れそうなので覚えとく

928 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:14:50.41 ID:Xttje+QH.net
>>926
みんなのニュースっていう番組でした
遺族のいない孤独死の遺品整理の問題点や
孤独死をした若い女性の部屋を遺族に頼まれて整理する女性の遺品整理士の様子などを
特集していました。

普段から部屋の掃除、整頓は心がけて
不用品や思い出品は極力捨てておきたいなと思いました。
すぐにレスできなくてスマソ

929 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/09(土) 00:35:46.06 ID:cz4iyvw7.net
見ていた
一つは30代の女性が死亡 母親は施設へ
子供の遺品整理と親の生前整理
男性からの手紙とか写真が出てきて
女の遺品整理業の人が丁寧に納めていた

もう一軒は知的障害のある42歳の単身男性
叔父が行政に見守りをお願いしていたのに
トイレで座ったまま一年以上経って発見
叔父さん70万かけて遺品整理したけど
甥から叔父には相続が出来なくて
親が残したらしい遺産4000万が公庫に行くって
これから増える孤独死の問題としていた
父兄母と6年位の間に次々亡くなって
親戚には絶縁宣言していたらしい

930 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:52:07.89 ID:HBNKL2S4.net
大改造!!劇的ビフォーアフター 新春SP“築56年元アパートを温泉旅館風の家に"

2016年1月10日(日) 18時57分〜20時54分

▽若き和の匠が、室内に露天風呂
▽天才宮大工かんながけ0.006ミリ!公開(秘)茶室作り
▽奇才庭師が絶景庭園
▽18年銭湯通い老夫婦の夢…正夢に感涙

先のこととか介護とか管理とか掃除のこととか考えてなさそうな
ヤバそうなのが来るぜよ

931 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:45:58.39 ID:GpldkxSP.net
昨日のきわめびとアンコール
今度こそやせたい
ダイエット失敗続きのフィットネスインストラクター(49歳)が家の食材を断捨離してた
食在庫まで廃棄

キーワード 好きな事を運動に変える

私も今年こそ掃除して痩せようと思ったw

932 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:37:00.65 ID:myd6ikU/.net
きわめびとアンコールの人の家、なかなかの汚部屋だった
こういう家って賞味期限切れが溢れかえっているのはお約束なんだね

933 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:43:29.33 ID:tNb9YMNI.net
鑑定団で骨董収集が趣味のじいさんが
「自慢のコレクションの中から一番だと思うものを〜」って言いながら
コレクションに囲まれてほくほく映ってるのをよく見るけど、
このじいさん死んだらどうするんだろうといつも思う

934 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:50:48.71 ID:GpldkxSP.net
>>933
夕方ニュースワイド番組で、よくお宝買取の定点観測取材やってるけど、鑑定に持ち込む人はほとんど「死んだじーさんの、死んだとーさんのコレクションが邪魔で」ていう人。
それでも思っていたより高値なようでホクホク顔で帰って行く。
鑑定団の1/2くらいの印象だけど、本物は100マンも200マンも変わらないのかなw

935 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:24:33.85 ID:f7k/HujZ.net
>>933
今それで思案中。
夫の祖父の趣味の仏像やら掛け軸やら油絵やら彫刻やら香炉やら。
夫側の親戚も要らないんだけど、処分も忍びないという人ばかりで‥。
地元作家のものは学芸員の友人に相談して地元の美術館に寄贈か寄託したいのだけど、夫が「売れないかな?」と。
個人が戦後に集めたレベルのものはそんなお金にはならないのよね。鑑定団の見過ぎ。

936 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:03:27.67 ID:Pi7JcSxK.net
>>933
それ見ると、自分の父のことを考えてしまいます。
生きている間には言えないけれど、捨てるつもりby一人っ子

昨年秋放送の、団塊スタイル(老後の整理処分をやっていた)のを
両親にも見てもらったら
コレクション以外のものはだいぶ整理処分して、掃除はしてくれているので
それ以上は仕方ないかなと思っています。
鑑定団は毎週見ているようですが、そういう視点では見てくれないのが残念。

937 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:57:13.55 ID:R+gyaMvt.net
今まで買ってたような年代が生前整理とかしてて今の人は買わないから買取に大金出せない
鑑定団は買取価格ではないしあんな値段で売れると思わないほうがいい

938 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:03:57.83 ID:uCpX6DJo.net
明日なので…

873 (名前は掃除されました)@転載は禁止 sage 2016/01/06(水) 15:41:04.81 ID:wG89NtPF
1月12日(火)テレビ朝日 ワイドスクランブル
徹子の部屋の終わった後、12時30分頃からのどこかだそうです。
内容は、お部屋大変身

安東さん

939 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:07:52.57 ID:2mEG+zYF.net
明後日??

940 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:34:35.03 ID:DvJKJ/L+.net
>>932
スットク食品を棚ごと撤去してたねw
掃除とダイエットは似てるって言ってたけどまさにその通りだと思った

941 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:10:30.48 ID:uCpX6DJo.net
>>939
あっ
ごめんなさい
まだ10日でしたね

942 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:49:55.78 ID:GpldkxSP.net
スットク!!

943 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:07:26.06 ID:iZb9f2hZ.net
ストックだwwwスマン

944 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:19:33.07 ID:7U9iogOd.net
不燃ごみを捨てそびれたわ
月に一度しかないのに

やる気無さすぎる自分

945 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:43:15.31 ID:KAGJ0+h8.net
>>944

>>1

946 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:58:26.05 ID:QcN7oceP.net
昨日のビフォアフ 最後しか見なかったので
旅館風で掃除大変だな〜と思っていた。
そして、今日最初から録画を見たら御夫婦で清掃会社を経営みたいだから
そりゃキープできるだろうな、と思った。
一般人にはあのお風呂や茶室、庭の手入れは大変だろうからね。

947 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:48:44.99 ID:J/2FFwMS.net
>>938

安東さん楽しみ!
あまり全国ネットには出ないよね

948 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:05:54.48 ID:99si0Kgw.net
>>946
脱衣所の籐?の床、とっても素敵だったけど、髪の毛とか埃とか、掃除機でなんとかなるのかなあ。
でも旅館で採用してるのなら、そんなに手間かからないのかな?
あと、檜とか焼き杉って、いくら水気に強いといっても言動があるのじゃないかなあ。
まあ、焼き杉は黒いから、汚れは目立ちにくいと思うけど

あと減築して、良くなったね
減築したけど、広々とした間取りは理想的だったわ

949 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:06:36.91 ID:99si0Kgw.net
× 言動
○ 限度

950 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:59:21.63 ID:617BVhHQ.net
>948
ビフォアフのがそうかわからないけど、サンゲツとかであぁいう籐っぽいタイル出してたよ。
足触りが良くてタイルだから水にも強いの。

951 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:07:54.77 ID:ru8WN0Ww.net
掃除と直接関係しないけど、ビフォーアフターの宮大工さんの道具の扱いが丁寧で、とてもいいもの見た気分

952 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:41:08.79 ID:F+oVpJ8a.net
同じ日のBSビフォアフも難聴のお父さんに優しい双子の娘さんがいて
奥さん亡くされても幸せそうな老後だった
下の居間も男の一人暮らしにしては綺麗になってて
子供に愛されてるのってやっぱりすばらしいと思った
ゴミ屋敷の老人の意固地さや険しい表情とまったく違って
家族が菩薩様みたいなおだやかな顔なところもよかった

953 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:27:59.47 ID:UzGCWtz+.net
>>938 もうすぐはじまるね
予約しておこう

954 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:01:39.59 ID:J/2FFwMS.net
安東さんの片付け、最低でも二時間枠でお願いしたいな〜
見ごたえある!
来週も楽しみ

955 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:07:20.18 ID:zzWkmx6U.net
来週の火曜日もするんだね
面白かった

956 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:10:40.13 ID:T8a79B1E.net
途切れちゃってなんか消化不良
続けて一気に見たかったよ
汚部屋は虐待なんだね
子供たちがかわいそう
これで変わってくれればいいけど

957 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:10:47.44 ID:w687JXXa.net
安東さんの見たよ
子供が可哀想で泣きそうになった
安東さんが、虐待よってビシッと言ってくれてスッとした

来週のリフォーム編楽しみ、リバウンドしないと良いなぁ

958 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:15:40.11 ID:yyh+v3pY.net
面白かった
確かに、来週じゃなくて一気に見たい内容だったなぁ
「とりあえず」って言葉は恐ろしい単語だわ

959 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:18:35.45 ID:zzWkmx6U.net
母親が癌なのは間違いないけど
この人に4人もなんで子供生ませたのか、父親にも疑問だわ。
他人ごとだし

960 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:23:33.42 ID:1yh8YE0u.net
小さい子がいると働いてなくても、家事ができなくても許される風
片付けたくないからこの奥さんには小さい子供いた方が都合いいんだろうなーと思って見てた

961 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:40:06.63 ID:ab/issgq.net
>>959
そうそう、一家離散の話も出ているあんな部屋でよくできるな、と思った

それにしても 安東さん、また太ったんじゃない?w

962 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 13:48:45.90 ID:vm5AYgnY.net
知り合いにもいるわ 子供4人障害児含
家が足の踏み場もない
たぶん現実逃避なんだと思う
夫は怒ったり諭したりしないで全く無関心

963 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:05:38.02 ID:KypSJF3l.net
ひぇ〜見そびれました!
慌ててTVつけたら上沼さんが鍋料理してた

皆さんの感想で想像して来週に期待
詳細宜しくお願いできましたら嬉しいです
次回は自分を信じずに予約予約!

964 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:09:48.65 ID:J/2FFwMS.net
>>961
安東さんはハーフだから、ふくよかになりやすい体質なのでは、、、
ご病気も克服されてるからこそじゃないのかな?

やっぱり安東さんは片付け界の頂点だな〜

965 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:25:25.38 ID:qPlXGRzz.net
安東さんのやつ
お母さんの怒り方がヒステリック過ぎてひいた…ましてや安東さん、カメラさんとか親しくない人たちがいる目の前で、あのヒステリックさ。

昔から片付けが苦手って言ってたから、元々育った環境でも掃除片付けを身に付けずに親になったんだろうなぁ。

966 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:46:24.45 ID:T8a79B1E.net
でもよく申し込んだよ。
一家離散になるかもしれないと覚悟したんだね。
あのお母さんもあんな環境で育ったのだろうか。
あの子達は片付けられる大人になってもらいたいね。

967 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:23:54.58 ID:sWi9dgxi.net
元々片づけられないのもあったんだろうけどお母さんかなり病んでる感じしたよ
安東さんのファンで本も持ってるらしいからずっと片づけなくちゃって思ってたんだと思う
ほんとよく申し込んだと思う
これで綺麗に片づけて頑張ってほしい

968 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:39:49.12 ID:J8S2DBc+.net
長女に負担かかってそうで心配になった。
ヒステリックになってた時、長女の方が正論なのに相手にしてもらってない感じだし(むしろ正論だからか?)
虐待しそうになったら長女に下の子預けて外に行くとか。

でも「風通しが良くなって〜」と言ってた時のお母さん
雰囲気が明るくなった感じがしたからいい方向に変わるといいな。

2時間くらいで見たい内容だわ。来週が楽しみ。

969 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:44:49.93 ID:VHB5OYXV.net
子供をトイレに連れていくだけなのに発狂するような騒ぎってなんだ?
あの母親が発達…なのか
お姉ちゃん大変だね

970 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 15:54:17.57 ID:zzWkmx6U.net
ゴミ屋敷なわりに、安東さんの指示をそれなりにきいていたのは、
ファンだったからだろね
こどものためにも、良くなっていっていると思いたいわ
娘さん思春期になるしね

971 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:06:11.38 ID:T8a79B1E.net
信用信頼できないとその場限りで終わると思う
安東さんのフアンなら教えを実行できるかな
赤ちゃんや子供のために頑張ってもらいたいね
何より自分自身のためだし

972 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:42:25.97 ID:Ihy0xDL7.net
番組コーナーの最後に映ってた部屋片付いてたね
子供が掃除機かけてたし
リフォーム面白そう
コンサート三昧の二人娘のいる汚部屋家族を思いだした

973 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:18:10.73 ID:akzrzrpb.net
自分も子育て真っ只中の頃は汚部屋だったから
あのお母さんの気持ちもわかる。
よく申し込んだよ。偉いと思う。
変わりたいって思ってたんだよね。

家の中が災いの元、本当にその通りだ。
ほとんどゴミだからかえって捨てやすくて良かった。

974 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:01:30.23 ID:mmp2pJ/o.net
あんな環境で赤ちゃん育てるなんて、本当虐待だと思う。
子供達が可哀想すぎる…。
長女の子が年齢の割にすごいしっかりしてて逆に心配。
親を反面教師にして腐らずに成長してほしいな。

975 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:38:38.66 ID:617BVhHQ.net
自分の子供の頃思い出して辛くなった。本当に虐待だと思う。
手遅れになる前に依頼してよかった。
旦那さんもなんだかなーな感じだったから、ふたりで目覚めてほしいな。

976 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:08:40.26 ID:Yw86GEMi.net
みんな優しいな
部屋の散らかり方も子への態度など何もかも異常
あのお母さんに子供4人も産ませた旦那もおかしい
母親がガイジとしか思えなかった

977 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:12:55.44 ID:mkZxPLRO.net
汚宅の家計簿に興味ある
どんな内訳なのか見てみたい、誰か片付けと同時にやってくれないものか

978 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:23:47.35 ID:VHB5OYXV.net
専業主婦なのに朝食を作らず子供を学校へ行かせ
夜は買ってきたお弁当なんだよね
安東さんが専業主婦なのに何してるの?って聞くのわかるわ

979 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:32:50.30 ID:Ba9ElMWg.net
安東さん自身、子供4人でもきれいな部屋保って育てたのがすごい
赤ちゃんずっとエルゴでかわいそうだったな
これからちゃんと育ちますように

980 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:03:27.88 ID:oGThHg6y.net
>>978
実況板では安東さんめっちゃ叩かれてて
えって思った
よその家見て虐待に近い汚部屋でもなんも言えないと思うから安東さんみたいな人いいよね
自分も含め他人にキツイアドバイスする事ないから

981 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:22:46.26 ID:LLehb4ku.net
>>979
安東さんは子供5人じゃなかったかな。
なんにしろ凄い。
自分も安東さんに叱って貰いたいわ

982 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:27:16.62 ID:Pqom4D3v.net
正直、危険なものが床に散らばっていて、
不潔な環境で子供育てるとか虐待以外の何ものでもないから。

983 :(名前は掃除されました):2016/01/12(火) 23:46:06.97 ID:iR0Qn0mt3
顔隠しても知人にはバレるだろうに
現状打破するために応募したんだから
その意気や良しなんじゃないの
リフォームして綺麗部屋が保てるなら良いし
リバウンドして悪化したらもう自滅しかないよ

984 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:49:12.32 ID:zzWkmx6U.net
>>980
それはびっくりした
擁護する人いなかったの?

985 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:51:46.65 ID:5Ih79L3D.net
実況ってここの板と真逆の反応の場合が多いよね
こないだの狩野英孝の時とか

986 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:55:07.62 ID:SfuHxoRV.net
3年前からゴミ屋敷ってことはあの環境でよく子作りできたな

987 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:03:21.74 ID:za+bD2Bj.net
仕事ぶりに対してでなく身体の大きいことをからかう感じで
多分男の人たち。
擁護する人たちももちろんいて、それは主婦層だと思う。

988 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:14:54.57 ID:FtHI1kEF.net
ちょっと自分の弱いとこ見てる感じだった
育児を大義名分に、家事をサボっていなかったか
ダラけすぎていやしないか
働くことの大変さは身に沁みて知っている
働かざる者食うべからず…

989 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:58:49.13 ID:Y6oPuAAH.net
嫁が片付けられないスレだったかな?
これ以上片付けないなら離婚するの一言が一番効いたって見たような・・・
安藤さんの番組見てなんかその事を思い出した

990 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 01:00:04.02 ID:Y6oPuAAH.net
字間違えた、安東さんだね

991 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:46:06.53 ID:vZiUbwg6.net
見逃した。見たかったわ
こういう番組内特集番組は待ってるうちに他のことして忘れがちだわ

992 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:50:29.21 ID:lyGWkqWo.net
>984
太ってる人の言うことは信用できないとか、
あの嫁はメンヘラなのにきつく言い過ぎとか、
えーっ!とかうるさいとか。
安東さんは厳しいけど愛を持って接していると知ってるから、腹だたしくて実況見るのやめたよ。

993 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 07:59:10.27 ID:HQnNAUTv.net
子供が小さいうち散らかるのは仕方ないけれど
あきらかなゴミで汚部屋にするのはダメだよね
安東さんに質問されるたびに「多分それは〜」と答えていたのも…?
長女がかわいそうだったし。

トイレのシーンはカットすることも出来るのに
放送した意味は何なんだろ?

994 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:15:31.63 ID:FSeC3R2o.net
あの母親、ちょっと頭が弱そう。
生活の中に片付けるって習慣が欠落していて、それをさほど問題視していないように見えた。
今回応募も、心を入れ替えてってより、どうにもならなくなってきたから、とりあえず助けてって感じに見えた。
たぶん早々とリバウンドするんじゃないかと思う。

>>993
荒れた部屋は、人の心も荒ませるってことじゃないかな。

995 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:30:11.53 ID:pDKa7yL+.net
放送見れなかったけど、安東さんのブログに写真が載ってるよ~

996 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:41:40.56 ID:IeaEblzk.net
>>995
ありがとう!

997 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:52:05.62 ID:dmQCNuYT.net
>>995
見逃したので助かります。ありがとう。

次スレ立ててきますね。

998 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:53:16.65 ID:dmQCNuYT.net
次スレを立てました。

【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1452642757/

999 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:05:35.47 ID:Nu01x+AH.net
>>998乙です

安東さんの見逃したから来週分予約した。前回までの要約やるよね。
趣味悪いけど感想読んでワクテカしている

1000 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:08:27.20 ID:51DllzLt.net
ブログの紹介、有難うございます
新スレも有難うございます

これは酷いわ
親になっちゃダメでしょ
っていうか、病気?

1001 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:10:26.71 ID:i6aTYXWK.net
>>998 ありがとう

安東ブログ見てきた これはすごい
別の意味でモチベーション上がる

1002 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:58:07.23 ID:dPIJFbE5.net
>>1000
旦那も旦那だよね。
ヒステリーで手がつけられなかったのか…
そのわりには乳飲み子までいるし
いったいどこで子作りを

1003 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:11:36.42 ID:DKQjSmHF.net
旦那、自分が片付けても嫁が文句言うみたいなこと言ってなかった?
食べのこしとかタグとか明らかなゴミすら溜めてんだから、旦那もおかしいわ

1004 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:16:49.82 ID:DKQjSmHF.net
旦那、自分が片付けても嫁が文句言うみたいなこと言ってなかった?
食べのこしとかタグとか明らかなゴミすら溜めてんだから、旦那もおかしいわ

1005 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:18:44.04 ID:ty9Eb7De.net
>>998おつ

ブログもみたけど収納スペースが少ないって言ってたけど間取り図上ではあるような感じだった
頭がアレな人とは思えないほど会話はしっかりしてたから片付けてしまえばキープ出来るんじゃないかな
子供はどこで作ったかは気になるねw

1006 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:32:51.51 ID:AXCKz7qJ.net
あの市営住宅に引っ越して2年か3年と言ってた
そんなにモノが増えるか?
買い過ぎ!

1007 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:23:52.34 ID:FSeC3R2o.net
>>1005
あのレベルの片付けが出来ない人って、
片付けようとして物を持つと他の物に気がいって、手にした物をその辺にぽいって置いちゃう。
その繰り返し。
片付けられない人と片付けない人には大きな壁がある。
食材を腐らせたまま放置したり、洗剤がリビングにあるような場合は前者、
若い子が脱ぎっぱなしの洋服放り出して部屋をめちゃくちゃにしているのは、後者かな。
会話は別に問題ないみたいだけど、一種の病気みたいだよ。

1008 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:33:49.89 ID:tKotM3MZ.net
ああいう人は言い訳だけは得意なんだよなー、って依頼主見て思った
端から見れば馬鹿げてるんだけど、自分さえ納得できればOKな言い訳

1009 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:51:14.21 ID:51DllzLt.net
安東さんのブログでついでに拝見したキャラ物大好き汚部屋奥様も子沢山
精神的・物理的・体力的・経済的…
全てのキャパを考えて子供を産まないと、ホント虐待ですね
余計なお世話だけど、誤飲や怪我や感染が心配
火傷の3歳児の様に、健診や予防接種も受けてなさそう

1010 :(名前は掃除されました):2016/01/13(水) 12:01:31.60 ID:7h5YewD+m
旦那が捨てようとするとじっーと監視して
捨てた物を探しだして戻すって言ってたから
ほぼ病気だと思う
後半ちょっと映ったafterの部屋は
床が見えて掃除機かけられるようになってたから
キレイ状態キープできるようになればメンタル改善するんじゃないかな
やっぱり掃除片づけは生活の基本だな

1011 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:58:53.51 ID:IwpcMDk3.net
奥さんは、ADHD?とかADDの類の発達障害っぽかったなぁ。
あんな汚い部屋のくせに、服のシミが気になって、執着して洗濯ものが山積みとか、
旦那が片づけ捨てようとしたものを、ごみ袋開封してまたほじくりだすとか。
子供たち、頑張って欲しい。

1012 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:06:41.04 ID:VriazWB7.net
>>1006
増えるよ。
流石にあそこまでじゃないけど親戚の家が引っ越して1年で見事に物で埋まってた。
前よりも広い家になったにも関わらず、だ…

1013 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:37:10.42 ID:HQnNAUTv.net
>>998
>>1008 思った思った。言い訳する前にゴミを捨てろよ!って感じ
旦那もゴミをまとめるだけじゃなくゴミ置き場や処理場まで運べよ
奥さんが発狂しようが関係ないわ

1014 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:48:25.31 ID:iYpN2hTF.net
>>1012
前より広い家になったから、だわ
まだ置けるまだ場所があるから大丈夫、で増えていく…

1015 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:48:56.20 ID:iYpN2hTF.net
>>998
おつ

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200